なご @ikng_0 ミスド持って電車乗ったらそれみた子供がギャン泣きして「子供が泣くんで☺️すみません☺️ほらありがとういいや☺️」ってその子の母親がミスドの箱取ろうとしてくるから「は???」しか出なかったんだけど、それにいたくご立腹されて「もう結構です!!😡」て怒られては?????え???は?????? 2023-11-24 18:26:11
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/本業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG アメリカ人にとってハンバーガーとドーナツはソウルフードなので、日本のラーメンのように多くの「ご当地バーガー/ドーナツ」があるんですが、日本に行くアメリカ人から「日本ならではのハンバーガーとドーナツを教えて」と聞かれたので、日本が誇る「モスバーガー」「ミスタードーナツ」を教えたら↓ 2022-11-14 07:28:14 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 日本で食べてきて感想を教えてくれたんだけど「モスバーガーは肉の歯応えがなくてサイズが小さすぎる。ミス
この前ミスドに行ったら、最初にトレーを取るところで袋or箱を選択して、自分で詰めながらお会計に進むスタイルでした。なるほど…これ難しくない!?みんなできてるのかな!?と思ったのでツイッターで検索してみました。 「セルフパッケージング方式」といって2022年から導入されているみたい? 写真家 横田裕市 | Yuichi Yokota @yokoichi777 ミスド、袋詰め箱詰めまで客主体にさせる設計にしてきたけど果たしてこれはどうなるのか。賛否分かれそう。 (これまで通りトレイに取って店員に任せました。) pic.twitter.com/WW1sWXCzgI 2022-08-19 19:58:48
年末が近づき、通常よりもお得な価格で購入が可能な「福袋」の季節が到来。 しかし、ドーナツを主力とするフードチェーン『ミスタードーナツ』の福袋も物価高騰の影響を免れなかったようで……。 【写真】「え、これだけ…?」批判の声が上がった『ミスド福袋』の中身 「11月28日に『とびだせ!ミスド福袋 2025』の情報が解禁されました。12月11日から予約が開始される福袋は、キャラクターとのコラボレーショングッズと、ドーナツの引き換えカードがセットになっています。今回もポケットモンスターとのコラボが実現。ポケモングッズは人気が高く、7年目を迎えました。しかし、今回の福袋の内容について、ネット上では物議を醸しているんです」(ウェブメディア編集者、以下同) 問題となっているのはコラボグッズとセットになっている、ドーナツの引き換えカード。2024年の福袋は5900円の場合、ドーナツ50個が引き換え可能だった
1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:ケンタッキーは開店直後に行くとうまい >ライターwiki すでに定評のある朝一ミスド 先日、開店と同時にケンタッキーへ行くという記事を書いた。開店時間に行って食べるケンタッキーの美味しさを伝える内容だ。 すると、読者の方から寄せられたコメントの中に、ミスドも朝がおいしい、という情報が散見された。 ケンタッキーもミスドも揚げ物だ。まずおいしくないわけがない。 SNSですぐに同行人を募ると、みるみるうちに5人がついてきてくれることになった。朝からドーナツはケンタッキーよりもハードルが低いらしい。 ある晴れの日曜日。われわれは経堂にいた。 駅前にケンタッキーがある。いい街だ。 ミスドというものはどうやら朝型人間向きらしく、近
11月からミスタードーナツが販売している、ポケットモンスター「ディグダ」とのコラボ商品が話題を呼んでいます。商品ごとに表情が大きく違う「個体差」がかわいらしいと評判を呼び、SNSで大人気に。しかし、ミスタードーナツの運営会社はねとらぼ編集部の取材に「申し訳なく思っております」と謝罪のコメントを伝えました。一体なぜなのでしょうか。 空前の大ブームを見せている「ポン・デ・ディグダ」のイメージ写真 「個体差激しいディグダ見て癒されてる」「どれみても面白い」 話題を集めているのは、11月6日から販売している「ポン・デ・ディグダ(テイクアウト313円、イートイン319円)」。ディグダの顔はシュー生地にホイップクリームを入れキャラメル風味チョコをコーティングして再現し、ディグダがポンデリングの穴から飛び出してきたかのような見た目になっています。 発売前からそのデザインセンスなどに注目が集まっていました
ミスドの飲茶とか551のアイス的な存在が好き過ぎる。 なんかファッションと全然関係ない会社のアパレルとかも妙に魅力的に見える。 セルマーのクラリネットとか、逆にクランポンのサックスとかもかっこいいと思ってた。フェンダーのアコギも愛したい。たこ焼き屋が出すお好み焼き的なものの魅力はある。 でもファッションブランドの靴や時計はあんまり買おうという気になれない。実際はOEMなりでその手のメーカーが作ってんだろうけど、なんかやだ。 adidasとかの総合スポーツメーカーは靴屋の括りに入るので全然買う。 ホテルとか旅館の飯をありがたがる気持ちもあんまり分からない。飯は宿屋じゃなく飯屋だ。 女だったら化粧品もファッションブランドのやつじゃなくて資生堂みたいなとこのやつしか買ってなかったと思う。 なんだろう。遊びを求めるというか、違和感を楽しめる部分と保守的になる部分との差が謎だ。靴に関しては消耗品たる
ミスドの魅力語らせてくれ…特に汁そばな。 いや、ミスド=ドーナツって思うだろ?でもさ、あそこの汁そば、マジでバカにできんのよ。 あっさり系のスープに、程よいコシの麺がいい感じに絡んでて、これがまたウマイんだわ。 なんか「ドーナツ屋で汁そば?」とか言われるけど、そんなん食わず嫌いしてるヤツ損してるぞ。 たまにドーナツとセットで食べるんだけど、しょっぱさと甘さの無限コンボでエンドレスいける感じ。 小腹空いたときにサクッと食べれるし、プチ贅沢な感じもあってたまんねえよな。 あとさ、ミスドといえばあの持ち帰りの箱も最高なんだよな。 なんかこう、あの四角くて角が丸い箱で、そこにドーナツ詰まってる感じがワクワク感を倍増させてくれるっていうか。 サイズもちょうどいいし、ドーナツが潰れないように設計されてるのが地味にありがたいんだよね。 箱を開けた瞬間に甘い香りがフワッと広がるのもたまらん。 家に持ち帰っ
行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki チャーハンを食べたあとに寄ったミスドにて この日は集まってチャーハンを食べるだけの部活「チャーハン部」の活動日だった。 活動の詳細は活動の詳細はチャーハン部の記事として同時公開されているはずなので、よかったらあわせて読んでください。(新しいタブで開きます) チャーハン部メンバーであるライター江ノ島さんと月餅さん。最近では集まってチャーハンを食べるが記事は書かない、という肩慣らしみたいな活動もしていることをここに告白しておきます チャーハン部の活動は基本的にしっかりとチャーハンを食べるので、終わるとおなか一杯になる。それこそ歩けな
光合成をするヒメちー うちは午前中、ものすごく陽が入る。 ずっと陽に当たってると、冬でも暑いと思うくらい。 当然ですがヒメちーもお日様の暖かさを知っているので、 朝は陽に当たりに窓際に。 日光浴?光合成?それとも日光消毒? 消毒とか失礼ですね。 ねぇやんは消毒した方がいいですよ。 日光を浴びるとビタミンD3、カルシウム吸収、一酸化窒素(NO)、 セロトニン、メラトニン、カリウム40(K40)の活性、 免疫向上、体温上昇と良いことずくめなのです。 一酸化窒素は生命科学の分野で 1998年にノーベル医学・生理学賞を受賞していますね。 短期間に強い日光に当たると、紫外線により、日焼け(やけど)を起こします。 また、それほど強くなくとも、 日々日光を浴び過ぎると肌の老化にもつながると言われています。 お肌の為には紫外線は敵!と言いたいところですが、 健康のために、日光は欠かせないものとなっています
りんご!!! @sugerapple198 @teijidashkimeru もしかしてモバイルオーダーしましたか?(´・ω・`)私もちょっと前、モバイルオーダーしたら、袋に入れられてて悲しかったです(´・ω・`)店で商品選べば、自分で箱取って箱に入れてレジに持っていくシステムの店舗だったので今度からモバイルオーダーはもうしないと心に誓いました(´;ω;`) 2024-10-05 23:34:45 Aqours-Z @aqua_306 @teijidashkimeru 外から失礼します。 うちもこないだ明らかな箱の数だったのに袋でしたね(前は箱もらってた。 他の方の話も聞くと店によりけりかもですね。 そもそも箱置いてないとことかもあるかもしれませんね。 SDGsとかの煽りですかねぇ 2024-10-05 17:41:12
「ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ」4種 2023年1月11日、ミスタードーナツに 「misdo meets Toshi Yoroizuka ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ」が登場。 鎧塚さんのスイーツも大好き。 発売日の昨日、買いに行ってきた。 ヒメちーのミスドの箱がもう限界突破してるし、 わたしも嬉しいヒメちーも嬉しいで言うことなし。 ささ、ヒメちー、箱ですよー。 まだ中身入ってるからあげられないけど。 クンクンクン…。 クンクンクンクン…。 くちゃ なんだかヒメの箱とは違う匂いがしますね…。 見た目は似てるんですけど…なんででしょう。 クンクンクン…。 えー?そう? 気のせいじゃない? チョコだから匂いがきついとか? 食べたら箱拭いてあげるから待っててねー。 では、オープン。 …オーマイガー! ヒメちーの気のせいじゃなかった。 持って帰ってくる途中で、 自転車並走してる柔道部男
オタ美 @debu_tarou 彼氏 「これは全然愚痴とかじゃないし、俺は嬉しいからもちろんいいんだけど、多分ミスドのドーナツって、午後のおやつにしたり、余った分を翌日の朝食にしたりするのが一般的なんじゃないかな…?☺️💦」 夜ご飯の食後のデザートとして二人で食べようとミスドを10個買ってきた私 「え?」 2023-11-16 17:57:35 オタ美 @debu_tarou 「夕食後にミスドを10個食べようとする女」の情報だけ見るとヤバい奴すぎてウケる😂笑 ◯野菜お肉お魚お米をしっかり&栄養バランス良く食べる ◯筋トレ(宅トレ)する ◯7時間以上寝る ↑を『できそうな日だけ』頑張るスタイルで長く緩くやってるダイエット歴4年目のアカウントです…🫶(一応) pic.twitter.com/U1E8cKt1HQ 2023-11-17 16:38:45
和菓子職人 三宅 正晃 @beniyamiyake 御菓子司 紅谷三宅( @beniya0114 )の店主🍡 生産性を無視した非効率なお菓子ばかり作っています。返信率30% 📸インスタはお菓子のみ→ instagram.com/beniya_miyake/ 通販での練切の販売は不定期です↓ beniyamiyake.com 和菓子職人 三宅 正晃 @beniyamiyake ディグダ「ドーナツに出来てカステラに出来ないはずがない…!!」 ミスドのディグダに触発されて訳ありカステラでディグダチャレンジしてみました🍩 ディグダは練切です🍡 pic.x.com/wHucBA5mBy 2024-11-10 07:24:01
ミスドの新作ドーナッツ、ピエールマルコリーニコラボ。 これって検索掛けると、 「行列」とか「売り切れ」とか出てくる。 公式にすでに売り切れの文字があるのって珍しいかも。 そんなに人気なら食べてみなくっちゃだわよねー。 ミスド×ピエールマルコリーニ4種食べ比べ6種類なのに何で4種かって? フランボワーズ好きじゃないから、わざわざ食べなくってもいいかなー、って。 そういうわけでチョコ4種チョイス。 フォンダンショコラドーナツキャラメルピエール マルコリーニで人気の ボンボン・ショコラ「アニモ キャラメル」をイメージした商品です。 しっとり濃厚なチョコレートドーナツ生地に 塩キャラメルクリームをインしました。 おーいーしーい。 あれ?ミスドってこんなに軽かったけ? なんか歯がいらないくちどけのドーナツ生地に、 見えるかしら? ドーナツの穴の部分をチョコでふさいでキャラメルクリームが入ってる。 ち
はぴ @sumiley7 学生の時、ミスドで隣の穏やかそうなおじいちゃんが話しかけてきて、まあ話したい人なのかなと思って普通に会話してたんですけど、別れ際に「こんな私の話を聞いてくれて貴女は優しい人だ」と褒めてくれた後に「その優しさが、いずれ貴女の身を滅ぼすでしょう」と不吉な予言をされたことがあります x.com/smallbird666/s… 2025-01-25 17:58:27 🌻つばめ @smallbird666 みんな鉄板のすべらない話ある? 私は居酒屋のデザートに出てきたパイナップルに一味がかかってたのを新しいな〜と気にせず食べたが、友達が辛いの苦手だから洗ってもらえますか?て聞いたら友達には「洗うの?!」と驚かれ、店には「辛い…?一味だこれ!!!!」と驚かれ、後にシナモンで出てきた話 2025-01-23 12:52:53
私は大阪の北部にある箕面(みのお)で生まれ育ち、大学院卒業まで居座りました。 そんな私がそっと教えたい箕面のこと(ミスド1号店、カルピス開発者の生家、名前盛ってるデカい岩、略し方が腑に落ちないレジャー施設など)を紹介します。そっと読んでください。 箕面こんなところ 「箕面(みのお)」は大阪府の北の方にあります。 市の北には箕面の山がどしんと構え、紅葉と滝が有名です。気性があらめな野生のサルもいます。 大阪観光といったら、梅田や難波、天王寺あたりがメジャーですが、箕面はそういった中心地に阪急電車や車を利用すれば30分~1時間で行くことができます。(兵庫県へのアクセスも中々よし) 自然◎、ベッドタウン性◎で、お店もそれなりに多い。わざわざ引っ越そうという気があんまり起こらない、住みやすさ全開の町でした。 この時代から私は箕面にいる(どれだけおいしいものを飲んだらこの顔になれるのか)。 箕面に住
ゴールデンチョコレートというドーナツがある。 シンプルなチョコレートドーナツに、商品名の由縁たる黄金色の小さなクランチがトッピングされている。 このクランチがほの甘くてカリカリしていて、ドーナツのまったりしたチョコレート味と相まってとてもおいしい。最近このクランチが卵黄と砂糖から作られていると知った。 卵から作られた甘くておいしいトッピングと聞いて思い浮かぶものがもうひとつある。のりたまだ。 のりたまの「たま」とゴールデンチョコレートの「ゴールデン」。ふたつが入れ替え可能だとしたら、大スクープなのではないか。 たまチョコレートドーナツをつくる 突然降って湧いた大スクープの予感に気持ちがはやる。 頭の中はお祭り騒ぎだった。 入れ替え可能かどうか、実際にやってみて検証したい。 のりたまの「たま」を取り出してチョコレートドーナツにかけてみよう。 今年で60周年を迎えるのりたま。 よく見ると大きく
深爪 @fukazume_taro 主婦/コラムニスト 二児の母。主な著書に「親になってもわからない」「立て板に泥水」「深爪式 声に出して読めない53の話」「深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話」amzn.to/39gB7tV。ドラマ、人生、恋愛、子育て、シモと執筆ジャンルは多様。Amazonアソシエイトに参加しています lounge.dmm.com/detail/1448/ 深爪 @fukazume_taro ミスドのレジでハニーディップを出したら「温めますか?」と聞かれて「え?ドーナツを温める??」と動揺したんだけど、お願いしたらビックリするくらい美味しくてそれ以来、ハニーディップは必ず温めて貰ってる。騙されたと思って試してほしい。 2023-02-18 08:07:46
「ポケットモンスター」とのコラボでミスタードーナツで期間限定販売されている「コダック ドーナツ」。もしかして、スヌーピーの型を流用しているのではないか、というウワサがネット上に広まっています。な、なんだってー! 画像は記事「2023年もミスドに「ポケモン」コラボが登場! カビゴンのおなかやコダックをイメージしたドーナツも」より 11月8日から、数量・期間限定で発売した「コダック ドーナツ」。その名の通り、コダックの横顔がモチーフになっているのですが、ゲームなどに登場するキャラクターデザインとあまり似ておらず、ポカーンとしたマヌケな表情が話題に。 X(旧Twitter)上では、こうなった理由について「過去のコラボで発売されたスヌーピーのドーナツの型を流用しているのではないか」との声があがっています。両キャラクターのドーナツを画像で見比べてみると、確かにスヌーピーの突き出た鼻と、コダックのくち
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く