並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

三井住友銀行 振込手数料 改定の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • みずほ銀行が振込手数料を大幅値上げ…三菱UFJ銀行は口座管理手数料を導入か?

    「gettyimages」より 2020年は銀行預金者受難の年となりそうだ。まず近いところでは、3月からみずほ銀行が振込手数料を改定すると発表している。ATMで現金またはキャッシュカードを使って自行の同一店および本支店に振り込みを行う際の手数料が値上げになるのだ。値上げ幅は110円。 それを聞くと、ずいぶん無茶な……という気がするが、さにあらず。3大メガバンクのうち、ほかの2行を同一条件で比べてみると、実はこれまでみずほが安かったのだとわかる。ATMで現金を使っての振込手数料は、3月の段階でやっと横並びになるだけなのだ。 しかし、見過ごせない値上げも実はある。ATMでキャッシュカードを使って振り込む場合がそれだ。みずほの同一店へ振り込む場合の手数料は、改定前は無料だったのが、いきなり220円もかかることになる。同じ条件で見れば、三菱UFJ銀行や三井住友銀行は、同一支店は無料、本支店へは11

      みずほ銀行が振込手数料を大幅値上げ…三菱UFJ銀行は口座管理手数料を導入か?
    • 2020年、コンビニATM無料の時代が終わる?みずほ銀見直しが決定打か(山崎俊輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      コンビニATM利用無料の時代終焉をみずほ銀行のサービス改定が告げる?(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) コンビニATMは無料なら最高の「財布」だった仕事がらマネー関連の「2020年はどうなる?」というお題で取材されたり、あるいは自分で記事を書くことが多いのですが、ひとつ時代の変化がやってきそうな事象として「コンビニATM無料の時代の終わり」があるかもしれない、と考えています。 コンビニATMは無料で使えるなら「便利な財布」です。現金をできるだけ手元には持たないけれど、コンビニに行けば手数料無料でお金を下ろせるのであれば、まったく生活に困らないからです。 特に月4回あるいは無制限で無料の条件が整っている場合、週一以上使えることになるため、「現金が足りないとき一週間分くらいおろす」で使えばよく、かなり便利になります。 一方で手数料がかかる場合は「どうしても必要なと

        2020年、コンビニATM無料の時代が終わる?みずほ銀見直しが決定打か(山崎俊輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 店には来ないでということ? みずほ銀、ATM手数料引き上げの意味

        みずほ銀行が窓口やATMでの手数料の引き上げを相次いで決めている。2019年8月に窓口での両替、振込手数料の引き上げを発表。その2カ月後の10月に今度はATMの振込手数料の引き上げを決めた。マイナス金利政策によって金融機関の経営が圧迫されていることが理由の一つだが、社会のデジタル化による顧客の取引動態が大きく変化していることも背景にある。 ATM振込手数料は20年3月1日から引き上げとなる。例えば、ATMを使って現金を同行間で3万円未満を振り込む場合、改定前は110円だったのが、改定後は220円となる。また、ATMを利用してキャッシュカードで3万円未満を振り込む際、改定前は同行の同一店内が無料、同行の他支店宛ては110円だったが、いずれも220円となる。一方、インターネットバンキングの振込手数料は据え置く。 さらに、みずほ銀に口座を持つ顧客が入会できる「みずほマイレージクラブ」会員の無料特

          店には来ないでということ? みずほ銀、ATM手数料引き上げの意味
        • 住信SBIネット銀行、振込手数料を88円に 現時点で最安か

          法人口座では、他行宛ての振込手数料を一律145円に引き下げる。また同行間の振込手数料をこれまでの50円から無料に値下げする。法人向けの優遇プログラムも引き続き提供する。 銀行間の送金を担う全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が、10月1日から送金手数料を引き下げることが背景にある。従来、3万円以上で162円だった手数料を、一律62円に引き下げる。銀行が全銀ネットに支払う手数料が引き下がることから、振込手数料自体を見直す動きが進んでいる。 メガバンク3行は、3万円以上のネットを使った他行宛て振り込みで、三菱UFJ銀行が220円、三井住友銀行が330円、みずほ銀行が320円へと値下げ。また、GMOあおぞらネット銀行とPayPay銀行は145円に、イオン銀行とソニー銀行は110円に、auじぶん銀行は99円に値下げすることを発表している。大手ネット銀行では、楽天銀行が10月以降の振込手数料体

          • 値下げ!銀行「振込手数料」たたき売りの凄い攻防

            みずほ銀行でシステム障害のトラブルが相次いでいる。その騒ぎを見ていると、「メインバンク選びはくれぐれも慎重に」と思わざるをえない。 大手銀行各社で、ATM手数料は値上げになるし、優遇サービスは改定になるし、紙の通帳は有料になるし――と、大手とはつき合いにくくなる一方だが、珍しく値下げのニュースが聞こえてきた。10月以降に、他行あての振込手数料が引き下げになる件である。 三菱UFJ銀行は、現在の振込手数料から3万円未満は66円、3万円以上なら110円も引き下げる。たとえば、三菱UFJ銀行でATMから現金1万円を振り込むと手数料として440円かかるが、それが374円になる。さらにネットバンキングを使うと、現状の220円が154円だ。 同様に三井住友銀行は11月以降、3万円未満が55円、3万円以上が110円の下げに、みずほ銀行は3万円未満が60円、3万円以上が110円(みずほダイレクトは3万円未

              値下げ!銀行「振込手数料」たたき売りの凄い攻防
            • 三菱UFJ銀行、振込手数料を約1000円に値上げ…次はATM撤去

              三菱UFJ銀行のHPより 三菱UFJ銀行が他行あての振込手数料を改定し、店頭の場合は一律990円に引き上げることがわかり、驚きの声が広まっている。なぜ同行は「ほぼ1000円」への引き上げという批判覚悟にもみえる決断を下したのか。そこには、盤石な経営基盤を持つとみられるメガバンクですら直面している厳しい状況があるという。 三菱UFJ銀行の店頭での他行あての振込手数料は現在、振込金額3万円未満は594円、同3万円以上は770円であり、10月2日からは一律で990円とする。加えて、ATMでの他行あての振込手数料については、現金は374円(振込金額3万円未満)・550円(同3万円以上)を一律で880円に、カードは209円・330円を一律で275円にする。一方、ネットバンキングについては154円・220円のまま据え置き、スマホアプリの個人向け送金サービス「ことら」は無料(送金額10万円以下)のままと

                三菱UFJ銀行、振込手数料を約1000円に値上げ…次はATM撤去
              • GMOあおぞら銀、振込手数料さらに値下げ86円に スタートアップ企業向け特典も

                GMOあおぞらネット銀行は8月31日、他行宛ての振込手数料をさらに値下げし、個人の場合で86円とすると発表した。これまでの発表の中では、住信SBIネット銀行の88円を抜いて最安値となると見られる。 当初、法人個人の区別なく、10月1日から一律145円に値下げすることを発表していた(関連記事)。今回、個人のみさらなる値下げに踏み切り、法人や個人事業主の口座については145円とする。 また、法人向けには月額利用料を支払うことで振込手数料を優遇する「振込料金とくとく会員」のサービスを拡充する。従来1980円だった月額利用料を500円に値下げし、会員の他行宛ての振込手数料を一律135円とする。 さらに、スタートアップ企業応援施策として、12月1日から、設立1年未満の法人については他行宛ての振込手数料を月間20回まで無料とする。すでに法人口座を開設済みでも、設立から1年が経過するまでは対象とする。

                  GMOあおぞら銀、振込手数料さらに値下げ86円に スタートアップ企業向け特典も
                • 振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に

                  これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。同社は「業界最安値水準」での提供を目指すとしており、最安値の座を守ったかっこうだ。 現時点での主な銀行、ネット銀行の10月からのネットを使った個人口座での振込手数料は以下の通り。ネット銀行大手の楽天銀行、PayPay銀行は手数料競争には乗らず、引き下げ後は145円とした。また、新生銀行は利用状況によって変わる最高ランクの顧客には75円まで手数料を下げている。 三菱UFJ銀行 220円 三井住友銀行 330円 みずほ銀行  320円 新生銀行 214円〜75円 ゆうちょ銀行 165円 PayPay銀行 145円 楽天銀行 145円 イオン銀行 110円 ソニー銀行 110円 auじぶん銀行 99円 住信SBIネット銀行 77円 GMOあおぞらネット銀行 75円 関連記事 住信SBIネット銀行

                    振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
                  • ゆうちょ銀行、振込手数料一律165円に値下げ ただし11月1日から

                    ゆうちょ銀行は11月1日から、インターネットバンキングに限り振込手数料を一律165円に値下げする。従来は、5万円未満が220円、5万円以上が440円だった。他行は10月1日から改定するのがほとんどだが、「お客さまへの安定したサービスの提供に万全を尽くすため」11月からとした。 銀行間の送金を担う全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が、10月1日から送金手数料を引き下げることが背景にある。従来、3万円以上で162円だった手数料を、一律62円に引き下げる。銀行が全銀ネットに支払う手数料が引き下がることから、振込手数料自体を見直す動きが進んでいる。 主な銀行およびネット銀行における、3万円以上のネットを使った他行宛て振り込みの10月からの手数料は以下のようになっている。 三菱UFJ銀行 220円 三井住友銀行 330円 みずほ銀行  320円 GMOあおぞらネット銀行 145円 PayPa

                      ゆうちょ銀行、振込手数料一律165円に値下げ ただし11月1日から
                    • 悲報!みずほ銀行振込手数料値上げに対する嫌な予感 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                      最終更新 2019.10.10 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、人間生きている限り、なんらかの社会活動を行っています。 引きこもり気味であれ、会社人間であれ、現代社会にあっては、自給自足の生活は、不可能です。 何かモノを購入したり、サービスを享受する際には、絶対にお金が必要です。 最近は急激にキャッシュレス社会が到来しつつあります。 ただし、それは見かけ上お金のやり取りがなくなっただけであり、お金を介してモノやサービスと交換している事実は何も変わりがありません。 そんな市民生活を過ごしている私たちにとって、銀行口座へのお金の振り込みは、絶対に必要不可欠です。 しかし、銀行経営は、三大メガバンクを除けば危機的状況にあります。 QRコード決済の出現は、銀行経営環境をますます悪化させるともいわれています。 ついに、銀行は悲鳴を上げて、みず

                        悲報!みずほ銀行振込手数料値上げに対する嫌な予感 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                      • 【10月以降】銀行の振込手数料が大幅に引き下げられる理由、50年続いたルールが変更に

                        この秋、銀行が相次いで振込手数料を引き下げようとしています。今回、各銀行のプレスリリースから、どのくらいの引き下げ幅になるのかを調査しました。さらに今回の振込手数料の引き下げにはどのような背景があるのか、私たち消費者はどのように考えていくべきなのかをまとめました。 2021年秋から振込手数料が引き下げへ 2021年秋以降、「他行口座宛て」の振込にかかる手数料の値下げを発表する銀行が、大手銀行を中心に相次いでいます。値下げの幅や対象となる振込方法は、銀行によってさまざまですが、具体的に見ていくことにしましょう。 まずは、3大メガバンクである、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行から。 振込金額3万円未満では値下げ幅が55円〜70円、振込金額3万円以上では110円〜120円値下げされます。 ※各行のプレスリリースから筆者作成。 次に、ゆうちょ銀行の手数料を見てみましょう。 窓口およびATM

                          【10月以降】銀行の振込手数料が大幅に引き下げられる理由、50年続いたルールが変更に
                        • 値上がり・有料化が相次ぐ銀行手数料…節約するにはどうすればいいか | 家計・ライフ - Mocha(モカ)

                          こんにちは、婚活FP山本です。最近、業績悪化を理由として、各銀行が諸々の手数料を値上げしていることをご存じでしょうか。何もしなければ家計に響きますから、少しでも節約に励みましょう。今回は値上げの事実と、銀行手数料を節約する方法を詳しくお伝えします。 大手銀行の各種手数料が値上げの傾向に! 具体的な変更の時期や内容は各銀行で違いますが、確かに各銀行で手数料の値上げの動きが起こっています。その一部を抜粋してお伝えすると、以下の通りです。 ●三井住友銀行の振込手数料(2019年4月1日改定) 値上げ禍の中で、手数料を節約する方法3選 少なくとも「今まで通りの銀行利用」では、多くの方にとって不利になります。わずかな手数料でも積み重なれば大きくなります。ですから、賢く節約していきましょう。ここでは、手数料を節約する方法を3つ、ご紹介します。 ●手数料を節約する方法①手数料無料サービスのある銀行を使う

                            値上がり・有料化が相次ぐ銀行手数料…節約するにはどうすればいいか | 家計・ライフ - Mocha(モカ)
                          • 【三菱UFJ銀行】【振込手数料】が値上げ?! - あおぽんといっしょ

                            スポンサーリンク *米国と日本の株価指数(「世界の株価」)より *日本はブログ公開日、米国はその前営業日の情報になります こんばんは、サイド FIRE を目指している あおぽん です👋 今日も「あおぽんといっしょ」にご訪問いただきまして、どうもありがとうございます🤗 三菱UFJ銀行が 店頭 や ATM による振込手数料を引き上げるんだそうです これもインフレ?! 現行の振込手数料だって、十分高いと思うのですが、、、😅 *読売新聞オンラインより 三菱UFJ銀行からの公式情報は👇 「お客さまの利便性向上にむけたデジタル化の取り組みと各種手数料の改定について」 紙通帳の有料化では「みずほ銀行」、「三井住友銀行」に遅れを取ってしまいましたが、振込手数料の値上げでは先手をうってきたようです😅 それにしても紙の通帳を利用するために年間550円の手数料が掛かるとは🤷‍♂️ *2022年4月1

                              【三菱UFJ銀行】【振込手数料】が値上げ?! - あおぽんといっしょ
                            • 大手銀行がこの春からコンビニのATM手数料を最大330円に なぜ?(テレ東NEWS) - Yahoo!ニュース

                              今月から一部の銀行では、コンビニエンスストアなどに設置されているATMの手数料が値上げされました。 【動画】角谷暁子キャスターに聞きたい「22の質問」 三井住友銀行では5日から料金が改定され、平日の日中は220円、それ以外は330円と、それぞれ110円ずつの値上げとなりました。一方で、給与の支給が集中する毎月25日と26日の日中は無料、それ以外は110円とそれぞれ値下げとなります。 三菱UFJ銀行でも、今月1日から三井住友銀行と同じように、最大で330円の手数料がかかるようになりました(ローソン銀行のATM利用の場合)。各行ともに給与の振り込みなど一定の取引があれば手数料は優遇されますが、全体的には値上げの傾向にあるようです。 一方で、リアルな店舗を持たないネット銀行。たとえばセブン-イレブンにあるATMで現金を引き出す場合、ソニー銀行では月4回まで無料。ジャパンネット銀行から名称が変わっ

                                大手銀行がこの春からコンビニのATM手数料を最大330円に なぜ?(テレ東NEWS) - Yahoo!ニュース
                              • 【悲報】三菱UFJ銀行さんから誠に残念なお知らせ…… : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

                                【悲報】三菱UFJ銀行さんから誠に残念なお知らせ…… 話題記事(外部) 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・ 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・ 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり) 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!! 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・ 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり) 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww

                                  【悲報】三菱UFJ銀行さんから誠に残念なお知らせ…… : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
                                • 消費税の増税で何がどれくらい値上がるの?電車運賃、ネット通販、振込手数料は? - すまてくブログ

                                  2019年10月1日から消費税が8%から10%になります。 何がどれくらい値上がるんでしょう? 電車の運賃や振込手数料など、様々なものが値上がります。 これまで、段階的に消費税は値上がってきました。 1989年4月:消費税導入3% 1997年4月:消費税等5% 2014年4月:消費税等8% 2019年10月:消費税等10% 当時5%から8%に上がったときもかなり抵抗感がありました。そう、ちょうど当時、住宅購入を迷っていた時期で。 結局、消費税が8%になってから買いました。住宅ローン減税とか色々と使って。 さて、今回の消費税増税は、どうなんでしょう? 飲食店の「外食」は値上げ。「テイクアウト」はそのまま 電車運賃の値上げ インターネット通販の値上げ 銀行の振込手数料も値上げ ディズニーリゾートの入園パス 実際のところどれくらい値上がるの? 飲食店の「外食」は値上げ。「テイクアウト」はそのまま

                                    消費税の増税で何がどれくらい値上がるの?電車運賃、ネット通販、振込手数料は? - すまてくブログ
                                  • 法人から個人への資金移動 コスト最安は? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                    資産管理法人で太陽光、不動産、さらには株式投資などを行ったときに、問題となるのが法人に貯まった資金の移動方法です。すべて法人名義で済ませるという手もありますが、僕の法人は残念ながら信用取引の口座が開けられていないので、余剰資金はできるだけ個人に戻す必要があります。 しかし、法人の銀行口座では振込手数料無料というのは極めてまれで、単に資金を動かすだけで費用が発生してしまいます。これをどうしたらいいでしょうか? 現在の銀行口座の状態 個人側の銀行口座状況 実は無料ではない法人口座の同行宛て振り込み 現在の銀行口座の状態 まずは、ぼくの法人Aと法人B、そして個人の銀行口座の状態を、簡単にまとめたのが下記の図です。これは主要な口座を書いただけで、ほかにも個人のPayPay銀行やゆうちょ銀行、新生銀行、プレスティア(三井住友信託銀行)、法人側でもみずほ銀行や信用組合など、大量の口座があるのですが、比

                                      法人から個人への資金移動 コスト最安は? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                    • VAIO公式 オンラインストア|VAIO STORE

                                      VAIO IDへの移行手続き VAIO STORE IDからVAIO IDへの移行手続きを行います。 新しい利用規約をよくお読みになり、内容について同意いただいた上で、 お持ちのVAIO STORE ID(メールアドレス)とパスワードを入力してください。 <VAIO ID利用規約> 第1章 総則 第1条(目的) 当社は、VAIO製品をご愛顧いただいているお客様を対象に「VAIO ID」を通じて各種サービスを提供いたします。本規約は、これらの各種サービスのご利用に際して、共通して適用される基本的な「VAIO ID」の利用条件を定めるものです。 第2条(定義) 本規約において使用する用語を以下のとおり定義します。 (1) 「VAIO ID」とは、当社がお客様を一意に認識するために管理する識別子をいいます。 (2) 「本件サービス」とは、VAIO IDを個人認証に利用して当社または当社が提携する

                                        VAIO公式 オンラインストア|VAIO STORE
                                      • 2021年(令和3年)1月から変わること・終わること・起こること | ネットビジネス・アナリスト横田秀珠

                                        YouTubeよりファンが2倍いる BuzzVideoって凄いよね(笑) イーンスパイアの横田です。 http://www.enspire.co.jp 良かったらフォローしてね↓ https://www.buzzvideo.com/user/6520962433966670858/ さて、本題です。 2014年4月に消費税増税に伴いまして 「変わること」という記事を書いてきました。 変わること履歴一覧 ⇒https://yokotashurin.com/etc/202101change.html#history また専門ジャンルに関しては 特集ページで、まとめています。 専門ニュース一覧 ⇒https://yokotashurin.com/etc/202101change.html#news では、まとめ開始(随時更新)です。 2020(令和2年)年末で終わること 2020年12月30日、

                                          2021年(令和3年)1月から変わること・終わること・起こること | ネットビジネス・アナリスト横田秀珠
                                        • auじぶん銀行、10月から振込手数料を99円に

                                          auじぶん銀行は8月19日、10月1日から他行宛ての振込手数料を改定し、99円に値下げする。auじぶん銀行宛て、三菱UFJ銀行宛ては従来通り無料とする。また、同社の利用状況に応じて、振込手数料が月間1〜15回まで無料になる優遇措置も提供する。 銀行間の送金を担う全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が、10月1日から送金手数料を引き下げることが背景にある。従来、3万円以上で162円だった手数料を、一律62円に引き下げる。銀行が全銀ネットに支払う手数料が引き下がることから、振込手数料自体を見直す動きが進んでいる。 GMOあおぞらネット銀行は振込手数料を145円に、ソニー銀行は110円に値下げ、またPayPay銀行は145円、イオン銀行は110円(ネット経由の場合)とすることを発表済み。また、3万円以上の振り込みで三菱UFJ銀行が220円、三井住友銀行が330円、みずほ銀行が320円へと値

                                            auじぶん銀行、10月から振込手数料を99円に
                                          • 授業料等・入学料|授業料等・入学料・経済支援|教育・学生生活|大阪公立大学

                                            ※研究生は入学月により半期授業料の納付額が異なる場合があります。 研究生・科目等履修生の検定料・登録料については、教育推進課にお問い合わせください。 授業料等 授業料等の納付方法 【学部生・学域生・大学院生】 原則として口座引落により納付していただきます。 授業料等は、年額の2分の1を半期毎(前期・後期)に、ご登録いただく口座からの引落により納付していただきます。 口座引落日は次の通りです。なお、引落手数料は大学負担のため無料です。 前期授業料等引落日 : 5月27日 後期授業料等引落日 : 10月27日 引落日が金融機関の休日等にあたる場合は、その翌営業日を引落日とします。 口座引落による通帳への表示は「SMBC)ジュギョウリョウ」となります。 ※金融機関によっては、表示内容が異なる場合があります。 口座引落の前に、案内通知文は郵送しておりません。 大学Webサイトおよび学生ポータル(U

                                              授業料等・入学料|授業料等・入学料・経済支援|教育・学生生活|大阪公立大学
                                            • 法人の海外送金1番安いのは?9社手数料比較!

                                              (2019年12月27日時点) ※日本円入金額は、【手数料+(銀行/プロバイダのレート)×1,000ドル】で計算 この表を見ると、相手の受取額が同じであっても、送金者が入金しなければいけない日本円の額が異なってくることが分かりますね。この差は送金手数料だけでなく、為替レートの違いにも影響されています。 例えば、表中で一番お得な実際の為替レートを使用するWise(入金金額: 110,631円)と表中で一番高いみずほ銀行(117,680円)では、1,000ドルを送金するコストに7,000円以上の差があることがわかります。 送金手数料だけではなく、為替レートも比較した上で、海外送金をどこでするか決めるといいですね。 法人の海外送金の際に気をつけたいこと 1. 適用される為替レートに注意! 銀行やほとんどの海外送金プロバイダは、実際の為替レートに為替手数料を上乗せした独自のレートを使っています。為

                                                法人の海外送金1番安いのは?9社手数料比較!
                                              • 三井住友銀行ATMで小銭の入金や引き出しはできる?何枚まで無料?

                                                ATMで硬貨の入金は何枚まで無料? ATMで1回に投入できる硬貨は100枚(500円硬貨は75枚)まで。 手数料はかかりません。無料です。 枚数を超過する場合は、回数を分けて投入してください。何回でもできますが、入金にかなりの時間がかかります。ATMが混んでいるときは、他の方のご迷惑にならないように気をつけましょう。 一度に多く入れると詰まってしまう場合があるので、少量ずつ何度かに分けて入れるよう勧められました。詰まると故障の原因になり、機械が止まってしまうことがあるそうなのでご注意を。 ATMの硬貨入金で注意することは? 便利なATMですが、硬貨を入金するときに気をつけたいことをご紹介します。 硬貨以外の物が混じっていないか注意を。 硬貨が汚れていたり曲がっていると入らない場合がある。 100枚を超える大量の小銭の入金は窓口の方が確実でオススメ。新設された「硬貨入金整理手数料」を念頭に入

                                                  三井住友銀行ATMで小銭の入金や引き出しはできる?何枚まで無料?
                                                • スイープ入金で証券取引を快適にする銀行サービス「MATSUI Bank」を提供開始~業界最高水準の円普通預金金利年0.20%でお客さまの資産形成をサポート~

                                                  スイープ入金で証券取引を快適にする銀行サービス「MATSUI Bank」を提供開始~業界最高水準の円普通預金金利年0.20%でお客さまの資産形成をサポート~ 住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」という)は、松井証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和里田 聰、以下「松井証券」という)と住信SBIネット銀行が提供する「NEOBANK」*1を活用した新たな金融サービス「MATSUI Bank(マツイバンク)」を2023年10月1日(日)(予定)より提供開始することをお知らせいたします。 今回ご提供する松井証券のお客さま向けの銀行サービス「MATSUI Bank」では、円普通預金にお預けいただくことで業界最高水準*2の預金金利年0.20%(税引後年0.1593%)が適用されるなど、さまざまなサービスをご利

                                                  • 異例の値下げに踏み切る銀行手数料 喜んでばかりはいられない!? 利用者は付き合い方を考えるとき

                                                    値上げが続いている印象が強い銀行の手数料。だが、2021年秋には他行宛ての振込手数料を各行が相次いで値下げする。値下げ幅は大手ならば1件当たり55~120円となる。 政府の圧力を受けて嫌々ながら値下げに応じる側面があるが、銀行にとって経営環境の厳しさは相変わらずで、別の手数料の値上げを予告している銀行もある。 40年も据え置かれた手数料 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクならば、値下げ幅は振込額が3万円未満では55~70円、3万円以上では110~120円となり、その結果として3万円未満の他行宛て振込手数料は現金でATMを使えば380円前後となる。 改定日は三菱UFJ銀行とみずほ銀行が10月1日、三井住友銀行が11月1日だ。同様の値下げは、地方銀行も含めて実施される。 今回の値下げは、全国の銀行を結ぶ共通の決済基盤である全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が、10月

                                                      異例の値下げに踏み切る銀行手数料 喜んでばかりはいられない!? 利用者は付き合い方を考えるとき
                                                    • 相次ぐ「他行宛て振込手数料」の値下げ! ネット銀行では80円切りも - 価格.comマガジン

                                                      クレジットカード、電子マネー、QRコード決済……。めまぐるしく変化を続けるキャッシュレス決済の動向をコンパクトに伝える連載企画「おトクの真相! 月刊キャッシュレス展望」。最近のキャッシュレス関連のニュースの中から、マネー編集部員やマネー担当ライターが気になったニュースをピックアップしてお届けします。記事内や記事の最後には、記事公開時点で参加可能なキャンペーン情報も掲載していますので、こちらもぜひチェックを。この連載は、毎月月初の公開予定です。 今回は、メガバンクやネット銀行でこの秋に相次ぐ他行宛て振込手数料の値下げと、三井住友カードから登場した「カードレス」のクレジットカードの、2つの話題をお伝えします。 ニュース1:各銀行が他行宛て振込手数料を引き下げ! 背景に銀行間の送金手数料の見直し ATMの利用手数料や、紙の通帳の発行・切り替え手数料など、最近は銀行を利用するコストが上がっています

                                                        相次ぐ「他行宛て振込手数料」の値下げ! ネット銀行では80円切りも - 価格.comマガジン
                                                      • 資産形成におすすめの銀行口座3選と活用法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                        おはようございます。 先日、現金は用途別に銀行口座を分けて管理するのがおすすめという内容の記事をアップしました。 www.churio807.com そこで、本日はおすすめの銀行口座とその理由について考察してみます。 基本的にはネット銀行が利便性、手数料などの面でおすすめなのですが、メガバンクの安心感というのも捨てがたいところです。 両者のいいとこ取りをするのが最適と言えるでしょう。 資産形成におすすめの銀行口座3選と活用法 本日の記事でおすすめする銀行口座3選は以下の通りです。 1. 楽天銀行:マネーブリッジ利用で普通預金金利が0.10% 2. 住信SBIネット銀行:SBI証券と連携で投資用口座におすすめ 3. メガバンク一社:生活防衛資金を確保する 各銀行口座の特徴と活用法を検討します。 1. 楽天銀行:マネーブリッジ利用で普通預金金利が0.10% 楽天銀行は普通預金の預け先としておす

                                                          資産形成におすすめの銀行口座3選と活用法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                        • ブルーガラスドーム|プリザーブドフラワー|フレンチスタイルのプリザーブドフラワー専門店 - Col Roule -

                                                          配送・送料について ゆうパック 日本郵便から発送させていただきます。 送料として下記の金額(税込)をいただきます。(2024年8月1日改定) 北海道 1,265円 東 北 880円 関 東 880円 東京都 825円 北陸・甲信越・東海 880円 関 西 935円 中 国 1,045円 四 国 1,045円 九 州 1,265円 沖 縄 1,375円 ※合計金額が33,000円以上お買い上げいただいた際は、送料をサービスさせていただきます。 ただしお届け先が複数箇所に渡る場合は、この限りではありません。 ※お届け先が同一で、梱包が2個口以上になった場合、2個口は1個分、3〜4個口は2個分の送料をご負担いただきます。 信頼できる宅配業者さんに、お客様のお手元まで責任をもってお届けしていただきます。ご不在がちな方にも便利な、細かい日時指定が可能です。 返品について 不良品 お届け時に商品に不良

                                                            ブルーガラスドーム|プリザーブドフラワー|フレンチスタイルのプリザーブドフラワー専門店 - Col Roule -
                                                          • キャッシュレス決済を導入するには

                                                            事前にチャージしたり、あるいはクレジットカードと紐づけたりなど、利用者のライフスタイルによってどの決済サービスを利用するかが決まるともいえるでしょう。 電子マネーについて詳しくは以下の記事もご参考ください。 ▶️電子マネーを実店舗に導入する方法。ビジネスに合った方法を選ぼう! (4) デビットカード 消費者が現金で支払いたいと思う理由は、もしかしたら想像がつくかもしれません。NIRA総合研究開発機構の「キャッシュレス決済実態調査」によると、20代から60代の回答者のあいだで最も回答数の多い理由は同じでした。ずばり「使いすぎてしまうから」です。 こういった消費者でも利用しやすいものとして、デビットカードがあります。デビットカードは銀行口座に紐づいており、決済をすると即時で決済額が引き落とされます。口座から残高が減っていくのがリアルタイムで見えるので、現金に近い感覚で利用できるでしょう。「Vi

                                                              キャッシュレス決済を導入するには
                                                            • 【値上げ】三菱UFJの振込手数料が最大990円に 安く抑える方法は? | dメニューマネー(NTTドコモ)

                                                              【値上げ】三菱UFJの振込手数料が最大990円に 安く抑える方法は?2023/10/04 17:00 三菱UFJ銀行(三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> )が振込手数料を10月2日から値上げし、1回あたりの手数料が最大990円に引き上げられた。少しでも安く抑える方法として、どのようなものがあるだろうか。 三菱UFJの振込手数料はどれくらい上がった? 三菱UFJ銀行の振込手数料が、具体的にどれく 三菱UFJ銀行(三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> )が振込手数料を10月2日から値上げし、1回あたりの手数料が最大990円に引き上げられた。少しでも安く抑える方法として、どのようなものがあるだろうか。 三菱UFJの振込手数料はどれくらい上がった? 三菱UFJ銀行の振込手数料が、具体的にどれくらい上がったのか見ていこう。 たとえば、窓口で他行に振込をするとき、これまで

                                                                【値上げ】三菱UFJの振込手数料が最大990円に 安く抑える方法は? | dメニューマネー(NTTドコモ)
                                                              • 2020-11-02

                                                                11月1日 速開都比売様の大祓祈り神言葉 https://t.co/rbV8Do1DcK #jugem_blog— 地球創生・天無神人(アマミカムイ) (@yoshiokamanabu) November 2, 2020 ですから、人のことを問うよりも、まずは自らの思いの整理をしなさいと伝えおきまする 神も様々、それぞれの役目として、良しきこと悪しきこと起こすこともありまするが、それを治めし守りし神も、また更にそれを高きところでただ見つめる神もおりまする やがて来る時代において 今の禊の時間を 大切さを 気付くならば 色々と考える気持ちも解りまするが もう少し穏やかに生きることをしてくださいませ 心が焦ると 迷うと 人の心が世に移りまする 人の心が世を創り 子供の心を創りまする 夢がたくさんあるはずの子供達も 親の姿や大人の姿を見て心を痛めておりまする これからの先の不安など いくら考えて

                                                                  2020-11-02
                                                                • 手数料無料でゆうちょ銀行から楽天銀行へ移す(1/16まで) - 日々メモ

                                                                  こんにちは。 猫飼よしのです。 あっという間に年の瀬ですね。 毎年使う言葉ですが、「年の瀬」ってなんとなく素敵な言葉だな~と書いて突然気付きました☆ さてさて。 1月17日と年始早々に「ゆうちょ銀行」が手数料やサービスを改定されるということで、巷では「ゆうちょ銀行の改悪」と話題を見かけます。 一部商品・サービスの料金新設・改定について-ゆうちょ銀行 ・ATM手数料の値上げとか ・硬貨預入や払戻の有料化や その他多数・・・💦 メインバンクではないため、「そうか~」と見逃していたのですが、 ふと、以前にゆうちょ銀行から他銀行へ振込した際に1000円近い手数料が掛かったことを思い出し、 「いっそ中身を他の銀行へ移そう!」と思い立ちました。 そこで、重い腰を上げて通帳を開いてみると。。。。 最近のゆうちょ銀行の1年の利息・・・22円 最近の楽天銀行の利息(定期)・・・280円 どうして今まで放置

                                                                    手数料無料でゆうちょ銀行から楽天銀行へ移す(1/16まで) - 日々メモ
                                                                  • 三井住友カード ゴールド(NL)のメリットは?年間100万円利用するコツも紹介

                                                                    三井住友カード ゴールド(NL)は三井住友カード(NL)のワンランク上のサービスを受けられるナンバーレスのゴールドカードです。 ナンバーレスではない通常のゴールドカードもあり、それぞれのカードとの違いやお得感などがわからない方も多いのではないでしょうか。 この記事では三井住友カード ゴールド(NL)のメリットやデメリット、類似カードとの違いを解説します。 三井住友カード ゴールド(NL)の基本情報 年会費 5,500円(税込)※1 ポイント還元率 0.5%~7% 国際ブランド Visa、Mastercard 電子マネー iD(専用)、Apple Pay、Google Pay、PiTaPa、WAON 無料追加カード 家族カード、ETCカード 付帯保険 ・旅行傷害保険(海外・国内) ・選べる無料保険 ・ショッピング補償 申込条件 原則として、満18歳以上(高校生を除く)で、ご本人に安定継続収入

                                                                      三井住友カード ゴールド(NL)のメリットは?年間100万円利用するコツも紹介
                                                                    • 2021年秋の他行あて振込手数料の値下げ、四大銀行とゆうちょ出揃う | スラド

                                                                      銀行間の送金手数料の値下げ方針が示されているが、具体的な値下げ金額について大手銀行四行とゆうちょの方針が出そろった。各行ともにATMでのキャッシュカード利用時やATMで現金を使う場合などの条件によって細かい違いがあるので、正確な部分はそれぞれのリリース等を参考にしていただきたい。 三菱UFJ銀行は10月1日から改訂が行われ、振込金額が3万円未満では66円、3万円以上は110円引き下げられる。なお、ネットバンキングである三菱UFJダイレクトでは、3万円未満の振込で手数料154円、3万円以上で220円に設定された(三菱UFJ銀行リリース[PDF]、Impress Watch)。 三井住友銀行に関しては、窓口やATMに関しては11月1日から、同行のインターネットバンキングであるSMBCダイレクトでは2022年1月17日から手数料の引き下げが行われる。他行宛の振込手数料に関しては、振込金額が3万円

                                                                      • 大手銀行が手数料を値上げ、知らないと損をする銀行の選び方とは?

                                                                        東京オリンピック・パラリンピックに沸く一年となりそうな今年2020年。実は、大手銀行が相次いで手数料引き上げに踏み切る年でもあることを、ご存知でしょうか。また、これまで無料が当たり前だった通帳が有料になったり、一定期間取引のない口座から維持費が引き落とされたりと、新たな手数料の導入も検討されています。 超低金利時代の今、ただでさえ利息がほとんど付かないうえに、手数料の負担が増える事態は避けたいものです。手数料で損をしないための、銀行の選び方を考えてみましょう。 銀行手数料で損をしない方法とは? 手数料は、いつ、何にいくらかかっている? 銀行を利用することで、いつ、どのような手数料がかかっているのでしょうか。主な手数料を挙げてみました。 振込手数料 銀行を利用するときにかかる手数料の中で最も一般的なのが、振込手数料でしょう。一般的に、窓口よりATM利用の方が、また、現金よりもキャッシュカード

                                                                          大手銀行が手数料を値上げ、知らないと損をする銀行の選び方とは?
                                                                        • みずほら大手とネット銀行が振込手数料を値下げ…本当にお得なのは? | 女性自身

                                                                          みずほ・三井住友・三菱UFJの大手銀行は、今秋から他行あての振込手数料を引き下げる。ATM利用手数料の引き上げ、通帳発行手数料の創設など“改悪”が続いているので、久々の朗報! でも、本当にお得なのだろうか。経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。 ■どの大手銀行も値下げ幅や新料金は似たり寄ったり 今回の改定は、銀行間でお金を移動する際に利用する「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」の手数料引き下げによるものです。全銀システムの手数料はこれまで、3万円未満の振り込みで117円、3万円以上で162円。これが40年以上変わらず続いていましたが、10月からは振込額に関係なく62円になります。引下げ幅は、3万円未満の振り込みで55円、3万円以上で100円です。 この全銀システムの手数料は、私たちが払う他行あて振込手数料のいわば“原価”。各銀行は自行の利益を含む手数料をのせて、振

                                                                            みずほら大手とネット銀行が振込手数料を値下げ…本当にお得なのは? | 女性自身
                                                                          1