並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

冒険小説の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 【インタビュー】"幻の『天外魔境』"から生まれた冒険小説! - 桝田省治が語る『ハルカ』 (1) 『天外魔境』から『ハルカ』へ | ホビー | マイコミジャーナル

    今年3月、エンターブレインより1冊の分厚い冒険小説が世に出された。タイトルは『ハルカ 天空の邪馬台国』(以下『ハルカ』)。著者はゲームデザイナーの桝田省治氏。帯にはこう書かれている。「これが『天外魔境』の原型だ――広井王子」 この1冊が、ある世代のゲームユーザーにとって、どれほどのインパクトを持つかについては、若干の説明が必要となるだろう。 広井王子氏が企画・監修を手がけ、PCエンジン用の超大作RPGとして世に送り出された、1989年の『天外魔境 ZIRIA』と1992年の『天外魔境II 卍MARU』。その完結編となる『天外魔境III』は『天外II』の中心スタッフである桝田氏らによって準備が進められていた。しかし、対応ハードとなるPC-FXの不振などもあり、企画は中断。長い沈黙期間を経て『天外魔境III』は2005年にプレイステーション 2用ソフトとして復活するが、これに桝田氏は関与せ

    • 夢枕獏 「神々の山嶺」前人未到なる極限の挑戦を描く傑作冒険小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

      熱く骨太な物語を書かせたら日本でも指折りの、夢枕獏の渾身の長編小説「神々の山嶺」(以下「神々」)は、数十年に一度出るか否かの傑作冒険小説だと言っても過言ではない。読まずに死ぬのは勿体無いと思える本のひとつである。 ~「神々の山嶺」は数十年に一度出るか否かの傑作小説~ 「今夜、すべてのバーで」「レディ・ジョーカー」と並ぶ再読系 登山家が追い求めるロマンの片鱗を見せてくれる小説 命を削るような言の葉の数々 Sponsored Link Advertising ~「神々の山嶺」は数十年に一度出るか否かの傑作小説~ 純度の高い山岳文学でもあり、しかしミステリー要素もあり、またエンタテインメント、とりわけ冒険小説の要素を全て備えた作品でもある。真に良い小説はジャンル・カテゴリーを超えて感銘させ得るものだが、まさにこの一著はそうであろう。 著者・夢枕獏自身は「陰陽師」「キマイラ」「飢狼伝」等のSF寄り

        夢枕獏 「神々の山嶺」前人未到なる極限の挑戦を描く傑作冒険小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
      • お薦め海外ミステリーと冒険小説

        • ピクサーが、冒険小説の古典「火星のプリンセス」を映画化 : 映画ニュース - 映画.com

          [映画.com ニュース] アニメスタジオのピクサー・アニメーションが、エドガー・ライス・バローズの古典的な冒険ファンタジー小説「火星のプリンセス」を映画化することになった。同企画は、もともとパラマウント・ピクチャーズでロバート・ロドリゲス監督作品として準備されていたが、その後、監督がケリー・コンラン(「スカイキャプテン/ワールド・オブ・トゥモロー」)、ジョン・ファブロー(「アイアンマン」)と二転三転。映画化権がパラマウントからディズニーに移ってからは、子会社のピクサーが製作を手掛けるのでは、との噂が流れていた。 映画サイトIESB.netによると、新作「レミーのおいしいレストラン」(7月28日日本公開)の取材に応じたピクサーのスタッフはこの噂を認めた上で、アニメーションと実写を合成した「ロジャー・ラビット」のような作品になると明かしたという。監督については明らかになっていないが、「レミー

            ピクサーが、冒険小説の古典「火星のプリンセス」を映画化 : 映画ニュース - 映画.com
          • 冒険小説とはこれだ「ナヴァロンの要塞」

            最近、内藤陳さんの[読まずに死ねるか!]を渉猟している。文字通り、生まれてきた以上、読まずに死んだらもったいない小説を、★★★★★の順に読み漁っている。 このblogでは、面倒なので★による評価をしていない。しかし、もし5段階で判定するなら間違いなく★★★★★(パーフェクト)になる傑作を読んだ。今週は冒険小説のアタリどきだね。以下紹介文より。 エーゲ海にそびえ立つ難攻不落のナチスの要塞、ナヴァロン! その巨砲のために連合軍が払った犠牲は測り知れない。進退きわまった司令部は、遂にマロリー大尉ら精鋭五人に特命を下した――ナヴァロンの要塞を爆破せよ! 頭脳と体力の限りを尽して不可能に挑む男達の姿を重厚な筆致で描いた、冒険小説の金字塔 宣伝文句に偽りなし。「金字塔」そのままあてはまる。むしろ、「この本を100とするならば、○○は──」とか、「あの『ナヴァロンの要塞』を超えた!?」といった、天井とし

              冒険小説とはこれだ「ナヴァロンの要塞」
            • 【今週はこれを読め! SF編】都市伝説と認知科学的が交叉する、異色の青春冒険小説 - 牧眞司|WEB本の雑誌

              『裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル (ハヤカワ文庫JA)』 宮澤 伊織,shirakaba 早川書房 858円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto いっぷう変わった非日常サバイバル小説。個々の要素だけを取りだせば、先行作品はいくらでもあるが、その組み合わせかたがユニークだ。 主人公はふたりの女子大生、紙越空魚(かみこしそらを)と仁科鳥子(にしなとりこ)。彼女たちは〈裏側〉の世界で出会った。 空魚は閉塞した日常に息苦しさを感じており、ひとりで心霊スポットを探索していたが、その過程で偶然に〈裏側〉へ入る方法を発見した。いっぽう、鳥子は行方不明になった友人、冴月(さつき)を探すため、これまで幾度となく〈裏側〉を訪れていた。彼女はもともと冴月の導きによって〈裏側〉を知ったのだ。 〈裏側〉は人知が及ばぬ存在が何種類も徘徊する危険いっぱい

                【今週はこれを読め! SF編】都市伝説と認知科学的が交叉する、異色の青春冒険小説 - 牧眞司|WEB本の雑誌
              • 空想冒険小説処・仮の宿〜資料倉庫〜

                サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                • 朝日新聞記事「ライトノベルを狙え」興味深いですね。少年漫画とライトノベルのルーツとしての少年冒険小説。創作の自由とライトノベル。 : ねこねこブログ

                  2011年11月21日 11:12 朝日新聞記事「ライトノベルを狙え」興味深いですね。少年漫画とライトノベルのルーツとしての少年冒険小説。創作の自由とライトノベル。 amazonライトノベル一覧 amazon漫画総合ストア 本日の朝日新聞にライトノベルの特集記事が載っていますね。少年漫画とライトノベルの類似性を専門家が指摘しており興味深いです。僕は昔から、少年漫画とライトノベルのルーツとして、両者とも共通して、戦前の少年冒険小説(年若い少年少女がロマンティックで情熱的な冒険をする娯楽活劇小説)をルーツ(起源)としているのではないかと考えていたので、この記事には思わず膝を打ちましたね。以下、引用しますね。引用画像はクリックすると拡大します。 朝日新聞2011年11月21日朝刊記事 「若者向け娯楽小説 ライトノベルを狙え」 角川先行、講談社参入へ 文庫市場の2割に成長 マンガ・アニメ・ゲームと

                    朝日新聞記事「ライトノベルを狙え」興味深いですね。少年漫画とライトノベルのルーツとしての少年冒険小説。創作の自由とライトノベル。 : ねこねこブログ
                  • 芦辺 拓 on Twitter: "ついに萌え絵を否定しない人間は奇形フェチとして扱えとか、秋葉原を封鎖しろとかに笑ってる皆さん、かつて子供向き探偵冒険小説にこんな非難が浴びせられたのをご存じですか。「魔」「黄金」「幻」「城」という文字が題名に使われているのが反民主… https://t.co/KIM9ApxQjq"

                    ついに萌え絵を否定しない人間は奇形フェチとして扱えとか、秋葉原を封鎖しろとかに笑ってる皆さん、かつて子供向き探偵冒険小説にこんな非難が浴びせられたのをご存じですか。「魔」「黄金」「幻」「城」という文字が題名に使われているのが反民主… https://t.co/KIM9ApxQjq

                      芦辺 拓 on Twitter: "ついに萌え絵を否定しない人間は奇形フェチとして扱えとか、秋葉原を封鎖しろとかに笑ってる皆さん、かつて子供向き探偵冒険小説にこんな非難が浴びせられたのをご存じですか。「魔」「黄金」「幻」「城」という文字が題名に使われているのが反民主… https://t.co/KIM9ApxQjq"
                    • 『ジョジョの奇妙な冒険』小説版第1弾「恥知らずのパープルヘイズ」今夏発売予定 - 主にライトノベルを読むよ^0^/

                      2chライトノベル板より 147 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 09:11:53.17 ID:hl6+kuIg 「恥知らずのパープルヘイズ」今夏発売だと。 かどちんが先陣を切るようだな。西尾舞城と同時発売ではなく。 乙一みたいに発表から何年も待たされずに済んでよかった。 今年はムーンライト、酸素鏡、恥知らず、ヴァルプ4の4冊ってところか。アウトギャップも出ればいいが 149 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/05/19(木) 15:18:40.00 ID:VWa8HoMt >>147 はやいな ジョジョリオンもすんなり始められたほど構想纏まってたみたいだし 以外ではないかな 177 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/05/20(金) 22:36:14.75 ID:6ReVECev ところで、恥知らずのパープル

                        『ジョジョの奇妙な冒険』小説版第1弾「恥知らずのパープルヘイズ」今夏発売予定 - 主にライトノベルを読むよ^0^/
                      • 「Minecraft」が初の公式小説化。孤島に漂着した「ぼく」の姿を描くサバイバル冒険小説「マインクラフト はじまりの島」が本日発売

                        「Minecraft」が初の公式小説化。孤島に漂着した「ぼく」の姿を描くサバイバル冒険小説「マインクラフト はじまりの島」が本日発売 編集部:Gueed 竹書房は,人気サンドボックスゲーム「Minecraft」で初のMojang公式小説となる「マインクラフト はじまりの島」(原題:MINNECRAFT THE ISLAND)を,本日(2018年7月12日)発売した。著者はMax Brooks(マックス・ブルックス)氏,訳者は北川由子氏。四六判ハードカバーで360ページ,価格は1300円(+税)となっている。 本書は,Minecraftの世界にいきなり放り出された記憶喪失の主人公「ぼく」が孤島に漂着し,そこでサバイバルを繰り広げるという冒険小説だ。ぼくはゾンビやスケルトンなどのモンスターに脅かされつつも,牛やヒツジ達との語らいを心のよりどころに,果敢に試行錯誤を繰り返して生き延びる。周囲に土

                          「Minecraft」が初の公式小説化。孤島に漂着した「ぼく」の姿を描くサバイバル冒険小説「マインクラフト はじまりの島」が本日発売
                        • ちょっとマイナーな海洋冒険小説を読む J・メイスフィールド『ニワトリ号一番のり』 - 読書録 地方生活の日々と読書

                          ときどき児童書というか、児童文学を読みたくなる。 とはいっても「子ども向けに書きました!」というような本(学校を舞台に子供が活躍する、みたいな)ではないもの。 対象年齢でいえば、小学校高学年や中学生向けの本になるのだろうか。中学生向けに書かれた本なんかに需要があるのかしらと思わなくもないが、私のような「子供むけの本を読みたい大人」が一定数いるのかもしれない。中学生にもなれば、大人が「子ども向け」とラべリングした本ではなく、各々の好みに合わせたジャンル小説なり文学なりを読むだろう。ラノベもあるし。 幸いなことに、近所の図書館には私の需要に合うような本が「子ども向けコーナー」とは別に「児童書コーナー」としてまとまっている。そのような棚から見つけた一冊を読んだ。 ジョン・メイスフィールド『ニワトリ号一番のり』。 福音館古典童話シリーズ。このシリーズ、デザインも「いかにも」といった感じで好き。 そ

                            ちょっとマイナーな海洋冒険小説を読む J・メイスフィールド『ニワトリ号一番のり』 - 読書録 地方生活の日々と読書
                          • 冒険小説、ミステリー小説、歴史小説のような楽しみがある「宝探し」ルポルタージュ 講談社 今日のおすすめ

                            本書『ナチスの財宝』の冒頭は、1枚の絵画取引の場面から始まります。 その絵は、「琥珀(こはく)の間」に飾られていたモザイク画。「琥珀の間」はその名の通り琥珀で覆われた部屋のことで、18世紀にドイツで原型が作られ、ロシアに寄贈され、第二次世界大戦の折、ドイツがソ連に進軍し、細かく分けて持ち帰ったものです。 「琥珀の間」は、終戦間際に英国軍の爆撃によって燃えてしまった、というのが公式見解とされていますが、実は空襲を察知したドイツ軍が、「琥珀の間」の装飾品などと一緒に運び出して、どこかに隠したのではないか、とも言われています。 ナチスが略奪した「琥珀の間」が、実はいまもどこかに存在している──。 本書の著者で、毎日新聞社のベルリン特派員だった篠田航一さんによると、ドイツにおける「琥珀の間」の財宝伝説は、日本の「徳川埋蔵金」に匹敵するほどの知名度があるそうです。しかし知名度のスケールは同じでも、「

                              冒険小説、ミステリー小説、歴史小説のような楽しみがある「宝探し」ルポルタージュ 講談社 今日のおすすめ
                            • 『女王陛下のユリシーズ号』は「海洋冒険小説の傑作」と日本ではされているが、その正否は。

                              えいち・えむ・えす・ゆりしーず @hms_ulysses ひかすけ氏がRTしてる「村上博基訳あっての『女王陛下のユリシーズ号』では」という話、僕はなにかいえるほど英文で小説を読んだことがないのだけれど、翻訳家の故山岡洋一氏がユリシーズ号についてこう評しているのを紹介しておきたくなった honyaku-tsushin.net/hihyo/bn/ulyss… 2014-08-17 21:18:41 えいち・えむ・えす・ゆりしーず @hms_ulysses なお山岡氏の『女王陛下のユリシーズ号』翻訳評に関しては、「この訳書が出版されたのは1967年だ (文庫版はその5年後の1972年に出版された) 。村上博基は1936年生まれだから、30歳か31歳のときの翻訳なのだ」というとこがもう honyaku-tsushin.net/hihyo/bn/ulyss… 2014-08-17 21:23:23

                                『女王陛下のユリシーズ号』は「海洋冒険小説の傑作」と日本ではされているが、その正否は。
                              • CNN.co.jp:マーク・トウェインの冒険小説に差別語削除の新版

                                (CNN) 19世紀の米作家マーク・トウェインの代表作「ハックルベリー・フィンの冒険」と「トム・ソーヤーの冒険」が、黒人への差別表現を別の言葉に書き換えた版で新たに出版される。 米出版社ニューサウスが、両作品を1冊にまとめた新刊を2月15日に発売する。出版側は、読者層を広げるため「苦渋の末」に書き換えを決断したとしている。ハックルベリー・フィンの冒険は、差別表現を多用しているとの理由から一部の高校などで禁止されてきた。初版は7500冊の予定だが、反響によっては倍増させる可能性もあるという。 同社編集者でオーバーン大学モンゴメリー教授のアラン・グリベン氏は前書きで、「ある地域で特定の時代に使われていた言葉を記録したトウェインの能力」をたたえつつ、明らかに侮蔑的な意味合いを持つ人種差別表現は「現代の読者に嫌悪感を抱かせる」と説明する。 黒人に対する差別表現「ニグロ」はすべて「奴隷」と書き換えら

                                • サーカス少女の冒険小説…金沢の作家 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                  金沢市在住の小説家・紅玉(こうぎょく)いづきさん(28)が自身初となるハードカバー小説『ブランコ乗りのサン=テグジュペリ』(角川書店)を書き上げ、28日に全国で販売される。今までライトノベル(文庫)を発表してきた紅玉さんは、一般書デビューに「原稿用紙の枚数は今までよりも約100枚多く、書きたかった『舞台』というテーマを描けた」と充実感を感じている。 紅玉さんは金沢市出身。中学生時代から新人賞に投稿を続け、金沢大4年時に『ミミズクと夜の王』で第13回電撃小説大賞の大賞を受賞し、デビューした。その後は『ガーデン・ロスト』『MAMA』など繊細な少女たちを描いたファンタジー小説を次々に発表してきた。 『ブランコ乗りのサン=テグジュペリ』はサーカスで舞台に立つ少女たちを描いた冒険小説で、「今まで書きたかったテーマのひとつ」と話す。ブランコ乗りの「サン=テグジュペリ」や歌姫「アンデルセン」、猛獣使い「

                                  • 読み始めたらもう眠れない!超おすすめ海外冒険小説傑作10選♪ - 自分流儀のダンディズム♪

                                    か 海外における冒険小説は伝承文学の発生と同じくらい古く、西欧古代文学にはすでに冒険的要素のある小説がありました。 大航海時代には数多くの海洋冒険小説が生まれ、この時代が冒険小説の源流と言ってもいいでしょうね。 それが現在の日本では昔に比べて冒険小説の定義もかなり変わって来ました。そのきっかけは1983年に出版された一冊の本でした。 現代における冒険小説とは? 冒険小説の定義を変えた本。それが1983年に出版された書評家北上次郎氏の傑作エッセイ冒険小説の時代です。 それ以前の冒険小説が文字通り海や山にジャングル、そしてはるか宇宙まで主人公の冒険譚を描いたものでした。 それを北上氏はその範囲を広げスパイや警察もの犯罪小説からミステリーまで、エンタテインメントの総称として冒険小説という呼び名を使ったんですね。 結果的にはこれが大成功!一躍国内外の冒険小説ブームが起こりました。いやぁもう夢中で読

                                      読み始めたらもう眠れない!超おすすめ海外冒険小説傑作10選♪ - 自分流儀のダンディズム♪
                                    • 完璧な冒険小説『鷲は舞い降りた』

                                      「冒険小説の傑作」とのうたい文句で読む→噂に違わずスゴ本。ただ、最近のジェットコースター型エンターテイメントに慣れた舌には、懐かしい味付け。なんというか、「ジャッカルの日」のような… もうこれらも「古典」なのだろうか… 以下amazonレビューより。 鷲は舞い降りた!ヒトラーの密命を帯びて、イギリスの東部、ノーフォークの一寒村に降り立ったドイツ落下傘部隊の精鋭たち。歴戦の勇士シュタイナ中佐率いる部隊員たちの使命とは、ここで週末を過ごす予定のチャーチル首相の誘拐だった!イギリス兵になりすました部隊員たちは着々と計画を進行させていく…使命達成に命を賭ける男たちを描く傑作冒険小説 もちろん読者は結末を知っている。この計画は失敗に終わる。これは「ジャッカルの日」がド・ゴール暗殺を描いたものであるのと一緒。オチは分かっている。ド・ゴールは殺害されなかったし、チャーチルは誘拐されなかった。 しかし、そ

                                        完璧な冒険小説『鷲は舞い降りた』
                                      • 吉村昭が生前、公表しなかった「別名」…少年雑誌に子供向け冒険小説を連載

                                        【読売新聞】 「三陸海岸大津波」「戦艦武蔵」など史実に基づいた重厚で緻密(ちみつ)な文学で知られる吉村昭(1927~2006年)が無名時代の60年代前半、ペンネームで少年雑誌に小説を書いていたことが分かり、「吉村昭研究会」(千葉県袖

                                          吉村昭が生前、公表しなかった「別名」…少年雑誌に子供向け冒険小説を連載
                                        • 船戸与一さんが死去 「山猫の夏」などの冒険小説 - 日本経済新聞

                                          「山猫の夏」などの冒険小説で知られる作家の船戸与一(ふなど・よいち、本名=原田建司=はらだ・けんじ)氏が22日午前2時ごろ、胸腺がんのため東京都内の病院で死去した。71歳だった。告別式は近親者のみで行う。山口県生まれ。早大法卒。雑

                                            船戸与一さんが死去 「山猫の夏」などの冒険小説 - 日本経済新聞
                                          • 海洋冒険小説 - Wikipedia

                                            この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "海洋冒険小説" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年9月) アメリカの有名な海洋小説の1つである『白鯨』の1902年の印刷版のイラスト 海洋冒険小説(かいようぼうけんしょうせつ)は、冒険小説の一分野で、海洋を舞台としたもの。多くの作者と読者層はイギリス人とアメリカ人である。 イギリスでは、大航海時代や大英帝国時代に植民地獲得のために世界各地に雄飛し、大海洋帝国を築いた歴史的経緯から、海洋冒険小説がごく身近なものである。一方、日本ではC・W・ニコルの『勇魚』、『盟約』など、新しいものでは、白石一郎の『海狼伝』、『海王伝』

                                              海洋冒険小説 - Wikipedia
                                            • 宮崎駿、愛する冒険小説の表紙と挿絵を描き下ろし

                                              宮崎駿が表紙と挿絵を担当したロバート・ウェストール「水深五尋」が岩波書店から発売されている。「水深五尋」は第2次世界大戦中のイングランドを舞台にした冒険小説で、今回が初邦訳となる。 この企画、宮崎が英国児童文学の巨匠、ウェストールのファンであることから実現したもの。収録されている挿絵は20点弱で、1940年代のイングランドが宮崎独特の線画で見事に描かれている。 宮崎がウェストール作品の表紙と挿絵を手がけるのは実は2度目。2006年に発売された「ブラッカムの爆撃機」では、宮崎が表紙と挿絵のほか、カラー描き下ろし作品「ウェストール幻想 タインマスへの旅」を寄稿している。

                                                宮崎駿、愛する冒険小説の表紙と挿絵を描き下ろし
                                              • 冒険小説ならこれを読め!読まずに死ねない5作品♪ 海外編 - 自分流儀のダンディズム♪

                                                2015-06-16 冒険小説ならこれを読め!読まずに死ねない5作品♪ 海外編 書籍 海外における冒険小説は、伝承文学の発生と同じくらい古く西欧古代文学はすでに典型的な冒険小説であったようです。 海外編は冒険小説好きなら必ず読んでいる、少しベタなチョイスですがどの作品も読んで損はなし!自信を持ってオススメ出来る傑作揃いです。 ディック・フランシス「興奮」 興奮 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 12-1)) 作者: ディック・フランシス,菊池光 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 1976/04/20 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 5回 この商品を含むブログ (29件) を見る 「金のためにやったのではないと言うのなら、いったい何のために引受けたのだ?」私はかすかに微笑んだ、自分の答えが我ながらおかしかった。 「スリルのためですよ」 もはや古典と言ってもいいディック・フラ

                                                  冒険小説ならこれを読め!読まずに死ねない5作品♪ 海外編 - 自分流儀のダンディズム♪
                                                • 嗜好と文化:第52回 月村了衛さん「冒険小説を復権させる」 - 毎日新聞

                                                  今年が没後400年に当たる徳川家康の言葉に、「人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず」がある。山登りをすると、その言葉がずしりと身にしみる。「登山のおかげで、くじけない心と根性が付きました。それに人間を超えた自然に対して敬虔(けいけん)な気持ちも生まれてきます」という月村了衛さん(52)。高校生の時から抱いていた「小説家になる」という夢を40代後半になってからかなえたのも、一歩一歩山道を踏みしめてきた経験が生きたからこそ。50代に入ったこれからの冒険人生も聞いてみた。 趣味というと? 「登山です。といっても、最近は資料を読むのに追われていて、なかなか時間がありません。最後に登ったのは子どもが生まれる前だから、もう6、7年前になります」 いつごろから山登りが好きになったんですか。 「小さいころからキャンプ、アウトドアが好きでした。高校に入ってから登山部に入部して、本格的な

                                                    嗜好と文化:第52回 月村了衛さん「冒険小説を復権させる」 - 毎日新聞
                                                  • 第28回冒険小説大賞・日本部門 平山夢明「DINER」授賞式

                                                    第28回日本冒険小説協会全国大会席上での、大賞授与の様子です。(2010/3/27)

                                                      第28回冒険小説大賞・日本部門 平山夢明「DINER」授賞式
                                                    • 読み始めたらもう何も手につかない!超おすすめ国内冒険小説傑作10選♪ - 自分流儀のダンディズム♪

                                                      た 日本の小説に初めて「冒険」という言葉が使われたのは1896年、森田思軒が「十五少年漂流記」を抄訳し「冒険奇談 十五少年」とタイトルをつけたことが始まりなんですね。 その後文壇は純文学全盛になり冒険小説(ハードボイルド)が小説のジャンルとして扱われたのは1958年大藪春彦の傑作クライムノベル「野獣死すべし」が最初だと言われています。 そして1959年に高城高が「微かなる弔鐘」62年には結城昌治が「死者に送る花束はない」、そして65年に生島治郎が「黄土の奔流」を上梓し冒険小説が一般的に認知されるようになりました。 そして80年代きっかけは日本冒険小説協会 1981年熱狂的冒険小説ファンでボードビリアンの内藤陳さんによって「日本冒険小説協会」が設立され82年には「日本冒険作家クラブ」創設され様々な細かくジャンル分けされていたエンタテインメント小説が冒険小説と総称されるようになりました。 そこ

                                                        読み始めたらもう何も手につかない!超おすすめ国内冒険小説傑作10選♪ - 自分流儀のダンディズム♪
                                                      • 日本冒険小説協会 - Wikipedia

                                                        日本冒険小説協会(にほんぼうけんしょうせつきょうかい、Japan Adventure Fiction Association, JAFA)は、1981年に内藤陳が設立した冒険小説愛好者の親睦団体。前年に国内で発表された冒険小説作品(海外作品の翻訳含む)の中から会員の投票により選定し作者に贈る「日本冒険小説協会大賞」を主宰。 公認酒場「深夜プラスワン」(内藤が経営)が、東京都新宿区歌舞伎町ゴールデン街にある。 2011年12月28日に内藤が死去したことを受け、2012年3月、協会の解散が発表された[1]。 なお、冒険小説作家の団体としては、1983年に「日本冒険作家クラブ」が創設され、やはり親睦団体として運営されていたが、2010年に解散している。 歴代日本冒険小説協会大賞受賞作[編集] 回 年 国内部門 海外部門 作品 作者 作品 作者

                                                        • 100年前の冒険小説を実写映画化した英雄譚『ジョン・カーター』(2012) - 今日観た映画の感想

                                                          ぷらすです。 今回ご紹介するのは、2012年に公開されたディズニー制作のSFアクション映画『ジョン・カーター』ですよー! この映画、ビックバジェットの超大作ながらアメリカでは赤字が出るほど大コケした作品という噂は聞こえていて、「ジョン・カーター」っていう何の捻りもないタイトルや、“ディズニー製作”の実写は微妙なのが多い(*個人の意見です)っていう印象もあり、面白くないんだろうなーと決めつけて今まで未見だったんですね。 ところが、この映画の監督は、僕のフェイマスムービー『ウォーリー WALL-E』や『ファインディング・ニモ』を監督したアンドリュー・スタントンと知って、それならと観てみたら……超面白かったですよー!!(;゚∀゚)=3ハァハァ 画像出典元URL:http://eiga.com あらすじと概要 ジョージ・ルーカスやジェームズ・キャメロンの作品に構想のヒントをもたらしたエドガー・ライ

                                                            100年前の冒険小説を実写映画化した英雄譚『ジョン・カーター』(2012) - 今日観た映画の感想
                                                          • 訃報:内藤陳さん75歳=コメディアン、冒険小説協会会長 - 毎日jp(毎日新聞)

                                                            内藤陳さん75歳(ないとう・ちん<本名・のぶる>コメディアン、日本冒険小説協会会長)28日、食道がんのため死去。葬儀は近親者で済ませた。後日お別れの会を開く予定。喪主は弟黒瀬功(くろせ・いさお)さん。 1960年代にお笑いグループ、「トリオ・ザ・パンチ」で人気を博し、俳優、コメディアンとして舞台、テレビに出演。「ハードボイルドだど」は流行語となった。一方、81年から月刊誌に連載した書評エッセー「読まずに死ねるか!」が評判となり、ミステリー、ハードボイルド小説の批評でも活躍した。「日本冒険小説協会」を創設し、自ら会長を務めた。新宿・ゴールデン街のバー「深夜+1(プラスワン)」を経営していた。

                                                            • 冒険小説の時代再び!抑えておきたいオススメのハードボイルド5作品♪ 日本編 - 自分流儀のダンディズム♪

                                                              2015-06-15 冒険小説の時代再び!抑えておきたいオススメのハードボイルド5作品♪ 日本編 書籍 書評家北上次郎氏が「冒険小説の時代」を出版したのが1990年。 それまでスパイ物、警察もの、犯罪ものなど別々にカテゴライズされていた作品を「冒険小説」として体系化しエンタテインメント小説の新たなブームを起こした時期でもありました。 そしてその後コメディアンの内藤陳さんが「日本冒険小説協会」を設立、今や大御所となった数々の作家がデビューしたのもこの頃でした。 それまでは生島治郎や大藪春彦が突出していた時代に、様々な作家がエネルギッシュに作品を発表し冒険小説が、新たなジャンルとして認知された時代でもありました。 その頃に出版され今読んでも抜群に面白く、冒険小説の入門編とも言うべき作品を。未読の方は絶対にオススメですよ! 北方謙三「ブラディードール」シリーズ!  さらば、荒野<ブラディ・ドール

                                                                冒険小説の時代再び!抑えておきたいオススメのハードボイルド5作品♪ 日本編 - 自分流儀のダンディズム♪
                                                              • 【著者に訊け】佐藤亜紀氏 冒険小説『黄金列車』

                                                                【著者に訊け】佐藤亜紀氏/『黄金列車』/1800円+税/KADOKAWA 今となっては「?」が、幾つも浮かぶ話ではある。そもそも第二次大戦中にハンガリー政府が押収し、ソ連の侵攻を恐れて国外に移したユダヤ系住民の個人資産は、国有財産と呼べるのか? はたまた賄賂にまで領収書を書かせる役人が、本当にイイ役人なのか……。 佐藤亜紀氏の新作は、その名も『黄金列車』。1944年12月にブダペシュトを発ち、道中、保管庫に立ち寄ってお宝をごっそり積み込んだ、通称・黄金列車の約4か月に亘る迷走劇を、積荷の管理業務を命じられた大蔵省の中年職員〈エレメル・バログ〉らの奮闘を軸に描く、冒険小説だ。 ハンガリー~オーストリア間を横断する巻頭の経路図に壮大な活劇を期待すると、おそらく作品全体を覆うどんよりした空気や、銃一つ抜かない地味な闘いに、一旦は戸惑うはず。だが、軍人ならぬ文官の彼らが、お役人として粛々と業務に徹

                                                                  【著者に訊け】佐藤亜紀氏 冒険小説『黄金列車』
                                                                • 漂流もの冒険小説を語れ! :  ナルキッソスの黄昏 歴史雑学と世界的ニュースまとめ

                                                                  デフォー『ロビンソン・クルーソー』をはじめとする漂流もの冒険小説について語ってください。 もとは大人作品かもしれませんが、子供のころ親しんだ人は多いはず・・・

                                                                    漂流もの冒険小説を語れ! :  ナルキッソスの黄昏 歴史雑学と世界的ニュースまとめ
                                                                  • 大人向けのファンタジー小説、冒険小説。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

                                                                    大人が主役のファンタジー小説ってあるのでしょうか? ファンタジー小説が大好きで有名なものがほとんど読みました。 主役は主に12歳~18歳ぐらいの少年少女ですよね。 なんか、最近、自分が25歳という大人といわれる年齢になったせいか、若者達が冒険する姿をほほえましく思う反面、つまらなく感じるようになりました。 親近感がわかないっていうか、ドキドキ感が少ないっていうか。 主役が小学生ぐらいだと、またか・・・と思ってしまったり。 バカな考えだとは思いますが、自分には年齢的に、もうファンタジーの世界に迷い込むチャンスが無いと言われているようで・・・。 がっかりといいますか、悔しいといいますか。 もっと、大人が主役のファンタジー小説ってないのでしょうか。 誰か知っている人いたら、情報お願いします。

                                                                      大人向けのファンタジー小説、冒険小説。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
                                                                    • 特異領域の特異点 「オタク好みのSFワードに冒険小説的面白さをミックスしたSF」 : アキバBlog

                                                                      電撃文庫8月新刊で著:範乃秋晴氏、イラスト:saitom氏のライトノベル「特異領域の特異点―真理へ迫る七秒間」【AA】が10日に発売になった。 電撃文庫新作紹介によると 『特異領域理論が実用化され、グローバルスタンダードは変わった。政治経済の枠組は一変し、世界の中心には日本があった。世界最高峰の特異領域理論が学べる機関、世界国家第一大学。その学生であり、自称天才、無期停学中の賢悟はあるメッセージを受け取る。それは稀代の天才科学者、天川からの救難信号だった!』な、『新感覚、空想科学冒険譚』みたい。 オビでは『新感覚、空想科学冒険譚 物理法則を一変させた得意領域理論の登場。その力を巡り世界は狂奔を始めた――』などを謳い、メロンブックス秋葉原店には『無期停学中の主人公が受け取った驚きのメッセージ…それは世界を揺るがす事件の始まり――!! 絵師にsaitom(サークル壁の彩度)先生を迎えた電撃注目

                                                                      • お勧めの冒険小説

                                                                        @hiroerei 仕事の合間にニコで「シークレットゲーム」実況など 同じモチーフなのに100万倍下品でちっともいい話に展開しない(褒め言葉)「ホステル」が見たくなったぞ! 2010-01-05 23:40:31

                                                                          お勧めの冒険小説
                                                                        • CNN.co.jp:マーク・トウェインの冒険小説に差別語削除の新版

                                                                          (CNN) 19世紀の米作家マーク・トウェインの代表作「ハックルベリー・フィンの冒険」と「トム・ソーヤーの冒険」が、黒人への差別表現を別の言葉に書き換えた版で新たに出版される。 米出版社ニューサウスが、両作品を1冊にまとめた新刊を2月15日に発売する。出版側は、読者層を広げるため「苦渋の末」に書き換えを決断したとしている。ハックルベリー・フィンの冒険は、差別表現を多用しているとの理由から一部の高校などで禁止されてきた。初版は7500冊の予定だが、反響によっては倍増させる可能性もあるという。 同社編集者でオーバーン大学モンゴメリー教授のアラン・グリベン氏は前書きで、「ある地域で特定の時代に使われていた言葉を記録したトウェインの能力」をたたえつつ、明らかに侮蔑的な意味合いを持つ人種差別表現は「現代の読者に嫌悪感を抱かせる」と説明する。 黒人に対する差別表現「ニグロ」はすべて「奴隷」と書き換えら

                                                                          • ぶく速 最近のランキングには冒険小説やハードボイルドが殆ど入らなくて淋しい

                                                                            432 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 19:04:53.60 ID:l/nbD49V 最近のランキングには冒険小説やハードボイルドが殆ど入らなくて淋しい。 433 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 20:36:23.33 ID:fB0WKfhB 原りょうが書いてくれれば… 434 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 21:02:22.40 ID:qwFm5V3W 原も最後ので衰えてたからな。いま書いてもがっかりな可能性が高い 435 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 21:07:28.40 ID:E2+biT7L 原さんは今世紀中に新作書いてくれればいいよ 436 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 00:02:39.37

                                                                            1