並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 329件

新着順 人気順

会津の検索結果241 - 280 件 / 329件

  • 「会津みしらず柿」 - 厚狭吉亭日乗・神戸残日録

    施設の俳句サークルの先輩から福島県会津若松地方で産する「会津みしらず柿」という皇室にも献上されるという名産品のお裾分けを頂いた。 現地に住まわれているご親戚から毎年贈られてくるとのことで、初めての貴重なものを味わせて貰うことになった。 漢字で書くと「身不知柿」となり、諸説ある名前の由来のひとつが、江戸時代当時の会津松平家当主が藩の献上品として将軍家に贈った際に「未だかかる美味なる柿を知らず」という賞賛の言葉を頂いたからだという説も有るらしい。 会津松平家23万石はよく知られているように3代将軍徳川家光の異母弟で名君として名高い保科正之(ほしなまさゆき)を藩祖とする。 〈保科正之は出生の事情から信濃の名族・保科家で養育され養家を継いだ〉 将軍家に忠義を果たすことを家訓とした御三家に次ぐ特別の家柄で、それが結果的に幕末の藩主・松平容保(かたもり)をはじめとする藩の行動を決定付け、戊辰戦争や明治

      「会津みしらず柿」 - 厚狭吉亭日乗・神戸残日録
    • 会津の図書館が舞台 村上春樹さん新刊発売、書店に特設コーナー

      世界的な人気作家、村上春樹さん(74)の新刊小説「街とその不確かな壁」が発売された13日、県内の書店では新刊を手にする人たちに笑みがこぼれた。 6年ぶりの長編小説で、600ページ超の3部構成。このうち2部では会津地方の小さな町の町営の図書館が舞台となり、主人公が館長となる展開になっている。 図書館の所在する町名はぼかされている。ただ文中では「会津若松駅からローカル線に乗り換えて1時間ほどで着く、人口1万5000人ほどの町」で、「山に囲まれた小さな盆地に位置し、町の周縁に沿って川が流れている」と紹介されている。文中に記された位置関係から、奥会津や南会津などを連想させる。南会津町図書館に勤務する渡部健一さん(44)は「著名な作家の作品に登場したのが、もしも南会津町なら光栄なこと。これを機に図書館に足を運んでくれる人が増えるとありがたい」と話した。 県民や会津地方を知る人ならば舞台の情景に想像が

        会津の図書館が舞台 村上春樹さん新刊発売、書店に特設コーナー
      • JR東日本、只見線全線を10月運転再開、会津若松市~魚沼市を結ぶ。記念式典も開催

          JR東日本、只見線全線を10月運転再開、会津若松市~魚沼市を結ぶ。記念式典も開催
        • 特集ワイド:冬の会津で伊東正義さんを思う 岸田首相よ、大先輩に学べ 首相の座固辞、清貧の政治貫く | 毎日新聞

          東京のトタン屋根の自宅などにあった膨大な蔵書が並ぶ「伊東正義文庫」=福島県会津若松市で2023年12月14日、鈴木琢磨撮影 カネまみれの永田町・冬景色をながめながら、没後30年になる元外相、伊東正義さんのことを思った。リクルート事件で竹下登首相が退陣したとき、次期首相に推されながらも「本の表紙だけ替えても中身が変わらなければダメだ」と、その椅子を蹴飛ばした男である。トタン屋根の家に住み、大臣時代は腰に手ぬぐいをぶらさげていたという。気になるではないか。 というわけで、年の暮れ、伊東さんのふるさと、福島県会津若松市へ向かった。東京から新幹線と在来線で3時間ほど、車窓から見える磐梯山は雪をかぶっていた。携えてきたのは故人ゆかりの人らによる回想録「伊東正義先生を偲(しの)ぶ」。秀逸は土井たか子さんだ。伊東さんとはラグビーを観戦する仲だったらしく、社会党委員長への就任の日には深紅のバラの花束をもら

            特集ワイド:冬の会津で伊東正義さんを思う 岸田首相よ、大先輩に学べ 首相の座固辞、清貧の政治貫く | 毎日新聞
          • 屯田兵の記憶 ―会津藩士・安孫子倫彦― - 書痴の廻廊

            明治八年、最初の屯田兵たちが北海道の地を踏んだ。 青森県より旧会津藩士四十九戸、宮城県より仙台士族九十三戸、山形県より庄内士族八戸、その他松前士族等々、合計百九十八戸に及ぶ人間集団が青森港から小樽の港に渡ったのである。 その中に、安孫子倫彦の姿もあった。 (小樽港) 旧会津藩士四十九戸の中の一。十一歳の幼さで二本松城の陥落に見(まみ)え、故郷を焼け出される辛さを味わい、戦後は戦後で下北半島、本州に於ける「北の果て」に移されて、死ぬような苦労を重ね続けた人物である。 戊辰の際には元服前の前髪だったこの彼も、明治八年ともなると十九歳の立派な青年。 屯田兵の応募資格――「満十八歳以上三十五歳以下の士族」を十分満たしていたわけだ。 小樽から銭函を経て、入植地である琴似村に到着し、兵屋に入った第一印象が興味深い。 …家屋内には農具、寝具や家具、其他の諸道具などの給与品が整然と配給せられ障子は新しく畳

              屯田兵の記憶 ―会津藩士・安孫子倫彦― - 書痴の廻廊
            • 【会津に住むおじさんが新型コロナウィルスの感染が拡大されてからメディアで感銘をうけて泣いてしまった5つのこと。】 - ☆tsune☆のぶろぐ

              こんばんは。tsuneです。 今日は46歳のおじさんが新型コロナウィルスの感染が拡大されてからテレビ、ツイッターなどを観ていて思わず感銘をうけて泣いてしまった事をまとめてみたいとおもいます。 〈目次〉 3月26日(木) 東京都の会見 4月7日(火) 安倍晋三内閣総理大臣 4月8日(水) プロレスリングアナウンサー ケロちゃん 4月19日(日) フジテレビ「早く起きた朝は・・・」磯野貴理子さん 4月29日(水) ドラえもん 3月26日(木) 東京都の会見 まずは3月26日(木)の東京都の会見です。 この会見に同席した国立国際医療研究センター/大曲貴夫国際感染症センター長の話にハッとさせられました。 センター長のお話は緊迫した医療現場と新型コロナの怖さを感じさせる会見でした。 東京都の会見で新型コロナの「怖さ」について問われた大曲貴夫・国際感染症センター長 「僕は現場で患者さんを診ていてよくわ

                【会津に住むおじさんが新型コロナウィルスの感染が拡大されてからメディアで感銘をうけて泣いてしまった5つのこと。】 - ☆tsune☆のぶろぐ
              • 飯盛山古墳・堂ヶ作山古墳の遠望 福島県会津若松市一箕町 - 墳丘からの眺め

                2021年4月16日から2泊3日で弘前の街を訪ねたが、利用したJR東日本の大人の休日俱楽部パスは4日間の乗り放題なので、もう一日を使って会津の古墳を巡りました(日帰り・単独墳行) 東京駅6:40発のやまびこ203号に乗って郡山駅で磐越西線快速に乗り換え、会津若松駅に9:40に到着。 振り返った南側。磐越西線はここから方向転換して西へ。その向かう方向には転車台と扇形期間庫があることに今、グーグルアースを見ていて気づきました… 並びのホームの只見線では南へ線路が続いています。 今回は駅から徒歩10分にある、ニコニコレンタカーを利用。 初めにすぐ北側の独立丘・大塚山霊園に残る、会津大塚山古墳を訪ねました。 東側斜面にある園路沿いに、隣接する古墳の遠望ポイントがありました。 一箕古墳群(いっきこふんぐん) 会津若松市一箕地区には、古墳時代前期に作られた大型の前方後円墳が3基確認されています。 ここ

                  飯盛山古墳・堂ヶ作山古墳の遠望 福島県会津若松市一箕町 - 墳丘からの眺め
                • 「下北に残した偉業」 津軽海峡望む灯台建設に会津出身藩士の関わり - Plenty of quality

                  「下北に残した偉業」 津軽海峡望む灯台建設に会津出身藩士の関わり | 毎日新聞

                    「下北に残した偉業」 津軽海峡望む灯台建設に会津出身藩士の関わり - Plenty of quality 
                  • イノベ推進へ「分科会」 福島大、南相馬市、東北大、会津大:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

                    南相馬市と同市で教育研究活動を行う東北大など3大学は3日、ロボット開発技術や教育プログラムなどの情報を共有するため分科会を設立した。4者は分科会を通じて知見を集結させ、同市が抱える地域課題の分析を進めるとともに、地域に根付いた人材の育成を図る。 分科会には同市原町区の福島ロボットテストフィールドに入居している東北大と会津大、同市で食農教育活動などを行う福島大が参加した。市によると、市内では耕作放棄地の利活用や生産年齢人口の減少、農業復興への後継者育成などさまざまな地域課題を抱えている。各大学が所有する技術や取り組みをこれらの課題の解決に生かし、連携した事業化を目指す。将来的には事業を地域に引き継ぎ、永続的な人材育成体制を構築する。 分科会の設立は、浜通りに新産業の集積を図る福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想の実現と市の復興に向けた取り組みの一環。同フィールドで開かれた初

                    • 【Twitter】会津に住むおじさんの2月のつぶやきをまとめました。【2月って短いね】 - ☆tsune☆のぶろぐ

                      こんばんは。tsuneです。 2月の自分のつぶやきをまとめました。 〈目次〉 2月1日(月)~2月10日(水) おはようございます⤴️ 今日から2月。 今日は怒りたくなる寒さです🥶 寒いといろいろ壊れるのよね😰 2月も無理せずゆっくりがんばりましょ。 いってきまーす🖐 ご安全に。 pic.twitter.com/qCYNQbSVpR — tsune (@simauma10) January 31, 2021 お疲れ様です⤴️ 今日のお仕事終了しました。 今月もいろいろありそうです😞 なんとかのりきっていこうと思います。 それにしても寒い🥶 帰ります🐸 pic.twitter.com/rHqExQ7QgL — tsune (@simauma10) February 1, 2021 おはようございます⤴️ 今日は病院に行ってピロリ菌が死んだのか結果を聞いてきまーす! と、いうわけで

                        【Twitter】会津に住むおじさんの2月のつぶやきをまとめました。【2月って短いね】 - ☆tsune☆のぶろぐ
                      • 民謡クルセイダーズ「会津磐梯山」2018.08.12 BAOBAB Carnival @葉山OASIS

                        民謡クルセイダーズOfficial http://minyocrusaders.tumblr.com 世界のごはんとパクチー料理 World Kitchen BAOBAB http://wk-baobab.com 葉山海の家「OASIS」 http://oasis-jahnodebeach.jp/info/

                          民謡クルセイダーズ「会津磐梯山」2018.08.12 BAOBAB Carnival @葉山OASIS
                        • 会津武家屋敷( あいずぶけやしき) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                          多くの観光施設やイベントが新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になっています。 状況は日々変動しますので、訪問前に主催者の公式ページでご確認ください。 見て、体験して、会津の歴史をまるごと学べる歴史ミュージアム 会津藩家老・西郷頼母邸を中心に移築、復元された建物が集う、まさに歴史のテーマパーク。広大な敷地内に、家老屋敷のほか、江戸時代の代官所を移築復元した「旧中畑陣屋」、鶴ヶ城本丸内にある茶室「麟閣」を復元した「嶺南庵麟閣」などの歴史的な建物が並びます。 当時の生活や戊辰戦争時の様子を学ぶことができる資料館が併設されているほか、12月中旬~4月上旬頃の冬季期間は家老屋敷の内部を見ることができます。 手作り体験館では赤ベコの絵付けやガラスの絵彫り体験ができるほか、当時の衣装を着て記念写真が撮影できる「御写真処」などがあり、大人も子どもも楽しみながら伝統文化に触れることができま

                            会津武家屋敷( あいずぶけやしき) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                          • 星野リゾート磐梯山温泉ホテル4日目の朝食・会津磐梯山 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                            磐梯山温泉ホテル4日目の朝、お部屋から見た会津磐梯山。 このホテルの立地は最高なのですが、 なにしろ雪が・・・ない 2024年1月です。 最終日は時間的に厳しいので スキーはやめましたが、 お部屋が14時まで使える点、温泉は僅かな清掃時間以外、 チェックアウト後も無料で入れるので、快適に過ごす事が出来ました。 朝食もゆっくり食べて おもいっきり寛ぎます。 パンも10種類ありました。 しかし料理がどれも上質で美味しくて、さすが星野リゾートです。 ワタシの健康メニューが出来上がりました。 「わっぱめし」夜も朝も ありました。 会津地方では朝に喜多方ラーメンを食べる習慣があるそうです(朝ラー) ヨーグルトのソースもワタシ好みです。 8時半 ホテル隣接ゲレンデはクローズなので、 北へ(猫魔)向かう スキーヤー スノーボーダーを見送りました。 大型バスと マイクロ2台は レンタカーを借りてきたようで

                              星野リゾート磐梯山温泉ホテル4日目の朝食・会津磐梯山 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                            • 【会津三十三観音】第二十二番札所 相川観音【会津めぐり】 - ☆tsune☆のぶろぐ

                              こんばんは。tsuneです。 第二十二番札所は大沼郡会津美里町氷玉字相川にある 「曹洞宗空窪山自福寺 相川観音」です。 あいかわかんのん 〈目次〉 観音堂 御朱印 アクセス 相川観音(あいかわかんのん)について 御詠歌 第二十一番札所からは約2㎞の距離にあります。「左下り観音」から会津美里町方面(旧会津本郷町)に走ってください。 しばらく走ると案内板が道路の右側に現れます。 写真の信号を左折すると大内宿に続く氷玉峠に行けます。がここはまっすぐ進んでください。 案内板がありました。ここを右に入ります。 この先は農道が相川の集落に続いています。 集落の入り口です。まっすぐ進んでください。集落の中は道が細いので気を付けて進んでください。 案内板のある交差点を右に曲がると駐車場があります。お堂への入り口はこの案内板の正面にあります。 ここが駐車場です。 観音堂 先ほどの案内板のところに歩いて戻って

                                【会津三十三観音】第二十二番札所 相川観音【会津めぐり】 - ☆tsune☆のぶろぐ
                              • 【桜満開】会津に住むおじさんが歩いて鶴ヶ城に夜桜を見に行った話。【お花見】 - ☆tsune☆のぶろぐ

                                こんばんは。tsuneです。 今日は4月12日(月)に鶴ヶ城に歩いて夜桜を見に行ったお話です。 〈目次〉 北出丸 椿坂 表門から本丸 鶴ヶ城稲荷神社 東門 北出丸 自分の住んでいるアパートから歩いて20分ぐらいで鶴ヶ城につきます。今日は夕食前の晩酌を控えて夕飯を食べて少し休んでから歩いて出発しました。 鶴ヶ城への入り口はいろいろあるのですが今日は北出丸から入場します。 細い道に沿って歩いて行きます。道路脇の桜は満開です。人もけっこう来ているようです。 石垣の先の曲がって歩いて行きます。 お堀に桜が写っています。 現在鶴ヶ城ではライトアップがおこなわれています。 www.tsurugajo.com 椿坂 お城が見えます。この坂を登って行きます。 この坂を上って右に曲がります。 天守閣です。お城の周りを歩いて行きます。 途中には地蔵様が。 表門から本丸 そして鉄門をくぐって本丸に向かいます。

                                  【桜満開】会津に住むおじさんが歩いて鶴ヶ城に夜桜を見に行った話。【お花見】 - ☆tsune☆のぶろぐ
                                • 会津『さざえ堂』 天高し ピサの斜塔と さざえ堂  - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                                  こんにちは。小葉茶マミです。 *日本三大「さざえ堂」をご存知でしょうか? *日本三大さざえ堂 ①福島県会津若松市・会津さざえ堂 ②群馬県太田市・曹源寺さざえ堂 ③埼玉県本庄市・成身院百体観音堂 (私は三大さざえ堂を制覇していたのですが←決して自慢ではありませんよーっ(≧∇≦))夫が「会津さざえ堂へ行ったら、三大さざえ堂を達成ダ~」と言っていたので、夢実現シマシタ! 寛政8年(1796年)飯盛山に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂です。 横から見ると、さざえみたい!!! 窓枠が斜め! 見ているとフラフラするような感覚に陥ります。 まさに、日本版のピサの斜塔です(^O^) これこそが会津さざえ堂の魅力~~~ 建物は、「さざえ」のような渦巻構造で、二重螺旋のスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、このお堂をお参りすることで三十三観音参りができるといわれていましたした。交通手段が現代と

                                    会津『さざえ堂』 天高し ピサの斜塔と さざえ堂  - 小葉茶マミの『ひとり時間』
                                  • 脱原発掲げる「会津電力」が福島の自然フル活用で再エネ拡大 太陽光、小水力、風力にバイオマスまで:東京新聞 TOKYO Web

                                    東京電力福島第一原発事故後に脱原発を掲げ、市民らがつくった発電会社「会津電力」(福島県喜多方市)が、地元の森林を活用したバイオマス発電に乗り出す。同社はすでに太陽光や小水力で発電し、年内に風力発電も始める。バイオマスが将来加われば4種類の再生可能エネルギーが実現する。地域の発電会社がこれほど多様な方法で発電するのは珍しい。政府が原発推進にかじを切る中、地方の豊かな自然を生かせば再エネ拡大の余地が大きいことを示している。(池尾伸一)

                                      脱原発掲げる「会津電力」が福島の自然フル活用で再エネ拡大 太陽光、小水力、風力にバイオマスまで:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 歴代会津藩主 蒲生氏郷公が眠る「興徳寺(こうとくじ)」の桜2022 - ふなちぃのブログ

                                      はじめに 会津若松 興徳寺の桜 フォトギャラリー アクセス はじめに 現在お花見シーズン真っ盛り。 今回は歴代藩主、蒲生氏郷公の墓地がある興徳寺の桜の写真を撮影してきました🌸 興徳寺は小さな敷地内に色々な種類の桜が咲き、ピンク系のものも多く可愛らしいイメージがあります。 会津若松 興徳寺の桜 フォトギャラリー 生憎の空模様🌧右手奥が氏郷公のお墓です。 手前のソメイヨシノが立派です 桜の近くにこういうライトがあると花見感増すね ピンクの桜好き 百花繚乱感 牛はこちらを見ている 雨の日の桜も良いですね。 桜撮りに向けてマクロレンズも購入したので、週末は撮影三昧しよう‥! アクセス 神明通りから少し入ったところにあります。 会津若松市デジタルアーカイブ内(会津図書館提供)の幕末会津若松城下地図で幕末と現代の地図を照らし合わせて見ることが出来るのでおすすめ☺️ もちろん興徳寺もあります。 利用

                                        歴代会津藩主 蒲生氏郷公が眠る「興徳寺(こうとくじ)」の桜2022 - ふなちぃのブログ
                                      • 【山開き】会津に住むおじさんが去年途中で撤退した会津若松市最高峰、大戸岳(1,416m)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ

                                        こんにちは。tsuneです。 今回は7月10日(土)に会津若松市最高峰、大戸岳(1,416m)に登ったお話です。 〈目次〉 闇川登山口(くらかわとざんぐち) 大戸岳(おおとだけ) 風ノ三郎 大戸岳山頂 下山 山行記録 アクセス ちょうど一年ぐらい前に大戸岳に登ったのですが山頂を目前に天候が怪しくて途中で撤退した大戸岳に再チャレンジです。 本当は6月12日(土)に山開きがおこなわれるはずでしたがコロナウィルスの感染が会津若松で拡大してしまった為延期になっていました。ホームページで7月10日(土)におこなわれることを知り、じゃあ山開きに登ろうということになったわけです。 今日は会社の同僚と3人で登ります。 www.aizukanko.com 闇川登山口(くらかわとざんぐち) この日は朝6時半から7時半まで登山の受付をすると山開きの記念バッチがもらえるということで5時半集合で大川の支流である闇川

                                          【山開き】会津に住むおじさんが去年途中で撤退した会津若松市最高峰、大戸岳(1,416m)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ
                                        • 【うつくしま百名山】会津に住むおじさん二人で11月3日文化の日に晩秋の雄国山(1,271m)に登った話。【おじさんの遠足】 - ☆tsune☆のぶろぐ

                                          こんばんは。tsuneです。 今日は少し日にちが経ってしまいましたが11月3日(水)文化の日の祝日に雄国山に登って雄国沼湿原に行ったお話です。今年2回目の雄国山です。 〈目次〉 雄子沢登山口~分岐点 分岐点~雄国山山頂 雄国山山頂~雄国沼湿原 雄国沼湿原~金沢峠 金沢峠~雄子沢登山口 山行記録(ヤマレコ) アクセス 自分の仕事が繁忙期に入ってしまうので今年最後の山登りになってしまいそうなので最後に雄国沼を見たくて雄国山に登りました。 今日は自分の実家の近くのお友達といっしょに山登りです。この前実家の方の地域の消防団に出て山の話をしたら連れていけとのことで。 雄子沢登山口~分岐点 というわけで今日はちょっとゆっくり登ろうと雄子沢登山口から出発です。 雄子沢駐車場には自分たちの車の他に2台停まってました。ニッコウキスゲとかのシーズンに比べたらちょっと寂しいかな。 紅葉も落ち葉の方が多いぐらいで

                                            【うつくしま百名山】会津に住むおじさん二人で11月3日文化の日に晩秋の雄国山(1,271m)に登った話。【おじさんの遠足】 - ☆tsune☆のぶろぐ
                                          • 『ある明治人の記録 改版 - 会津人柴五郎の遺書』(中央公論新社) - 著者:石光 真人 - 中野 翠による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                                            明治維新に際し、朝敵の汚名を着せられた会津藩。降伏後、藩士は下北半島の辺地に移封され、寒さと飢えの生活を強いられた。明治三十三年の義和団事件で、その沈着な行動により世界の賞讃を得… 明治維新に際し、朝敵の汚名を着せられた会津藩。降伏後、藩士は下北半島の辺地に移封され、寒さと飢えの生活を強いられた。明治三十三年の義和団事件で、その沈着な行動により世界の賞讃を得た柴五郎は、会津藩士の子であり、会津落城に自刃した祖母、母、姉妹を偲びながら、維新の裏面史ともいうべき苦難の少年時代の思い出を遺した。『城下の人』で知られる編著者が、その記録を整理編集し、人とその時代を概観する。 この連載では、できるだけ小説作品に限定して書くつもりでいたのだが……このニカ月あまりは奇怪な宗教集団のことで頭がいっぱいになってしまって、なかなか小説=フィクションものを読む気分になれなかった。現実に起こっていることのほうが濃

                                              『ある明治人の記録 改版 - 会津人柴五郎の遺書』(中央公論新社) - 著者:石光 真人 - 中野 翠による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                                            • 会津鉄道脱線、線路の幅拡大が原因:朝日新聞デジタル

                                              昨年12月、下郷町の会津鉄道弥五島―塔のへつり間で起きた脱線事故で、国の運輸安全委員会は26日、曲線の区間で線路の幅(軌間)が広がっていたことが原因との調査報告書を公表した。 同委は、枕木そのものの不良に加え、レールを枕木に固定する「犬釘」が連続して浮いていたと認定。列車が曲線を走る際の横への圧力で、線路が横にずれるなどの現象が起きたと結論づけた。枕木を木製からコンクリート製に交換する計画はあったが、危険性が高い急な曲線を優先していなかったという。 同社の大石直社長は26日、「管理が不十分であったことは否めず、これを深く反省し、安全運転に万全を期していく」とするコメントを出した。(上田真仁) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /n

                                                会津鉄道脱線、線路の幅拡大が原因:朝日新聞デジタル
                                              • 線路の広がりを確認 1ヵ月に2度も…会津鉄道脱線 線路の異常を10日に1回点検していたのに<福島県>(福島テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                1ヵ月の間に2度の脱線事故。 25日、福島県下郷町で「会津鉄道」の列車が脱線し、国から全線で運転中止の指示が出された。線路の異常が原因とみられている。 会津鉄道によると、25日の午後7時すぎ福島県下郷町弥五島で会津若松駅行きの1両編成の列車が脱線した。乗客や運転士など5人にケガはなかった。 事故の影響で26日は始発から全線で運休となった会津鉄道。 なぜ脱線は起きたのか? 現場の手前は急カーブになっていて、線路が4センチほど広がっている場所が確認されたという。 現地調査を行った国の運輸安全委員会の担当者は… 運輸安全委員会鉄道事故調査官 西本正人さん「脱線するような、当たったような障害物は今回発見されませんでした。線路の広がりや老朽化は可能性の一つなのでそれを今回調べています」 11月27日にも走行中の列車が線路に崩れ落ちた土砂に乗り上げ脱線した会津鉄道。 線路に異常がないか10日に1回、目

                                                  線路の広がりを確認 1ヵ月に2度も…会津鉄道脱線 線路の異常を10日に1回点検していたのに<福島県>(福島テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                • 【会津三十三観音】第三十二番札所 青津観音【会津めぐり】 - ☆tsune☆のぶろぐ

                                                  こんばんは。tsuneです。 第三十二番札所は会津坂下町青津にある 「曹洞宗清光山浄泉寺 青津観音」です。 あおつかんのん 〈目次〉 亀ケ森古墳 観音堂 境内 御朱印 アクセス 青津観音(あおつかんのん)について 御詠歌 第三十一番札所立木観音からは約5Kmの距離にあります。 立木観音を出て右に曲がります。塩川方面に向かいます。 さらに右に曲がり農道を進んでいきます。 特に目印もないのでナビなどで調べていただいた方が良いかも(^_^;) 左側に見える集落が「青津」です。 案内板があります。案内板に従って進んでください。 亀ケ森古墳 案内板に従って進んでいくと左側に亀ケ森古墳が見えてきます。 青津観音は東北屈指の規模を誇る前方後円墳・亀ケ森古墳の円部の上に観音堂が建っています。 入口に古墳の説明が書かれていました。石段が古墳へと伸びています。 石段を登って観音堂へ向かいます。 石段を登ると観

                                                    【会津三十三観音】第三十二番札所 青津観音【会津めぐり】 - ☆tsune☆のぶろぐ
                                                  • 【紅葉はここから!栃木】東武日光/鬼怒川温泉/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                    コメント:「野岩鉄道の37号車はレトロな雰囲気が魅力的です。のどかな風景を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。特に秋の紅葉シーズンには絶景が広がり、鉄道ファンだけでなく、自然を満喫したい人にもおすすめです!」 コメント:「会津鉄道の37号車はとても快適で景色も素晴らしいです。主要観光地を結んでいるので、観光に便利ですし、列車内では地元のおいしいグルメも楽しめます。旅行者にはぴったりの列車だと思います!」- コメント:「東武日光線は日本の絶景を楽しむには最適な路線ですね。特に日光や鬼怒川温泉は必見です!おすすめの観光スポットもたくさんありますので、ぜひ一度訪れてみてください!」 今年は混むんだろうなぁ 紅葉+温泉+外国人

                                                      【紅葉はここから!栃木】東武日光/鬼怒川温泉/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                    • 磐越西線会津若松~喜多方間「非電力化」は「未来への第1歩」かも - 鉄道ニュース週報(290)

                                                      福島民友新聞電子版は8月4日、「会津若松 - 喜多方間『非電力化』 磐越西線でJR東日本が計画」と報じた。河北新報も8月14日、「JR磐越西線の16・6キロ非電化計画浮上 直通消滅の恐れ、喜多方市見直し要望へ」と報じている。どちらも喜多方市議会で8月3日に開催された「全員協議会」を情報源としている。「全員協議会」は議会の円滑な運営のために開催されるという。 電気式気動車GV-E400系で運転される会津若松行の快速「あがの」。磐越西線会津若松~喜多方間は現在、大半の列車が気動車による運転となっている 喜多方市企画調整課の報告「磐越西線会津若松駅・喜多方間の非電化に対する市の対応について」によると、JR東日本は7月までに、喜多方市に対し、「喜多方~会津若松間の非電化計画」を説明したという。早ければ2022年3月ダイヤ改正で電車の運転を終了し、架線や架線柱を順次撤去する。 福島民友新聞によると、

                                                        磐越西線会津若松~喜多方間「非電力化」は「未来への第1歩」かも - 鉄道ニュース週報(290)
                                                      • 路線バスにひかれ乗客の女性死亡 降車した際に転倒 会津若松 | 毎日新聞

                                                        • 【Twitter】会津に住むおじさんの5月のつぶやきをまとめました。【新型コロナ感染拡大】 - ☆tsune☆のぶろぐ

                                                          こんばんは。tsuneです。 6月になってしまいましたが5月の自分のつぶやきをまとめました。 〈目次〉 5月1日(土)~5月10日(月) 5月11日(火)~5月20日(木) 5月21日(金)~5月31日(月) 5月1日(土)~5月10日(月) おはようございます⤴️ 5月ですよ! 土曜日ですがお仕事だな。 今日も無理せずゆっくりがんばりましょ。 いってきまーす🖐 ご安全に。 pic.twitter.com/n0QoslklAC — tsune (@simauma10) April 30, 2021 お疲れ様です⤴️ 今日のお仕事終了です。 雨降ってきました☔ これから荒れるのかな? さて、明日から4連休です! 帰ります🐸 pic.twitter.com/ki64fvQGhZ — tsune (@simauma10) May 1, 2021 今日は良いことがあったのでカッパ寿司のテイクア

                                                            【Twitter】会津に住むおじさんの5月のつぶやきをまとめました。【新型コロナ感染拡大】 - ☆tsune☆のぶろぐ
                                                          • 【Googleアドセンス】会津に住むおじさんが48回目の申請でついに合格した話。【その3】 - ☆tsune☆のぶろぐ

                                                            こんばんは。tsuneです。 会津に住むおじさんが48回目の申請でGoogleアドセンスについに合格した話の3回目です。 〈目次〉 不合格の理由が2つに増える(>_<) サイトとして充実させていこう。 そして、ついに合格! なぜ、合格できたのか? 不合格の理由が2つに増える(>_<) いろいろとサイトで調べては記事を書き、申請を繰り返し10回を越えました。 11回目、ラーメンを食べに行った話や会津三十三観音巡りの話と記事の内容が一貫していないのが原因かとラーメンの記事を下書きに戻してみました。 そして、記事らしくするため今まで書いた会津三十三観音巡りの記事に目次を付けてリライトしてみました。 そして、11回目の申請。すると次の日には不合格のメールが届きました。 そこにはなんと不合格の理由が2つに増えていました(>_<) ・サイトの停止または利用不可 ・価値の低い広告枠(コンテンツが複製され

                                                              【Googleアドセンス】会津に住むおじさんが48回目の申請でついに合格した話。【その3】 - ☆tsune☆のぶろぐ
                                                            • 喜多方町「旧甲斐家蔵住宅」~会津街道を行く - ゆらたび

                                                              「蔵の街」喜多方の蔵屋敷を見よう 日本三大ラーメンのひとつとして、あまりにも有名な喜多方ラーメン発祥の喜多方町。 魅力はラーメンのみに止まらず、酒や味噌・醤油の醸造蔵の街としても有名です。 そうした昔ながらの蔵屋敷のいくつかは、見学が可能です。 www.yurahime.com 喜多方町ふれあい通りを歩いた折に、観光案内所で熱心に紹介されたのが 喜多方随一の豪華な黒漆喰の蔵屋敷である「旧甲斐家蔵住宅」でした。 「旧甲斐家蔵住宅」は、ふれあい通りをずっと北のはずれまで行ったところに あります。 重厚な風格の「旧甲斐家蔵屋敷」 旧甲斐家蔵屋敷 ふれあい通りを行くと、国道沿いにひときわ重厚な佇まいの旧甲斐家蔵住宅は姿を現ます。 お屋敷の脇からレンガ造りの塀沿いに、裏手にある無料駐車場が案内されます。 旧甲斐家蔵屋敷の建築 喜多方甲斐家の始まりは、江戸時代の元禄年間に信州より移り住んだことからです

                                                                喜多方町「旧甲斐家蔵住宅」~会津街道を行く - ゆらたび
                                                              • 会津大学長が論文で不正行為 (福島)(KFB福島放送) - Yahoo!ニュース

                                                                会津大学は宮崎敏明学長の4つの論文に「自己盗用」の不正行為があったと発表しました。大学によりますと宮崎学長が海外の学会で発表した4つの論文について、2020年「引用が適切にされていない」と匿名の告発がありました。学会では過去の論文を再利用する場合は、自分が書いた論文でも引用を明示する必要があるとしていて、適切に引用していない場合「自己盗用」とみなされます。告発を受け、大学が調査委員会を設けて調べた結果、自己盗用があったと認定しました。宮崎学長は「研究者として深く反省している」として報酬1か月分の20%を自主返納します。

                                                                  会津大学長が論文で不正行為 (福島)(KFB福島放送) - Yahoo!ニュース
                                                                • 福島旅 (2023.09.19-21) 「会津若松」編 Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue

                                                                  旅写真は今日1日かけて初日と2日目の途中までRAW現像が進みました。という訳で、まずは初日の出発から最初の目的地までの模様をお届けしていきたいと思います。 朝5時前から自宅を出て重い荷物を担ぎながら地元の最寄り駅まで。始発の電車に乗って新大阪駅から「のぞみ」で東京駅へ。東京駅から東北新幹線の乗り換えの合間にホームで「お上りさん」気分で何枚か撮影して時間潰しを^^ 今回は関係ありませんが、北陸新幹線の「かがやき」のカラーリングはやっぱりカッコいいですね♪ 「やまびこ」に乗り込んでいよいよ初の東北へ出発です! 旅の少し前に買った靴を何となく。 新幹線は郡山駅で下車し、高速バスに乗り換えて最初の目的地の「会津若松」を目指します。 郡山からの高速バスは「会津若松駅」と越えて終点「鶴ヶ城・合同庁舎前」で下車。お城への入り口にあったお店も蔵を再利用したもの。 その少し先には煉瓦造りの「シルクロード文明

                                                                    福島旅 (2023.09.19-21) 「会津若松」編 Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue
                                                                  • 【Twitter】会津に住むおじさんの7月のつぶやきをまとめました。【梅雨明け】 - ☆tsune☆のぶろぐ

                                                                    こんばんは。tsuneです。 昨日、少し横になってからまとめようと思ったのですがそのまま寝てしまって8月になってました。 というわけで7月のつぶやきをまとめます。 〈目次〉 7月1日(木)~7月10日(土) 7月11日(日)~7月20日(火) 7月21日(水)~7月31日(土) 7月1日(木)~7月10日(土) おはようございます⤴️ 7月になってしまいました。 月初なのであんまり飛ばさず徐々に本気を出していこうと思います。 今日も無理せずゆっくりがんばりましょ。 いってきまーす🖐 ご安全に。 pic.twitter.com/6alDWRW9WD — tsune (@simauma10) June 30, 2021 お疲れ様です⤴️ 今日のお仕事終了です。 途中コンビニの駐車場で居眠りしました。仕事はちゃんとやりました! 帰ります🐸 pic.twitter.com/Vks1LqEk47

                                                                      【Twitter】会津に住むおじさんの7月のつぶやきをまとめました。【梅雨明け】 - ☆tsune☆のぶろぐ
                                                                    • 会津太郎庵のチーズ饅頭が「くいっちい」 - 甘味オヤジの徒然ブログ

                                                                      甘味オヤジです。 まぁ~暑いのなんの、連日の酷暑です。 夏の暑さでは、毎年日本一に数回輝く 福島県は福島市で生まれ育ったわたし ですが、さっすがにそろそろ溶けそう ですよ。 でもね、我が家には同じ福島県でも 幕末会津戦争で活躍をした「薙刀」の 名手「中野竹子」の生まれ変わりと 本人が言っている、会津の血を引く 連れ合いがおりまして、 「暑いの」、「寒いの」、「痛いの」 「辛いの」等々、弱音を吐こうもの なら、『男のくせにぃ~!!!』って 𠮟られます。 会津のこころ「鶴ヶ城」 クーラーの設定温度は28℃って決ま っています。  それは何故か? それは「私がそう決めたから」です。 会津でよく聞くことばがあります。 「ならぬことは ならぬものです」 これは、「決められたことは守れ」と 言う意味です。 これが出たら従わざるを得ません。 江戸の昔、会津藩にはその子弟の教育 の礎として「什の掟」とい

                                                                        会津太郎庵のチーズ饅頭が「くいっちい」 - 甘味オヤジの徒然ブログ
                                                                      • 佐賀瀬川横穴古墳群 福島県大沼郡会津美里町佐賀瀬川向山 - 墳丘からの眺め

                                                                        前回の吹上円墳の800m西、佐賀瀬川が造った谷戸を挟んだ向かい側の丘陵端に、横穴墓群があった。 県道沿い、耕地整理の記念石碑の脇に、小さな案内板あり。 マップでは、この道の正面の位置にピンが立っています。 路から右手(北側)の眺め。 その先で佐賀瀬川を渡ります。突き当りに説明板が見えました。 橋上から右手を。 川沿いで3,4人の方々が何かの作業をされていましたが、みなさん熊除けの鈴を装着していました。 路の左手、南方向は、なだらかに標高が上がっていきます。 解説板の前に到着。 町指定文化財 佐賀瀬川横穴古墳群 佐賀瀬川横穴古墳群は、向山山腹東向きに会津盆地を見渡すように並ぶ9個の洞穴で、大きいのは口径1.7m、直刀・人骨などが出土している。 この横穴は古墳時代末期(5~6世紀)ともられる群葬古墳で、古墳時代の古代人が集落を成して生活していたところとされる。 会津美里町教育委員会 その後ろの

                                                                          佐賀瀬川横穴古墳群 福島県大沼郡会津美里町佐賀瀬川向山 - 墳丘からの眺め
                                                                        • [版画展]★斎藤清 会津慕情 版画展 - 「観るだけ美術部」部長のブログ

                                                                          (斎藤清『冬の会津(71)若松』、1987年) ★斎藤清 会津慕情 版画展 札幌三越、2023年9月12日(火)-9月18日(月・祝) (WEBサイト→) www.mitsukoshi.mistore.jp 日本の伝統美と西洋モダニズムが融合した独自の表現で、国内外で高く評価された版画家・斎藤清。第1回サンパウロ・ビエンナーレ展では日本人初の国際展受賞となり、世界的にも「木版画のパイオニア」として大きな足跡を残しました。本展では、代表作「会津の冬」など貴重な温もりを感じる作品およそ30点を展覧いたします。 ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、小樽芸術村・似鳥美術館さま(HP)よりお借りしました。 ランキング参加中ミュージアム

                                                                            [版画展]★斎藤清 会津慕情 版画展 - 「観るだけ美術部」部長のブログ
                                                                          • 福島県会津若松市 末廣酒造「遥香」純米酒。アマダイは概念を超越する! - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

                                                                            こいつらを この酒で 晩酌していく! 今回も東北の酒。福島県会津若松市 末廣酒造「遥香(はるか)」純米酒 どうやらこの「遥香」という銘柄はそこそこレアな限定品なんだそうな。地酒研究会遥香会?とかなんとか。たまたま大府市の酒屋さんに来たことで発見することができました。旅はするものですね~。 とりあえず晩酌スタート。鮮度がヤバそうなアマダイから料理していく! アマダイの煮つけ アマダイの湯引き コウイカの刺身 アマダイをまともに食べるのは初めて。とりま刺身から食べてみると・・・ネットリとした変わった舌触り、うん、まあうまい。やはりサイズが小さいせいか、少し味気ない。それに鮮度の悪さが相まってちょっと血なまぐさい。 しかし、 煮つけが超旨い! ほんの一つまみ、舌にのせるとブワっと広がる旨味。 アマダイ・・・いいのか100円で? 日本酒は期待通り! 少し強めに広がる米の旨味。ちょっぴりやわらかな舌

                                                                              福島県会津若松市 末廣酒造「遥香」純米酒。アマダイは概念を超越する! - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
                                                                            • 磐越西線 1228M 会津若松~郡山 - カリバ旅行記

                                                                              会津路を行く 12 / 青春18令和3年春紀行 2日目 会津若松駅まで戻ってきました。 青春18きっぷにスタンプを押してもらって改札を通ります。 会津若松駅は行き止まりになっていて、駅をまたいで直通する列車はスイッチバックして進んでいきます。 そこに郡山から入ってきた、会津若松止まりの電車 折り返し9時54分発郡山行き鈍行列車になります。 二両編成の電車の車内 座席シートの形状ははJR東日本のものですが、座席配置は国鉄近郊型電車と同じ3扉セミクロスシートです 定刻、電車は発車します。 雪をかぶった磐梯山が見えています 雪の中を電車は突っ走っていきます。 猪苗代駅 木々の隙間からわずかに猪苗代湖が見えました。 電車は山の中に分け入っていきます。 中山宿 かつてはスイッチバック駅で、列車は引き込み線を行き来しながら停車していました。 今はスイッチバックは解消されています。 やがて列車は峠を越え

                                                                                磐越西線 1228M 会津若松~郡山 - カリバ旅行記
                                                                              • 【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが5月28日(土)に下郷町の小野岳(1383m)に登った話。【山開き】 - ☆tsune☆のぶろぐ

                                                                                こんばんは。tsuneです。 今日は5月28日(土)に下郷町の小野岳(1383m)に登ったお話です。 大内登山口~高圧線鉄塔 高圧線鉄塔~小ピーク 小ピーク~小野岳山頂 下山 登頂証明書と記念バッチ 山行記録(ヤマレコ) アクセス 大内登山口~高圧線鉄塔 まずは会津若松市から氷玉峠を通って大内宿を目指します。大内ダムを通り過ぎて少し行くと大内登山口の案内がありました。 石碑には「熊のみちにいたる」と書いてあります。ここから砂利道の林道を少し登っていきます。 登って行くと駐車場がありました。 もう時間は9時半を過ぎていたので山開きの式典は終わってしまったようです。 準備をして登山開始です。駐車場の奥が登山口になっています。 まずは杉並木を歩いて行きます。地味に斜度がある道です。 杉並木の奥は沢になっていました。今度は沢沿いを歩いて行きます。 たしかに今にも熊が出そうな道です。それほど急ではな

                                                                                  【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが5月28日(土)に下郷町の小野岳(1383m)に登った話。【山開き】 - ☆tsune☆のぶろぐ
                                                                                • スマートシティ実現へ、会津若松が新たな実証研究

                                                                                  実証研究にはアクセンチュアのほか、システム開発のTIS、KDDIとアクセンチュアの共同出資会社でデータ分析を手掛けるアライズアナリティクス(東京・渋谷)、自治体向けIT支援のアスコエパートナーズ(東京・港)が加わる。 アクセンチュアが担当するのは、パソコンの基本ソフトに相当する「都市OS」だ。全国各地でスマートシティ構想が練られているが、それを支えるシステムはまちまちで開発効率の悪さが指摘される。アクセンチュアは会津若松で行政サービスのIT化の基盤となるような「都市OS」の共通機能を強化、全国の自治体に提供することを目指す。実現すれば、各都市のスマートシティ化が進みやすくなるとの期待がある。 都市OSの上で動くアプリケーションソフトに対応するサービスも追加する。TISはスマホ決済のオリガミ(東京・港)と連携して、市民のクレジットカードや電子マネーなどを一元管理する「会津ウォレット(財布)」

                                                                                    スマートシティ実現へ、会津若松が新たな実証研究