記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kudoku
    そうそう、あの年代の方々は人にあげたい、人の役に立ちたいと思ってるんだよな。俺は客先で貰ったクソ不味い仏壇スイーツでも「ありがとうございます!」って貰って帰ってからちゃんと捨ててる。

    その他
    abeeei
    abeeei 歳をとると図々しくなって好意に甘えるのに躊躇がなくなる。中学生の時は恥ずかしさや大人との関係でできなかった事も段々とできるようになったり。一旦遠慮するってのは美しいけど最近は遠慮しない方が良い気がする

    2025/05/02 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 遠慮を覚えたとき少し大人になって、遠慮せずに甘えることが爺婆孝行・親孝行になることがある、と気付くとき、また少し大人になるんだろうな。愛する存在を喜ばせたい、頼られたい気持ちが分かるようになると。

    2025/05/02 リンク

    その他
    toyoben
    人の行為にどういう意図があるかは本当のとこやった本人にしかわからないんだよなぁ。この解釈もありだけど、全く別の意図があったり、善意からと思われるものにスゴい悪意があることもあるし、人間関係はムズい...😰

    その他
    dominik11
    思いやり

    その他
    inu-oji
    inu-oji こればっかりは経験しないとわからんからなあ…故人の思い出を振り返るたびに、次から次へと後悔が押し寄せてくるのよ。/高齢の親族がいる方は他山の石としてもろて。まだ間に合うで。

    2025/05/02 リンク

    その他
    listeningsuicidal
    昔からそんな遠慮しない。最近は伯父がいらんもの届けに来るんだけど、気持ち汲んでもらってる。その後、メルカリで売ったり母親にあげたりしてるけど。

    その他
    TriQ
    TriQ まぁ難しいよね、一周回らないと理解できないコミュニケーションだからね

    2025/05/02 リンク

    その他
    michihito157
    アイスクリームでも買ってもらって、「美味しい!!ありがとう」と笑顔で話すのだよ。 それがじいちゃんにとっては一生の思い出になったりするもんだ

    その他
    kenzy_n
    長く入退院を繰り返した友人に週刊少年ジャンプとノンアルコールチュウハイを差し入れていた事を思い出す。

    その他
    homarara
    homarara 遠慮してる気持ちも、後から後悔する事も、全部読めてただろう。歳を取るってのはそういうことよ。

    2025/05/02 リンク

    その他
    nmcli
    自分も「何が欲しい?」って言う側だからとても分かる

    その他
    ho4416
    おじいさんが孫にヴェルタースオリジナルをあげるのは特別な存在だとわかって欲しいからだからね

    その他
    skgctom
    skgctom 小学校の頃に親から教わった躾を正しく理解しておらず、友達の祖母に信玄餅を勧められて「嫌いだから」と嘘をついてまで遠慮した事を忘れられずにいる。帰宅して親に話した後、それが誤りだったと知って以来ずっと

    2025/05/02 リンク

    その他
    togetter
    こうやって一つ一つ、大事なことを学んでいくんだね。

    その他
    kaloranka
    「何が欲しい?」と聞くこと自体にはさほど意味はなくて、隣にいてくれたことで十分だったんだと思う

    その他
    ROYGB
    お菓子の話は別に断ってもいいような。ただ英語で断るときにノーサンキューというように、単なる拒絶ではないよというのを出した方がいいかも。

    その他
    anigoka
    なので私は貰えるものら病気以外全て貰う主義

    その他
    urtz
    urtz 相手の立場になって考える事を祖父さんは教えてくれた。その貰ったものをしっかり喜ぶ。

    2025/05/02 リンク

    その他
    mutinomuti
    おじいちゃんと一緒にいれるだけでいいというのが伝わってると思うよ(´・_・`)

    その他
    doksensei
    コミュニケーションとしては有りだと思うのだが、いらんもんはいらんのよな。だから今後俺には構ってくれるなというこちらからのメッセージでもあったりする。料理の取り分けとかさ

    その他
    Fuggi
    Fuggi そうして一生ものの人生の糧のプレゼントをあげられたお祖父さんは喜んでると思う。

    2025/05/02 リンク

    その他
    go_kuma
    あるよねぇ、そういうこと

    その他
    naoto_moroboshi
    そらあげたくない相手にどうぞっていわんし

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    祖父が入院中、売店で「何が欲しい?」と言われたが、申し訳なさから何も要らないと答えてしまい、その後祖父は容体が急変し死去… あのとき「孫を喜ばせたい」という気持ちを汲んで甘えるべきだったと一生後悔してる

    そら @SwkG7 少し違うかもなのだけど、 私は大好きだった祖父が入院中、売店で「何が欲しい?」って言わ...

    ブックマークしたユーザー

    • d128922025/05/03 d12892
    • kudoku2025/05/03 kudoku
    • ha-te-na-9212025/05/03 ha-te-na-921
    • gui12025/05/03 gui1
    • toukyoumertoromarunoutisen2025/05/03 toukyoumertoromarunoutisen
    • abeeei2025/05/02 abeeei
    • nowa_s2025/05/02 nowa_s
    • toyoben2025/05/02 toyoben
    • dominik112025/05/02 dominik11
    • inu-oji2025/05/02 inu-oji
    • dongurimoti2025/05/02 dongurimoti
    • triceratoppo2025/05/02 triceratoppo
    • listeningsuicidal2025/05/02 listeningsuicidal
    • TriQ2025/05/02 TriQ
    • michihito1572025/05/02 michihito157
    • kenzy_n2025/05/02 kenzy_n
    • prize92025/05/02 prize9
    • honeybe2025/05/02 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む