並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 164件

新着順 人気順

メモ帳 windows11の検索結果1 - 40 件 / 164件

  • 米国速報:Windows11が9月26日に「Copilot」を正式搭載で150を超える新機能&新Surfaceも!

    米マイクロソフトは、現地時間9月21日に発表会を開催し、26日にWindows11の最新アップデートをおこない、AIツール「Copilot」を正式に実装すると発表。同時にSurfaceの新モデルも公開した。 Copilotは、9月26日からWindows11への無料アップデートの一部として提供され、今秋には Bing、Edge、Microsoft 365 Copilot にも展開される。公開されるWindows11は150を超える新機能を備え、Copilotのパワーと、ペイント、フォト、ClipchampなどのアプリにAIを活用した新機能が加わる。 ○Copilotのプレビュー版は常にタスクバー上に表示されるか、Win+Cショートカットを使用して起動可能となる。 ○ペイントアプリでは、生成AIによるCocreatorのプレビューに加え、背景の削除とレイヤーが追加され、画像作成にAIが活用で

      米国速報:Windows11が9月26日に「Copilot」を正式搭載で150を超える新機能&新Surfaceも!
    • WindowsからWordPadが廃止! RTF(Rich Text Format)はどうなる?

      Windows 95/NT 4.0からあったWordPadがついに廃止 Windowsの標準アプリとして長らく含まれていた「WordPad」が廃止になる。今秋のWindows 11 Ver.24H2から同梱されなくなるようだ。これにより、Windows単体では、RTF形式のファイルを編集できなくなる。 といっても多くの人は、RTFファイルなんか使ってないだろう。まあ、Microsoftの考えも理解できないわけではない。ユーザーが少ないプログラムのメンテナンスをいつまでも続けたくないのだ。 すでに時計やカレンダーのプログラムがなくなり、電卓はオープンソースになった。Windowsに付属する「アプリケーション」と呼べるプログラムは段々と減っている。もっともWindows 1.0xの頃は、サードパーティアプリケーションがまったくなかったため、必要なものであった。 WordPadの廃止に関しては、

        WindowsからWordPadが廃止! RTF(Rich Text Format)はどうなる?
      • 「メモ帳」にAI機能、選択テキストの説明を「Copilot in Windows」に依頼/まずはプレビュー版「Windows 11」(Canary/Dev)でテスト

          「メモ帳」にAI機能、選択テキストの説明を「Copilot in Windows」に依頼/まずはプレビュー版「Windows 11」(Canary/Dev)でテスト
        • なぜか消えた[新規作成]-[テキストドキュメント]右クリックメニューを復活させる【Windows 11】

          右クリックメニューの[新規作成]-[テキストドキュメント]を復活させる エクスプローラーの右クリックメニューにある[新規作成]を開いても、[テキストドキュメント]が表示されないことがある。このような場合の対処方法として、レジストリを編集する方法なども紹介されているが、より簡単な方法がある。[テキストドキュメント]を復活させる、より簡単な方法を紹介しよう。 新しいテキストファイルを作成する場合、エクスプローラーやデスクトップの空いているところを右クリックして、表示されたメニュー(コンテキストメニュー)の[新規作成]-[テキストドキュメント]を選択している人も多いのではないだろうか。 ところが、右クリックメニューの[新規作成]を開いても、[テキストドキュメント]が表示されなくなることがある。そのような場合、アプリケーションを開いて、保存する際に[名前を付けて保存]ダイアログで保存先のフォルダま

            なぜか消えた[新規作成]-[テキストドキュメント]右クリックメニューを復活させる【Windows 11】
          • 2024/01/27 | OKUTSU

            ・Windowsのセットアップを自動化する おつかれさまです。長崎のあいつです。 皆様も、週末になるとハードオフに行ってジャンクPCを拾ってきては修理し、使いもしないのにセットアップと環境構築の苦行に勤しんでいるかと思い……拾ってこない?セットアップもしない?そうですか。そうでしたか。この話は終わりだ!解散だ、散れ!散れ!!!!! 気を取り直して。 テストや検証、再構築やご奉仕メンテナンスなどでWindowsを新規セットアップ→環境構築することが多いので、ある程度までの環境構築を自動化しています。何かの役に立つ人もいるかもしれないので、備忘録を兼ねてバッチファイルなどを公開します。 【追記】 「何でもいいからさっさと試したい!!!という人は、セットアップ用USBメモリを作って(Windows10 / Windows11)、ここからファイルをダウンロードしてUSBメモリに展開してください。

              2024/01/27 | OKUTSU
            • サードパーティアプリを除外してWindows11をインストールする方法が見つかる | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

              Windows11のインストール時に、サードパーティアプリを除外してインストールする方法が見つかりました。 普通にWindows11をインストールすると、スタートメニューは以下のような具合です。 普通にインストールしたスタートメニュー 『WhatsApp』や『Spotify』など、OSを使う上で必要のないサードパーティアプリまで含まれています。Windows11のインストール時にあることをするだけで、これらサードパーティアプリを簡単に除外することができます。 その方法とは、 Windows11のインストール時に、『時刻と通貨の形式(T)』を『英語 (世界)』または『英語 (ヨーロッパ)』にすることです。これだけでOKです。 この設定でインストールすると、インストールの途中(OOBE)で以下の画面が表示されますが、気にせず『スキップ』を選択してください。 『問題が発生しました』と表示される。

                サードパーティアプリを除外してWindows11をインストールする方法が見つかる | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
              • Windowsの基本機能であるクリップボードについてあらためて整理 (1/2)

                今更ながらだが、Windowsのクリップボードについて整理しておく。なお、クリップボードの応用的については過去記事(「Windowsの基本機能 クリップボードをさらに活用する」)がある。本記事はそのアップデートも含む。 クリップボードはWindowsの基本機能 クリップボードとは、プログラム間でテキストや画像などのデータを交換する方法の1つだ。Windowsの基本機能であり、多くのアプリケーションやWindows付属アプリ、システムプログラムがこれをサポートする。 マウスのドラッグや「Shift+カーソルキー」で選択状態となるものは、基本的にクリップボードに「コピー」可能だ。この処理は、ウィンドウを表示しているプログラムがする。Windowsの標準的な機能であるため、コピー操作は「Ctrl+C」または「Ctrl+Ins」でできることが多い。これは、ホットキーではなく、プログラム自体が処理す

                  Windowsの基本機能であるクリップボードについてあらためて整理 (1/2)
                • 【10月10日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Dell S2722QC 27インチ 4K モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/USB Type-C・HDMIx2/sRGB 99%/縦横回転・高さ調整/4ms/AMD FreeSync/スピーカー付) 39800円 (2023年10月10日 21時13分時点の価格) 24時間の価格下落率:12% ランキング第2位 PICO 4 – 128G 完全ワイヤ

                    【10月10日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                  • 「Windows 11よりもWindows NT搭載PCの方が高速」と言えるワケ:720th Lap

                    Windows 11を乗せた、Intel Core i5(2.4GHz)クアッドコア搭載のPCと、今から20年以上も前に製造された600MHzプロセッサ搭載のPCを比較したところ、ある点で後者の方が動作が高速であることが分かった。それはなぜ? Intelの創業者の一人であるゴードン・ムーア氏が提唱した「ムーアの法則」の通り、PCの性能は、誕生以来、向上を続けている。 だが、今のPCは本当に速いのか。そんな疑問を抱いたあるエンジニアは、それを確かめるためにある実験をした。使われたのは「Windows 11」搭載のPCと、今から約28年前に提供された「Windows NT 3.51」を乗せたPCだ。両者のPCで幾つかのアプリを起動したところ、Windows NT 3.51機の方が動作が速いという。なぜ、そのような結果になったのか? ソフトウェアエンジニアのフリオ・メリノ氏は「PCは高性能化して

                      「Windows 11よりもWindows NT搭載PCの方が高速」と言えるワケ:720th Lap
                    • Windows App SDK を使ってモダンなタイトルバーを持つアプリケーションを作る - しばやん雑記

                      Windows 11 で全面的に導入された Fluent Design System は個人的には結構好みなので、自作アプリでも同じようなデザインを実現したいのですが意外に難しいです。コントロールだけに限れば Windows App SDK を使うとある程度は対応は可能ですが、まだ使いやすく提供されていない機能もあります。 例えば以下は Microsoft Store アプリですが、タイトルバーからして大きく異なっています。全体的に Mica が適用されていて、完全にカスタマイズされたタイトルバーが実装されています。 Windows 11 におけるタイトルバーのデザインについては、以下のドキュメントに典型的なパターンが紹介されているので、こちらを参照するとイメージしやすいと思います。 このように紹介されているということは、Windows 11 向けのアプリではタイトルバー含めデザインを統一

                        Windows App SDK を使ってモダンなタイトルバーを持つアプリケーションを作る - しばやん雑記
                      • Windows11に無理やり更新する方法 - 格安ガジェットブログ

                        古いパソコンを使っていると、Windows11に無償アップデートを受けられないことが多いでしょう。別にWin11にしなくても良いや、と思ってる人は少なくないとは思いますが、それだと将来的にサポートが切られて、セキュリティに問題が出てくることになります。 なので、この記事では、Win11への無償アップデートが受けられないパソコンを、無理やりアップデートする方法を掲載します。なお、なんらかの不具合が起こる可能性は普通にありえるので、実践する場合は自己責任でお願いします。 Win11への強引なアップデート方法 ①Win11のISOイメージをダウンロードする ②インストールメディアを作成 ③USBインストールメディアを実行する Win11にすることで起きる弊害 Win11への強引なアップデート方法 そもそもWindows10を使っていて、Win11へのアップデートが行えないのは、ハードウェアが旧式

                          Windows11に無理やり更新する方法 - 格安ガジェットブログ
                        • Windows 11が9月26日に大型アップデート。メモ帳やペイント、フォトが機能強化、Windows Copilot実装

                            Windows 11が9月26日に大型アップデート。メモ帳やペイント、フォトが機能強化、Windows Copilot実装
                          • テキストファイルの右クリックメニューからファイルを「メモ帳」で開けるように/文字数のカウント機能も追加。まずはプレビュー版「Windows 11」(Dev)でテスト

                              テキストファイルの右クリックメニューからファイルを「メモ帳」で開けるように/文字数のカウント機能も追加。まずはプレビュー版「Windows 11」(Dev)でテスト
                            • ゼロからはじめるPython(118) WSLとAlpineで最小のPython実行環境を構築しよう

                              手元のWindowsにPythonの実行環境を用意したいけれども、余計なアプリやライブラリをインストールしたくないという場面は以外とある。そこで、WSLとAlpineを使って最小のPython実行環境を構築してみよう。 WSLにAlpineをインストールしてPythonのプログラムを実行したところ Windowsではいろいろな環境でPythonを動かせる Windows上でPythonを動かそうと思った場合、いろいろな選択肢が存在する。 まず、Python公式(https://www.python.org/)が用意しているインストーラーを使う方法がある。インストーラーをダウンロードして、インストーラーの指示に従うだけなので初心者に優しい方法だ。多くのPython指南書もこの方法が楽なので推している。 また、公式以外にも、Anacondaが提供しているパッケージ(こちら)を使う方法もある。こ

                                ゼロからはじめるPython(118) WSLとAlpineで最小のPython実行環境を構築しよう
                              • ついにWindows 11のメモ帳に文字数カウント機能が追加される

                                MicrosoftがWindows 11 Insider Preview ビルド 26010をCanaryチャンネルにリリースしたことを2023年12月7日に発表しました。このビルドでは、ついに標準テキストエディタである「メモ帳」に文字数をカウントして表示する機能が追加されました。 Announcing Windows 11 Insider Preview Build 26010 (Canary Channel) | Windows Insider Blog https://blogs.windows.com/windows-insider/2023/12/07/announcing-windows-11-insider-preview-build-26010-canary-channel/ Notepad on Windows 11 is finally getting a charac

                                  ついにWindows 11のメモ帳に文字数カウント機能が追加される
                                • ついにWindowsのメモ帳にスペルチェック機能と自動修正機能が追加される

                                  40年以上にわたってMicrosoftのMS-DOS、Windowsに付属してきた「メモ帳」に、Windows 11でスペルチェック機能やオートコレクト機能が追加されることになりました。 After 41 years Microsoft quietly adds spellchecking and autocorrect to Windows Notepad | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/software/after-41-years-microsoft-quietly-adds-spellchecking-and-autocorrect-to-windows-notepad Microsoft’s Notepad gets spellcheck and autocorrect 40 years after launch - T

                                    ついにWindowsのメモ帳にスペルチェック機能と自動修正機能が追加される
                                  • Windows 11 セットアップ (防備録) - くろねこ自由気ままな日記

                                    こんばんは くろねこです。 昨日はGW中の平日(5/1)でした。 やはり、連休中とあって、通勤途中の渋谷駅は多くの若者や外国人で溢れてました。 日付が変わった今日(5/2)の通勤、ちょっと憂鬱です。 さて、今回は自分の忘備録としての記事になります。 ネット上で多くの方が紹介していますが、その都度、探すのも面倒なので、自分の記事として整理しておきます。 セットアップ用USBメモリの作成 USBメモリの準備 Windows 11 のダウンロード サポート外のPCの場合 Windows 11 セットアップ おわりに なお、本記事は Windows 11 Pro 23H2 で検証した内容です。 セットアップ用USBメモリの作成 USBメモリの準備 はじめに、16GB以上のUSBメモリを準備してください。 USBメモリは初期化されますので、データが入っている場合はあらかじめバックをとってください。

                                      Windows 11 セットアップ (防備録) - くろねこ自由気ままな日記
                                    • AI があなたの毎日を支援する、Microsoft Copilot を発表 - News Center Japan

                                      コーポレート バイスプレジデント 兼 コンシューマー チーフ マーケティング オフィサー ユスフ メディ (Yusuf Mehdi) ※本ブログは、米国時間 9 月 21 日に公開された “Announcing Microsoft Copilot, your everyday AI companion” の抄訳を基に掲載しています。 私たちは AI の新時代を迎えています。そこでは、テクノロジとの関わり方やその恩恵が根本的に変化しています。チャットインターフェースと大規模言語モデルの融合により、今では、自然な言葉で欲しい情報を尋ねることができるようになりました。テクノロジが進化したことで、質問に答える、コンテンツを作成する、行動を起こすといったことが可能になります。マイクロソフトは、これをどんな作業でもナビゲートしてくれる Copilot (副操縦士) のような存在だと考えています。そして

                                        AI があなたの毎日を支援する、Microsoft Copilot を発表 - News Center Japan
                                      • 英語キーボードを日本語環境で使いこなすために必須の設定とは? 事例詳細|つなweB

                                        日本の市場で流通しているほとんどのPCには日本語キーボードが搭載されている。しかし、何らかの理由から英語キーボードに換装して使うことがある。その場合、Windowsの設定を日本語キーボードから英語キーボードに変更する必要がある。その場合、最低限行わなければならない設定があるので、以下、それらを紹介しよう。 英語キーボードを選ぶ 日本語キーボードが搭載されたPCのキーボードを、英語キーボードに換装して使う理由としては、以下がある。 英語キーボードの方が日本語キーボードよりも記号の配置が覚えやすい。グループ化すべき記号が同じキーや隣のキーに配置されており、意味的にわかりやすくなっている デザインが好み。英語キーボードには「ひらがな」の印字がない分、キートップがスッキリしている。 また、キーの数も日本語キーボードよりも少ない。 ショートカットキーが覚えやすい。米国で開発されている人気のあるアプリ

                                          英語キーボードを日本語環境で使いこなすために必須の設定とは? 事例詳細|つなweB
                                        • Microsoft、Snipping ToolにOCR機能を追加。スクショや画像から文字起こしが可能に。まずはWindows11 Inisider Previewにて | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                          Microsoftは、Windows11 Insider PreviewのSinipping ToolにOCR機能を追加したことを発表しました。 OCR機能とは、画像から文字を抽出(文字起こし)してくれる機能。Snipping Toolでスクリーンショットを撮ったり、画像を開いて、新たに追加された『テキスト アクション』というボタンを押すと、画像内の文字が選択されます。 Snipping Tool - 画像内の文字が選択される その後、『すべてのテキストをコピーする』を選択すればクリップボードに画像内の文字が保存されます。 保存されたテキストをメモ帳に貼り付けると以下のような具合。 Sinipping Toolで文字起こしした内容 精度は悪くなく、しっかりと文字起こしされています。 ただ、英語は問題ないのですが、日本語だとなぜか文字と文字の間にスペースが入ります。 日本語だと文字の間に空白

                                            Microsoft、Snipping ToolにOCR機能を追加。スクショや画像から文字起こしが可能に。まずはWindows11 Inisider Previewにて | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                          • 「メモ帳」にスペルチェック機能、修正候補の提案も/まずはプレビュー版「Windows 11」(Canary/Dev)でテスト

                                              「メモ帳」にスペルチェック機能、修正候補の提案も/まずはプレビュー版「Windows 11」(Canary/Dev)でテスト
                                            • Windows 11でメモ帳に自動保存機能が追加、保存し忘れてもデータを復元可能

                                              40年にわたってMicrosoftのMS-DOS、Windowsに付属してきた「メモ帳(Notepad)」に、Windows 11で自動保存機能が追加されることになりました。 New Updates for Snipping Tool and Notepad for Windows Insiders | Windows Insider Blog https://blogs.windows.com/windows-insider/2023/08/31/new-updates-for-snipping-tool-and-notepad-for-windows-insiders/ MicrosoftのWindows Insider Blogによると、最新機能を先行して利用できるWindows Insider向けに配信されるバージョン11.2307.22.0のメモ帳では、セッションが自動的に保存さ

                                                Windows 11でメモ帳に自動保存機能が追加、保存し忘れてもデータを復元可能
                                              • BMAX B4 Plus レビュー - くろねこ自由気ままな日記

                                                こんばんは くろねこです。 年明けそうそう、体調が不安定で、大人しくしていたのですが、4日、急激に不安定になってしまいました。 やはり、無理が祟ったのでしょうか、それとも、会社に行きたくないのか(両方ですね) すっかり寝込んでしまいました。 ようやく(少し)回復してきたので、やれそうなこととして、年末に購入した BMAX B4 Plus(以下、B4 Plus) のレビューを投稿させていただきます。 個人的な好みが多分に含まれるレビューになってしまうと思いますが、何かのご参考になればと思います。 また、Youtubeには同機種の検証動画がたくさんありますので、それらとあわせて見ていただき、このミニPCの評価をしていただければと思います。 開封と同梱品 コネクタ類 電源オン! ライセンス状態 おわりに 開封と同梱品 ブルーの箱に 「BMAX」とロゴマーク 置き配なのでかなり目立ちます。 BMA

                                                  BMAX B4 Plus レビュー - くろねこ自由気ままな日記
                                                • マイクロソフト、約30年同梱したワードパッドをWindowsから削除へ。今後はメモ帳(Notepad)推奨 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                  著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 マイクロソフトは、Windows 11等に付属する無料ワープロソフト「ワードパッド(WordPad)」を将来的に削除すると発表しました。 今後は、.docや.rtfなどリッチテキスト文書にはMicrosoft Wordを、.txtのようなプレーンテキスト文書にはWindowsメモ帳(Notepad)を使うよう推奨しています。 ワードパッドは、強力なワープロソフトMicrosoft Wordの簡易版です。文字の装飾やフォントの変更、箇条書きや字下げ、画像の挿入はできますが、スペル

                                                    マイクロソフト、約30年同梱したワードパッドをWindowsから削除へ。今後はメモ帳(Notepad)推奨 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                  • Chromeのお気に入りを一発起動!バッチファイルでまとめて起動できます - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                                                    インターネットは画面の大きな&3画面のパソコンで見ることが多いのですが、毎日訪問するお気に入りサイトへアクセスするときに、そのサイトを手動で1つ1つクリックして訪問するのは少し手間かも・・・ というときには、メモ帳で簡単に作成できるバッチファイルを作ってショートカットにすると、地味に便利だったりします。 Windows 11の新機能!というわけではまったくなく、古くから存在しているWindowsの標準機能で、メモ帳で誰でも作れるので、無料&簡単でおすすめできます。 方法としてはメモ帳を開いて、Google Chromeの場合には上記のように書き込むだけ。下記の「https://pc-most.hatenablog.com/」の箇所を、お気に入りのURLに変えれば完成です。 start chrome.exe "https://pc-most.hatenablog.com/" 複数のお気に入り

                                                      Chromeのお気に入りを一発起動!バッチファイルでまとめて起動できます - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                                                    • 【最新】古いパソコンでもWindows11 23H2にアップデートする方法

                                                      こんにちは。IT解決コラム編集部です。 2023年11月1日(日本時間)よりWindows11 23H2がリリースされました。AI新機能「Copilot」が盛り込まれるなど、気になっている人も多いのではないでしょうか? しかし、システム要件を満たさないPCはアップデートできないため、以下のようなお悩みの声もありました。 Windows11 23H2のAI機能を使いたいけどスペック不足でアップデートできないWindows11 23H2のアップデート通知がなかなか来ない古いパソコンPCでも最新のWindowsを使ってみたい管理を効率化させるためにWindows 11に統一して運用したい実際にXでお調べすると様々な方がお悩みであることが見受けられました。 在宅用PCに23H2が降ってこないなぁ。少し電源入れて放置しておくしか無いかなぁ — いたちょこ (@itatyoko) February 1

                                                        【最新】古いパソコンでもWindows11 23H2にアップデートする方法
                                                      • いま、最適なアプリの更新方法は? - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                        レポート いま、最適なアプリの更新方法は? - 阿久津良和のWindows Weekly Report 今回はWindowsにおけるアプリ管理を改めて考えてみたい。対象は基本的にプライベートでPCを使用するコンシューマーユーザー。ある程度の規模の企業ユーザーだと業務で使うPCは会社から支給(貸与)されるだろうし、そうしたPCはエンドユーザーが自由にアプリをインストールできないことも多い。業務用PCに余計なアプリは不要という向きもあるだろう。 さて、Windowsの比較としてLinux系を見てみると、Linux系はコントリビューター(貢献者)が用意したパッケージをリポジトリー経由、モバイルデバイスは各社が運営するアプリストアにて、OSにインストールしたアプリを更新する。一方のWindowsは、アプリを配布するWebサイトから圧縮ファイルをダウンロードし、インストーラー(MSIパッケージ)を実

                                                          いま、最適なアプリの更新方法は? - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                                        • 猛然と更新するCopilot - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                          Microsoft Copilot for Microsoft 365やCopilot Proを契約しているユーザーには、3月に更新する機能を知らせるメールが届いているだろう。 各Copilotの月次更新通知メール 少々分かりにくいが、我々が恩恵を受けるのは「皆様からのフィードバックに基づく改善」だ。上記のメールでは、Microsoft Outlookはメールの下書きに文調を設定する機能が加わり、Microsoft Copilotにはプロンプトの履歴削除機能を追加。後者は確認できたが、前者は「Custom」ボタンを押しても応答せず、筆者のテナントは未展開のようである。 Microsoft Outlookの下書き機能 プロンプトの履歴削除機能 件(くだん)のメールには含まれていないが、Copilot in OneDriveや、Microsoft FormsのCopilot機能も今後加わる予定

                                                            猛然と更新するCopilot - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                                          • 「ペイント」に背景自動削除機能 Insidersでプレビュー

                                                            米Microsoftは9月7日(現地時間)、「ペイント」アプリのプレビュー版に、背景を自動削除できる機能を実装し、Windows InsiderのCanary/Devチャンネル向けにロールアウトした(バージョン11.2306.30.0)。コミュニティーからのフィードバックを募っている。 ツールバーに新設置した「背景の削除」ボタンをクリックして画像全体の背景を削除できる他、選択ツールで背景を削除する領域を指定することもできる。 関連記事 さようならワードパッド──Microsoftが「将来のリリースで削除される予定」 Microsoftは、Windowsに無料でバンドルしているメモアプリ「ワードパッド」を「将来のリリースで削除される予定」だと告知した。1995年の「Windows 95」からバンドルされてきた。今後は「Word」か「メモ帳」を使うよう推奨した。 “AI合成写真”が秒で Ado

                                                              「ペイント」に背景自動削除機能 Insidersでプレビュー
                                                            • Microsoft、CCleanerを過去のものとするメンテナンスツール「PC Manager」をストアで提供開始 | ソフトアンテナ

                                                              Microsoftが開発を進めていたPCメンテナンスツール「PC Manager」が、Microsoft Store経由でダウンロード可能となっていることがわかりました。 PC Managerは、Microsoftの中国部門の発案によるもので、最初のバージョン/Webサイトは中国語で提供されていました。現在は米国や日本など、世界各地でWindows 11/10環境からMicrosoft Store経由で入手可能となっていて、開発が一般提供可能なレベルまで進展したことがうかがえます。 PC Managerは、Windowsに内蔵されている機能に、追加のツールを組み合わせたシステムメンテナンス用のアプリケーションです。最新版ではフローティングツールバーが表示可能となり、必要な機能をすぐに呼び出せるように改良されています。 PC Managerの各機能はサイドメニューから呼び出すことができます。

                                                                Microsoft、CCleanerを過去のものとするメンテナンスツール「PC Manager」をストアで提供開始 | ソフトアンテナ
                                                              • Copilotの固定を解除する機能やメモ帳の機能強化。Windows 11プレビュー版

                                                                  Copilotの固定を解除する機能やメモ帳の機能強化。Windows 11プレビュー版
                                                                • 2024年に登場するWindows 11の新機能まとめ

                                                                  IT系ニュースサイトのBleepingComputerが、Windows 11で開発やテストが進められている機能の中から、2024年中に実装されると期待されている便利な機能をまとめました。 The new Windows 11 features coming in 2024 https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/the-new-windows-11-features-coming-in-2024/ ◆AIを搭載したメモ帳 1つ目の新機能は、メモ帳に追加されるAI機能の「CoWriter」です。 CoWriterには、AIがテキストを修正する際の「長さ(Length)」「トーン(Tone)」「書式(Format)」「説明(Instructions)」などのオプション項目を決めるドロップダウンメニューがあり、ニーズに従って高度なカスタマ

                                                                    2024年に登場するWindows 11の新機能まとめ
                                                                  • パワーアップする「メモ帳」Copilotに対応、「ワードパッド」は終息

                                                                    進化する「メモ帳」、変わるテキスト編集ソフトの未来 2023年9月、マイクロソフトは「ワードパッド」を非推奨とし、2024年3月27日、とうとうWindows 11 24H2に搭載しないと発表した。「ワードパッド」はWindows 95から搭載された簡易ワープロソフトで、約30年間もWindowsに標準搭載されてきた。昔は、「メモ帳」で扱えるファイルサイズに制限があり、大きなファイルを開くときなどに活躍していた。しかし、今ではそんな制限もなくなっており、筆者としても「ワードパッド」を起動することはほぼないので、標準アプリからの削除も致し方のないところ。お疲れさまでした。 「ワードパッド」がバージョンアップされない中、「メモ帳」は着実に進化を続けている。もう何年も「メモ帳」を使っていない、と言う人は驚くこと請け合い。 なんとタブ機能を搭載し、複数のメモを切り替えながら作業できるのだ。「+」ボ

                                                                      パワーアップする「メモ帳」Copilotに対応、「ワードパッド」は終息
                                                                    • スマートにハンズオンしたい!私が登壇する際に実施している端末設定・操作や使っているデバイスについて紹介します~Windows 11編~ | DevelopersIO

                                                                      スマートにハンズオンしたい!私が登壇する際に実施している端末設定・操作や使っているデバイスについて紹介します~Windows 11編~ 「画面に書き込むやつどうやってるの?」「画面の切り替えスムーズだけどどうやってるの?」と聞いていただけることが多いので、私が使っているツールを紹介します。 コーヒーが好きな emi です。 私はハンズオントレーニングや登壇の機会をたまにいただけるのですが、その際 「画面に書き込むやつどうやってるの?」 「画面の切り替えスムーズだけどどうやってるの?」 と聞かれることがあります。本記事では私が普段画面共有する際にどのような機器を使用し、どのようなツールを操作しているのかご紹介します。 なお、私はメインで Windows 11 のノート PC を使っていますので、Mac の方は利用できないツールもあるかもしれません。 複数のディスプレイを使う メインのノート

                                                                        スマートにハンズオンしたい!私が登壇する際に実施している端末設定・操作や使っているデバイスについて紹介します~Windows 11編~ | DevelopersIO
                                                                      • Windows 11 Home に Hyper-V をインストールする - Qiita

                                                                        はじめに Windows 11 Pro では設定を変更することにより Hyper-V という仮想環境を使用できますが、Windows 11 Home でも Hyper-V をインストールした後に Hyper-V を使用することができます。 本記事では、Windows 11 Home を使用して Hyper-V のインストール手順を説明します。 使用する PC の仕様 参考のため、使用している PC の仕様を記述しておきます。 HP Laptop 14s-fq2000 AMD Ryzen 5 5625U 2.30GHz RAM 8GB M2 SSD 256GB Windows 11 Home 注意事項 Hyper-V を使用する場合には、事前に BIOS の設定で「仮想化機能」を有効にしておかなければなりません。 BIOS の設定方法がわからない場合には、付属のマニュアル、PC メーカーのホ

                                                                          Windows 11 Home に Hyper-V をインストールする - Qiita
                                                                        • 「Windows 11」が企業が最も利用しているOSに ディーアールエス

                                                                          「この1年で導入や移行が大きく進んだ」 調査結果によると、調査時点(2023年9月末)でWindows 11を利用している企業の割合は、2022年比で24.5ポイント増の74.0%。2022年に実施した同調査では「Windows 10」のシェアが最も多かったが、2023年の調査(本調査)ではWindows 11がトップになった。 関連記事 【Windows 11 2023 Update(23H2)】機能更新プログラムまとめ Windows 11に機能更新プログラム「Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)」の提供が開始された。約1カ月前に2022 Update(バージョン22H2)に対し、Copilot in Windowsなどの機能追加が行われているため、2023 Updateでの変更点が気になるところだろう。そこで、2023 Updateでの変更点や更新方法な

                                                                            「Windows 11」が企業が最も利用しているOSに ディーアールエス
                                                                          • Windowsのセットアップを自動化する | OKUTSU

                                                                            ・Windowsのセットアップを自動化する おつかれさまです。長崎のあいつです。 皆様も、週末になるとハードオフに行ってジャンクPCを拾ってきては修理し、使いもしないのにセットアップと環境構築の苦行に勤しんでいるかと思い……拾ってこない?セットアップもしない?そうですか。そうでしたか。この話は終わりだ!解散だ、散れ!散れ!!!!! 気を取り直して。 テストや検証、再構築やご奉仕メンテナンスなどでWindowsを新規セットアップ→環境構築することが多いので、ある程度までの環境構築を自動化しています。何かの役に立つ人もいるかもしれないので、備忘録を兼ねてバッチファイルなどを公開します。 【追記】 「何でもいいからさっさと試したい!!!という人は、セットアップ用USBメモリを作って(Windows10 / Windows11)、ここからファイルをダウンロードしてUSBメモリに展開してください。

                                                                              Windowsのセットアップを自動化する | OKUTSU
                                                                            • Windows 11のメモ帳でスペルチェックと自動修正が利用可能に

                                                                              Microsoftは3月21日(現地時間)、Windows Insider Blogの「Spellcheck in Notepad begins rolling out to Windows Insiders」において、Windows 11の「メモ帳」アプリにスペルチェック機能と単語の自動修正機能が追加されたことをアナウンスした。この機能が実装されたメモ帳のバージョンは11.2402.18.0で、Windows InsiderプログラムのCanaryチャネルおよびDevチャネル向けにリリースされた最新のWindows 11ビルドに含まれている。 単語のスペルミスを見つけて修正候補を表示 スペルチェック機能はテキストファイルなどで自動で有効化されており、スペルミスが含まれる単語があると、その下部が赤線で強調表示される。自動修正(オートコレクト)機能も提供されており、該当部分をクリックすると修

                                                                                Windows 11のメモ帳でスペルチェックと自動修正が利用可能に
                                                                              • Microsoft、『メモ帳』をアップデート。あの便利機能を追加 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                                                Microsoftは、Windowsのデフォルトアプリである『メモ帳』をアップデートしました。 メモ帳: 文字数が表示されるように アップデートにより、メモ帳のステータスバーにテキストの文字数が表示されるようになりました。文字数は、半角でも全角でも1文字として扱われます。これにより、現在の文字数を簡単に把握することができるようになります。 通常時はテキスト全体の文字数が表示されていますが、範囲を選択すれば、例えば「16文字中の3文字」(3 of 16 character)といったように、その選択範囲内の文字数が表示されます。 選択範囲の文字数 このアップデートは2023年12月7日(現地時間)付けで公開されたWindows11 Insider Preview Canaryチャネル Build 26010にて実装されました。特に問題等が発生しなければ、通常版のWindows11にも実装が期待

                                                                                  Microsoft、『メモ帳』をアップデート。あの便利機能を追加 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                                                • 使い勝手はイマイチなCopilot in Windows - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                                                  レポート 使い勝手はイマイチなCopilot in Windows - 阿久津良和のWindows Weekly Report 皆さんはMicrosoft Copilotをお使いだろうか。筆者もリリース当初は動作を試す程度だったが、今では気になる単語をMicrosoft Copilotに聞いては(裏取りしてから)原稿に反映させ、日常で気になるプライベートの興味を尋ねることも少なくない。まだ適切なプロンプトを用いているとは言いがたいが、通常のキーワード検索結果と比べても有用という印象だ。 現在の一般ユーザー向けMicrosoft Copilotを使うには、Microsoft Edge経由の「Microsoft Copilot(旧Bing Chat)」、Windows 11のサイドパネル経由で使用する「Copilot in Windows」が選べる。筆者はビジネス向けの「Microsoft C

                                                                                    使い勝手はイマイチなCopilot in Windows - 阿久津良和のWindows Weekly Report