並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

上天草市の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • いくらでも時間が潰せる離島の事典「シマダス」の最新版が15年ぶりに出た

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:「餅は餅屋」は本当だったし、さらに「米屋の餅」もおいしかった 私が持っている「シマダス」を見てください さてその「SHIMADAS(シマダス)」、正式には「日本の島ガイド『SHIMADAS(シマダス)』」というタイトルなのだが、これから文中に何度もタイトルが出てくることになるので、ここでは「シマダス」という表記に統一させていただきたいと思う。 シマダスは1993年に初めて作られ、その後、改訂版が数冊出ている。私の部屋にあるのがこれ。1998年版だ。 1998年に刊行されたシマダス。1,152ページある。 150ページぐらいの文庫と比べてみる。デカい ズシッと重たいこの1998年版シマダ

      いくらでも時間が潰せる離島の事典「シマダス」の最新版が15年ぶりに出た
    • 「なんか違う・・」たこ焼き店で偽の1万円札見つかる【熊本】(TKUテレビ熊本) - Yahoo!ニュース

      上天草市のたこ焼き店で、偽造された1万円札が見つかりました。 警察はこの偽札を使った犯人の行方を追っています。 机に置かれている2枚の1万円札。 一見すると、どちらも本物に見えますが… 上に置かれた一万円札は、偽造された紙幣いわゆる『偽札』です。 【熊本 竜太アナ】 「偽1万円札が発見されたのは、国道沿いにあるこちらのたこ焼き店です。昨夜従業員がお金を数えていたところ、やや小さめの不審な1万円札に気づき警察に通報しました」 上天草市大矢野町にあるこちらのたこ焼き店。 従業員が営業終了後のレジ閉め作業中、2枚あった1万円札のうち1枚が不審なことに気づき警察に通報したということです。 【被害に遭った店の経営者】 「見たときに色がおかしいなと光の関係かなと思ってよく見たらなんか違うみたいだと…」 この偽札、ひと目では本物と区別がつきませんが、『ホログラム』に注目すると… 本物は光を当てると、日本

        「なんか違う・・」たこ焼き店で偽の1万円札見つかる【熊本】(TKUテレビ熊本) - Yahoo!ニュース
      • 福沢諭吉のお札も見納め?旧1万円札の買取価格とは。 - 高く買取-壱ノ型

        はじめに 新札発行による経済効果とは? 旧1万円札は使用可能? 1万円札の偽札とは? 旧1万円札、価値とは? プレミアが付く旧1万円札とは? まとめ おすすめの古銭買取業者BEST3 はじめに 2024年上期に1万円札の図柄が「日本の資本主義の父」と言われる渋沢栄一に変わります。 2004年に1万円札の図柄が福沢諭吉に変わってから、実に20年ぶりの刷新となり、慣れ親しんだ1万円札の変更も寂しい気もしますね。 毎度のことながら新札の発行は、大量にあると言われる「タンス預金」をあぶり出す効果も狙いとしてあるとも言われており、キャッシュレス時代と言われる現代でも現金使用率80%と言われる日本では、ポスレジや釣銭機・ATMの設定変更など大きな経済効果が見込めるようですね。 新札発行による経済効果とは? 2024年上期では、1万円・5千円・千円・500円硬貨が新規発行されることとなり、その発行費用は

          福沢諭吉のお札も見納め?旧1万円札の買取価格とは。 - 高く買取-壱ノ型
        • 熊本県産ハマグリが大量返品 アサリ偽装影響、漁業者「風評被害は残念」(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

          大量の輸入アサリが「熊本県産」と偽装されて流通していた疑惑が明らかになった後、熊本市南区の川口漁協が出荷したハマグリが大量に返品されていたことが、7日分かった。県水産振興課によると、疑惑発覚後、県産魚介類の返品が確認されたのは初めて。有明海産のシバエビの取引価格も下落しており、漁業関係者は、アサリの産地偽装疑惑を受けた風評被害とみている。 川口漁協によると、中国地方などに販路を持つ県外の商社に3日、ハマグリ2030キロを販売価格約300万円で出荷。5日になって、商社から「熊本産を理由に買い手がつかない。どうにかできないか」という連絡があった。 川口漁協は引き取らざるを得なくなり、返品された1930キロは6日、有明海にまき戻した。川口漁協は1カ月に2回、組合員が沖合の保護区で6日間のハマグリ漁をしているが、12日からの漁も見合わせた。 県漁業協同組合連合会は8日に予定していた入札会を10日に

            熊本県産ハマグリが大量返品 アサリ偽装影響、漁業者「風評被害は残念」(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
          • 熊本県で震度5弱の地震 津波なし | NHK

            午後9時44分ごろ、熊本県で震度5弱の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 ▽震度5弱の揺れを観測したのは熊本県美里町でした。 ▽震度4を熊本市西区、熊本市南区、熊本県八代市、山鹿市、宇城市、嘉島町、益城町、甲佐町、氷川町で観測しました。 ▽震度3を福岡県嘉麻市や、熊本市中央区、熊本市東区、熊本市北区、熊本県玉名市、菊池市、上天草市、合志市、和水町、大津町、菊陽町、高森町、御船町、山都町、西原村、南阿蘇村、宮崎県延岡市、椎葉村で観測しました。 このほか、震度2や1の揺れを九州や四国、山口県の広い範囲で観測しました。 気象庁の観測によりますと震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さは9キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。 地震による被害情報なし 熊本県 午後10時20分時点 熊本県の危機管理防災課によりますと、午後10時20分現在、被

              熊本県で震度5弱の地震 津波なし | NHK
            • 天草弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭 宿泊記 濃厚な天然炭酸泉とぬる湯の2つの源泉を持つ宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

              湯口で炭酸が弾ける極上湯と、天草の魚介をめいっぱい楽しめる宿 天草弓ヶ浜温泉は、熊本県上天草市にある1972年に掘削された比較的新しい温泉地です。 今回ご紹介する旅館「湯楽亭」のみで構成される温泉地であり、他に旅館や日帰り入浴施設などはありません。 「赤湯」と「白湯」と呼ばれる2種類の源泉を持ち、宿の方が家族全員で手掘りしたという「洞窟風呂」があることで、お湯にこだわりのある方にはわりと知られている宿かもしれません。 「日本秘湯を守る会」の会員宿でもあり、「九州温泉道」の対象施設でもあります。 2016年の熊本地震の影響で「赤湯」が1度は枯れてしまったそうなのですが、2018年に新たな源泉が湧出し、現在は「新赤湯」を楽しめると聞き、1度伺いたいと思っていた宿でした。 今回初めて宿泊が叶い、思った以上にすばらしい源泉と、天草の魚介を堪能できましたので、ご紹介したいと思います。 ◆ お知らせ

                天草弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭 宿泊記 濃厚な天然炭酸泉とぬる湯の2つの源泉を持つ宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
              • 旧統一教会側が望む法制定、請願多い熊本 提出者は教団系団体と接点(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                国が家庭教育の基本方針を定めるという「家庭教育支援法」の制定を求める意見書が、全国各地の地方議会で可決されている。家庭教育は、宗教法人「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」が重視する。意見書を可決した自治体が最も多い熊本県では、教団の友好団体の幹部を務めている男性が立ち上げた団体が、意見書を求める請願の提出者になっていた。 【写真】勉強してくれたら選挙応援…町議が訪ねると 教団の名前 意見書は7日までに全国34の地方議会で可決され、衆議院に提出された。熊本県は2012年、全国で初めて家庭教育支援条例を制定しており、同法制定を求める意見書は18年3月から22年3月に、県内7市町村の議会で可決された。 その一つ、20年6月に可決した芦北町の議会事務局を訪ねた。意見書可決の前に、その提出を求める請願が出されていた。請願の紹介者は保守系町議。議事録によると、共産町議が「国にとって都合のいい価値観を

                  旧統一教会側が望む法制定、請願多い熊本 提出者は教団系団体と接点(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                • 【なんでも選手権】第2回:ユニークな物件選手権(一軒家部門) - 日常にツベルクリン注射を‥

                  【なんでも選手権】は、私ツベルクリン主催の様々なジャンルで競われる全国大会です。今回は「第2回ユニークな物件選手権(一軒家部門)」を開催いたします。 前回の第1回目はこちら www.tuberculin.net この記事が果たしてどの層に需要があるのか全く分かりませんが、めでたく"第2回"の開催と相成りました。全国のアウトローな一軒家が集いました。アウトローな読者の皆さまのおかれましても、ぜひ新居購入の参考にしていただければと思います。 <目次 > 愛知県名古屋市の物件(6億8000万円) 兵庫県明石市の物件(950万円) 福岡県北九州市の物件(3480万円) 熊本県上天草市の物件(1290万円) 終わりに… 愛知県名古屋市の物件(6億8000万円) 家にあったらうらやましいモノって結構あります。プールとかトレーニングルームとかお金持ちっぽいですよね。前回の第1回では、石庭付きの物件もご紹

                    【なんでも選手権】第2回:ユニークな物件選手権(一軒家部門) - 日常にツベルクリン注射を‥
                  • 「消滅可能性自治体」の一覧 近畿・中国・四国・九州の地域 | 毎日新聞

                    民間の有識者らで作る「人口戦略会議」が24日に公表した、人口減少が深刻化し、将来的に消滅の可能性が高いとした「消滅可能性自治体」にあたる744自治体のうち、近畿・中国・四国・九州の地域は以下の通り。 数字は、2020年から30年間での20~39歳の女性人口の予想減少率。 ◆滋賀 高島市 55.5 甲良町 64.3 ◆京都 宮津市 57.8 京丹後市57.3 井手町 67.7 宇治田原町57.5 笠置町 85.7 和束町 77.9 南山城村72.7 京丹波町71.2 与謝野町61.2 ◆大阪 富田林市52.1 河内長野市57.6 柏原市 50.6 門真市 51.3 泉南市 50.0 阪南市 60.7 豊能町 76.9 能勢町 81.4 岬町  66.0 太子町 54.0 河南町 53.4 千早赤阪村69.0 ◆兵庫 洲本市 58.7 西脇市 50.3 加西市 54.1 養父市 58.1 朝来

                      「消滅可能性自治体」の一覧 近畿・中国・四国・九州の地域 | 毎日新聞
                    • 熊本 上天草市長が新型コロナに感染 | NHKニュース

                      熊本県上天草市は、堀江隆臣市長(53)が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 東京都内への出張中に接触した人の感染が確認されたことから、検査を受けて陽性が確認されたということです。 堀江市長に症状は無く、現在、熊本県内の医療機関に入院しているということです。 上天草市は、副市長が市長の職務代理者を務め、今後、市役所全館の消毒を行うことにしています。 これで熊本県内で感染が確認された人は延べ903人となりました。

                        熊本 上天草市長が新型コロナに感染 | NHKニュース
                      • 7月27日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                        2023年7月27日(木) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々が支えられますように。 大雨の被害が大きく、ボランテァの力が必要です。 7月27日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、新聞配達で発見、 子供のスマホが脳には負担、テディベアと再会、 支援物資、を載せています。 思いやりは、心を守る。 ◆赤潮により7月13日までに天草市、上天草市、 津奈木町で養殖のカンパチやシマアジ、 トラフグやブリなど約11万匹あまりが死にました。 ◆2021年7月に土石流が襲った熱海市伊豆山地区では、170棟余りあった街に戻るのは32棟です。 ◆大雨で大きな被害を受けた福岡県久留米市へ 人吉市

                          7月27日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                        • 【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も  |FNNプライムオンライン

                          【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も 人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」は24日、「消滅可能性」があると分析した744の自治体名を公表した。 2020年から50年の30年間で、子どもを産む中心の世代となる20~39歳の女性が半数以下に減少する自治体は「消滅可能性」があると定義している。 24日公表された報告書によると、調査対象の40%を越える744自治体が「消滅可能性自治体」とされた。 人口減少を巡っては、2014年に別の民間組織である「日本創成会議」公表した報告書では、消滅の可能性があるとされた自治体は896で、東京23区から唯一豊島区が「消滅可能性あり」とされたため、大きな話題となった。今回の報告書では、豊島区は消滅可能性自治体に入らず、栃木県日光市や群馬県草津町、千葉県の

                            【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も  |FNNプライムオンライン
                          • 戦国時代の九州戦線、島津四兄弟の進撃【まとめ】/元亀2年から天正15年まで(1571年~1587年) - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

                            島津氏は、元亀2年(1571年)に島津貴久(しまづたかひさ)が没して代替わりをする。跡を継いだのは長男の島津義久(よしひさ)。そして、次男の島津忠平(ただひら、島津義弘、よしひろ)、三男の島津歳久(としひさ)、四男の島津家久(いえひさ)らが兄を支える。 この四兄弟の時代になって、島津氏はものすごい勢いで支配領域を広げる。短期間のうちに九州のほとんどを制圧し、そして天下人となった豊臣秀吉と対峙することに。……その過程をたどってみる。 島津の四兄弟 島津義久 島津忠平(島津義弘) 島津歳久 島津家久 島津包囲網 肝付が動く、鹿児島湾岸の戦い 伊東も動く 加久藤城の戦い 木崎原の戦い 大隅の制圧 小濱の戦い 住吉原の戦い 禰寝氏の寝返り 牛根陥落、肝付が降伏 日向制圧 大友の日向侵攻、島津が迎え撃つ 大友が日向北部を制圧 新納院高城が包囲される 高城川の戦い(耳川の戦い) 三強鼎立 肥後国の戦乱

                              戦国時代の九州戦線、島津四兄弟の進撃【まとめ】/元亀2年から天正15年まで(1571年~1587年) - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
                            • 先輩に捧げる全国の飛び地リストを作る(市区町村編) - Qiita

                              先輩が「飛び地を訪れる」のが趣味1 とのことなので、全国の飛び地を調べてみました。 「飛び地のまとめサイト」なんかも既にありますが、せっかく国土地理院さんが協力されているので、ここでは国土地理院が提供する地図データを使って飛び地を抽出してみましょう。 結果だけ見たい人は ココ の適当なファイルをクリックしてみてください。ファイル名の連番は 都道府県コード です。 使用する地図データと対象とする行政区画 国土地理院が提供する「地球地図日本」の「行政界」データを使います。 地球地図日本|国土地理院 このデータに含まれる行政界は「市区町村」なのでそれを対象とします(町丁目レベルの細かい飛び地は対応できません)。 また、データの精度は高くないので、市区町村レベルでは微小とされる細かな飛び地は拾えないものと思います。 この地球地図日本のサイトから、「第2.2版ベクタ(2016年公開)/全レイヤ」のフ

                                先輩に捧げる全国の飛び地リストを作る(市区町村編) - Qiita
                              • *秋な空*と🙊なソノ3 - tinokuun🌱日より

                                この日 休日 わが街 気温は25℃朝は14℃です すい込まれそうな 砂のようなの秋ナ雲 この陽気は 岩のようなの夏ナ雲 ティノ君も👀びっくりデスネ ⏪ソノ3ヘ🚗時ヲモドシマス 22時間耐久お散歩ドライブも 折り返しを過ぎました 🕑一望できる絶景スポット 千巌山をプチ登山💦の後 🕒リゾテラス天草へ お散歩しながら休憩も デッキノソファー🐶okデスヨ ティノ君と影で✌2ショット イタリア語でリゾは島だそう ティノ君のティノも 小さな相棒の意味なのデスガ 九州産まれの九州育ちデスネ ☁☁ おとなりの🍩シードーナツへ まぁるくて 海に浮かぶ屋外型です ☁☁ おたずねします なごみチャンは?ドチラですか 🐢モット先ダネェ~~ ,,,,なごみチャンは?🈂上ダヨ~~ ここだよーっ‼まってて 🐢ヨイショ💦うんショ💦どっこいショ 🐶そばまで来てくれたよ 🐢アタ

                                  *秋な空*と🙊なソノ3 - tinokuun🌱日より
                                • 母子手帳のデジタル化加速 スマホで健診手続き可能に―政府:時事ドットコム

                                  母子手帳のデジタル化加速 スマホで健診手続き可能に―政府 2024年02月24日07時19分配信 東京都千代田区が交付している母子健康手帳=22日、同区役所 政府は2024年度、乳幼児の健康状態などを記録する「母子健康手帳」のデジタル化を加速させる。民間の母子手帳アプリを活用すれば、スマートフォンで妊婦・乳幼児健診や子どもの予防接種の問診票入力ができる仕組みを構築。26年度以降の全国展開を目指しており、保護者の負担軽減や手続きの効率化を図る。 蔵書デジタル化、障害者担う 施設で作業「やりがい大きい」―国立国会図書館が事業委託 新たな仕組みでは、アプリをマイナンバーカードの個人向けサイト「マイナポータル」と連携させることで、スマートフォンから健診や予防接種の問診票入力ができ、紙の問診票への記入は不要となる。また、受診券や接種券の代わりにマイナンバーカードで本人確認を行い、健診結果や接種記録は

                                    母子手帳のデジタル化加速 スマホで健診手続き可能に―政府:時事ドットコム
                                  • 被災地の報告~車椅子のヤギ&愛と護り

                                    2019年 7月20日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「愛されている今日に感謝。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●住宅約760戸が一部損壊などの被害を受けた鶴岡市では、市の補助制度を 利用した修繕が始まっている。 震源に近い同市温海地区で屋根瓦の落下被害が集中した小岩川集落。 瓦屋根修繕費の2割(上限40万円)を補助する市の制度を活用した工事が一部で始まる。 瓦屋根の修繕が始まっている鶴岡市の小岩川集落=18日 (写真:河北新報様) 市によると、補助制度の申請は3~17日で計74件。罹災証明書は半壊4件、 一部損壊447件が既に発行されており、被災者からは「申請したいが見積もりを してくれる業者がいない」などの焦りの声

                                    • 湯島の猫雑貨店がアツい!ネコフェス

                                      湯島と猫といえば、猫好きな人なら熊本県の通称猫島と呼ばれる、上天草市の島を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし今回ご紹介するのは湯島天神がある東京都文京区の湯島のお話です。 下町情緒あふれる湯島ですが、ここは猫の街としてネコ好きには有名。 猫愛にあふれるお店が多く、周辺の御茶ノ水や本郷周辺のお店が集まって「ねこまつりat湯島」と呼ばれるネコフェスが毎年2回、2月と9月に開催されています。 地元の自治会や商店会が主催しているのではなくネコ愛にあふれるお店が集まり、いろいろな「猫縛り」のグッズやサービスを展開しているのが特徴です。 ちなみに2月開催の参加店舗は14施設。雑貨屋や保護猫カフェ、神社も参加しています。 ・猫雑貨と御朱印グッズ 「王冠印雑貨店」 ・保護猫カフェ「ネコリパブリック東京」 ・カフェとお食事「サカノウエカフェ」 ・チェンバロ教室「Studio Trianon

                                        湯島の猫雑貨店がアツい!ネコフェス
                                      • 「天草ジオパーク」認定返上へ 交流人口増につながらず | 熊本日日新聞

                                        2019/11/12 08:00 (JST)11/12 09:18 (JST)updated ©株式会社熊本日日新聞社 熊本県天草市と上天草市、苓北町の2市1町で構成する「天草ジオパーク」は来年3月末、日本ジオパークネットワークから退会し、認定を返上する。11日、天草市で開いた2市1町の関係者らでつくる天草ジオパーク推進協議会で決定した。日本ジオパークは全国に44地域あるが、認定の返上は初めての事例となる。 ジオパークは、貴重な地形や地質、それにまつわる文化などが残る自然公園。天草では、これまでのジオパーク活動で地質・地形などの研究や自然を活用した教育は進んだものの、当初の目的の一つだった交流人口の増加につながっていないと判断した。 同ジオパークは2014年、2市1町の天草地域全体で認定された。認定更新審査が4年に1度あるが、日本ジオパーク委員会は今年1月、「(恐竜化石などが多数見つかる)

                                          「天草ジオパーク」認定返上へ 交流人口増につながらず | 熊本日日新聞
                                        • 高齢化の助けとなる?地域包括ケアシステムと期待できる効果は? - 仕事と介護の両立を応援するブログ

                                          少子高齢化が進み、単身で住む高齢者が増えてきています。地域によって高齢者の悩みは様々で、冬には豪雪で雪下ろしが必要だったり、離島で医療・介護機関がない場合もあります。 そのため、国レベルだけで介護に取り組むのではなく、自治体が、地域の特徴・地域の力を使い、すべての高齢者へのサポートとして、地域包括ケアシステムが作られました。 地域包括ケアシステムがうまく運営されることで、高齢者が安心して、住み慣れた地域に長期的に住めることを目標としています。 今回は、地域包括ケアシステムの目的や特徴、どんな効果があるのかをわかりやすく説明したいと思います。 1. 地域包括ケアシステムの目的 高齢化の急速化 地域包括ケアシステムの目的 国主体から自治体へ 2. 地域包括ケアシステムとは 3. 地域包括ケアシステムの効果 在宅介護がしやすくなる 認知症でも安心して住める環境作り 高齢者の社会交流につながる 生

                                            高齢化の助けとなる?地域包括ケアシステムと期待できる効果は? - 仕事と介護の両立を応援するブログ
                                          • 水俣病公式確認65年 進まぬ国の調査 「地域外」未認定患者怒り | 毎日新聞

                                            救済対象地域の境界に原告仲間と立ち「エリアを分けるのはおかしい」と訴える本田征雄さん(右)=熊本県上天草市で2021年4月21日午後0時49分、西貴晴撮影 工場から海に排出されたメチル水銀が引き起こした水俣病は、1956年の公式確認から5月1日で65年となる。被害者救済に向けた取り組みが繰り返されてきたが、未認定患者1670人が国家賠償などを求める「ノーモア・ミナマタ訴訟」が熊本など三つの地裁で続く。被害の全容が分かっていないことも背景にあるが、国による調査は進んでいない。 原因企業「チッソ」の水俣工場(熊本県水俣市)から不知火(しらぬい)海を挟み対岸にある同県上天草市。国と県、チッソに1人当たり450万円の賠償を求めたノーモア訴訟の原告、本田征雄さん(77)は「半世紀も前に水銀に汚染された魚を食べたことをどう証明しろというのか。納得できない」と憤る。

                                              水俣病公式確認65年 進まぬ国の調査 「地域外」未認定患者怒り | 毎日新聞
                                            • 湯楽亭(上天草市 弓ヶ浜温泉) - 癒しの充電 myouyu‘s blog

                                              こんにちは😃myouyu‘s blog へようこそ。 「日本秘湯を守る会」に登録されている温泉のある湯楽亭へ行って来ました。 熊本市から1号橋を渡り弓ヶ浜海水浴場方面へあります。 ここは赤湯と白湯と大洞窟風呂が楽しめます。 入口手前にロッカーがあります。 脱衣場には脱衣かごがなく、棚に服を置きます。 入浴前後に白湯温泉水が飲めるように親切に置いてあります。 ドライヤーも置いてあります。無料です。 赤湯は二酸化炭素ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉です。 ここの炭酸ガスは地球深部のマントルから上昇した可能性があるそうです。 九州の別府から島原に連続する九州中央部の大地の割れ目を作り出しています。 この巨大な大地の割れ目は東シナ海の海底に続き1200m離れた台湾にまで追跡できるそうです。 赤湯の炭酸ガスは壮大な大地の恵みなのです。 熊本地震のときは、九州が2つに割れてしまうんじゃないかと怖

                                                湯楽亭(上天草市 弓ヶ浜温泉) - 癒しの充電 myouyu‘s blog
                                              • 【全744消滅可能性自治体リスト】あなたの街や故郷は大丈夫?

                                                更新日:2024/04/25 2024年4月24日、人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」は「消滅可能性」があると分析した744の自治体名を公表した。 2020年から50年の30年間で、子どもを産む中心の世代となる20~39歳の女性が半数以下に減少する自治体は「消滅可能性」があると定義している。 公表された報告書によると、全国の市区町村のうち40%を越える744自治体が「消滅可能性自治体」とされた。 人口減少を巡っては、2014年に別の民間組織である「日本創成会議」が公表した報告書では、消滅の可能性があるとされた自治体は896で、東京23区から唯一豊島区が「消滅可能性あり」とされた。 ※令和6年・地方自治体「持続可能性」分析レポートはこちら そこで今回は、分析レポートから「消滅可能性自治体」(C-①、C-②、C-③)を抜粋してみました。 気になる市区町村をぜひチェックし

                                                  【全744消滅可能性自治体リスト】あなたの街や故郷は大丈夫?  
                                                • 天城橋が約3時間通行止め 男性運転手は海に飛び込み死亡(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース

                                                  23日午後、上天草市の新天草1号橋、「天城橋」で乗用車が欄干などに衝突する事故が起き、約3時間、橋が通行止めとなりました。 乗用車の男性運転手は、事故直後に橋から海に飛び込み、その後死亡しました。 警察によりますと、23日午後2時ごろ、上天草市と宇城市を結ぶ天城橋で、三角方面に走っていた乗用車が、橋の欄干などに衝突して道を塞ぐ形で停車しました。 この事故で、天城橋は午後5時前までの約3時間、上下線で通行止めとなりました。 警察によりますと、運転していた男性は事故直後に車を放置して、橋から約40メートル下の海に飛び込んだということです。 その後男性は、意識不明の状態で海に浮いているのが見つかりましたが、運ばれた病院で死亡しました。 男性は事故の直前、一旦橋を渡り終えたあと、Uターンして事故を起こしたという目撃情報もあり、警察が詳しく調べています。

                                                    天城橋が約3時間通行止め 男性運転手は海に飛び込み死亡(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース
                                                  • 新型コロナ関連の最新ホテル倒産まとめ(7月1日現在) | HotelBank (ホテルバンク)

                                                    県外観光が解禁された。他方で世界での新型コロナの終息には遠く、インバウンド再開の見通しは不透明。「新たな生活様式」のなかで、ホテルは国内集客と感染予防の両立に取り組む。2020年7月1日現在の新型コロナによる宿泊施設関係倒産まとめ。 他方で、6月30日に民事再生法の適用を申請したホワイト・ベアーファミリーと、関連のWBFホールディングスは、旅行業としては過去最大規模の倒産となり、4月に先んじて倒産したWBFホテル&リゾーツに続き、業界に衝撃を与えている。 国内での感染再拡大も懸念される中で、「Go To トラベルキャンペーン」による旅行需要喚起策の行方にも注目が集まる。 ・6月 3件 旅行業を展開する(株)ホワイト・ベアーファミリー(大阪市北区豊崎3-14-9、設立1981年5月、資本金8,375万円)と、関連のWBFホールディングス(株)(本社同所、設立2015年12月、資本金1,000

                                                      新型コロナ関連の最新ホテル倒産まとめ(7月1日現在) | HotelBank (ホテルバンク)
                                                    • 3月31日はアラ!の日、体内時計の日、サンミーの日、山菜の日、カワマニの日、教育基本法公布の日、普通選挙法成立の日、サザンイエローパインの日、オーケストラの日、経理の日、会計年度最終日、などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                      おこしやす♪~ 3月31日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 3月31日はアラ!の日、体内時計の日、サンミーの日、山菜の日、カワマニの日、教育基本法公布の日、普通選挙法成立の日、サザンイエローパインの日、オーケストラの日、経理の日、会計年度最終日、などの日です。 ●アラ!の日 兵庫県たつの市に本社を置き、醤油を使用した食品などの製造販売を手がけるブンセン株式会社が制定。 ブンセン アラ! 164g ブンセン Amazon 同社を代表する商品のひとつ「アラ!」は、1961年に発売され2021年に60周年を迎える海苔の佃煮。ユニークなネーミングとおいしさで人気の「アラ!」ブランドの商品と同社のファンになってもらうのが目的。日付は「アラ!」の文字と形が似ている「3(ア)3(ラ)1(!)」から3月31日としたもので、翌日の年度始めからも「アラ!」を食べて元気で過ごしてもらいたい

                                                        3月31日はアラ!の日、体内時計の日、サンミーの日、山菜の日、カワマニの日、教育基本法公布の日、普通選挙法成立の日、サザンイエローパインの日、オーケストラの日、経理の日、会計年度最終日、などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                      • [PDF] 自立相談支援機関 相談窓口一覧(令和2年1月1日現在)

                                                        自治体名 事業実施者 窓口名 住所 電話番号 FAX番号 メールアドレス 北海道 (空知総合振興局) 特定非営利活動法人 コミュニティワーク研究実践センター そらち生活サポートセンター 樺戸郡月形町字本町8番地 0126-35-5414 0120-279-234 0126-35-5414 ya400725@gmail.com 北海道 (石狩振興局) 特定非営利活動法人 ワーカーズコープ 生活就労サポートセンターいしかり 石狩郡当別町弥生52番地11-1 0133-27-6400 0133-27-6401 sp-ishikari@roukyou.gr.jp 北海道 (後志総合振興局) 特定非営利活動法人 しりべし圏域総合支援センター くらししごと相談処しりべし 余市郡余市町黒川町10丁目3-8 0135-48-6227 0135-48-6228 kurashi-shigoto@shiribe

                                                        • 2800キロの卒業証書の旅&渡米した譲渡犬

                                                          2020年 6月8日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 現在は、コロナウィルスのマスク支援が増えた。 「言葉は行動に移して、確立していく」 コロナ関連の温かい支援が、増えている。 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ 【奇跡の復興米の田植え・収穫は大槌町に贈る】 ●東日本大震災でがれきの中から見つかり、「奇跡の復興米」と呼ばれるコメの 田植えが7日、大阪府富田林市で行われた。 朝から行われた田植えには、近所の子供たちなど約50人が参加した。 (写真:読売テレビ様) 2011年の東日本大震災の後、岩手県大槌町のがれきの中から見つかった3本の稲穂。 その種もみを富田林市の市民団体が譲り受け、6年前か

                                                          • セラピー犬の力&87歳の見守り&先生への手紙

                                                            2020年 9月5日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「励まし、慰め、癒す力は尊い。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ コロナウィルスの影響で、被災地のボランティア等が限られている。 【台風9号、天草市、カケが高潮被害】 ●熊本県内を強風域に巻き込みながら九州の西側を北へ抜けた台風9号の影響で、 天草市河浦町の世界文化遺産「崎津集落」で高潮が発生し、漁具や魚を干す木の テラス「カケ」が複数箇所壊れたことが3日分かった。 カケの損壊が相次いだ崎津集落。 この家では庭の一部も崩落した(写真中央) 3日、天草市 (写真:熊本日日新聞様) カケは世界文化遺産登録や、前提となる国の重要文化的景観と

                                                            • 有人離島一覧 - 離島経済新聞

                                                              ※島名(指定地域名|市町村名) 北海道の島々 礼文島(礼文島|礼文町) 利尻島(利尻島|利尻町・利尻富士町) 焼尻島(天売・焼尻|羽幌町) 天売島(天売・焼尻|羽幌町) 奥尻島(奥尻島|奥尻町) 小島(小島|厚岸町) 宮城県の島々 大島(大島|気仙沼市) 出島(牡鹿諸島|女川町) 江島(牡鹿諸島|女川町) 網地島(牡鹿諸島|石巻市) 田代島(牡鹿諸島|石巻市) 寒風沢島(浦戸諸島|塩竈市) 野々島(浦戸諸島|塩竈市) 桂島(浦戸諸島|塩竈市) 朴島(浦戸諸島|塩竈市) 金華山( -|石巻市) 宮戸島( -|東松島市) 山形県の島々 飛島(飛島|酒田市) 東京都の島々 大島(伊豆諸島|大島町) 利島(伊豆諸島|利島村) 新島(伊豆諸島|新島村) 式根島(伊豆諸島|新島村) 神津島(伊豆諸島|神津島村) 三宅島(伊豆諸島|三宅村) 御蔵島(伊豆諸島|御蔵島村) 八丈島(伊豆諸島|八丈町) 青ケ

                                                                有人離島一覧 - 離島経済新聞
                                                              • 全国 2045年市町村推計人口 減少予想 都市部も地方も No.437 - 三陸 海 旅 つれづれなるまま

                                                                先日、ウェブでたまたま見て衝撃を受けたのが「人口減少ランキング」です。 もちろん一部の自治体は増えますが、大部分の市町村は減少します。 その”度合”半端なく・・。 2045年市町村将来推計人口ランキング 詳しくご覧になりたい方は以下↓から (2018年・平成28年の国立研究所資料より) http://2045https://ecitizen.jp/Population/Ranking 人口一位の横浜市から始まり1682位の東京都青ヶ島村までの長い資料です。 それによると、一位の横浜市でさえ22年後の2045年には372万人から344万人、-7.5%の減少です。 二位の大阪市は269万人から241万人、—10.4%。 以下、有名どころが並んでいます。 10%以上減少する自治体も多く、 7位・8位の京都市と神戸市は147万人⇒129万人、153万人⇒129万人、減少率はそれぞれ12.1%と15

                                                                  全国 2045年市町村推計人口 減少予想 都市部も地方も No.437 - 三陸 海 旅 つれづれなるまま
                                                                • 旧統一教会側が望む法制定、請願多い熊本 提出者は教団系団体と接点(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                  国が家庭教育の基本方針を定めるという「家庭教育支援法」の制定を求める意見書が、全国各地の地方議会で可決されている。家庭教育は、宗教法人「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」が重視する。意見書を可決した自治体が最も多い熊本県では、教団の友好団体の幹部を務めている男性が立ち上げた団体が、意見書を求める請願の提出者になっていた。 【写真】勉強してくれたら選挙応援…町議が訪ねると 教団の名前 意見書は7日までに全国34の地方議会で可決され、衆議院に提出された。熊本県は2012年、全国で初めて家庭教育支援条例を制定しており、同法制定を求める意見書は18年3月から22年3月に、県内7市町村の議会で可決された。 その一つ、20年6月に可決した芦北町の議会事務局を訪ねた。意見書可決の前に、その提出を求める請願が出されていた。請願の紹介者は保守系町議。議事録によると、共産町議が「国にとって都合のいい価値観を

                                                                    旧統一教会側が望む法制定、請願多い熊本 提出者は教団系団体と接点(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 田牧そら - Wikipedia

                                                                    田牧 そら(たまき そら、2006年〈平成18年〉8月2日[4] - )は、日本の女優、モデル[4]。 東京都生まれ[1]。所属する芸能事務所はSugar&Spiceを経てトライストーン・エンタテイメント。 略歴[編集] 生後半年の時にモデル活動を開始、幼少期より数多くの広告に出演。2010年(平成22年)11月中旬[5]、4歳3か月半で子役として山崎製パンのテレビCM(cf. )にて芸能界デビュー[5]。当初の所属芸能事務所はSugar&Spice。 2011年(平成23年)4月19日、テレビドラマ『マドンナ・ヴェルデ〜娘のために産むこと〜』(NHK総合)の第1話で、テレビ番組デビューを果たした。 2013年(平成25年)4月にはフジッコのイメージモデル「ふじっ子ちゃん」に起用された[6][7]。ふじっ子ちゃんを4年近く務めた後、後進の子役モデル・元倉あかりにバトンタッチしている[6][

                                                                    • 旧統一教会との関連指摘団体 熊本県内23市町村議会に請願・陳情 保守的な家族観、国政策への反映狙う | 熊本日日新聞

                                                                      Published 2022/10/28 06:03 (JST) Updated 2022/10/28 14:31 (JST) 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関連が指摘される一般社団法人「熊本ピュアフォーラム」(芦北町)や法人の役員が、国に家庭教育支援法や青少年健全育成基本法の制定を求める意見書を提出するよう、少なくとも県内の23市町村議会に請願・陳情していたことが27日、熊本日日新聞の調べで分かった。法人は保守的な家族観などを主張しており、請願・陳情を通して国の政策に反映させる狙いがあったとみられる。 両法とも請願・陳情が出ていたのは荒尾市、玉名市、宇土市、長洲町、氷川町、芦北町、南阿蘇村。家庭教育支援法のみは上天草市、青少年健全育成基本法のみは八代市、人吉市、水俣市、宇城市、美里町、玉東町、和水町、南関町、津奈木町、あさぎり町、湯前町、水上村、五木村、山江村、球磨村。 山鹿市と

                                                                        旧統一教会との関連指摘団体 熊本県内23市町村議会に請願・陳情 保守的な家族観、国政策への反映狙う | 熊本日日新聞
                                                                      • (通知)1人1台端末の利活用促進に向けた取組について(令和4年11月25日)

                                                                        1 4文科初第1664号 令和4年11月25日 各都道府県教育委員会教育長 各指定都市教育委員会教育長 殿 文部科学省初等中等教育局長 藤 原 章 夫 1人1台端末の利活用促進に向けた取組について(通知) 文部科学省では、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実など、教 育の質を向上させるために、「GIGA スクール構想」を推進しているところで すが、本年4月に実施した全国学力・学習状況調査の結果においては、1 人 1台端末の利活用状況について地域や学校によって大きな差が見られました (別紙1)。こうした状況については、教育の機会均等の観点からも早急に 是正する必要があります。これまで 1 人1台端末の利活用を積極的に進めて きた地域や学校では、個別最適な学びや協働的な学びのツールとして1人1 台端末を有効に活用している事例も見られることから、こうした事例を踏ま えて改善を進めていただく

                                                                        • 千崎古墳群(前編) 熊本県上天草市大矢野町維和 - 墳丘からの眺め

                                                                          墳行2日目は宇土半島から回りました。その先の維和島(いわじま)の北端にピンが立つ千崎古墳群から。 熊本ICから車で1時間20分で到着。この時点で午前6時半でしたが、11月でまだ暗かったです。 千崎古墳群 上天草市指定文化財 史跡 千崎古墳群は維和島の最北端の海に突き出した千崎の丘陵上に位置しています。古墳は丘陵頂部から稜線に位置しています。 箱式石棺墓、横穴式石室墓などが26基確認されており、人骨や副葬品が出土しています。 5号墳(横穴式石室墓)では勾玉や臼玉が出土し、追葬の痕跡や赤色顔料が確認されています。古墳時代中期前半ごろの築造と推定されています。 10号墳(箱式石棺墓)では、棺内で赤色顔料と石灰藻が確認されており、棺外からは鉄製ミニチュア農工具が出土しています。古墳時代前期後半から中期前半の築造と推定されています。 令和元年7月 上天草市教育委員会 宇土半島の先端で橋を渡って大矢野

                                                                            千崎古墳群(前編) 熊本県上天草市大矢野町維和 - 墳丘からの眺め
                                                                          1