並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3468件

新着順 人気順

ベータ版の検索結果281 - 320 件 / 3468件

  • 「紙copi」開発者の洛西氏、ウェブ上でメモを残せる「紙copi NET」ベータ版を公開

    ブラウザで閲覧しているウェブサイトのクリッピングや自動保存機能のついたメモ機能などを提供するソフト「紙copi」。 その紙copiの開発者である洛西一周氏が、同ソフトのウェブ版となる「紙copi NET」ベータ版を公開した。 紙copi NETは紙copiのメモ機能に特化したサービス。テキストの作成や自動保存、高速全文検索などが可能だ。また、Firefoxでアクセスすればスペルチェック機能も利用できる。また今後はブログ向けの投稿機能などを開発していく予定だとしている。

      「紙copi」開発者の洛西氏、ウェブ上でメモを残せる「紙copi NET」ベータ版を公開
    • 電子書籍のiPadアプリ化サービス:ベータ版プレゼント

      iPad向けにCloudReadersを配布しはじめてから、絵本作家・同人作家・出版社などの方々から色々な形で連絡をいただいている。その中でも興味深いのが、PDFなどの形で作った電子書籍をCloudReadersと組み合わせて単体のiPadアプリとして販売・配布したいという話。 「ビジネスモデル」なるものを準備していたわけではないので、相手が個人の場合は書籍の内容さえ面白そうであれば無償でアプリ化を進める一方、相手が出版社の場合はそれなりの手数料+ライセンス料を請求させていただく、という形でいくつかを同時進行させていただいている。 本来ならば、こういうことはちゃんと営業の人を雇うなり代理店を見つけるなりして幅広くビジネスとしてやるべきなのだろうが、そちらが本業になってしまっては「新しいアプリを作る」という一番楽しいことができなくなってしまうので少し悩んでいる。 そこで、実際にこの手のニーズ

      • 米Syncfusion、Metroアイコンの作成ソフト「Metro Studio 2」ベータ版を無償公開

        • マイクロソフト、「Windows Live Mail」のベータ版を公開

          Microsoftが「Windows Live Mail」のベータ版を公開した。これは、デスクトップ製品に対応するウェブベースの製品を展開しようとする同社の戦略の一環として出されたものである。 テスター向けに公開されたWindows Live Mailのベータ版は、11月初旬に発表された「Windows Live」サービスのもとでリリースされる。また、これはMicrosoftにとって、現行の無料ウェブメールサービス「Hotmail」を刷新する取り組みの成果でもある。 MicrosoftのMSN部門リードプロダクトマネージャBrooke Richardsonは、同社がWindows Live Mailを、アクティブユーザー2億1500万人を擁するHotmailとは別のシステムとして、ゼロから開発していると述べている。サービスをゼロから構築する目的は、パフォーマンスを向上させることと、デスクト

            マイクロソフト、「Windows Live Mail」のベータ版を公開
          • 複数台のPC間でアプリを共有できる「Synclogue」ベータ版--情報プラネットが提供

            情報プラネットは5月24日、個人が所有する複数台のPC間で、アプリケーションや設定を共有できるWindows向け製品「Synclogue」ベータ版を公開した。 Synclogueは、クライアントソフトをインストールした個人所有の複数PC間でアプリケーションを共有したり、1台のPCに施した設定を、複数人が所有するPCに自動で反映したりできる、言わば“アプリケーションのDropbox”といった製品。共有できるアプリケーション数は原則2本。紹介した友人がSynclogueを利用した場合、最大3本までとなる。 情報プラネットは、Synclogueが複数ユーザーでのアプリケーションの共有を目的とする製品ではなく、ソフトウェアのライセンスには反しないとしている。またSynclogueへの対応を拒みたいソフトウェアベンダーに対しては、実行ファイルのバイナリ内に特定のバイナリ列を含むことで、共有を禁止する

              複数台のPC間でアプリを共有できる「Synclogue」ベータ版--情報プラネットが提供
            • iOS 15ベータ版で大不評のSafariのアレ、Appleが修正へ

              iOS 15ベータ版で大不評のSafariのアレ、Appleが修正へ2021.08.20 07:0042,980 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ナイスフィードバック! ソフト正式版リリース前にやってくるベータ版。いろんな人に使ってもらって、意見を募るという大切な役割をもつベータ版。AppleのiOS 15のメインアップデートの1つにブラウザSafariの新デザインがあります。が、これがどうにも微妙でして。ハッキリいっちゃうと不評でして…。iOS 15のベータ版へ寄せられたフィードバックを元に、Appleは、Safariを前のデザインに戻せるというオプションをiOS 15に追加しました。 iOS 15で大きく変ったSafariデザイン。個人的にはアドレスバーが画面下にあるのがどうにも慣れません。長年の習性からとても違和感を覚えてしまいます。し

                iOS 15ベータ版で大不評のSafariのアレ、Appleが修正へ
              • 最初の「Ember.js 2.0」ベータ版が登場、ReactのようなVirtual DOMを採用した高速レンダリングエンジンGlimmerを搭載。1.x系は1.13で終了へ

                Ember.js 2.0はメジャーバージョンアップながら、1.x系からの大きな機能追加や変更が行われているわけではなく、1.x系で非推奨となった多くの機能を削除しInternet Explorer 8のサポートも終了、今後の進化に向けてブラッシュアップしたバージョンと言えます。 そのためEmber.js 2.0は1.xの機能のほとんどを引き継ぎ、大きな互換性の問題は発生しない模様です。 2.0への引き継ぎバージョンとなる1.13も同時リリース Ember.js 2.0と同時に1.x系最後のリリースとなる予定のEmber.js 1.13.0もリリースされました。 1.13では、Ember.jsのレンダリングエンジンとして3度目の大幅な改良が加えられたGlimmerレンダリングエンジンを搭載。ReactのようにVirtual DOMを内部に持ち、書き換えの差分だけを実際のDOMに反映させること

                  最初の「Ember.js 2.0」ベータ版が登場、ReactのようなVirtual DOMを採用した高速レンダリングエンジンGlimmerを搭載。1.x系は1.13で終了へ
                • 「Bing Maps」ベータ版公開、建物の中までシームレスに

                  • Oculus QuestをPCで使う「Oculus Link」のベータ版が登場 別途USB 3.0ケーブルが必要 | PANORA

                    Facebook傘下のOculusは米国時間の18日、一体型VRゴーグル「Oculus Quest」をPCにつないで使える「Oculus Link」のベータ版提供を開始したと発表した(関連記事)。Rift/Rift S向けに提供しているPC向けの設定ソフトをダウンロードし、UBS 3.0ケーブルを別途用意してつなぐことで、Rift/Rift S用のソフトが使えるようになる。 Oculus QuestはPCやスマホを使わず、外部のセンサーもなしで単体で動作する一体型のVRゴーグルだが、描画性能に関してはPCのほうが上で、提供しているソフトもRift/Rift Sよりも少数だ。Oculus Linkを利用することで、一体型の手軽さとPC VRの性能の高さの両方のメリットを享受できるようになる。 現状では、アンカーのUSB 3.0ケーブルを推奨しており、年内にケーブル長が5mで移動しやすい光ファ

                      Oculus QuestをPCで使う「Oculus Link」のベータ版が登場 別途USB 3.0ケーブルが必要 | PANORA
                    • SNSサービスの「GREE」、アルファ版から「永遠のベータ版」へ

                      グリーは10月20日、同社が運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「GREE」を、アルファ版からベータ版へとバージョンアップする。 GREEは2004年2月にアルファ版をリリースした。その後徐々にサービスに改善を加え、2004年12月に法人化してからは、モバイル版やフォト機能など、次々と新サービスをリリースしていた。ベータ版への移行に際し、デザインを一新してこれらのサービスへの導線を整理しなおし、ユーザビリティを改善した。 GREEがベータ版への移行に向けてここ数カ月にリリースした機能としては、PCの機能がすべて利用できるモバイル版や、200Mバイトまでのディスクスペースが無料で利用できるフォト機能などがある。 また、今回のリニューアルで改善した点は、ホームに表示される情報を見直し、アクセス履歴や友達のログイン情報を一覧化したことや、メール、日記、フォトなどよく使われる機能

                        SNSサービスの「GREE」、アルファ版から「永遠のベータ版」へ
                      • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: livedoor Reader ベータ版公開

                        Shibuya.js Technical Talk #1で紹介されていた livedoor の新しいサービス「livedoor Reader」のベータ版が公開されたみたいです。一般からもアクセスできるようになったみたいなので早速使ってみました。 RSSリーダーの画面はこんな感じ: 利用者がストレスなく使えるようにいろんな工夫が施されていて、マウスだけでなくショートカットキーでも操作できるようになっています。 右ページのスクロール下上はviライクにj/k、 左のフィード選択の上下はa/sとなっています。 とりあえずキー操作はこれだけ覚えておけば損はないはず。 気になった記事はpでピンに止めておいて後で読むことも。 UIが斬新でまだ操作に慣れていないところがありますが、現在はまだベータ版とのことで今後徐々に改善されていく部分もあるでしょう。初心者ユーザ層をどれだけ取り込めるかが普及の分かれ道だ

                        • ヤフー、AJAXを使った「Instant Search」ベータ版を公開

                          Yahooは米国時間15日、ユーザーがキーワードを入力し終わる前に、検索結果をポップアップ表示する検索ツールのベータ版を公開した。 この「Instant Search」は現在、Yahooのウェブサイトからダウンロードできる。同ツールは、ユーザーが検索ボックスに単語を入力している途中から、関連性のある結果をチェックしていく。そして、検索ボックスの真下に出る「吹き出し」に結果が表示される。 たとえば、「bos」と入力してみると、マサチューセッツ州ボストンのローガン空港(空港コードがBOS)の現在の運行状況へのリンクがポップアップ表示される。さらに「Boston」と入力すればBoston.comへのリンク、「Boston weather」と入力すれば吹き出しにボストンの天気予報が表示される。この吹き出しに適切な情報が含まれていれば、「Search the Web」ボタンやEnterキーを押したり

                            ヤフー、AJAXを使った「Instant Search」ベータ版を公開
                          • 画像で見る「Google日本語入力」ベータ版

                            • 無償テキストエディター「Mery」もJavaScriptエンジン「V8」に対応/最新ベータ版v3.3.6で

                                無償テキストエディター「Mery」もJavaScriptエンジン「V8」に対応/最新ベータ版v3.3.6で
                              • 「Firefox 32」のベータ版が公開。興味深い内部変更が盛り込まれたリリースに

                                • PC版「Google Play Games(ベータ版)」にゲームタイトルの検索機能が実装 ~コントローラー接続/4Kにも対応/WindowsでAndroidゲームが楽しめるスタンドアローンアプリ

                                    PC版「Google Play Games(ベータ版)」にゲームタイトルの検索機能が実装 ~コントローラー接続/4Kにも対応/WindowsでAndroidゲームが楽しめるスタンドアローンアプリ
                                  • 電気予報(ベータ版) - 節電・停電 東京電力エリア版 - Yahoo! JAPAN

                                    今夜の東京電力エリアの電力使用率は、77〜88%程度でしょう。特に電力消費が多くなるのは17〜18時で、電力の使用に注意した方がよいでしょう。比較的、電力消費が少ない21〜翌日5時は80%以下となる見込みです。

                                    • さくらのVPS 無料クローズドベータ版 - masa23のメモ

                                      何をしたの? PostfixにOpenDKIMを追加したときのメモ + DMARCでOpenDKIMを導入していましたが、 ARC署名にも対応したい …

                                      • インプレスR&Dと大日本印刷、電子書籍を一元管理する「オープン本棚」を開発 9月にベータ版 - はてなニュース

                                        インプレスR&Dと大日本印刷は7月7日(木)、“本棚”のように電子書籍を一元管理できるソフトウェア「オープン本棚(仮称)」を共同開発したと発表しました。Android OS用のベータ版アプリを9月にリリースする予定です。 ▽ インプレスR&Dと大日本印刷が 読者の電子書籍読書環境を一元化するための 「オープン本棚(仮称)」を開発 | インプレス R&D 「オープン本棚(仮称)」は、複数のサイトで購入した電子書籍を一元管理できるソフトウェアです。文書フォーマットやビューワが異なる電子書籍を管理できるほか、しおりやアンダーラインなど、ユーザーが指定した情報も統一して扱えます。購入した電子書籍を本の背表紙で一覧表示するため、外観イメージは本棚そのもの。「ジャンルや著者名で並び替える」「仕切り板を自由に追加・削除する」「背表紙をドラッグすると好きな場所に移動できる」といった機能が備わっています。

                                          インプレスR&Dと大日本印刷、電子書籍を一元管理する「オープン本棚」を開発 9月にベータ版 - はてなニュース
                                        • オンライン付箋サービス「lino」ベータ版

                                          Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

                                          • HTTPS設定ファイル生成ツール0.3(ベータ版)

                                            HTTPS設定ファイル生成ツール0.2(ベータ版) 各種ガイドラインに応じたApacheやnginxなど主要なサーバーのHTTPS設定を自動生成します TOP |

                                            • オウケイウェイブ、Twitterを使ったQAサイト「OKetter」ベータ版を公開

                                              オウケイウェイヴは12月15日、デジタルガレージと協力し、Twitterを使ったQAサイト「OKetter(オケッター)」ベータ版の提供を開始した。 OKetterは、TwitterのAPIを利用したQAサイト。利用にはTwitterのアカウントが必要となる。 ユーザーがOKetterのサイト上で質問や回答を投稿すると、OKetterのサイト上に質問が表示される。またあわせて、ユーザーのTwitterアカウント上にもOKetter上の質問ページへのリンクがついた「つぶやき」が投稿される。 OKetter上では、Twitterのフォロアーとは別にOKetterのフォロアーを作ったり、質問や回答のお気に入り登録などができる。さらに過去のQAについての検索も可能だ。 オウケイウェイブではすでにQAサイト「OKWave」を運営している。今回のサービス公開については「競合しあうサービスではない。OK

                                                オウケイウェイブ、Twitterを使ったQAサイト「OKetter」ベータ版を公開
                                              • アドビ、「Adobe Integrated Runtime」(AIR)のベータ版をリリース - ZDNet Japan

                                                Adobe Systemsは米国時間6月11日、「Adobe Integrated Runtime」(AIR)のベータ版をリリースした。これまで「Apollo」という開発コード名で呼ばれていたソフトウェアで、ウェブベースのアプリケーションを、デスクトップアプリケーションのように動作させるものだ。AIRはダウンロードして無料で利用できる。 正式名称がAIRに決定した待望の同ソフトウェアは、ウェブとデスクトップをつなぐハイブリッドアプリケーションの新たな形となる。 AdobeがAIRと同時にリリースした、AIRの無償ソフトウェア開発者キット「AIR Software Developer's Kit(SDK)」は、そうしたアプリケーションの開発促進を目指すものだ。 また、同社は同じく11日、「Flex 3」のパブリックベータ版リリースも発表した。Flex 3のソフトウェア開発者キット「Flex

                                                  アドビ、「Adobe Integrated Runtime」(AIR)のベータ版をリリース - ZDNet Japan
                                                • 全面グレー色に?! Metroスタイル・アプリ開発に対応したVisual Studio 11ベータ版の第一印象 - @IT

                                                  @IT > Insider.NET > 特集:Visual Studio 11 Beta+Windows 8 Consumer Previewファースト・インプレッション > 全面グレー色に?! Metroスタイル・アプリ開発に対応したVisual Studio 11ベータ版の第一印象 特集:Visual Studio 11 Beta+Windows 8 Consumer Previewファースト・インプレッション 全面グレー色に?! Metroスタイル・アプリ開発に対応した Visual Studio 11ベータ版の第一印象 デジタルアドバンテージ 一色 政彦 2012/03/01 2012/03/02 更新 昨日の深夜、ついにWindows 8 Consumer Preview(コンシューマ・プレビュー版。「ベータ版」と同義と考えてよいだろう)とVisual Studio 11 Bet

                                                  • Gmailを独自ドメインで - Googleがベータ版提供を開始 :: SEM R

                                                    Gmailを独自ドメインで - Googleがベータ版提供を開始 Gmailと同様のサービスを独自ドメインで - GoogleがGmailを独自ドメインで利用できるサービスの試験提供を開始した。 公開日時:2006年02月12日 14:31 米Googleが電子メールサービス「Gmail」を独自ドメインで運用できるサービス「Gmail for your domain」のベータ版提供を開始した。 Gmail for your domainは米Googleが2004年4月に提供開始した無料の電子メールサービス「Gmail」を、独自ドメインで運用可能にするサービス。通常のメールアドレスはgmailドメイン(@gmail.com)だが、今回のサービスでは@以下を任意のドメインに指定できる。Gmail同様に大容量の保存スペースや検索など各種機能が利用できるほか、ホスティングもGoogleが担当する。

                                                      Gmailを独自ドメインで - Googleがベータ版提供を開始 :: SEM R
                                                    • アプリヤ、iPhoneアプリを自作できる「iPhone App Builder」ベータ版を無償提供

                                                      アプリヤは12月15日、iPhoneアプリケーションを自作できるサービス「iPhone App Builder」ベータ版の提供を開始した。正式版の提供は、2010年1月中旬を予定。 iPhone App Builderは、写真投稿サイト「Flickr」が提供するFlickrAPIを導入し、クリエイティブコモンズライセンスの有料販売できる投稿写真を用いて、iPhoneアプリケーションを制作することができるというもの。 ベータ版の提供中は制作費が無料。完成したアプリケーションはアプリヤが発売し、売上ロイヤリティとして10%を受け取ることが可能だ。アプリには、広告枠が掲載される。 iPhoneアプリの制作は、まず、写真を選んでアイコンと表紙を作り、「時計」「カレンダー」など作成するアプリの選択と写真の加工をする。次に、アプリの売上ロイヤリティの振込情報などを登録すれば完成となる。

                                                        アプリヤ、iPhoneアプリを自作できる「iPhone App Builder」ベータ版を無償提供
                                                      • Googleが「Google 日本語入力」ベータ版を公開 | スラド IT

                                                        Googleが日本語入力インプットメソッド「Google 日本語入力」を開発し、ベータ版の公開を開始した(ダウンロードページ)。ウェブ上の大量のデータからMapReduceを駆使して辞書や統計的言語モデルを構築という、いかにもGoogleらしい手法での実装となっている。タレコミ子がWindows Vista上で試用してみたところ、ややレスポンスは鈍いものの、長文の一括変換や文節の切り分けに関してはMS-IMEを歯牙にもかけず、ATOK 2008にも肉薄か場合によっては上回るほどの変換効率を誇っているようだ。なおGoogle Japan Blogのエントリでは、このGoogle IMEがいわゆる「20%ルール」から生まれたことなど興味深い内幕が明かされている。 現時点ではWindows版(32bitのみ)とMac版のみの公開だが、風の噂ではLinux版の開発にも着手しているとかいないとか。G

                                                        • PS5にて起動時に鳴る「ピッ」の音が消せるように。ベータ版アプデで提供開始され一部ユーザー歓喜 - AUTOMATON

                                                          ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月31日、PS5システムソフトウェアアップデートのベータ版を、本日より配信開始した。ベータプログラムに参加登録し選ばれたユーザーは、PS5本体の新機能をいち早く試すことができる。その新機能のひとつとして、「PS5の起動音をミュート」できることが明らかになり、一部ユーザーが歓喜しているようだ。 PS5®本体アップデートのベータ版が本日7月31日(月)配信開始! ✅新しいアクセシビリティ機能の追加 ✅Dolby Atmos®対応機器のサポート ✅ソーシャル機能の向上 ✅大容量のM.2 SSDへの対応 詳しくはこちら⇒ https://t.co/Wi6zjkfKNA pic.twitter.com/XlgsFg8GWJ — プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 31, 2023 PS5においては、システムソフトウェアの

                                                            PS5にて起動時に鳴る「ピッ」の音が消せるように。ベータ版アプデで提供開始され一部ユーザー歓喜 - AUTOMATON
                                                          • Lunascape、ミニブログ「るなったー」ベータ版--専用アドオンも公開予定

                                                            Lunascapeは2月16日、ミニブログサービス「るなったー」ベータ版を提供開始した。 るなったーは、一般的なミニブログの「フォロー」や「ハッシュ」といった機能のほかに、特定の話題に関するつぶやきを共有するグループ機能を備える。このほか、るなったーでのつぶやきをTwitterにも投稿できる連携機能や、ユーザー登録せずにつぶやきを投稿できるゲスト投稿などを用意する。 Lunascapeでは、るなったーの閲覧や投稿のためのLunascapeアドオンを近日中に公開する予定。今後は携帯電話やiPhone、Android向けアプリケーションも提供していくとしている。 Lunascapeでは、るなったーについて「本来ミニブログが持っていたゆるやかさを改めて追求する」とコンセプトを説明している。このため、「あまりに真面目な固い発言は削除依頼をするなど、ユルさの管理をしていくことも検討していく」とのこと

                                                              Lunascape、ミニブログ「るなったー」ベータ版--専用アドオンも公開予定
                                                            • グーグル、書籍検索サービス「Google Print」ベータ版で図書館蔵書などを公開

                                                              米グーグルが米国時間11月3日、「Google Print」のベータ版サイトで、提携先の大学や図書館の蔵書を公開した。 同サービスを通して公開されたのは、ミシガン大学、ハーバード大学、スタンフォード大学、ニューヨーク公立図書館の蔵書のうち、政府文書やHenry Jamesの作品、米南北戦争に関する歴史書など、著作権保護を受けていない書物だ。ユーザーは、オンラインでこれらの書物の全文を参照したり、検索したりすることができるほか、ショッピング検索サービスFroogleやAmazon.comへのリンクを経由して、これらを購入することもできる。 グーグルは、図書館の蔵書の文章を読み込んでデジタル配信する行為は著作権侵害にあたるとして、米作家協会や米国出版社協会から提訴されている。これを受け、Google Printでは、著作権保有者が(公開を)明確に許可した場合を除き、著作権が消滅した書籍のみにつ

                                                                グーグル、書籍検索サービス「Google Print」ベータ版で図書館蔵書などを公開
                                                              • CSSの記述に革命をもたらす? 「@layer」をサポートした「Chrome 99」がベータ版に/コードで入力ピッカーを呼び出す機能も追加

                                                                  CSSの記述に革命をもたらす? 「@layer」をサポートした「Chrome 99」がベータ版に/コードで入力ピッカーを呼び出す機能も追加
                                                                • 「Google日本語入力」ベータ版が大幅アップデート 〜 ATOK辞書インポートにも対応 | RBB TODAY

                                                                  グーグルは19日、「Google日本語入力」のベータ版をアップデートした。開発版で提供されていた機能を取り込んで、多数の点にわたる改善となっている。 Windows版/Mac版共通の変更点としては、「学習アルゴリズムの改善」「単語辞書の更新(表外読みの単語拡充)「入力履歴サジェストの改善(誤変換サジェストの抑制)」「辞書ツールの機能向上(ATOKとことえり用のユーザー辞書をインポート可能に)」「ローマ字テーブルの機能向上」「キー設定ツールの機能向上」「MS-IMEモードでの無変換キー動作の変更」「現在時刻の入力を追加」などとなっている。 さらにWindows版では、OS起動時に辞書領域を物理メモリ上に常駐させる機能を追加し、最大200%の高速化が実現したという。この機能はGoogle日本語入力を使用するときのディスクアクセスによる反応の悪化を防ぎ、デフォルトで有効になっている。そのほかイン

                                                                    「Google日本語入力」ベータ版が大幅アップデート 〜 ATOK辞書インポートにも対応 | RBB TODAY
                                                                  • 19年前から存在か ~圧縮・解凍ソフト「WinRAR」にゼロデイ脆弱性/最新ベータ版では対策済み。正式版のユーザーは注意を

                                                                      19年前から存在か ~圧縮・解凍ソフト「WinRAR」にゼロデイ脆弱性/最新ベータ版では対策済み。正式版のユーザーは注意を
                                                                    • 「ゆれくるコール" for Android」ベータ版リリース 先着1万人まで使用可能 - はてなニュース

                                                                      アールシーソリューションは4月21日(木)、緊急地震速報通知アプリ「ゆれくるコール" for Android」のベータ版をリリースしました。アプリをダウンロードして設定を済ませた先着1万人までが使用できます。 ▽ http://support.rcsc.co.jp/support/support_android.html ▽ ゆれくるコール” for Android - Android マーケット 「ゆれくるコール」は、気象庁が配信する緊急地震速報を通知するアプリです。通知震度と予測地点を設定しておくと、予測地点に到達する震度と時間が地震発生時に通知されます。地震情報の一覧は過去10件までさかのぼって確認できます。ダウンロードは無料で、Android 1.6以上に対応しています。 iPhone版の「ゆれくるコール」は、2010年11月にリリースされました。ソフトバンクモバイルは4月18日(

                                                                        「ゆれくるコール" for Android」ベータ版リリース 先着1万人まで使用可能 - はてなニュース
                                                                      • 米Yahoo!、機械学習を応用したサーチエンジン「Yahoo! Mindset」ベータ版

                                                                        Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

                                                                        • Adobe、手軽にAIRアプリの雛形を作成できる「AIR Launchpad」のベータ版を公開

                                                                          • iOS 6.1ベータ版リリース、地図に「問題を報告」ボタンが堂々と搭載

                                                                            iOS 6.1ベータ版リリース、地図に「問題を報告」ボタンが堂々と搭載2012.11.03 15:00 mayumine マイナーアップデート版であるiOS 6.0.1が先日リリースされましたが、アップルはすでに現バージョンよりも安定性が期待されるiOS 6.1のベータ版の用意を進めているようですよ。 そして9to5mac によれば、アップルの地図の機能の中に「問題を報告」ボタンがひときわ目立つようになっているそうです。 「問題を報告」ボタンはすでに機能としてあったものですが、将来的なもののために情報を集める程度のものでしかありませんでした。しかしながら今回、地図の機能の中で一番目立つボタンが「問題を報告」とはなんとも自虐的ですよね。 スコット・フォーストロールの最後の仕事はこの「問題を報告」ボタンかもしれませんね...。 [9to5mac] mayumine(Kyle Wagner 米版

                                                                              iOS 6.1ベータ版リリース、地図に「問題を報告」ボタンが堂々と搭載
                                                                            • AndroidゲームをPCなどで遊べる「BlueStacks X」、日本語ベータ版をリリース

                                                                                AndroidゲームをPCなどで遊べる「BlueStacks X」、日本語ベータ版をリリース
                                                                              • PCでAndroidゲームが動く「Google Play Games(ベータ版)」を試す【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

                                                                                  PCでAndroidゲームが動く「Google Play Games(ベータ版)」を試す【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
                                                                                • グーグルが「Google 日本語入力」ベータ版を公開、クラウド武器に辞書を強化

                                                                                  グーグルは2009年12月3日、かな漢字変換ソフト(IME)の「Google 日本語入力」ベータ版を公開した。米Googleのクラウド・データベースを基に自動生成した辞書の搭載と、同社検索エンジンと同等の予測入力機能が特徴(写真)。同社のページからダウンロードできる。 Google 日本語入力は、GoogleがWebサイトで収集した日本語の文章から辞書を自動生成することで、新語や専門用語などを随時網羅する。生成には同社の分散処理フレームワーク「MapReduce」による数千台規模のクラスタ・システムを利用。検索エンジンの検索キーワード予測機能「もしかして」機能と同等の予測入力機能を備えるほか、キー・アサインの「ATOK」「MS-IME」「ことえり」互換への切り替えや、入力・変換履歴を残さない「シークレットモード」などを搭載する。 開発プロジェクトは、「もしかして」機能担当で形態素解析エンジ

                                                                                    グーグルが「Google 日本語入力」ベータ版を公開、クラウド武器に辞書を強化