並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 378件

新着順 人気順

冷奴 豆腐の検索結果281 - 320 件 / 378件

  • 豆腐は白いキャンバス|山口祐加@自炊料理家

    豆腐にいろいろ乗せるのにハマっている。冷蔵庫のありとあらゆる塩気のあるものを乗せ、組み合わせを楽しむ。「ご飯炊くの忘れた!」という夜でも、コンビニで豆腐を買って帰ればいい。乗せるものがなくても、醤油をかければ立派な一品になる。しかもカロリーは白米の半分だ。旅先で買ってきた調味料を味見するのにも、ただ舐めるとしょっぱいだけだから豆腐にかけて食べる。万能食材にもほどがあると思う。 さて、最近作った豆腐シリーズ(ほぼ冷奴)を載せておきますね。 オイルサーディンとパセリの冷奴。オリーブオイルと醤油 ホタルイカとニラ醤油の奴 サンマのぬか漬けをほぐし身、ネギ乗せ奴 たぬき豆腐。大好きな蕎麦屋でもらってきた天かすと、ネギと、追いがつおして薄めためんつゆ ニラ醤油、しらす、生姜の奴 味噌アンチョビ奴 潮がつおネギ奴 ネギ、みょうが、カリカリじゃこの奴。柚子胡椒乗せ きゅうりと大葉、練りごま黒酢ダレ

      豆腐は白いキャンバス|山口祐加@自炊料理家
    • 【桃泉のおうちごはんvol.66】料理10品おしながき”豚こま肉じゃが”編 - 桃泉の備忘録

      担々た~ん、タタ担々た~ん♪ こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第66弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「豚こま肉じゃが」~「ニラもやしの旨塩炒め」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.66】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2023/5/15) 桃泉のおうちごはんvol.66 651品目:豚こま肉じゃが★★★★☆ 652品目:チーズクリームスパ★★★☆☆ 653品目:激辛オイキムチ★★★☆☆ 654品目:担々炒飯★★★★★ 655品目:汁無し担々麺★★★★★ 656品目:チーズハンバーグカレー丼★★★★☆ 657品目:メキ

        【桃泉のおうちごはんvol.66】料理10品おしながき”豚こま肉じゃが”編 - 桃泉の備忘録
      • 博多らーめんShinShin 人気メニュー「煮玉子入りラーメン」と「半やきめし」を食べた感想【福岡おすすめラーメン】 - イギーとポル 福岡グルメ

        福岡パルコに新規オープンした『博多純情らーめんShinShin』でおすすめの1番人気メニューを食べてきましたのでご紹介します! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 博多純情ラーメンShinShin 博多純情らーめんShinShin 福岡パルコ店 博多らーめんShinShin メニュー 博多ShinShin人気メニュー「煮玉子入りらーめん」を食べた感想 博多ShinShin「半やきめし」を食べた感想 まとめ 「博多らーめんShinShin 福岡パルコ店」店舗情報 「博多らーめんShinShin 福岡パルコ」アクセス おすすめの記事です! 博多純情ラーメンShinShin もともと屋台から始まったこのお店は、伝統的な博多ラーメンの製法にこれまでの屋台で培った経験を組み合わせ2003年10月に『博多純情らーめんShinShin』が天神3丁目にオープンしました。 当時らーめん店で青い看板や

          博多らーめんShinShin 人気メニュー「煮玉子入りラーメン」と「半やきめし」を食べた感想【福岡おすすめラーメン】 - イギーとポル 福岡グルメ
        • 豆腐考(←パクリタイトル) - もみじの備忘録

          雪予報はずれ 昨晩から今朝にかけ、北関東平野部も雪の予報でした。が、結局降らず。やっぱり。 予報見てタイヤ替えるか迷ったけど、多分降らないと読んで替えなかったのです。でも、そろそろ替えとかなきゃですね。 去年、除雪スコップだけでなくママダンプも買いました。こういうやつ。 リンク で、そいういう年に限って雪は降らないのはお約束、まるで雪避けママダンプ。雪避けママダンプの効果が今年も続き、雪かきなしで済めばいいのですが。 雪は降らずとも天気は良くなく。 でも蝋梅は良く咲いてるし、梅の蕾も丸くなってきました。 豆腐 諸事情により台所を預かるようになってから( コロナでリモワでキッチンに立つ  )、1カ月以上が経ち。不慣れだった料理にもだいぶ慣れてきました。 その中で良く使うようになった食材が豆腐と油揚げ。どちらも抜群のコスパ。特に冷奴は、ちょっとおかず少ないかな?って時に簡単に追加で出せるので助

            豆腐考(←パクリタイトル) - もみじの備忘録
          • 親の味覚 子の味覚 - 昔、くじらぐもにのりたかった

            私のブログをずっと読んでくださっている方は 薄々お気づきかもしれないが、 私の料理は、切るだけ、漬けるだけ、焼くだけ、煮るだけ、揚げるだけ と、“○○するだけ”が多い。 つまりは料理に対する情熱が薄いのだろうと思う。(他人事みたいだけど) まあでも、シンプルな料理が悪いわけではない。 たとえば、冷奴。 冷たい豆腐の上に刻んだネギやすりおろした生姜、削り節なんかをかけて さっと醤油をかければ、もう立派な一品になる。 昔馴染みの気の置けない友人のような安心感。 はぁー、ホッとするねぇ。 いっそのこと薬味なんてやめて、旨い塩を 上からパラリとかけて頂くのもいい。 大豆の甘みが引き立って、これまた滋味深いのである。 こういう楽しみ方を分かち合える 同じような舌感覚の人が 身近にいると楽しいのだが、家族にはいない。 残念だ。そう思っていたが、それは思い違いだった。 12歳になった息子は、マヨネーズや

              親の味覚 子の味覚 - 昔、くじらぐもにのりたかった
            • 体重が増減する仕組みと減量手法(ローファット/ケトジェニックetc) - くらげになりたい。

              リングフィットをはじめてから、ずっと脂質も糖質も減らして、 タンパク質だけの食事にしてたけど、途中からあまり減らなくなった。。 どうするのがいいのかな?と、いろいろ調べてみたときの備忘録(*´ω`*) 主には、ボディービルやフィジークの人の減量・調整方法を調査。 今の所、体脂肪24%くらいからリングフィットをはじめて、 ローファット9ヶ月で8%、ケト1ヶ月で6%まで落ちた(*´ω`*) 体重も20kg以上痩せて、リングフィットすごい。。(*´ω`*) 減量手法まとめ いろいろ見てるとこんな感じ。目標摂取カロリーをもとに、 タンパク質(P)/脂質(F)/糖質(C)のバランスを調整してる感じ。 中性脂肪は糖質+脂肪酸で作られるので、 糖質か脂肪を抑えるのが定石っぽい。 脂質を抑える ローファット+チートデイ(脂質を制限: PFC=3:1:6) カーボサイクル/ジグザグダイエット(糖質のアップダ

                体重が増減する仕組みと減量手法(ローファット/ケトジェニックetc) - くらげになりたい。
              • 【いもずくしな晩ごはん】揚げずに大学いも&ジャーマンポテト【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                こんにちは¨̮ )/ 今日もお立寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 揚げない大学いも 材料(2~3人分) 作り方 ジャーマンポテト 干しガレイ 冷奴&お味噌汁 ここの所涼しくて気持ちのいい日が続いてますね~♪ 朝や夕方は1枚薄手の上着が必要だよね! さてさて、昨日は高カロリー晩ごはんをお届けしましたが… ↓↓↓昨日のブログです~。 www.r-lovely-food.com さすがに毎日こんなご飯食べていたら病気になるわな( ̄▽ ̄;) あっさり行きましょ! わが家の晩ごはん… いい感じに質素ですね(゜▽゜) 揚げない大学いも 材料(2~3人分) ◎ さつまいも  中1本 ◎ 砂糖  大さじ2 ◎ サラダ油  大さじ2 作り方 さつまいもを薄めの乱切りにして、水に

                  【いもずくしな晩ごはん】揚げずに大学いも&ジャーマンポテト【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                • おうちで週末居酒屋のおすすめ献立 : パリ生活社ミルクとマカロン2

                  毎日がんばって更新しております。 応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。 宜しくお願いいたします! にほんブログ ………………………………………………………………… 私も経験しましたが、 残念に感じたことを思ったままに書いております。 二度とこんなことがないようにと願っております。 →批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと ………………………………………………………………… 我が家は毎週人参を大量に消費いたしますが、 今週は久しぶりにこの人参の簡単レシピを作りました。 → 人参のきんぴら、ほんのりアンチョビ風味 by ルロワ・モワ そしたら美味しくて旦那とあっちゅう間に、 食べてしまいました。 ニンニクとアンチョビが程よく香る甘辛風味が、 おつまみにもごはんにも合います。 で、こういう日本の定番を少しアレンジした 美味しい肴的なものをおうちでいただくと、 ちょっと居酒屋気分

                    おうちで週末居酒屋のおすすめ献立 : パリ生活社ミルクとマカロン2
                  • 四十雀の独り言(旅の話・その3) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                    こんにちは、四十雀です。 さて、今回の「四十雀の独り言」、先日、息抜きに湯西川温泉さんを訪問した際のお話の続きです。 sizyuukara-1979.hatenablog.com sizyuukara-1979.hatenablog.com 当日、丁度お昼頃に湯西川温泉に到着した私とうちの細君。 丁度小腹も空いてくる時間帯ですよね。 そこで、この日のお昼に食べたのが・・・ 湯西川温泉にて開業しておりますお豆腐のお店、「会津屋」さんです。 こちら、もちろん持ち帰り用のお豆腐を買うことができるのですが、さらに、中でお豆腐を食べることができます(冷奴と湯豆腐のみ)。 今回、我々が注文したのは・・・ 冷奴と湯豆腐。 いやぁ、4月とはいえ、まだまだ寒さの残る湯西川です。出来立てのお豆腐での湯豆腐、これ、いいですねぇ・・・。 あ、もちろん、冷奴の方も味は抜群ですよ。 そして、ついつい欲しくなるのが地酒

                      四十雀の独り言(旅の話・その3) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                    • 食費 ~だんだんオーバーしていく💦7日間~ でもね* - IRO☆IRO

                      節約食費でがんばっています。一生懸命、購買欲を抑えてます。。。 この7日間にはビールやジュース(どちらも夫の)の箱買いがありました。 収穫野菜も品が減り、あらためてスーパーで野菜を買おうとしてみると 高値で躊躇したのでした、、、 7日間で14,638円の出費 ビールやジュース、調味料など差し引いて、食材分は8,505円くらい 食材予算7日で7,000円 より1,500円もオーバー💦 でも 節約食費生活の記録は8月23日から始めたので、あと3日でひと月が経ちます。 きのうまでで 食費合計額は35,380円でした✨ ema625.hatenadiary.com 食費全部の出費額としては上出来なんだと思います~~😊 過去最少額ですもん 自分を褒めたい** 夫の畑の収穫や義姉夫婦からの収穫野菜のおすそ分け、果物やビールなど頂き物に助けられました。 わが家の家計の締め日は25日なので、8月26日

                        食費 ~だんだんオーバーしていく💦7日間~ でもね* - IRO☆IRO
                      • けーこ手料理♡ - けーこ日記

                        けーこ手料理♡ ↓  煮物【大根 鶏肉】 ↓  冷奴【豆腐 かつお節】 ↓  豆腐に醤油をかけると文字が見える ↓  妹から奄美大島のお土産🎁これ美味しいのよ♡ ↓  味噌汁【豆腐 キャベツ 玉子】 ↓  おにぎり【玄米 梅しそひじき】 ↓  妹から手土産🎁これ大好き♡ (o^^o)v ★今日5つ目の投稿★

                          けーこ手料理♡ - けーこ日記
                        • 夕食【1ヶ月の食費2万円】 : 元・手取り17万円夫婦の節約生活

                          ある日の夕食 結構前の写真なので まだお茶碗が古いですね… 更新しようと思う記事が溜まっており バラバラなので 古い記事が出尽くすまでは しばらく 古いお茶碗だったり 新しいお茶碗だったりします 写真切れ気味だけど… 焼き魚定食です ご飯、お味噌汁 焼き魚 肉じゃが しいたけ醤油焼き 豆腐のキムチ乗せ 野菜盛り合わせ 焼き魚は20%オフに値引きされてたのを購入して 冷凍保存しておいたもの。 半額ではなかったけど たまには魚も食べたいので 20%オフでも購入します(^^) しいたけがなんと6個で50円。 見切り品とは書いてなかったし 大量に積まれて置いてあったので セール品だったのかな?? 4個焼いて、 残り2個は翌日のお味噌汁に入れました。 すでに1個旦那に食べられた後の写真です… お味噌汁は豆腐なんですが 豆腐の賞味期限がこの日までだったので 少しだけ残った豆腐に キムチ乗せて冷奴で食べ

                            夕食【1ヶ月の食費2万円】 : 元・手取り17万円夫婦の節約生活
                          • 業スーのお気に入り商品 - 日々淡々と

                            今年、歩いて10分のところについに業務スーパーができました✨ テレビなどで、コストコと並び、よく特集されていたので、嬉しかったです💕 以来、こまめにチェックしに行き、気になったものをお試ししてます😊 今いちばんのお気に入りがこちら↓ 「姜葱醬 ジャンツォンジャン」 おろし生姜に、ねぎ油やチキンエキス、塩などで風味付けした調味料です✨ 200円くらいのお手頃価格なのですが、これ、かなり使えます👍 以前、テレビでロバートの馬場さんが紹介されていて、買ってみたのですが、 その時作っていらした塩焼きそばを、料理下手な私が作ると、なんか違う…💧 買って失敗した〜😓💦と最初は思ってたのですが、 その後、他にもいろいろ使えることが判明しました💡 ◉冷奴に乗せて 上からごま油と酢醤油を垂らすと、安豆腐がグレードアップします✨ ◉炒めものの味付けに ただの野菜炒めが、中華料理屋さんのような本格

                              業スーのお気に入り商品 - 日々淡々と
                            • 業務スーパーおすすめ商品10選!買って良かったもの【2021年】 - おうちクエスト

                              更新日: 2021年4月19日 プライベートブランド製品・流通経路の工夫で良い品を安く提供する「業務スーパー」。店舗数も徐々に増え、全国レベルで知名度が浸透しつつあります。 節約したい我が家も「業スー(ぎょうすー)」大好き。週4日は通っているでしょうか。お気に入り商品はリピートしまくりです。 このブログ記事では「業務スーパーおすすめ商品10選」を紹介します! ※ランキングではありません。順不同の紹介になります。 ※記事の最後で「おすすめしない商品」をこっそり紹介しています。 19円麺類シリーズ(蕎麦・うどん・きしめん・焼きそば) 冷凍野菜 冷凍野菜 ブロッコリー 冷凍野菜 いんげん 冷凍野菜 ほうれん草 冷凍野菜 たまねぎ(みじん切り) パスタ・パスタソース スパゲティが100円を切る爆安設定 ショートパスタも安い パスタソースもバラエティ豊富 食パン とろけるチーズ ベーコン スライス

                                業務スーパーおすすめ商品10選!買って良かったもの【2021年】 - おうちクエスト
                              • 4年ぶりのフルマラソンの記録 - Days of Mac and Run

                                はてなスター、ブックマーク、そしてコメント、いつもありがとうございます。とても励みになります。いつまで走り続けられるか、死ぬまで見守っていてくださいませ🤣 さて4年ぶり18回目のフルマラソンに向けて何をしたか?どんな練習をしていたのかを振り返りながら記録しておこうと思う。 フルマラソンに向けての練習 基本はジョグ。ひたすらジョグ。これに尽きる。Stravaでつながっている皆さんはほぼジョグだけなのはお分かりいただけているはず。うまく説明ができないが、ただ河川敷をトボトボ走るのではなく、丁寧にジョグった。この丁寧にというのは、フォームや走るリズムを意識しながらのジョグ。その他、週末の練習会では120分の時間走、メニューがインターバル走の時は参加せず、時間走(20分間走&120分間走)のみ。20分間走の時にインターバル的に走った。時間走で大事なのは自分の走りを自らマネジメントすること。このペ

                                  4年ぶりのフルマラソンの記録 - Days of Mac and Run
                                • 野々市市扇が丘「いちゃりば」で沖縄料理 - あぽろんのつぶやき

                                  ご無沙汰しておりました、お久しぶりです(^^) いや~、参った参った、今月は 町内会の仕事でプライベートな時間はないわ、精神的に疲れるわ でもようやくヤマ場は過ぎ、あとは何回か会合に出席と、秋の町内掃除、次の班長への業務引き継ぎくらいか… もう終わりも同然、これで心置きなく夏休み堪能できますわ(緊急事態宣言も解除されたしね) あとはたまりにたまってる記事を更新していかなくては… またよろしくお願いします(^^;) いちゃりば(石川県野々市市扇が丘) tabelog.com 今年ももう夏が終わる 残暑キビシイこの日でしたが、朝晩はすっかり涼しくなり秋の足音が近づいてきてる 熱い夏が終わる前に、夏らしいことをしたい…というか食べたい… そこで沖縄料理を食べに行ってきました(≧∀≦) 訪問日 2021年8月24日 メニュー 妻のおまかせで 前回訪問記事その一 その二 まん防中で営業してないかもと

                                    野々市市扇が丘「いちゃりば」で沖縄料理 - あぽろんのつぶやき
                                  • だいたい1000円でたんぱく質たっぷり6種の簡単おつまみ&お惣菜  - Kajirinhappyのブログ

                                    出来るだけ火を使わない料理を作ろうとしている自分がいます。 オーブントースターが大活躍の日々です。 6品中5品はガスコンロを使わない調理。長芋とキムチのおやきだけはフライパンを使いました。 アジのハーブ塩&パン粉焼き 栃尾揚げwithたっぷりザクザク大根おろし 万願寺唐辛子に削り節 枝豆、オクラ、ゆで卵の小鉢 冷奴2種盛り 長芋とキムチのおやき アジのハーブ塩&パン粉焼き 材料費は300円位?(家にあった調味料は含めず) 恒例の夕方のスーパーで値下げになっている既に三枚におろしてあるアジを買ってきて、ハーブ塩をしてグリルされるのを待つアジ。 一足先にオーブントースターでこんがり焼かれる、万願寺唐辛子と栃尾揚げ。 3品はオブントースターで仕上げます。 アジは、ハーブ塩をした後に、冷凍庫のパン粉(ほんの少ししかありませんでした)を乗せてトースターで焼きました。 いつものニンニクを乗せるの忘れて

                                      だいたい1000円でたんぱく質たっぷり6種の簡単おつまみ&お惣菜  - Kajirinhappyのブログ
                                    • 沖縄そばの具材ドラフト会議 - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

                                      【東江そば】 沖縄そばには、様々な具材があって、通常ノーマルな沖縄そばと言うと豚肉の三枚肉やロースが乗っています。 この他に、メインの具材を追加して、ソーキそばや、ゆし豆腐そば、てびちそばなどと呼ばれています。 そんな、ソーキや、てびち以外に、脇役的な具材が存在します。 今回は、そんなメインは張れないけど、秀悦で、そして将来性のある沖縄そばの具材をドラフト形式で紹介していきたいと思います。 【ルール】 ①ただの沖縄そば好き。さんぺいの個人的な趣味で決定。 ②ソーキや、三枚肉、てびちなどメインとなる具材は除く。あくまで脇役的な存在の具材。 ③薬味は除く。ネギや生姜など。 では、はじめます・・・・ 私が獲得したい、沖縄そばの具材 〈第7位は「きくらげ」〉 okinawasoba.hatenablog.com 沖縄そばの具材としては、一般的でないきくらげですが、最近、新店舗で使用する店が増えてき

                                        沖縄そばの具材ドラフト会議 - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
                                      • ボリューム満点!簡単おいしい「がっつり冷奴」3選 | ライフハッカー・ジャパン

                                        まだ暑さが残るこの時期、食べたくなるのはやっぱりさっぱりした料理。冷たくて口当たりも良くて食べやすい、まさに夏の定番メニューのひとつと言える「冷奴」。 そんな「冷奴」をご飯が進む一品おかずとして、ボリュームのあるレシピにアレンジした「がっつり冷奴」の作り方を3種類ご紹介します。 豆腐の分量は、1人分で半丁が目安今回のレシピは、どれも1人分で1/2丁(約150〜200g)を使っています。豆腐一丁を半分に切ってもいいですが、そうすると残りを余らせてしまうなら、小さいパックを選んで使ってください。 白飯が進む!がっつり冷奴ご飯Photo: 大崎えりやとにかく手っ取り早くお腹を満たすならコレ。ご飯の上に冷奴をのせて丼にした、シンプルながら食べ応えのある一品です。 冷奴をご飯が進む味にするために必要な食材は梅干し、鰹節、醤油。白ごまをかければ香りもよく、丼いっぱい一気に食べてしまうでしょう。豆腐ねこ

                                          ボリューム満点!簡単おいしい「がっつり冷奴」3選 | ライフハッカー・ジャパン
                                        • 頑張れない10日間のための頑張らない料理ルーティン|平松サリー

                                          料理研究家を名乗っておきながらこんなこと言うと怒られるかもしれませんが、割とヤル気にムラがある&原稿仕事に追われると料理する余裕がなくなるので、そういうとき用に「10日間くらいやり過ごせる頑張れないときコース」を自分用に作ってます。 — 平松 サリー@科学する料理研究家 (@sarisally1) June 20, 2019 先ほどこんな感じのツイートをしたらちょっぴり反響があったので、改めて、頑張れないときの手抜きご飯についてまとめてみようと思いました。 ちなみに上記ツイートのきっかけとなった記事には、自炊についてもっと思い切った考え方が書かれていたのでこちらもぜひ。 「意識を低める」のが最大のコツ!日々の晩ごはんを作り続けるために僕が重要だと思っていること http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/shiatsu/4984 頑張れないときってあるよね

                                            頑張れない10日間のための頑張らない料理ルーティン|平松サリー
                                          • 芸人シェアハウスで作る絶品料理の隠し味

                                            家事ヤロウさんで開催、料理番No.1決定戦「R-1グランプリ」がおもしろいですね。芸人シェアハウスの料理番芸人さんで美味しいメニューを競う企画。オーディションを勝ち残った3名の料理番芸人さん。自慢の料理を作って、手際の良さと味を審査してもらうというルール。 お料理だけでなくて、芸人さんのシェア暮らし、お部屋の雰囲気も興味深かったです。3人で3部屋だったり、3人で1K住まいだったり、5人で一軒家だったり、さまざまですね。 家事ヤロウ!!! 今年売れる!簡単調理家電を大調査&シェアハウス料理番芸人No.1 テレビ朝日 1月20日(水)放送 出演 バカリズム, 中丸雄一, カズレーザー 家事ヤロウ!!!|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題 最初は、宍倉孝雄(たぬきごはん)さんのチャーハン。シャアハウス同居人・スーパー3助さん絶賛の「決めてはご当地ダレ 高級っぽ

                                              芸人シェアハウスで作る絶品料理の隠し味
                                            • 365日の献立 5月8日 - すずめの食卓365日

                                              令和3年5月8日 焼き餃子 (餃子) 新玉ねぎと落とし卵の味噌汁 (玉ねぎ・卵・さやえんどう) 豚キムチ (豚肉・キムチ) 冷奴 (豆腐・生姜・葱) キャベツの浅漬け (キャベツ・人参・胡瓜) 本日は、焼き餃子で晩ごはん。 今日は午後から忙しくて。 娘ののっていた自動車を売りに行ったり。 娘の会社に行って自動車保険の手続きをしたり。 ということでco-op冷凍餃子。 大阪王将の羽根つき餃子です。 フライパンに並べて焼くだけで羽根つき餃子ができてしまうという便利な代物。 有難いね~。 最近、お味噌汁の具を色々と変化させています(笑)。 なんだかワンパターンになっちゃうお味噌汁。 どうにか変化が付けられないものかと。。。 今日は新玉ねぎを大きくくし切りにして落とし卵を入れました。 毎日毎日畑で穫れるさやえんどうも添えてみました。 今日も食べられることに感謝して。 ごちそうさまでした。 SNSも

                                                365日の献立 5月8日 - すずめの食卓365日
                                              • 塩と鍋が決め手の本格湯豆腐|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                                                食の博識、樋口直哉さんによる科学的「おいしい料理」のつくり方。29回目のテーマは『湯豆腐』です。なめらかで、やわらかい湯豆腐をつくるコツをご紹介します。ポイントは『塩』と『温度』。火加減に注意すればおいしくつくれます。アレンジメニューとして「野菜湯豆腐」もご紹介します。 湯豆腐は冬の定番ですが、江戸時代の料理書『豆腐百珍』には掲載されていません。あまりにも簡単な料理なので、載せるまでもないと作者は考えたのかもしれません。(ちなみに冷奴も掲載されていませんが、同じ理由かも) しかし、この湯豆腐。ちょっとしたところに気を配るだけで、味は格段によくなります。今日は湯豆腐の作り方を学びましょう。ポイントは『塩』と『土鍋』です。 本格湯豆腐材料(2人前) 絹ごし豆腐……1丁 水……1L 昆布……10g 塩……小さじ1 かけ醤油(そばだし) 醤油……50cc みりん……50cc 水……250cc 鰹節

                                                  塩と鍋が決め手の本格湯豆腐|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                                                • くいいじ 菜食|安野モヨコ

                                                  【2009年発行】の「食べ物連載 くいいじ」(文藝春秋刊)に掲載した文章をnoteに再掲致します。記事の内容は原稿制作当時の出来事です。 (スタッフ) 食べ物連載「くいいじ」 菜食 日本の菜食主義者人口は一体どれくらいなのだろうか。 昔ながらの普通の日本食を食べていればそれだけで既に菜食に近いものがあるけれど、身の回りに菜食主義の人はそう居ないようにも思う。 私の身の回りで唯一の菜食者は夫である。 そうは言っても彼の場合は本当の「菜食主義者」では無い。 その証拠にトンコツラーメンとか食べてるし(チャーシューは私にくれる)、卵や乳製品も大好物。 ただ単に激しく肉と魚が嫌いと言う事らしい。 よって当然ながら食べられるものが大きく制限されて来る。 つき合っていた当初は特に気にもしなかったが、デートはうどん屋かお好み焼き屋に限られていたのがお年頃の私としては哀しかった。 デートと言えばイタリアンか

                                                    くいいじ 菜食|安野モヨコ
                                                  • 【実践編】糖尿病の食事で気を付けるべきポイント-メニューや調理方法について- | メディカルケア内科

                                                    しっかりよく噛み、ゆっくり食べて、腹八分目に しっかりよく噛みゆっくり食べる事で血糖の急激な上昇を予防してくれると同時に、満腹感が増して食べ過ぎを防ぐ効果があります。 できれば、1回の食事に最低でも15分くらいの時間をかけて食べる事を心がけるようにしましょう。それよりも時間が短かったり、早食いをしたりすると満腹を感じる前に食べすぎてしまうことがあります。 ゆっくりよく噛んで食べるには、歯ごたえのあるものや食物繊維の多いもの、食べることに手間がかかる骨付きや殻付きなどの食材を日頃の献立に積極的に取り入れると効果的です。 また、一口30回噛むことを目安にしたり、一口食べるごとに箸を置いて口の中が空になってから次の料理を食べるなど、噛むことに集中することで早食いや食べ過ぎの改善が期待できます。 テレビをみながら、仕事をしながらなどのながら食いはやめて、食事ときちんと向き合い、五感をふるにつかって

                                                    • オーダーは正式名称で - 嫁ちゃんのぶろぐ

                                                      さて、お時間となりましたので、夕ごはんの最終準備を。 鶏胸肉のセロリ炒めを盛り付け、 卵サラダを盛り付け、 問題の冷奴を盛り付けるw ではでは、夕ごはん。 いただきまーす。 夫「そうそう、冷奴で合ってるよ🎵」 とな。 そかそか良かった、ひと安心。 嫁の推理見事に的中! しかしながら… 次回より『豆腐に野菜とかのってるヤツ』改め『冷奴に薬味をのせた物』とご注文いただきたく存じますww

                                                        オーダーは正式名称で - 嫁ちゃんのぶろぐ
                                                      • 空の豆腐パックでおにぎりを作る方法に「たくさん作りたくなる!」「もう捨てない」

                                                        鍋料理や味噌汁、冷奴などに使われ、食卓に並ぶことの多い豆腐。 スーパーマーケットだけでなく、コンビニエンスストアやドラッグストアでも手に入りやすいので重宝しますよね。 そんな使い勝手のいい豆腐ですが、実は豆腐が入っているパックも使えることを知っていますか。 筆者は卵を溶いたり、刻んだネギの一時置き場として使ったりすることはありましたが、その後はすぐに捨ててしまっていました。 先日、SNSでとても面白い豆腐パックの活用法を見つけたので紹介します! 豆腐パックを使った『おにぎらず』の作り方 意外な活用法とは、豆腐パックを型にして、手で握らないおにぎり『おにぎらず』を作ることです。 それでは、早速作ってみましょう!まず、豆腐パックに3ぶんの1程度のご飯を入れます。

                                                          空の豆腐パックでおにぎりを作る方法に「たくさん作りたくなる!」「もう捨てない」
                                                        • 最近のおうちごはん(4)〜忙しいと手抜きになる〜 : 半笑いの日々

                                                          半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘と猫の半笑いの日々。 いっちゃんです。 最近のおうちごはんです。 5/3 *オムライス *クリームシチュー 前日の唐揚げを小さく切ってチキンライスに入れてオムライス作った。 鶏肉に味がついているので美味しい。 毎回唐揚げが残ったら、酢鶏にするかオムライスにするかチャーハンにするかって感じ。 サラダ作ろうと思っていたのに忘れちゃった。 5/4 *焼きそば 足りなかったので、そばめしも作った。 5/6 *ナスフライ、アジフライ *ハムのマリネ *キャベツの千切り(青じそドレッシング) アジフライが食べたくて。 旦那とひーちゃんはトンカツ。 ナスフライは私が大好きなので、毎回揚げ物すると揚げちゃう。 ハムのマリネは、市販のマリネ液に漬け込むだけで簡単。 揚げ物の時はさっぱりしたのが欲しくなるよね

                                                            最近のおうちごはん(4)〜忙しいと手抜きになる〜 : 半笑いの日々
                                                          • 残りの「そうめん」も、コレがあればペロリ!薬味なしで美味しく食べられる理由はね… | ROOMIE(ルーミー)

                                                            みょうがが大好きな筆者、カルディをパトロールしていて二度見しました! なんとみょうがドレッシングがあるではないですか! みょうが好きから、みょうが好きに贈る、「みょうがドレッシング」のご紹介です。 まずは定番・サラダにかけて もへじ「みょうがドレッシング」 386円(税込) 購入したのは、もへじの「みょうがドレッシング」。 高知県産みょうがを贅沢に使用しているとのこと。 もへじ発の商品は、カルディでもヒットしているイメージ! 使う前から期待が高まります。 まずは定番・サラダにかけて、味わってみます。 パッケージに「お肉との相性も抜群」との表記があったので、豚しゃぶサラダに。 ん~、かつおや昆布のうま味が効いてる~。 シャキシャキのみょうがの食感に、甘酢漬けのような爽やかな風味もクセになります。 表記の通りお肉との相性も抜群です! 豆腐にかければ一品、完成! カルディの商品紹介ページに載って

                                                              残りの「そうめん」も、コレがあればペロリ!薬味なしで美味しく食べられる理由はね… | ROOMIE(ルーミー)
                                                            • 地元のキムチと焼鳥そして冷奴 - artなfoodsのDiary

                                                              ■ 労せずして集まった県内産品 地元の食材だけを集めようと思うとソレナリに走り回らなければなかなか上手くゆかないものですが、昨日に引き続き地元食材の宝庫である " KOマート fine " さんなら労せずしてソレを享受できるわけです。 朝霧高原で飼育された鶏の焼鳥、三島の清流湧き水で作られたお豆腐、藤枝の在日さんが仕込んだキムチ…あぁ一度にこれだけのものがゲット出来るなんて夢のようです。しかもテマヒマ要らずの即席酒肴、こーゆーコトばかりしているとバチが当たりそうですが、まあせっかくなので。 地元のキムチと焼鳥そして冷奴   KONICA HEXANON AR 1.8/52  SONY α7特にキムチには驚きの美味しさが隠されておりまして、もうリピート確実ですな。いや、これまで様々な美味しいキムチをいただいてきましたが、わざわざ旅のものを購入せずともこうして地元の秀逸な品を近所で買い求めるこ

                                                                地元のキムチと焼鳥そして冷奴 - artなfoodsのDiary
                                                              • やみつき調味料「エスビー にんにく背脂」のおつまみアレンジレシピ7選

                                                                ラーメンスープを思わせる味わいのにんにく背脂 早速、キャップを開けるとガッツリとしたにんにくの香りが漂い、きざみにんにくにとろりとした背脂が絡む。 早速食べてみると、にんにくのパンチのある強烈な香りが鼻に抜け、背脂の旨みと濃厚なコクが広がっていく。 で、このにんにく背脂をティースプーン1杯、何かにちょい足しするだけで二郎系ジャンクっぽい味になるのです。 いわゆるやみつきになる味で、お酒がすすむ味だから、いろんな食材と合わせたくなる! にんにく背脂の気になるカロリーは? 味をお伝えしたところで、お次は気になるにんにく背脂のカロリー。 100gあたりの栄養成分は、エネルギー327kcal、たんぱく質 4.5g、脂質 21.4g、炭水化物 29.1g、食塩相当量 6.6g。 脂質と炭水化物がお高め。 だけど、100gあたりの栄養成分であり、調味料だしちょっと使う分にはイイっしょ! (超便利なキッ

                                                                  やみつき調味料「エスビー にんにく背脂」のおつまみアレンジレシピ7選
                                                                • トップページ:韓国デリヘル口コミランキング

                                                                  最新体験レポート一覧 もっと見る » 2024年04月17日 NEW SYNDROME ジョナの体験レポート :ニコ [2コメント] 2024年04月15日 RUANplus 新愛の体験レポート :やまの [8コメント] 2024年04月14日 RUANplus ゆいの体験レポート :ケラ [12コメント] 2024年04月13日 RUANplus 新愛の体験レポート :プルンプルン [13コメント] 2024年04月12日 RUANplus るいの体験レポート :ヤマサキ [3コメント] 2024年04月11日 ラパン ゆりあの体験レポート :トッポ [8コメント] 2024年04月09日 NEW SYNDROME あすかの体験レポート :ニコ [14コメント] 2024年04月08日 アリエル なみの体験レポート :プルンプルン [6コメント] 2024年04月07日 RUANplus

                                                                  • 胡瓜10本200円をお酒のアテ3品に&夫の誕生日に焼肉 - temahime’s blog

                                                                    昨日は夫の誕生日でした。 いつも家族のイベント日を忘れてしまって残念な日にしてしまう私ですが、 ブロ友さんのアドバイスでこの家族イベントを忘れず、心からほっとしています。 誕生日の数日前から「誕生日は~しようね」と話題にしておく方法です。 いつも、前日まで覚えていても、当日忘れてしまうという失態を何度繰り返したことでしょう。 今回の方法で今後の家族イベントを忘れないようにできそうな気がします。 さて、昨日は夫のウォーキングウェアを買いにスポーツ用品店に行った帰りに、美味しいお肉がお得に買えるお肉屋さんへ車で行ってきました。 隣の八百屋さんに立ち寄ると、曲がった胡瓜10本200円、メークイン10個200円 買うでしょ! メークインはゆっくり消費するとして、まずは胡瓜をやっつけましょう! お酒のアテに作り置きをします。 <胡瓜のはりはり漬け> ****時間はかかりますが難しくないのでおすすめで

                                                                      胡瓜10本200円をお酒のアテ3品に&夫の誕生日に焼肉 - temahime’s blog
                                                                    • 8月5日はみんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、世界ビール・デー、タクシーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 令和3年(2021年)8月5日は何の日? 8月5日はみんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、世界ビール・デー、タクシーの日、等の日です。 ●『みんなの親孝行の日』 「親孝行を日本の文化に」と活動する日本親孝行協会が制定。親孝行をすることで日本中の人が幸せになってほしいとの思いから、この日を親孝行を行うきっかけの日にとの願いが込められている。日付は8と5で「親=おや(8)子=こ(5)」の語呂合わせから。 「孝行のしたい時分に親はなし」ということわざは、日常会話の中でもよく使う表現ですね。既に両親が他界している年配の方から戒めとして聞くこともあるかもしれませんね。後悔しないようにしたいものです。 ●『ハハとコドモの日』 :朝日生命保険相互会社が制定。「ハハ(8)とコ(5)ドモ」の日。母と子

                                                                        8月5日はみんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、世界ビール・デー、タクシーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 【大田区】大森町駅近に本気の隠れ家「たぐい食堂」!羽釜で炊いたご飯がとっても美味しい!

                                                                        「たぐい食堂」とは 2015年7月18日にオープンしたたぐい食堂。 大森町駅付近にこのような隠れ家的お店があったとは。 本気の隠れ家なのかもしれませんね(笑) 食堂というからには、昔ながらの雰囲気を想像しましたが、オシャレで綺麗な古民家という感じ。 地図はこちら↓ 住所は、東京都大田区大森西3-21-5です。 たぐい食堂へのアクセス 京浜急行線「大森町」駅から徒歩3分(210m)です。 大森町駅からのアクセスは、まず、改札を出て右へ線路沿いを進みます。 (サイゼリヤ京急大森町駅前の方向です) その先1~2分進むと緑色のMINORASU PARKINGの左手の通路へ。 1個目の十字路で左に曲がるとまもなく「たぐい食堂」です! 大森町駅からダッシュすると1分くらいで到着できる近距離です。 どんなお店? 外からの雰囲気だけでも、とても良い感じですね。 奥に駐輪場があります^^自転車は路上駐輪せず

                                                                          【大田区】大森町駅近に本気の隠れ家「たぐい食堂」!羽釜で炊いたご飯がとっても美味しい!
                                                                        • 週末に業務スーパーでお買い物/日本製の食材もいっぱいありました - gu-gu-life

                                                                          がっちゃんです。 仕事が始まりバタバタとした日が続いており気がつけば週末…。冷蔵庫の中が気持ちが良いほどスッキリしてきたので、業務スーパーへ食材の買い足しに行ってきました。 \前回は長期休暇に向けてお買い物レポをしました/ www.gu-gu-life.com 業務スーパーで買ってきたもの 天然酵母食パン 業務スーパーさんではお馴染みの「麦パン工房」さんの天然酵母食パン。同じくビール酵母パンも人気が高い商品で、わが家ももれなく大好きです! パッケージに「カットするよりも割いていただいた方がより食感が良く、美味しく召し上がりいただけます。」とあるように、耳までふわふわでやらかな食感がたまらないです。ほんのり甘い食パンは子どもたちにも好評〜! スモークチキン ずっと気になっていたスモークチキンを初めて購入〜!1kgも入って1,000円しないのに、そのままいただけるって最高じゃないですか…。「肉

                                                                            週末に業務スーパーでお買い物/日本製の食材もいっぱいありました - gu-gu-life
                                                                          • 「まさかの食べ方」豆腐があるなら一度は作って「画期的だ」「節約になる」【意外な調理法】(脱サラ料理家ふらお) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            「豆腐が家にある」 「冷奴は飽きた。他の食べ方はないかな」 そんな方に、ぜひ知っていただきたい「豆腐の美味しい食べ方」をご紹介します。 材料(2~3人分)木綿豆腐…300~350gたまご…1こウインナー、ピーマン…2~3本(個)ピザ用チーズ、ケチャップ…お好みの量作り方木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで、耐熱容器に入れ電子レンジ600Wで3分加熱します。 加熱後、キッチンペーパーと水分を取り除き… 卵を加え… よく混ぜ合わせます。 油(分量外)を引いたフライパンに流し入れ、中火で4分ほど焼き… ケチャップをかけ… スプーン等で広げたら、チーズ、カットしたウインナーとピーマンを乗せ、フタをして中火で3分ほど焼けば… 「え、ピザなの?」と言いたくなる「お豆腐のピザ風」の完成です。 しっかりと水切りをした木綿豆腐は、噛み応えが増し、ピザ生地のような活躍をします。 ヘラを使って、ピザのように切り分

                                                                              「まさかの食べ方」豆腐があるなら一度は作って「画期的だ」「節約になる」【意外な調理法】(脱サラ料理家ふらお) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 通風ケアのプリン体対策料理について 2 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                              引き続きですが、尿酸値を気にしている方には是非ご一読をと思います。 痛風と診断された人に病院が渡すパンフレットの食事の注意の内容は、 概ねこんなところです。 「プリン体の摂取量を控えるために、アルコールをやめ、 肉、魚を減らし外食に特に注意を払い、カロリーを減らす」 そこで推奨されるメニューはまさにこんな感じでしょうか? 玉葱と水菜とひき肉のキムチ炒め 人気ブログランキング 玉葱と水菜とひき肉のキムチ炒め ひよこ豆のサラダ 魚肉ソーセージのレモン風味 エノキダケの煮物 白菜漬け(市販品) 麩とわかめの味噌汁 白米ご飯2杯 これを毎食?それに、これで本当にプリン体は減っているの?と 不安がよぎったままで、実際、家での毎日の食事をどうするのか…。 そこでプリン体含有量を調べることにしました。 すると、ほとんどの食品について未調査なのか未発表の状態。 食品のプリン体含有量のわかるデータがとても少

                                                                                通風ケアのプリン体対策料理について 2 - めのキッチンの美味しい生活
                                                                              • 北海道産 真ほっけ昆布干し - 家っ子主婦もぐらの生活

                                                                                土曜日は週に一度の買い出しの日でした。 お米が底をつきそうになっていたので、ポイントが高い日を待たず、値引き券を利用して購入しました。3,500円分も貯めていました。 その日の夜、なんと翌日がお米のポイントが高い日だと通知が来ました。 もっと早く教えてくれたらいいのにー!!! サービスカウンターへ行けば、一ヶ月間の予定って教えてくれるのかな? 北海道産 真ほっけ昆布干し お刺身を買うことが多かったので、今回は焼き魚を食べようと思い、ホッケを買いました。2尾で498円(税抜)です。 昔はよく居酒屋で食べていたもんです。 居酒屋行きたいー!!!(笑) ホッケは1尾が大きいので、1尾ずつコンロのグリルで焼こうかと思いましたが、コンロを買い替えてからグリルは使わないように換気部分を覆っているので、いつものようにフライパンで焼きました。 頭の位置を逆にすると2尾入ったので、無事同時に焼くことが出来ま

                                                                                  北海道産 真ほっけ昆布干し - 家っ子主婦もぐらの生活
                                                                                • テンプラデンブラ メニュー「特上天ぷら定食」を食べた感想【福岡早良区おすすめ天ぷら屋】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                                  福岡市早良区野芥にある天ぷら専門店『テンプラ デンブラ』でランチしてきました。 今回は、『テンプラ デンブラ』の店舗情報、店内の雰囲気、メニュー・価格、「特上 天ぷら定食」「上 天ぷら定食」を実際に食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 テンプラ デンブラ 「テンプラ デンブラ」メニュー テイクアウト メニュー テンプラデンブラ おすすめの食べ方 テンプラデンブラ「特上 天ぷら定食」「上 天ぷら定食」を食べた感想 まとめ 「テンプラ デンブラ」店舗情報 アクセス おすすめの記事です! テンプラ デンブラ 『テンプラ デンブラ』は2021年12月にオープンした天ぷら屋さんです。 「明太子ふくや 野芥店」の向かいにあります。 入ってすぐの券売機で食券を購入して店内へ。 カウンター7席、テーブル席は2人掛け1卓、4人掛け1卓のこじんまりとした

                                                                                    テンプラデンブラ メニュー「特上天ぷら定食」を食べた感想【福岡早良区おすすめ天ぷら屋】 - イギーとポル 福岡グルメ