芦辺 拓 @ashibetaku 漫画家・志望者を悩ませる「絵柄が古い」問題。昔は小説でも似たことがあった。80年代に鮎川哲也先生の肝いりで鷲尾三郎・藤雪夫の未刊作が本になるとき、わざわざ代作者・共作者を入れてリライトさせた。これは編集者に「文体が古い」嫌悪があった証拠。だがその結果、今読むとかえって古びて見える。 2025-03-06 23:53:04 芦辺 拓 @ashibetaku 新本格抬頭期にさんざん言われた「文章が下手」も、要は当時の小説の文体と少し違っていただけのこと、いま読むとなんてこたぁない。僕など物語調の文体が古いと言われて筆がすくんでたら、京極夏彦さんが出てシュイィン!と手のひら返し。ズッコイわーと思ったものだ。「絵柄が古い」もいずれそうなる 2025-03-07 00:04:38