並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

ローソンストア100 店舗数の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 【2017年版】街中の主要Wi-Fiスポット27選まとめ&僕のオススメWi-Fi活用術 - XERA

    2017 - 02 - 07 【2017年版】街中の主要Wi-Fiスポット27選まとめ&僕のオススメWi-Fi活用術 みなさんWi-Fiキャッチしてますか? 昔、「Wi-Fi」を「ウィーフィー」と発音していました。友達のT君が初めて指摘してくれたのは、初ウィーフィーから半年後くらいのこと。しばらくはその事実を受け入れられませんでした。 そんな僕も今では、カフェでノマドすることも多いので、よくWi-Fiスポットを利用しています。 あなたも一度は街中で「Wi-Fi使えます」シールを見たことありますよね?でも、見かけても既読スルーする人の方が多いのではないでしょうか。 Wi-Fiスポットは日本全国のありとあらゆる所にあります。 ちきんと活用できれば、パソコンやタブレットをどこでも使えるのでとても便利です。また、スマホのデータ量も節約できます。 そんなWi-Fiスポットについて記事にまとめようと、

      【2017年版】街中の主要Wi-Fiスポット27選まとめ&僕のオススメWi-Fi活用術 - XERA
    • 三菱商事・KDDI・ローソン、資本業務提携契約を締結

      三菱商事株式会社 KDDI株式会社 株式会社ローソン 2024年2月6日 三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:中西 勝也、以下 三菱商事)、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:髙橋 誠、以下 KDDI)、株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下 ローソン)の3社は、2024年2月6日、「リアル×デジタル×グリーン」を融合させた新たな生活者価値創出に向けた資本業務提携契約を締結しましたことをお知らせします(以下 本提携)。 また、三菱商事とKDDIは、公開買付け等によるローソンの非公開化に関する取引(以下 本取引)に合意し、KDDIはローソンに対する公開買付けの実施を予定しています。本取引の完了後、三菱商事とKDDIは、ローソンの議決権を50%ずつ保有し、両社は共同経営パートナーとして、ローソンの企業価値向上に

        三菱商事・KDDI・ローソン、資本業務提携契約を締結
      • 生鮮食品・魚介類・デリカ・冷凍食品に力を入れた新業態「ローソンマート」の近畿初の店舗に行ってきました

        ローソンといえば青色の看板が目印ですが、他に緑と赤色の看板のローソンストア100・紫色の看板のナチュラルローソンなど様々な業態の店舗を出店しています。そんな中でじわじわ数を増やしているのが、生鮮食品や魚介類・デリカ・できたて惣菜・冷凍食品などに力を入れているオレンジ色の看板の「ローソンマート」です。本日、近畿地区初のローソンマートとして天下茶屋店がオープンしたので、どんなお店なのか見に行ってきました。 ローソンマート http://lawsonmart.lawson.co.jp/ 天下茶屋駅前商店街に到着。ローソンマートはこの商店街の中にあります。 商店街を少し歩いていると左前方にオレンジ色の看板を発見。 3色のオレンジ色の看板が目立つローソンマート。店舗サイズは床面積・天井高ともコンビニとしては大きめで、スーパーのような雰囲気。マスコミ向けの内覧会が行われていて、ビデオカメラなどを持った

          生鮮食品・魚介類・デリカ・冷凍食品に力を入れた新業態「ローソンマート」の近畿初の店舗に行ってきました
        • ローソン、肝いりのスーパー事業から1年で撤退 新浪路線を否定、負の遺産処理加速

          昨年10月、大手コンビニエンスストア、ローソン元社長の新浪剛史氏がサントリーホールディングス(HD)社長に就任し話題を呼んだが、その新浪氏が力を入れてきた「ローソンストア100」の店舗が大幅に縮小されることとなった。同店は生鮮食品などを100円で売る業態で、2割超に当たる260店と小型スーパー「ローソンマート」全39店を16年春までに閉店する。閉鎖する店のうちの100店は、健康志向の商品を扱う「ナチュラルローソン」や、ドラッグストアを併設するコンビニに業態を変え、収益の向上を図る。 ローソンが打ち出した大量閉鎖は、流通業界では当然と受け止められた。ローソン100の既存店売上高は2014年12月まで31カ月連続で前年実績を割り込んでいたからだ。14年2月にスタートしたローソンマートも店舗数は39店、3年で500店という目標からは程遠い状況で、苦戦は明らかだった。新浪氏が去ったことで、同社は整

            ローソン、肝いりのスーパー事業から1年で撤退 新浪路線を否定、負の遺産処理加速
          • ローソン、打倒セブンの差別化戦略破綻か 新業態が使い勝手悪さで軒並み失敗

            1月29日、複数の全国紙が「ローソンは『ローソンストア100』の2割に当たる約260店を閉店。『ローソンマート』事業からも撤退する」と報じた。 同社が1月9日に発表した2015年2月期第3四半期連結決算(14年3月―11月)は、営業利益が前年同期比9.1%増の598億円、最終利益が同8.1%増の329億円となるなど、全体の業績は好調だ。しかし、その陰で同社成長戦略の核となっているコンビニエンスストア新業態の大半が不振に陥っている実態が浮かび上がってきた。 その典型が、昨年2月20日に神奈川県横浜市内で1号店を開業したコンビニ型スーパーマーケットのローソンマートだ。エンターテインメント系情報サイト「ウレピア総研」のレポートによれば、開業初日は「開店から30分後には約130人が店外に行列」をつくるほどの人気ぶりだった。1号店開業に合わせてローソンが発表した同日付ニュースリリースでは「地域に密着

              ローソン、打倒セブンの差別化戦略破綻か 新業態が使い勝手悪さで軒並み失敗
            • 時代遅れの百貨店業界の常識。コンビニ業界は2大勢力へ - 大前研一のニュースのポイント

              先月26日、セブン&アイ・ホールディングスは傘下のそごう心斎橋本店(大阪市、店舗面積4万平方メートル)をJ・フロントリテイリング傘下の大丸へ売却すると発表した。 メガ百貨店同士の大型店売買は初めて。そごうは8月末をメドに同店を閉鎖し、その後、大丸へ引き渡す予定とのこと。 大丸は隣接地に持つ大丸心斎橋店とあわせて約7万8000平方メートルを一体的に運営することで、大阪地区での競争力を高める狙いだというが、私には疑問だ。 大丸に限らず、百貨店業界全体として戦略的な構想が欠如していると私は感じる。 大阪市内の主な百貨店の現況を見ると、明らかに大阪は百貨店がオーバービルド状態にある。それは大型百貨店の売り場面積を見ても明らかだ。 ・阪急百貨店梅田本店:6万6237平方メートル(12年に8万4000) ・高島屋大阪店:5万6000平方メートル(10年に7万8000) ・近鉄百貨店阿倍野本店:8万24

                時代遅れの百貨店業界の常識。コンビニ業界は2大勢力へ - 大前研一のニュースのポイント
              • ローソン - Wikipedia

                1974年(昭和49年)時期不詳 - ダイエーが米国のコンソリデーテッドフーズ社とコンサルティング契約締結。 1975年(昭和50年) 4月15日 - ダイエーの100%子会社として、ダイエーローソン株式会社を設立。 6月14日 - ローソン1号店「桜塚店」(大阪府豊中市)が開店。 9月30日 - 豊中市内にフランチャイズ1号店「桃山店」開店。 1976年(昭和51年) 8月 - 埼玉県川口市に上青木店を開店し、関東地方へ出店開始。 10月 - 株式会社TVBサンチェーン設立(資本金2000万円)。 11月26日 - サンチェーンが東京都内に駒込店、町屋店、富士見台店[注釈 1]の3店同時に開店。 1977年(昭和52年)12月5日 - サンチェーンが大阪市に中本店を開店し、関西へ出店開始。 1978年(昭和53年) 1月 - 第1次コンピュータシステム「SUNICS」導入。 7月20日

                  ローソン - Wikipedia
                • コンビニ図鑑 日本全国のコンビニ 一覧リスト | iso.labo

                  ■目次(コンビニ図鑑) 【(比較的)全国エリア】 セブンイレブンローソン(グループ:ナチュラルローソン、SHOP99、ローソンストア100、新鮮組、ジャストスポット、サンチェーン)ファミリーマート(グループ:am・pm、Food style(フードスタイル)、ブルマート、キャメルマート、TOMONY、生活列車)サークルK(グループ:サンクス、99イチバ)ミニストップデイリーヤマザキ(グループ:ヤマザキショップ(ヤマザキYショップ)、サンエブリー、タイムリー)ポプラ(グループ:くらしハウス、マイチャミー、生活彩家、スリーエイト)コミュニティ・ストア(グループ:タウンショップ)ココストア(グループ:リック、Rショップ、エブリワン、ホットスパー)モンマートタックメイトUSマート全日食チェーン(グループ:フードショップ) 【北海道エリア】 セイコーマート(グループ:ハセガワストア、タイエー)セラー

                    コンビニ図鑑 日本全国のコンビニ 一覧リスト | iso.labo
                  • “王者”セブン-イレブンが合併を必要としないワケ

                    コンビニ探偵! 調査報告書: 「タフじゃなければコンビニ経営はできない。優しくなければコンビニを経営する資格がない」……だけど、タフであり続けることも、優しくあり続けることも、簡単ではない。 ほとんどの人が一度は利用したことがある「コンビニ」。ニュースやデータからコンビニで何が起きているのかを、推理して、調査して報告します。筆者は大手コンビニの元本部社員、元コンビニオーナー。コンビニの表と裏を見てきた者だけにしか書けないコラムはいかがですか? このところ、大手コンビニが店舗数1位の座を手にするために、“合併&出店争い”がよく話題になっている。中でも、合併に積極的なのはファミリーマート(以下、ファミマ)とローソンだ。 一方、セブン-イレブン(以下、セブン)については、そういう話はほとんど聞かない。今までも、そしておそらくこれからもないだろう。なぜなら、合併など必要としない確固たる実績があるか

                      “王者”セブン-イレブンが合併を必要としないワケ
                    • ローソンの現状とIT戦略——Force.comの活用 | RBB TODAY

                      ■厳しいコンビニ業界 「ITは経営戦略と同期したものでなければいけない。ところがERPのビックバンに代表されるような従来型のインプリメンテ—ションでは工数や労力が大きすぎ、ERPの導入自体が自己目的化している」 ローソン ITステーションディレクター補佐の森川衡氏は、セールスフォース・ドットコムのプライベートイベント「Cloudforce Japan 2009」の講演で語った。同社はForce.comを導入し、コンビニ業界を勝ち抜くための戦略基盤を作った。 ローソンはいうまでもなく全国展開のチェーン店で、8,587店舗を展開する。内訳はメインの“ローソン”8,424店舗、美容と健康をテーマに働く女性をターゲットにした“ナチュラルローソン”91店舗、単身者や主婦をターゲットにした“ローソンストア100”が72店舗。このうち90%以上がフランチャイズのオーナー経営店というう。売上げ約1兆500

                        ローソンの現状とIT戦略——Force.comの活用 | RBB TODAY
                      • ローソンのデザインの難しい問題

                        youkoseki.com ローソンのデザインの難しい問題 ローソンのプライベートブランドがデザインを一新し、議論を呼んでいる。熟考があっての結果なのだろうし、このデザインが好きだという人もいるのだろうけど、現時点でリニューアル自体は、控え目に言っても失敗だろう。 ファッションや車であれば、ちょっと変わったデザインでも受け入れられる。差別化のために、他とは明白に異なるデザインが求められることもある。しかし、コンビニというのは今や社会のインフラであり、そこで売られる食品・日用品が、デザインのせいで何が何であるかさえよく分からないというのは、かなり困った状況である。特に食品の、安全に関わるような情報でさえ読みづらいのは、趣味性の違いでは済まされない。(デザイン上の問題についてはWEZZYの記事に詳しい) たとえば、通販サイトのロハコには「くらしになじむデザイングッズ」という、日用品のパッケージ

                          ローソンのデザインの難しい問題
                        • なぜコンビニは“新天地”を探し続けるのか

                          24時間365日営業という利便性をウリに成長を続けてきたコンビニが、“踊り場”を迎えている。全店の売上高、新規出店数が伸び悩んでいる背景に何が潜んでいるのだろうか。コンビニ特集の第一弾として、ローソンの戦略などに迫った。 「これまでコンビニ業界というのは“陣取り合戦”を繰り広げてきた。新規出店ができなくなれば、このビジネスモデルは終わり」(業界関係者)――。 24時間365日営業という利便性を背景に、成長を続けてきたコンビニが、“踊り場”を迎えている。2009年の全店ベース(11社)の売上高は7兆9043億円とかろうじて、前年比0.6%のプラス。国内の店舗数も4万2629店(2009年12月末)となり、新規出店の余地は小さくなるばかり。こうした背景を受け、コンビニ各社は“新天地”を求めて動き始めた。 売り上げを伸ばすために、大手コンビニは海外へ コンビニの歴史は、1974年にセブン-イレブ

                            なぜコンビニは“新天地”を探し続けるのか
                          • 100円ローソン、なぜ通用しなくなったのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                            ローソンが100円(税抜き)の商品を中心に扱う「ローソンストア100」の店舗網を大幅に縮小する計画を進めていることが明らかになった。約2割に当たる約260店を閉鎖する方針で、これと同時に提携農場で栽培する農作物を軸に販売する店舗形態「ローソンマート」も全39店を閉める。 100円ショップ主要企業の業績グラフなどはこちら  ローソンストア100は、いわば100円ショップと小型スーパーを組み合わせたような店舗形態だ。税込み108円という低価格ながらも高品質な食品である「バリューライン」と呼ばれるプライベートブランド(PB)を中心とする品ぞろえで展開している。バリューラインには、メーカーと共同開発したカット野菜や冷凍食品などがラインアップ。一方のローソンマートはローソンストア100よりも2倍ほどの敷地面積を備え、ローソンの通常店より1〜2割ほど商品価格が安いのが特徴である。 ■ 「SHOP99

                              100円ローソン、なぜ通用しなくなったのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 安いだけじゃない 食レポしたローソンストア100スイーツ一挙公開 - 不思議の国のアラモード

                              今まで食レポしたローソンストア100の100円スイーツ全部公開します ローソン。 ではなくローソンストア100。 100円商品。税込108円商品が満載のローソン系のコンビニですね。 店舗が続々と閉店してるので一時期よりは店舗数はガクッと減ってしまいました。 ただ、まだあるところには店舗があると思います。 紆余曲折を経てますけど近所のローソンストア100。 まだ健在なのでよく利用させていただいています。 100円スイーツ(税込み価格108円)のラインナップは常に魅力的です。 魅力的なので定期的に新商品や食レポしていないスイーツ。 見つけたら食レポさせていただいています。 いつも書いてますけどローソンストア100のスイーツは盲点。 もしくは近くに店舗が無い人もいると思うのでコンビニスイーツ。 その中でもマイナーな扱いになってると思うので勿体ないと思うんですよね。 今日はそんな勿体ないと感じてい

                                安いだけじゃない 食レポしたローソンストア100スイーツ一挙公開 - 不思議の国のアラモード
                              • 100円ショップ - Wikipedia

                                100円ショップ(ひゃくえんショップ)とは、店内の商品を原則として1点100日本円均一(消費税込み110円、飲食物は108円)で販売する形態の小売店。別名「100円均一ショップ」およびそれを省略した「100均」・「百均」(ひゃっきん)と呼ばれることもある。 本項では、300円ショップなどについても取り扱うこととする。 概要[編集] 販売商品は、加工食品や化粧小物、食器や調理道具、乾電池などの日用品、文房具が多く、ほとんどの場合、大量の店舗(チェーンストア)を保有している。 大創産業(ダイソー)・セリア・キャンドゥ・ワッツ(ミーツ・シルク)の大手4社で合計約5500店舗、売り上げ高は約5500億円(2012年度)[1]。 100円ショップも創業家の株式保有が高く、流通系企業が大株主になっているところはない、創業家のカラーを残した経営体制と大手系列に属さない営業展開の自由度が、100円ショップ

                                  100円ショップ - Wikipedia
                                • ローソン、誕生から36年で国内1万店舗突破 (オリコン) - Yahoo!ニュース

                                  ローソンは9日、1都8県で13日に9店舗を出店し、ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100、SHOP99の国内合計店舗数が1万店を突破すると発表した。 昨年からは「マツキヨ」と「ローソン100」の合体店舗も展開 1975年6月、大阪に1号店をオープンしたローソンは1985年4月に1000店舗、1994年に5000店舗出店を達成。1997年7月には47都道府県すべてに出店したほか、2001年には美と健康をテーマにした品揃えが特徴の「ナチュラルローソン」、2005年には生鮮コンビニの「ローソンストア 100」をオープンするなど立地・客層に合わせさまざまな形態の店舗を展開してきた。 また、近年では生鮮強化型店舗「ローソンプラス」や店内で弁当や総菜を調理する「神戸ホッとデリ」、医薬品販売やドラッグストアの融合店舗、調剤薬局併設店舗などの取り組みも行っている。 【関連記事】 トマ

                                  • 【主要7社】コンビニの国内店舗数推移をグラフ化(1983年~)

                                    【主要7社】コンビニの国内店舗数推移をグラフ化(1983年~) 2019/07/04  19:54 「国内は既に飽和」と言われつつ今なお増加し続けるコンビニエンスストア。既にインフラと化したコンビニの店舗数がどのように推移してきたのか気になりましたので、調べてみました。 これまで、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップに関して、個別に店舗数推移を見てきましたが、今回はコンビニ業界全体での店舗数推移を調べてみました。データは、一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会(JFA)が公開している統計調査資料を使用させて頂いております。 JFAの調査対象のコンビニは、2019年05月時点で以下の7社です(2018年02月よりスリーエフが対象外になりました。ローソンとの事業統合の絡みだと思われます)。 "セイコーマート、セブン-イレブン、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、デ

                                    • インストアメディア、店内広告のまとめ

                                      【年間放映限定特別プラン】スシロー店内サイネージ【1店舗から放映可能】 | 株式会社キョウエイアドインターナショナル 全国600店舗展開の大手回転寿司チェーン「スシロー」店内設置のデジタルサイネージで ご希望の店舗、1店舗から動画広告を年間放映いただける弊社限定プランのご紹介です。 店内の待合スペースに設置された大型モニターでの動画広告放映となります。 広告秒数 :1枠15秒 放映回数 :1店舗あたり1,620回/月 放映料金 :月額3万円(税別)/1店舗 ※年間契約となります 【注意事項】 ・ご掲載にあたっては、媒体元による企業・商材・意匠審査がございます (前提として、視聴することにより食欲減退に繋がる商材・内容はNGとなります) ・空き状況によりご希望の店舗がご案内できない場合がございます ご検討の際は事前にお問い合わせください 【弊社紹介】 株式会社キョウエイアドインターナショナル

                                        インストアメディア、店内広告のまとめ
                                      • 100均マップ : チェーン別検索や店舗詳細閲覧も!100円ショップをスマホで地図検索!無料Androidアプリ | オクトバ

                                        今やコンビニと並ぶくらい我々にとって身近なお店が「100円ショップ」です。 最近はコンセプト重視のチェーン店も増えてきており、「安かろう悪かろう」のイメージも払拭されつつあります。 しかしコンビニなどに比べると店舗数はまだまだ少ない上、「特定のチェーン店にしか置いてない」という商品もあり、特に外出時や引越し直後は目的のショップがなかなか見つからなくて苦労します。 そんな時に便利なアプリが『100均マップ』です。最寄りのショップや探したいチェーンが、地図上でらくらく検索できちゃいます! 付近の100均を一発検索! アプリを起動すると情報を検索し、地図上に一覧表示してくれます。 「各ショップのピンが画面上部から降ってくる」という凝った表示方法も面白いですね。 「現在地」をタップすれば、地図の中心を現在地に据えて周辺検索ができます。 地図上に1件も表示されない場合は「最寄表示」を使いましょう。

                                          100均マップ : チェーン別検索や店舗詳細閲覧も!100円ショップをスマホで地図検索!無料Androidアプリ | オクトバ
                                        • キャー(≧∇≦) ローソンストア100ではちみつフェア始まりましたー♪ - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

                                          はちみつ好きなんですー(^^♪ 小さい頃はあんまり美味しいと思ったことがなかったんですよね、はちみつって。 ただ昨年、たまたま手にとった前田京子さんが書かれた『ひとさじのはちみつ』を読み、はちみつに興味を持ったんです☆ そして、「そう言えば、良く通る道にはちみつ屋さんがあったなぁ」と思い、行ってみたんですよね♪ で、そこで試食をさせていただいたんですが、そのはちみつがまぁ美味しいのなんの!!! 思わずおーーーいーーーしーーー!!!!と声を出しちゃいました(*ノ▽ノ) いわゆる純粋はちみつなのですが、後味がすっきりとしていて、とってもさわやかなのです♪ 変にべたついたりしないんですよね(*´∀`*) それから色々な店ではちみつを買うようになりました♪ うふふふふふ。 一度始めると凝ってしまうもので、養蜂体験にも行っちゃいました(*ノ▽ノ) おほほほほほ。 で、そんな私が狂喜乱舞してしまうステ

                                            キャー(≧∇≦) ローソンストア100ではちみつフェア始まりましたー♪ - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)
                                          • コンビニのアメリカンドッグを食べ比べてみた | オモコロ

                                            こんにちは。shunです。 僕はアメリカンドッグを愛している。 コンビニに立ち寄る用事があれば、アメリカンドッグのコーナーをチェックし、 3本以上のストックがあれば必ず購入している。 3本未満であれば、揚げてから時間が経っている可能性が高いので、 どうしても食べたいとき以外は避けるようにしている。 また、アメリカンドッグのソーセージは魚肉と勘違いされがちだが、 国内で一般に流通している商品の殆どは鶏肉と豚肉の合い挽きで製造されている。 B級感溢れるこのソーセージも、 アメリカンドッグとして生地と一緒に食べることで、 ビフテキにも勝るとも劣らない美味しさへと変貌するのだ。 しかし、屋台のアメリカンドッグは基本的に食べない。 価格性もさることながら、イエローマスタードではなく、 めちゃ辛いオリエンタルマスタードを使用している事があるためだ。 本稿ではコンビニ各社のアメリカンドッグの違いについて

                                              コンビニのアメリカンドッグを食べ比べてみた | オモコロ
                                            • コンビニのコピー機の料金を比較!一番安いのはどのコンビニ? | どんな意味.jp

                                              コンビニのコピー機で、白黒コピーやカラーコピーなどの 「コピー」をする場合の料金の比較として、 セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどのコンビニチェーン大手3社に加え、 ミニストップやローソンストア100なども比べてみました 1枚や2枚ぐらいのコピーであれば、それほど料金を気にする必要もないかと思いますが、 10枚や20枚といった枚数の多いコピーの場合、なるべく安い方が良いかと思いますので、 どのコンビニを使えば、より安くコピーをする事ができるのか、 という事で参考としてみて頂ければ幸いです コンビニ大手3社のコピーの料金を比較してご紹介! まずはじめに、コンビニチェーン店の大手3社である、 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートに関して、 各コンビニのコピー機の「コピー」の料金を公式サイトの情報を引用してご紹介していきます セブンイレブン [白黒] B5/A4/B4/A3サイ

                                                コンビニのコピー機の料金を比較!一番安いのはどのコンビニ? | どんな意味.jp
                                              • コンビニ店舗数の都道府県別ランキングを作ってみた|2017年・秋 | mitok[ミトク]

                                                コンビニエンスストアの店舗数を都道府県別で調べてみました。 セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンなど主なコンビニを中心に、地域別や一定人口あたりの店舗数などをチェック。あなたのお住いのエリアではどんなコンビニが多いのでしょうか!? ※コンビニ店舗数ランキングの最新情報はこちら 店舗数について 本企画で紹介しているコンビニ店舗数は、運営各社公開のIR資料や店舗情報等(2017年10)をもとに当サイトで独自にまとめたものであり、正確な数値を保証するものではありません。本記事公開時点では店舗数の増減がある点についてはあらかじめご了承ください。なお、ローソンの店舗数にはナチュラルローソン、ローソンストア100を含みます。 まずは主要コンビニの店舗数と、前回調べ(2017夏)からの増減数のまとめをチェック。 セブン−イレブン|19,851店(+1.4%) ファミリーマート|17,810店(-

                                                  コンビニ店舗数の都道府県別ランキングを作ってみた|2017年・秋 | mitok[ミトク]
                                                • コンビニ/5月はセブン5.6%減、ファミマ11.0%減など全社前年割れ

                                                  コンビニエンスストア各社が発表した5月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比はセブン-イレブン5.6%減、ファミリーマート11.0%減、ローソン10.2%減、ミニストップ4.7%減となり、大手4社は前年割れとなった。 ポプラ13.2%減、ニューデイズ57.6%減だった。駅ナカ出店が中心のニューデイズは、客数が59.1%減となり、新型コロナウイルス感染症対策に伴う外出自粛やテレワークの推進の影響を最も受けた。 <ニューデイズ> 客数は、セブン-イレブン17.0%減、ファミリーマート19.9%減、ローソン20.8%減、ミニストップ15.3%減となった。 客単価は、セブン-イレブン13.7%増、ファミリーマート11.2%増、ローソン13.3%増、ミニストップ%増となっている。 ■セブン-イレブン(2020年2月期:チェーン全店売上高4兆8988億7200万円) 既存店売上高は、前年同月比5

                                                    コンビニ/5月はセブン5.6%減、ファミマ11.0%減など全社前年割れ
                                                  • 日記帳だ! with Tux on Libserver

                                                    置き換え前のマイコンのピンを整理していたら、 NMIピンに他のICから信号が入っていて、このNMIって実際使ってるんだっけ? NMIって結線されてても使ってないこと多いよなぁ。使ってなさそうかな。 と思ったが、そういえばこのエラー発生時はNMIになるとか聞いたような。 詳しくは要確認だが、本当にNMIとして使ってる可能性はありそう。 NMIはNon-maskable interruptの略で、マスクできない割り込みという意味。 その特徴からエラー処理に使われることが多い。 NMIが発生したらログを記録して停止するなんてのが典型的な使われ方。 (実際、このシステムもNMIハンドラにはそういう内容が書かれていた) うーん、でも新しいマイコンにはNMIはなかったような。 そうなんですよね。絶対にマスクできないという意味のNMIはない。 優先度で割り込みマスクするときに、NMI相当の割り込みはマス

                                                    • コンビニ店舗数の都道府県別ランキングを作ってみた|2017年・冬 | mitok[ミトク]

                                                      コンビニって全国に何店舗くらいあるの? 昨年、コンビニ大手のファミリーマートとサークルKサンクスが統合したことで、チェーン間の店舗数戦争に異変が生じました。王者セブンはどうなった? 改めてコンビニ店舗数を調べ直してみましたよ! ※コンビニ店舗数ランキングの最新情報はこちら 店舗数について 本企画で紹介しているコンビニ店舗数は、コンビニ各社公開のIR資料(主に平成29年2月期決算資料)や店舗情報等をもとに当サイトで独自にまとめたものであり、正確な数値を保証するものではありません。本記事公開時点では店舗数の増減がある点についてはあらかじめご了承ください。 今回“主要コンビニ”としてピックアップしたチェーンは、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートの6社。東京都と大阪府でファミマの店舗数がセブンを超えてますね! 店舗数を改めてまとめておきまし

                                                        コンビニ店舗数の都道府県別ランキングを作ってみた|2017年・冬 | mitok[ミトク]
                                                      • SHOP99 - Wikipedia

                                                        SHOP99方南町店(東京都中野区・現在はローソンストア100) SHOP99(ショップきゅうきゅう)は、日本にかつて存在した均一価格型のスーパーマーケット(生鮮コンビニ)である[1]。 運営会社は、株式会社九九プラス(きゅうじゅうきゅうプラス、英: Ninety-nine Plus Inc. )。本社は東京都新宿区西新宿にあったが現在は解散している。 2011年(平成23年)7月20日までに、SHOP99の全店舗がローソンストア100に改称し[2]、2014年(平成26年)2月1日に株式会社ローソンマート(現株式会社ローソンストア100)へオペレーション機能を承継した上で、吸収合併されて解散した。 概要[編集] アメリカの均一価格チェーンストアをヒントに事業を立ち上げ、100円ショップの価格と食品スーパーの品ぞろえ、コンビニエンスストアの規模と3つの業態を合わせた業態で運営された[3]。

                                                          SHOP99 - Wikipedia
                                                        • 飲食店の「フードデリバリー対応端末ごちゃごちゃ問題」を解決するSaaS登場 注文受け付け・売上管理を一元化

                                                          スタートアップのtacmos(東京都文京区)は5月20日、「Uber Eats」や「foodpanda」など、複数のフードデリバリーからの注文を1つのタブレットで管理できるようにする飲食店向けSaaS「CAMEL」(キャメル)の提供を始めた。料金は1店舗当たり月額数千円を基準に、導入する店舗数に合わせて調整する。 複数のフードデリバリーから届いた注文を一覧で表示する機能を搭載。各サービスでの売り上げなどを自動でPOSシステムに転記できる他、複数のフードデリバリーに提供しているメニューを一括で変更する機能も備える。Uber Eatsやfoodpandaに加え「エニキャリ」や「DiDi Food」など8サービスに対応する。 tacmosによれば、複数のフードデリバリーに対応している飲食店では、サービスごとに注文を受け付けるための端末を用意したり、それぞれの端末に別々のIDでログインしたりすると

                                                            飲食店の「フードデリバリー対応端末ごちゃごちゃ問題」を解決するSaaS登場 注文受け付け・売上管理を一元化
                                                          • 【乱立】JR船橋駅前の半径500m圏内で「ファミリーマート」が尋常じゃない密集具合! 全店舗を回ってみたらこうだった

                                                            » 【乱立】JR船橋駅前の半径500m圏内で「ファミリーマート」が尋常じゃない密集具合! 全店舗を回ってみたらこうだった 特集 私(耕平)の地元・千葉県船橋市は、都心に近いベットタウンとして知られている。一時期ブームを博した『ふなっしー』のほか、「日本に唯一、競馬場が2箇所ある市(中山競馬場、船橋競馬場)」だったり、先日バスケットボールのプロリーグ「Bリーグ」でチャンピオンに輝いた『千葉ジェッツふなばし』などが有名だ。 しかしその一方で、実は地元民もあまり気づいていないことがある。それは……JR船橋駅を中心とした半径500m圏内のファミリーマートの数が尋常じゃないということだ。その数、なんと……! 14店舗!!! ……と言われても、どのくらいの密集度かイマイチ掴めない人だって多いことだろう。そこで、私が14店舗全てに足を運んで確かめてきた。以下でレポートしていこうと思う。 ・JR船橋駅北口

                                                              【乱立】JR船橋駅前の半径500m圏内で「ファミリーマート」が尋常じゃない密集具合! 全店舗を回ってみたらこうだった
                                                            • コンビニ/4月ファミマ14.8%減、ローソン11.5%減、大手4社減収

                                                              コンビニエンスストア各社が発表した4月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比はセブン-イレブン5.0%減、ファミリーマート14.8%減、ローソン11.5%減、ミニストップ6.8%減となり、大手4社は前年割れとなった。 ポプラ16.0%減、ニューデイ53.0%減で、駅ナカ出店が中心のニューデイズは、客数が54.9%減となり、3月以上に新型コロナウイルス感染症対策に伴う外出自粛やテレワークの推進の影響を最も受けた。 <ファミリーマート> 客数は、セブン-イレブン14.7%減、ファミリーマート22.2%減、ローソン19.3%減、ミニストップ14.5%減となった。 客単価は、セブン-イレブン11.4%増、ファミリーマート9.3%増、ローソン9.7%増、ミニストップ9.0%増となった。 各社とも客数は、テレワーク導入や臨時休校による外出機会の減少により減少した。一方で、客単価は、新型コロナウィ

                                                                コンビニ/4月ファミマ14.8%減、ローソン11.5%減、大手4社減収
                                                              • 【ハウツー】大手コンビニPB対決! 「バリューライン」VS「セブンプレミアム」 | ライフ | マイコミジャーナル

                                                                ローソンの100円均一PBに注目! デフレ、円高、雇用不安と不安定な経済状況が続き、その影響は当然、家計にも及んでいます。せっかく"おうちごはん"で節約しようと努力している人たちには、厳しい昨今。そんな食費を少しでも安くあげようと日々、奮闘努力している人たちに朗報です。おうちごはんの必需品ともいえるPB(プライベート・ブランド)が、大手スーパーからコンビ二へと広がり、よりお手軽に買えるようになりました。 スーパーのPBといえば、セブン&アイ・ホールディングスの「セブンプレミアム」、イオンの「トップバリュ」、西友の「グレートバリュー」が3大PB。なかでも「セブンプレミアム」は、大手食料品メーカーの協力を得て、次々に食料品関係の新商品を発売し、魅力的な商品ラインナップになっています。消費者の間でも「得に味にこだわりのないものはPBで」「欲しいものがPBで出ていないかをまずチェックして、なければ

                                                                • 北海道最強コンビニが「おでんをやらない」理由 - ライブドアニュース

                                                                  2019年10月4日 6時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 北海道を中心に展開するコンビニチェーンのを筆者が取材した おでんや恵方巻など、大手コンビニがやることはうちはしないと社長は答えた 筆者はセコマを、業績よりも地域生活の維持を大切にしていると分析している は、北海道を中心に展開するコンビニエンスストアチェーンだ。現地を訪れたノンフィクション作家の野地秩嘉氏は「大手のコンビニチェーンと同列では語れない特徴がある。公益への責任感が強く、右肩上がりよりも地域生活の維持を大切にしている」と分析する--。撮影=石橋 素幸北海道を中心に1186店を展開する - 撮影=石橋 素幸■停電のなかで「温かいおにぎりや惣菜」を提供2018年9月6日に起こった北海道胆振東部地震の際、高い危機管理能力に基づくあざやかな行動で評判になったのが地元のコンビニエンスストア(

                                                                    北海道最強コンビニが「おでんをやらない」理由 - ライブドアニュース
                                                                  • LINE Pay入門!登録からチャージ、クーポン情報までを完全網羅【初心者向け】 | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

                                                                    多くのスマホユーザーが利用するLINEが展開する決済サービスのLINE Pay。 利用可能店舗数が多く、LINEの友だちと送金や割り勘などもできますので、使い慣れたLINEで諸々完結するのは魅力ですね。 この記事では、初心者の方の為に分かりやすくLINE Payの登録から使い方までをご紹介していきます。 LINE Payの特徴とこんな人にオススメ 日本でも昨年末頃から認知され始めたコード決済サービスですが、LINE Payは2014年に登場しました。 LINEユーザーであれば誰でも利用できることや利用店舗数の多さから、利用したことのあるコード決済サービスとしては2位(35.3%)にランクイン!(MMD研究所調べ) LINE Payの特徴は以下の通りです。 別アプリをインストールする必要がなく、普段使っているLINE内で登録&利用できる LINEの友達に手軽に送金できる。 送金されたりチャー

                                                                      LINE Pay入門!登録からチャージ、クーポン情報までを完全網羅【初心者向け】 | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け
                                                                    • 【レポート】おうちごはん派の最強助っ人!「ローソンストア100」 - おうちごはんで節約 | ライフ | マイコミジャーナル

                                                                      コンビ二、100円ショップ、スーパーのいいとこどり 「ローソンストア100」が、今年3月、総店舗数1000店を突破しました。まだまだ店舗数を増やしているローソンストア100の魅力とは、 コンビ二の利便性。24時間営業で、家から近く、店舗内はほど良い広さと、使い勝手抜群です。(一部、24時間営業ではない店舗もあり) ほとんどの商品が100円(税込み105円)の均一価格。価格のわかりやすさと割安感は見逃せません(一部、100円ではない商品もあり)。 取扱い商品は約4000アイテム。肉、野菜などの生鮮食料品、麺類、納豆、豆腐、乳製品などのデイリー食品、加工食品、惣菜、飲料、冷凍食品、調味料、日用品など大手スーパーに引けを取らない品揃えの豊富さです。 つまり、コンビ二、100円ショップ、スーパーの利点が合体したショップというわけです。「なんでも100円」というのは、確かに安い! おうちごはんで節約

                                                                      • 480万人 -小型スーパーVSコンビニ「買い物難民」を掴むのは?

                                                                        首都圏を中心に、小型スーパーの出店が目立ち始めた。住宅街や商店街の一角にあり、売り場面積は既存のコンビニエンスストアと同程度だ。 代表的なブランドはイオン系列の「まいばすけっと」、ローソンが展開する生鮮コンビニ「ローソンストア100」、マルエツによる「マルエツプチ」。なかでもイオンは昨年9月、まいばすけっと株式会社を設立しこの事業に本気で取り組む姿勢を明らかにした。 プリモリサーチジャパンの鈴木孝之氏はいう。「背景にあるのは高齢化と都市部への人口集中です。彼らは車を持たず行動範囲が狭い。ところが商店街の衰退やスーパーの撤退でそのニーズに応えられる店はない。それにいち早く目をつけたのがイオンだった」。 まいばすけっとは2005年の初出店以来店舗数を急拡大させ、現在は東京都・神奈川県で約250店舗を展開する。 「いまは首都圏中心ですが、全国の都市部に広まる余地はあります。高齢者も単身世帯も全国

                                                                          480万人 -小型スーパーVSコンビニ「買い物難民」を掴むのは?
                                                                        • ローソンとファミリーマートの戦略と苦悩|トーキョーハーバー

                                                                          しばらく前にローソンのPB商品のデザインがリニューアルされたことが少し話題になった。このデザインは著名デザイナーである佐藤オオキ氏率いるnendoが担当したが、デザインはお洒落であるもののとにかく商品が分かりにくかったのである。共通のデザインコードが用いられているためにパッと見ても牛乳なのか麦茶なのか紅茶なのかが分からなかったり、また納豆や油揚げなどはアルファベットで表示されていたりしており、とにかく視認性が落ちたのである。油揚げにいたっては”ABURA AGE”と書かれていたために、エイブラエイジと読めてしまい、一部ネットではかなり茶化されていたのである。 実際にローソンの竹増社長も一部のデザインが分かりにくいことは認めており、必要に応じて改善していく旨はインタビューでも述べている。またnendoはローソンの親会社である三菱商事も出資しており、このデザイン変更も「三菱グループの内輪の理論

                                                                            ローソンとファミリーマートの戦略と苦悩|トーキョーハーバー
                                                                          • 至福の100円スイーツに新商品登場 キャラメルマキアートケーキ - 不思議の国のアラモード

                                                                            ローソンストア100のスイーツに新商品 コンビニスイーツ。 大手コンビニ5社。 そしてローソンストア100のスイーツをよく食レポしています。 それ以外にも実はデイリーヤマザキも市内にあります。 デイリーヤマザキの場合はコンビニスイーツは食レポしてないです。 ランチパックを食レポしてるときはよくデイリーヤマザキにも行ってました。 そんな中で今回のコンビニスイーツはローソンストア100のコンビニスイーツ。 お馴染みの100円スイーツ。税込み価格で108円スイーツになります。 ローソンストア100の公式サイト。 こちらの新商品情報をいつもチェックしています。 そうしましたら気になるコンビニスイーツが新発売されました。 キャラメルマキアートケーキ。 発売日はわかりません。 ただ、最近まで詳細には無かったです。 そして一番上の欄の最初ということで発売して間もないですね。 というわけでローソンストア1

                                                                              至福の100円スイーツに新商品登場 キャラメルマキアートケーキ - 不思議の国のアラモード
                                                                            • 遂に出ました!「100円タピオカ」 ローソンストア100が「タピオカミルクティー(税込108円)」を2019年9月4日(水)販売開始

                                                                              遂に出ました!「100円タピオカ」 ローソンストア100が「タピオカミルクティー(税込108円)」を2019年9月4日(水)販売開始 株式会社 ローソンストア100(東京都品川区)は、全国のローソンストア100(店舗数:790店舗/2019年7月末現在)にて「タピオカミルクティー」を2019年9月4日(水)より発売します。今年一大ブームを巻き起こし、いまだ人気が冷めやらぬ「タピオカミルクティー」を100円(税込108円)で提供します。「タピオカ未体験」という方も含め、多くのお客様に気軽に手に取って、楽しんでいただきたいと考えています。 (ローソンストア100公式ホームページ:http://store100.lawson.co.jp/) ローソンストア100限定販売 「タピオカミルクティー」 180ml 本体価格100円(税込108円) ※容器には専用ストローがついています ■商品開発者に聞

                                                                                遂に出ました!「100円タピオカ」 ローソンストア100が「タピオカミルクティー(税込108円)」を2019年9月4日(水)販売開始
                                                                              • 食パン・調味料がヒット、「PB(プライベートブランド)商品」がコンビニも制する!? - 日経トレンディネット

                                                                                食品から日用雑貨に至るまで、大手メーカーの相次ぐ値上げを尻目に売り上げを伸ばしている、PB(プライベートブランド)商品。流通企業が独自に企画して自社店舗で販売する商品で、大手メーカーのNB(ナショナルブランド)商品よりも手ごろな価格が受けている。流通が“自社商品”として店頭で大々的にアピールしていることも、売れ行き好調の要因として大きい。 このPBに、ちょっとした変化が起きている。 価格志向のスーパーからコンビニの店頭にも進出 これまでPBの主戦場は、「安売り」を武器にするスーパーマーケットだった。時期によって特売対象商品が変わり、特売にならない商品もあるNBに対して、PBはNBよりも常に安いという安心感が強みになるからだ。そのPBが新たに、「定価販売」が基本のコンビニエンスストアにも進出を始めた。コンビニではもともと弁当やパン、低価格菓子などはPBだが、最近では調味料や飲料といった加工食

                                                                                  食パン・調味料がヒット、「PB(プライベートブランド)商品」がコンビニも制する!? - 日経トレンディネット
                                                                                • マツモトキヨシ - Wikipedia

                                                                                  株式会社マツモトキヨシ(英:Matsumotokiyoshi Co., Ltd.)は、千葉県松戸市に本社を置く、ドラッグストア(薬店)チェーンの日本大手企業。マツモトキヨシグループの子会社にして、マツキヨココカラ&カンパニーのグループ内における中枢企業の一つを担っている。代表取締役社長は松本貴志。公式略称はマツキヨ。 概要[編集] 主に関東地方(千葉県・東京都など)、東海地方、関西圏の都市部にて小規模店舗、郊外においてロードサイド店舗を主力に展開している(その他の地域はマツモトキヨシグループ各社の運営)。調剤薬局併設型の店舗も展開している。また、2005年8月にはドラッグストア業界で初めて電子マネー「楽天Edy」[注 1]を導入している。 プライベート・ブランドとして「MK CUSTOMER(エムケーカスタマー)」を発売しており、医薬品・化粧品・雑貨・食品と4つのカテゴリーに分けて展開して

                                                                                    マツモトキヨシ - Wikipedia