並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

ランダムハウスの検索結果1 - 40 件 / 74件

  • 日本のゲーム会社 樹形図|スベ

    そこそこまとめました。 基本的にはそれぞれの創業社長が直前の所属を参照した形。 設立順にしたり合併先やIP譲渡先を書いたりすると より有意義だと思うけど、力尽きたので今はここまで。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 電友社 ┃ スクウェア ┣ゲームデザイナーズスタジオ ┣サクノス ┃┣ノーストリリア ┃┗ノーチラス ┃ ┗スタジオ ワイルドローズ ┣ポンスビック ┣K2 ┃┣クロガネ ┃┗エスピーアーツ ┣モノリスソフト ┣ネイヴ ┣フォレストエンターテイメント ┣ブラウニーブラウン ┃┣1UPスタジオ ┃┣福福 ┃┣さよならおやすみ ┃┗ブラウニーズ ┣ミストウォーカー ┃┗KENEI DESIGN ┃ スクウェア・エニックス ┣Luminous Productions ┃┗JP GAMES ┣スクウェア・エニックス モバイルスタジオ ┃┗スタジオセム ┣Tokyo RPG Fact

      日本のゲーム会社 樹形図|スベ
    • 出版された本の90%は2000部未満・50%は12部未満しか売れていないことが裁判記録から判明

      世界最大の出版社であるアメリカのペンギン・ランダムハウス(PRH)は2022年、同じくアメリカの出版社であるサイモン&シュスター(S&S)を買収しようと動いていましたが、PRHは市場シェアの37%、S&Sは11%を占めていたことから、独占禁止法違反を巡って政府に訴訟を起こされました。結果として合併は不可という判決になりましたが、この判決の裁判記録には出版市場における両会社のシェアを確認するための情報が掲載されており、それによると出版された本がいかに売れていないかわかるとライターのエル・グリフィン氏が指摘しています。 No one buys books - by Elle Griffin - The Elysian https://www.elysian.press/p/no-one-buys-books PRHとS&Sの合併を巡る裁判記録は、「The Trial」という本に全容がまとめられ

        出版された本の90%は2000部未満・50%は12部未満しか売れていないことが裁判記録から判明
      • 「所有しない購入」となった電子書籍経済のあり方と今後の展望とは?

        電子書籍の大きな特徴として、多くの場合で電子書籍は厳密には「書籍を購入」することはできず、「書籍へアクセスするライセンスを購入」というような形になります。そのため、紙の書籍を購入した場合には本をそのまま保存することもコピーしたり人にあげたりすることも可能ですが、電子書籍はコピーガードが付いていたり、内容が更新・変更されたり、削除されて読めなくなったりするケースもあります。そのような「反所有主義」となった電子書籍市場の特徴や現在のあり方、今後の重要な展望についてまとめた論文を、ニューヨーク大学法科大学院のエンゲルベルクセンターが公開しています。 The Anti-Ownership Ebook Economy https://www.nyuengelberg.org/outputs/the-anti-ownership-ebook-economy/ (PDFファイル)The Anti-Own

          「所有しない購入」となった電子書籍経済のあり方と今後の展望とは?
        • 発禁本を規制せず若者に触れさせることで良い効果がいくつも生まれるという研究結果

          特定の書籍を「有害」だとみなして書籍の発禁(発売・頒布禁止)処分を下す動きは急増しており、アメリカ図書館協会によると、毎年倍近いペースで学校や公共図書館での本の禁止や制限が行われた件数が増加しているとのこと。ノースカロライナ大学グリーンズボロ校で識字能力について研究するゲイ・アイビー氏は、特定の種類の本に若者が害を受ける心配はなく、むしろそのような本に若者が触れることにメリットが多くあることを指摘しています。 How teens benefit from being able to read ‘disturbing’ books that some want to ban https://theconversation.com/how-teens-benefit-from-being-able-to-read-disturbing-books-that-some-want-to-ban-2

            発禁本を規制せず若者に触れさせることで良い効果がいくつも生まれるという研究結果
          • インターネットアーカイブが敗訴で電子図書館の貸出に大きな制限がかかる見通し、インターネットアーカイブ側は控訴する予定

            ウェブサイトなどのさまざまなデジタル情報を記録・保存してインターネット上に公開する非営利団体・インターネットアーカイブは、2020年3月にデジタル書籍を図書館のように借りて読むことができる電子図書館「National Emergency Library(国立緊急図書館)」を発表しました。この国立緊急図書館に対して大手出版社が「インターネットアーカイブによる国立緊急図書館は著作権侵害」と訴訟を起こし、ニューヨークの連邦地方裁判所が出版社側の主張を認めました。これを受けて、インターネットアーカイブ側は控訴する姿勢をみせています。 Our Fight is Far From Over | Internet Archive Blogs https://blog.archive.org/2023/08/11/our-fight-is-far-from-over/ Publishers, Intern

              インターネットアーカイブが敗訴で電子図書館の貸出に大きな制限がかかる見通し、インターネットアーカイブ側は控訴する予定
            • Amazonの書籍レビューサイト「Goodreads」で頻発するレビュー爆撃に対し「悪質なアカウントの報告にユーザーも協力してほしい」と運営が呼びかけ

              Amazonが運営している書籍のレビューサイト「Goodreads」は、なりすましアカウントによる「荒らし」への対策をほとんど実施していないと繰り返し批判されており、書籍や著者を攻撃する「レビュー爆撃」もしばしば問題になっています。作家が自分の作品を高く評価し他の作家を中傷する投稿を繰り返していたことが発覚し、それを受けてGoodreadsは「Goodreadsの評価とレビューの信頼性を保護するために、ユーザーが協力してほしい」と呼びかける声明を公開しました。 Goodreads asks users to help combat 'review bombing' : NPR https://www.npr.org/2023/12/17/1219599404/goodreads-review-bombing-cait-corrain Announcements: Working Toget

                Amazonの書籍レビューサイト「Goodreads」で頻発するレビュー爆撃に対し「悪質なアカウントの報告にユーザーも協力してほしい」と運営が呼びかけ
              • 物書堂辞書を使いつくす ①検索 欲しいことばにグッと近づくための検索機能|西練馬

                iPhone・iPadそしてMacで使える神アプリ「辞書 by 物書堂」はもう全員お持ちですね。うん、そうですね。 以前、物書堂辞書アプリで使える3カテゴリの辞書コンテンツをご紹介しました(①国語辞書編、②英和辞書編、③英英辞書編)。 今回の記事はアプリ自体を賢く・すばやく引くための機能ガイドです。 せっかくの便利機能を!! 知らずにいる人が意外と多い!!! もったいなさの念を禁じえない。 この記事を読んで、物書堂辞書の親切設計を使いつくしてやりましょう。 まずは辞書引きの最も基本的なフェーズである「検索」の機能として、高度な検索方法やインデックス機能などを紹介します。 ことばを絞り込む、あるいはゆるく囲い込むための検索は、辞書引きの要。これをよく知れば、項目への距離が縮まり、辞書の利用価値は大きく上がります。 【❗】記事作成者は物書堂の中の人でも何でもない一介のユーザです。内容の正確性に

                  物書堂辞書を使いつくす ①検索 欲しいことばにグッと近づくための検索機能|西練馬
                • 年配の批評家に酷評され、若い人に絶賛されたカポーティの半自伝的な作品とは? 村上春樹が語る(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

                  24歳のときのトルーマン・カポーティ(画像:カール・ヴァン・フェクテン, Public domain, via Wikimedia Commons) アメリカ文学界に衝撃を与えたトルーマン・カポーティの記念碑的デビュー作『遠い声、遠い部屋』が新潮社から刊行された。 父親を探してアメリカ南部の小さな町を訪れたジョエル少年を主人公に、近づきつつある大人の世界に怯え屈折する心理と、脆くもうつろいやすい感情を描いた半自伝的な作品は、1948年に刊行されるやいなや、アメリカ中で大きな波紋を呼び起こした。 「早熟の天才」と絶賛を浴びる一方、年配の批評家からは酷評されたという本作は、具体的にどう評価されたのか? 本作の訳者で、国内外から高く評価されている作家の村上春樹さんの書評を紹介する。 村上春樹・評「トルーマン・カポーティあるいは育ちすぎた少年」『遠い声、遠い部屋』は一九四七年のクリスマス・シーズン

                    年配の批評家に酷評され、若い人に絶賛されたカポーティの半自伝的な作品とは? 村上春樹が語る(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
                  • デビュー直前の新人作家→出版社が発売中止に→理由の闇が深かった【文学界スキャンダル】 | TRILL【トリル】

                    アメリカ文学界を騒がせているレビュースキャンダルを解説。 ケイト・コレイン(Cait Corrain)のデビュー小説が発売中止に ランダムハウス傘下のデル・レイ・ブックスが、2024年5月に発売するはずだった、ケイト・コレインのデビュー小説『クラウン・オブ・スターライト(原題:Crown of Starlight)』の発売中止を発表した。 出版社は12月12日にXにて声明を発表し、「著者のケイト・コレインをめぐる議論が続いていることを承知しております。『CROWN OF STARLIGHT』は2024年の出版予定から外れました」とコメント。 さらに同日、コレイン氏の代理人であるレベッカ・ポドスがXにて「ケイトと私のパートナーシップは終わりました。現在私はこの難しい状況への対応を進めていますが、先週の出来事で直接影響を受けた方々の忍耐強さに深く感謝します」とポストし、コレイン氏との契約を解除

                      デビュー直前の新人作家→出版社が発売中止に→理由の闇が深かった【文学界スキャンダル】 | TRILL【トリル】
                    • 物書堂辞書を使いつくす ②続・検索 検索結果リストの快適操作と検索モードのコツ|西練馬

                      「辞書 by 物書堂」アプリの検索の話はまだ終われません。 案外多彩な操作のできる検索結果リスト、そしてくせ者すぎる検索モードを案内します。 【❗】記事作成者は物書堂の中の人でも何でもない一介のユーザです。内容の正確性にはかなり気を付けていますが、間違っているところもあるかもしれません。念のため。 🔎 「検索結果リスト」を効率アップ検索結果リストの操作の速さは辞書引きの効率に直結します。それに、ほんの少しの設定だけで、ストレスを軽減できるかもしれません。 「知っているつもり」の検索結果リストですが、手持ちの辞書コンテンツが多い人は特に、使い方を再点検しておきたいところ。 結果リストの順番を最適化する物書堂への投資額が順調に積み上がってきた今日このごろ、「せっかくの新しい辞書がいつも最後の方に出て不便……」とか思ってないでしょうか。 買い足した辞書コンテンツは結果リストの一番下に加わります

                        物書堂辞書を使いつくす ②続・検索 検索結果リストの快適操作と検索モードのコツ|西練馬
                      • 『エイリアン』まさかの絵本化、タイトル「AはエイリアンのA」 | THE RIVER

                        SF映画の金字塔『エイリアン』(1979)が、まさかの絵本化だ。タイトルは「A is for Alien: An ABC Book(原題)」、日本語でいえば「AはエイリアンのA」である。2024年7月9日に米国で発売される。 本書はリドリー・スコット監督の『エイリアン』に基づき、おなじみエレン・リプリーや猫のジョーンズ、ノストロモ号の乗組員たち、そしてゼノモーフなどのイラストによってアルファベットを学ぶことができる。ということは、「CはチェストバスターのC」「FはフェイスハガーのF」「XはゼノモーフのX」だろうか? 出版はペンギン・ランダムハウスで、長年にわたって愛されてきた絵本シリーズ「リトル・ゴールデン・ブック(Little Golden Book)」のラインナップとして刊行される。公式の商品概要によれば、「おなじみの映画『エイリアン』を楽しいイラストで軽快に再創造した本書は、あらゆる

                          『エイリアン』まさかの絵本化、タイトル「AはエイリアンのA」 | THE RIVER
                        • 通信衛星の大群が天文観測を脅かす

                          天文学者のストリート(Rachel Street)はヴェラ・C・ルービン天文台の最近の計画会議に出席して,空恐ろしい思いがした。チリで建設中のこの新望遠鏡は月面に置いたゴルフボールが見えるほどの観測力を備え,3夜ごとに全天を撮影することになっている。主プロジェクトの「時空間レガシーサーベイ」は天の川銀河の地図を描き,太陽系天体の総目録を作り,宇宙で生じている不思議な閃光や爆発などの過渡現象を探る計画だ。だが空が偽物の星で埋め尽くされたら,この目的は達成できないだろう。スペースX社のスターリンクなど「衛星コンステレーション」と呼ばれる新たな衛星群は,天文学者が関心を寄せ人類が古来から称賛し思いをめぐらせてきた本物の天体の光をかき消してしまう恐れがある。 地球低軌道が通信衛星コンステレーションで埋まると太陽電池パネルの反射光や無線信号で多くの天体の観測が妨害されるため,天文学者は対応に苦慮して

                            通信衛星の大群が天文観測を脅かす
                          • もっと!天幕のジャードゥーガル モンゴル帝国と織物 | Souffle(スーフル)

                            このコラムでは、マンガ『天幕のジャードゥーガル』の舞台となった地の歴史や文化を連載形式で解説しています。今回のコラムでは織物――モンゴル帝国の人々が身に着けていた服をテーマに、その布地に焦点を当てて紹介します。最新話第27幕の中盤に、ボラクチンが商人から織物を購入するシーンがありました。当時のモンゴル帝国では実際、どのような色や手触りの布地で作られた服が着られていたのでしょうか? 豪華でカラフルなファッション 最新話第27幕とちょうど同時期、1233〜34年にモンゴル帝国を訪れた彭大雅の記録『黒韃事略』によると、当時の服装は下記のようなものだったそうです。 ――其服、右衽而方領,舊以氈毳革、新以紵絲金線。色用紅紫紺綠、紋以日月龍鳳、無貴賤等差。 訳:その(モンゴルの人々の)衣服は、右衽(右手側の身頃を下、左手側の身頃を上にして重ねる形)で襟は長方形である。以前は毛織物・革を用いていたが、最

                              もっと!天幕のジャードゥーガル モンゴル帝国と織物 | Souffle(スーフル)
                            • お酒の「ハイボール」について、名前の由来を知りたい。 | レファレンス協同データベース

                              辞典・事典類やお酒に関する資料、インターネット情報等を確認した。 「ハイボール」の名前の由来は諸説あるようで、複数の説が見出せた。 調査過程、紹介資料・情報は以下のとおり。 1 辞典・事典類 言語辞典や百科事典を見ると、そのことばの語源や由来について記載されている場合がある。 都立図書館所蔵の辞典・事典類を調査した。 また、辞書類が横断検索できるデータベース「ジャパンナレッジ Lib」(ネットアドバンス)を、キーワード<ハイボール><high ball>で検索した。 資料1 『広辞苑 [2]』(た-ん)第7版 p.2316「ハイボール」に「ウィスキー・ジンなどをソーダ水などで割った飲料。多く氷を浮かべて飲む。本来、丈の高いグラスを用いるからという。」とある。 資料2 『日本大百科全書 18 にほんけ-はな』 p.550「ハイボール」(原昌道)に「ハイボールの語源には定説がない。アメリカの俗

                                お酒の「ハイボール」について、名前の由来を知りたい。 | レファレンス協同データベース
                              • アプリ辞書と電子辞書をうまく使い分けて翻訳と読書をするには【翻訳の不思議】 - ENGLISH JOURNAL

                                連載「翻訳の不思議」第13回。今回は翻訳家の有好宏文さんが、自身の経験から辞書アプリと電子辞書の使い方について話します。翻訳のときと読書のときで、辞書をどう使い分けているのでしょうか。アプリや電子辞書、紙の辞書を使う利点は? 「辞書は金で買える実力」とは「翻訳をしています」と人に言うと、時々、「じゃあ、英語の本も、辞書とか引かないで読んじゃうんですか」と聞かれることがある。そうなりたいものだとは思うけれど、しかし現実はむしろ逆で、翻訳をするようになってから、以前よりもはるかに辞書を引くようになった。翻訳界隈では「辞書は金で買える実力」という格言があって、出典は見つけられないが、ロシア語通訳者の米原万里の言葉だそうだ。とにかく、翻訳者はよく辞書を引くものだと思う。 今回の「翻訳の不思議」は、進歩が目覚ましい辞書環境について書いてみたい。これまでの僕の辞書遍歴をたどりながら、現時点で気に入って

                                  アプリ辞書と電子辞書をうまく使い分けて翻訳と読書をするには【翻訳の不思議】 - ENGLISH JOURNAL
                                • 「禁書」を子どもたちに配り回る?アメリカのワゴンカー“Banned Wagon” | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

                                  私たちが読書を通して得るものは多い。過去の歴史を知ることで、現在起きている問題を総合的に判断して対処することができ、世界の文学から多角的な視点を身につけ、想像力を膨らませることができる。本が私たち、特に子どもたちの成長過程で与える影響は大きい。 しかしながら、今アメリカの一部の州の公立学校や公共図書館で、多くの本が「禁書(=閲覧や所持の禁止)」の対象として、排除されている。非営利団体「ペン・アメリカ」の調査によると、2022年から2023年度にかけて3,362冊もの本が規制の対象とされ(※)、禁書の数は2021年から増加傾向にある。これまで禁書とされてきた本の多くは性的マイノリティや、人種などをテーマにしたもので、中には過去にノーベル賞を受賞した作家の作品や、長年人々に親しまれてきた名作なども含まれている。 誰もがアクセスできるはずの公共の場で、なぜ禁書が増え続けているのか。その理由は、ア

                                    「禁書」を子どもたちに配り回る?アメリカのワゴンカー“Banned Wagon” | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
                                  • ベーグルがベージェルやベーゲルにならないわけ|まつーらとしお

                                    コストコに行くとベーグルかディナーロールを買うことが多く,今回はベーグルを購入した。帰ってふとラベルを見たらベーグルの綴りがbagelなのに気づいて「おや?」となった。私は発音からてっきりbagleだと思っていた。 英和辞典を見ると/béɪɡl/(ジーニアス6)や[béiɡəl](ランダムハウス英和大辞典)と書かれていて,ベーグルと綴られるのは納得いく発音だった。一方他の〜gelで終わる英単語はangelのようにエンジェルとなっている。ちなみにgelはカナでゲルと書かれるが英語としては[dʒél]と発音される。 それなら借用かと思い項目を見ていたら〜gel終わりではドイツ語の人名がいくつか載っていて,のきなみゲルとなっている。ちなみにアメリカの人でも人名ならゲル。 Engel [éŋɡəl] エンゲル(経済学者。エンゲル係数で有名) Hegel [héiɡəl] ヘーゲル(哲学者) Vog

                                      ベーグルがベージェルやベーゲルにならないわけ|まつーらとしお
                                    • 【忘れることは大事なこと】ジル・プライス バート・デイビス『忘れられない脳』 - 超雑読と趣味と

                                      ランキング参加中読書 今日こそ普通にいける日だ。 毛刈りもしてさっぱりしたし、 思いっきり頑張ってくる。 忘れられない脳 ジル・プライス/バート・デーヴィス 武田ランダムハウスジャパン 2009年08月 楽天ブックスで探す Amazonで探す hontoで探す 紀伊國屋書店で探す 図書館で探す by ヨメレバ もしも記憶が消えないと… 感想 おわりに おしまい もしも記憶が消えないと… 忘れるということがない世界観… あなたはどう感じますか。 それがポジティブな方向の記憶だったら 忘れないことはあなたにとってプラスに働くはずです。 それを思い出すたびにニヤニヤ出来ますからね。 ですが…その忘れられな記憶が ネガティブなものだったらどうでしょうか? 叱られたり、理不尽な思いをしたり いじめられたり… それが思い出すたびに鮮明に何もかも思い出される 状態…あなたは耐えられますか? 私は…無理で

                                        【忘れることは大事なこと】ジル・プライス バート・デイビス『忘れられない脳』 - 超雑読と趣味と
                                      • 世界秩序の崩壊 「自分さえよければ社会」への警鐘 - WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

                                        著者:ジョージ・ソロス 発行元:ランダムハウス講談社 世界秩序の崩壊 まとめ 世界秩序の崩壊 を読んだ理由 世界秩序の崩壊 で仕事に活かせるポイント 世界秩序の崩壊 の目次 世界秩序の崩壊 の感想 世界秩序の崩壊 まとめ 投資家としてのジョージ・ソロスから投資の恋とを学ぼうと思ってこの本を手に取ったのですが、全くちがいました。ジョージ・ソロスって哲学者でもあったのね。20世紀最大の哲学者と言われているカール・ホッパーの弟子だったのね。そんなカール・ホッパーが考えるオープン・ソサエティを信じていたのね。 世界秩序の崩壊 を読んだ理由 ジョージ・ソロスの投資理論を知りたかったので 世界秩序の崩壊 で仕事に活かせるポイント 特になし 世界秩序の崩壊 の目次 第1章 思考と現実 第2章 オープン・ソサエティとは? 第3章 アメリカは何がおかしくなっているのか? 第4章 「自分さえよければ社会」 第

                                          世界秩序の崩壊 「自分さえよければ社会」への警鐘 - WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど
                                        • トルーマン・カポーティ、村上春樹/訳 『遠い声、遠い部屋』 | 新潮社

                                          私が河野一郎訳『遠い声 遠い部屋』を手にしたのは、主人公のジョエルと年齢が近かったことから、1990年代半ば頃と記憶している(文庫の奥付は、昭和四十六年発行)。 当時すでに古風に感じた言い回しは、私をアメリカ南部の田舎町へと誘い、圧倒的な瑞々しさと夏の陰影を残した。 今あらすじを拾い上げれば、本作はむしろ陰鬱な過去と未来のない森に閉じ込められた物語でもある。 焼けつくような夏の日、母親を病気でなくした十三歳のジョエルは、顔も知らない父親の招待を受けてランディングの古い屋敷にたどり着く。情緒不安定な義母のミス・エイミーとその従兄弟のランドルフ、いつか雪を見たいと願う使用人のズーとその祖父のジーザス・フィーヴァーが住んでいる。ところが父親だけが一向に姿を現さない。やがて衝撃の事実がランドルフの口から語られる。 物語にはジョエルと同世代の姉妹も登場する。野生児のようなアイダベルと、ツンと澄ました

                                            トルーマン・カポーティ、村上春樹/訳 『遠い声、遠い部屋』 | 新潮社
                                          • 構図とナラティブ | 株式会社ボーンデジタル

                                            画像生成AIに最も模倣されてしまった グレッグ・ルトコフスキ をはじめ、 世界の著名アーティストたちが「構図」や「ナラティブ」の理論と実践を徹底解剖! 「構図」では、その道の達人である Greg Rutkowski(グレッグ・ルトコフスキ)が詳しく解説します。美を支配すると考えられている数学的なルールから、リズム、バランス、色彩、光などの流動的なツールまで、美術史を通して優れた構図を生み出してきた技法を、見事な図例とともに紹介します。ポートレートから静物画まで、さまざまな構図の背後にある理論を発見し、すべてのルールを破り方を学んで、作品を次のレベルへ引き上げましょう。 すべてを結びつけるアートの基礎「ナラティブ (物語性)」も解説します。グレッグの作品や過去の印象的な例を見ると、世界中のアーティストにとって、ストーリーテリングが常に主要な焦点だったとわかります。ユーモア、あいまいさ、伏線、

                                              構図とナラティブ | 株式会社ボーンデジタル
                                            • ジョージ・オーウェルの名言30選|心に響く言葉 | LIVE THE WAY

                                              ジョージ・オーウェルのプロフィール ジョージ・オーウェル(じょーじ・おーうぇる) ・イギリス植民地時代のインド生まれのイギリスの作家、ジャーナリスト。 ・全体主義的ディストピアの世界を描いた『1984年』の作者である。 ・『1984年』は、1998年にランダム・ハウス、モダン・ライブラリーが選んだ「英語で書かれた20世紀の小説ベスト100」、2002年にノルウェー・ブック・クラブ発表の「史上最高の文学100」 に選ばれ、オーウェルは20世紀のイギリス文化における最高の記録保持者とみなされている。 Wikipedia ジョージ・オーウェルの名言30選 (1) 過去を支配する者は未来を支配し、現在を支配する者は過去を支配する。 ~ジョージ・オーウェル~ (2) 最も速やかに戦争を終わらせるには、負ければいい。 ~ジョージ・オーウェル~ (3) 孤独では、精神は満足に働かない。 ~ジョージ・オー

                                                ジョージ・オーウェルの名言30選|心に響く言葉 | LIVE THE WAY
                                              • 物書堂の三大「英和大辞典」を比較した話。

                                                物書堂の春セールが2024年4月23日で終了する。 これを逃すと新版リリースなどのイベントでもない限り1年間は値下げされない。さらに言えば値下げ対象外になってしまう辞書もあるだろう。 以前よりブログの記事を英語にしてみたいというライティングへの興味があって「英和大辞典」の購入を検討していた。 この記事では物書堂で三大辞典とも言われる下記3つを比較していく。 ジーニアス英和大辞典(大修館書店)小学館 ランダムハウス英和大辞典(第2版)研究社 新英和大辞典(第6版) 三大英和辞典を比較する 下記の価格はすべて物書堂における販売価格となっている。書籍版やAndroid向け他社アプリ、Webサービスとは異なるので注意。 物書堂を選ぶ理由としては文字をコピーしたときにiPhone/iPadで物書堂アプリを開いておくと自動的に辞書を引けたり、オフラインの高速引きができるといったことが挙げられる。 とく

                                                • ブラッド・メリディアン - Wikipedia

                                                  『ブラッド・メリディアン』原題(Blood Meridian, Or the Evening Redness in the West)は1985年に出版されたコーマック・マッカーシーの小説。 マッカーシーの5冊目の本でランダムハウス社から刊行。タイトルは「血の到達点」などと訳す事ができ、人間の頭皮を金に換える残虐な商売で生計を立てていた無法者たちの暴力の極致を描いている。 あらすじ[編集] 物語の大部分は「キッド」と呼ばれる10代の少年を追って進行する。 彼はグラントン・ギャング団(実在の集団)と行動を共にする。 ギャング達は1849年から1850年にかけてアメリカ合衆国とメキシコの国境地帯で、 賞金、楽しみ、全くの純粋な欲望のためにネイティブアメリカンを強姦する。 ホールデン判事という人物が次第に敵の役割を演じるようになる。 判事は身長7フィートで知的で全身に体毛が生えていない謎に包まれ

                                                  • 勘違い発音(38):「odyssey」は「オデッセイ」ではない? | デュープラー英語学院(英語教室&英会話教室 in 松戸)

                                                    英単語の発音で、日本人の多くが「勘違い」しているものがあります。 それを1つずつ紹介していくコーナーです。 今日の題材は「odyssey」という言葉です。 自動車の名前や、最近では「映画のタイトル」でも使われているこの言葉は、日本語では「オデッセイ」と読まれることが多いようです。 しかし、これは英語では「オデッセイ」という発音ではありません。 さあ、今日も発音の勘違いを1つ解消しましょう。 <アメブロの続きはここから> そもそも「odyssey」というのは何でしょうか? ランダムハウス英和大辞典(第2版・小学館)では以下のように書かれています。 〜〜〜〜〜 Odyssey 1. 《the O-》『オデュッセイア』:ギリシアの詩人 Homer作と言われる大叙事詩; トロイ戦争の後Odysseus(オデュッセウスという人物)が10年を費やして故郷に帰るまでの冒険を描いている。 2. (pl.

                                                    • 第61回(2023年度) - NPO法人 放送批評懇談会

                                                      志賀信夫賞 関口 宏 フロンティア賞 Nドキュポケット (日本テレビ放送網) テレビ部門 連続ドラマW「フェンス」 (WOWOW NHKエンタープライズ) テレビ静岡55周年記念「イーちゃんの白い杖 特別編」 (テレビ静岡) でくのぼう~戦争とPTSD~ (山形放送) 僕と時々もう1人の僕~トゥレット症と生きる (CBCテレビ) ザ・ドキュメント「引き裂かれる家族 検証・揺さぶられっ子症候群」 (関西テレビ放送) ETV特集「“玉砕”の島を生きて(2)~サイパン島 語られなかった真実~」 (日本放送協会 NHKエンタープライズ グループ現代) NHKスペシャル「“冤罪”の深層~警視庁公安部で何が~」 (日本放送協会) 幾月夜纏ひて 羽後町・西馬音内の盆踊 (秋田放送) ナンデモ特命係発見らくちゃく!~28歳の小卒女性SP!完全版~ (福岡放送) NNNドキュメント’24「釜ヶ崎の肖像 明日

                                                      • ウィークエンド・シャッフル (小説) - Wikipedia

                                                        1982年10月23日にジョイパックフィルム・東宝の配給で[3]、公開[2][4] 。 日活の下請けプロダクション・プリマ企画などで83本のピンク映画を撮った中村幻児の一般映画進出第一作[5][6]。異色のキャスティングで、秋吉久美子を始め、美人女優が景気よく脱ぐのもこの時代ならではで[2][3]、主題歌・ジューシィ・フルーツ「夢見るシェルター人形」も、セルジュ・ゲンスブールの作曲という珍しいもの[7]。 スタッフ[編集] 監督:中村幻児 脚本:中村幻児・吉本昌弘 原作:筒井康隆 製作:渡辺正憲 撮影:鈴木史郎 音楽:山下洋輔 キャスト[編集] 秋吉久美子 泉谷しげる 池波志乃 美保純 渡辺えり子 秋川リサ 伊武雅刀 新井康弘 村上不二夫 尾口康生 永井英里 野上正義 芦川誠 春風亭小朝 風間舞子 製作[編集] 最初は1981年にATGとの提携製作として進行していた[8][9]。中村幻児監

                                                        • 第十五回 老い方がわからない|老い方がわからない|エッセイ・コラム|COLORFUL

                                                          「人生百年時代」を迎えた私たち。未曾有の長寿を前に、どうすれば老害にならず、若さにしがみつく醜態をさらさず、年相応の分別と年齢以上の価値を持つ「老人」になっていけるのか。『死に方がわからない』で「自分のためのよりよき死に方」を追求した著者が、今度は「健やかかつ美しい老い方」を、古今の書物や専門家へのインタビューをまじえて考察し、探究する。 抜き差しならぬ2050年問題を抱えた我が祖国ニッポン。 ぼやぼやしていたら夢の悠悠自適生活どころか、貧困老人まっしぐらだ。 今の基準だと老後は65歳から始まるとして、私の場合はあと14年。準備期間としては十分とは言い難いが、遅すぎるわけでもない。自己救済のために対策を立てる必要はあるだろう。 けれども、個人のできることには限界がある。高齢化対策なんて特にそう。やっぱり社会全体で取り組むべきものだ。 そうである以上、当然、お国も何か手を打とうとしている、は

                                                            第十五回 老い方がわからない|老い方がわからない|エッセイ・コラム|COLORFUL
                                                          • 「ナイーブな問題」 意味は通じるようですが…

                                                            「繊細で扱いに注意を要する問題」とした回答が7割を占めました。英語の意味からするとちょっと結びつきにくい「ナイーブ」と「問題」なのですが、日本では意外に通じる言い回しのようです。もっとも出題者自身、「ナイーブな問題」に対して一応は言い換え案を提示することができたのですから、そもそも意味の通じない言い回しというわけではないのだとも言えます。 英語では明らかに否定的な言葉 回答から見られる解説では国語辞典の説明を引きましたが、ここではまず英和辞典の説明から。まずはランダムハウス英和辞典(2版)。 1 無邪気な、天真爛漫(らんまん)な 2 経験〔判断力、知識など〕に欠けた、だまされやすい、愚直な、単純な、ばか正直な パッと見て分かる通り、分量が多いのは2番のネガティブな意味です。経験不足、判断力不足、知識不足でだまされやすい。散々な言いようですが、仕方がありません。英語では否定的な意味で使うのが

                                                              「ナイーブな問題」 意味は通じるようですが…
                                                            • 日本語における呼称について知りたい。特に「家族の中で一番若い人の視点で呼ぶ」というルールについて、詳... | レファレンス協同データベース

                                                              日本語における呼称について知りたい。 特に「家族の中で一番若い人の視点で呼ぶ」というルールについて、詳しく知りたい。 【情報源】 【★1】『日本人の知らない日本語 : なるほど〜×爆笑!の日本語"再発見"コミックエッセイ 2』 p.136 「家族の中で一番若い人の視線で呼ぶ」がルール、という台詞がある 巻末に参考文献の掲載あり。(入手できなくて、確認できていない、とのこと) 1. 基本事項の確認 1-1. レファレンス資料 <分類:3673(家族心理学)、810(日本語)> 【★2】『事典家族』 p.486 「親族呼称」 親族名称が「親族関係を表す語彙」であるのに対し、親族呼称は「親族に呼びかける 場合に用いられる語彙」のこと。 子どもや孫に視点をおいて、親族名称が多少の変形を加えて呼びかけの呼称に 用いられることを、「テクノニミー」と言う。 p.624 「テクノニミー」 人に対する呼びか

                                                                日本語における呼称について知りたい。特に「家族の中で一番若い人の視点で呼ぶ」というルールについて、詳... | レファレンス協同データベース
                                                              • # 辞書ポータル比較の詳細 - 禿頭帽子屋の独語妄言 side α

                                                                昨日の記事 baldhatter.hatenablog.com は、レーダーチャートをご紹介するところまでだったので、引き続き各ポータルについて評価の詳細と感想を書いておきます。 なお、念のため評価に使った数字を書いておきます。Excel のレーダーチャートの特性により、「1」は事実上「0」です。最高点は、当初「5」としていたのですが、1=0 となったため便宜的に「6」に引き上げました。まあ、いずれにしても私の印象評価なので、たいした差ではないのですが…… 8カテゴリー、各6点満点なので、48点満点です。 コトバンク goo辞書 Weblio KODスタンダード KOD アドバンスト DONGRI JKパーソナル ジャパンナレッジパーソナルR 物書堂 コトバンク 総合点は26点。 国語は、『デジタル大辞泉』に『精選版 日本国語大辞典』が入っているのでいちおう「3」。英和・和英と英英は皆無な

                                                                  # 辞書ポータル比較の詳細 - 禿頭帽子屋の独語妄言 side α
                                                                • 鬼塚忠 - Wikipedia

                                                                  鬼塚 忠(おにつか ただし、1965年 - )は鹿児島県鹿児島市出身の作家。 経歴[編集] 鹿児島市生まれ。鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校、鹿児島大学水産学部海洋社会学科卒業。 大学1年時から、授業そっちのけで世界各地でバックパッカーの旅をはじめた。大学2年時には、旅をしていた韓国で大規模な民主化デモが始まり、たまたまそこに滞在していた鬼塚も、催涙弾と石礫、火炎瓶の飛び交うデモに巻き込まれ、九死に一生を得た。「自分たちの手で自分たちの社会を変えてやろうという熱い意気込みを感じた」と言う。 大学在学中、2年間、イギリスへ語学留学。世界中から集まる同年代の若者たちに触れ、刺激を受けた。大学卒業後も就職はせず、ふたたび世界放浪の旅に出かけた。旅行資金のなかった鬼塚は、東京の会社を受けることで資金を作った。というのも、時はバブル絶頂期。会社を受けにいくだけで、飛行機代、宿泊代、食事代という名目で、一

                                                                  • 「ツゲの名は,葉が層をなして次々につくことに由来しています.材は珍重され,櫛のほか,印材,将棋の駒,そろばん玉,数珠玉などに使われています.ホンツゲの葉は対生ですが,イヌツゲは互生で,材質も悪く櫛材にはなりません:万葉植物つれづれ(大悠社)」 ツゲ 黄楊 / 万葉集 朝月(あさづき)の,日向黄楊櫛(ひむかつげくし),古(ふ)りぬれど,何しか君が,見れど飽かざらむ - yachikusakusaki's blog

                                                                    「庭木として,少しは価値があるのはこれだけ」 出入りの植木屋さんの言葉. 黄楊(ツゲ)の木. と思い込んでいましたが,庭木で「ツゲ」と呼ばれるのは,ほとんどが「イヌツゲ」だそうです.つい最近まで何も知らなかった私. 見分け方は 「ツゲは葉が左右対称に生じる『対生』であり、イヌツゲは互い違いに生じる『互生』.ツゲの方が葉が黄色がかっているものが多い 等々」 ツゲ(柘植) - 庭木図鑑 植木ペディア ツゲとイヌツゲの違いって? ガーデニングの図鑑 葉は『互生』なのでイヌツゲで一件落着. ---と信じてきました. ところが,今日,実らしきものを見つけ,この植物がイヌツゲでもツゲでもない可能性が---.(今までは実はならないイヌツゲ雄株だとばかり思っていました) イヌツゲの実は黒い実なんです.そう思えば,葉の形も違うような気もしてきました. 今度植木屋さんにキチンと聞いてみましょう(その前に,どな

                                                                      「ツゲの名は,葉が層をなして次々につくことに由来しています.材は珍重され,櫛のほか,印材,将棋の駒,そろばん玉,数珠玉などに使われています.ホンツゲの葉は対生ですが,イヌツゲは互生で,材質も悪く櫛材にはなりません:万葉植物つれづれ(大悠社)」 ツゲ 黄楊 / 万葉集 朝月(あさづき)の,日向黄楊櫛(ひむかつげくし),古(ふ)りぬれど,何しか君が,見れど飽かざらむ - yachikusakusaki's blog
                                                                    • Primitive Technology - Wikipedia

                                                                      Primitive Technology(プリミティブ・テクノロジー)はジョン・プラントが運営しているYouTubeチャンネルである。このシリーズはオーストラリアのクイーンズランド州ファー・ノース・クイーンズランドを拠点とし、自然の中で見つけた材料のみを使って道具や建造物を作成する工程を実演している。チャンネルは2015年5月に作成され、2022年1月の時点で1000万人を超えるチャンネル登録者と9億9700万回を超える再生回数を得ている。 背景[編集] ジョンは彼のテーマは趣味であるとし[1]、「彼は野生にずっと住み続けている」という視聴者の誤解に対して、「現代の家に住み、現代の食物を食べている」と述べている[2][3]。彼は2018年1月の動画へのコメントで、動画を撮影した土地を所有していると述べた[4]。彼は自分のウェブサイトにて、自身はオーストラリアの先住民ではなく、陸軍の訓練も受

                                                                      • 2009年に書いたYouTube題材の卒業論文|kentaroll

                                                                        PCの中から大学時代(2009年1月提出)の卒業論文を発見しまして、2022年に読むととてもおもしろかったので、noteに掲載しようと思います。 当時執筆したYouTubeとコミュニケーションに関する論文です。 動画コミュニケーションについて~メディアとしてのYouTube~Video communications-YouTube as media-はじめに私たちは生活の中で、映像に触れない日を過ごすことはほとんどないだろう。 1895年に、フランスのリュミエール兄弟が開発した「シネマトグラフ」によって、「映画」が誕生してから現代に至るまで、映像は私たちの生活環境や文化とともに成長し、様々な変化を遂げてきた。その一つの変化が、私たちの視聴のありようである。 20世紀前半、映画は映画館でしか見ることができなかったが、多くの人がそこまで足を運んだ。「20世紀最大の娯楽」ともいわれ、日本において

                                                                          2009年に書いたYouTube題材の卒業論文|kentaroll
                                                                        • イギリスMBA留学記:留学エージェントを使わずに独力でMBA受験をした話 - The Journey Beyond Logic ~世界30カ国110都市以上を旅したMBAホルダーが見た景色と旅の記憶

                                                                          September 2002, Cardiff, UK *留学エージェントを使わずに独力でMBA受験をした話 私は26歳の時、イギリスの大学院にMBA留学をした。イギリスのMBA情報はそこまで多くは無いので、かなり昔のことだが私の受験体験を書いてみようと思う。 私の大学はイギリスでは名門と言われるラッセルグループの一員であり、研究力を表すRAEは最高の5点で英国でも4位にランクしていて教育の質はとても高い。世界大学ランキングでは長年90位~200位の間を推移しているので、オックスフォードやケンブリッジのような超名門ではないが、自身のレベルを考えると頑張った方だと感じている。 留学準備として、MBAの情報収集はPrinston Reviewの無料セミナーに参加し、大学の選定ではビジネスパラダイムというサイトが欧州に強かったのでそれを参考にした。今程情報が多くはない時代だったが、色々な大学の概

                                                                            イギリスMBA留学記:留学エージェントを使わずに独力でMBA受験をした話 - The Journey Beyond Logic ~世界30カ国110都市以上を旅したMBAホルダーが見た景色と旅の記憶
                                                                          • Hélène Grimaud - L.V.Beethoven : Piano Sonata in A-flat major, No.31 Op.110

                                                                            ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(独: Ludwig van Beethoven, 1770年12月16日ごろ - 1827年3月26日)は、ドイツの作曲家。クラシック音楽史上極めて偉大な作曲家の一人とされる。その作品は古典派音楽の集大成かつロマン派音楽の先駆けとされている。ベートーヴェンの音楽界への寄与は甚だ大きく、彼以降の音楽家は大なり小なり彼の影響を受けている。 ベートーヴェン以前の音楽家は、宮廷や有力貴族に仕え、作品は公式・私的行事における機会音楽として作曲されたものがほとんどであった。ベートーヴェンはそうしたパトロンとの主従関係(および、そのための音楽)を拒否し、大衆に向けた作品を発表する音楽家の嚆矢となった。 音楽家=芸術家であると公言した彼の態度表明、また一作一作が芸術作品として意味を持つ創作であったことは、音楽の歴史において重要な分岐点であり革命的とも言える出来事であっ

                                                                              Hélène Grimaud - L.V.Beethoven : Piano Sonata in A-flat major, No.31 Op.110
                                                                            • 「恋は盲目」とは? 意味や「恋は盲目」になりやすい人の特徴について紹介 | Domani

                                                                              「恋は盲目」とは、「恋に落ちてしまうと、人は夢中になり理性や常識を失ってしまうこと」のたとえです。韓国ドラマの邦訳タイトルにもなっています。英語表現は「Love is blind」。本記事では、「恋は盲目」な人の特徴や注意点などを紹介します。 恋に落ちると、相手のことばかり考えてしまったり自分らしくない言動をしてしまったりしませんか? 「恋は盲目」はそんなときの様子を表す言葉です。日本では2022年に公開され、人気になった韓国ドラマの邦訳タイトルにも「恋は盲目」が用いられています。「恋は盲目」という言い回しは、日本語を使う人にとって馴染みが深い言葉なので、ドラマの内容がイメージしやすいのでしょう。 本記事では、そんな「恋は盲目」の意味や英語表現、「恋は盲目」になりやすい人の特徴、注意点を紹介します。 「恋は盲目」の意味 「恋は盲目」とは、「恋に落ちてしまうと、人は夢中になり理性や常識を失っ

                                                                                「恋は盲目」とは? 意味や「恋は盲目」になりやすい人の特徴について紹介 | Domani
                                                                              • onlyoneって和製英語なんですか?調べたら和製英語だって出てきたんですが、NIRVANAがRapeMeでI'mnottheonly... - Yahoo!知恵袋

                                                                                和製英語ではありません。権威ある辞書の中でonly oneを含む英文をたくさん見ることができます。 only oneでひとまず切れるとすると 「たった一人の人間」、「たった1つの物or 事」 の意味になります。 only oneの直後に更に名詞Aが続くと、only oneは形容詞的意味になり、 「たった一人のA(人)」「たった1つのA(物or事)」 の意味になります。 [注] only oneの前には、必ずしもbe動詞がくる訳ではありません(後に上げる例を参照)。 以下、例を挙げます。 I’m not the only one. 「私はたった一人の人間じゃない」(only oneで切れるタイプ) He was the only one who trusted me.( only oneで切れるタイプ) 「彼こそ私を信頼した唯一の人であった」『ランダムハウス英和大辞典』小学館 [注] この文

                                                                                  onlyoneって和製英語なんですか?調べたら和製英語だって出てきたんですが、NIRVANAがRapeMeでI'mnottheonly... - Yahoo!知恵袋
                                                                                • 「デッドロックに乗り上げる」という言い方は? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

                                                                                  労使交渉などが行き詰まったときに、「デッドロックに乗り上げました」という言い方を耳にすることがあります。この語の使い方は誤っているのではないでしょうか。 そのとおりです。「行き詰まり」を意味する英語の「deadlock」の「lock(錠)」と「rock(岩)」の混同による誤用です。 「deadlock―デッドロック」は「(交渉などの)行き詰まり、こう着状態、停頓」の意味ですが、ご指摘のように日本語では「デッドロックに乗り上げる」という使い方・言い方を見たり聞いたりします。これについて英和辞典の中には「deadlock」の上記の語意・語釈を記述したあと「日本語では『デッドロック』の『ロック』をrock(岩)と誤って解し、『デッドロックに乗り上げる』などと言うが、『デッドロック』に当たる英語はdeadlockである」(『研究社新英和大辞典 第6版』)「日本語の『デッドロックに乗り上げる』はlo