並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

WILLCOMの検索結果1 - 40 件 / 69件

WILLCOMに関するエントリは69件あります。 mobile通信歴史 などが関連タグです。 人気エントリには 『iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか』などがあります。
  • iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか

    最近増田でホットなAndroidとiPhoneの罵り合い。楽しいですね。 なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日本でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての本社は市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西のメーカーでAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日本の一大産業であった携帯電話や基地局の生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。 で、よく知られているように日本の携帯電話は1999年のiモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済も

      iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
    • もうiPhoneを買う理由はほぼないと思う

      なんかiPhone13の話題でブコメが「iPhoneはオワコン」みたいになっていたのだけど、やはりそれでもiPhoneは売れるだろう。でも、個人的にはもうiPhoneを買う理由はないと思う。当方、会社支給の無印iPhone12とXiaomiのmi 11 lite 5gを持っているが、圧倒的にXiaomiがいい。iPhone7までは個人で使うのもiPhoneにしてたけど、もう自分でiPhoneを買う気はない。 コスト…iPhoneは9万でXiaomiは3万円。話にならない。 カメラ…僅差でXiaomiのほうがいい。 バッテリー持ち…Xiaomiの勝ち ディスプレイ…発色はほぼ同等だけどXiaomiのほうが大きく見やすい。 コネクタ…Lightningは不便すぎて捨てたい。USB-Cでパソコンもタブレットもスマホもイヤホンも充電できる便利さを知ってしまうと、アップルはアホかと思う。 指紋認証…

        もうiPhoneを買う理由はほぼないと思う
      • 「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です

        https://anond.hatelabo.jp/20211026193844 で、「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です。ブクマが1600もついていてびっくりしました。いままでどんな気合い入れてブログを書いてもブクマ100もいったことがないのに、勢いに任せて書いた増田が1600とは…こういうのみんな知らなかったんですかね。 いろいろ言及してくれた人がいるんで、答えられる限り答えていきたいと思います。 >増田のいたS社ってのは、三洋電機? まあ、隠す必要ないよね。そうです。ハイ。名古屋の工業系の大学を出て入りました。あの頃の三洋はすごかったんだ。二次電池、太陽電池、デジカメ、無線通信など、地味に覇権取ってた技術分野がいくつもあった。新潟で半導体も作っていたし、有機ELだって開発してたんだ。パナからは下に見られていたけど、社風はちょっと緩くて、でも活気があっていい会

          「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です
        • アニメの中の携帯電話(平成編) - カトゆー家断絶

          アニメは平成の30年間で何が変わったのか - 望遠鏡と虫眼鏡 平成アニメの30年(1) | マイナビニュース こちらのコラムを読んでたら、アニメの中で他に何が変わっていっただろうと自分も考えてみたくなった。表現に目を向ければ大きく変わったのは通信機器の登場と、それに伴うコミュニケーションの描かれ方ではないかと思った。 「平成も短かかっただろ」って思ってたけど、平成初期の携帯電話と平成末期の携帯電話を見比べたら気絶しそうになった pic.twitter.com/1jMTz7RQ7e— まがみ (@ma_gami) 2018年6月1日 今や現代が舞台のアニメなら(アニメに限らないけど)、どれを見ても登場人物が携帯を持っている。むしろ持っていないと、何か特別な事情や設定があるのでは? という方向に考えてしまう。それだけ携帯は日常に欠かせないものになった。 ……なんていう話はさておき、平成が終わっ

            アニメの中の携帯電話(平成編) - カトゆー家断絶
          • 三大「メーカーが変わった商品」

            バスクリン津村順天堂(1988年に「ツムラ」に社名変更)から発売されていたが、医療用漢方製剤を中心とする事業へシフトするため2006年に分社化。2010年に「株式会社バスクリン」に商号変更。2012年にアース製薬の100%子会社となった。分社化以降はツムラとの人的および資本関係は一切ない。六甲のおいしい水当初はハウス食品から発売されていたが、2010年にアサヒ飲料が事業譲受。2012年には商品名が「おいしい水 六甲」となった。C1000タケダ1990年に武田薬品工業の食品部門「武田食品工業」がシリーズ第一弾を発売。翌1991年にはロングセラーとなった「ビタミンレモン」を発売。2006年にハウス食品との合弁会社「ハウスウェルネスフーズ」が事業を引き継ぎ、翌2007年にはハウス食品の100%子会社となった。現在のブランド名は「タケダ」の付かない単なる「C1000」である。

              三大「メーカーが変わった商品」
            • テレホーダイ、新規受付を停止。2023年内でサービス終了

                テレホーダイ、新規受付を停止。2023年内でサービス終了
              • https://www.ymobile.jp/sp/goodbyephs/comic/

                  https://www.ymobile.jp/sp/goodbyephs/comic/
                • 大学の授業で「iPhone(2007)よりもツイッター(2006)の方が先」という話をしたら「じゃぁ、スマホが無いのにどうやってツイート見るんすか?」と驚かれた

                  0onos @0onos きょうの授業で、学生たち100%が驚いていたのが iPhone(2007)よりもツイッター(2006)の方が先という事実。 「じゃぁ、スマホが無いのにどうやってツイート見るんすか?」 さらに「昔はツイッターにクジラが出てきた」と言うと もはやフェイクニュース扱いを受けたwww pic.twitter.com/qOjH6fPL6k 2022-07-21 20:05:57

                    大学の授業で「iPhone(2007)よりもツイッター(2006)の方が先」という話をしたら「じゃぁ、スマホが無いのにどうやってツイート見るんすか?」と驚かれた
                  • リンクを張るのに許可を取ったのか聞かれた。もうだめぽ - パパ教員の戯れ言日記

                    休校中の過ごし方について、色々と考えています。 たくさんの実践があり、Teamsを使っているところ、Zoomを使っているところ、schoolTaktを使っているところ、様々です。 文科省の取り組み事例でも挙がっていました。 千葉大学教育学部附属小の例 こちらは千葉大学教育学部附属小のサイトですが、素晴らしすぎます。 Teamsを使って卒業式!? Teamsなので何か食べながらでも大丈夫ですね。笑 ただ、こう言うのって附属小だからでしょ、みたいな意見が出るんですけど、違うんです。 違う公立学校の例。 note.com できるのよ。PCを使う環境が普通になっていれば。鉛筆と同じような立ち位置にあれば。 ただ、残念ながらうちの市ではそれは遠い夢。(こう言うときに市町村で格差出るの、本当に変だと思うけど。) だったら、できることをやろう。 学校のWebサイトで、学習に役立つ、休みの日でも使えるコン

                      リンクを張るのに許可を取ったのか聞かれた。もうだめぽ - パパ教員の戯れ言日記
                    • 「PHS」、本日31日で終了――旧DDIポケットから今を知るキーパーソン、ソフトバンク寺尾氏に聞くその足跡と意義

                        「PHS」、本日31日で終了――旧DDIポケットから今を知るキーパーソン、ソフトバンク寺尾氏に聞くその足跡と意義
                      • auやソフトバンクと何が違う?ドコモの通信品質が低下したと言われる理由|@DIME アットダイム

                        ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回は、都市部でのドコモの通信品質について話し合っていきます ドコモの通信品質が低下? 原因は? 房野氏:最近、ドコモの通信品質が低下しているという話をよく耳にします。東京都内の一部エリアで、通信品質を改善したという報告も行っていますが、そもそもなぜ通信品質が低下しているのでしょうか。 石野氏:もともとの原因は、都市の再開発だったり、5Gを展開するにあたって4Gのエリアチューニングがうまくいっていないという点。コロナ禍でユーザーのトラフィックが増えて、増えたまま多くの人が街に戻ってきたことで、品質が著しく劣化する場所が出てきてしまいました。ドコモが通信品質を改善したと発表したのは、新宿、渋谷、池袋、新橋の4か所。SNSを見ていても、「ドコモが繋が

                          auやソフトバンクと何が違う?ドコモの通信品質が低下したと言われる理由|@DIME アットダイム
                        • 京セラ、個人向け携帯電話端末事業から撤退へ

                            京セラ、個人向け携帯電話端末事業から撤退へ
                          • 阿部寛のホームページ表示に30秒…2007年の国産スマホで公衆電話からインターネットに接続してみた人の話

                            リンク Wikipedia W-ZERO3 W-ZERO3(ダブリュー・ゼロスリー)はシャープ・ウィルコム(現:ワイモバイル)・マイクロソフトの3社が共同開発し、ウィルコム向けに供給された携帯情報端末(PDA)、スマートフォン、PHS。また、そのシリーズ機やシリーズ全般を指す場合もある。 本稿では主に、大型の液晶を搭載した狭義でのW-ZERO3(WS003SH,WS004SH)について解説する。 シリーズ機として他に、ダイヤルキーを搭載し小型化したW-ZERO3 [es](WS007SH)、及びその後継機Advanced/W-ZERO3 [es]( 11 users 47

                              阿部寛のホームページ表示に30秒…2007年の国産スマホで公衆電話からインターネットに接続してみた人の話
                            • [第122話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

                              チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC17巻発売中]

                                [第122話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
                              • 次世代PHSこと「sXGP」京セラがサービス開始、プライベートなLTE回線をスマホで使えるように | Buzzap!

                                2021年1月に一般ユーザー向け、そして今年3月にビジネス向けサービスも終了した国産通信規格「PHS」。 個人向け携帯電話事業を終了させる京セラが、その後継となるサービスを開始させました。詳細は以下から。 ワイヤレスジャパン2023の京セラブース。通信キャリアで利用しているLTEをプライベートで使える「sXGP」サービスの開始が告知されていました。 免許申請不要、広いカバーエリア、SIM認証を用いた高いセキュリティを実現しており、医療や製造業などで活用できます。 そしてこれがsXGPのアンテナ。家庭用ルーターのようなサイズ感ですが、PHSと同じ周波数帯(1.9GHz、Band 39)を用いることでカバーエリアがWi-Fiよりも広いのが特徴です。 基地局は小型パソコン。プライベートなTD-LTEネットワークを省電力・省スペースで構築できます。 もちろん市販のiPhoneでも通信できます。専用

                                  次世代PHSこと「sXGP」京セラがサービス開始、プライベートなLTE回線をスマホで使えるように | Buzzap!
                                • ソフトバンクグループに飲み込まれたLINE、魔改造された上に社名までAホールディングスに改変されて元の面影がなくなる : 市況かぶ全力2階建

                                  アルデプロの循環取引に関する調査報告書、黒塗りの中から不動産屋によくある謄本に現れないタイプの会長が透け出てしまう

                                    ソフトバンクグループに飲み込まれたLINE、魔改造された上に社名までAホールディングスに改変されて元の面影がなくなる : 市況かぶ全力2階建
                                  • PHS終了、代わりとして期待の「sXGP」とは (1/4)

                                    sponsored イラスト感覚で光が“描ける” パナソニックのマイクロLEDを活用した次世代照明がすごい sponsored Core i7-14700KF搭載「LEVEL-R779-LC147KF-TTX」をチェック 性能・コスパで考える、超快適ゲーミングに最適なRTX 4070 SUPERのBTOゲーミングPCがコチラ! sponsored 大きくて組みやすい、自作erのかゆいところに手が届く細かな配慮にも注目 PC自作慣れしてなくても組みやすいピラーレスケース「CORSAIR 6500X」、iCUE LINKでより簡単に! sponsored JN-PCY238FHDR180-Hシリーズをレビュー 色鮮やかな180Hz駆動ディスプレーが約2万円台!ゲーム環境にパステルカラーはいかが? sponsored アプリの乱立、情報システム部の負荷増、セキュリティインシデントを防ぐ kint

                                      PHS終了、代わりとして期待の「sXGP」とは (1/4)
                                    • iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか

                                      なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日本でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての本社は市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西のメーカーでAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日本の一大産業であった携帯電話や基地局の生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。 で、よく知られているように日本の携帯電話は1999年のiモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済もできて音楽を聞いてテレビまで見れて、もちろん防水でアプリまで動かすことがで

                                        iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
                                      • PHSの歴史に幕、ワイモバイルの「PHSテレメタリングプラン」は31日で終了

                                          PHSの歴史に幕、ワイモバイルの「PHSテレメタリングプラン」は31日で終了
                                        • PHS25年史

                                          PHSは高校生のお小遣いでも払える基本料金と公衆電話とあまり変わらない通話料で、当時ポケベルユーザーだった若者たちから支持を集めました。

                                            PHS25年史
                                          • 『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】 | インサイド

                                              『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】 | インサイド
                                            • ついに25年の歴史に幕! さよなら大好きなPHS

                                              複数台契約や通話し放題など 先端を進みすぎてたPHS 1995年から始まったPHSが、ついに今月いっぱいでサービスを終了する。開始当初はNTTパーソナル、アステル、DDIポケットの各グループがしのぎを削っており、携帯電話より安く維持できることから、若者の間で人気が爆発。女子高生の間での愛称「ピッチ」が浸透するなど、携帯電話のシェアを脅かす存在となった。しかし、その後シェアが伸び悩み事業者は次々に撤退。DDIポケットがウィルコムと改名して孤軍奮闘を続けたが、そのウィルコムも2010年に実質的に破綻。その後、イー・アクセスと経営統合して、企業としてのウィルコムは消滅した。 筆者はPHS歴約15年なのだが、ウィルコムからPHSに入ったので非常に寂しかったのを覚えている。そんなイー・アクセスも同社のブランド「イー・モバイル」がブランド統合で「Y!mobile」になり、会社名もイー・アクセスからワイ

                                                ついに25年の歴史に幕! さよなら大好きなPHS
                                              • 阿部寛のHPは開けるか 2007年の国産スマホで「公衆電話からダイヤルアップ接続」を試してみた結果が話題

                                                古めかしい国産スマホを使って、公衆電話からインターネットに接続できるのかを検証した人が、Twitterで大きな注目を集めています。 注目を集めているのは、2000年前後に登場したスマホやガラケーを収集し、ダイヤルアップ接続するのが趣味というガジェット愛好家・じょえ(@joeokubo)さんの投稿です。 手にしているのは2007年ごろにシャープが開発、ウィルコム向けに販売された国産スマートフォン「Advanced W-ZERO3 [es] 」という端末。Windows Mobile 6 ClassicというOSを搭載し、スライド式キーボードを備えているのが特徴です。 公衆電話につないでダイヤルアップ接続 iOSやAndroidが主流の現代においては化石といえるレベルの古い端末ですが、入念な準備を整えてダイヤルアップ接続が可能な公衆電話につないでみると、なんとインターネットに接続することに成功

                                                  阿部寛のHPは開けるか 2007年の国産スマホで「公衆電話からダイヤルアップ接続」を試してみた結果が話題
                                                • 2021年のPHS

                                                  ... そして今に至る。つまりPHS人生の半分近くをHYBRID W-ZERO3で過ごしたことになる。会社徒歩10分とかに住んでるのでテスト機材以外に他の端末を持ってないってのも有るけど。。 他がフラグシップ端末なのに途中で nico. が挟まっているのは就職活動のため。コレを握りしめてmixiの面接に行ったら アンケートが携帯電話回答方式 で、それによって一発で落とされたのは思い出深い。。(当時は新卒の就職の状況があんまり良くなく、2桁の会社を受けて内定をくれた会社は今の会社の他にIIJとCRI・ミドルウェアだけだった。) 他の端末は基本的に持ち歩いていない。なので、iアプリとか公式サイトのような、いわゆる携帯電話の文化には殆ど触れることなく育ってしまった。 HYBRID W-ZERO3 自体は10年の使用に耐え、W-SIMやUSBポートの蓋が千切れちゃった以外は問題なく使えていた。特に

                                                    2021年のPHS
                                                  • 「電話とトランシーバー」くっつけちゃった! 見たことがない端末が人気のワケ

                                                    あの話題は今: かつて一世を風靡した(ふうび)した商品やサービスはなぜ生まれ、その後どうなったのか? また、話題になった企業の取り組みは、現在どう進化しているのか。流行の背景、ビジネスとして成功した理由、生き残り策などに迫る。 いまから36年前の話である。スキー場を舞台にした映画『私をスキーに連れてって』(1987年)がヒットした。当時、若い人の間でトランシーバーがややはやっていて、映画の中でも登場する。 クルマの中やゲレンデで「はい、こちら〇〇。どうぞ」といったやりとりがあったわけだが、いまは違う。ほとんどの人は「スマホがあれば十分」と考えているわけだが、となると気になることがある。「トランシーバーをつくっている会社はどうなっているのか」だ。 各社のことを調べていたところ、ちょっと気になる商品が目に飛び込んできた。無線機大手のアイコム社(大阪市)が開発したIPフォン「IP200H」(価格

                                                      「電話とトランシーバー」くっつけちゃった! 見たことがない端末が人気のワケ
                                                    • Munechika Nishida on Twitter: "「スマホは誰も予想出来なかった」という話はかなり実情と違うと思っている。電話でなく「小型の通信を内蔵したパーソナルデバイス」の普及を予測していたフィクションは少なくないし、それこそ1990年代半ば以降、スマホ的なものの開発は色々な場所で行われていたので。"

                                                      「スマホは誰も予想出来なかった」という話はかなり実情と違うと思っている。電話でなく「小型の通信を内蔵したパーソナルデバイス」の普及を予測していたフィクションは少なくないし、それこそ1990年代半ば以降、スマホ的なものの開発は色々な場所で行われていたので。

                                                        Munechika Nishida on Twitter: "「スマホは誰も予想出来なかった」という話はかなり実情と違うと思っている。電話でなく「小型の通信を内蔵したパーソナルデバイス」の普及を予測していたフィクションは少なくないし、それこそ1990年代半ば以降、スマホ的なものの開発は色々な場所で行われていたので。"
                                                      • 1月31日でサービス終了するPHSに「お別れのメッセージ」が届く 利用者への感謝を伝える言葉に「悲しすぎる」「泣きそう」

                                                        1月31日でサービス終了するPHSから「お別れを告げるメールが届いた」――その切ないメッセージがTwitterで注目を集めています。 「ストラップフォン」と呼ばれる超小型PHSの画面に表示された、 「あと2日で、PHS開始から25年の歴史が終了いたします」 「長年のご利用に心より感謝いたします。ありがとうございました。」 という感謝の言葉。間もなく停波によって使えなくなる端末が、最後に伝えてきたメールの内容に、持ち主のけろ山(@keloyama)さんは「あまりにも悲しすぎる」とツイートしています。予告されていた運命とは分かっていても、実際に訪れた“終わり”に、当時を懐かしむ人々から「泣きそう」の声が寄せられています。 超小型PHSに表示された「お別れを告げるメール」(画像提供:@keloyamaさん) PHSは、1995年に開始したモバイル通信サービス。NTTパーソナル、アステル、DDIポ

                                                          1月31日でサービス終了するPHSに「お別れのメッセージ」が届く 利用者への感謝を伝える言葉に「悲しすぎる」「泣きそう」
                                                        • 京セラ、消費者向けスマホから撤退へ 法人向けに集中 - 日本経済新聞

                                                          京セラは15日、消費者向けのスマートフォンと携帯電話事業から撤退する方針を明らかにした。谷本秀夫社長が同日開いた2023年3月期の決算説明会で「コンシューマー向けのスマホなどから撤退する」と明言した。法人向けと併用する一部の機種を除き、25年3月までに販売をやめる。保守や運用支援の強みを出しやすい法人向けスマホなどに軸足を移し、立て直しを図る。谷本社長は「高速通信規格『5G』(の普及)などで端

                                                            京セラ、消費者向けスマホから撤退へ 法人向けに集中 - 日本経済新聞
                                                          • 「ahamo」のインパクトに勝てず“炎上”――KDDIが「分かりにくい割引」をやめなかった理由

                                                            KDDIが12月9日に発表したauの新料金プラン。ネット上では発表直後から「結局条件付きの割引か」「期待外れ」などの批判が続出した。ドコモの「ahamo」発表でシンプルな料金設定に注目が集まる中、なぜKDDIは複雑な割引をやめなかったのか。 KDDIが12月9日に発表したauの新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」は、「家族割」「インターネット回線とのセット割」など、複数の割引を適用しないと安くならない仕組みだった。3日にNTTドコモが複雑な割引を設けない新プラン「ahamo」を発表したこともあり、多くのユーザーが他社にもシンプルな料金設定を期待していたが、肩すかしを食らった格好だ。 これを受け、ネット上では発表直後から批判が続出。「結局条件付きの割引か」「期待外れ」などの声が相次ぎ、Twitterでは「さよならau」「au解約」といったワードがトレンド入りした

                                                              「ahamo」のインパクトに勝てず“炎上”――KDDIが「分かりにくい割引」をやめなかった理由
                                                            • 電波が入らなくなったPHSのイラスト

                                                              あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

                                                                電波が入らなくなったPHSのイラスト
                                                              • けろ山 on Twitter: "先ほど、PHSからお別れを告げるメールが届いた。 あまりにも悲しすぎる。 https://t.co/1Yroz5zCRf"

                                                                先ほど、PHSからお別れを告げるメールが届いた。 あまりにも悲しすぎる。 https://t.co/1Yroz5zCRf

                                                                  けろ山 on Twitter: "先ほど、PHSからお別れを告げるメールが届いた。 あまりにも悲しすぎる。 https://t.co/1Yroz5zCRf"
                                                                • PHS、28年の歴史に幕 ソフトバンクが今月末にサービス終了:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                    PHS、28年の歴史に幕 ソフトバンクが今月末にサービス終了:朝日新聞デジタル
                                                                  • ワイモバが5G対応 月間3GB・10GB・20GBの3プラン 期間限定の割引も撤廃

                                                                    ソフトバンクが、「Y!mobile」で5G通信を提供すると発表。5G通信に対応した新プランとして、月20GBで3780円の「シンプルL」など3プランを2021年2月から提供する。 ソフトバンクは12月22日、通信事業のサブブランド「Y!mobile」で5G通信を提供すると発表した。5G通信に対応した新プランとして、月間データ容量が3GBで月額1980円の「シンプルS」、月10GBで2980円の「シンプルM」、月20GBで3780円の「シンプルL」を2021年2月から提供する(価格は全て税別、以下同)。 4G通信にも対応し、通話料は30秒ごとに20円。月間データ容量の上限を超えた後の通信速度はシンプルSが最大300Kbps、他の2つは最大1Mbps。どのプランも「おうち割 光セット(A)」「家族割引サービス」などを適用した場合は500円を割り引く。Y!mobileではこれまで、半年間だけ月額

                                                                      ワイモバが5G対応 月間3GB・10GB・20GBの3プラン 期間限定の割引も撤廃
                                                                    • ソフトバンク、「ワイモバイル」再値下げ 他社に対抗 - 日本経済新聞

                                                                      ソフトバンクは1日、格安ブランド「ワイモバイル」の料金を再び見直すと発表した。2020年12月に見直しを公表したが、後から発表したKDDIや楽天に対抗する。足元で携帯料金の値下げ競争が活発化する。ワイモバイルの新たな料金は18日から開始する。従来公表していたデータ容量10ギガ(ギガは10億)バイトと、20ギガバイトをそれぞれ5ギガバイト増量し、15ギガバイトで月2980円、25ギガバイトで月3

                                                                        ソフトバンク、「ワイモバイル」再値下げ 他社に対抗 - 日本経済新聞
                                                                      • [みんなのケータイ]こんにちは5G? さようならPHS

                                                                          [みんなのケータイ]こんにちは5G? さようならPHS
                                                                        • 「つながらない」ドコモを尻目に、ソフトバンク回線の評価が急上昇--両社を分けた差とは

                                                                          2023年に入り、大都市部でNTTドコモのモバイル通信品質が急速に低下してユーザーの不満が高まり、対策に追われる事態となった。 その一方で評価を上げているのがソフトバンクだ。同社のモバイルネットワークが都市部でも通信品質を大きく落としておらず、安定して通信できていることがその要因となっている。 人流回復、動画コンテンツの急拡大がダブルパンチに NTTドコモの通信品質低下の要因とされているのは、2023年に入ってコロナ禍が一定程度収束し都市部の人流が回復したこと。そしてスマートフォンでの動画視聴ニーズが大幅に増え、トラフィックが急増したことだ。 だが、そうした条件はNTTドコモに限ったものではなく、ソフトバンクをはじめ他の携帯電話会社にも共通して起きている。にもかかわらず、なぜNTTドコモの通信品質が大幅に低下した一方、ソフトバンクは持ちこたえて安定した通信を継続しているのだろうか。2023

                                                                            「つながらない」ドコモを尻目に、ソフトバンク回線の評価が急上昇--両社を分けた差とは
                                                                          • 「格安スマホ」という言葉もなかった黎明期、MVNOはどんな発展を遂げたのか

                                                                            「格安スマホ」という言葉もなかった黎明期、MVNOはどんな発展を遂げたのか:ITmedia Mobile 20周年特別企画(1/3 ページ) 2001年に誕生したMVNOは、日本通信が最初にサービスを提供した。2000年代後半には、外出先で手軽にインターネットを利用できる手段として、モバイルWi-Fiルーターが支持を集め、MVNOと提携して販売を伸ばした。その後、MVNO市場の主役はスマートフォンに取って代わり、高速通信と低速通信を切り替える技術や、容量別プランが主流になる。 ITmedia Mobile 20周年、誠におめでとうございます。 モバイル業界に身を置く一員として、筆者も業界の「中の人」としてITmedia Mobileにはたびたび寄稿してまいりましたし、時には取材を受け、記事にしていただいたこともありました。その度に、多くの読者の皆さまに記事を読んでいただき、SNSやリアルの

                                                                              「格安スマホ」という言葉もなかった黎明期、MVNOはどんな発展を遂げたのか
                                                                            • 新型肺炎で「ピッチ」延命。医療関係者に愛用されるPHS、2021年1月31日一般向けプラン終了へ – すまほん!!

                                                                              ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、Y!mobileのPHSのテレメトリング除く一般向け料金プランなどの終了予定時期を延期すると発表しました。 当初、2020年7月31日に終了とアナウンスしていたものを、2021年1月31日まで延期するとのこと。 なぜ延期したのか?新型コロナウイルスの感染拡大の影響により携帯電話移行手続きが難しくなっている事情を受け、全国の医療機関をはじめとするユーザーから延期の要望を多くいただいているといいます。 日本発の通信技術であるPHSは、通信規格の世代としては2Gにあたります。当時としては高い音質と大容量で安価な通信を実現、PDAやノートパソコンのデータ通信に重宝。若者には「ピッチ」の愛称で親しまれ、通話用のサブ端末として流行ったほか、低電磁波ゆえに医療関係者にも愛用されていました。 筆者もWILLCOMのPHSユーザーで、シャープと京セラの端末

                                                                                新型肺炎で「ピッチ」延命。医療関係者に愛用されるPHS、2021年1月31日一般向けプラン終了へ – すまほん!!
                                                                              • PHSの一般向けサービス 終了時期を半年間延長へ | NHKニュース

                                                                                ことし7月に終了する予定になっていた一般向けのPHSのサービスが、半年間、延長されることになりました。いまもPHSを使っている医療機関が、新型コロナウイルスの感染拡大への対応で携帯電話に移行するのが難しくなっていることに配慮しました。 今もPHSを利用している医療機関から新型コロナウイルスへの対応で多忙を極め、期限までに携帯電話への移行手続きを行うことが難しいといった声が多く寄せられたためだということです。 会社によりますと、PHSは、2023年までサービスが続く業務用の通信機器も含めて、去年12月の時点で175万3000件の契約があるということです。

                                                                                  PHSの一般向けサービス 終了時期を半年間延長へ | NHKニュース
                                                                                • ソフトバンク、ウィルコム沖縄を22年4月に吸収

                                                                                    ソフトバンク、ウィルコム沖縄を22年4月に吸収

                                                                                  新着記事