並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 401件

新着順 人気順

佐藤優の検索結果321 - 360 件 / 401件

  • 「れいわ新選組の政策に共感します」はフェイク 蒼井優さんの事務所、激怒 - Usagineko5baiのブログ

    れいわ新選組 “偽サイトを確認 党とは無関係” 注意呼びかけ >>偽旗作戦だねぇ。 普段の二枚舌の政治演説から、被害者ブル態度を信じないけどね。 著名人の写真や動画を承諾なく使って、投資の勧誘などを行う詐欺の可能性があるとして、万が一、被害にあった場合は警察などに相談するよう呼びかけています。 >>れいしんが被害者なのではなく、著名人の写真を使ってれいしんにつなげようとした芸能人が被害者ではなかったのかな。 上手くすり替えて、芸能人ではなくれいしんが被害者と題にするNHKさん。詐欺の可能性と濁すな。ゲロ >>NHKの記事だけ読んでいると、れいしんが被害者だと判断してしまうな。 日テレはAI作成の記事といって誤魔化したな。これから、問題となったらAIが造ったで逃げれるようなりましたな。もともと反省も謝罪もないからねぇ。 にしてもNHKの切り口のひどさ。 以下略ちゃん™@ikaryakucha

      「れいわ新選組の政策に共感します」はフェイク 蒼井優さんの事務所、激怒 - Usagineko5baiのブログ
    • 4/27(水) 19時~ 『民主主義をどうしますか。』(七つ森書館)刊行記念 山口二郎さん×佐藤優さんトーク&サイン会 | 東京堂書店 最新情報

      立憲主義の政治学者が、稀代の論客・佐藤優さんを迎えて、「安倍政治と戦うための理念、政策、運動を考え──安倍的なるものの実態を見据え、どこから戦いを起こすか、どこに攻め込むか」をいっしょに考えるトークセッションです! 第2次安倍政権発足から3年4カ月。特定秘密保護法、安保法制、TPP、原発再稼働、沖縄辺野古新基地建設……、憲法改悪まで口走るようになりました。このような政権を倒すために、参院選を見据えます。 写真:野口隆史 プロフィール 山口二郎(やまぐち・じろう) 法政大学法学部教授(行政学・現代政治)。北海道大学名誉教授。 憲法に従った民主政治を回復するために活動する立憲デモクラシーの会共同代表。 著書に『内閣制度』(2007年、東京大学出版会)『政権交代とは何だったのか』(2012年、岩波新書)『集団的自衛権の何が問題か』(共著:奥平康弘、2014年、岩波書店)など。 写真:野口隆史 佐

      • 何故、山中伸弥批判は起きないのか。 「小保方博士バッシング」の時は研究不正を疑われた小保方晴子の上司だった笹井芳樹が「小保方晴子との男女交際」(?)まで暴露されたうえに、自殺(殺人?)にまで追い込まれるほどに、激しくバッシングされたが、今回、山中伸弥批判は、どこからも起きない。なぜ? 医薬業界からの莫大な献金(研究室助成金)が、東大、京大の医薬系学部に注ぎ込まれているらしい。今年の元旦の「朝まで生テレビ」で、某氏が国からの研究費より10倍ぐらいの多額の献金が医薬業界からなされていると暴露していた。果たし

        何故、山中伸弥批判は起きないのか。 「小保方博士バッシング」の時は研究不正を疑われた小保方晴子の上司だった笹井芳樹が「小保方晴子との男女交際」(?)まで暴露されたうえに、自殺(殺人?)にまで追い込まれるほどに、激しくバッシングされたが、今回、山中伸弥批判は、どこからも起きない。なぜ? 医薬業界からの莫大な献金(研究室助成金)が、東大、京大の医薬系学部に注ぎ込まれているらしい。今年の元旦の「朝まで生テレビ」で、某氏が国からの研究費より10倍ぐらいの多額の献金が医薬業界からなされていると暴露していた。果たして、どーなのか?医薬業界が、医薬研究の動向を左右しているのではないか? 医薬業界に都合の悪いことは、医薬研究から排除され、マスコミが総動員された挙句、はげしく批判され、バッシングされるのではないのか?「小保方博士バッシング」にしろ、「子宮頸癌ワクチン薬害事件」にしろ、その背景と謎を解く鍵は、

          何故、山中伸弥批判は起きないのか。 「小保方博士バッシング」の時は研究不正を疑われた小保方晴子の上司だった笹井芳樹が「小保方晴子との男女交際」(?)まで暴露されたうえに、自殺(殺人?)にまで追い込まれるほどに、激しくバッシングされたが、今回、山中伸弥批判は、どこからも起きない。なぜ? 医薬業界からの莫大な献金(研究室助成金)が、東大、京大の医薬系学部に注ぎ込まれているらしい。今年の元旦の「朝まで生テレビ」で、某氏が国からの研究費より10倍ぐらいの多額の献金が医薬業界からなされていると暴露していた。果たし
        • ヨガの秘伝、聖書の神の正体、本体移動と秘密の名づけの儀式が載っている、支配層の本体の一つ 『ウパニシャッド―翻訳および解説』メモ。 聖数18(666)、 7、 三重に偉大なヘルメス、 グノーシス、 オルフェウス教、 『ジョジョ』『マギ』『ファイアパンチ』の元ネタ!

          世の中の不正に憤る私が、善良かもしれない皆様に、有益な情報をお届けします。単に自分が備忘録代わりに使う場合も御座いますが、何卒、ご容赦下さいませ。閲覧多謝。https://twitter.com/kitsuchitsuchi 02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04 ヨガの秘伝、他者に本体を憑依させる遺贈の儀式や秘密の名づけの儀式などが載っている支配層の本体の一つ『ウパニシャッド―翻訳および解説』(湯田豊訳、大東出版社)メモ。 7が聖数の聖書のゴッドの正体=死、 グノーシス派、オルフェウス教、三重に偉大なヘルメス、 ジョジョのヨガ呼吸法とスタンドの弓矢、 『マギ』のイル=イラー、 『ファイアパンチ』などの元ネタだらけ! 18(666)と7と3重はバ

            ヨガの秘伝、聖書の神の正体、本体移動と秘密の名づけの儀式が載っている、支配層の本体の一つ 『ウパニシャッド―翻訳および解説』メモ。 聖数18(666)、 7、 三重に偉大なヘルメス、 グノーシス、 オルフェウス教、 『ジョジョ』『マギ』『ファイアパンチ』の元ネタ!
          • 本日のニュースオチ

            全ての存在は滅びるようにデザインされている。 生と死を繰り返す螺旋に……私たちは囚われ続けている。これは、呪いか。それとも、罰か。不可解なパズルを渡した神にいつか、私たちは弓を引くのだろうか?(NieR:Automata) 「手術なしでも戸籍上の性別を変更できる」という静岡家裁の決定理由にしっかり今年6月に出来たジェンダーアイデンティティ法が入っていました。全くとんでもないことをしてくれたものです岸田政権は…。 これで「男性器を勃起させ女湯で物色」が合法化される未来に… pic.twitter.com/mofs2i7XJ6 — 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) October 12, 2023 日本のメディアはウクライナを語って貰うために佐藤優を呼んでいたくらいなので、もう驚かない。 「長年ユダヤ文化の研究に携わってきたヨーゼフ・ゲッベルスを招き、イスラエル問題の解説を伺います

              本日のニュースオチ
            • 「日の丸」が日本で使われるようになった「思わぬ理由」…「開国」がもたらした「日本の重大な変化」(池上彰×佐藤優)

              日本左翼の原点とは何だったのか? シリーズ累計16万部を突破した『日本左翼史』の4作目となる『黎明 日本左翼史 左派の誕生と弾圧・転向 1867ー1945』では、階級を生んだ松方デフレ、大逆事件の衝撃、白熱のアナ・ボル論争、弾圧と知識人の「転向」。戦前から、社会運動の源泉を探る。 ※本記事は池上彰・佐藤優『黎明 日本左翼史 左派の誕生と弾圧・転向 1867ー1945』から抜粋・編集したものです。 「日本」という意識を生んだ開国 池上彰 では、ここから「左翼史」の総ざらいを進めていきましょう。その上でまず起点をはっきりさせておかなければいけませんね。1868年の明治維新でいきなり近代化が始まったわけではないでしょうから。 佐藤優 始まりはやはり1854(嘉永7/安政元)年でしょうね。 池上 1854年というと、日米和親条約が結ばれた年ですか? 佐藤 ええ。日米和親条約の締結、そして翌1855

                「日の丸」が日本で使われるようになった「思わぬ理由」…「開国」がもたらした「日本の重大な変化」(池上彰×佐藤優)
              • “スピードスター、その先へ” – 山下諒也 MF 7 | 横浜FCオフィシャルウェブサイト

                取材・文=北健一郎、青木ひかる 背番号7が走り出す。 それだけで、何かが起こりそうな期待感がスタジアム中に充満する。 山下諒也。 165cm、54kgの小柄なアタッカーの最大の武器は、誰もが一目でわかる爆発的なスピードだ。 2022シーズンに東京ヴェルディから加入すると、試合の流れを変えるジョーカーとして不可欠な存在となった。 大分トリニータとのアウェイ戦では、スパイクが脱げた状態でシュートを打つ“靴下ゴール”で大きな話題を呼んだ。 J1昇格の立役者の1人となったのは間違いない。だが、山下は今の立ち位置に満足しているわけではない。 「もっと試合に出たい」 「もっと結果を残したい」 「もっとチームを勝たせたい」 フットボーラーとしての飽くなき欲望が、この男を突き動かす。 世界のスーパースターとの出会い 1997年10月19日。 静岡県磐田市で山下は生まれた。 父と母はともにバレーボールの国体

                  “スピードスター、その先へ” – 山下諒也 MF 7 | 横浜FCオフィシャルウェブサイト
                • 池上彰に学ぶ新聞の読み方

                  最近はネットニュースも多くなり、新聞の必要性も薄れて来ましたが、新聞には新聞の良さがあるので、ジャーナリストの池上彰さんの読み方を参考に新聞の楽しく読める読み方を考えていきたいと思います。 新聞社の傾向を知り、2紙以上読んでみる 池上彰さんは毎日12紙に目を通しているようです。 『朝日新聞』『毎日新聞』『読売新聞』『日本経済新聞』、連載を持っている『中国新聞』、故郷の『信濃毎日新聞』『朝日小学生新聞』『毎日小学生新聞』です。そのほか、『ウォール・ストリート・ジャーナル日本版』は電子版で購読しています。さらに『河北新報』『京都新聞』『神戸新聞』『大分合同新聞』は郵送で届きます。 池上彰が解説「今さら聞けない新聞の読み方」 普通の人はとてもではないですが、マネできませんよね。普通の人が楽しんで読めるように私も考えてます。 その前に新聞の大前提を知って起きましょう。 新聞によって取り上げるニュー

                    池上彰に学ぶ新聞の読み方
                  • 【ChatGPT vs Claude】GPT-4oとClaude 3 Opusの小説作成能力を比較してみる|ステスロス

                    OpenAIの新モデルGPT-4o(オムニ)が出たので、創作能力比較用に小説支援能力を測定してみる。 比較対象は、現状日本語最強LLMのClaude 3 Opusさん! ※ChatGPTのカスタム指示での補強はあるので、カスタム指示無しより出力が上がっている可能性は少しあるかも? ▼ボーイミーツガーツの掌編ストーリー雑に作らせる例。 今回はあえて人間の意思を入れないためにLLM自身にできの良い物を評価させてそれをベースに書かせるスタイル。 ボーイミーツガーツの掌編のストーリー案を五つ考えてください ・GPT-4oボーイミーツガール(Boy Meets Girl)の掌編ストーリー案を五つ考えました。これらの案は、様々なジャンルや設定で、創造的かつ多様な物語展開を意識しています。 1. タイムループの恋 ジャンル: ファンタジー/ロマンス ストーリー: 主人公の少年、光太郎はある日、自分が同じ

                      【ChatGPT vs Claude】GPT-4oとClaude 3 Opusの小説作成能力を比較してみる|ステスロス
                    • マインド・プロファイリング3 買いました。

                      とうとう買っちゃいました。 内容については、守秘義務があるので書けませんし、もし書いても意味不明な文章になってしまうでしょう。 そういう内容です(笑)。 私なりにわかったことがあります。 それは…DVDを見たり著書を読んだりするには、私が自分で苫米地先生の波長に合わせなければならないんだってことです。 苫米地先生は、本を読むときは、著者の立場になって読め…みたいなことをおっしゃっていたと思いますが、その意味が少しわかったような気がします。 苫米地先生の本やDVDって、意味を理解するのに時間がかかりますよね。 佐藤優さんは、本というのは読んでから8か月だか経たないと、身体にしみ込まないから使えない、とかおっしゃっていました。(確か・笑) 苫米地先生の本は、もしかしたら、2~3年経たないと理解できないのかも。 それでも、マインド・プロファイリング1~3を制覇しまして、なるほど、自分なりにとある

                      • 【#佐藤優のシン世界地図探索53】盛者必衰の理(ことわり)、諸行無常の中東世界|au Webポータル

                        • 佐藤優「カラマーゾフで読み解くロシアの論理」

                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                            佐藤優「カラマーゾフで読み解くロシアの論理」
                          • 宮本顕治著 『日本革命の展望』における 〈暴力革命〉の位置付け|年間読書人

                            書評:宮本顕治『日本革命の展望 綱領問題報告論文集』(新日本新書) 志位和夫委員長がひきいる現在の「日本共産党」は、「暴力革命論」を明確に否定している。しかし、多くの論者はそれを「嘘」だと指摘して「日本共産党は、今も暴力革命論を捨てていない」と言う。 一一いったい、どちらが真実なのだろうか? これは、日本の政治に興味のある多くの人が、多かれ少なかれ抱えている「疑問」なのだが、それを日本共産党の文献にあたって確認した人は、そう多くないはずだ。 テレビなどで「共産党は、今も暴力革命論を捨てていない」と明言して、共産党を批判している人でさえ、そういう人も少なくなさそうである。 (※  八代英輝弁護士は、日本共産党の「綱領」は無論、『日本革命の展望』も読んではいなかったのだろう。伝聞情報による「知ったかぶり」だったわけだ) しかし、今回、この問題について論じた、宮本顕治『日本革命の展望 綱領問題報

                              宮本顕治著 『日本革命の展望』における 〈暴力革命〉の位置付け|年間読書人
                            • 文春新書『トッド人類史入門 西洋の没落』エマニュエル・トッド 片山杜秀 佐藤優 | 新書

                              トッド理解の最良の入門書にして、主著『我々はどこから来て、今どこにいるのか?』を読み解くための最適なガイド。政治学、経済学ではわからない現代の混迷(「西洋の没落」)を人類学が解き明かす。「世界」がそれまでとは違って見えてくる! 世界で物議を醸した仏フィガロ紙インタビュー「第三次世界大戦が始まった」も特別収録。 『我々はどこから来て、今どこにいるのか?』 ――「21世紀の人文書の古典だ」(佐藤優氏) ――「読めば読むほど味わい深い」(片山杜秀氏) (内容) 1 日本から「家族」が消滅する日――「家族」の重視が少子化を招く E・トッド 2 ウクライナ戦争と西洋の没落――「露と独(欧州)の分断」こそが米国の狙いだ E・トッド+片山杜秀+佐藤優 3 トッドと日本人と人類の謎――「西洋人」は「未開人」である 片山杜秀+佐藤優 4 水戸で世界と日本を考える――日本に恋してしまった E・トッド 5 第三

                                文春新書『トッド人類史入門 西洋の没落』エマニュエル・トッド 片山杜秀 佐藤優 | 新書
                              • 北朝鮮の「汚物風船」は軍事実験、秋以降は日本にとっても脅威【佐藤優】

                                1960年東京都生まれ。作家、元外務省主任分析官。85年、同志社大学大学院神学研究科修了。外務省に入省し、在ロシア連邦日本国大使館に勤務。その後、本省国際情報局分析第一課で、主任分析官として対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、09年6月有罪確定。現在は執筆や講演、寄稿などを通して積極的な言論活動を展開している。 佐藤優「次世代リーダーの教養」 ロシアのウクライナ侵攻、米中対立、世界的インフレ…外交のプロが最新国際情勢を紐解いて激動の世界を見通し、混迷の時代を生き抜くための極意を伝授する。 バックナンバー一覧 韓国国防省が2024年6月9日に撮影した資料には、ソウルの蚕室大橋付近の漢江の水面に、北朝鮮のごみをくくり付けた風船と思われる未確認物体が写っている 写真提供:韓国軍/時事 北朝鮮が韓国に放った「汚物風船」。牧歌的にも見える「風船の応酬」を軍

                                  北朝鮮の「汚物風船」は軍事実験、秋以降は日本にとっても脅威【佐藤優】
                                • 【佐藤優】古典は超一流の教科書。読書をしても教養が身に付かない人に足りない行動とは?

                                  佐藤優 (構成・高田秀樹、イラスト・iziz、編集・松田祐子) Jul. 06, 2024, 06:30 AM キャリア 9,346 「教養とは身に付けようと思って、身に付くものではない。義務で学ぶことは道具としての知識にしかならない」。佐藤優さんの言葉に、納得をしつつも、少しがっかりするシマオ。では、自分を少しでも成長させるためにできることは何なのか? シマオは佐藤さんに教養につながる学び方を聞く。 教養には「他者」の存在が必要になる シマオ:先日のお話で、「教養とは何か」ということを詳しく教えてもらいました。教養は単なる知識とは違って、身に付けようとして身に付くものではない、というお話でしたよね。 佐藤さん:そうです。 シマオ:それは分かった上で、あえてお聞きしたいんですが、教養に結びつくような日々の学び方があるなら、ぜひ教えてください! 佐藤さん:それは簡単で、一言でいえば本を読み、

                                    【佐藤優】古典は超一流の教科書。読書をしても教養が身に付かない人に足りない行動とは?
                                  • 細野晴臣「omni Sight Seeing」の世界観を映像化、佐藤優介による関連曲プレイリストも公開(動画あり)

                                    「PLEOCENE(プリオシーヌ)」は1989年7月にEPICレコードから発表されたアルバム「omni Sight Seeing」の収録曲。「omni Sight Seeing」は、当時世界各地を巡り、ワールドミュージックの先導的な役割を担っていた細野が80年代後半に掲げていた“観光音楽”の集大成となる作品だ。日本民謡からアラブ、中南米音楽など世界各地の音楽の要素を取り入れた、さながら音楽で世界旅行を体験するかのようなエレクトロニックポップの傑作として知られている。 「PLEOCENE」のヴィジュアライザーMVはカクバリズムの角張渉による監修のもと、映像作家のTakeru Shimaが「omni Sight Seeing」のジャケットアートワークを駆使して制作。本アルバムの世界が見事に表現されている。 また各サブスクリプションサービスでは「omni Sight Seeing BIRTHDA

                                      細野晴臣「omni Sight Seeing」の世界観を映像化、佐藤優介による関連曲プレイリストも公開(動画あり)
                                    • 亢宿生ま311人にみる運気の強い人とは?

                                      こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 宿曜占星術には27の本命宿があります。 亢宿は、ごまかしたり、妥協したりすることが苦手で、反発しがちな本命宿です。 きれい好きでスタイリッシュなおしゃれさんが多く、自分に厳しく、正直で正義の人が多いのです。 亢宿生まれには、北里柴三郎、スティーヴン・ホーキング、アガサ・クリスティ、三島由紀夫、伊藤計劃、秋元康さん、西原理恵子さん、竜騎士07さんなどの名前が入っています。 全データ8135人中、亢宿生まれは311人。 27宿の平均が301.3人なので、亢宿生まれは、少しだけ多いといえます。 ⇒ 亢宿生まれの人物 亢宿生まれ311人を九星気学でみると、五黄土星生まれが44人と最も多い結果となりました。 組合せでは、5-9-1が14人で最も多くなりました。 亢宿は、まじめで愚直、ストイックであり、自分の信念に忠実で、これを押し通そうとします。 しかし

                                        亢宿生ま311人にみる運気の強い人とは?
                                      • 【佐藤優】職場で対立、合意も難しい…どう仲裁すればいい? ポイントは「事実・認識・評価」の切り分け

                                        シマオ:皆さん、こんにちは! 「佐藤優のお悩み哲学相談」のお時間がやってまいりました。読者の方にこちらの応募フォームからお寄せいただいたお悩みについて、佐藤優さんに答えていただきます。さっそくお便りを読んでいきましょう。 40代の医師です。私はしばしば職場などでトラブル解決の相談役を務めているのですが、当事者双方の理解と合意を導くことが困難な対立に遭遇することがあります。 佐藤さんは長年、外交上の根深い問題に取り組み、対話を通じて解決策を見出す努力をされてきました。 このような難しい場面での哲学実践において、特に心がけていることや、対立を乗り越えるために重要視しているポイントは何でしょうか? (しもん、40代後半、男性、医師) 大学病院の出世争いが激しいわけ シマオ:しもんさん、お便りありがとうございます。職場のトラブル解決で相談役を務められているとのことですが、医療の現場って一体どういう

                                          【佐藤優】職場で対立、合意も難しい…どう仲裁すればいい? ポイントは「事実・認識・評価」の切り分け
                                        • ノウハウ本で学ぶシニアライフ5選 まとめ|ゆう☆シニアライフハッカー

                                          老後に対する漠然とした不安感。 問題が多すぎて何からチェックすればいいか分からない。そんな悩みを抱えていらっしゃるシニアの方が沢山いらっしゃいます。 私もそのひとり。そこで、課題を整理し解決方法を見出すため5回にわたり課題本を選んで考察してまいりました。 還暦や定年退職後の諸問題に関するノウハウ本が数多く出版されています。 豊かな老後を暮らすためにはどうすればいいか?お金、仕事、親の介護、健康維持、趣味、人間関係、老いらくの恋、など情報収集範囲は幅広く未知の世界への心構えが紹介されています。 老後を豊かに生き抜くノウハウを詰め込んだ定年本とよばれるジャンル。 有名な学者さんや有識者の方が語るノウハウは老後の参考になる事が盛りだくさんです。 具体的な老後の課題とその対処法が詳細に提案されているものが多く、知れば将来の安心につながる内容が沢山あります。 また実体験からのリアルな話も多いので知っ

                                            ノウハウ本で学ぶシニアライフ5選 まとめ|ゆう☆シニアライフハッカー
                                          • ほれみろ、米国とイランだって、けっきょく対価じゃねえかよ(こういうことを拒否しまくっているから、9月17日に拉致問題がろくに話題にならないという事態になるのだ) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

                                            映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日の記事を。 > 米国、イランと囚人交換 8800億円の資産凍結を解除 2023年9月19日 2:27 【ドバイ=福冨隼太郎、ニューヨーク=中村亮】米国とイランは18日、囚人交換を実行した。米国は交換の条件になっていた約60億ドル(約8800億円)にのぼるイラン資産の凍結を解除し、イラン中央銀行が確認した。関係悪化を食い止めて核協議の再開を模索する。 バイデン米大統領は18日の声明で、イランが米国人5人を解放したと発表した。カタールを経由して米国に戻る予定だ。解放交渉を仲介したカタールとオマーンに謝意を示した。 声明で不当に拘束された米国人の解放に関し「政権発足1日目からの優先課題だ」と強調した。ロシアやシリア、ベネズエラをあげて「まだあまりにも多くの米国人が違法に拘束されたまま

                                              ほれみろ、米国とイランだって、けっきょく対価じゃねえかよ(こういうことを拒否しまくっているから、9月17日に拉致問題がろくに話題にならないという事態になるのだ) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
                                            • 知らぬ間に聖書は改ざんされてきた|宗教と不条理 信仰心はなぜ暴走するのか|佐藤優/本村凌二

                                              宗教的確執を抱えるロシア・ウクライナ戦争やイスラエル・ハマス戦争が勃発、国内では安倍元総理銃撃事件が起こるなど、人々の宗教への不信感は増す一方だ。なぜ宗教は争いを生むのか? 国際情勢に精通した神学者と古代ローマ史研究の大家が、宗教にまつわる謎を徹底討論——。 発売直後から話題の『宗教と不条理 信仰心はなぜ暴走するのか』(幻冬舎新書)は、日本人が知らない宗教の本質に迫る知的興奮の一冊です。その試し読みをお届けします。 *   *   * (前回を読む) 世界宗教と教典 本村 先ほど、世界宗教に発展する条件のひとつとして「与党化」を挙げられましたが、創価学会もかなり世界的に広まっているんですよね。 佐藤 そうですね。創価学会インタナショナル(SGI)は世界192の国と地域に拡大しました。イタリアでは、首相が列席して国家とイタリアSGIの宗教協約が締結されたりもしています。 でも本来、仏教は世界

                                                知らぬ間に聖書は改ざんされてきた|宗教と不条理 信仰心はなぜ暴走するのか|佐藤優/本村凌二
                                              • 100万円の札束でボン!と叩かれ…駅員時代の理不尽な仕打ちに「驚きしかありません」

                                                1960年東京都生まれ。作家、元外務省主任分析官。85年、同志社大学大学院神学研究科修了。外務省に入省し、在ロシア連邦日本国大使館に勤務。その後、本省国際情報局分析第一課で、主任分析官として対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、09年6月有罪確定。現在は執筆や講演、寄稿などを通して積極的な言論活動を展開している。 教養としての『病』 週3度の透析、前立腺癌、冠動脈狭窄── 立て続けに襲い来る病と闘う「知の巨人」が考える患者学とは? 京大法学部出身、異色の主治医と語り尽くす「現代医学の問題点」 「新自由主義」によって毒された日本の医療──カネさえあれば、どんな病気も治せるというのは幻想にすぎない! 自分自身が腎臓病患者で人工透析を週に三回行なっている「知の巨人」佐藤優が警鐘を鳴らす──本当の医療とは、医者と患者が「共同体」を作ってこそ行なえると説く、

                                                  100万円の札束でボン!と叩かれ…駅員時代の理不尽な仕打ちに「驚きしかありません」
                                                • 〈池田大作氏死去〉創価学会とキリスト教に共通点? 「世界宗教化のプロセスが似ている」と佐藤優氏 | AERA dot. (アエラドット)

                                                  佐藤優(さとう・まさる)/作家・元外務省主任分析官。『創価学会と平和主義』『危機の正体』『ウイルスと内向の時代』『世界宗教の条件とは何か』など著書多数。2020年の菊池寛賞を受賞(撮影/楠本涼) 澤田瞳子(さわだ・とうこ)/作家。2010年、『孤鷹の天』でデビュー。『満つる月の如し 仏師・定朝』で新田次郎文学賞受賞。『若冲』『火定』『落花』『能楽ものがたり 稚児桜』で4度の直木賞候補に(撮影/楠本涼) 創価学会名誉会長で、公明党を創設した池田大作氏の死去が18日に報じられた。老衰のため15日に東京都内で亡くなったという。95歳だった。池田氏の元で組織は国内外に拡大。近年は表舞台に姿を見せなかったものの、支持者らの求心力の源であり続けた。池田氏について書かれた本といえば、作家・佐藤優さんの『池田大作研究 世界宗教への道を追う』は注目の一冊といえるだろう。AERAでの連載を完全収録した書籍だ。

                                                    〈池田大作氏死去〉創価学会とキリスト教に共通点? 「世界宗教化のプロセスが似ている」と佐藤優氏 | AERA dot. (アエラドット)
                                                  • スカートメンバーとシマダボーイが語る「シマダ選手権の楽しみ方」 | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)

                                                    パーカッショニストのシマダボーイによるライブイベント『シマダ選手権大会』が今年も開催。シマダボーイ、出演するスカートの澤部渡らに見どころについて聞いた。 パーカッショニストのシマダボーイによるライブイベント『シマダ選手権大会』が、今年も4月10日(水)に渋谷WWWで開催される。『シマダ選手権大会』とは、シマダボーイが所属するバンドとサポートを務めるバンドで構成されるイベントで、今年は鶴岡龍、トリプルファイヤー、僕とジョルジュ(スカート・姫乃たま) × シマダボーイズ、Fullfaceの4組が出演する。 このイベントに先行してニュースクランチがスペシャル鼎談を実施! シマダボーイ、スカートの澤部渡、ライブのサポートメンバーである佐藤優介(カメラ=万年筆、僕とジョルジュ)、岩崎なおみ(The Uranus、Controversial Spark)、佐久間裕太(ex.昆虫キッズ)の面々

                                                      スカートメンバーとシマダボーイが語る「シマダ選手権の楽しみ方」 | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)
                                                    • スカート 久しぶりの新曲!「UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP」テーマソング 『期待と予感』9/13(水)リリース決定!

                                                      スカート 久しぶりの新曲!「UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP」テーマソング 『期待と予感』9/13(水)リリース決定! 2023.08.24 スカート スカートの新曲「期待と予感」が9/13(水)にリリースすることが決定しました! 本シングルはニッポン放送・SLUSH-PILE.主催の若い才能に注目し、10年、20年先までラジオのパーソナリティを務めるような、そしてテレビや舞台で輝き続けるようなスターを発掘する参加資格25歳以下の新たなお笑い賞レース『UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP』の大会主題歌となっており、スカートとしては約9か月ぶりの待望の新曲リリースとなります。 さらに、本大会にて澤部はテレビプロデューサー佐久間宣行さん・ニッポン放送プロデューサー石井玄さんらと共に9月16日(土)草月ホールにて開催の決勝審査員も務め、ジャケットイラス

                                                        スカート 久しぶりの新曲!「UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP」テーマソング 『期待と予感』9/13(水)リリース決定!
                                                      • セルフ‪・イズ‪・ノット・‪オールウェイズ‪・セルフィッシュ。──血縁淘汰理論とは?ハミルトン則C<Rbが意味すること #famili ⑵|エボサイマガジン|EvoPsy

                                                        セルフ‪・イズ‪・ノット・‪オールウェイズ‪・セルフィッシュ。──血縁淘汰理論とは?ハミルトン則C<Rbが意味すること #famili ⑵|エボサイマガジン " 家族関係はいわゆる『ギブ&テイク』ではなく『ギブ&ギブ』が基本です。" ──佐藤優 # ハミルトン登場 進化生物学の中核をなす血縁淘汰(kin selection)理論は、リチャード‪·‬ドーキンスが四騎士と呼んだうちの一人、ウィリアム‪·‬ハミルトンの物語から始まる。 1963年、孤独な大学院生だったウィリアム‪·‬D‪·‬ハミルトンは「アメリカンナチュラリスト」誌の編集長に以下のような手紙を送っている。ハミルトンは生物の利他行動を引き起こす素因を「遺伝子G」と呼んだ。; "『最も適応したものが生き延びる』という法則がありますが、Gが広まるかどうかを決定する最終的な基準というのは、ある行動がその実行者に利益をもたらすかどうかでは

                                                          セルフ‪・イズ‪・ノット・‪オールウェイズ‪・セルフィッシュ。──血縁淘汰理論とは?ハミルトン則C<Rbが意味すること #famili ⑵|エボサイマガジン|EvoPsy
                                                        • 「沈黙の艦隊」

                                                          さる23日土曜日に出演したBSテレ東の報道番組(ニュースプラス9サタデー)は、国連改革をテーマとしたなかなか面白い内容でしたし、同席ゲストの笹川平和財団上席研究員・渡辺恒雄氏からも多くの示唆を受けましたが、ネット上で見る限り、この番組に関する報道は「石破氏、来年の総裁選出馬に含み」というものだけで、国連改革について触れたものは全くありませんでした。 含みも何も、「日本国憲法上、総理大臣になれるのは(参院議員も含めて)国会議員に限られるのだから、国会議員たる者、準備をしておくのは当然のこと」というごく常識的なことを述べただけなのですが、報道諸兄姉の「政局ネタ」に対する想像(創造)力の豊かさにはいつもながら嘆息せざるを得ません。 前回の本欄でも指摘したように、「国際連合」とは米・ソ・英・仏・中(当時は中華民国)の五か国を中心とする第二次世界大戦の戦勝国が、戦後の国際秩序を維持するために創設した

                                                            「沈黙の艦隊」
                                                          • プーチンが欲しいのは“弾薬”ではない…北朝鮮に急接近する「真の狙い」とは?【佐藤優が分析】

                                                            1960年東京都生まれ。作家、元外務省主任分析官。85年、同志社大学大学院神学研究科修了。外務省に入省し、在ロシア連邦日本国大使館に勤務。その後、本省国際情報局分析第一課で、主任分析官として対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、09年6月有罪確定。現在は執筆や講演、寄稿などを通して積極的な言論活動を展開している。 佐藤優「次世代リーダーの教養」 ロシアのウクライナ侵攻、米中対立、世界的インフレ…外交のプロが最新国際情勢を紐解いて激動の世界を見通し、混迷の時代を生き抜くための極意を伝授する。 バックナンバー一覧 北朝鮮の金正恩総書記(左から2人目)とロシアのプーチン大統領(右)がロシアのアムール地方にあるボストーチヌイ宇宙基地を訪問している様子(北朝鮮の朝鮮中央通信が2023年9月13日に撮影) Photo:AFP=JIJI 北朝鮮の金正恩総書記がロ

                                                              プーチンが欲しいのは“弾薬”ではない…北朝鮮に急接近する「真の狙い」とは?【佐藤優が分析】
                                                            • プーチンの戦争目的は変わっていない - 高世仁のジャーナルな日々

                                                              近所の白梅が開いた。春の訪れが近く感じられる。 焼酎を吞む日々なれど燗酒を今宵は飲まん「舟唄」思い (観音寺市 篠原俊則) コンビニでするめを買ってワンカップ今日はそれだけ亜紀さんしのぶ (大和郡山市 四方 護) 舟唄を聴くしんしんと冬があり (越谷市 新井高四郎) 11日の朝日歌壇、俳壇とも八代亜紀追悼の作が多かった。八代亜紀はとくにファンというほどではなかったが、音程が私にはちょうど合っていて、カラオケでは「もう一度会いたい」と「舟唄」を歌っていた。 訃報におどろき彼女の歌をあらためて聴いてみた。弱い女が、すがって、捨てられて、泣いて、、というド演歌も多いが、「故郷へ・・」、「昭和の歌でも聴きながら」、「心をつなぐ10円玉」など色恋からは離れた歌にほろりとさせられた。 八代亜紀追悼と並んで、こんな短歌も。 「この下に人間がいます」と張紙し倒壊家屋の側で待つ家族 (防府市 山口正子) 戦

                                                                プーチンの戦争目的は変わっていない - 高世仁のジャーナルな日々
                                                              • (2ページ目)《田村よ、お前もか》共産党初の女性党首が“勇気ある発言”をした女性党員を糾弾 志位氏退任も閉鎖的体質は変わらず | 文春オンライン

                                                                「というのも、再審査規定が規約に盛り込まれた1958年以来、再審査請求は一度も行なわれたことがないからです。『除名処分の再審査を求めた例は過去にもある』『今回もこれまでの対応を踏襲することとした』というのは、完全なでっち上げです」 共産党の組織的特徴 さらに共産党の「非常識なやり方」をこう指摘する。 「再審査請求書は、昨年11月1日に提出しましたが、それから2カ月半あまり、党からは何の連絡もありませんでした。それで突然、私を党大会に呼ぶこともなしに、私が提出した『再審査請求書』を党大会に参加した約800人の代議員に配布することもなしに、一方的に『却下』を決定しました。この決定を下した『大会幹部団』のメンバーは21人。党大会でオープンに議論して決定したのではなく、わずか21人のいわば『密室』で決定されたのです」 4年ぶりに党大会を開催した日本共産党 ©時事通信社 まず職場、地域、学校ごとに「

                                                                  (2ページ目)《田村よ、お前もか》共産党初の女性党首が“勇気ある発言”をした女性党員を糾弾 志位氏退任も閉鎖的体質は変わらず | 文春オンライン
                                                                • 【毎日書評】昔話『花咲かじじい』の欲張りじいさんは「パワハラ上司」?やらかした大失敗から学ぶ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                  幼かったころ、童話や寓話を親に読んでもらったり、あるいは自分で読んだりした経験は誰にでもあるはず。いうまでもなくそうした童話の数々は、洋の東西や時代を問わず読み継がれてきたものです。 そしてその多くは「悪いことをすると、必ずあとでしっぺ返しがありますよ」ということを教えてくれる勧善懲悪ものでもあります。つまり私たちは童話を通じて、倫理観を形成してきたのでしょう。 ところが『グリム、イソップ、日本昔話-人生に効く寓話』(池上 彰、佐藤 優 著、中公新書ラクレ)の共著者である池上彰氏によれば、「大人になって読み返してみると、『これはどういう意味だろう』と頭をかしげたくなる内容の童話も決して少なくない」のだとか。つまりは、勧善懲悪になっていないケースもあるということです。 では、現代の私たちは、こうした童話からどのような「教訓」を読み解けばいいのか。そんな問題提起を佐藤優氏から受け、実現したのが

                                                                    【毎日書評】昔話『花咲かじじい』の欲張りじいさんは「パワハラ上司」?やらかした大失敗から学ぶ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                  • 【佐藤優】「何者かにならなくてはならない」という強迫観念はどこから来たのか?

                                                                    佐藤優 (構成・本間大樹、イラスト・iziz、編集・野田翔) Jun. 16, 2024, 07:00 AM キャリア 5,284 シマオ:皆さん、こんにちは! 「佐藤優のお悩み哲学相談」のお時間がやってまいりました。読者の方にこちらの応募フォームからお寄せいただいたお悩みについて、佐藤優さんに答えていただきます。さっそくお便りを読んでいきましょう。 私は先日30歳になりました。年末年始、忘年会や新年会で同い年の友人グループ何組かと会ったのですが、多くが焦りを感じていたように思います。 仕事で昇進するとか、そうでなくとも、プライベートで何らかの幸せを掴めているか(例えば趣味の延長で副業している、子どもが可愛くて幸せ、とか)といった焦りです。白状すれば、私自身もそういった悩みとは無縁ではありません。 大学時代に朝井リョウさんの小説『何者』が流行り、自分自身も何者になれるのか考えされられました

                                                                      【佐藤優】「何者かにならなくてはならない」という強迫観念はどこから来たのか?
                                                                    • 映画 ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ - ~マイノリティでいこう!!~

                                                                      1972年の早稲田大学で起こった衝撃的な学生リンチ殺害事件を題材にしたドキュメンタリー映画『ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ』が公開されました。この映画は、学生運動終焉期における「内ゲバ」の真相に迫り、当時の熱量と悔恨を描き出す貴重な作品です。 監督は代島治彦、原案は第53回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した樋田毅のルポルタージュ『彼は早稲田で死んだ 大学構内リンチ殺人事件の永遠』です。映画は、池上彰、佐藤優、内田樹ら知識人の証言と、鴻上尚史による短編劇を織り交ぜた構成となっています。 1972年11月、早稲田大学文学部キャンパスで第一文学部2年生の川口大三郎が、新左翼党派・革マル派によって凄惨なリンチを受け、命を落としました。この事件は、当時の学生運動がいかに過激化していたかを象徴するものでした。映画は、川口大三郎の死をきっかけにエスカレートした内ゲバの不条理を描き、当時の関係者や知識

                                                                        映画 ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ - ~マイノリティでいこう!!~
                                                                      • オウム死刑囚がこの6月にも執行かと言われる中で様々な動きが…(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        松本智津夫元教祖を始めとするオウム死刑囚への刑の執行が早ければ通常国会閉会後に行われるのではないかというので、様々な動きが出ている。きっかけは3月14日に死刑囚のうち7名が東京拘置所から各地の拘置所へ移送されたことだが、来年は天皇代替わりの年なので執行は今年中、しかも政治日程など諸事情を考えると、通常国会閉会後。今後、法相の外遊などの予定もあるので、その前にとなると、執行は6月中にもあるのではないかとも言われている。 3月の移送は7名だったが、東京拘置所だけでは1日に2名ほどしか執行できないので、残る6名についても一部をさらに移送する予定だと言われている。多くの死刑囚が相当人数同日執行されるのも前代未聞だし、執行が行われれば世界的なニュースになると言われる。 そんななかで6月4日、参院議員会館で作家、監督、ジャーナリストらがオウム事件の真相究明を求める会見を行った。松本元教祖の死刑執行がな

                                                                          オウム死刑囚がこの6月にも執行かと言われる中で様々な動きが…(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 「会社の派閥争いに40代で敗北、今後どうすれば…」→佐藤優の「ズルい処世術」が反則級に使える!

                                                                          1960年東京都生まれ。作家、元外務省主任分析官。85年、同志社大学大学院神学研究科修了。外務省に入省し、在ロシア連邦日本国大使館に勤務。その後、本省国際情報局分析第一課で、主任分析官として対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、09年6月有罪確定。現在は執筆や講演、寄稿などを通して積極的な言論活動を展開している。 DOL「学びの動画」をつまみ食い! ダイヤモンド・オンラインが配信している「学びの動画」では、第一線で活躍する企業経営者や学者、業界のキーパーソンなどをゲストに招聘。その考え方や理論、業界事情などを詳しく解説している。本連載では人気動画のエッセンスをテキスト化し、読者の皆さんに記事としてお届けする。気になるテーマがあれば、ぜひ動画本編もチェックしていただきたい。 バックナンバー一覧 もし会社を辞めても 相談者の年収は3割下がる もちろん、

                                                                            「会社の派閥争いに40代で敗北、今後どうすれば…」→佐藤優の「ズルい処世術」が反則級に使える!
                                                                          • 〈池田大作氏死去〉創価学会とキリスト教に共通点? 「世界宗教化のプロセスが似ている」と佐藤優氏 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)

                                                                            それから、この本で扱った中で面白かったと思うのが、藤原弘達さんです。藤原弘達という人が、創価学会や田中角栄の圧力に屈せず、言論を守った人だって言われてきたんだけれども、実は去年出版された志垣民郎さんの『内閣調査室秘録』の中において、藤原さんが内調との関係が非常に密接だったということが出てきました。 私自身、過去にやってきた仕事と合わせて、皮膚感覚でわかるんですよ。なるほど、こういうことって国家ってやるからな、と。だから、あのときの創価学会の力は国家にとって相当の脅威だったわけですね。 澤田:国家にとって創価学会は、あんまり経験したことのない団体だと思うんですよね。 佐藤:そう思います。創価学会の面白さや謎というのはそこなんです。今でも創価学会って、国家もよくわからないところがあると思う。それはやっぱり、宗教と政治っていうものが重なるところもあれば、重ならないところもあるということ。 それか

                                                                              〈池田大作氏死去〉創価学会とキリスト教に共通点? 「世界宗教化のプロセスが似ている」と佐藤優氏 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
                                                                            • 『佐藤優ロングインタビュー スクープの舞台裏、混迷する世界・新時代への思い - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス』へのコメント

                                                                              ですから一生分ニュースに出たなと思って、それでテレビは(もういい)と。ただ本当のことを言いますと、作家になる時にですね、テレビの世界で、民放でならした竹村健一さん[2]からアドバイスをもらったんです。... 306 人がブックマーク・67 件のコメント

                                                                                『佐藤優ロングインタビュー スクープの舞台裏、混迷する世界・新時代への思い - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス』へのコメント
                                                                              • 文春新書『柄谷行人『力と交換様式』を読む』柄谷行人ほか | 新書

                                                                                1970年代後半から文芸批評家として活躍し、90年代後半からはマルクスやカント、ホッブスの読解から「交換」に着目した理論で社会や歴史を読み解いてきた柄谷行人さん。 その集大成ともいうべき『力と交換様式』では、社会システムをA=贈与と返礼の互酬、B=支配と保護による略取と再分配、C=貨幣と商品による商品交換、D=高次元でのAの回復という4つの交換様式によって捉え、とりわけ資本主義=ネーション=国家を揚棄する、人間の意思を超えた「D」の到来をめぐって思考を深めた。 「Aの回復としてのDは必ず到来する」。 民主主義と資本主義が行き詰まりを見せる混迷の危機の時代、 絶望的な未来に希望はどう宿るのか。その輪郭はどのように素描可能か。 『トランスクリティーク』『世界史の構造』、そして『力と交換様式』を貫く「交換様式」の思考の源泉に迫る。 ーーーーーーーーーーーーーー Ⅰ:著者と読み解く『力と交換様式』

                                                                                  文春新書『柄谷行人『力と交換様式』を読む』柄谷行人ほか | 新書
                                                                                • ニコニコ大百科

                                                                                  田中眞紀子 田中眞紀子の記事へ戻る 1- 31- 61- 91- 91 ななしのよっしん 非表示 2014/10/17(金) 19:47:06 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: tdCVAts3AE レスを非表示にする レスを表示する IDを非表示にする IDの書き込みを表示 田中真紀子のマネしてるやつおるねんなw 世間は広い >>sm21313157 👍 高評価 0 👎 低評価 0 92 ななしのよっしん 非表示 2014/12/05(金) 13:55:08 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: tLw4x2+0uu レスを非表示にする レスを表示する IDを非表示にする IDの書き込みを表示 老母の休日w 👍 高評価 0 👎 低評価 0 93 ななしのよっしん 非表示 2016/07/26(火) 1

                                                                                    ニコニコ大百科