並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 3481件

新着順 人気順

レイアウトの検索結果441 - 480 件 / 3481件

  • アニメ監督・桑原智氏、レイアウトについて語る

    『遊戯王ZEXAL』の監督をされている桑原智さんのレイアウトについてつぶやかれたものをまとめさせていただきました。かっとビングわかりやすくレイアウトについて説明されておられます。

      アニメ監督・桑原智氏、レイアウトについて語る
    • Flexboxベースのレイアウトを実装できるCSSフレームワークまとめ - NxWorld

      レイアウト(特にグリッドレイアウト)を作っていく上で、Flexboxを利用して且つ手軽に実装したいというときに便利なCSSフレームワークを紹介します。 Bootstrapのようにレイアウトに限らず様々なコンポーネントまで用意されているものもあれば、Flexboxを使ったグリッドレイアウトの実装のみに特化したシンプルなものまでいろいろありますが、全体的に適用したい箇所にクラスを付与するだけと簡単に利用できるものになります。 Bootstrap いまや定番といえるCSSフレームワークのひとつでご存知の方も多いBootstrapは、バージョン4からFlexboxを用いたグリッドシステムが利用できるようになりました。 使用方法も下記にあるようにこれまでのグリッドシステムを使用するときと同じような感じで使えるので、今までBootstrapを利用してきた人であれば尚更楽に導入できると思います。 また、

        Flexboxベースのレイアウトを実装できるCSSフレームワークまとめ - NxWorld
      • 最近よく見かけるレスポンシブ対応のUIコンポーネントやレイアウトがよく分かるHTML, PSD, Sketchの素材 -Now UI Kit

        最近のWebサイトやスマホアプリでよく見かける、Bootstrap 4をベースにした180種類以上のUIエレメントやコンポーネント、50種類以上のレイアウト、それらがPSDとSketchファイル、そしてHTMLも揃った無料利用できるNow UI Kitを紹介します。 サイトやラインディングページにそのままHTMLを使用してもよし、PSDやSketchファイルはデザインの勉強、アイデアにも利用できると思います。

          最近よく見かけるレスポンシブ対応のUIコンポーネントやレイアウトがよく分かるHTML, PSD, Sketchの素材 -Now UI Kit
        • 「ホームページ・ビルダー15」発表、テーブル組みレイアウトからCSSへ脱却

          • CSSレイアウトをWEB上でサクッと作れる「PageBlox」:phpspot開発日誌

            CSS Layout Generator | PageBlox - home CSSレイアウトをWEB上でサクッと作れる「PageBlox」。 次のような画面で、カラム幅をクリックで簡単に拡大縮小できたり、ブロック要素を消したり移動したり、追加したりといったことが自由にできます。 基本となるテンプレートを選んで修正すればより効率があがりそうです export で簡単にHTMLコードを生成できます。 とりあえず素早くレイアウトを組むのには便利に使えそうですね 関連エントリ 画像レイアウト関連で便利なjQueryプラグイン等まとめ レスポンシブなレイアウトをON/OFFできるようにするJS「ReView」 アイテムをドラッグ&ドロップで画面レイアウト出来るjQueryプラグイン「gridster.js」 これは新しい!パネルレイアウトが美しいスライドショー実装デモ レスポンシブなレイアウト実装

            • TEXTOCEAN: IEでもFirefoxでも崩れないレイアウト

              • Kyash Androidのレイアウト共通化の指針 - Kyash Product Blog

                Kyashで主にAndroidアプリを開発している@konifarです。 Androidアプリの画面を作る上でレイアウトの統一感をどう担保するかという話は、きっとどの会社でも考えるものですよね。 自分自身もまだ試行錯誤中なのですが、Kyashではこうやってるよという指針をスクショとコードを交えながらまとめておこうと思います。 res/values以下のリソースファイルをこんな感じで考えて使ってるよという話を中心にまとめるので、その前段のプロダクトコンセプトやデザインガイドラインの話については今回は割愛します。もし興味があれば、「気になる」「読みたい」みたいな感じでツイート or コメントしておけば、弊社デザイナーが書いてくれるはずです。自分も読みたいです。 余白や文字サイズの統一 どのアプリでもやっていると思いますが、余白や文字サイズはdimens.xmlにまとめています。 よく起こりがち

                  Kyash Androidのレイアウト共通化の指針 - Kyash Product Blog
                • 窓の杜 - 【REVIEW】複数の“Twitter”アカウントをさまざまなレイアウトで一元管理「bDule」

                  「bDule」は、複数の“Twitter”アカウントをさまざまなレイアウトで一元管理できるソフト。最新版の.NET FrameworkがインストールされたWindowsに対応するフリーソフトで、編集部にて.NET Framework 3.5 SP1を導入したWindows Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 本ソフトは、ミニブログサービス“Twitter”およびソーシャルネットワークサービス“Facebook”のクライアントソフト。複数の“Twitter”アカウントを管理できるのが特長で、シチュエーションに応じてアカウントを使い分けているユーザーに便利。 さらに、画面のレイアウトが豊富に用意されているのも本ソフトの特長。レイアウトは初回起動時に縦3分割や縦横2×2の4分割、メールソフトによく見られる3ペイン型など全部で16種類から選択可能で、最大5つのペ

                  • サイトのレイアウト時に役立ちそうなレイアウトパターン集「12 Standard Screen Patterns」:phpspot開発日誌

                    12 Standard Screen Patterns サイトのレイアウト時に役立ちそうなレイアウトパターン集「12 Standard Screen Patterns」 次のような感じで、状況に応じた適切なレイアウトパターンのサンプルイメージと、実装例サイトを紹介しています。 例えば、その1の、Master/Detail というパターンであれば、左、あるいは上部にナビゲーションを置いて、右あるいは下にコンテンツを表示するパターンです。 具体例でいけば、iTunesやWindowsのエクスプローラーが同じようなUIですね、というサンプル例が多数紹介されています。 他にも12のパターンが紹介されていて、UIに迷った時はこれを参考にすると糸口が見つかりそうな気がします。 関連エントリ HTMLで雑誌のような美しい段組みレイアウトを軽く実現できるjQueryプラグイン 複雑なCSSレイアウトもサク

                    • Flexboxよりも新しい!CSSレイアウトの最新仕様Grid Layout を先取りしよう

                      CSSのレイアウトといえば、伝統的にはfloatプロパティ、最近ではFlexboxを使うのが常識。でも、仕様策定中の「Grid Layout Module」を使うと、もっと効率よくレイアウトができるようになりそうですよ。 複雑なWebサイトを作成する場合、グリッドは重要な役割を果たします。グリッドを利用することでWeb作成のスピードアップができるフレームワークが多いことからも、現代のWebデザインでグリッドが重要であることは明らかです。 標準化が進められている「CSS Grid Layout Module」の仕様を導入することで、グリッドシステムを利用するために別のスタイルシートを用意する必要がなくなります。もう1つメリットを挙げるとすれば、Webページで要素を配置するのにinlineやfloatのようなプロパティに頼る必要もありません。この記事では、グリッドレイアウトの基本を紹介し、簡単

                        Flexboxよりも新しい!CSSレイアウトの最新仕様Grid Layout を先取りしよう
                      • 複数の画像のレイアウトを自動化できるPhotoshopのエクステンション -Tych Panel

                        あらかじめ設定したサイズにフィットするように複数の画像を配置するPhotoshopのエクステンションを紹介します。 Tych Panel [ad#ad-2] Tych Panelとは Tych Panelのインストール Tych Panelとは Tych Panelは写真などの画像のレイアウトを自動化するPhotoshopのエクステンションで、レイアウトの設定は事実上無限です。 下記のようなレイアウトも1クリックで簡単にできます。 Tych Panel -ギャラリー 背景色や角丸にも対応。 [ad#ad-2] Tych Panelの主な特徴 横・縦に画像を配置 高さ・幅のリサイズが可 スマートオブジェクト・レイヤーマスク対応 Adobe Bridge対応 背景色、ボーダー、角丸の設定可 Tych Panelのインストール インストールはちょっと面倒かもしれません。 ダウンロードしたファイル

                        • 一人暮らしの部屋作りに役立つワンルーム・1Kのレイアウト&コーディネート例70選 - インテリアハート

                          一人暮らしのワンルームインテリア せっかくの一人暮らし、ただ寝るだけの部屋になっていませんか?広いとは言えないワンルームや1Kだけれども、コーディネート次第で、きっとおしゃれで居心地の良い部屋になります。ワンルームインテリア、アパート、マンションなど賃貸物件に役立つ一人暮らしのレイアウト&模様替えテクニックです。

                          • スマホ最適化、やるなら今! 現在は解消されているレスポンシブ・レイアウトの3つのデメリット – Handmade Future!

                            WordPressで運営しているブログのスマートフォン最適化には、レスポンシブ・デザインがおすすめです。 1年前にはデメリットとされていた、信頼性、選択肢、広告やコンテンツがはみ出す問題、ノウハウの蓄積不足も、現在は大部分が解消されています。 モバイル専用サイトでは「自分らしさ」を出しにくい 「オピニオン系ブログでもモバイルからのアクセスがパソコンを明確に上回るようになった」という記事を書きました。 あなたのブログ、知らないところで「何これ見にくい」って酷評されてますよ。 モバイル(スマートフォン&タブレット)からのアクセスが過半数なのであれば、スマホ最適化に本腰を入れない理由はありません。というよりむしろ、パソコン環境は後回しにして、モバイル環境を基準にカスタマイズしなければ、本末転倒ですよね。 スマートフォン、タブレットに対応するには、大きく2種類の方法があります。一つは、現在主流の、

                              スマホ最適化、やるなら今! 現在は解消されているレスポンシブ・レイアウトの3つのデメリット – Handmade Future!
                            • displayプロパティを使ってレスポンシブウェブデザインのtableレイアウトを変化させてみる | バシャログ。

                              こんにちは。まだ何一つ夏を感じていないmackyです。 今日は、RWDでdisplayプロパティを使ってtableレイアウトのデザインを変化させる方法をまとめてみました。 RWDでテーブルレイアウトを定義リスト風に変化させてみよう tableタグのdisplayの値はデフォルトではtable、thとtdタグはtable-cellとなっていますが、この値をblockやlist-itemなど他の値に変えてみます。 (1) (2) (1)の状態から(2)の状態へデザインを変化させます。 メディアクエリ―を使ってブレイクポイント(480px)を設定し、その中に上書きするCSSを書いていきます。 今回はこんな感じです。 HTML <table border="1" cellpadding="5" cellspacing="0"> <tr> <th>項目A</th> <td>この文章はダミーです。</

                                displayプロパティを使ってレスポンシブウェブデザインのtableレイアウトを変化させてみる | バシャログ。
                              • レスポンシブ時代におけるWebデザインのレイアウトの知識とテクニックを学べる無料のeBook

                                Webサイトのデザインにはいくつかの知っておくべき必要な知識と、それを効果的に使うテクニックがあります。 ページを表示するスクリーンにおける人間の行動原理をもとに、構造の組み立て方、空白スペースの使い方、スクロールの取り入れ方など、レイアウトの知識とテクニックを学べる無料のeBookを紹介します。 Design for a Perfect Screen Book まずは、eBookのダウンロード。 下記ページの「Download It Now For Free」をクリックし、メールアドレスを入力すると、ダウンロードできます。

                                  レスポンシブ時代におけるWebデザインのレイアウトの知識とテクニックを学べる無料のeBook
                                • 「MS P ゴシック」「MS UI ゴシック」を使ったExcelシートのレイアウトが狂う問題(5月16日追記)/2019年5月のセキュリティ更新で修正ずみ

                                    「MS P ゴシック」「MS UI ゴシック」を使ったExcelシートのレイアウトが狂う問題(5月16日追記)/2019年5月のセキュリティ更新で修正ずみ
                                  • display: tableの活用 | 第1回 フレキシブルな段組みレイアウト

                                    display: tableの活用 第1回 フレキシブルな段組みレイアウト 2014年4月にWindows XPのサポートが終了し、業務で対応すべきブラウザがIE8もしくは、IE9以上に変化してきます。この記事ではIE8以降で使えるマルチカラムレイアウト手法を解説します。 はじめに 2014年4月9日にWindows XPのライフサイクルが終了し、普段の仕事でサポートをしなくてはいけないとされるブラウザは多くの場合、IE8以上、あるいはIE9以上へと前進したことでしょう。これにより、レイアウトの手法は大きく変わることになります。 本稿では、display: tableの挙動を解説し、あなたのCSSレイアウトテクニックを向上させることを目指します。 IE8はCSS2.1をフルサポートしています。CSS2.1の仕様内には、displayの値にtableがありますが、IE7までは利用することがで

                                      display: tableの活用 | 第1回 フレキシブルな段組みレイアウト
                                    • Androidアプリの使いやすさを左右する5つのレイアウト

                                      Androidアプリの使いやすさを左右する5つのレイアウト:Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(5)(1/3 ページ) 本連載で、SDKとEclipseを使ってAndroidの携帯端末で動くJavaアプリを作成し、Android Market配布を目指しましょう 分かりやすく、入力しやすく、カッコいいAndroidアプリを 前回の「簡単でワクワクするAndroidウィジェット10連発!」で紹介したとおり、Androidのウィジェットはケータイとは思えないほどリッチなものです。ただ、どんなにリッチなウィジェットも、それ単独では役に立ちません。ウィジェットを使うには、画面のどこに配置するかを決めなければいけません。 そこで今回は「ウィジェットをどのように効果的に配置するか」というのがテーマです。ウィジェットを配置するには、Androidの「レイアウト」という仕組みを利用します。ウィ

                                        Androidアプリの使いやすさを左右する5つのレイアウト
                                      • レイアウトデザインを7日間でマスターするポイント | ブクペ

                                        はじめにレイアウトの基本的なフレームワークが学べるテキスト。 デザインって、センスとか才能ありきで語られる事が多い。 でも、この本を読むと、デザインも、他の色々な物事と同様、基本があり、応用があり・・・というものなんだなあと感じました。 (勿論、ある程度レベルが上がると、センスが必要になるのだと思いますが) 本書を参考に実践を重ねれば、一定のデザイン(レイアウト)スキルは身に付きそうです。 いずれにしても、説得力は凄くあるテキスト。 ここではレイアウトの本にも関わらず、文字オンリーの記事ですが・・・ ぜひ本を手に取って、実際に誌面のサンプルを見ていただくことをおすすめ。納得感が凄いです。 尚、サンプルはモノクロで、しかも素材が古かったりします。 ですが、それもそれで、逆にレイアウトの学習に集中できて良い感じ。 第一部 様式を学ぶ== 1日目 == 様式効果 様式によって、イメージは変る。

                                          レイアウトデザインを7日間でマスターするポイント | ブクペ
                                        • 理解しておきたい、CSSによるインラインレイアウトの仕組み(vertical-align編その1)Inline Layout─Frontrend Conference

                                          理解しておきたい、CSSによるインラインレイアウトの仕組み(vertical-align編その1)Inline Layout─Frontrend Conference 高津戸壮(株式会社ピクセルグリッド) この記事は、Frontrend Conferenceのセッション「Inline layout」でお話させていただいた内容を基に、連載記事(全4回)として書き起こしたものです。今回は第2回目です。 なぜ画像の下部にスペースができてしまうのか? 今回の記事では、vertical-alignについて解説していきます。前回は、行のレイアウトが、font-sizeとline-heightによりどう変わるのかを見てきました。この行の中で、要素を縦位置のどこに配置するかを決定するのがvertical-alignです。これを理解すると、前回の疑問、「なぜ画像の下部にスペースができてしまうのか」が分かりま

                                            理解しておきたい、CSSによるインラインレイアウトの仕組み(vertical-align編その1)Inline Layout─Frontrend Conference
                                          • グリッドレイアウトの作成に役立つPhotoshopのパターン素材

                                            20 Seamless Photoshop Grid Patterns [ad#ad-2] ダウンロードできるパターンファイルには、20種類のグリッドが含まれています。 グリッドをホワイトにし、不透明度60%でオーバーレイで塗りを適用すると、下記のようなグリッドが簡単に作成できます。 パターン10種類のプレビュー [ad#ad-2] Photoshopにパターンファイル(PATファイル)を登録するには、[編集]の[塗りつぶし]を選択し、「内容」の「使用」から「パターン]」を選択します。 次に「カスタムパターン」の右にある矢印をクリックし「パターンの読み込み」を選択して、パターンファイルを読み込みます。

                                            • RailsのテンプレートエンジンSlimの書き方とActionViewのヘルパーメソッド、レイアウトの使い方

                                              前回の「Rails開発を面白くするアクションコントローラーの5大機能とルーティングの基本」までの連載で、MVCアーキテクチャにおけるモデル(M)とコントローラー(C)について解説してきました。今回は最後の主要なコンポーネントのビュー(V)について解説します。 ビューはアプリケーションの出力テンプレートの機能を担っています。Web向けにはHTML形式、メール本文向けにテキスト形式、アプリ向けにJSON形式など、Railsのビューはさまざまな形式の出力に対応できます。 本稿では、まずテンプレートにデータを当てはめるテンプレートエンジンについて解説します。その後で定型的な出力を補助するヘルパーメソッドの紹介とオリジナルのヘルパーメソッドの作成方法について説明します。最後にビューの実装時に押さえておきたいポイントを紹介します。 説明に使用するサンプルプログラムはGitHubにある「book_lib

                                                RailsのテンプレートエンジンSlimの書き方とActionViewのヘルパーメソッド、レイアウトの使い方
                                              • フォントの種類でレイアウトを崩さないために:font-size-adjustプロパティ - builder by ZDNet Japan

                                                表示に使用するフォントの種類が変わると、同じフォントサイズで表示していても文字の見た目の大きさが変わってしまう。デザインによっては全体のバランスや文字の可読性が変わり、ユーザビリティやアクセシビリティにも影響してくる。 そこで、font-size-adjustプロパティを利用して、表示に使用するフォントが変わっても、文字の見た目の大きさが変わらないように設定してみよう。font-size-adjustプロパティには、これまでWindows版のFirefoxが対応していたが、Firefox 3ですべての環境のFirefoxで利用できるようになった。 フォントの見た目の大きさの違い 次のサンプルは、同じ文章をウェブページで利用される主要なフォントで表示したものだ。フォントサイズはfont-sizeプロパティで16ピクセルに設定しているが、見た目の大きさはフォントの種類によってかなり異なることが

                                                  フォントの種類でレイアウトを崩さないために:font-size-adjustプロパティ - builder by ZDNet Japan
                                                • CSSのレイアウトで、ラッパーが異なるコンテンツのツラをcalc()関数のパディングで揃える

                                                  メインのヘッダは固定幅、記事のヘッダは流動幅、ラッパーが異なるコンテンツのツラを揃えるCSSのテクニックを紹介します。 下記のようにヘッダのロゴと記事のタイトルを揃えたい時はありませんか? CSSのcalc()関数を使用した動的なパディングを使用すると、簡単に実装できます。デスクトップの大きいスクリーン、スマホなどの小さいスクリーン、記事が長くてスクロールバーが表示される場合などにも対応しています。 Aligning Content In Different Wrappers by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 固定幅と流動幅でツラを揃える 動的なパディングを実装するテクニック スマホでのパディングの処理 このCSSをどこにでも使用できるようにする スクロールバーで位置がずれる問題を

                                                    CSSのレイアウトで、ラッパーが異なるコンテンツのツラをcalc()関数のパディングで揃える
                                                  • 今覚えたい!エンジニアのための CSS の基礎講座 〜Flexbox レイアウト編〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

                                                    大好評の「エンジニアのためのCSS基礎講座」シリーズの続編です。今回は前回の記事でも少しだけ触れた Flexbox レイアウトについて解説したいと思います。 Flexbox は CSS3 から導入され、ヌーラボのサービスでも一部 Flexbox を使用しています。また最近では React Native のコンポーネントのレイアウトにもこの Flexbox が使われており大変注目が集まっています。なので「今更聞けない!」というより「今覚えたい!」技術になりますので、是非マスターしておきましょう。 Flexbox とは Flexbox は正確には CSS Flexible Box Layout Module といいます。その名の通り、柔軟なボックスレイアウトを可能にする CSS の新しいレイアウトモードです。横並びのレイアウトを組む際に従来の方法であれば float や inline-bloc

                                                      今覚えたい!エンジニアのための CSS の基礎講座 〜Flexbox レイアウト編〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
                                                    • [CSS]レイアウトのベースを設定する超軽量のフレームワーク -EZ-CSS

                                                      1カラム、2カラム、3カラム、ヘッダ、フッタなどレイアウトのベースを設定する超軽量のCSSのフレームワークを紹介します。 EZ-CSS_ An easy to use, lightweight, CSS framework. フレームワークにはあらかじめ多種なモジュールが用意されており、多彩なレイアウトを簡単に利用できます。 レイアウトのサンプル 各カラムは、HTMLでの記述の順番も変更可能です。 3カラムのモジュールのパターン EZ-CSSは既存のスタイルシートと共存が可能で、カラムの幅もどんなサイズでも対応が可能となっています。 利用方法は簡単で、ダウンロードしたスタイルシートファイルを外部ファイルとして指定し、レイアウトのサンプル通りに記述します。 EZ-CSSの使い方 レイアウトのサンプル

                                                      • 美しいスタイルと軽快なアニメーションが気持ちいい、エラスティックレイアウト対応の画像ギャラリー

                                                        デモページ 2 実装 HTML メインとなるスライダー、サムネイル一覧、を2つのul要素で実装します。 <div id="ei-slider" class="ei-slider"> <ul class="ei-slider-large"> <li> <img src="images/large/1.jpg" alt="image01" /> <div class="ei-title"> <h2>Creative</h2> <h3>Geek</h3> </div> </li> <li>...</li> </ul> <ul class="ei-slider-thumbs"> <li class="ei-slider-element">Current</li> <li> <a href="#">Slide 1</a> <img src="images/thumbs/1.jpg" alt="thu

                                                        • WEBレイアウトに使えるjQueryプラグインを集めた「15 jQuery Plugins for Better Web Page Element Layouts」

                                                          WEBレイアウトに使えるjQueryプラグインを集めた「15 jQuery Plugins for Better Web Page Element Layouts」 軽量で高機能なjavascriptライブラリjQueryですが、今回紹介するのはWEBレイアウトに使えるjQueryプラグインを集めた「15 jQuery Plugins for Better Web Page Element Layouts」です。 jQuery Masonry – Masonry Demo 最近よく見かける、カラムが自動的に組み変るものだったり、文字の回りこみだったり、カラムの高さを揃えたりと様々なWEBレイアウトに効くjQueryプラグインが集められています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■jQSlickWrap – Slick text wrapping

                                                            WEBレイアウトに使えるjQueryプラグインを集めた「15 jQuery Plugins for Better Web Page Element Layouts」
                                                          • 「ウィンドウを常に最上部に表示」「ウィンドウレイアウトをカスタマイズ」「行方不明のマウスポインターを強調表示」などMicrosoft公式の小技アプリ集「PowerToys」を使ってみた

                                                            PCを使っていると「このウィンドウを常に一番上に表示した」「PCのスリープを一時的に無効化したい」「このショートカットキーを1キーで発動するようにしたい」と願望が浮かんできます。Microsoftの公式アプリ「PowerToys」を使えばPCを使う上で「あったらな便利な機能」を大量に使用可能になるとのことなので、実際にPowerToysをインストールしてどんな機能が使えるのか確かめてみました。 Microsoft PowerToys - Microsoft Store Applications https://apps.microsoft.com/store/detail/XP89DCGQ3K6VLD ・目次 ◆01:PowerToysのインストール手順 ◆02:任意のウィンドウを常に手前に表示する ◆03:PCのスリープを一時的に無効化 ◆04:画面情報の色情報を一発取得 ◆05:ウィン

                                                              「ウィンドウを常に最上部に表示」「ウィンドウレイアウトをカスタマイズ」「行方不明のマウスポインターを強調表示」などMicrosoft公式の小技アプリ集「PowerToys」を使ってみた
                                                            • 矢野りんのWebレイアウト講座

                                                              トピックスTopics 2024年04月01日 お知らせ 代表取締役社長交代のお知らせ 2024年02月27日 ニュースリリース マイクロメイツ、新入社員教育に適したeラーニングコンテンツ「ビジネスマナー&Microsoft 365活用術」を提供開始~ビジネスパーソンとして必要なスキル習得をサポート~ 2023年12月05日 ニュースリリース マイクロメイツ、「コールセンターのプロが教える 電話応対スキル向上ガイド」を提供開始 ~コールセンターや社内外の問い合わせ窓口における 教育負担軽減と電話応対品質維持・向上を支援~ もっと見る マイクロメイツとはABOUT MICROMATES 私たちマイクロメイツは、お客さまのIT投資効果を最大にするための各種サービスを一気通貫で提供しています。 基幹システムの導入などの際に、お客さまのご要望をヒアリングし、適切な教育計画の提案から、各種教育コンテ

                                                              • 画像のレイアウトに使えるjQueryプラグイン「jQuery Photoset Grid」:phpspot開発日誌

                                                                jQuery Photoset Grid - Style Hatch 画像のレイアウトに使えるjQueryプラグイン「jQuery Photoset Grid」 1つのdiv内に<img>で画像を並べるだけで写真をレイアウトしてくれるプラグインです。 コードは以下 次のようにレイアウトされます。 元の写真がいいというのはあるんでしょうけど、写真がよりオシャレに見えますね 関連エントリ テキストを新聞風のレイアウトにできるjQueryプラグイン「Columnizer」 CSSレイアウトをWEB上でサクッと作れる「PageBlox」 アイテムをドラッグ&ドロップで画面レイアウト出来るjQueryプラグイン「gridster.js」 画像レイアウト関連で便利なjQueryプラグイン等まとめ これは新しい!パネルレイアウトが美しいスライドショー実装デモ コンテンツ幅に対してテキストを最大にして美し

                                                                • レイアウトのパターン – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ

                                                                  グラフィックデザインやWebデザインでよく用いられるレイアウトのパターンについてまとめた。 分割 面を分割して要素を配置する。同格を表現するのに便利。 二等分割 上下や左右で等分する。両方の要素が拮抗することでバランスや緊張感を生む。 二等分割の例 三等分割 上下や左右で三等分する。二等分割よりも緊張感が軽くなる。3つを同格に扱うことも、1:2で扱うこともできる。 三等分割の例 四等分割 上下、左右に等分する。三等分割よりもさらにシステマティックな印象になる。4つを同格に扱うことも、2:2や1:3で扱うこともできる。 四等分割の例 黄金分割 黄金比(1:1.618)で分割する。安定感や心地よさに優れる。 黄金分割の例 対称と軸 点や線を基準として要素を配置する。中心点や基準線が視線を誘導する。 線対称 シンメトリーのレイアウト。安定感があり、誘目性も高い。シンメトリー(対称)の中にアシンメ

                                                                    レイアウトのパターン – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
                                                                  • 整ったレイアウトのWebサイトを手早く作るためのCSSフレームワーク·Markercss MOONGIFT

                                                                    MarkercssはCSS製のオープンソース・ソフトウェア。開発者はWebデザインが苦手だ。絵が描けない、デザインのイロハが分からないなどと色々な問題はあるだろうが、その一つにCSSの使い方がよく分からないというのがある。特にブラウザ間の誤差をうまく吸収できないのだ。 こんな感じのデザインも容易に Firefoxで見栄えよく仕上がったと思ったらIEで見たら破綻していた…そんなことを繰り返しているとデザインがいやになってくる。そこで使ってみたいのがMarkercssだ。Markercssは設定を一つ一つ行っていくのではなくシンボル化することで手早くデザインできるようにする。 例えばフォントをArialの12ポイントにしたい時にはクラスに“A s12”と書く。レイアウトを幅900pxにしたい時にはw900と書く。同様に高さはh500といった具合に定義する。Markercssの規定する方式に沿っ

                                                                      整ったレイアウトのWebサイトを手早く作るためのCSSフレームワーク·Markercss MOONGIFT
                                                                    • 【Unity】uGUIの自動レイアウトが分かりにくいと評判なので解説してみる - テラシュールブログ

                                                                      uGUIには自動レイアウトなシステムが積まれています。ただ、このシステム便利ではあるんですが色々と複雑なので、少し補足です。 UIの大きさを動的にフィットさせる、オートレイアウト UIの大きさはLayoutElementで決まる Minは最低限サイズ、Preferredは変化するサイズ、Flexibleは余りを割合で レイアウトプロパティの確認はInspectorビューで UIを並べるだけでなくサイズも変更するLayoutGroup LayoutGroupは子のLayoutを親に伝える Control Child Sizeは子のLayoutを元に子のRectTransformを変更する Control Child SizeがFalseの場合、RectTransformのサイズをLayoutに使う Control Child Sizeによるリサイズは親より大きくならない Child Forc

                                                                        【Unity】uGUIの自動レイアウトが分かりにくいと評判なので解説してみる - テラシュールブログ
                                                                      • コンテンツ幅に対してテキストを最大にして美しくレイアウトできる「BigText」:phpspot開発日誌

                                                                        BigText Makes Text Big コンテンツ幅に対してテキストを最大にして美しくレイアウトできる「BigText」。 以下のようなマークアップがあったとします。出力結果はこのブログの読者の皆さんならお分かりだと思います。 そこで、bigtextプラグインを<script>で読み込んで以下のコードを記述 ドーン!シュビドゥバ。かっこ良くなったね。 テキストを幅に応じて自動で最適なサイズにしてくれるというプラグインのご紹介でした。 関連エントリ 指定エレメントのフォントサイズ変更機能を超簡単に提供できるjQueryプラグイン「jFontSize」

                                                                        • [ウェブサービスレビュー]PDFをレイアウト重視でWord形式に変換する「Convert PDF to Word Online for Free」

                                                                          内容:「Convert PDF to Word Online for Free」は、手持ちのPDFをWordファイルに変換してくれるウェブサービスだ。レイアウト優先でWord形式に変換してくれるので、なるべく見た目を崩さずにPDFをWord文書化したい場合に向いている。 「Convert PDF to Word Online for Free」は、手持ちのPDFをWordファイルに変換してくれるウェブサービスだ。レイアウト優先でWord形式に変換してくれるので、なるべく見た目を崩さずにPDFをWord文書化したい場合に向いている。 使い方は簡単で、「ファイルを選択」ボタンを押してPDFファイルを選び、「Convert and Download」ボタンを押すとアップロードが始まり、自動的に変換されたのち、「Download」ボタンが表示されるので、クリックしてローカルにダウンロードするだけ。

                                                                            [ウェブサービスレビュー]PDFをレイアウト重視でWord形式に変換する「Convert PDF to Word Online for Free」
                                                                          • CSS Flamework -CSSによる段組レイアウト-

                                                                            CSS による段組レイアウト 文書構造を極力いじらずにレイアウトを変更できるようなフレームワーク。 以下の各サンプルでは分かりやすいように head 要素内の style 要素でスタイルを指定、先頭で defaultReset.css と common.css をインポート。 実際に使用する際には、style 要素ではなく link 要素で core.css などにリンクして、そこに defaultReset.css などとともに layout.css としてインポート。 この文書の詳細については、「CSSによる段組レイアウトのフレームワーク」を参照してください。 2 カラム 文書構造は以下の通り。メイン、サブの順番。 div.container -div#head -div.content --div#mainContent ---div.section --div#subContent

                                                                            • [JS]Webページやアプリ用のさまざまなレイアウトを簡単に実装できる便利なスクリプト -Golden Layout

                                                                              Webページやアプリ用のマルチスクリーン対応の柔軟なレイアウトを簡単に実装できるjQuery, React, Angularに対応したスクリプトを紹介します。 Golden Layout Golden Layout -GitHub Golden Layoutの特徴 Golden Layoutのデモ Golden Layoutの使い方 Golden Layoutの特徴 Golden LayoutはjQuery, React, Angularに対応したMITライセンスのレイアウト マネージャーです。 ネイティブのポップアップウインドウ デザインはテーマで簡単に変更可能 包括的なAPI パワフルな持続性 IE8+, Firefox, Chrome対応 Golden Layoutのデモ デモではGolden Layoutで実装されたレイアウトのHTML, CSS, JSをカスタマイズすることもでき

                                                                                [JS]Webページやアプリ用のさまざまなレイアウトを簡単に実装できる便利なスクリプト -Golden Layout
                                                                              • 2カラムリキッドレイアウトのCSSサンプルソース|floatレイアウトサンプルソース

                                                                                ここでご紹介するレイアウト/段組は「floatで段組する可変幅|リキッドレイアウト」ですが、いつでも「固定幅」へ移行しやすいような段組になっています。 勿論、横幅指定は自由に変更可能で、スタイルシートの指定変更で左右のサイドバーを入れ替える事も自在です。 また、ユーザビリティを高める為に定番の「パン屑ナビ」等のナビゲーションも配置、アクセシビリティを考慮して、本文を常に(x)html上で先に記述する形をとっています。 (X)HTML htmlは固定幅タイプ、可変幅タイプ(リキッドレイアウト)共通です。 <div id="wrapper"> <div id="header"> <h1>******</h1> </div> <div id="container"> <div id="contents"> ******コンテンツ****** <p id="topnavi">パン屑ナビ</p> <

                                                                                • グリッドレイアウトなレスポンシブWebデザイン対応のテンプレートを手軽に生成出来るジェネレーター・Responsify

                                                                                  オンラインで手軽にレシポンシブWeb デザイン対応のテンプレを生成できる というジェネレーター・responsify.it のご紹介。グリッドレイアウトにも 対応可能です。 この手のはいくつか同じツールがありますけど、これはかなり使いやすい印象でした。操作もシンプルですし、スターターキットを生成するのに使えそうです。 レスポンシブWebデザイン対応のテンプレートを手軽に生成出来るグリッドの調整が可能なジェネレーター。スマフォやタブレットでの表示確認も出来ます。 操作感はよくあるグリッドレイアウトのテンプレジェネレーターと変わりません。 使い方は上図の通りです。 ダウンロードできるテンプレートにはjQuery、modernizrが装備されており、IE6と7にも対応したclearfixも含まれていました。総合的に見て、結構いい感じのジェネレーターじゃないかなと思います。 Responsify

                                                                                    グリッドレイアウトなレスポンシブWebデザイン対応のテンプレートを手軽に生成出来るジェネレーター・Responsify