並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 141件

新着順 人気順

メモ帳 windows11の検索結果1 - 40 件 / 141件

  • 「Yu Gothic UI」フォントの鍵括弧、繋げるとブラウザ表示で重なる問題を調べてみた - 俵のメモ帳

    Yu Gothic UIに text-spacing-trim を適用するとバグる を読んでいて、気になってしまったので、実際にYu Gothic UIのファイルの中身を開いて調べてみました。 発生している問題 回避策 原因 Yu Gothic UI 特有の問題? まとめ 発生している問題 Yu Gothic UIは、Windows 10からプリインストールされているUI表示用フォントです。 手元の環境で確認したところ、Windows 11 23H2 (ビルド 22631.4317) 時点では、「Yu Gothic UI Version 1.93」がインストールされていました。 このフォントをChrome系ブラウザで利用すると、鍵括弧表示が崩れる場合があります。具体的には、 「abc」「abc」 のように、閉じ括弧・開き括弧が隣接するケースです。 」「 の部分ですね。この際に、閉じ括弧と開

      「Yu Gothic UI」フォントの鍵括弧、繋げるとブラウザ表示で重なる問題を調べてみた - 俵のメモ帳
    • メモ帳でコーディングしていた話 - Qiita

      はじめに ひとこと アクセスしていただきありがとうございます。 タイトルの通りの、メモ帳でコーディングしていた話です。 タメになるかどうかは分かりません。 目的 メモ帳でコーディングしていたことで得られた知見を共有すること() 検証済みの環境 Windows11 Home x64 メモ帳 ご注意 この記事の情報は 2024/08/26現在 のものです 1.前書き 筆者は高校に入学したと同時に、部活でプログラミングを始めました。 HTMLとCSSを一通り学習し、一人で簡単なウェブページをつくれるようになりました。 そして自然とウェブページに機能を実装したいと思うようになり、JavaScriptの学習を始めました。 (今もですが)ここまで独学だったこともあり、一度、挫折しながらも百人一首を4択から選んで覚えるウェブアプリをつくり、高校で公開しました。 その後も学習を続け、高校2年生の夏ごろに全

        メモ帳でコーディングしていた話 - Qiita
      • Windows標準の「ファイル名を指定して実行」「エクスプローラーのアドレスバー」を活用する話の記事を Web で探した時の記録 - Qiita

        Windows標準の「ファイル名を指定して実行」「エクスプローラーのアドレスバー」を活用する話の記事を Web で探した時の記録Windowsコマンドファイル名を指定して実行アドレスバーエクスプローラー はじめに とある事情により、Windows標準の機能でできる便利なことを調べています。 ⇒ 「本来は、その便利なことを実現できるアプリを導入するほうが簡単」という内容もあったりするのですが、これをやっている背景は「自分が扱う複数の PC の中の一部(で、ある一定期間だけ使うことになった PC)」に「Windows標準の機能/アプリ以外や、標準機能・アプリの一部についても制限がかかっているもの」があり、それを便利にできないか調べてみているという状況があります それで、調査をしている中で「ファイル名を指定して実行」を色々活用する、という話題を見かけて、個人的にその話が気になったので、今回の内容

          Windows標準の「ファイル名を指定して実行」「エクスプローラーのアドレスバー」を活用する話の記事を Web で探した時の記録 - Qiita
        • WindowsからWordPadが廃止! RTF(Rich Text Format)はどうなる?

          Windows 95/NT 4.0からあったWordPadがついに廃止 Windowsの標準アプリとして長らく含まれていた「WordPad」が廃止になる。今秋のWindows 11 Ver.24H2から同梱されなくなるようだ。これにより、Windows単体では、RTF形式のファイルを編集できなくなる。 といっても多くの人は、RTFファイルなんか使ってないだろう。まあ、Microsoftの考えも理解できないわけではない。ユーザーが少ないプログラムのメンテナンスをいつまでも続けたくないのだ。 すでに時計やカレンダーのプログラムがなくなり、電卓はオープンソースになった。Windowsに付属する「アプリケーション」と呼べるプログラムは段々と減っている。もっともWindows 1.0xの頃は、サードパーティアプリケーションがまったくなかったため、必要なものであった。 WordPadの廃止に関しては、

            WindowsからWordPadが廃止! RTF(Rich Text Format)はどうなる?
          • なぜか消えた[新規作成]-[テキストドキュメント]右クリックメニューを復活させる【Windows 11】

            右クリックメニューの[新規作成]-[テキストドキュメント]を復活させる エクスプローラーの右クリックメニューにある[新規作成]を開いても、[テキストドキュメント]が表示されないことがある。このような場合の対処方法として、レジストリを編集する方法なども紹介されているが、より簡単な方法がある。[テキストドキュメント]を復活させる、より簡単な方法を紹介しよう。 新しいテキストファイルを作成する場合、エクスプローラーやデスクトップの空いているところを右クリックして、表示されたメニュー(コンテキストメニュー)の[新規作成]-[テキストドキュメント]を選択している人も多いのではないだろうか。 ところが、右クリックメニューの[新規作成]を開いても、[テキストドキュメント]が表示されなくなることがある。そのような場合、アプリケーションを開いて、保存する際に[名前を付けて保存]ダイアログで保存先のフォルダま

              なぜか消えた[新規作成]-[テキストドキュメント]右クリックメニューを復活させる【Windows 11】
            • 「メモ帳」にAI機能、選択テキストの説明を「Copilot in Windows」に依頼/まずはプレビュー版「Windows 11」(Canary/Dev)でテスト

                「メモ帳」にAI機能、選択テキストの説明を「Copilot in Windows」に依頼/まずはプレビュー版「Windows 11」(Canary/Dev)でテスト
              • 2024/01/27 | OKUTSU

                ・Windowsのセットアップを自動化する おつかれさまです。長崎のあいつです。 皆様も、週末になるとハードオフに行ってジャンクPCを拾ってきては修理し、使いもしないのにセットアップと環境構築の苦行に勤しんでいるかと思い……拾ってこない?セットアップもしない?そうですか。そうでしたか。この話は終わりだ!解散だ、散れ!散れ!!!!! 気を取り直して。 テストや検証、再構築やご奉仕メンテナンスなどでWindowsを新規セットアップ→環境構築することが多いので、ある程度までの環境構築を自動化しています。何かの役に立つ人もいるかもしれないので、備忘録を兼ねてバッチファイルなどを公開します。 【追記】 「何でもいいからさっさと試したい!!!という人は、セットアップ用USBメモリを作って(Windows10 / Windows11)、ここからファイルをダウンロードしてUSBメモリに展開してください。

                  2024/01/27 | OKUTSU
                • Windowsの基本機能であるクリップボードについてあらためて整理 (1/2)

                  今更ながらだが、Windowsのクリップボードについて整理しておく。なお、クリップボードの応用的については過去記事(「Windowsの基本機能 クリップボードをさらに活用する」)がある。本記事はそのアップデートも含む。 クリップボードはWindowsの基本機能 クリップボードとは、プログラム間でテキストや画像などのデータを交換する方法の1つだ。Windowsの基本機能であり、多くのアプリケーションやWindows付属アプリ、システムプログラムがこれをサポートする。 マウスのドラッグや「Shift+カーソルキー」で選択状態となるものは、基本的にクリップボードに「コピー」可能だ。この処理は、ウィンドウを表示しているプログラムがする。Windowsの標準的な機能であるため、コピー操作は「Ctrl+C」または「Ctrl+Ins」でできることが多い。これは、ホットキーではなく、プログラム自体が処理す

                    Windowsの基本機能であるクリップボードについてあらためて整理 (1/2)
                  • Windows11に無理やり更新する方法 - 格安ガジェットブログ

                    古いパソコンを使っていると、Windows11に無償アップデートを受けられないことが多いでしょう。別にWin11にしなくても良いや、と思ってる人は少なくないとは思いますが、それだと将来的にサポートが切られて、セキュリティに問題が出てくることになります。 なので、この記事では、Win11への無償アップデートが受けられないパソコンを、無理やりアップデートする方法を掲載します。なお、なんらかの不具合が起こる可能性は普通にありえるので、実践する場合は自己責任でお願いします。 Win11への強引なアップデート方法 ①Win11のISOイメージをダウンロードする ②インストールメディアを作成 ③USBインストールメディアを実行する Win11にすることで起きる弊害 Win11への強引なアップデート方法 そもそもWindows10を使っていて、Win11へのアップデートが行えないのは、ハードウェアが旧式

                      Windows11に無理やり更新する方法 - 格安ガジェットブログ
                    • 2024-10-03頃にWindows 11で起きた「スタートの検索 (Windows Search) で文字入力できない問題」とその対処 - 俵のメモ帳

                      概要 2024-10-03 夕方頃、Windows 11 (ビルド 22631.4169) のスタート画面の検索ボックスで文字入力ができない問題が起きました。 どうやら原因はGoogle日本語入力のアップデートにあったらしいので、対処手順のメモ。 (2024-10-06 追記) Google日本語入力の公式コミュニティでも報告を上げました。 Windows 11 + Google日本語入力 2.30.5590.0 の環境で、Windows スタートメニューの検索ボックスに文字入力できなくなる - Gboard コミュニティ (2024-10-08 追記) Microsoftコミュニティでも同じ日付あたりから賑わっている気がします。 windowsキーを押した後,キーボードの入力が反映されず,アプリケーションの検索ができない. - Microsoft コミュニティ Windowsの検索が機能

                        2024-10-03頃にWindows 11で起きた「スタートの検索 (Windows Search) で文字入力できない問題」とその対処 - 俵のメモ帳
                      • テキストファイルの右クリックメニューからファイルを「メモ帳」で開けるように/文字数のカウント機能も追加。まずはプレビュー版「Windows 11」(Dev)でテスト

                          テキストファイルの右クリックメニューからファイルを「メモ帳」で開けるように/文字数のカウント機能も追加。まずはプレビュー版「Windows 11」(Dev)でテスト
                        • ゼロからはじめるPython(118) WSLとAlpineで最小のPython実行環境を構築しよう

                          手元のWindowsにPythonの実行環境を用意したいけれども、余計なアプリやライブラリをインストールしたくないという場面は以外とある。そこで、WSLとAlpineを使って最小のPython実行環境を構築してみよう。 WSLにAlpineをインストールしてPythonのプログラムを実行したところ Windowsではいろいろな環境でPythonを動かせる Windows上でPythonを動かそうと思った場合、いろいろな選択肢が存在する。 まず、Python公式(https://www.python.org/)が用意しているインストーラーを使う方法がある。インストーラーをダウンロードして、インストーラーの指示に従うだけなので初心者に優しい方法だ。多くのPython指南書もこの方法が楽なので推している。 また、公式以外にも、Anacondaが提供しているパッケージ(こちら)を使う方法もある。こ

                            ゼロからはじめるPython(118) WSLとAlpineで最小のPython実行環境を構築しよう
                          • CrowdStrike導入環境でWindows 11 24H2の不具合 WordやExcelが動作不良に

                            米Microsoftはこのほど、CrowdStrikeのマルウェア対策ソフトウェアを導入したPCにWindows 11の新バージョン「2024 Update(バージョン24H2)」を導入すると、WordやExcelなどのOfficeアプリケーションが動作しなくなる可能性があると告知した。 影響を受けるのは、CrowdStrikeのエージェントソフト「Falcon Sensor」と、不正プログラムの動作を抑止するポリシー設定を有効にしている、組織および管理されたPCに限られる。この問題に対し、CrowdStrikeは24H2を実行している環境で一時的に該当するポリシー設定を無効化する措置をとっているという。 Microsoftは、以前のバージョンやその他のサードパーティー製セキュリティ対策ソフトウェアでも同様の問題が発生するか調査中としつつ、個人が使っているデバイスで今回の問題が発生する可能

                              CrowdStrike導入環境でWindows 11 24H2の不具合 WordやExcelが動作不良に
                            • ついにWindowsのメモ帳にスペルチェック機能と自動修正機能が追加される

                              40年以上にわたってMicrosoftのMS-DOS、Windowsに付属してきた「メモ帳」に、Windows 11でスペルチェック機能やオートコレクト機能が追加されることになりました。 After 41 years Microsoft quietly adds spellchecking and autocorrect to Windows Notepad | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/software/after-41-years-microsoft-quietly-adds-spellchecking-and-autocorrect-to-windows-notepad Microsoft’s Notepad gets spellcheck and autocorrect 40 years after launch - T

                                ついにWindowsのメモ帳にスペルチェック機能と自動修正機能が追加される
                              • 「消えない8.63GB」のファイルが消えた - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                Microsoftは全力といえるほどAI(人工知能)に注力しているが、それはWindows 11も例外ではない。同社のWindows公式YouTubeでも、近々の投稿はCopilot+PC関連だ。生成AIの有用性は筆者もCopilot for Microsoft 365で理解しているが、消費者向けCopilotもおそらくWebの検索サイトを使うよりも、有用な回答を得られるのだろう。 Windows 11におけるAI機能だが、Tero Alhonen氏はappprivacy.admlというファイルにAI機能の基盤と思われるWindows Intelligenceへのアクセス手段が用意されているとXに投稿した。 アプリ側からWindowsのAI機能を利用するための機能らしいが、通常のPC(非Copilot+PC)では意味をなさない。おそらくCopilot+PCのWindows 11に発表済みの

                                  「消えない8.63GB」のファイルが消えた - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                • ついにWindows 11のメモ帳に文字数カウント機能が追加される

                                  MicrosoftがWindows 11 Insider Preview ビルド 26010をCanaryチャンネルにリリースしたことを2023年12月7日に発表しました。このビルドでは、ついに標準テキストエディタである「メモ帳」に文字数をカウントして表示する機能が追加されました。 Announcing Windows 11 Insider Preview Build 26010 (Canary Channel) | Windows Insider Blog https://blogs.windows.com/windows-insider/2023/12/07/announcing-windows-11-insider-preview-build-26010-canary-channel/ Notepad on Windows 11 is finally getting a charac

                                    ついにWindows 11のメモ帳に文字数カウント機能が追加される
                                  • 英語キーボードを日本語環境で使いこなすために必須の設定とは? 事例詳細|つなweB

                                    日本の市場で流通しているほとんどのPCには日本語キーボードが搭載されている。しかし、何らかの理由から英語キーボードに換装して使うことがある。その場合、Windowsの設定を日本語キーボードから英語キーボードに変更する必要がある。その場合、最低限行わなければならない設定があるので、以下、それらを紹介しよう。 英語キーボードを選ぶ 日本語キーボードが搭載されたPCのキーボードを、英語キーボードに換装して使う理由としては、以下がある。 英語キーボードの方が日本語キーボードよりも記号の配置が覚えやすい。グループ化すべき記号が同じキーや隣のキーに配置されており、意味的にわかりやすくなっている デザインが好み。英語キーボードには「ひらがな」の印字がない分、キートップがスッキリしている。 また、キーの数も日本語キーボードよりも少ない。 ショートカットキーが覚えやすい。米国で開発されている人気のあるアプリ

                                      英語キーボードを日本語環境で使いこなすために必須の設定とは? 事例詳細|つなweB
                                    • Windows 11 セットアップ (防備録) - くろねこ自由気ままな日記

                                      こんばんは くろねこです。 昨日はGW中の平日(5/1)でした。 やはり、連休中とあって、通勤途中の渋谷駅は多くの若者や外国人で溢れてました。 日付が変わった今日(5/2)の通勤、ちょっと憂鬱です。 さて、今回は自分の忘備録としての記事になります。 ネット上で多くの方が紹介していますが、その都度、探すのも面倒なので、自分の記事として整理しておきます。 セットアップ用USBメモリの作成 USBメモリの準備 Windows 11 のダウンロード サポート外のPCの場合 Windows 11 セットアップ おわりに なお、本記事は Windows 11 Pro 23H2 で検証した内容です。 セットアップ用USBメモリの作成 USBメモリの準備 はじめに、16GB以上のUSBメモリを準備してください。 USBメモリは初期化されますので、データが入っている場合はあらかじめバックをとってください。

                                        Windows 11 セットアップ (防備録) - くろねこ自由気ままな日記
                                      • 「メモ帳」にスペルチェック機能、修正候補の提案も/まずはプレビュー版「Windows 11」(Canary/Dev)でテスト

                                          「メモ帳」にスペルチェック機能、修正候補の提案も/まずはプレビュー版「Windows 11」(Canary/Dev)でテスト
                                        • BMAX B4 Plus レビュー - くろねこ自由気ままな日記

                                          こんばんは くろねこです。 年明けそうそう、体調が不安定で、大人しくしていたのですが、4日、急激に不安定になってしまいました。 やはり、無理が祟ったのでしょうか、それとも、会社に行きたくないのか(両方ですね) すっかり寝込んでしまいました。 ようやく(少し)回復してきたので、やれそうなこととして、年末に購入した BMAX B4 Plus(以下、B4 Plus) のレビューを投稿させていただきます。 個人的な好みが多分に含まれるレビューになってしまうと思いますが、何かのご参考になればと思います。 また、Youtubeには同機種の検証動画がたくさんありますので、それらとあわせて見ていただき、このミニPCの評価をしていただければと思います。 開封と同梱品 コネクタ類 電源オン! ライセンス状態 おわりに 開封と同梱品 ブルーの箱に 「BMAX」とロゴマーク 置き配なのでかなり目立ちます。 BMA

                                            BMAX B4 Plus レビュー - くろねこ自由気ままな日記
                                          • Chromeのお気に入りを一発起動!バッチファイルでまとめて起動できます - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                                            インターネットは画面の大きな&3画面のパソコンで見ることが多いのですが、毎日訪問するお気に入りサイトへアクセスするときに、そのサイトを手動で1つ1つクリックして訪問するのは少し手間かも・・・ というときには、メモ帳で簡単に作成できるバッチファイルを作ってショートカットにすると、地味に便利だったりします。 Windows 11の新機能!というわけではまったくなく、古くから存在しているWindowsの標準機能で、メモ帳で誰でも作れるので、無料&簡単でおすすめできます。 方法としてはメモ帳を開いて、Google Chromeの場合には上記のように書き込むだけ。下記の「https://pc-most.hatenablog.com/」の箇所を、お気に入りのURLに変えれば完成です。 start chrome.exe "https://pc-most.hatenablog.com/" 複数のお気に入り

                                              Chromeのお気に入りを一発起動!バッチファイルでまとめて起動できます - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                                            • Microsoft、CCleanerを過去のものとするメンテナンスツール「PC Manager」をストアで提供開始 | ソフトアンテナ

                                              Microsoftが開発を進めていたPCメンテナンスツール「PC Manager」が、Microsoft Store経由でダウンロード可能となっていることがわかりました。 PC Managerは、Microsoftの中国部門の発案によるもので、最初のバージョン/Webサイトは中国語で提供されていました。現在は米国や日本など、世界各地でWindows 11/10環境からMicrosoft Store経由で入手可能となっていて、開発が一般提供可能なレベルまで進展したことがうかがえます。 PC Managerは、Windowsに内蔵されている機能に、追加のツールを組み合わせたシステムメンテナンス用のアプリケーションです。最新版ではフローティングツールバーが表示可能となり、必要な機能をすぐに呼び出せるように改良されています。 PC Managerの各機能はサイドメニューから呼び出すことができます。

                                                Microsoft、CCleanerを過去のものとするメンテナンスツール「PC Manager」をストアで提供開始 | ソフトアンテナ
                                              • 猛然と更新するCopilot - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                Microsoft Copilot for Microsoft 365やCopilot Proを契約しているユーザーには、3月に更新する機能を知らせるメールが届いているだろう。 各Copilotの月次更新通知メール 少々分かりにくいが、我々が恩恵を受けるのは「皆様からのフィードバックに基づく改善」だ。上記のメールでは、Microsoft Outlookはメールの下書きに文調を設定する機能が加わり、Microsoft Copilotにはプロンプトの履歴削除機能を追加。後者は確認できたが、前者は「Custom」ボタンを押しても応答せず、筆者のテナントは未展開のようである。 Microsoft Outlookの下書き機能 プロンプトの履歴削除機能 件(くだん)のメールには含まれていないが、Copilot in OneDriveや、Microsoft FormsのCopilot機能も今後加わる予定

                                                  猛然と更新するCopilot - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                                • Copilotの固定を解除する機能やメモ帳の機能強化。Windows 11プレビュー版

                                                    Copilotの固定を解除する機能やメモ帳の機能強化。Windows 11プレビュー版
                                                  • 2024年に登場するWindows 11の新機能まとめ

                                                    IT系ニュースサイトのBleepingComputerが、Windows 11で開発やテストが進められている機能の中から、2024年中に実装されると期待されている便利な機能をまとめました。 The new Windows 11 features coming in 2024 https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/the-new-windows-11-features-coming-in-2024/ ◆AIを搭載したメモ帳 1つ目の新機能は、メモ帳に追加されるAI機能の「CoWriter」です。 CoWriterには、AIがテキストを修正する際の「長さ(Length)」「トーン(Tone)」「書式(Format)」「説明(Instructions)」などのオプション項目を決めるドロップダウンメニューがあり、ニーズに従って高度なカスタマ

                                                      2024年に登場するWindows 11の新機能まとめ
                                                    • パワーアップする「メモ帳」Copilotに対応、「ワードパッド」は終息

                                                      進化する「メモ帳」、変わるテキスト編集ソフトの未来 2023年9月、マイクロソフトは「ワードパッド」を非推奨とし、2024年3月27日、とうとうWindows 11 24H2に搭載しないと発表した。「ワードパッド」はWindows 95から搭載された簡易ワープロソフトで、約30年間もWindowsに標準搭載されてきた。昔は、「メモ帳」で扱えるファイルサイズに制限があり、大きなファイルを開くときなどに活躍していた。しかし、今ではそんな制限もなくなっており、筆者としても「ワードパッド」を起動することはほぼないので、標準アプリからの削除も致し方のないところ。お疲れさまでした。 「ワードパッド」がバージョンアップされない中、「メモ帳」は着実に進化を続けている。もう何年も「メモ帳」を使っていない、と言う人は驚くこと請け合い。 なんとタブ機能を搭載し、複数のメモを切り替えながら作業できるのだ。「+」ボ

                                                        パワーアップする「メモ帳」Copilotに対応、「ワードパッド」は終息
                                                      • スマートにハンズオンしたい!私が登壇する際に実施している端末設定・操作や使っているデバイスについて紹介します~Windows 11編~ | DevelopersIO

                                                        スマートにハンズオンしたい!私が登壇する際に実施している端末設定・操作や使っているデバイスについて紹介します~Windows 11編~ 「画面に書き込むやつどうやってるの?」「画面の切り替えスムーズだけどどうやってるの?」と聞いていただけることが多いので、私が使っているツールを紹介します。 コーヒーが好きな emi です。 私はハンズオントレーニングや登壇の機会をたまにいただけるのですが、その際 「画面に書き込むやつどうやってるの?」 「画面の切り替えスムーズだけどどうやってるの?」 と聞かれることがあります。本記事では私が普段画面共有する際にどのような機器を使用し、どのようなツールを操作しているのかご紹介します。 なお、私はメインで Windows 11 のノート PC を使っていますので、Mac の方は利用できないツールもあるかもしれません。 複数のディスプレイを使う メインのノート

                                                          スマートにハンズオンしたい!私が登壇する際に実施している端末設定・操作や使っているデバイスについて紹介します~Windows 11編~ | DevelopersIO
                                                        • Windows 11 Home に Hyper-V をインストールする - Qiita

                                                          はじめに Windows 11 Pro では設定を変更することにより Hyper-V という仮想環境を使用できますが、Windows 11 Home でも Hyper-V をインストールした後に Hyper-V を使用することができます。 本記事では、Windows 11 Home を使用して Hyper-V のインストール手順を説明します。 使用する PC の仕様 参考のため、使用している PC の仕様を記述しておきます。 HP Laptop 14s-fq2000 AMD Ryzen 5 5625U 2.30GHz RAM 8GB M2 SSD 256GB Windows 11 Home 注意事項 Hyper-V を使用する場合には、事前に BIOS の設定で「仮想化機能」を有効にしておかなければなりません。 BIOS の設定方法がわからない場合には、付属のマニュアル、PC メーカーのホ

                                                            Windows 11 Home に Hyper-V をインストールする - Qiita
                                                          • 「Windows 11」が企業が最も利用しているOSに ディーアールエス

                                                            「この1年で導入や移行が大きく進んだ」 調査結果によると、調査時点(2023年9月末)でWindows 11を利用している企業の割合は、2022年比で24.5ポイント増の74.0%。2022年に実施した同調査では「Windows 10」のシェアが最も多かったが、2023年の調査(本調査)ではWindows 11がトップになった。 関連記事 【Windows 11 2023 Update(23H2)】機能更新プログラムまとめ Windows 11に機能更新プログラム「Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)」の提供が開始された。約1カ月前に2022 Update(バージョン22H2)に対し、Copilot in Windowsなどの機能追加が行われているため、2023 Updateでの変更点が気になるところだろう。そこで、2023 Updateでの変更点や更新方法な

                                                              「Windows 11」が企業が最も利用しているOSに ディーアールエス
                                                            • Windowsのセットアップを自動化する | OKUTSU

                                                              ・Windowsのセットアップを自動化する おつかれさまです。長崎のあいつです。 皆様も、週末になるとハードオフに行ってジャンクPCを拾ってきては修理し、使いもしないのにセットアップと環境構築の苦行に勤しんでいるかと思い……拾ってこない?セットアップもしない?そうですか。そうでしたか。この話は終わりだ!解散だ、散れ!散れ!!!!! 気を取り直して。 テストや検証、再構築やご奉仕メンテナンスなどでWindowsを新規セットアップ→環境構築することが多いので、ある程度までの環境構築を自動化しています。何かの役に立つ人もいるかもしれないので、備忘録を兼ねてバッチファイルなどを公開します。 【追記】 「何でもいいからさっさと試したい!!!という人は、セットアップ用USBメモリを作って(Windows10 / Windows11)、ここからファイルをダウンロードしてUSBメモリに展開してください。

                                                                Windowsのセットアップを自動化する | OKUTSU
                                                              • Windows 11のメモ帳でスペルチェックと自動修正が利用可能に

                                                                Microsoftは3月21日(現地時間)、Windows Insider Blogの「Spellcheck in Notepad begins rolling out to Windows Insiders」において、Windows 11の「メモ帳」アプリにスペルチェック機能と単語の自動修正機能が追加されたことをアナウンスした。この機能が実装されたメモ帳のバージョンは11.2402.18.0で、Windows InsiderプログラムのCanaryチャネルおよびDevチャネル向けにリリースされた最新のWindows 11ビルドに含まれている。 単語のスペルミスを見つけて修正候補を表示 スペルチェック機能はテキストファイルなどで自動で有効化されており、スペルミスが含まれる単語があると、その下部が赤線で強調表示される。自動修正(オートコレクト)機能も提供されており、該当部分をクリックすると修

                                                                  Windows 11のメモ帳でスペルチェックと自動修正が利用可能に
                                                                • Microsoft、『メモ帳』をアップデート。あの便利機能を追加 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                                  Microsoftは、Windowsのデフォルトアプリである『メモ帳』をアップデートしました。 メモ帳: 文字数が表示されるように アップデートにより、メモ帳のステータスバーにテキストの文字数が表示されるようになりました。文字数は、半角でも全角でも1文字として扱われます。これにより、現在の文字数を簡単に把握することができるようになります。 通常時はテキスト全体の文字数が表示されていますが、範囲を選択すれば、例えば「16文字中の3文字」(3 of 16 character)といったように、その選択範囲内の文字数が表示されます。 選択範囲の文字数 このアップデートは2023年12月7日(現地時間)付けで公開されたWindows11 Insider Preview Canaryチャネル Build 26010にて実装されました。特に問題等が発生しなければ、通常版のWindows11にも実装が期待

                                                                    Microsoft、『メモ帳』をアップデート。あの便利機能を追加 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                                  • 使い勝手はイマイチなCopilot in Windows - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                                                    レポート 使い勝手はイマイチなCopilot in Windows - 阿久津良和のWindows Weekly Report 皆さんはMicrosoft Copilotをお使いだろうか。筆者もリリース当初は動作を試す程度だったが、今では気になる単語をMicrosoft Copilotに聞いては(裏取りしてから)原稿に反映させ、日常で気になるプライベートの興味を尋ねることも少なくない。まだ適切なプロンプトを用いているとは言いがたいが、通常のキーワード検索結果と比べても有用という印象だ。 現在の一般ユーザー向けMicrosoft Copilotを使うには、Microsoft Edge経由の「Microsoft Copilot(旧Bing Chat)」、Windows 11のサイドパネル経由で使用する「Copilot in Windows」が選べる。筆者はビジネス向けの「Microsoft C

                                                                      使い勝手はイマイチなCopilot in Windows - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                                                    • Windowsのメモ帳に「文字数カウント」が追加されるのは、「まもなく」です

                                                                      Windowsのメモ帳に「文字数カウント」が追加されるのは、「まもなく」です2023.12.31 11:00 小暮ひさのり 何年待ったかわからない。 という機能が、まもなくWindowsにやってきます。最新機能を先行して利用できるWindows Insider向けに、Windows 11の最新プレビュー版が公開されました。 びっくりしたのがその内容。ウィジェットボードのパーソナライズですとか、Copilotのパネルの固定を解除できるとか、いくつか便利そう! な設定機能が並ぶなかで、特に目についたのがメモ帳。 ついに「メモ帳」に、文字数カウント機能が追加されるようです。 遅いよ! 令和になってようやくですか! 待ちすぎて首が折れた! と、脳内100人の僕が一斉に机をバンバン叩き始めましたが、でも「やっと来てくれた…!」と喜びの照れ隠しですからね。 全体カウントと選択部分の文字数もカウントでき

                                                                        Windowsのメモ帳に「文字数カウント」が追加されるのは、「まもなく」です
                                                                      • Microsoftが「クラウドストライク」の障害を受けた顧客向けの支援を告知

                                                                        米Microsoftはこのほど、CrowdStrike製ソフトウェアを導入した環境で発生した大規模障害に対する顧客向け支援を発表した。 今回の障害はMicrosoftのインシデントではないものの、同社のエコシステムに影響があったことを鑑みてCrowdStrikeを含む関係者とともに対策を実施、サポートについての最新情報の提供を行うとしている。 今回の障害に対し、CrowdStrikeは声明を発表し回避策を公開。またWindowsメッセージセンターにて、Windowsエンドポイントで状況を改善するための手順も掲載、手動での修復手順とスクリプトも公開されている。 関連記事 Microsoft、ダークテーマなどに対応したWindows 11用「メモ帳」を先行公開 米Microsoftは12月7日、Windows 11付属プログラム「メモ帳(notepad.exe)」の新版を発表し、Windows

                                                                          Microsoftが「クラウドストライク」の障害を受けた顧客向けの支援を告知
                                                                        • 「Windows11」(22H2) の「WSL2」で、「Ubuntu 22.04.2 LTS」をインストール〈H165-4〉 - Linux あれこれ

                                                                          登録日: 2023-03-19 更新日: 2023-04-01 こちらの「Linux あれこれ」は「Linux」メインで投稿してますが、「Windows11」で「Linux」を使う機能に興味があり、投稿しました。 - 前回 、「Windows11」(22H2) で「PowerShell」について学んだので、「WSL2」で「Linux」(Ubuntu) をインストールしてみました。 「WSL2」のインストールは、「Windows10」よりも「Windows11」の方が、コマンドひとつで行えるので簡単です。 - また、「WSL2」でインストールするときのデフォルトは「Ubuntu」です。安定版で最新の「Ubuntu 22.04.2 LTS」がインストールされました。 - 普通の Linux ディストリビューションと違い、「Ubuntu」のデスクトップ環境はインストールされませんが、「Windo

                                                                            「Windows11」(22H2) の「WSL2」で、「Ubuntu 22.04.2 LTS」をインストール〈H165-4〉 - Linux あれこれ
                                                                          • 高機能なWindows 11のメモ帳をシンプルな10仕様に戻す方法

                                                                            「メモ帳」アプリの挙動を以前の状態に戻す 新しい「メモ帳」アプリは、タブ機能だけでなく、自動保存機能が実装されるなど、長年使ってきた「メモ帳」アプリと挙動が変わってしまった。「メモ帳」アプリの使い方によっては、不便になってしまう。そこで、従来の「メモ帳」アプリと同様の挙動になるように設定を変更しよう。 Windows 11に、タブに対応した新しい「メモ帳」アプリが提供された。Microsoft Storeの自動更新機能によって提供されているため、いつの間にか「メモ帳」アプリにタブが付いていることに驚いた人もいるかもしれない。 この「メモ帳」アプリは、タブ機能だけでなく、自動保存機能が実装されるなど、長年使ってきた「メモ帳」アプリと挙動が変わってしまった。 これらの新機能は、便利な面もあるのだが、使い方によっては、従来の挙動の方が望ましかったという人もいるだろう。そこで、本Tech TIPS

                                                                              高機能なWindows 11のメモ帳をシンプルな10仕様に戻す方法
                                                                            • Windows11で古い『メモ帳』を起動する方法 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                                              Windows11の新しい『メモ帳』は好きですか。中にはWindows10以前のシンプルな『メモ帳』が好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、Windows10以前の古い『メモ帳』を起動する方法をご紹介いたします。 古いメモ帳を起動する方法 左: 新しいメモ帳 / 右: 古いメモ帳 古い『メモ帳』を起動する手順は簡単です。新しい『メモ帳』を残しておきたい場合と、不要な場合の2通りあります。 ▼新しい『メモ帳』を残しておきたい場合新しい『メモ帳』を残しておきたい場合は、『設定』 → 『アプリ』 → 『アプリの詳細設定』 → 『アプリ実行エイリアス』へと進み、『メモ帳』をオフにしてください。 『C:\Windows』フォルダにある『notepad.exe』を実行してください。これで古い『メモ帳』が起動します。 ▼新しい『メモ帳』が完全に不要な場合新しい『メモ帳』が不要な場合は、

                                                                                Windows11で古い『メモ帳』を起動する方法 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                                              • 【解決!】VMWare Workstation Playerで作成した仮想マシンをWindows 11にアップグレードできない! VMWare Workstation PlayerにインストールしたWindows 10をWindows 11にアップグレードする方法 - Engineer's Notebook

                                                                                VMWare Workstation 17 Player が公式にWidnows 11に対応したということで、アップアップデートしました。 これで仮想マシンをWindows 11にアップグレードできるぞ!と思ったのですが、Windows 11にアップグレードしようとしたら、以下のようなエラーが出ました。 原因を探るためにPC正常性チェックを行うとこんな感じ。 なるほど、セキュアブートとTPMが必要なんですね。また、TPMを有効化するにはUEFIブートを設定する必要があります。 ということで、UEFIとセキュアブートとTPMを有効にしてWindows 11をインストールするための手順のご紹介です。 PC正常性チェックアプリはこちらからダウンロードできます。 support.microsoft.com VMWare Workstation Playerをアップデート まずは VMWare Wo

                                                                                  【解決!】VMWare Workstation Playerで作成した仮想マシンをWindows 11にアップグレードできない! VMWare Workstation PlayerにインストールしたWindows 10をWindows 11にアップグレードする方法 - Engineer's Notebook
                                                                                • Ubuntu 24.04 インストール (オマケ) WSL2

                                                                                  はじめに Ubuntu 24.04 インストールシリーズのオマケとして、Windows 10/11のWSL2のインストールについて書いてみます。 WSLについて書くのは、2016年のbash on Ubuntu on Windowsを試してみるの記事以来です。当時はまだWSLとは呼ばれていませんでした。WSL1からWSL2になって仮想マシンを使うようになって性能及び互換性が向上し、またWSL-gとなってX serverを別にインストールしなくてもGUIアプリを動かすことができるようになりました。ちょうどWSL2の中に入れられるLinuxとしてUbuntu 24.04も出たので、ここらでインストール方法についてまとめてみました。Windows 10でもWindows 11でも基本的には同じと思いますが、まっさらなWindows 10に入れてみました。 マシンに慣れていない人でも分かるように、

                                                                                    Ubuntu 24.04 インストール (オマケ) WSL2