並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2799件

新着順 人気順

ベンチマークの検索結果321 - 360 件 / 2799件

  • 【やじうまPC Watch】 海外のBTOパソコンメーカー、GeForce RTX 3090を4枚使った怒涛のベンチマーク公開

      【やじうまPC Watch】 海外のBTOパソコンメーカー、GeForce RTX 3090を4枚使った怒涛のベンチマーク公開
    • WebアプリのためのベンチマークツールDBT-1を使う

      今回は、これからPostgreSQLの運用方法を解説するに当たり、運用時の状態を簡単にシミュレーションするために、ベンチマークツールをインストールして動かします。ベンチマークツールは、チューニングの際にも指標として使えますから、ぜひ使い方を覚えておいてください。 ベンチマークツール OSDL DBT-1とは >>> 本連載の前提環境 データベース:PostgreSQL 8.3.1 OS:CentOS 5(Linux kernel 2.6 ) シェル:bash CPU:Intel Xeon 3060 2.40GHz HDD:73.4GBytes/15,000rpm/SAS 16MBytes RAM:PC2-5300 8GBytes データベース用のベンチマークツールはいろいろとありますが、ここでは「OSDL DBT-1」(以降、DBT-1)を取り上げます。 DBT-1は、OSDL(Open

        WebアプリのためのベンチマークツールDBT-1を使う
      • ノート・モバイル用CPUをベンチマークで性能比較|おすすめPC徹底比較

        ノート・モバイル用CPUをPassMarkとCINEBENCH R15、R20、R23の4種類のベンチマークソフトで性能比較し 価格との割合でコストパフォーマンスも比較します。CPUをベンチマーク(PassMark)で性能比較し さらに内蔵GPU(iGPU)をiGPU-FP32ベンチマークで性能比較し価格との割合でコストパフォーマンスも比較します。 ※コストパフォーマンスはCPUベンチ(PassMark)値を価格で割った値でiGPUの性能は含みません。 >>CPUの仕様、スペック詳細はこちら

        • グーグル、ブラウザからすぐに試せるJavaScriptベンチマークテスト「Octane」を公開

          Webブラウザは、スプレッドシートやワープロのような複雑なJavaScriptアプリケーションや、地図のような複雑なグラフィックの表示など、さまざまな動作を高速で実行することが求められるようになりました。 グーグルはこうした複雑になってきたWebブラウザとその上で走るJavaScriptの実行速度を計測するための新しいベンチマークツール「Octane」を公開しました。ソースコードはオープンソースとなっています。 Octaneは複数の目的別ベンチマークを集めた統合ベンチマークのようなものです。これまでのV8ベンチマークに加えて、ClosureやjQueryのような一般的なJavaScriptライブラリをいかに高速に実行できるかを計る「CodeLoad」や、ゲームを高速に実行できるかを計るためにゲームボーイエミュレータを基にした「GB Emulator」、2次元の物理エンジンや3次元の物理エン

            グーグル、ブラウザからすぐに試せるJavaScriptベンチマークテスト「Octane」を公開
          • ベンチマークを完走させる - latest log

            ベンチマーク中に「なんかビジー。スクリプト止めとく?」なダイアログで、台無しになってしまうことがあります。 今日はそれを回避する設定をご紹介。 IE: レジストリに新しい値を追加することで可能 KEY: HKEY_CURRENT_USER/Software/Microsoft/InternetExplorer/Styles/MaxScriptStatements(DWORD) VALUE: デフォルトが 5000000 なのでそれ以上の値を指定する Firefox: about:configで設定可能 KEY: dom.max_chrome_script_run_time VALUE: デフォルトが 20 なのでそれ以上の値を指定するか、0 を指定する。0 でタイムアウトしなくなる。 Safari: 開発メニューで設定可能 [メニュー] - [開発メニュー] - [Runway JavaS

              ベンチマークを完走させる - latest log
            • 新しいHPC向けAmazon EC2インスタンス"c3.8xlarge"が大セールしていたので簡単なベンチマークをとった - 元RX-7乗りの適当な日々

              気がついたら、1ヶ月以上ブログ書いてなかったのでサクッと。タイトルは半分釣り、半分は本当。 昨日、AWSから新しい世代のHPC向けのAmazon EC2インスタンスが発表されました。"c3.*"からはじまるやつです。 Amazon Web Services ブログ: 【AWS発表】 新世代の数値計算向けEC2インスタンス 安ッ! で、今朝、下記のブログで知ったのですが、Spot Request(スポットインスタンス)の相場を見ると、"c3.8xlarge"が東京リージョンの1つのZoneで「$0.0001」という状態www Amazon(Web Services)が大セール!c3.8xlargeがなんと!$0.0001!! - qphoney記 "c3.8xlarge"といえば、Intel Xeon E5-2680 v2 (2.80GHz)といったIvy Bridge世代のアーキテクチャの

                新しいHPC向けAmazon EC2インスタンス"c3.8xlarge"が大セールしていたので簡単なベンチマークをとった - 元RX-7乗りの適当な日々
              • AMDの「Ryzen 5」をIntel Core i5と徹底的にベンチマーク比較、メインストリーム市場を制するのはAMDかIntelか?

                マイクロアーキテクチャ「Zen」を採用するAMDの新CPU「Ryzen」シリーズに、メインストリーム向けの「Ryzen 5」が登場しました。IntelのハイエンドCPUの半額以下の価格で同等の性能ということでブレイクしている「Ryzen 7」に続いて、Ryzen 5がIntelの牙城を切り崩せるのか、AnandTechが徹底的なベンチマークテストを行っています。 The AMD Ryzen 5 1600X vs Core i5 Review: Twelve Threads vs Four at $250 http://www.anandtech.com/show/11244/the-amd-ryzen-5-1600x-vs-core-i5-review-twelve-threads-vs-four/ ◆Ryzen 5とは 「Ryzen 7」シリーズが8コア/16スレッドであるのに対して、「

                  AMDの「Ryzen 5」をIntel Core i5と徹底的にベンチマーク比較、メインストリーム市場を制するのはAMDかIntelか?
                • JavaScriptのベンチマークテスト機能を簡単に組み込める「JSLitmus」:phpspot開発日誌

                  JSLitmus JSLitmus is a lightweight tool for creating ad-hoc JavaScript benchmark tests.JavaScriptのベンチマークテスト機能を簡単に組み込める「JSLitmus」 ページ内のJavaScriptのパフォーマンスを、ページ内に表示される次のようなウィジェット内でテストできます。 Google Chart API を使ったパフォーマンスのグラフの出力も出来るみたい。 scriptとしては次のように書いてテストウィジェットを表示するようです。 <script src="JSLitmus.js"></script> <script> JSLitmus.test('Empty function test', function() { /* ここに計測したい処理を記述 */ }); </script> ↓↓↓

                  • ファイルシステムのベンチマーク集

                    作成日:2012.05.02 UNIX 系 OS のファイルシステムの計測を行うベンチマーク。 x86-64/Linux で動作することを検証している。 更新履歴 (2012.05.02) 作成 プリミティブ計測型のベンチマーク IOZone Flexible IO Tester (fio) Bonnie++ AIO-Stress Threaded I/O Tester ワークロード計測型のベンチマーク Filebench FS-Mark PostMark DBENCH SysBench Flexible Filesystem Benchmark (FFSB) Iometer SPECsfs2008 一般的なテクニック ディスクキャッシュの開放 マウントオプション SSD の初期化 CPU のバインド ファイルベンチマークがまとめられているサイト コメント プリミティブ計測型のベンチマーク

                    • スマホとはっきり違う、7型タブレットのベンチマーク機──「Nexus 7」詳細検証

                      海外で先行デビューし、その高いコストパフォーマンスで全世界で注目を集めた7型Androidタブレット「Nexus 7」が日本でも発売された。 製造は日本でも馴染みのあるASUSTeK Computerだが、Android OSの開発元であるGoogleがプロデュースした現時点でのAndroidタブレットのリファレンスモデルとも言えるモデルで、Googleブランドで発売される製品だ。最新のAndroid OSを搭載して発売されたことはもちろん、今後もいち早く最新のAndroid OSの提供が期待できる点でも注目されている。 NexusシリーズはAndroidタブレットのリファレンスモデルという位置付けもあり、突出した機能や国別にローカライズ・カスタマイズされた機能は多くない。最新のAndroid OSを最速で提供するには、ハードウェアはよい意味でシンプルなグローバルスタンダードであることが求

                        スマホとはっきり違う、7型タブレットのベンチマーク機──「Nexus 7」詳細検証
                      • CodeIgniterとLaravelをざっとベンチマークしてみる

                        環境 macOS 10.15.7 PHP 8.0.18 symfony server (Symfony CLI) 5.4.8 ベンチマーク対象 CodeIgniter 4.1.9 Laravel 9.10.0 インストール $ composer create-project codeigniter4/appstarter codeigniter $ cd codeigniter/ $ composer update --no-dev

                          CodeIgniterとLaravelをざっとベンチマークしてみる
                        • ゲーム1本60GB!大容量ゲーム時代に使う「SSHD」 ベンチマークにでない「体感」を試してみた text by 加藤 勝明

                            ゲーム1本60GB!大容量ゲーム時代に使う「SSHD」 ベンチマークにでない「体感」を試してみた text by 加藤 勝明
                          • Apple・Google・Microsoft・Mozillaが協力して開発するベンチマークツール「Speedometer 3.0」が登場

                            Apple、Google、Microsoft、Mozillaといったテクノロジー大手が協力して開発するベンチマークツール「Speedometer 3.0」が発表されました。 BrowserBench.org — Announcements https://browserbench.org/announcements/speedometer3/ Improving Performance in Firefox and Across the Web with Speedometer 3 - Mozilla Hacks - the Web developer blog https://hacks.mozilla.org/2024/03/improving-performance-in-firefox-and-across-the-web-with-speedometer-3/ Speedomet

                              Apple・Google・Microsoft・Mozillaが協力して開発するベンチマークツール「Speedometer 3.0」が登場
                            • 日本語言語理解ベンチマークJGLUEの構築 〜 自然言語処理モデルの評価用データセットを公開しました

                              大規模なデータセットを短期間で構築するために、データセット構築にはYahoo!クラウドソーシングを用いました。 以下に各データセットの概要を示します。 MARC-ja MARC-jaは商品レビューを入力として、ポジティブ(positive)かネガティブ(negative)かを推定するタスクです。多言語商品レビューコーパスMARC(Multilingual Amazon Reviews Corpus)[文献7]の日本語部分を用いて構築しています。検証・テストセットについては正解ラベルが妥当であるかをクラウドソーシングで判定し、ラベルをクリーニングしています(訓練セットは数が多いことからクリーニングはしておりません)。 JSTS/JNLI JSTS(Japanese Semantic Textual Similarity)とJNLI(Japanese Natural Language Infe

                                日本語言語理解ベンチマークJGLUEの構築 〜 自然言語処理モデルの評価用データセットを公開しました
                              • 【レビュー】 クロック向上で注目される第2世代Ryzenをベンチマーク

                                  【レビュー】 クロック向上で注目される第2世代Ryzenをベンチマーク
                                • Intel CPUのMeltdownパッチが一部導入されたmacOS High Sierraの比較ベンチマーク。

                                  macOS 10.13.1とMeltdownパッチが一部確認されたmacOS 10.13.2を搭載したMac mini (Mid 2010)の比較ベンチマークです。詳細は以下から。 GoogleのProject Zeroチームは現地時間2018年01月03日、 IntelやAMD, ARMなどのプロセッサを利用したデバイスでシステムメモリ上からパスワードや暗号鍵などを読み取ることが出来る脆弱性「Meltdown」および「Spectre」があることを確認し、完全な情報公開(2018年1月9日)前に一部の情報を公開しましたが、 For example, an unauthorized party may read sensitive information in the system’s memory such as passwords, encryption keys, or sensiti

                                    Intel CPUのMeltdownパッチが一部導入されたmacOS High Sierraの比較ベンチマーク。
                                  • グラフィックボードのベンチマーク比較一覧

                                    3Dゲームなどで遊ぶ時だけでなく、Windows Vistaの3Dユーザーインタフェース「Windows Aero」を使うためにも必要なグラフィックボードですが、どのチップを搭載したグラフィックボードを買えばいいのかが一覧で比較することが可能です。 さまざまなソフトを用いた場合のベンチマークの値を比較できるので、どちらのグラフィックボードを買うか迷った時の参考になるかもしれません。 詳細は以下の通り。 VGA Charts | Tom's Hardware まず「Choose first model」から第一候補のグラフィックボードを選びます。次に「Choose second model」から比較したいグラフィックボードを選び、そして比較対象にするベンチマークソフトを「Choose benchmark」から選んで「go」をクリックするだけ。 そうするとそのベンチマークソフトで一番良い値を出

                                      グラフィックボードのベンチマーク比較一覧
                                    • Intel SSD 910 800GB のベンチマーク - blog.nomadscafe.jp

                                      PCIeに接続するタイプのSSD、Intel SSD 910 800GBを借りる事ができたのでベンチマーク結果置いておきますね サーバは Intel Xeon L5630 を2つ積んで、HTが有効なので16コアに見えます。ベンチマークは namikawa氏の「噂の高速SSDを積んだAmazon EC2インスタンスのI/Oベンチマークをとってみた」とほぼ同じ条件で取ってみました。 OSは CentOS 6.3 です。 Intel SSD 910 800GBは200GBのデバイスが4つに見えます。dmesgで以下のように表示されています。 scsi 1:0:0:0: Direct-Access INTEL(R) SSD 910 200GB a40D PQ: 0 ANSI: 6 scsi 1:0:0:0: SSP: handle(0x0009), sas_addr(0x5000cca013005

                                      • Android 4.4.2はベンチマークスコアを不正操作するブースターを無効化することが判明

                                        スマートフォンの性能を調べるために使われるベンチマークアプリを起動したとき、一時的に性能を向上させてテストの結果が良かったように見せかける「ベンチマークブースター」機能をこっそり搭載している端末の存在が明らかになっていますが、その1つとして知られているサムスンのGALAXY S4とGALAXY Note 3で、Androidを最新のバージョンである4.4.2(KitKat)にアップデートすると、ブースター機能が無効化されることがわかりました。 Samsung’s KitKat update seems to remove benchmark-boosting “shenanigans” | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets/2014/03/samsungs-kitkat-update-seems-to-remove-benchmark-

                                          Android 4.4.2はベンチマークスコアを不正操作するブースターを無効化することが判明
                                        • iPhone 6s/6s Plusの実機ベンチマークで性能を計測してみた。全体的に前世代より劇的に向上する驚きの結果に

                                          iPhone 6s/6s Plusの実機ベンチマークで性能を計測してみた。全体的に前世代より劇的に向上する驚きの結果に 編集部:ONO 本日(2015年9月25日),ついに日本でiPhone 6sとiPhone 6s Plusが発売された。 以前「こちら」の記事でお伝えしたように,今回の新型iPhoneは,一つ前の世代となるiPhone 6/6 Plusと形状的にはそれほど違いはないが,SoC(System-on-a-Chip)にM9コプロセッサを組み込んだ一体型のA9チップを搭載など,パフォーマンスの大幅向上がうたわれている。 また,4K動画が撮影できるようになったり,感圧式タッチパネルとiOS 9で実現する“3D Touch”で使い勝手の向上も見込める点もポイントだろう。 本稿では,さっそく入手したiPhone 6s/6s Plusを用いて,スペックやベンチマークなど,旧世代iPhon

                                            iPhone 6s/6s Plusの実機ベンチマークで性能を計測してみた。全体的に前世代より劇的に向上する驚きの結果に
                                          • 3年ぶりに新登場のiPod touchがバラバラに分解され、CPUやGPUのベンチマーク結果まで明らかに

                                            約3年ぶりとなる新型iPod touch(第6世代)が、現地時間の2015年7月15日から販売開始となりました。iPhone 6と同等のA8チップ&M8モーションコプロセッサを搭載しており、リアカメラも前モデルの5メガピクセルからiPhone 6と同等の8メガピクセルにまで向上しているわけですが、iFixitが早速バラバラに分解してその内部構造を明らかにしており、さらにニュースサイトのArs TechnicaがCPUとGPUのベンチマーク結果を公開することで前モデルからどれくらい性能が向上しているのかが明らかになっています。 iPod Touch 6th Generation Teardown - iFixit https://www.ifixit.com/Teardown/iPod+Touch+6th+Generation+Teardown/44378 iFixitが分解した第6世代iP

                                              3年ぶりに新登場のiPod touchがバラバラに分解され、CPUやGPUのベンチマーク結果まで明らかに
                                            • SSDの読み書き・コピー・圧縮の機能が計測できる無料のベンチマークソフト「AS SSD Benchmark」

                                              4種類の異なった読み書き速度、コピーしたデータの転送速度、読み書き速度と圧縮率の関係が計測できるベンチマークソフトが「AS SSD Benchmark」です。インストール不要で、Windows XP・Vista・7・8上で起動可能となっています。 ダウンロード、操作方法については以下から。 Alex Intelligent Software - Downloads http://alex-is.de/PHP/fusion/downloads.php?download_id=9 上記サイトの下部にある「Download」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「AS SSD Benchmark.exe」を起動。 計測画面が表示されます。 読み書き速度の計測を開始する場合は、「Start」をクリック。 計測結果は他PCの計測結果などと比べます。表示される結果は

                                                SSDの読み書き・コピー・圧縮の機能が計測できる無料のベンチマークソフト「AS SSD Benchmark」
                                              • GPU計15製品で実行するPC版「Grand Theft Auto V」ベンチマーク。最高設定で快適に動かすためのキモはグラフィックスメモリだ

                                                GPU計15製品で実行するPC版「Grand Theft Auto V」ベンチマーク。最高設定で快適に動かすためのキモはグラフィックスメモリだ ライター:宮崎真一 Rockstar Gamesの人気クライムアクションシリーズ最新作となるPC版「Grand Theft Auto V」(以下,GTAV)が,2015年4月14日に発売となった。推奨GPUは「GeForce GTX 660」もしくは「Radeon HD 7870」(以下,HD 7870)と,十分に高いのだが,実際にプレイしてみると,発売前からアピールされていた「PC版ならではのグラフィックス」を実現しようとした場合,推奨GPUでは“足りない”と思った人もいるのではなかろうか。 PC版GTAV。PC版ならではのポイントはハンズオン記事を参考にしてもらえればと思う では,どのクラスのGPUなら“足りる”のだろう? 今回は,PC版ならで

                                                  GPU計15製品で実行するPC版「Grand Theft Auto V」ベンチマーク。最高設定で快適に動かすためのキモはグラフィックスメモリだ
                                                • 気になる「EeePC901」の実力をベンチマークでチェック

                                                  先ほどお届けしたパワーアップした低価格ミニノート、ASUSの「EeePC901」日本語版のフォトレビューに続いて、今度はその実力をベンチマークソフトでチェックしてみました。初代EeePCのベンチマーク結果と比較してみると、そのパワーアップぶりに驚かされます。 また、気になるセットアップ直後のCドライブの空き容量なども調べてみました。 詳細は以下の通り。 ベンチマークの測定に用いたソフトは初代EeePCのベンチマーク計測に用いた「CrystalMark 2004R2」と互換性がある「CrystalMark 2004R3」です。 総合スコア。初代EeePCと比較してCPU、メモリが格段にパワーアップしています。 CPUはIntelのAtomプロセッサN270 1.6GHzモデル。ちなみに初代EeePCはCeleron Mプロセッサの900MHzモデルを採用していました。 ストレージは4GBのS

                                                    気になる「EeePC901」の実力をベンチマークでチェック
                                                  • AppleのM1、GeForce GTX 1050 Tiをベンチマークで上回る - iPhone Mania

                                                    Appleが自社開発した初のAppleシリコン「M1」チップは、グラフィックス性能においてNVIDIA「GeForce GTX 1050 Ti」と、AMD「Radeon RX 560」を上回っていると、Tom’s Hardwareが報告しています。 8コアGPUを内蔵するM1チップ AppleのM1チップは、高性能コア4個、高効率コア4個、そして8コアのGPUをひとつのパッケージにまとめたシステムオンチップ(SoC)です。 現時点ではM1チップのGPUの詳細をAppleは公表していません。Appleが明らかにしているのは、M1のGPUは最大8コアで、約25,000のスレッドが同時処理可能ということと、最大スループットが2.6TFLOPSであるということぐらいです。 GFXBench 5.0によるベンチマークスコア グラフィックス性能のベンチマークツールGFXBench 5.0によるテスト結

                                                      AppleのM1、GeForce GTX 1050 Tiをベンチマークで上回る - iPhone Mania
                                                    • 「AMD Ryzen Threadripper 1950X」は「Intel Core i9-7900X」を40%も性能で上回るとのベンチマーク情報

                                                      2017年8月10日に発売されるAMDのハイエンドCPU「Ryzen Threadripper」について、発売目前にベンチマーク結果がリークされています。ライバルであるIntelのハイエンドCPU「Core i9」を40%以上上回るという驚きの結果が出ています。 AMD Threadripper 1950X Benchmarks Leaked, 45%+ Faster Than Intel http://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-1950x-benchmarks-leaked-42-faster-competition/ CPU Monkeyに掲載されたベンチマーク結果から、WccftechがRyzen Threadripper 1950XとIntel Core i9-7900Xを比較しています。ライバル同士による頂上対決というわけです。 Pa

                                                        「AMD Ryzen Threadripper 1950X」は「Intel Core i9-7900X」を40%も性能で上回るとのベンチマーク情報
                                                      • SSDとSATAのベンチマーク比較 第2ラウンド: サーバーアプリケーション | OSDN Magazine

                                                        昨日はBonnie++を用いてクライアントマシンにおけるソリッドステートドライブ(SSD:Solid State Drive)のベンチマーク評価を行い(翻訳記事)、同じ予算で複数台のハードディスクを購入するのに比べて1台のSSDを購入することにどれだけメリットがあるかを論じた。今日はSSDのシークタイムが極めて短いことがサーバーにおいてどれだけ有利に働くかを見てみよう。 SSDの応用例は専らモバイル志向でノートPCのハードディスクをSSDに置き換えることに関心が向けられており、そうした利用形態ではSSDの最大のメリットであるシークタイムの高速性が活かされることはない。シークタイムの短さに関して特にどん欲なサーバーアプリケーションのひとつにリレーショナルデータベースがある。今回テストに用いたSSDはサイズが非常に小さく、データベースのタプルそのものを格納することは多分できないが、インデックス

                                                          SSDとSATAのベンチマーク比較 第2ラウンド: サーバーアプリケーション | OSDN Magazine
                                                        • ベストバイはこれだ! SSD 18製品をベンチマーク比較 【SSDの買い方指南(3)】

                                                          • VRChatの推奨スペックを実際に検証してみた【グラボ別ベンチマーク】 | ちもろぐ

                                                            VRChatの必要動作スペックVRChatの公式推奨スペックは以下の通りです(https://help.vrchat.com/hc/en-us/articles/1500002378722-System-Requirementsより引用)。 CPU:Core i5(4コア) / Ryzen 5(6コア)以上メモリ:8 GB以上グラボ:GTX 1060 / RX 580以上ストレージ:21.5 GB以上の空き容量VRChatのヘルプデスクが2023年8月に更新した推奨スペックですが、ウワサに聞いているよりも軽い要求スペックに見えます。 CPUやメモリの要求度が低く、代わりにグラフィックボードの要求度がやや高いです。といってもGTX 1060やRX 580は2023年時点でローエンドグラボに分類されます。 しかし、上記のヘルプデスクが示したスペックはあくまでも動作をサポートできる最低限度のスペ

                                                              VRChatの推奨スペックを実際に検証してみた【グラボ別ベンチマーク】 | ちもろぐ
                                                            • 【レビュー】 Samsungの新NVMe M.2 SSD「960 PRO」ベンチマークレポート ~前モデルから高速化とともに発熱も低減

                                                                【レビュー】 Samsungの新NVMe M.2 SSD「960 PRO」ベンチマークレポート ~前モデルから高速化とともに発熱も低減
                                                              • PCからAndroidまでサポートする新グラフィックAPI「Vulkan」がOpenGLからどれくらい性能向上しているのかがベンチマークで判明

                                                                OpenGLの後継となるグラフィックAPI「Vulkan」について、Khronos Groupが「Vulkan 1.0」を正式に策定しました。LowレベルAPIとしてはDirectX 12以上に汎用性が高いため期待されるVulkanに関して、ベンチマークテストが行われて課題が浮き彫りになっています。 Vulkan benchmarks: A boost for AMD and Nvidia, but there’s work to be done | Ars Technica UK http://arstechnica.co.uk/gaming/2016/02/vulkan-benchmarks-a-boost-for-amd-and-nvidia-but-theres-work-to-be-done/ OpenGL後継のAPI「Vulkan」は、新規に設計されたAPIでありOpenGLの

                                                                  PCからAndroidまでサポートする新グラフィックAPI「Vulkan」がOpenGLからどれくらい性能向上しているのかがベンチマークで判明
                                                                • 【コラム】真実一郎のアイドル★ベンチマーク (1) ポスト雑誌時代のグラドル - 石井香織 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

                                                                  このコラムでは、極私的に気になる新進気鋭のアイドルを現代消費社会と強引に結びつけながら隔週で紹介していきます。来るべき2010年代のアイドル界を見通す際のベンチマークにしてもらえれば幸いです。 石井香織 1990年2月1日生まれ。千葉県出身。O型。身長165cm、スリーサイズはB85・W57・H86cm。2007年より本格的に芸能活動開始。セカンドライフのバーチャルアイドルとして話題を呼び、2007年7月にファーストDVD『Pure White』(ゴマブックス)をリリースした後は、グラビアを中心に活躍する。2008年度のSEA-DOOガールに選ばれるなど、今後注目の一人。特技はダーツ、バレーボール。趣味はポエム、アイロンがけ。オフィシャルブログ「石井香織の!!かぉりクオリティ〜($●*>v 「Tumblr」というWebサービスをご存知だろうか。これはWeb上で自分が気に入ったテキストや画

                                                                  • iPhone 4Sのベンチマークが公開〜A5チップによる大幅な性能アップを裏付け

                                                                    発売を14日に控えた「iPhone 4S」の性能をテストしたベンチマークの結果が公開されています。[source: AnandTech ] 先日のアップルによるスペシャルイベントで、iPhone 4Sの性能について、 デュアルコアのApple A5チップを搭載 プロセッサー速度が最大2倍 グラフィクス速度が最大7倍 と発表されています。 今回、AnandTechが公開したベンチマークテストの結果をみる限り、アップルが謳う性能向上が裏付けられているようです。 まずはMacやiOS用のベンチマークとして広く使用されている『GeekBench』によるもの。 スコア(数値)は「GeekBench」独自のもので、値そのものよりも機種間の性能を比較する目的で使用されます。 下は、iOS 5(GM)上で、iPhone 4S・iPhone 4・iPhone 3GSの「Overall」スコアを比較しています

                                                                      iPhone 4Sのベンチマークが公開〜A5チップによる大幅な性能アップを裏付け
                                                                    • うわっ…私のセキュリティスコア低すぎ…?Security HubのCISベンチマークの俺流チューニングで100%準拠を目指す | DevelopersIO

                                                                      うわっ…私のセキュリティスコア低すぎ…?Security HubのCISベンチマークの俺流チューニングで100%準拠を目指す Security HubのCISコンプライアンスチェック機能を私流にチューニングする方法を紹介します。CISベンチマークはやや厳し目のチェック項目なため、一般的にはチェックしなくても良い項目があるので、それは無効化してもいいかもしれません。検討するための要点を解説しています。 こんにちは、臼田です。 皆さん、コンプライアンスチェックしてますか?(挨拶 Security Hubがリリースされて久しいですが、活用していますか? Security Hubにはいくつか機能がありますが、その1つがコンプライアンスチェックです。下記を見てください。 こんな真っ赤に出されると流石にまずいなーと思いますよね? でも実際にはそこまで対応しなくてもいいなって項目もぼちぼちあったりします

                                                                        うわっ…私のセキュリティスコア低すぎ…?Security HubのCISベンチマークの俺流チューニングで100%準拠を目指す | DevelopersIO
                                                                      • A12プロセッサーは本当にスゴい? iPhone XSを2週間使い倒してベンチマーク総括

                                                                        A12プロセッサーは本当にスゴい? iPhone XSを2週間使い倒してベンチマーク総括2018.10.08 20:0051,690 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 結局、これは買いなのか? 今年も、秋の新作iPhone祭は盛りあがりましたね。やっぱり新モデルが出ると、たとえスマホがまだ使えたとしても、気になってしまうものです。 今回の新iPhoneは、手に入れるべき価値があるのでしょうか? スピードやバッテリー持ちという面は、どこまでA12プロセッサーによって進化したんでしょう。実際に米GizmodoのAlex Cranz記者が2週間ほどiPhone XSを使ってみて、ベンチマーク比較を交えつつ紹介してくれました。 ここ2週間ほど、iPhone XSを使ってみました。不満とか不具合が出なかったわけではありませんけど、これまでのiPhoneのなか

                                                                          A12プロセッサーは本当にスゴい? iPhone XSを2週間使い倒してベンチマーク総括
                                                                        • Linuxファイルシステムベンチマーク第2回 ext3,ext4,JFS,Reiser,XFS,NILFS2

                                                                          はじめに ext3ファイルシステムは、機能面・信頼性・性能面で非常にバランスの取れたファイルシステムであり、多数のディストリビューションで「標準のファイルシステム」として採用・サポートされてきました。現時点(2009年時点)では事実上、「Linux標準ファイルシステム」の地位を築いていると言っても過言ではありません。 しかしながら、「Linux標準ファイルシステム」のext3だけではなく、他ファイルシステムへの対応やサポートを売りにするディストリビューションも数多く登場しています。また、ext4やbtrfs等、次の「Linux標準ファイルシステム」と目されるファイルシステムも、現在、非常に活発に開発が進められています。 それでは、ext3から他のファイルシステムに乗り換える価値、他のファイルシステムを採用する価値はどの程度あるのでしょうか。 Linuxファイルシステムベンチマークの第2回は

                                                                          • 【Hothotレビュー】 傑出したゲーム性能と電力性能比が光る「Ryzen 9 7950X3D」をベンチマーク

                                                                              【Hothotレビュー】 傑出したゲーム性能と電力性能比が光る「Ryzen 9 7950X3D」をベンチマーク
                                                                            • Primate、MacBook Pro 2018のGeekbenchベンチマークスコアを公開。15インチモデルはMac Pro 2013と並ぶスコアに。

                                                                              Primate LabsがMacBook Pro 2018のGeekbenchベンチマークスコアを公開しています。詳細は以下から。 カナダのPrimate Labs Inc.は現地時間2018年07月13日、Appleが新たに発売を開始したIntelの第8世代Coreプロセッサ Coffee Lake搭載のMacBook Pro 2018のGeekbenchベンチマークスコアを公開しています。 新たに公開されたのは、MacBook Pro 2018 Touch Bar付き 13インチモデルのCore i5とi7、15インチモデルのCore i7とi9の合計5モデルで、CTOモデルとなるCore i9-8950HKについてはサンプル数が10数個しか登録されていないようなので、今後スコアに多少の変化はあると思います。 13インチ Touch Bar搭載モデル Intel Core i5-825

                                                                                Primate、MacBook Pro 2018のGeekbenchベンチマークスコアを公開。15インチモデルはMac Pro 2013と並ぶスコアに。
                                                                              • 【PythonのAPサーバー比較!!】NGINX Unit 、uWSGI、Gunicornのベンチマークを比較してみた | DevelopersIO

                                                                                【PythonのAPサーバー比較!!】NGINX Unit 、uWSGI、Gunicornのベンチマークを比較してみた 2018年4月に正式リリースされた軽量Web/APサーバーNGINX UnitでPythonのAPサーバーを構築し、他のメジャーなAPサーバーとベンチマークを比較してみました。 はじめに サーバーレス開発部@大阪の岩田です。 NGINX Unitを使ってDjango REST Frameworkのアプリを動かしてみたので、構築手順やGunicorn、uWSGIとのベンチマークの比較についてご紹介します。 NGINX Unitとは? NGINX UnitはNGINX社が開発した軽量Web/APサーバーです。 WebサーバーのNGINXはご存知の方も多いと思いますが、実はこんなミドルウェアもリリースされていたりします。 2018年4月に正式リリースされており、2018年9月現

                                                                                  【PythonのAPサーバー比較!!】NGINX Unit 、uWSGI、Gunicornのベンチマークを比較してみた | DevelopersIO
                                                                                • iPod Classicの容量を160GBからSDXC 256BG、mSATA 500GB、1TB化した際のベンチマークスコアが公開される。

                                                                                  iPod ClassicのMod(改造)アダプターを販売しているTarkanさんが、iPod ClassicのストレージをHDDからSDXC、mSATA SSDに変更した場合のベンチマークテストを行っています。詳細は以下から。 イギリスでiPod Classic用の改造アダプターを販売しているTarkanさんが「4種類のストレージHDD、SDXC、mSATA SSDを使用し、改造したiPod Classicを使用して曲の読み出しや再生、終了にかかる時間を測定した簡単なテストを行った」として以下の様なベンチマーク結果を掲載しています。 So it is finally time for a quick write up comparing the various storage options for the iPod. The test is pretty simple – load up

                                                                                    iPod Classicの容量を160GBからSDXC 256BG、mSATA 500GB、1TB化した際のベンチマークスコアが公開される。