並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 625件

新着順 人気順

ペルセウス座流星群の検索結果1 - 40 件 / 625件

  • 不 気 味 な 建 造 物 ス レ ッ ド : 【2ch】コピペ情報局

    2010年09月10日10:11 画像スレ コメント( 8 ) 不 気 味 な 建 造 物 ス レ ッ ド 1: 文筆家(独):2010/09/09(木) 17:12:45.61 ID:nj1FTM720 クーロン城 3: 心理療法士(長野県):2010/09/10(金) 00:23:16.04 ID:NUshNAVj0 クーロン城 タピオカ(長屋):2010/09/10(金) 00:26:07.72 ID:m5xxpfDV0 北朝鮮のなんかすげーホテルあるじゃん あれ絶対泊まりたくない 7: フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:30:41.93 ID:IAXMp+z70 >>4 これか 11: タンメン(神奈川県):2010/09/10(金) 00:33:04.81 ID:V8BpbsDP0 >>7 まともな高層ビル建てる技術もないのに 建てたもんだから

    • やっぱり、宇宙はヤバイ! 宇宙の“神秘さ”を体験できるWebサイト6つ - はてなニュース

      「金環日食」などが大きな話題になった2012年に続いて、2013年も「ペルセウス座流星群」「アイソン彗星」といったさまざまな天文ショーが楽しめるそうです。普段は宇宙について学ぶ機会があまりないという人も、これらの“ショー”をきっかけに、宇宙の神秘さに触れてみたくなることがありますよね。宇宙の“すごさ”を体験できる6つのサイトを紹介します。 ■ 太陽系の惑星を知る「惑星の旅」 ▽ http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/ 独立行政法人科学技術振興機構が運営するWebサイト「JSTバーチャル科学館」では、太陽系の惑星を解説するコンテンツ「惑星の旅」を公開しています。探査機が捉えた200点以上に及ぶ惑星の写真を、ナレーターによる解説とともに楽しめます。フルスクリーンで見る惑星の写真は、圧倒的な迫力です。各惑星を目指した探査機の歴史や、「人類はなぜ土星を目指すの

        やっぱり、宇宙はヤバイ! 宇宙の“神秘さ”を体験できるWebサイト6つ - はてなニュース
      • ペルセウス座流星群、23年ぶりの金星食――8月11日から16日までに観測できる天文ショー5つ - はてなニュース

        8月11日~16日は、毎晩のように天文ショーを楽しめます。三大流星群の1つであるペルセウス座流星群、23年ぶりの好条件で観測できる金星食など、夏の夜空を彩る5つの天文現象をピックアップしました。 ■ 8月12日未明に月と木星が大接近 ▽ 【特集】8月12日 月と木星が大接近 ▽ http://homepage2.nifty.com/turupura/new/2012/new1208_01.html 8月12日(日)未明には、下弦を少し過ぎた月齢23の月と木星が東の空で共演します。月の出は、東京が8月11日午後11時46分、大阪が8月12日午前0時6分です。この日の木星は明るく見えるため、月明かりにも負けることなく肉眼で観測できます。天文情報サイト「アストロアーツ」によると、月と木星が最接近するのは東京で午前5時前後。そばに浮かぶおうし座の赤い1等星「アルデバラン」にも注目です。 ■ 8月1

          ペルセウス座流星群、23年ぶりの金星食――8月11日から16日までに観測できる天文ショー5つ - はてなニュース
        • 流れ星を「見下ろす」写真がNASAの宇宙飛行士によってTwitterに投稿される

          8月は毎年現れる年間流星群のペルセウス座流星群を見ることができますが、NASAの宇宙飛行士がなんとこの流れ星を宇宙ステーションから見下ろして写真に撮り、その画像をTwitterに投稿したということで話題になっています。 Perseid meteor shower as seen from space: Nasa astronaut shares photo on Twitter | Mail Online NASAの宇宙飛行士Ron Garanさんによって宇宙ステーションの窓から撮影された、大気圏に突入していく流星。 写真はハッシュタグ「#FromSpace」付きで投稿され、メッセージは「What a "Shooting Star" looks like #FromSpace Taken yesterday during Perseids Meteor Shower Thanks @Jak

            流れ星を「見下ろす」写真がNASAの宇宙飛行士によってTwitterに投稿される
          • SF小説を読もうと思うからおすすめ教えて : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

            SF小説を読もうと思うからおすすめ教えて Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:32:18.11 ID:yHf1+GAl0 とりあえずスレであがったのを買う 2:シュリー博士 ◆GUMIO5Y6Ys :2013/07/23(火) 13:32:39.38 ID:5bmuWHiD0 アジャストメント 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 13:32:40.14 ID:2TqzgJj6P ペリーローダンシリーズ 4:魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2013/07/23(火) 13:32:54.86 ID:oYbNnZPe0 果てしなき流れの果てに 6:ささ、さささささささささ ◆h5p0HhkWLY :2013/07/23(火) 13:33:21.29 ID:sgIIj+Q60 宇宙の旅シリー

              SF小説を読もうと思うからおすすめ教えて : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
            • でんきを消して、スローな夜を。1000000人のキャンドルナイト ― Candle Night

              私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。 夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、 みんなでいっせいにでんきを消しましょう。 ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。 しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。 ある人は省エネを、ある人は平和を、 ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。 プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。 それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、 文明のもっと大きな可能性を発見する プロセスであると私たちは考えます。 一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、 ただ2時間、でんきを消すことで、 ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を 地球上にひろげていきませんか。 でんきを消して、スローな夜を。 100万人のキャンドルナイト。 辻 信一 明治学院大学教授 / ナマケモノ倶楽部世話人 藤田和芳 大地

                でんきを消して、スローな夜を。1000000人のキャンドルナイト ― Candle Night
              • ペルセウス座流星群、8/12深夜にピーク 2013年はまれに見る「最高の観測条件」 - はてなニュース

                三大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」が、8月13日(火)午前3時ごろ(8月12日深夜)に極大を迎えます。2013年は、国立天文台が「このような好条件で観察できる年はあまりありません」と太鼓判を押すほど最高の観測条件がそろうとのこと。流星は8月15日(木)ごろまで普段より多く見られ、条件がよければ1時間に50個以上観測できるそうです。 ▽ ペルセウス座流星群 2013年 | 国立天文台(NAOJ) ▽ ペルセウス座流星群(8月) ペルセウス座流星群は、毎年8月12日・8月13日ごろを中心に活動します。しぶんぎ座流星群、ふたご座流星群と並ぶ三大流星群の1つで、毎年ほぼ確実に多くの流星が出現することから、観察のしやすさでも知られています。 2013年の観測に最適な時間帯は、8月12日(月)午後10時から8月13日(火)明け方まで。極大は8月13日(火)午前3時ごろで、前後の時間帯では多くの流星

                  ペルセウス座流星群、8/12深夜にピーク 2013年はまれに見る「最高の観測条件」 - はてなニュース
                • 三大流星群の「ふたご座流星群」12/13夜からピークに 月明かりなく最良の条件 - はてなニュース

                  三大流星群の1つ「ふたご座流星群」が、12月13日(木)の夜から14日(金)の朝にかけてピークを迎えます。方角を気にすることなく、日本全国で観測可能。妨げになる月明かりがないため、条件としては最良です。流星の数も多く、天気がよければ1時間に15~20個ほど観測できます。 ▽ Geminids meteors2012 ふたご座流星群を眺めよう ―12月12日~16日 ふたご座流星群― ▽ 【特集】2012年 ふたご座流星群 ふたご座流星群は、毎年12月13日~14日ごろに極大を迎える流星群です。活動は12月11日ごろから16日ごろまで続くため、この期間内は流星の出現が期待できます。流星の数が多いことから、観測がしやすいことでも有名です。1時間に観測できる数は、平均的な晴天の場合は15~20個。空が十分暗ければ、より多くの流星を見られます。 極大時刻は12月14日の午前8時ごろと予想されていま

                    三大流星群の「ふたご座流星群」12/13夜からピークに 月明かりなく最良の条件 - はてなニュース
                  • 地球外生物の虫が地球の大気に存在するという説が発表されました

                    生命の起源は、何らかの原因により発生したアミノ酸が進化を繰り返したものとするのが現在の潮流となっていますが、そのアミノ酸の由来の一つ「宇宙由来説」を裏付けるかもしれない発見があったとの発表がありました。 'Alien Bugs' Discovered In Earth's Atmosphere http://news.sky.com/story/1143906/alien-bugs-discovered-in-earths-atmosphere シェフィールド大学の研究チームは、2013年8月のペルセウス座流星群が発生した時に調査用の気球を高度2万7000メートルの高さまで打ち上げ、その大気に含まれる成分を分析しました。その大気の中に、微細な生命体が含まれていたとのことです。 調査チームは、「このような生命体が地表を離れ、高度5万メートルにも達する成層圏にまで達するとは考えにくい」とし、地

                      地球外生物の虫が地球の大気に存在するという説が発表されました
                    • 世界一幸運なカメラマンが、撮影した「奇跡の一枚」!

                      毎年、お盆のシーズンの定番になりつつある「ペルセウス座流星群」。世界各地でも美しい流れ星に魅了される人々は多いようです。 オランダの写真家Albert Dros氏もそのひとり。彼は、天の川に架かる流星を撮影しようと、友人と共に撮影に出かけました。ところが、流星を写真に残すはずが、彼はとんでもなくレアなモノを写真に収めることになりました。 ヨーロッパ最大の砂丘としても有名な、オランダ「コートワイカーザンド」で撮影されたこの写真。中央部、左から右へ流れる一筋の光に注目!偶然、撮影に成功した経緯をDros氏は、「My Modern Met」の記事にこう話しています。 「空を見ていたら、流れ星とは明らかに違うモノが動いていたんだ。それが飛行機じゃないことは一目瞭然だった。他のどの流れ星よりもキレイに輝いていて、衝撃的だった」さて、写真に映り込んだこの未確認飛行物体が何だか分からずにいた当の本人。自

                        世界一幸運なカメラマンが、撮影した「奇跡の一枚」!
                      • 木星に450トンもの巨大隕石が衝突していたことが偶然撮影されたムービーから判明

                        2019年8月、アマチュア天体写真家のイーサン・シャペル氏が木星の表面上で発生した発光現象を映像で捉えました。2019年9月15日から20日にかけてスイスで開催された惑星科学会議「EPSC-DPS Joint Meeting 2019」で、この8月に確認された発光現象が「木星に隕石が衝突した証拠だった」と発表されました。 Jupiter 2019-08-07 04:28 UTC - Chappel Astro https://www.chappelastro.com/astrophotography/solar_system/jupiter/2019/2019-08-07_04:28:06/ Stony-iron meteor caused August impact flash at Jupiter – Europlanet Society https://www.europlanet-

                          木星に450トンもの巨大隕石が衝突していたことが偶然撮影されたムービーから判明
                        • NASAが毎日美麗な画像を提供する「IMAGA OF THE DAY」

                          宇宙に限らず膨大な量の美しい画像を多数載せているNASAが日替わりで画像をピックアップしています。実際どのような画像があるかは以下から。 NASA - IMAGE OF THE DAY ARCHIVE 美しいバグ星雲の写真。 軌道船同士のランデブーをしたジェミニ計画。 ペルセウス座流星群。 船外作業をするロボットアーム。 星の誕生。 国際宇宙ステーションから撮影されたパーム島。ドバイにある人工島です。 アポロ17号の発射の様子。 ガンマ線バースト。 巨大な目のような銀河。 白色矮星。 発射前のスカイラブの長時間露光写真。 ボイジャー2号が撮影した海王星のカラー合成写真。 恒星が死に、超新星爆発を起こした後に残ったパルサー。 宇宙飛行士のトレーニング風景。 アメリカへの植民に使われた船「ゴッドスピード」のレプリカ。 カラー合成した火星のクレーター。

                            NASAが毎日美麗な画像を提供する「IMAGA OF THE DAY」
                          • 「4月こと座流星群」4月22日深夜に観測のピーク 東の空に注目 - はてなニュース

                            毎年4月中旬から下旬ごろに出現する「4月こと座流星群」が、2012年は4月22日(日)夜に東の空で活動します。当日は月明かりの影響がなく、観測条件は良好だそうです。 ▽ 2012年4月22日 4月こと座流星群が極大 ▽ 2012年 流星群観測展望 ▽ 4月こと座流星群 - | てんきとくらす [天気と生活情報] 最も多くの流星が出現する「極大」の時刻は4月22日午後3時ごろと予想されますが、こと座が現れるのは午後9時ごろのため、日本では22日夜から23日にかけて観測のチャンスがあります。天気情報サイト「てんきとくらす」によると、観測のピークは23日午前3時(22日深夜)ごろだそう。天文情報サイト「アストロアーツ」では「あまり期待しすぎずに、新月の暗い夜空を眺めるついでに見てみるのがおすすめ」としています。 4月こと座流星群はサッチャー彗星(C/1861 G1)を母天体とする流星群で、こと座

                              「4月こと座流星群」4月22日深夜に観測のピーク 東の空に注目 - はてなニュース
                            • 拍手喝采したのに…「メテオ」搭載の千葉工大研究員:朝日新聞デジタル

                              流星観測カメラシステム「メテオ」を開発した千葉工業大学惑星探査研究センターの上席研究員、荒井朋子さん(44)は米フロリダ州の現地で打ち上げを見守った。朝日新聞の電話取材に対し、「信じられない気持ち。今回はまっすぐきれいに打ち上がり、『良かったね』と見ていた人たちは拍手喝采していた。撮影をやめて片付けようとしていたら、『失敗したらしい』という話が入ってきた」と語った。 NASA側からは「ロケットが軌道からそれて安全のために爆破したため、輸送機自体は無事の可能性もあり、これから洋上で回収する」との説明があったという。 荒井さんは「8月のペルセウス座流星群を観測できる貴重なタイミングに間に合わなかったことは残念」とする一方、「前回の打ち上げ失敗を教訓に、ほとんどNASAに渡せるのに近い状態で予備機を作ってある。残念だがこれにめげず、次の打ち上げを目指したい」と話した。 計画では、7月末に国際宇宙

                                拍手喝采したのに…「メテオ」搭載の千葉工大研究員:朝日新聞デジタル
                              • 野尻抱介blog

                                ●超会議2019、二日目 二日目は朝から快晴。宿泊したホテル・グリーンタワー幕張から見えた東京湾。 超会議二日目も大勢の来場者があり、にぎやかに始まった。 黒服の集団が突然現れ、足早に去っていった。令和おじさんこと菅官房長官一行らしい。 VIPが来ると馬車は運行を一時停止する。スタッフは馬車から高みの見物をきめこむ。 ●栗田さん搭乗 ニコニコ動画運営トップ、栗田さんが乗ってくれた。来場者も大喜びでカメラを向けていた。 ●超会議2019、閉会 来場者の皆様、運営の皆様、今回も無事故で二日間運行できました。 ありがとうございました! 超会議2019でのユーザー支援企画「超乗合馬車」のレポート。 ●新しい馬車格納庫の建設 台風で馬車を格納していたテントが潰れたので、庭に新しいガレージを建てた。設計も工事も全部自分一人でやった。 ●車輌整備 きしむ音がしていた後輪。もともと廃車から外してきたものだ

                                  野尻抱介blog
                                • 1年で最も流れ星が見られる7月下旬~8月下旬 「ペルセウス座流星群」は8月中旬にピーク - はてなニュース

                                  流星群の活動が重なる7月下旬から8月下旬は、1年のうちで最も多く流れ星が見られる季節とされています。7月29日(火)には、みずがめ座デルタ南流星群が極大。8月中旬には三大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」が楽しめます。 ▽ http://www.nao.ac.jp/astro/sky/meteor-stream/major.html ▽ 2014年7月29日 みずがめ座δ南流星群が極大 みずがめ座デルタ南流星群は一晩中観察が可能で、放射点が少し高くなる午後11時ごろから好条件になります。翌7月30日(水)はやぎ座アルファ流星群が楽しめます。 8月13日(水)ごろには、トップクラスの流星数を誇る「ペルセウス座流星群」がピークに。1時間あたり60個以上の流星が観測できるそうです。見やすい時間帯は、午後9時~午後10時ごろ。放射点は明け方まで高くなり続けます。8月18日(月)には、はくちょう座カ

                                    1年で最も流れ星が見られる7月下旬~8月下旬 「ペルセウス座流星群」は8月中旬にピーク - はてなニュース
                                  • あの子達は何部か

                                    電車に乗っていると、運動部らしき学生の団体に出くわすことがある。 そろいのジャージなどを着て、それを思い思い着崩して、大きなエナメルのバッグを持っていたりする。友人との遠出に舞い上がっているのか、大きな声でふざけあっている子もいる。 「大人として注意するべきだろうか」 「いや、格好が目立つから気になるだけで許容範囲だろう」 「楽しそうでうらやましい」 「皆かっこいい顔をしているな、モテるのかな」 様々な思いがチカチカとペルセウス座流星群のように去来する胸の内に、一筋、控えめだが鮮やかな光が走る。 「何部だろう?」 文化系出身の、粘着質な天体観測の始まりである。

                                      あの子達は何部か
                                    • 流れ星を「見下ろす」写真がNASAの宇宙飛行士によってTwitterに投稿される ※画像あり

                                      ■編集元:ニュース速報板より「流れ星を「見下ろす」写真がNASAの宇宙飛行士によってTwitterに投稿される ※画像あり」 1 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/08/16(火) 13:05:58.62 ID:UqtEuGLF0 ?PLT(12000) ポイント特典 8月は毎年現れる年間流星群のペルセウス座流星群を見ることができますが、NASAの宇宙飛行士がなんとこの流れ星を宇宙ステーションから見下ろして写真に撮り、その画像をTwitterに投稿したということで話題になっています。 NASAの宇宙飛行士Ron Garanさんによって宇宙ステーションの窓から撮影された、大気圏に突入していく流星。 写真はハッシュタグ「#FromSpace」付きで投稿され、メッセージは 「What a "Shooting Star" looks like #FromSpace Taken

                                      • 2013年は何がある? 観測予定の天文ショーや花粉情報などをチェック - はてなニュース

                                        ロンドンオリンピックの開催や東京スカイツリー開業、金環日食などが話題を集めた2012年。2013年は、果たしてどんな年になるのでしょうか。今年のさまざまな“予定”をまとめてみました。 <2013年に見られる天文ショー> ▽ プラネタリウム|コニカミノルタ ▽ せんだい宇宙館-ニュース- 2012年は金環日食や金星の太陽面通過など、たくさんの天文ショーが楽しめました。コニカミノルタの特設サイトや、鹿児島県にあるせんだい宇宙館のサイトでは、2013年に見られる天文現象をまとめています。2013年は、3月11日に「パンスターズ彗星」が、11月29日に「アイソン彗星」が最も太陽に近づくとされています。日本では8月12日・13日に、3大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」が好条件で観測できるとのことです。 <注目はジブリ作品2本! 2013年公開予定の映画> ▽ 上映中の映画 | 映画-Movie W

                                          2013年は何がある? 観測予定の天文ショーや花粉情報などをチェック - はてなニュース
                                        • 流れ星の大出現、中学2年生が独自発見 専門家「涙が出るほど感動」:朝日新聞デジタル

                                          三大流星群の一つペルセウス座流星群が観測された今年8月、流星の数が最も多くなるピークの翌日にそれを上回る大出現があり、1時間で200個ほどが流れた。専門家にも想定外だったが、兵庫県明石市の中学2年生が自宅から星空ライブを見て観測し、大出現を独自に発見して夏休みの自由研究にまとめていた。専門家は「涙が出るほど感動した」と驚いている。どうやって観測できたのか。 国際流星機構(IMO)の発表では、大出現があったのは8月14日。もともとのピーク予想は13日で、8月下旬にかけて徐々に減るはずだった。ところが、14日午前6~9時(世界時)に突如、流れ星が急増したのを米国やカナダの観測者が確認した。世界各地の電波望遠鏡による観測でも、1時間に200個超が観測された。 流星群は、彗星が放出したちりの帯に地球が突入して起きる。ペルセウス座流星群の場合、約130年の周期で太陽を回るスイフト・タットル彗星が、過

                                            流れ星の大出現、中学2年生が独自発見 専門家「涙が出るほど感動」:朝日新聞デジタル
                                          • 今年は最高の条件 ペルセウス座流星群を観察しよう(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                                            毎年8月になると活発に活動する「ペルセウス座流星群」。今年は、観察に適した条件がそろうのは8月13日の明け方だそうですが、国立天文台は「最高の条件で観測できる年」と太鼓判を押しています。絶好のチャンスまで一週間を切ったところでポイントをまとめました。 ペルセウス座流星群は、「しぶんぎ座流星群」(1月)、「ふたご座流星群」(12月)と並んで「三大流星群」の一つ。ペルセウス座の方角から流れ星が放射状にたくさん降ってくるので、そう呼ばれています。 毎年、容易に観測できる流星群として知られていますが、特に今年のペルセウス座流星群は、8月13日の明け方前午前3時ごろに、観察に適した次の3つの条件がそろう最高のチャンスです。 (1)流星群の活動が最も活発になる (2)流星がやってくる角度が高いので観察しやすい (3)月は真夜中前に沈むので、月明かりの影響がない ほかにも周囲に電灯がないなど最高の条件が

                                              今年は最高の条件 ペルセウス座流星群を観察しよう(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
                                            • 【宇宙】2013年天文ショーまとめ 宇宙&物理2chまとめ

                                              2013年の主な天文現象です。 今年のメインイベントは2つの大彗星接近になる予定です。 細かく挙げるとキリがないので、話題になるであろう主な天文現象のみ挙げます。 ※日時や数値は現時点での各ソースの予測なので実際は異なる可能性があります。 © By NASA 1月3日22時頃~4日早朝: しぶんぎ座流星群が極大 ・年間3大流星群の1発目 ・1時間に20~50個くらい出現する予想 関連リンク: アストロアーツ http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2013/201301/0103/index-j.shtml 国立天文台 http://www.nao.ac.jp/astro/sky/meteor-stream/quadrantids.html ウェザーニュース http://weathernews.jp/quadrans/ しぶんぎ座流星群 - Wikiped

                                              • B-CHAn iPhone

                                                2024-08-13 流星群と言う名前 つぶやき 流星群 今夜あたりは、ペルセウス座流星群がよく見えるようですね。 毎年、この時期になると、ペルセウス座流星群が現れます。 思いませんか? なぜ、毎年のように、星が流れるのかと。 ボクも思っていました。 で、調べました。 流星 流星と聞くと、星が流… 2024-08-12 神田明神の盆踊り つぶやき 神田明神納涼祭り 今日も暑くて、各地で熱中症警戒アラートが発令。 なので、不急不要の外出は控えましょう。 と言う状況なのに、人気店の、かき氷、を食べに行きました。 その後、神田明神の納涼祭りをちょっとだけ見に行きました。 盆踊り 神田明神納涼祭… 2024-08-11 iPhoneが直った iPhone Face ID ここ数日、iPhoneのFace IDが壊れた話をしてきました。 しかし、今日、再起動したら、直っていました。 たぶん乾燥したん

                                                  B-CHAn iPhone
                                                • 秋の夜長を満喫しよう どこでも天体観測ができるスマホアプリ - はてなニュース

                                                  秋になって肌寒くなるにつれ、夜が長くなり、空気が澄んできます。そこで夜空を見上げ、天体観測をしてみましょう。スマートフォンを空に向けるだけで、どこにいてもプラネタリウムのように星座を表示させたり、今日の天気と合わせて天体予報を調べたり、惑星や星座をもっと詳しく知れたり……天体観測に欠かせない4つのアプリを紹介します。 ■ 高画質な星座を表示する、お手軽プラネタリウム ▽ Vito Technology - iPhone, iPad, iPod Touch and MacOS Educational Apps Vito Technologyが開発した「Star Walk 2」は、スマートフォンを空に向けるだけで、今見える星・衛星・彗星をきれいなグラフィックで楽しめるアプリです。前作「Star Walk」の見た目や音の効果をさらに洗練させています。「ナイトモード」を使ってディスプレイを暗い場所

                                                    秋の夜長を満喫しよう どこでも天体観測ができるスマホアプリ - はてなニュース
                                                  • 名古屋市科学館

                                                    学芸員NOW 2024年08月16日 交流モーターのいいところ イベント 2024年10月19日 第7回 病院の機械を操作してみよう!-いのちのエンジニア体験- 天文情報 2024年07月31日 ペルセウス座流星群_2024 イベント 2024年10月11日 プラネタリウム100周年記念事業公認企画 名古屋市科学館プラネタリウム×アートピア特別投影「QUEEN -HEAVEN-」(クイーンヘブン) supported by NTP GROUP の開催について イベント 2024年08月25日 吉野彰先生特別講演会【申込は終了しました】 イベント 2024年08月06日 小惑星イトカワ・リュウグウ ダブルサンプル展示 in 名古屋市科学館 イベント 2024年10月12日 第44回 古川為三郎サイエンス講演会「宇宙物質循環、その"最初"で最後の謎」 イベント 2024年08月28日 生命ラボ

                                                    • 読書が好きなやつちょっときてくれ 小説に限らずだ : 哲学ニュースnwk

                                                      2013年10月17日19:30 読書が好きなやつちょっときてくれ 小説に限らずだ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 21:16:58.22 ID:dtFyo64N0 今読んでる本とか好きな本とか おすすめの本とか教えてくれ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 21:18:04.73 ID:QNfz9xje0 不道徳教育講座 綾辻行人すき 119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 21:50:32.92 ID:LIGcIFxY0 >>5 三島か。意外にまじめすぎて面白いよな。 じゅっかくかん? 139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 21:56:26.70 ID:QNfz9xje0 >>119 今まで三島

                                                        読書が好きなやつちょっときてくれ 小説に限らずだ : 哲学ニュースnwk
                                                      • 「流星群は肉眼がベスト!」星のソムリエが語る夜空を楽しむ4つのコツ【2015年天体イベントの日程付】 | イキクル

                                                        1.流星群は肉眼で、惑星は望遠鏡で見るのがベスト -天体観測と言えばBUMP OF CHICKENの午前2時フミキリに望遠鏡を担いでったイメージですが、実際のところどうなのでしょうか? そうですね、もしも惑星を観察する場合は望遠鏡がベストです。でも、流星群を観察する場合は実は肉眼で見たほうが楽しめます。 ※惑星:水金地火木土天海のこと -意外ですね、星を見るには望遠鏡が必要だと思っていました。 一つの天体を観察する場合は確かに望遠鏡がある方が楽しめます。 でも、流星群は夜空を面で眺める方がその迫力を楽しみつくすことができます。 -なるほど。観測する時のコツはありますか? コツは、流星群が流れてくる方向を見つけることです。 例えば有名なペルセウス座流星群はペルセウス座の方向から流れ星が放射状に広がります。この放射点を見つけると夜空に広がる流星群を体感できるんです。 2.簡単に手作りできる赤い

                                                          「流星群は肉眼がベスト!」星のソムリエが語る夜空を楽しむ4つのコツ【2015年天体イベントの日程付】 | イキクル
                                                        • 【カメラ初心者向け】星空撮影の方法:持ち物、服装、星空撮影の設定についてまとめ【ハワイ島】 - 久保清隆のブログ

                                                          ハワイ島のマウナケア山で星空を鑑賞・撮影してきたので、持っていったほうがよい持ち物、服装、星空撮影のカメラの設定についてまとめた。 目次 撮影した星空 オニヅカビジターセンター マウナケア州立公園付近 星空の撮影方法・設定 カメラ レンズ フォーカス(ピント) モード 絞り(F値) シャッター速度 ISO感度 まとめ 星空撮影に必要なもの カメラ 一眼レフ ミラーレス一眼 コンパクトデジタルカメラ カメラを選ぶ際のポイント レンズ 広角レンズ 標準レンズ 望遠レンズ 魚眼レンズ 三脚 レリーズ ピントリング固定用テープ スマホ 防寒具 カイロ カメラの予備バッテリー 水分、糖分 酸素 ハワイ島で星空鑑賞をする際に注意したほうがよいこと 月齢 天気 寒さ(服装) 高山病 トイレ 関連記事 撮影した星空今回の旅行では、2つのの星空観測ツアーに申し込み、星空の鑑賞・撮影を行った。 星空撮影の方向

                                                            【カメラ初心者向け】星空撮影の方法:持ち物、服装、星空撮影の設定についてまとめ【ハワイ島】 - 久保清隆のブログ
                                                          • 月面直下のどこにでも水がある、NASAの驚きの研究結果(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

                                                            荒涼とした景色が広がる月はどうやら、科学者たちが想像したよりもはるかにたくさんの水をたたえているようだ。 【解説動画】隕石の衝突で水を放出する月 月の塵と大気を調査するために送り込まれたNASAの探査機LADEE(ラディ―)が、隕石が衝突する際に月面から放出される水を検出した。4月15日付けの学術誌「Nature Geoscience」に掲載された論文によると、微小な隕石が衝突する際の衝撃によって、年間最大220トンもの水が放出されているという。月面付近には、これまで考えられてきたよりもはるかに大量の水が存在することになる。 「あまりに大量の水だったため、探査機に搭載されていた機器が、大気中の水をスポンジみたいに吸収したのです」。研究を主導したNASAゴダード宇宙飛行センターの惑星科学者、メディ・ベンナ氏はそう語る。 この発見は、月がそもそもどのように形成されたかを理解する新たな手がかりに

                                                              月面直下のどこにでも水がある、NASAの驚きの研究結果(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
                                                            • 【装備】ふたご座流星群の見ごろ【12月】 - ひがないちにち

                                                              もうすぐふたご座流星群の見ごろを迎えます。冬は空気が澄んでおり、天候に恵まれる割合が高く、3大流星群*1のふたご座流星群は、ほぼ毎年安定して現れる&流星の数では最大規模なので冬は流星群観察の絶好のチャンスです。 2019年のふたご座流星群の見ごろ 観察に適した場所 流星群の観察ポイント 流星群を観察するための持ち物・道具について 冬の流星群観察を快適に【防寒装備】 流星群をスマホで撮影してみよう スマホでの撮影方法 12月はふたご座流星群の季節です 2019年のふたご座流星群の見ごろ 2019年のふたご座流星群の極大*2(見ごろ)日時は12月15日(日)の明け方4時ごろとなっています。夜明け前(空が明るくなってくる時間帯)がピークになるので、実質的な見ごろは12月14日(土)の深夜が適しています。天候に恵まれない場合は、前後2日間ていどならピーク時には及びませんが観察できる可能性アリです。

                                                                【装備】ふたご座流星群の見ごろ【12月】 - ひがないちにち
                                                              • 【特集】2011年 ペルセウス座流星群

                                                                2011年8月13日 午前3時ごろ、北東の空でペルセウス座流星群が流れるようす(流れる方向を示すため出現度を極度に高くして表示しています)。クリックで拡大(ステラナビゲータで作成) 流星群は、空のある1点(放射点)から放射状に流れるように見えます。ペルセウス座流星群の放射点は、夜の帳が下りる20時ごろには北北東の地平線から昇ってきますが、22時ごろから放射点も北東の空にそこそこ高くなり、以後十分な高度になっていきます。流星群は放射点の高度が高いほどたくさん見えるようになります。そして、空が明るくなりはじめる4時ごろまで観望することができます。 2011年のペルセウス座流星群が最も多く流れるとされる極大時刻は、日本時間8月13日15時ごろと予報されています。残念ながら昼間の時間帯なので、観望するなら12日の夜半から13日の明け方にかけて、あるいは13日の夜半から14日の明け方がチャンスです。

                                                                • 【速報】アーノルド・シュワルツェネッガーの息子(17)が超イケメンすぎる 180cm越えの身長でいい筋肉 : 【2ch】コピペ情報局

                                                                  2010年10月07日10:35 芸能ニュース 画像スレ コメント( 0 ) 【速報】アーノルド・シュワルツェネッガーの息子(17)が超イケメンすぎる 180cm越えの身長でいい筋肉 1: 消防官(チベット自治区):2010/10/06(水) 21:16:32.40 ID:03oOpgX3P 左からマリア、クリスティーナ、アーノルド、パトリックです オーストリアから20ドルを手に移り住んだアメリカで、ボディビルダーから映画スター、 そして政治家にまで登りつめたアーノルド・シュワルツェネッガー。彼が手に入れた最大のアメリカンドリームは、ケネディ元大統領の姪マリア・シュライバーとの結婚だと言われている。 そのマリアとの間にもうけた長女キャサリンと長男パトリックに、今、大きな注目が集まっている。 4人兄弟の第一子で20歳になるキャサリンは、先日ティーン向け自己啓発本 『Rock What You

                                                                  • 木星に巨大な隕石が衝突? アマチュア天文家が閃光をとらえる

                                                                    木星に巨大な何かが衝突したっぽいです2019.08.14 11:301,128,015 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) プロアマ問わず、宇宙の謎解きに貢献できる時代。 アメリカ・テキサス州在住のアマチュア天文家が先週、木星の上層大気に隕石のようなものが衝突する珍しい映像を見事とらえたそうです。 たまたま捉えた閃光ScienceAlertによれば、2019年8月7日の水曜日、アマチュア天文家のEthan Chappelさんはペルセウス座流星群を観測するために天体望遠鏡をかまえていました。望遠鏡を木星に向けたままでしばらく録画し続け、その映像データを自動解析ソフトに入力してみたところ、閃光が検出されたというアラートが。 Chappelさんがあらためて映像を確認すると、木星の南赤道ベルト(SEB)と呼ばれる茶色の帯の東側あたりに、ほんの一瞬で

                                                                      木星に巨大な隕石が衝突? アマチュア天文家が閃光をとらえる
                                                                    • 星に願いを - ゆとりずむ

                                                                      こんにちは、らくからちゃです。 先日、ペルセウス座流星群がやってきていましたが、皆様流れ星は見つかりましたか?わたしは、家内とちょっと街灯の少ない公園までドライブして空を眺めてはみたものの、関東は生憎の曇り空でひとつも見つからず(´・ω・`)。ただ、夜のドライブデートが楽しめて、それはそれで良かったんですけどね〜。 ところで皆さん、プラネタリウムには行かれますか?わたしは、千葉で空を眺めてみても、中々星空には出会えないので、結構良く行きます(笑)。最近のプラネタリウムって、結構プログラムも充実していて、楽しいんですよね。中でも一番のおすすめはこちら。 コスモプラネタリウム渋谷 1.公営施設なので料金が安い 2.比較的空いている 3.村松修主任解説員の説明が聞ける 倫理の授業 夢の叶え方 潜在意識の力 本当に叶えたかった夢 わたしの夢 コスモプラネタリウム渋谷 コスモプラネタリウム渋谷|渋谷

                                                                        星に願いを - ゆとりずむ
                                                                      • ペルセウス座流星群は今晩からがピーク! 観測を極める11のコツ

                                                                        ペルセウス座流星群は今晩からがピーク! 観測を極める11のコツ2010.08.11 11:30 satomi 今年も三大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」が降りまくる夜がやってきました! ピークは今晩から15日朝。国立天文台によると「13日未明のピークには北東の空を中心に場合によっては1時間に50個も流れ星が観測可能」なのだとか。 今年は新月の闇夜と重なり、またとない観測条件です。こんなチャンス逃したらソン。以下のチェックポイント読んで、真夏の夜空のショーを最大限堪能しちゃおう! 1. 見晴らしの良い観測場所を探そうできれば天をぐるり四方まで見晴らせる場所が理想。 屋上つきの家に住んでる友だちに電話してみてもいいよね。電話無視されたら脅しのメッセージを留守録に残しちゃいましょ。こんな夜だもの。 2. ペルセウス座をマーク!別にペルセウス座から流星が降ってくるんじゃないけど、そんな風に見え

                                                                          ペルセウス座流星群は今晩からがピーク! 観測を極める11のコツ
                                                                        • 【流れ星】8/12にペルセウス座流星群が見れるので流れ星の撮影方法を調べてみた - PHOTO for LIFE

                                                                          2016 - 08 - 07 【流れ星】8/12にペルセウス座流星群が見れるので流れ星の撮影方法を調べてみた 写真 撮影方法 スポンサードリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 今月の12日ペルセウス座流星群が観測出来るようです。天気さえ良ければ流星群の撮影が出来そうです。夏の風物詩として花火の写真で盛り上がっていますが、このペルセウス座流星群も夏の風物詩として面白い被写体だと思います。 前回星空のタイムラプス撮影で流れ星を沢山見ました。その時に今度は流れ星を撮影してみようと思ってた所、ちょうどペルセウス座流星群が見れるので流れ星を撮影する方法

                                                                            【流れ星】8/12にペルセウス座流星群が見れるので流れ星の撮影方法を調べてみた - PHOTO for LIFE
                                                                          • 1人キャンプ、1人BBQの魅力 : お料理速報

                                                                            1人キャンプ、1人BBQの魅力 2015年08月12日18:00 カテゴリニュースアウトドア 1: ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 22:26:05.68 ID:+7Jz58WU0.net BE:736790738-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/hare.gif ヒロシ、ぼっちキャンプをPR「1人でもBBQが楽しめるとです…」 ヒロシがイメージキャラクターを務めるアウトドア用品ブランド「DOPPELGANGER OUTDOOR」の特設サイトが、 本日8月10日に公開された。 DOPPELGANGER OUTDOORはこのたび、誰にも邪魔されず自分のペースで大自然やおいしい食材を楽しむことができる、新たなアウトドアの形「ぼっちキャンプ」「ぼっちBBQ」を提唱。 持ち運びや設置、撤収の面倒を解消した「オヒ

                                                                              1人キャンプ、1人BBQの魅力 : お料理速報
                                                                            • ストックフォト5ヶ月目の成果報告 - PHOTO for LIFE

                                                                              2016 - 08 - 16 ストックフォト5ヶ月目の成果報告 ストックフォト ストックフォト-売れました スポンサードリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です sony α7とLightroomでRAW画像のテザー撮影をする方法 昨日の15日でストックフォトを始めて5ヶ月となりました。 今月も登録しているストックフォトサービス毎の売上等報告させていただきます。 ストックフォト5ヶ月目の成果 PIXTA fotolia fotoliaで売れた写真 シャッターストック シャッターストックで売れた写真 最後に ストックフォト5ヶ月目の成果 PIXTA 登録枚数:181枚(4ヶ月目:181枚) 売れた枚数:0枚(4ヶ月目

                                                                                ストックフォト5ヶ月目の成果報告 - PHOTO for LIFE
                                                                              • 九州中部(阿蘇・竹田・九重)車中泊の旅:2日目・その5【3度目の正直か、それとも…。~大分市・関崎海星館~】

                                                                                車中泊の旅2日目も夕暮れ時になってしまいました。 たどり着いたのは大分市にある関崎海星館というところです。 関アジや関サバで有名な佐賀関半島の先端にあるこちらは別名星空の大地! 僕はここが大好きでもう3年連続で来てしまいました。 大分県の星降る台地…関崎海星館 - もりりんパパと2匹の怪獣姫~マンガで描くゆかいな仲間たちとのイラストブログ~ 久しぶりのおでかけ観光情報のコーナーです。6月末以来ですかね(´-ω-`)ちょっともう少し多忙なので、すみません。色々とありまして(-_-;)明日くらいには通常記事いけるかなぁ。さてさて実はですね、しれっとカテゴリー名を変更しております。最初は九州地方だけで、しかもこのブログを始める前から訪れていた場所まで掲載する予定だったんですよね。でもどうせなら…ブログを開始してから訪れた場所にして過去記事と連動させた方... 好きすぎて1年前にこの場所の専用ペー

                                                                                  九州中部(阿蘇・竹田・九重)車中泊の旅:2日目・その5【3度目の正直か、それとも…。~大分市・関崎海星館~】
                                                                                • 地球に落ちていく流れ星…ISSから撮影に成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                                  米航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーション(ISS)から撮影したペルセウス座流星群の写真を公開した。 流れ星を宇宙から見下ろす角度でとらえた写真は珍しいという。 古川聡さんらと一緒にISSに長期滞在中の米国のロン・ギャラン宇宙飛行士が13日、毎年8月に到来する同流星群を撮影した。写真には、地球表面の大気に突入する際に明るく輝く流れ星が写っている。