並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 229件

新着順 人気順

三谷幸喜の検索結果1 - 40 件 / 229件

  • https://admin.bigcomics.jp/docs/error

    • 三谷幸喜氏 「セクシー田中さん」作者急死に声震わせ「踏みとどまってほしかった」「僕だって実は」/デイリースポーツ online

      三谷幸喜氏 「セクシー田中さん」作者急死に声震わせ「踏みとどまってほしかった」「僕だって実は」 拡大 脚本家・三谷幸喜氏が3日、レギュラーを務める「情報7daysニュースキャスター」に出演。日本テレビ系でドラマ化された「セクシー田中さん」の原作者で、1月29日に急死した漫画家・芦原妃名子さんのニュースに思いを語った。 舞台では演出を、映画では監督も務める三谷氏。原作のあるものを映像化することについて「脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで(世界観を)…。原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけない。脚色って、本当に難しくて。だから僕はできない、得意ではない方なんです。アカデミー賞だって脚本賞と脚色賞が別れてる。それぐらい違うものなんです、オリジナル脚本と脚色って」と自身の立場で説明。「原作者、プロデューサー、脚本家がきちんと心を一つにして作っていかないと、きっといろんな問題が起こっ

        三谷幸喜氏 「セクシー田中さん」作者急死に声震わせ「踏みとどまってほしかった」「僕だって実は」/デイリースポーツ online
      • 2015年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 結果発表 - 破壊屋ブログ

        この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 結果発表 誰映画ベストテン 順位 タイトル 得票 1位 ギャラクシー街道 308 2位 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 前編 & 後編 エンド オブ ザ ワールド 217 3位 テラスハウス クロージング・ドア 195 4位 映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年 154 5位 王妃の館 86 6位 GAMBA ガンバと仲間たち 84 7位 天才バカヴォン ~蘇るフランダースの犬~ 75 8位 リアル鬼ごっこ 73 9位 映画 暗殺教室 70 10位 UFO学園の秘密 67 10位 ラスト・ナイツ 67 総評 ギャラ街、テラスハウス、ちびまる子ちゃん、暗殺教室とフジテレビ映画がどれも不人気。『ギャラ街』と『進撃の巨人』は2015年の二大炎上作品。炎上していないのにテレ朝『王妃の館』が上位に。『リアル鬼ごっこ』は三年ぶりに三度目の映

          2015年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 結果発表 - 破壊屋ブログ
        • 脚本は三谷幸喜「王様のレストラン」は日本のテレビドラマ史上における最高傑作!

          新・黄金の6年間 ~vol.9 ■ 王様のレストラン 脚本:三谷幸喜 主演:九代目松本幸四郎 放送開始:1995年4月19日 「王様のレストラン」を俯瞰する格言とは? 「人生で起こることは、すべて、皿の上でも起こる」 ―― とあるフランス人シェフの言葉である。今から28年前の1995年に放映されたドラマ『王様のレストラン』(フジテレビ)の冒頭には、決まって彼―― ミッシェル・サラゲッタの料理にまつわる格言が回替わりで登場した。ただ、先の言葉だけ、第1話と最終回と、2度も登場。その意味では、同ドラマ全体を俯瞰する格言とも言える。ついでに言えば、ミッシェル・サラゲッタなるシェフはこの世に存在しない。脚本家のシャレである。 そう、ドラマ『王様のレストラン』の脚本家は、三谷幸喜サンだ。今やNHK大河ドラマを3作も手掛けた国民的脚本家であり、『ザ・マジックアワー』などの映画監督でも知られるが、『王レ

            脚本は三谷幸喜「王様のレストラン」は日本のテレビドラマ史上における最高傑作!
          • 「古畑任三郎」キャスト一新で復活か 主役候補は阿部寛とオダギリジョー - ライブドアニュース

            by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ドラマ「古畑任三郎」の復活プロジェクトが進行中だと東スポが報じた 田村正和は76歳で高齢のため、別の俳優が古畑の役を務めるとのこと 阿部寛とオダギリジョーが最終候補に残っていると制作会社幹部は語る 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

              「古畑任三郎」キャスト一新で復活か 主役候補は阿部寛とオダギリジョー - ライブドアニュース
            • 三谷幸喜「作品を通して誰かを感動させたいと思ったことはない」|賢人論。|みんなの介護

              喜劇メインの脚本家として最前線に立ち続け、数々の名作を世に送り出してきた三谷幸喜氏。1月9日にスタートしたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の脚本も担当するなど幅広い活躍を見せている。エンタメ界の賢人・三谷氏を貫く創作哲学を聞いた。「誰かを感動させたいなんて思ったことがない」と語る、その心は。 文責/みんなの介護 伊東四朗さんの理想の喜劇像に共感する みんなの介護 三谷さんは、脚本家として数多くの作品を世に出してこられました。どのような思いでこれまで創作をされてきたのでしょうか? 三谷 僕は実を言うと、作品を通して誰かを感動させたいなんて思ったことはないんです。誰かの人生を変えたいと思ったこともありません。 お芝居の最中はとにかく面白くて劇場が揺れるくらいの大笑いが起きる。そして見終わったら楽しかったという満足感が残り、劇場を出て最寄りの駅に着く頃には、今日見た芝居のことは忘れて、幸せな気

                三谷幸喜「作品を通して誰かを感動させたいと思ったことはない」|賢人論。|みんなの介護
              • 特集 インタビュー 源頼朝役・大泉洋さんインタビュー ~源氏の嫡流ゆえの孤独~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

                改めて、三谷幸喜さんはどのような脚本家だと思われますか。 三谷さんは喜劇の脚本家だと思われているだろうし、実際そうなわけですけど、僕としては実はものすごく怖い話を書かれる人だと思うんですよね。思わず笑ってしまうおもしろいシーンもあるけど、突然ナイフで斬りつけられるかのように怖いシーンがきたりするように感じるんです。そんな三谷さんの描く怖い部分というのは今回の「鎌倉殿の13人」でよく出ていたんじゃないかなと。前回出演させていただいた「真田丸」(2016年)よりは確実に怖かったですね。戦国時代よりさらに前の時代の話だからかもしれないけど、中盤からは特に「怖い脚本だな」と思って見ていました。 「鎌倉殿の13人」で描かれた源頼朝はどのような人物だと思いましたか。 演じていて思ったのは、いつまでたってもどこか孤独だったのかなって。自分の土地を持たずに伊豆に流されて、最初は義時の兄・宗時に担がれていた

                  特集 インタビュー 源頼朝役・大泉洋さんインタビュー ~源氏の嫡流ゆえの孤独~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
                • 12人の優しい日本人を読む会

                  このたび、三谷幸喜氏の傑作会議コメディ『12人の優しい日本人』を、特別に許可を得てリモートで読み合わせ、それをYouTube Liveで生配信する会を開催することになりました。 出演は1992年東京サンシャインボーイズでの上演版のオリジナルキャストを中心に、吉田羊、Prayers Studioの妻鹿ありか、渡部朋彦を加えた豪華メンバーでお届けします。 演出は三谷幸喜フリークの若手演出家・アガリスクエンターテイメントの冨坂友。 「#StayHome」「#家ですごそう」な状況の5月6日、ぜひご自宅でお楽しみください! 今回の企画は、zoomで「12人の優しい日本人」を読んだら面白いかも?と思ったのがきっかけで、三谷さんの快諾を得てスタートしました。 東京サンシャインボーイズのメンバーも賛同・参加してくれて、三谷作品には常連だが「12人〜」初参加の吉田羊さん、僕が近ごろ仲良くさせていただいている

                    12人の優しい日本人を読む会
                  • 真田丸:「『幸村』ではなく『信繁』制作陣の本気感じた」=時代考証・丸島和洋さんに聞く(上) | 毎日新聞

                    「真田丸」を1年間駆け抜けた、堺雅人さん演じる真田信繁。「幸村」ではなく、史実上の名前の「信繁」が一気に広まった=NHK提供 この1年間、好調を続けてきたNHK大河ドラマ「真田丸」がいよいよ18日に幕を閉じる。初めて大河ドラマの時代考証を務めた国文学研究資料館特定研究員の丸島和洋さん(39)は、従来説を覆す最新の研究結果を反映させてドラマにリアリティーを持たせ、毎週日曜の放送後には自らツイッターでドラマの世界観を視聴者に解説してきた。「真田丸」とともに歩んだ1年間を3回に分けて振り返ってもらった。1回目は、時代考証の作業を通じて触れた三谷幸喜さん作の物語について聞いた。【錦織祐一/デジタル報道センター】

                      真田丸:「『幸村』ではなく『信繁』制作陣の本気感じた」=時代考証・丸島和洋さんに聞く(上) | 毎日新聞
                    • 三谷幸喜が語る、源頼朝の“最期”の描き方…演じる大泉洋への賛辞も「彼以上にこの役を演じきれる人はいなかった」 | WEBザテレビジョン

                      大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第25回場面写真(C)NHK 6月26日に放送された大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(毎週日曜夜8:00-8:45ほか、NHK総合ほか)第25回「天が望んだ男」にて、これまでドラマの中で主要な人物として登場してきた大泉洋演じる源頼朝に死が迫っている様子が描かれた。

                        三谷幸喜が語る、源頼朝の“最期”の描き方…演じる大泉洋への賛辞も「彼以上にこの役を演じきれる人はいなかった」 | WEBザテレビジョン
                      • 「真田丸」三谷幸喜を直撃 構想変えたのは“あの人” (Smartザテレビジョン) - Yahoo!ニュース

                        大河ドラマ「真田丸」(NHK総合ほか)が、12月18日(日)の放送で最終回を迎える。脚本の三谷幸喜は、「新選組!」('04年、NHK総合ほか)以来12年ぶりに手掛ける大河ドラマで、堺雅人演じる主人公・真田幸村(信繁)ら登場人物たちを“いきいき” と躍動させてきた。 【写真を見る】三谷は長野里美の演技により、おこうが当初の想定より長く登場することになったことを明かした そんな三谷に、最終回を書き上げた感想や執筆中のエピソード、主人公・幸村に込めた思いなどを直撃。さらに、三谷自身の“思惑を超えた”という、ある登場人物についても語ってもらった。 ――まずは、最終回を書き上げた率直なご感想を教えてください。 いつ書き上げたかは企業秘密ですが、例年に比べるとかなり遅かったらしいです(笑)。でも、本当のところ、書き上げたからと言って何かが終わったという気にはなりません。脚本は、あくまで作品の一部で

                          「真田丸」三谷幸喜を直撃 構想変えたのは“あの人” (Smartザテレビジョン) - Yahoo!ニュース
                        • 三谷幸喜氏が菊池寛賞の授賞式で本人完全再現をしてしまう「そこでボケるな」「変な方向に思い切りがいいな!」

                          ルルフ @hervorruf 三谷幸喜氏 縮れ毛丸めがねで菊池寛を完全再現で受賞「ここまでした受賞者がいたでしょうか?」(デイリースポーツ) 三谷さんwwwwww #鎌倉殿の13人 news.yahoo.co.jp/articles/7b192… pic.twitter.com/JSzLGVAYhT 2022-12-02 21:16:13 リンク デイリースポーツ online 三谷幸喜氏 縮れ毛丸めがねで菊池寛を完全再現で受賞「ここまでした受賞者がいたでしょうか?」/デイリースポーツ online 脚本家の三谷幸喜氏(61)が2日、都内で行われた、最も創造的な文化活動を行った者に贈られる「第70回 菊池寛賞」贈呈式に“菊池寛スタイル”で登壇した。 縮れ毛に丸めがね、ヒゲを生やした見た目は、会場にある菊池寛のポスターそっくり。客席が笑い声でざわつく中、何食わぬ顔で目録を受け取った。 2 u

                            三谷幸喜氏が菊池寛賞の授賞式で本人完全再現をしてしまう「そこでボケるな」「変な方向に思い切りがいいな!」
                          • 特集 インタビュー 脚本・三谷幸喜さんインタビュー ~不思議な因縁にインスピレーションを受けて~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

                            物語も終盤になってきましたが、これまでの執筆の中でどのようなことを感じていますか。 今回この「鎌倉殿の13人」を書くにあたっては、今まであまり経験してこなかった不思議な偶然がたくさんあるんですよ。すごく大げさな言い方になりますが、神様が「書け」と言っているような。例を挙げると、まずは上総介広常の死について。彼が字を一生懸命練習していたという設定は、演じた佐藤浩市さんから「キャラクターに深みを与えられる設定が欲しい」とリクエストを貰もらい、「じゃあ、字が書けないというのはどうだろう」とアイデアを出したんです。一方で、上総介が死ぬのと北条泰時が生まれるのがほぼ同時期だったことが分かった。「これは泰時が上総介の生まれ変わりだという設定もあるな」と思い、ハッキリと明言はしなかったけど、泰時が赤ん坊のときの泣き声を「ブエイ」にした。これは上総介が頼朝を呼ぶときの決め台詞ぜりふ。実は僕はそれほど歴史に

                              特集 インタビュー 脚本・三谷幸喜さんインタビュー ~不思議な因縁にインスピレーションを受けて~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
                            • 安倍首相「記憶にございません」 三谷監督の新作映画に:朝日新聞デジタル

                              安倍晋三首相は11日、東京・有楽町の東宝本社で開かれた三谷幸喜監督の新作コメディー映画「記憶にございません!」の試写会に足を運び、作品を鑑賞した。 作品は「史上最悪のダメ総理」「金と権力に目がない悪徳政治家」と呼ばれる首相が記憶喪失になり、「善良で純朴な普通の『おじさん』」になってしまうというストーリー。鑑賞後に三谷氏から感想を問われた安倍氏は開口一番、「記憶にございません」と答え、周囲の笑いを誘った。 映画は9月13日公開予定で、主役の黒田啓介役を俳優の中井貴一さんが演じる。 三谷氏から「ムッとしなかったですか」と聞かれると、安倍氏は「一瞬しましたけど」と笑いながら応じた。「(映画を見て)何か身につまされるみたいなことは?」との問いには、首相は「(映画の首相が記憶をなくす前の)悪い総理の時代に、消費税を上げるというのがちょっとこう、かすったなと」と話した。(野平悠一)

                                安倍首相「記憶にございません」 三谷監督の新作映画に:朝日新聞デジタル
                              • 酷評どこ吹く風…好調「真田丸」は三谷幸喜の“作戦勝ち”|日刊ゲンダイDIGITAL

                                23日、NHKは大河ドラマ「真田丸」に対して視聴者から寄せられた意見の概要を発表した。それによると、厳しい意見が423件で、好評意見(200件)の2倍以上だったという。 詳しくみると、「大河ドラマにユーモアを入れるのはすごく勇気が必要」という好評意見はホンの一部で、「余りにもチャラチャラした演出でがっかりだ」「ドラマの脚本や演出にコミカルな場面が多すぎて、史実との整合性の真偽、臨場感、長く続いてきた大河ドラマとしての重みや深みがイマイチ伝わってこない」「動き、表情のどれも軽々しく戦国時代とはミスマッチだ」などの内容が多く寄せられていた。 「真田丸」の脚本を担当しているのは、ご存じ三谷幸喜氏(54)。04年の大河「新選組!」に続いて2度目の登板で、こうした批判にさぞや打ちひしがれていることと思ったら、さにあらず。NHKの公式本「真田丸」のインタビューですでに「面白宣言」をしていた。こんな具合

                                  酷評どこ吹く風…好調「真田丸」は三谷幸喜の“作戦勝ち”|日刊ゲンダイDIGITAL
                                • 22年NHK大河ドラマは北条義時主人公「鎌倉殿の13人」小栗旬が初主演、三谷幸喜氏が3回目脚本 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                  22年NHK大河ドラマは北条義時主人公「鎌倉殿の13人」小栗旬が初主演、三谷幸喜氏が3回目脚本

                                    22年NHK大河ドラマは北条義時主人公「鎌倉殿の13人」小栗旬が初主演、三谷幸喜氏が3回目脚本 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                  • 「『ギャラクシー街道』は観るな」YU@Kさん深夜の慟哭

                                    結騎 了 @slinky_dog_s11 まず前提として、ひとつ。俺は三谷幸喜の大ファンだ。古畑任三郎はコンプリートBlu-rayBOXを飽きるほど観ているし、長編映画も勿論どれも何度も観ている。映画ファンの多くに渋い顔をされた近年の作品も全て劇場で観て大いに楽しんだ。だから、「ギャラクシー街道」も普通に期待をしていた。 2015-10-25 01:29:30 結騎 了 @slinky_dog_s11 前提ふたつ目。俺は「映画」が好きだ。だから、日本の映画産業が盛り上がって欲しいといつも思っている。だから、仮につまらない映画を観ても、普段は「いかにつまらないか」を面白おかしく語り、「逆に気になる」を誘発させるように考えている。映画に金が払われる、その行為が何よりも一歩だからだ。 2015-10-25 01:32:09 結騎 了 @slinky_dog_s11 そして前提の最後。俺はこれから

                                      「『ギャラクシー街道』は観るな」YU@Kさん深夜の慟哭
                                    • 天才三谷幸喜監督映画全7作と脚本作を3段階評価してみた - アノ映画日和

                                      僕は昔から三谷幸喜が大好きで、世の中にこんな面白い事を考えられる人がいるんだと感心させられ続けです。 面白IQで言えば間違いなく世界でも10本の指に入ると確信しています。 そもそも彼は舞台やTV畑の人間で、「振り返れば奴がいる」「古畑任三郎」「新選組!」と大ヒット作品を連発。 最近では「真田丸」が大ヒットしましたね。 彼が携わった作品を1本も観た事が無いなんて人はいないんじゃないでしょうか? 当然、映画の世界でも彼は大活躍。 今や邦画を支える大監督の1人です。 いずれ黒澤明、宮崎駿、北野武に続き、世界の三谷と呼ばれる日が来る事でしょう。 そんな三谷幸喜大好き人間の僕が、三谷幸喜映画の全てを厳しくジャッジさせて頂きます。 【絶対観るべき作品たち】 【観ても損は無い作品たち】 【観たいというなら止めはしないが...作品たち】 3つのグループに分けさせて貰います。 そして参考指数として三谷幸喜の

                                        天才三谷幸喜監督映画全7作と脚本作を3段階評価してみた - アノ映画日和
                                      • 古畑任三郎 -- もう一つの最終回

                                        * 古畑任三郎 -- もう一つの最終回 最終回のゲストは、本人役で登場するタモリ。そのタモリが「笑っていいとも!」のプロデューサーと二人で深刻な話をする場面からスタートする。 プロデューサーは、タモリが「いいとも」の最終回で、20年封印してきた禁断のギャグを公開するつもりであることを知り、それを止めに来たのだ。ふだんは、制作側の意向に素直に従うタモリであったが、今回だけは譲らない。そんな危険なギャグをやられては、番組や自分の保身というより、局自体の存続に関わる問題となると、必死で止めるプロデューサー。話し合いは延々と続く。 「そんなものを流すなら放送事故の方が何倍もマシだよ」と漏らしたプロデューサーに、タモリは「あんたたちには、最後の最後にはその手があるんだからいいじゃない。中継を切ればいいんだろ」とニヤリと笑う。しかしその笑いは、「それで収まればいいけど、そうじゃないからな」というプロデ

                                        • 松岡茉優ダウンで三谷幸喜氏が代役「まさか自分が」 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                          女優松岡茉優(23)が19日、東京・新橋演舞場で上演中の舞台「江戸は燃えているか」の昼公演中に体調不良となり、夜公演の出演を見合わせた。 夜公演は、同舞台の作・演出を手掛けた三谷幸喜氏(56)が代役を務めた。劇場関係者によると、松岡は昼公演本編は最後まで演じきったが、終了後のカーテンコールに参加できなかった。体調不良を訴えたため病院で点滴治療を受けた後、帰宅して休養した。今日20日は予定通りに出演する。 夜公演は、三谷氏が開演前に「松岡さんの具合がよくありません。(代役の)人が見当たらないので、代わりに私がやります」と自分が代役を務めることになった経緯を説明した。松岡は中村獅童(45)演じる勝海舟の長女ゆめ役。三谷氏は本番では、台本を手に持ちながら黒子姿で舞台に立った。 観客によると、時折アドリブを交えるなど堂々と演じていたという。またカーテンコールでは「劇場に毎日来ているわけではないのに

                                            松岡茉優ダウンで三谷幸喜氏が代役「まさか自分が」 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                          • シャーロックホームズ

                                            シャーロックホームズ 【放送予定】(20分×20回) 平成26年3月 第1回〜第3回(総合) 平成26年8月 第4回〜第6回(総合) 平成26年10月〜 第1回からスタート(Eテレ)三谷幸喜さんが、自ら愛してやまないイギリスの古典、シャーロック・ホームズを、痛快ミステリー学園ドラマとして斬新に脚色します。物語は各回、読み切り型の全20回。全編を通して、少年シャーロックとワトソンの友情、そして成長の軌跡を描きます。トリックや推理、魅力に富んだ登場人物など、原作の魅力は最大限に生かしつつ、三谷流のユーモアとウィットに富んだ脚色、スリリングなストーリー展開で、これまでにない全く新しい「少年、シャーロック・ホームズ」を描きます。演じるのは、個性豊かなパペットたち。豪華声優陣、そしてそれぞれの事件に犯人役などで登場するゲスト俳優も見どころのひとつです。 夢のあるファンタジックな世界観に、最新のデジ

                                              シャーロックホームズ
                                            • てれびのスキマ - 太田光、先輩三谷幸喜への屈折した想いを語る。

                                              昨日放送の「スタ☆メン」に「有頂天ホテル」の宣伝のために三谷幸喜がゲストに訪れた。 実は三谷と爆笑問題とは大学の先輩後輩という関係。 番組冒頭、太田は「色々私には三谷さんに対して複雑な思いがあるんですよ」と切り出すと、阿川や田中が「古畑任三郎」について語るのを静かに聞いた後、その愛憎入り混じった感情を吐露し始める。 太田『日大芸術学部演劇学科ってところなんですけど、僕が1年生の時に三谷さんはもう4年生で、その時既に有名だったんです、学園内で。劇団つくってたでしょ、小劇団……、なんでしたっけ? 東京サンシャインボーイズ? いや、ちょっとその前がありましたよね? …で、そこで、ぼくらが学生で悶々としてるときに三谷さんは、僕のイメージでは「常に絶賛されている人」なんです、周りから。 僕なんかは捻くれているから当時から人の悪口ばっかりいって学校に嫌われて、友達にも嫌われてっていうなかで(その頃は)

                                                てれびのスキマ - 太田光、先輩三谷幸喜への屈折した想いを語る。
                                              • 特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

                                                制作発表のときに『三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!』という魅惑的なコピーがつけられていました。この大河ドラマについて、改めてどのように思っていますでしょうか。 鎌倉時代は戦国時代や幕末に比べて知名度があまりないので、先がどうなるかわからないというおもしろさは確実にあると思うんです。 ざっくりと「源頼朝が立ち上がって平家を倒し、幕府を開いた」という流れは知っていても、ディテールまで詳しい方は少ないのではないかと。僕もそうでしたから。義経と頼朝の話はドラマ化されることはあるけど、義経が死んだあとのことはほとんど描かれない。大河ドラマでもその辺を扱ったのは「草燃える」だけです。40年以上前ですからね。そういう意味で「鎌倉殿の13人」は従来の大河ドラマとはまた違う“予想外のおもしろさ”みたいなものがあるんじゃないかなって思います。新垣さん演じる八重だって、彼女に待ち受ける人生を知ったら

                                                  特集 インタビュー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
                                                • 真田家の年表作ってみたら #真田丸 ドラマ描写期間33年のうち、19話使ってまだ5年しか描いてないことが判明

                                                  ITO Ryutaro @higeito #真田丸 簡単な年表。ドラマ描写期間33年のうち、19話使ってまだ5年しか描いてない。残りは、あと7話で秀吉死去、13話で関ヶ原前後、13話で大坂の陣…でないと収まらんぞ。九度山の10年は有働アナの一言5分で終わらせないと… pic.twitter.com/b66h8SNmsm 2016-05-22 17:50:07

                                                    真田家の年表作ってみたら #真田丸 ドラマ描写期間33年のうち、19話使ってまだ5年しか描いてないことが判明
                                                  • この記事は削除されました

                                                    NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

                                                      この記事は削除されました
                                                    • 【真田丸】コミカルすぎる伊賀越えだが実は(敵が)200人死んでいる件【うわ~うわ~】

                                                      糞太郎@カルナ欲しい @inntesanda こんな笑える神君伊賀越え初めてだった伊賀越えと言えば三河武士たちと家康の苦労と死と隣り合わせのひやひや感とかとにかくしんどかったけどこの苦労が家康公を家康公たらしめてうんぬんに繋がるイメージだったんだけど、これですわ pic.twitter.com/kjoVbshHBH 2016-02-07 20:57:01

                                                        【真田丸】コミカルすぎる伊賀越えだが実は(敵が)200人死んでいる件【うわ~うわ~】
                                                      • 大河ドラマ「真田丸」 歴史ファンの批判受けNHKトップの“現場介入”浮上 | 東スポWEB

                                                        好調ながらも一抹の不安? 17日の第15話「秀吉」も18・3%と高視聴率を記録し、スタートから安定した数字を示している堺雅人(42)主演のNHK大河ドラマ「真田丸」。だが、ここにきてNHKには“歴女”を中心とした批判の声が殺到し始めているという。局トップによる現場の“介入”もささやかれているというから、穏やかではない。 豊臣秀吉役に小日向文世(62)、秀吉が好意を抱く茶々に竹内結子(36)、石田三成には山本耕史(39)、大谷吉継に片岡愛之助(44)と豪華キャストをそろえ大坂に舞台を移した「真田丸」。「やはり数字がいいと違いますね。タレントさんの差し入れ合戦などがよく言われていますが、みんなが率先して持ってくるという感じ。誰もが現場を楽しみにしているといった雰囲気」とは芸能プロ関係者。 ただ、話題になるにつれて、ネット上では堺演じる真田幸村の幼なじみ・きり役の長澤まさみ(28)のしゃべり方が

                                                          大河ドラマ「真田丸」 歴史ファンの批判受けNHKトップの“現場介入”浮上 | 東スポWEB
                                                        • 「がっかりした大河ドラマ」まさかの三谷作品が上位に…ぶっちぎりワーストは「ノリが独特すぎて」視聴率も最低(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                          1月8日からNHK大河ドラマ『どうする家康』の放送が始まる。主人公は、松本潤演じる徳川家康。他の出演者は、織田信長に岡田准一、正室・築山殿に有村架純など。 【写真あり】強烈な眼力を放っていた“尼将軍”姿の小池/『鎌倉殿の13人』 毎年、さまざまな話題を呼ぶ大河ドラマだが、これまででもっとも「期待はずれ」「おもしろくなかった」作品は何なのか。本誌は全国の30代以上の女性500人にアンケート調査を実施した。対象としたのは、2003年『武蔵 MUSASHI』から2022年『鎌倉殿の13人』までの20作品。 視聴者をもっともがっかりさせた大河ドラマは何だったのか? ワースト1位は2019年の『いだてん~東京オリムピック噺~』(主演・中村勘九郎、阿部サダヲ)で、ダントツの143票。約3人に1人が選んだという結果になった。その理由は――。 「話にまとまりがなく、内容がわかりづらかった。ビートたけしの活

                                                            「がっかりした大河ドラマ」まさかの三谷作品が上位に…ぶっちぎりワーストは「ノリが独特すぎて」視聴率も最低(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                          • 16年大河の主人公は真田幸村「真田丸」脚本は三谷幸喜氏 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                            NHKは12日、2016年の大河ドラマは戦国時代の英雄的武将・真田幸村を主人公とした「真田丸」を制作すると発表した。脚本は人気劇作家の三谷幸喜氏(52)が手掛ける。 【写真】映画「清須会議」に出演した“三谷組”。中谷美紀、剛力彩芽も  大河ドラマ第55作。2016年1月に放送スタート、全50回。 「大坂の陣」――劣勢明らかに追い込まれた大坂城。そこに駆け付け、抜群のリーダーシップを発揮。胸のすくような活躍をした真田幸村。戦国時代のスーパースターの波乱万丈の生涯を、三谷氏が勇気と愛に満ちたオリジナルストーリーとして描く。 タイトルの「真田丸」は幸村が大坂の陣で築いた砦の名前。徳川家康軍を相手に果敢に戦った。また、戦国の荒波に立ち向かう真田家を一艘(そう)の船に例えた。 三谷氏の大河ドラマ脚本は2004年にSMAPの香取慎吾(37)が主演した「新選組!」以来2度目。 主演俳優も選定中。

                                                              16年大河の主人公は真田幸村「真田丸」脚本は三谷幸喜氏 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                            • 三谷大河『真田丸』 負け戦のプロ・大泉洋 起用のすばらしさ。 - 飄々舎

                                                              玉木(@tamakisei)  です。 ご覧になっていますか、『真田丸』。 真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) 作者: NHK出版,三谷幸喜,NHKドラマ制作班 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2015/12/19 メディア: ムック この商品を含むブログ (4件) を見る 日本を代表する脚本家・三谷幸喜が12年ぶりに手掛けるNHK大河とあって、例年以上に注目を集めています。 ぼくは、三谷幸喜さんは日本を代表する脚本家であると同時に、一流のキャスティングプロデューサーであると思っています。 今回も、主役に堺雅人(12年前の『新選組!』で注目を集め、『半沢直樹』などヒット作の主演俳優に成長)をすえるなど、話題性バツグン。 そのなかでも。 三話まで見て、真田信幸を演じる大泉洋の使い方がすっごくハマっている、と感じています。 大泉洋と三谷幸喜 いまや、国民的俳優となった大泉

                                                                三谷大河『真田丸』 負け戦のプロ・大泉洋 起用のすばらしさ。 - 飄々舎
                                                              • 三谷幸喜氏「真田丸」後初ドラマ&1年ぶりNHK時代劇「風雲児たち」愛之助や草刈ら再集結 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                三谷幸喜氏「真田丸」後初ドラマ&1年ぶりNHK時代劇「風雲児たち」愛之助や草刈ら再集結

                                                                  三谷幸喜氏「真田丸」後初ドラマ&1年ぶりNHK時代劇「風雲児たち」愛之助や草刈ら再集結 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                                • 古畑任三郎が復活!三谷幸喜 小説「一瞬の過ち」(1):朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    古畑任三郎が復活!三谷幸喜 小説「一瞬の過ち」(1):朝日新聞デジタル
                                                                  • 正月時代劇『風雲児たち』クランクインしました。実は...この方も登場します。

                                                                    正月時代劇『風雲児たち』が、昨日、都内スタジオでクランクインしました! 初日から、田沼意次(草刈正雄さん)の邸宅に、平賀源内(山本耕史さん)と杉田玄白(新納慎也さん)が訪れる重要なシーンや、江戸城内での医師たちのやりとりシーンなどの撮影が行われました。 現場は緊張感がありつつも、和やかな雰囲気で撮影が進んでいきました。 また、別のスタジオでは、番組ポスターや、ホームページに掲載されるスペシャル動画の撮影も行われていました。 ポスター撮影中の新納慎也さん。すばらしいバランス感覚です。いったいどんなポスターになるのでしょうか。 多紀元徳役・山西惇さんは金びょうぶの前に…。動画は後日、番組ホームページに公開されます。 そして、この日は『風雲児たち』の原作者・みなもと太郎さんもスタジオに登場。 <みなもと太郎さんからのコメント> 脚本の三谷さんと、演出の吉川さんが作った世界に出演させていただくので

                                                                      正月時代劇『風雲児たち』クランクインしました。実は...この方も登場します。
                                                                    • これが最初で最後! 三谷幸喜が #真田丸 を語る「あのキスシーンは台本になかった」 #あさイチ

                                                                      ぬえ @yosinotennin 有働アナのナレ「平成28年12月15日、あの三谷幸喜があさイチに奇襲をしかけてきた」 三谷幸喜さん「こんなに声張ってるんですね」 有働アナ「最初の頃は(ナレに)ご不満があったとか」 三谷さん「しょうがないですよ。大河は一年、制作も僕らも皆成長していきます」#あさイチ #真田丸 2016-12-15 09:07:28

                                                                        これが最初で最後! 三谷幸喜が #真田丸 を語る「あのキスシーンは台本になかった」 #あさイチ
                                                                      • ギャラクシー街道 ☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                                        西暦2265年、木星のそばに位置する人工居住区「うず潮」は、「ギャラクシー街道」と呼ばれるスペース幹線道路で地球と結ばれている。以前はにぎわった街道も開通して150年がたち、老巧化が問題視されてきた。そんな街道の脇で営業している飲食店には、さまざまな星からそれぞれに事情を抱えた異星人たちが集まっており……。 参考リンク:映画『ギャラクシー街道』公式サイト 2015年27作目。 平日の19時からの回を観賞。 観客は僕も含めて4人でした。平日の夕食どきとはいえ、三谷作品の公開初週ですから、もう少しお客さんいるかな、と思っていたのだけれど。 三谷幸喜監督の作品、予告編では、なんかチープな感じのSFコメディということで、どんな作品なんだろう……と、けっこう楽しみにしてはいたんですよね。 ところが、公開後にこの映画のレビューをみてみると、なんだかとんでもないことに。 『Yahoo映画』のレビューでは

                                                                          ギャラクシー街道 ☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                                        • ロマン・ポルノ伝説1971-1988 | WOWOWオンライン

                                                                          指定されたページは、URLが変更になったか、 公開期間が終了するなどして削除されたため表示できません。 また、URLが間違っている可能性もございますので、 URLを入力された場合は再度ご確認ください。 オンラインTOPへ 番組表

                                                                          • 16年大河は“三谷戦国”主役候補に役所広司、佐藤浩市ら - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                            16年大河は“三谷戦国”主役候補に役所広司、佐藤浩市ら

                                                                              16年大河は“三谷戦国”主役候補に役所広司、佐藤浩市ら - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                                            • 三谷幸喜氏と小林聡美が離婚 - 芸能ニュース : nikkansports.com

                                                                              脚本家の三谷幸喜氏(49)と女優小林聡美(45)が23日、離婚したことをFAXで発表した。「価値観の小さな違いが積み重なり、だんだん大きくなってしまった」としている。2人はフジテレビ系ドラマ「やっぱり猫が好き」をきっかけに知り合い、95年に結婚した。

                                                                                三谷幸喜氏と小林聡美が離婚 - 芸能ニュース : nikkansports.com
                                                                              • 三谷幸喜ファンがネタバレ込みで「ギャラクシー街道」の地獄をとことん解説する - YU@Kの不定期村

                                                                                こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 三谷幸喜作品の大ファンとして今回も期待を寄せていた新作「ギャラクシー街道」。それを公開日初日に観てあまりにもあんまりだったのでその嘆きの感想をTwitterに連投したらそれがTogetterという形でめちゃくちゃ広まって色んな声が飛んで来ている状態なんですけども。はい。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ・「『ギャラクシー街道』は観るな」YU@Kさん深夜の慟哭(Togetter) ここで「もうこの映画を観るな」と喚き散らしているのが私です。このまとめ記事に対して「まるでアイドルの熱愛が発覚した時のファンのようだ」「愛する人の醜態を晒したくないという思いでは」という意見があって、「あぁぁああぁぁぁ…」と膝から崩れ落ちそうな思いなんですけど、とにかく今は棚にある過去の三谷幸喜作品を視界に入れることもできないくらいにメンタルが弱まってい

                                                                                  三谷幸喜ファンがネタバレ込みで「ギャラクシー街道」の地獄をとことん解説する - YU@Kの不定期村
                                                                                • 森田一義アワー 笑っていいとも! 資料室

                                                                                  最終更新 2014-4-6 「笑っていいとも」はフジテレビから全国30局ネットで月~金曜日の 正午(一部の局を除く)1時間の生放送&日曜日「増刊号」の週6日間放送 されている番組です。スタートした1982年10月4日から日本のお昼といえば 「森田一義アワー 笑っていいとも!」です