並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

世界文化遺産の検索結果1 - 40 件 / 69件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

世界文化遺産に関するエントリは69件あります。 自民党社会安倍晋三 などが関連タグです。 人気エントリには 『“佐渡島の金山” 世界文化遺産に登録決定 地元歓喜「やっと」 | NHK』などがあります。
  • “佐渡島の金山” 世界文化遺産に登録決定 地元歓喜「やっと」 | NHK

    新たな世界遺産を決めるユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産委員会の会議はインドの首都ニューデリーで行われています。 日本が世界文化遺産として推薦する新潟県の「佐渡島の金山」の審議は日本時間の27日午後1時半すぎに始まり、審議の結果、全会一致で世界文化遺産として登録することが決まりました。 「佐渡島の金山」をめぐっては韓国政府が「朝鮮半島出身の労働者が強制的に働かされた場所だ」として反発し、日韓両政府が話し合いを続けてきた経緯がありますが、審議では、韓国も委員国の一つとして登録に同意しました。 登録決定を受けて日本政府の代表は「『佐渡島の金山』におけるすべての労働者、特に朝鮮半島出身労働者を誠実に記憶にとどめつつ、韓国と緊密に協議しながら、『佐渡島の金山』の全体の歴史を包括的に扱う説明・展示戦略および施設を強化すべく引き続き努力していく」などと述べました。 会場では、新潟県の花角英世知

      “佐渡島の金山” 世界文化遺産に登録決定 地元歓喜「やっと」 | NHK
    • 「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産に登録の見通しに | NHKニュース

      世界文化遺産への登録を目指している北海道と青森県、岩手県、それに秋田県に点在する「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、ユネスコの諮問機関は世界遺産への登録がふさわしいとする勧告をまとめました。これにより、ことしの世界遺産委員会で世界文化遺産に登録される見通しとなりました。 「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、北海道と青森県、岩手県、秋田県に点在する17の縄文時代の遺跡で構成され、 ▽竪穴建物や掘立柱建物などが配置された青森市の「三内丸山遺跡」や、 ▽大小の石が環状に配置され「秋田のストーンサークル」と呼ばれる祭祀遺跡、秋田県鹿角市の「大湯環状列石」などが含まれています。 国は、狩猟や採集、漁を基盤に人々が定住して集落が発展し、1万年以上続いた「縄文時代」の生活や精神文化を現代に伝えるもので普遍的な価値があるとして、ことしの世界文化遺産への登録を目指しています。 文化庁によりますと、ユネスコ

        「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産に登録の見通しに | NHKニュース
      • 「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産に登録 | NHKニュース

        ユネスコの世界遺産委員会は、北海道と青森県、岩手県、それに秋田県に点在する「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界文化遺産に登録しました。 新たな世界遺産を決めるユネスコ=国連教育科学文化機関の世界遺産委員会は、日本時間の27日午後6時半ごろからオンライン形式で審議を行い「北海道・北東北の縄文遺跡群」を、新たに世界文化遺産に登録しました。 「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、北海道と青森県、岩手県、秋田県に点在する17の縄文時代の遺跡で構成され、青森市の「三内丸山遺跡」や秋田県鹿角市の「大湯環状列石」などが含まれています。 国は、狩猟や採集、漁を基盤に人々が定住して集落が発展し、1万年以上続いた縄文時代の生活や精神文化を現代に伝えるもので普遍的な価値があるとして、世界文化遺産への登録を目指してきました。 国内の世界文化遺産はこれで20件目になります。 「北海道・北東北の縄文遺跡群」のうち、もっと

          「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産に登録 | NHKニュース
        • 【祝】北海道・北東北の縄文遺跡群 登録勧告【世界文化遺産】 - ものづくりとことだまの国

          はじめに 【祝!】ついにやりましたね。\(^o^)/。5月26日、ユネスコの諮問機関イコモスが、三内丸山遺跡など17遺跡で構成する北海道・北東北の縄文遺跡群を世界文化遺産に登録するよう勧告したというニュース 目次 北海道・北東北の縄文遺跡群(カテゴリー) 津軽・お岩木山(カテゴリー) アラハバキ解 第52章公開 アラハバキ解(9)四天王寺と太陽祭祀 本文 RINGOMUSUME(りんご娘)・青森限定ですが、よかったらBGMに。(初期音量にご注意) www.youtube.com 縄文文化は、世界の古代文明の進化の理論にはあてはまらない。。。農耕に移行せず、狩猟とドメスティケーションで定住スタイル 世界中に知らせるチャンスがやってきました。 たくさんの人たちに、その稀有な文化のあり様を知っていただきたいものです。 SDGsやらサスティナビリティ(持続性)やら、難しい英語が並ぶ昨今、縄文の人々

            【祝】北海道・北東北の縄文遺跡群 登録勧告【世界文化遺産】 - ものづくりとことだまの国
          • 「佐渡島の金山」世界文化遺産登録の推薦書に不備 再提出へ | NHK

            新潟県の「佐渡島の金山」の世界文化遺産への登録を目指して政府は、すでに提出している推薦書の不備をユネスコから指摘されたことから提出し直すことになりました。 末松文部科学大臣は、来年の登録実現は難しいという認識を示しました。 新潟県の「佐渡島の金山」をめぐって、政府は、ことし2月に世界文化遺産への登録を目指して、ユネスコに推薦書を提出しています。 末松文部科学大臣は28日午前、岸田総理大臣にその後の進捗(しんちょく)状況などを報告しました。 この中で、末松大臣は、「ユネスコの事務局から推薦書の一部に十分でない点があるという判断が示され再考を求めてきたが、事務局の判断は変わらないことが最終的に確認された」と説明しました。 そのうえで、「できるかぎり審査が早期かつ確実に進み、登録を実現するためには、苦渋の選択だが、推薦書を改めて提出するほかない」と述べ、推薦書を提出し直す意向を伝えました。 これ

              「佐渡島の金山」世界文化遺産登録の推薦書に不備 再提出へ | NHK
            • 世界文化遺産「嚴島神社」 - 金沢おもしろ発掘

              金沢 曇り、一日中曇りの予報で、今日も気温は上がりません。広島・九州旅行のネタが続いてますがまだ写真の整理が追いつきません。今日明日は写真整理の休日となりそうです。 世界文化遺産のある宮島に上陸し「嚴島神社」へ徒歩で向かいます。干潮の時間帯なので「大鳥居」へ歩いて行けました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【宮島観光協会HP引用】平成8年12月、「嚴島神社」が、ユネスコの世界遺産委員会で正式に世界文化遺産として登録されました。世界遺産として登録された区域は、社殿を中心とする嚴島神社と、前面の海、及び背後の弥山原始林(天然記念物)を含む森林区域431.2ヘクタールです。厳島全域の約14パーセントを占める広い範囲にわたっています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 宮島:2023年11月24日 OM-D E-M10】 ランキン

                世界文化遺産「嚴島神社」 - 金沢おもしろ発掘
              • 安倍氏「間違っている」 佐渡島の金山、世界文化遺産申請巡り苦言 | 毎日新聞

                自民党の安倍晋三元首相は20日の安倍派会合で、政府が「佐渡島(さど)の金山」(新潟県佐渡市)の世界文化遺産推薦を見送る調整に入ったことに関し「論戦を避ける形で登録を申請しないというのは間違っている」と苦言を呈した。 佐渡島の金山を巡っては、文化審議会が2021年12月28日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に推薦する候補に選定したが、文化庁は「候補の選定は…

                  安倍氏「間違っている」 佐渡島の金山、世界文化遺産申請巡り苦言 | 毎日新聞
                • 【京都府】銀閣寺こと慈照寺、世界文化遺産の見どころ! - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                  単純に長女や次女のカテゴリーにわけられないお話はこちらにまとめます。 …色んな人が出て来るのでカオスなカテゴリーになるかもね(笑)

                    【京都府】銀閣寺こと慈照寺、世界文化遺産の見どころ! - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                  • 澤田克己 on Twitter: "「佐渡島の金山」世界文化遺産への登録 来年は難しい情勢 | NHK https://t.co/qbaZSAiQEE NHKは推薦書の不備としているが、私の聞いている理由は少し違う。明治日本の産業革命遺産に関する世界遺産委から… https://t.co/LAr43crU56"

                    「佐渡島の金山」世界文化遺産への登録 来年は難しい情勢 | NHK https://t.co/qbaZSAiQEE NHKは推薦書の不備としているが、私の聞いている理由は少し違う。明治日本の産業革命遺産に関する世界遺産委から… https://t.co/LAr43crU56

                      澤田克己 on Twitter: "「佐渡島の金山」世界文化遺産への登録 来年は難しい情勢 | NHK https://t.co/qbaZSAiQEE NHKは推薦書の不備としているが、私の聞いている理由は少し違う。明治日本の産業革命遺産に関する世界遺産委から… https://t.co/LAr43crU56"
                    • 世界文化遺産:三池炭鉱宮原坑跡 ①(福岡県大牟田市) - fwssのえっさんブログ

                      2021年7月 なつかしのぼっち車中泊旅 は、福岡県柳川市 の 柳川の川下り乗り場 周辺から、三池炭鉱宮原坑跡 へ、やってきたところです。 ここは、福岡県大牟田市 ですが、宮原坑跡  が見える展望場所へ行くと、万田坑 の旗も立てられていました。 万田坑 は、熊本県の荒尾市 にあります。この世界文化遺産である「三池炭鉱関連資産」が、23の構成資産から構成され「明治日本の産業革命遺産」に登録されているからです。 この「明治日本の産業革命遺産」は、8県11市 にまたがる 8エリア23 の構成資産から成っているので広範囲なのです。 ここから、その世界遺産を意識しながら、旅することになります。 三池炭鉱宮原坑道跡(福岡県大牟田市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                        世界文化遺産:三池炭鉱宮原坑跡 ①(福岡県大牟田市) - fwssのえっさんブログ
                      • 【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔2〕弘法大師に高野山を授けた神の社・世界文化遺産『丹生都比売神社』 - 旅のRESUME

                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work お昼を食べて向かった先は前から行ってみたかった高野山です。 アクセスは公共交通機関使ってケーブルカーで行く方法がありますが、今回はその前にお参りしたい神社があったのでレンタカーにしました。 丹生都比売神社 外鳥居 輪橋 禊橋・中鳥居 楼門 本殿 佐和神社 アクセス 丹生都比売神社 “にうつひめじんじゃ“と読みます。 なかなか覚えられませんでした^^; 1200年前とは、弘法大師空海によって、高野山が開創されたことを指します。弘法大師は唐で習得した真言密教の修験の拠点を神々の鎮まる山、高野山に求めました。 そして、まず守護神として当社の神である丹生都比売大神(にうつひめおおかみ)と高野御子大神(たかのみこのおおかみ)を祀る社を建てました。これが日本における「神道と仏教の融合」の始まりです。~HPより~

                          【和歌山県・伊都郡】和歌山旅行記〔2〕弘法大師に高野山を授けた神の社・世界文化遺産『丹生都比売神社』 - 旅のRESUME
                        • 【栃木県・日光市】日光旅行記〔18〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る③豪華絢爛な陽明門ちょっぴり残念 - 旅のRESUME

                          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 日本を代表する最も美しい門、陽明門へ来ました。 陽明門 国宝 1636年徳川家光によって造営されました。 陽明門と本殿を直線で繋いだ先には北極星がある事から北辰門と呼ばれ、また一日中見ていても飽きない事から日暮の門とも呼ばれています。 楼門には508体の彫刻が施されています。 下の画像を見ると、真ん中2本の柱が緑色のシートで覆われています。 タイトルの“ちょっぴり残念”というはこの事で、2017年に平成の大改修が行われて美しく蘇った陽明門ですが、、、雨漏りや塗装の剝がれが見つかり、去年の12月から追加の修理が行われていました。 そして、行った翌日に終わってシートが外されたという、何とも残念なタイミングでした(~_~;) べるは昭和の大改修の後も参拝にいきまし

                            【栃木県・日光市】日光旅行記〔18〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る③豪華絢爛な陽明門ちょっぴり残念 - 旅のRESUME
                          • 【栃木県・日光市】日光旅行記〔21〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る⑥日光山輪王寺・大猷院廟 - 旅のRESUME

                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 日光二社一寺の世界遺産も最後です。 輪王寺⇒東照宮⇒二荒山神社と巡って、再び輪王寺です。 といっても、戻ったわけではなくて、二荒山神社の先に輪王寺の見所があるのです。 ほとんどの人が日光東照宮(または二荒山神社)で終わってしまって、大猷院廟まで来る人はあまりいないようです。 常行堂 日光廟大猷院 仁王門 二天門 鐘楼と鼓楼 夜叉門 唐門~拝殿~本殿 皇嘉門 御朱印 最後に 常行堂 848年に比叡山延暦寺のにない堂を模して建てられました。 中央の仏様の廻りを歩きながら念仏を唱える修行が行われていたので、内陣は本尊のまわりをぐるりと歩ける造りになっているそうです。 見てみたいですね~ 隣にある法華堂と歩廊で繋がっているのは珍しいらしく、日本で延暦寺と輪王寺だけみ

                              【栃木県・日光市】日光旅行記〔21〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る⑥日光山輪王寺・大猷院廟 - 旅のRESUME
                            • 世界文化遺産・忍野八海・神秘の湧水! | なんくるないさ

                              朝の気温が11度で寒くて、温かいスープを求めて自販機へ行ったのですが、考えることはみな同じ。売切れ。仕方なく?温かいコーヒーを飲んでポカポカになりました。 そして向かったのは、忍野八海。 予想的中した方には、ららぽグッズを差し上げます。←いらね~ (*´Д`) てかタイトルみりゃわかる。

                              • 【栃木県・日光市】日光旅行記〔20〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る⑤下野国一之宮・日光二荒山神社 - 旅のRESUME

                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 旅行記続けます(◍•ᴗ•◍) www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 東照宮を後にして日光二荒山神社へ。 ↑〔16〕の地図で、日光寺社巡りの入り口にある神橋は、日光二荒山神社の神域で重要文化財です。 日光二荒山神社 拝殿 狛犬 御朱印 日光二荒山神社 にっこうふたらさんじんじゃと読みます。 宇都宮にも二荒山神社があるので、それぞれ地名を付けて区別しています。 宇都宮二荒山神社は今から5年前の夏に参拝しました 大きな鳥居のある立派な神社です 日光三山の男体山、女峰山、太郎山をそれぞれ神として祀り、日光連山を境内としている為敷地はかなりの広さです。 皆さんがよくご存じの、華厳の滝やいろは坂も神域です。 ▼手水舎 柄杓はありませんが手を清める事が出来ました。 ▼縁結びの御神木 大鳥居の脇にある御神木は「

                                  【栃木県・日光市】日光旅行記〔20〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る⑤下野国一之宮・日光二荒山神社 - 旅のRESUME
                                • ぼっち旅:世界文化遺産の三重津海軍所跡巡り ③ (佐賀県佐賀市) - fwssのえっさんブログ

                                  2021年7月 の ぼっち旅 中です。世界遺産  などを巡った旅です。 前回から 佐賀県佐賀市 にある 三重津海軍所跡 に到着し巡り始めたところです。 ここは、明治日本の産業革命遺産 の 構成遺産 で、③ 回目のアップになります。 地図を拡大して見ると、◆ 修羅場地区 ◆ 稽古場地区  ◆ 船屋地区 に分かれていました。 今回は、◆ 船屋地区 です。 三重津海軍所跡(佐賀県佐賀市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                                    ぼっち旅:世界文化遺産の三重津海軍所跡巡り ③ (佐賀県佐賀市) - fwssのえっさんブログ
                                  • 【栃木県・日光市】日光旅行記〔17〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る②壮麗な東照宮へ - 旅のRESUME

                                    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 輪王寺の護摩堂から表参道へ出て右を見ると、日光東照宮が見えます。 大きな杉並木の緩い坂道を歩いて行きます。 日光東照宮 石鳥居 五重塔 表門 三神庫 衛厩舎と三猿 御水舎 輪蔵 祈祷殿 日光東照宮 日光東照宮は1617年、徳川家康公を御祭神としてお祀りした神社です。 元和2年4月17日に駿府城で亡くなり久能山に神葬されましたが、その1年後遺言により日光に移されました。 現在の主な社殿群は三代将軍家光公によって造られたものです。 石鳥居 重要文化財 一の鳥居で石材は九州から運ばれてきたものです。 ▼東照大権現は家康公の神号です 五重塔 重要文化財 1650年に若狭国(福井県)の藩主によって奉納されました。 一度火災にあいましが、同藩主によって再建されました。

                                      【栃木県・日光市】日光旅行記〔17〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る②壮麗な東照宮へ - 旅のRESUME
                                    • 【栃木県・日光市】日光旅行記〔16〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る①日光山輪王寺 - 旅のRESUME

                                      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 朝食を済ませてから、宿泊した日光金谷ホテルに車を置いたまま、歩いて社寺へ向かいました。 日光山輪王寺まで 日光山輪王寺 日光山総本堂 三仏堂 相輪橖(そうりんとう) 護摩堂 御朱印 日光山輪王寺まで ▼下記地図の右下、日光で有名な映えスポット“神橋”までホテルから徒歩2分です。 因みに神橋を渡るのは有料です。 神橋交差点を渡ると「世界遺産 日光社寺」の石碑があり、日光社寺巡り4回目にして初めてここからスタートしました。 有名な杉並木を歩きたい方は観光センターのある表参道から行きます。 ▼たぶん重要文化財の御旅所かな? こちらの道は歩いている人は自分たちの他2名だけでした。 みんな杉並木に行くのね(~_~;) 結構な坂道を登って輪王寺の第一駐車場まで来ました。 ▼駐車場の入り口には立派な手水があり、、、

                                        【栃木県・日光市】日光旅行記〔16〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る①日光山輪王寺 - 旅のRESUME
                                      • ぼっち旅:世界文化遺産の三重津海軍所跡巡り ④ (佐賀県佐賀市) - fwssのえっさんブログ

                                        2021年7月 の ぼっち旅 は、世界遺産  などを巡った 車中泊旅 です。 現在は、佐賀県佐賀市 にある、三重津海軍所跡 に到着し、巡っているところです。 ここは、明治日本の産業革命遺産 の 構成遺産 で、④ 回目のアップになります。 地図を拡大して見ると、◆ 修羅場地区 ◆ 稽古場地区  ◆ 船屋地区 に分かれていることが判りました。 この遺跡を巡っていると、沢山の 説明パネル がありました。表面上は、ほぼ何も無い所だったので、この 説明パネル は、助かりました。 三重津海軍所跡(佐賀県佐賀市) 2021年7月 ランキング参加中旅行

                                          ぼっち旅:世界文化遺産の三重津海軍所跡巡り ④ (佐賀県佐賀市) - fwssのえっさんブログ
                                        • 宇治上神社(世界文化遺産)・宇治神社 2023 - tooniiの写真日記

                                          今日は昼から天気が悪くなるとの事で、地元に有ります、 世界文化遺産の「宇治上神社」とその直ぐ近くに有ります、 「宇治神社」に行って来ました! ↓北側から行きましたので、こちらから拝観。(奥に見えるのが拝殿です。) ↓拝殿(国宝)の裏側です。 ↓本殿です。(神社建築としては日本ではもっとも古いので国宝) ↓本殿右です。 ↓宇治神社に向かう時に振り向くと、宇治上神社の鳥居が! ↓宇治神社です。 ↓本殿左横です。 ↓本殿の周りにはウサギの提灯が有ります。 ↓宇治市源氏物語ミュージアム北側に植えて有りました「コムラサキシキブ」です。 ↓左が宇治上神社の御朱印で700円です、右が宇治神社の御朱印で500円です。 ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中京都 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)

                                            宇治上神社(世界文化遺産)・宇治神社 2023 - tooniiの写真日記
                                          • 世界文化遺産目指す「佐渡島の金山」イコモス 情報照会の勧告 | NHK

                                            世界文化遺産への登録を目指している新潟県の「佐渡島の金山(さどのきんざん)」について、ユネスコの諮問機関は4段階の評価で上から2番目の、「情報照会」の勧告をまとめました。世界遺産への登録を考慮するに値するとしつつ、資産範囲の修正など追加の情報を求めていて、政府は7月の世界遺産委員会での登録を目指し、対応していくとしています。 「佐渡島の金山」は、▽西三川砂金山(にしみかわさきんざん)と▽相川鶴子金銀山(あいかわつるしきんぎんざん)の2つの資産で構成され、伝統的な手工業で17世紀には世界最大の金の生産地になったなどとして、日本政府が世界文化遺産への登録を目指しユネスコに推薦書を提出していました。 これについてユネスコの諮問機関「イコモス」が、4段階ある評価の上から2番目の「情報照会」の勧告をまとめたとして、文化庁が6日夜会見を開きました。 それによりますと、勧告では▽「佐渡島の金山」は完成さ

                                              世界文化遺産目指す「佐渡島の金山」イコモス 情報照会の勧告 | NHK
                                            • ぼっち旅:世界文化遺産の三重津海軍所跡巡り ⑤ (佐賀県佐賀市) - fwssのえっさんブログ

                                              2021年7月の ぼっち旅 は、世界遺産 などを巡った 車中泊旅 です。 佐賀県佐賀市 にある、三重津海軍所跡 を巡っているところです。 ここは、明治日本の産業革命遺産 の 構成遺産 で、⑤ 回目のアップになります。 この 三重津海軍所跡 を巡っていると、沢山の 説明パネル があったことは、前回記しました。 見渡する限りでは、ほぼ何も無い感じだったため、その 説明パネル があることで昔、何があったのか分かりました。 この 明治日本の産業革命遺産 の 構成遺産 である、三重津海軍所跡 巡りは、今回で終了しますが、この ぼっち旅 は、まだ続きます。 三重津海軍所跡(佐賀県佐賀市) 2021年7月 ランキング参加中旅行

                                                ぼっち旅:世界文化遺産の三重津海軍所跡巡り ⑤ (佐賀県佐賀市) - fwssのえっさんブログ
                                              • 【栃木県・日光市】日光旅行記〔19〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る④東照宮の御本社へお参りして奥宮へ - 旅のRESUME

                                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 神輿舎 唐門 坂下門の眠り猫 御本社 奥宮 輪王寺薬師堂 鐘楼と鼓楼 オランダ釣灯篭 御朱印 神輿舎 重要文化財 陽明門から入って左側にある神輿舎で、しんよしゃと読みます。 春と秋に行われるお祭りの時の三基のお神輿が納めれています。 二基しか写ってないー(;・∀・) ▼家康公の干支である虎がおります。 唐門 国宝 唐門の向こうは拝殿と本殿で撮影は禁止です。 拝殿から出る時に内側から撮影しました。 向こう側に陽明門が見えています。 全体が胡粉で白く塗られて、陽明門顔負けの細かい彫刻がびっしり施されていて、この門もとても美しいです。 兎が猛々しく感じます(笑) ▼拝殿と本殿を囲む透塀 坂下門の眠り猫 国宝(眠り猫) 重要文化財(坂下門) 拝殿にて参拝した後、唐門

                                                  【栃木県・日光市】日光旅行記〔19〕日光二社一寺・世界文化遺産を巡る④東照宮の御本社へお参りして奥宮へ - 旅のRESUME
                                                • 世界文化遺産:三池炭鉱宮原坑跡 ④(福岡県大牟田市) - fwssのえっさんブログ

                                                  2021年7月の ぼっち車中泊旅です。福岡県大牟田市 の 三池炭鉱宮原坑跡 を巡っています。④回目のアップになります。 最初に、この 宮原坑跡 が見える展望場所へ行くと、万田坑 の旗も立っていました。 万田坑 というのは、熊本県の荒尾市 にあります。 この 世界文化遺産 である「三池炭鉱関連資産」が、23の構成資産 から構成されているため、県を越えた 世界文化遺産 です。 訪れた、三池炭鉱宮原坑跡 の デビーポンプ室 や 第二堅坑捲機室 などの周りを散策し、旧三池炭鉱専用鉄道敷 が見える場所へやってきました。 三池炭鉱宮原坑跡(福岡県大牟田市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com

                                                    世界文化遺産:三池炭鉱宮原坑跡 ④(福岡県大牟田市) - fwssのえっさんブログ
                                                  • 世界文化遺産:三池炭鉱宮原坑跡 ③(福岡県大牟田市) - fwssのえっさんブログ

                                                    2021年7月の ぼっち車中泊旅で、福岡県大牟田市 の 三池炭鉱宮原坑跡 は、③回目のアップになります。 最初に、この 宮原坑跡 が見える展望場所へ行くと、万田坑 の旗も立っていました。 しかし、万田坑 というのは、熊本県の荒尾市 にあります。 この 世界文化遺産 である「三池炭鉱関連資産」が、23の構成資産 から構成されているからです。山口県萩市 の 反射炉 なども 構成資産 の1つだと思います。 訪れた、三池炭鉱宮原坑跡 の 第二堅坑捲機室 などの周りを、巡っているところです。 三池炭鉱宮原坑跡(福岡県大牟田市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ fwss.hatenablog.com fwss.hatenablog.com

                                                      世界文化遺産:三池炭鉱宮原坑跡 ③(福岡県大牟田市) - fwssのえっさんブログ
                                                    • 和歌山県の世界文化遺産、丹生都比賣神社(にふつひめじんじゃ)までプチツーリング。ここは白州正子が「天の一廓に開けた夢の園」と言った天野の里。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                      さて、今日は午前中だけプチツーリング。 目的地は和歌山県、高野山のふもと、かつらぎ町天野の里へ。 天野の里は、あの白州正子が「天の一廓に開けた夢の園」と感嘆した日本の原風景が広がる集落。 白州正子はこの地を古事記の神々が住まう高天原に例えたのだそう。 私も一度訪れた際に、急になんじゃこののどかな景色は! とかなり印象に残った場所なんだよな。 で、そろそろ田んぼの収穫期でもあるし、ちょっと行ってみようかなと。 大槌山の峠を越えると標高450mの場所に広がる田園の集落。 四方を山に囲まれた山の中の盆地というのかな。 いや~のどかだな~。 刈り取られていく稲の香りがまた風情ある。 おいしいお米が食べたくなって来たわぁ。 まさに「天の一廓に開けた夢の園」だな。 で、この天野の里には世界文化遺産である丹生都比賣神社(にふつひめじんじゃ)がある。 丹生都比賣神社(にふつひめじんじゃ)は1700年以上の

                                                        和歌山県の世界文化遺産、丹生都比賣神社(にふつひめじんじゃ)までプチツーリング。ここは白州正子が「天の一廓に開けた夢の園」と言った天野の里。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                      • 京都・世界文化遺産「東寺」ハス 2022 - tooniiの写真日記

                                                        今日は朝から選挙に行って、それから東寺に ハスの花を撮りに行って来ました! 何回も撮りに来てますが、今回は今までで一番咲いていて、 ラッキーでした、でも空はどんより曇り空ですが(笑) ↓朝方まで雨が降ってましたので。 咲きかけのハスも! ↓ハナビラの先がまだ綺麗に伸びきっていませんが。 ハチも沢山飛んでます。 ↓番外編、信号待ちをしていると近鉄特急「しまかぜ」が通過! 個人的には「しまかぜ」を見ると、しまかぜチャンスと心の中で ガッツポーズ(笑)(一日一往復の運行ですので)

                                                          京都・世界文化遺産「東寺」ハス 2022 - tooniiの写真日記
                                                        • 比叡山ドライブウェイで世界文化遺産の比叡山延暦寺へ。国宝である根本中堂の改修工事が見学できるのは貴重な体験だぞ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                          さてさて、今日やって来たのは滋賀県の比叡山ドライブウェイ。 眼下に見下ろすは琵琶湖にかかった琵琶湖大橋。 滋賀県の比叡山の標高は848mなので高野山とほぼ同じ標高なのだが、見晴らしがいい分かなり雲が近く感じる。 比叡山延暦寺に行くには比叡山ドライブウェイを使わないと行けないんだけど、この比叡山ドライブウェイが結構、通行料金が高いのよ。 縦走すると2430円。なんだよね。 高野山は通行料金とかないんだけど。 下世話な話で申し訳ないんだけど、空海は無料で、最澄は有料って印象があったりするんだよな。 そんなことで比べるものではないことは重々承知しているんだけど・・・ そしてこちらは京都側の景色。 今日は気温は低いが天気もよく見晴らしは最高。 なんか、この日の登仙台展望台ではレゲエアーティストのPV撮影をしていた。 国宝である根本中堂の改修工事を見学 続いては西塔エリアへ 比叡山ドライブウェイの展

                                                            比叡山ドライブウェイで世界文化遺産の比叡山延暦寺へ。国宝である根本中堂の改修工事が見学できるのは貴重な体験だぞ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                          • オーストラリア初の世界文化遺産と最古の保存鉄道 - 時たま、旅人

                                                            www.churobird.work ガートルード通りやニコールソン通りからトラムを下車してすぐのところの街の北東部に王立展示館とカールトン庭園がありました。 1856年に開園したカールトン庭園は、アカシア並木やポプラ並木もある広大で美しい庭園です。メルボリアンの憩いの場所としてよく手入れされていますが、都会の喧騒など一切感じさせない静かな雰囲気でした。2004年には、敷地内に建つ王立展示館とともにオーストラリア初の世界文化遺産に登録されています。それまでは、自然遺産かアボリジニ関係の自然遺産と抱き合わせになった複合遺産しかありませんでしたから、記念すべき第1号文化遺産になりました。ちなみにシドニーのオペラハウスの登録は2007年で、文化遺産は今でもこの2つだけだと思います。 王立展示館は、カールトン庭園の中に建つヨーロッパ風の建物です。ビザンチン様式、ロマネスク様式、ルネサンス様式等を融

                                                              オーストラリア初の世界文化遺産と最古の保存鉄道 - 時たま、旅人
                                                            • 飛鳥時代の遺跡を世界文化遺産登録へ 山下知事らが現地を視察|NHK 奈良県のニュース

                                                              明日香村などの飛鳥時代の遺跡の世界文化遺産への登録に向け、山下知事は、9日、地元の市長や村長とともに現地を視察し、現状や課題を確認しました。 奈良県では、明日香村と橿原市、桜井市の飛鳥時代の都の跡などの文化財で構成する「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」について、2年後(2026年)のユネスコの世界遺産への登録を目指して準備を進めています。 山下知事は、9日、地元の市長や村長とともに現地を視察しました。 一行は、まず藤原宮跡や飛鳥宮跡といった遺跡が見渡せる明日香村の甘樫丘に登り、県の担当者から、構成する文化財がどのように広がっているかや、それぞれの歴史などについて説明を受けました。 このあと、飛鳥時代の権力者、蘇我馬子の墓という説もある石舞台古墳や、藤原宮跡なども見てまわり、構成文化財の中にはまだ全体が史跡に指定されていないなどの課題も確認しました。 山下知事は、「知っているようで知らなか

                                                                飛鳥時代の遺跡を世界文化遺産登録へ 山下知事らが現地を視察|NHK 奈良県のニュース
                                                              • 岸田首相、韓国と展望無き「歴史戦」へ 「佐渡金山」世界文化遺産に推薦、続く「戦後最悪の関係」 | 47NEWS

                                                                Published 2022/02/03 11:00 (JST) Updated 2022/02/03 19:00 (JST) 岸田文雄首相は韓国との「歴史戦」に踏み出した。「佐渡島の金山」(新潟)を世界文化遺産に推薦する方針を決め、2月1日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に登録申請したのだ。だが、反発を強める韓国が主張を譲るとは考えにくく、展望や勝算はまったく見えない。新たな対立の火種が加わったことで、「戦後最悪」の日韓関係に終止符が打たれる日は、さらに遠のきそうだ。(共同通信=内田恭司) ▽政権基盤の安定を優先 「ことし申請を行い、早期に議論を開始することが登録実現への近道であるという結論に至りました」。1月28日夜、岸田首相は記者団に、ユネスコへの推薦を決めた理由について説明した。 決定までには曲折があった。推薦に向けた日本の動きが伝わった昨年末、韓国は「韓半島出身者が強制労働させ

                                                                  岸田首相、韓国と展望無き「歴史戦」へ 「佐渡金山」世界文化遺産に推薦、続く「戦後最悪の関係」 | 47NEWS
                                                                • 世界文化遺産「仁徳天皇陵古墳」に隣接する大仙公園に紅葉を楽しみに行ってきました ♪ - Moms-diary’s

                                                                  ブログ訪問ありがとうございます。 先日、主人と紅葉を見に堺市の大仙公園へ行ってきました。 大仙公園といえば、2019年に世界文化遺産に登録された仁徳天皇陵がお隣にあります。 私は大阪育ちなので、大仙公園も仁徳天皇陵もは昔から知ってはいたのですが、あそこにあるなあ。。としか認識していませんでした。 でもさすが世界文化遺産と聞けば、ちゃんと見ておかねばと、大仙公園側からジロジロ眺めてきました ♪ 大仙公園 堺市博物館 八幡そば 日本庭園 カフェIROHA 最後に 大仙公園 www.sakai-tcb.or.jp 仁徳天皇陵古墳に隣接する38万㎡の緑と歴史に包まれた市のシンボルパーク。どら池、芝生広場、児童の森など自然との触れ合い空間や、博物館、茶室、日本庭園などがあり「日本の歴史公園100選」の一つです。 仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)に隣接する大仙公園は、38万㎡の緑と歴史に包まれた堺市のシンボ

                                                                    世界文化遺産「仁徳天皇陵古墳」に隣接する大仙公園に紅葉を楽しみに行ってきました ♪ - Moms-diary’s
                                                                  • 世界文化遺産:三池炭鉱宮原坑跡 ②(福岡県大牟田市) - fwssのえっさんブログ

                                                                    2021年7月 なつかしのぼっち車中泊旅 は、福岡県大牟田市 の 三池炭鉱宮原坑跡 を巡っています。 この 宮原坑跡 が見える展望場所へ行くと、万田坑 の旗も立っていました。 その 万田坑 というのは、熊本県の荒尾市 にあります。 この 世界文化遺産 である「三池炭鉱関連資産」が、23の構成資産 から構成されているからです。 訪れた、三池炭鉱宮原坑跡 をぐるっと一周、歩きながら巡っているところです。 三池炭鉱宮原坑跡(福岡県大牟田市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ fwss.hatenablog.com

                                                                      世界文化遺産:三池炭鉱宮原坑跡 ②(福岡県大牟田市) - fwssのえっさんブログ
                                                                    • 京都市:渡月橋で有名な嵐山!世界文化遺産の天龍寺も見どころがいっぱい!やっぱり人気スポットなので観光客も多いね!#2 : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                                                                      京都は、世界No.1の観光地と言っても過言じゃないと思いますが、嵐山にある世界文化遺産の天龍寺に行ってきましたよ。京都屈指の観光地嵯峨嵐山に建つ臨済宗の禅刹です。名勝嵐山や渡月橋、天龍寺の西側に広がる亀山公園などもかつては境内地だったらしいですね。

                                                                        京都市:渡月橋で有名な嵐山!世界文化遺産の天龍寺も見どころがいっぱい!やっぱり人気スポットなので観光客も多いね!#2 : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                                                                      • 信州旅行に行ってきました🚙。。3日目〖上野國・富岡製糸場〗世界文化遺産 -    桜さくら堂

                                                                        信州からの帰りには、上野國(こうずけのくに)〖群馬県〗富岡市にある 世界文化遺産の富岡製糸場を見学しました。 サンタさんと・・・ 小人さんとスノーマンさんにお見送りをされて、 さあ出発です。 まもなく雨が降り始め、 🚙。。。移動中は、どしゃ降りの雨になってきました。 くねくねのカーブが続く山道やトンネルを抜けて峠を越えていると、『熊注意』の看板がありました。こんな寂しい山道でクマに遭遇したら・・・という不安を抱えながらも無事山を越えました。 着いた頃には雨が止んでいました。 『富岡製糸場』は、住宅が密集している古い路地の中にありました。 1872年(明治5年)開業の日本初の本格的な機械製糸の工場になります。 敷地を含む全体が、国の史跡に。初期の建造物群が、国宝・重要文化財に指定されています。 2014年(平成26年)6月に、『富岡製糸場と絹産業遺跡群』が世界文化遺産に登録されました。 東

                                                                          信州旅行に行ってきました🚙。。3日目〖上野國・富岡製糸場〗世界文化遺産 -    桜さくら堂
                                                                        • ぼっち旅:世界文化遺産の三重津海軍所跡巡り ② (佐賀県佐賀市) - fwssのえっさんブログ

                                                                          2021年7月 の ぼっち旅 中です。世界遺産  などを巡った 旅 です。 前回から 佐賀県佐賀市 にある 三重津海軍所跡 に到着し巡り始めたところです。ここは 明治日本の産業革命遺産 の 構成遺産です。 地図を拡大して見ると、◆ 修羅場地区 ◆ 稽古場地区  ◆ 船屋地区 に分かれているようです。 三重津海軍所跡(佐賀県佐賀市) 2021年7月 ランキング参加中旅行

                                                                            ぼっち旅:世界文化遺産の三重津海軍所跡巡り ② (佐賀県佐賀市) - fwssのえっさんブログ
                                                                          • 世界文化遺産【越中五箇山&白川郷の集落】 素朴で美しい日本の原風景 - 旅の先には福がある

                                                                            豊かな自然、合掌造りの建物、澄んだ綺麗な空気、全てに感動。 ゆったりと穏やかな時間が流れています。 まずは、富山県の五箇山集落から。 集落には必ず神社あり。 鳥居を通して見える山もいいね。 相倉(あいのくら)集落。 のどかやね~。 癒やされました~。 ヒマラヤユキノシタ&土筆 地元の人と話していた観光中のおじさまに教えてもらいました。 この地への常連さんみたい。 何度でも訪れたくなるのが分かります。 ミズバショウ&水仙 ポツンと自転車 絵になるなあ。 お祭りの準備中。 地元の子どもたちが楽しそうに遊んでいました。 ちびっこから中学生までの男の子、女の子。 微笑ましい光景に、しばし見とれました。 不審者に見られないか心配だったけれど、子どもたちは遊びに夢中。 (一人旅だったら、「入れて~。」って言ってた) 村の祭り、いつか参加してみたい。 よかね~♪ ツイン合掌造りハウス。 可愛い草花たち。

                                                                              世界文化遺産【越中五箇山&白川郷の集落】 素朴で美しい日本の原風景 - 旅の先には福がある
                                                                            • 世界文化遺産の登録を目指す日本の縄文遺跡群は北海道と北東北限定… - sora’s おいしいノート

                                                                              大谷選手、復帰後初登板はワンアウトも取れず交代してしまいました。ドンマイ、大谷選手! あ、「Don't mind!」は和製英語というか、違う意味(私は気にしない)でしたね。 ここは「Switch your mind!」かな? 筆者も気持ちを切り替えて、今日は縄文時代の遺跡の話をしたいと思います。 世界文化遺産の登録を目指す「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」の対象となる遺跡では、例年8月下旬から9月に実施されるイコモス(ユネスコの諮問機関)の現地調査に向け、リハーサルが始まったそうです。 https://news.ibc.co.jp/item_40060.htmlnews.ibc.co.jp この世界文化遺産候補の推薦書は、今年の1月にユネスコに提出されており、2021年の登録を目指している状態です。 ところでこの「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」って、ピンときますか? 「北海道

                                                                                世界文化遺産の登録を目指す日本の縄文遺跡群は北海道と北東北限定… - sora’s おいしいノート
                                                                              • 世界文化遺産:三池炭鉱宮原坑跡 ⑤(福岡県大牟田市) - fwssのえっさんブログ

                                                                                2021年7月の ぼっち車中泊旅 で、福岡県大牟田市 の 三池炭鉱宮原坑跡 は、⑤回目のアップになります。 最初に、この 宮原坑跡 が見える展望場所へ行くと、万田坑 の旗も立っていました。 しかし、万田坑 というのは、熊本県の荒尾市 にあり、ここは 福岡県 です。 この 世界文化遺産 である「三池炭鉱関連資産」が、23の構成資産 から構成されているからでした。 訪れた、三池炭鉱宮原坑跡 の デビーポンプ室 や 第二堅坑捲機室 などの周りを巡り、旧三池炭鉱専用鉄道敷 も、見てまわりました。 三池炭鉱専用鉄道 で、走っていた電気機関車は、それを活用したトイレに、なっていました。 そこにあるプレートを見ると、専用鉄道は、まんだこう(万田坑)と、繋がっていたようです。 今回で、世界文化遺産:三池炭鉱宮原坑跡は終わります。ぼっちの旅は、まだ続きます。 三池炭鉱宮原坑跡(福岡県大牟田市) 2021年7

                                                                                  世界文化遺産:三池炭鉱宮原坑跡 ⑤(福岡県大牟田市) - fwssのえっさんブログ
                                                                                • 世界文化遺産「賀茂別雷神社」(上賀茂神社)2022 - tooniiの写真日記

                                                                                  1月3日正月休みも今日で終わり… 今日は「賀茂別雷神社」(上賀茂神社)へ行って来ました! ↓今日は神馬もお目見えしてました。 ↓めっちゃおみくじ! ↓本殿です。(中は撮影禁止です) ↓多分青サギのつがいが上空を飛んで行きました! ↓願い石(上賀茂神社の本殿から少し南に有りますが、何人も来ておられました) ↓二葉姫稲荷の御朱印は元旦から1月3日まで3日間限定で1日30枚! 去年から書き置きのみ対応しているとの事。 (マジックペン!?せめて筆ペンにして欲しかったです(笑)) 上賀茂神社の巫女さん、お守り売り場の前を通るだけで、 挨拶をされるので、めっちゃ照れます(笑)

                                                                                    世界文化遺産「賀茂別雷神社」(上賀茂神社)2022 - tooniiの写真日記

                                                                                  新着記事