並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

冷笑主義の検索結果1 - 19 件 / 19件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

冷笑主義に関するエントリは19件あります。 社会政治心理 などが関連タグです。 人気エントリには 『読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン』などがあります。
  • 読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン

    私たちはなぜニュースを見るのだろう。読むのだろう。 自分のことを言うと、新聞を14紙購読しているが、きっかけは噂やゴシップの真相を知りたくて情報を読み比べていたら今に至った。野次馬だと自覚している。では周囲はどうなのだろう。TBSラジオの番組『東京ポッド許可局』で共演しているマキタスポーツ、サンキュータツオに聞いてみた(3月16日放送分)。 マキタさんは「世の中の動きを知ることで“より生きている”感じを確認するため」と教えてくれた。タツオは「好奇心からニュースに興味を持ったが、そのうち情報を摂取することで怒りを感じるようになった」という。就職氷河期世代のタツオはニュースを見ても生活が良くなる実感がなくて孤立感があったという。「徐々にニュースを知らないほうが安寧に過ごせるのでは?」と思うようになり、一人の力では何も変わらないという無力感しかなかったと。 ニュースを見る理由 ただ、「こんなに頑

      読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン
    • ネットを支配する「シニシズム」「冷笑主義」という魔物の正体(津田 正太郎) @gendai_biz

      「提灯記事書いてくれと金積まれたんですか?」 現代ビジネスで記事を書かせていただくのは、これが2回目である。前回の「マスコミの『迷惑行為』が日本社会でこんなに叩かれる理由」という記事は、幸いにして多くの方々に読んでいただいた。まあ、辛辣な批判が数多く寄せられたが…。 それらの批判には反論したいものもあるが、そのなかの一つに「どこからから(マスコミの:引用者)提灯記事書いてくれと金積まれたんですか?」というものがあった1。 そりゃ、原稿料ぐらいはいただくけれども、前回の記事の内容について誰かから頼まれたとか、そういうことは一切ないし、マスメディアの「提灯記事」を書こうという意図もない。この数年来、ずっと考えてきたことを改めて文字にしただけの話だ。 もちろん、この批判というか難癖自体は、どこかの誰かの思い込みにすぎず、世論を代表しているとか、そういう話ではまったくない。しかし、気に食わない主張

        ネットを支配する「シニシズム」「冷笑主義」という魔物の正体(津田 正太郎) @gendai_biz
      • なぜ災害のたびに「迷惑ボランティア」が“批判”されるのか 日本にはびこる「冷笑主義」の正体 | 弁護士JPニュース

        1月1日に起こった能登半島地震の影響はいまも続いている。 2月には、被害が大きかった石川県珠洲市でボランティアの人手不足が起こっていると報道された。3月には、ボランティア不足を解消するため、石川県輪島市の団体が全国の大学教授と協力して学生を受け入れる取り組みを始めた。 震災発生の当初、石川県は「受け入れ態勢が整っていない」として、ボランティアが個別に来ることは控えるよう呼びかけた。馳浩県知事も、1月5日の時点で「能登への不要不急の移動はくれぐれも控えてください」と自身のX(旧Twitter)アカウントに投稿している。被災地での本格的な受け入れが始まったのは、1月27日からだ。 現在のボランティア不足の背景には、SNSを中心に巻き起こった「ボランティア・バッシング」も影響しているだろう。災害当初から、SNSではボランティアが被災地に行くことを批判する声が広がっていた。 今回の地震では被災地の

          なぜ災害のたびに「迷惑ボランティア」が“批判”されるのか 日本にはびこる「冷笑主義」の正体 | 弁護士JPニュース
        • 「皮肉屋の天才」はフィクション、本当に知能が高い人は冷笑主義的な見方をしない傾向にある

          道徳や社会的な風習など既存の価値・理念に対して、懐疑的・冷笑的に振る舞うことをシニシズム(皮肉主義・冷笑主義)と呼びます。シャーロック・ホームズを始めとするフィクションの世界ではシニシズムの人が高い知性を持っているように描かれていますが、近年の研究では「皮肉屋は天才」とは限らないことが示されています。 The Cynical Genius Illusion: Exploring and Debunking Lay Beliefs About Cynicism and Competence - Olga Stavrova, Daniel Ehlebracht, 2019 https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/0146167218783195 Cynicism isn't as smart as we think it is — Quart

            「皮肉屋の天才」はフィクション、本当に知能が高い人は冷笑主義的な見方をしない傾向にある
          • 「男の世界」だった90年代の音楽雑誌。「冷笑主義」を抜け出したフェミニスト作家が10代少女に伝えたいこと

            「男の世界」だった90年代の音楽雑誌。「冷笑主義」を抜け出したフェミニスト作家が10代少女に伝えたいこと 「女性が好きなものは劣っているとみなされることは、うんざりするほどよくある」。映画『ビルド・ア・ガール』の原作者キャトリン・モランが、盛り上がるイギリス音楽シーンの中で感じていた、性差別の数々。

              「男の世界」だった90年代の音楽雑誌。「冷笑主義」を抜け出したフェミニスト作家が10代少女に伝えたいこと
            • 人の正義を笑うな。SNSに蔓延する「冷笑主義」はなぜ危険なのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

              「冷笑系」という言葉をご存じだろうか。「個々の政治的主張や社会的活動を独りよがりであるとみなし、上から目線で冷笑する人々」という意味で使われる、近年流行しているネットスラングだ。ツイッターなどのソーシャルメディアを中心に、しばしば否定的なニュアンスで用いられている。 最近では、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが検察庁法の改正をめぐり「#検察庁法改正案に抗議します」とハッシュタグを付けてツイートするなど、芸能人による政治的な意思表明が話題となった。黒人差別への抗議活動が活発化するアメリカ発の「#BlackLivesMatter」でも同様な動きが見られる。ソーシャルメディア上で政治的な発言をする芸能人らに対しては賞賛が集まる一方、「何も分かってないくせに」「芸能人の政治的主張なんて無意味」といった趣旨の、冷笑的な批判も多くみられた。 現代のソーシャルメディア上に蔓延している冷笑的空気は、一般には「シ

                人の正義を笑うな。SNSに蔓延する「冷笑主義」はなぜ危険なのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
              • 「荒れる選挙」は冷笑主義の帰結か 底が抜けた公費運営の理念:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  「荒れる選挙」は冷笑主義の帰結か 底が抜けた公費運営の理念:朝日新聞デジタル
                • なぜ災害のたびに「迷惑ボランティア」が“批判”されるのか 日本にはびこる「冷笑主義」の正体(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース

                  1月1日に起こった能登半島地震の影響はいまも続いている。 2月には、被害が大きかった石川県珠洲市でボランティアの人手不足が起こっていると報道された。3月には、ボランティア不足を解消するため、石川県輪島市の団体が全国の大学教授と協力して学生を受け入れる取り組みを始めた。 震災発生の当初、石川県は「受け入れ態勢が整っていない」として、ボランティアが個別に来ることは控えるよう呼びかけた。馳浩県知事も、1月5日の時点で「能登への不要不急の移動はくれぐれも控えてください」と自身のX(旧Twitter)アカウントに投稿している。被災地での本格的な受け入れが始まったのは、1月27日からだ。 現在のボランティア不足の背景には、SNSを中心に巻き起こった「ボランティア・バッシング」も影響しているだろう。災害当初から、SNSではボランティアが被災地に行くことを批判する声が広がっていた。 今回の地震では被災地の

                    なぜ災害のたびに「迷惑ボランティア」が“批判”されるのか 日本にはびこる「冷笑主義」の正体(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
                  • 『なぜ災害のたびに「迷惑ボランティア」が“批判”されるのか 日本にはびこる「冷笑主義」の正体 | 弁護士JPニュース』へのコメント

                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                      『なぜ災害のたびに「迷惑ボランティア」が“批判”されるのか 日本にはびこる「冷笑主義」の正体 | 弁護士JPニュース』へのコメント
                    • Nawata, Kengo on Twitter: "・人は「冷笑主義者(人一般をネガティブに見る人)は賢い」と思っている。 ・しかし,30ヶ国約20万人のデータでは,実際には,冷笑主義者ほど認知能力と学力課題の成績が悪い ・能力の高い人は,正当なときだけ冷笑主義を使い分けるが,… https://t.co/pqFGBdvQhW"

                      ・人は「冷笑主義者(人一般をネガティブに見る人)は賢い」と思っている。 ・しかし,30ヶ国約20万人のデータでは,実際には,冷笑主義者ほど認知能力と学力課題の成績が悪い ・能力の高い人は,正当なときだけ冷笑主義を使い分けるが,… https://t.co/pqFGBdvQhW

                        Nawata, Kengo on Twitter: "・人は「冷笑主義者(人一般をネガティブに見る人)は賢い」と思っている。 ・しかし,30ヶ国約20万人のデータでは,実際には,冷笑主義者ほど認知能力と学力課題の成績が悪い ・能力の高い人は,正当なときだけ冷笑主義を使い分けるが,… https://t.co/pqFGBdvQhW"
                      • 『ネットを支配する「シニシズム」「冷笑主義」という魔物の正体(津田 正太郎) @gendai_biz』へのコメント

                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                          『ネットを支配する「シニシズム」「冷笑主義」という魔物の正体(津田 正太郎) @gendai_biz』へのコメント
                        • 冷笑主義者気取ってるから皆から嫌われるんだよ

                          爆笑主義者に転向しろ

                            冷笑主義者気取ってるから皆から嫌われるんだよ
                          • (3ページ目)読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン

                            実はこれら「朝日の冷笑」の答え合わせになる本を最近読んだ。『絶望からの新聞論』(地平社)だ。著者の南彰氏は朝日新聞を昨年退職した。南氏によるとここ数年、 《上層部はネット上で「また朝日が」と書き込まれることを極度に警戒していた。》という。 『絶望からの新聞論』(地平社) 吉田清治氏による虚偽の証言に基づく「慰安婦」の記事と、福島第一原発事故の政府事故調に関する吉田昌郎所長の調書に対する記事を巡り、朝日新聞は批判を浴び続けた。読者としての実感でも、あれ以降の朝日は腰が引けた印象があったが、本書によれば朝日上層部は批判を恐れ「管理」を強化するようになった。 社員のSNSを監視 広報部を訪れたとき、「南さんのSNSも毎日見ていますよ」と言われたという。 《朝日に関する投稿を三~四人でチェックしている部屋で、担当者がパソコンの画面を見せてくれた。社員のSNSでの投稿内容や「炎上」を監視するタイムラ

                              (3ページ目)読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン
                            • 冷笑主義と学生運動 ゲバ棒を使わなかった、高校生たちの運動とは?

                              『女の子は本当にピンクが好きなのか』・『不道徳お母さん講座』で話題の堀越英美さんによる新連載「ぼんやり者のケア・カルチャー入門」。最近よく目にする「ケア」ってちょっと難しそう……でも、わたしたち大人だって、人にやさしく、思いやって生きていきたい……ぼんやり者でも新時代を渡り歩ける!? 「ケアの技術」を映画・アニメ・漫画など身近なカルチャーから学びます。第10回のテーマは、冷笑主義と学生運動。

                                冷笑主義と学生運動 ゲバ棒を使わなかった、高校生たちの運動とは?
                              • ひろゆき氏の炎上「辺野古ツイート」に見る冷笑主義にも称賛できる点はある

                                <沖縄・辺野古新基地前の抗議活動を揶揄するツイートが炎上したひろゆき氏。確かに「辞書通り」に解釈すれば座り込みではないかもしれないが、彼の冷笑主義はむしろ格好悪い......でも、今回の炎上には実は称賛できる点もあったのかもしれない> 先日のひろゆき氏の辺野古ツイート騒動が、思いのほか尾を引いている。簡単に経緯を振り返ると、ひろゆき氏は3日、基地移設問題で抗議運動をしている沖縄・辺野古の現地を訪れ、自身のツイッターで「座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?」と投稿した。 ツイートには「新基地断念まで座り込み抗議 不屈 3011日」との看板の横でピースサインをするひろゆき氏の写真も添えられていた。座り込みと言っているけれど誰も座り込みなんかしていないじゃないかと、抗議運動をしている人々の主張に疑問を投げかけたわけである。 ツイートが注目された発端は、反対運動をしている人々

                                  ひろゆき氏の炎上「辺野古ツイート」に見る冷笑主義にも称賛できる点はある
                                • (4ページ目)読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン

                                  《朝日の政治報道の中核を担っている人間が事件を笑っている。人の命を暴力的に奪う殺人と、言論による安倍政権批判との区別もつかない状況に慄然とした。「あなたのような人間は政治部デスクの資格がないから、辞めるべきだ」そう指摘した。しかし、「僕、辞めろって言われちゃったよ」と茶化して何の反省も示さなかったどころか、その後もしつこくつきまとわれた。》 読んでいてゾッとした。 《冷笑に満ち溢れた管理職が跋扈する姿は、近年の幹部のもとで進んだ人心の荒廃を象徴するものだと感じた。》 安倍政権の振る舞いを書いてきた南氏に「うれしそうだね」とニタニタ声をかけてきた上司は、時の政権や権力者を批判したり声を上げて抗議する人びとを冷笑し、茶化していたことになる。そうした風潮は世の中全体に広がっている。 《市民社会でいろいろな声をあげている人々がそういう形で冷笑される風潮が強まるなか、記者でもある僕がそれと向き合わな

                                    (4ページ目)読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン
                                  • 冷笑主義 - Wikipedia

                                    この項目「冷笑主義」は翻訳されたばかりのものです。不自然あるいは曖昧な表現などが含まれる可能性があり、このままでは読みづらいかもしれません。(原文:en:Cynicism (contemporary) 05:37, 13 August 2021 (UTC)) 修正、加筆に協力し、現在の表現をより自然な表現にして下さる方を求めています。ノートページや履歴も参照してください。(2021年8月) 冷笑主義(れいしょうしゅぎ)とは、他人の動機に対する一般的な不信感(英語版)を特徴とする態度(英語版)のことである[1]。冷笑主義はシニシズム、皮肉屋、犬儒派、冷笑系とも呼ばれる。冷笑主義者は、野心、欲望、貪欲、満足感、物質主義、目標、意見などの動機を持つ人々に対して一般的な信念や希望を抱かず、それらを虚しく、達成することのできない、究極的には無意味なものであると認識し、嘲笑や非難に値すると考えている。

                                    • 吉方べき on Twitter: "権力には逆らえず、本質的なことにはダンマリを決め込むくせに、社会的弱者叩きや偏見や下ネタにだけは、醜いホンネ開陳やタブー破りが評価される。面白がってる場合か。こんな冷笑主義社会に、どんな未来が待っているだろうか。恐ろしいというしか… https://t.co/NZpFuKvCRt"

                                      権力には逆らえず、本質的なことにはダンマリを決め込むくせに、社会的弱者叩きや偏見や下ネタにだけは、醜いホンネ開陳やタブー破りが評価される。面白がってる場合か。こんな冷笑主義社会に、どんな未来が待っているだろうか。恐ろしいというしか… https://t.co/NZpFuKvCRt

                                        吉方べき on Twitter: "権力には逆らえず、本質的なことにはダンマリを決め込むくせに、社会的弱者叩きや偏見や下ネタにだけは、醜いホンネ開陳やタブー破りが評価される。面白がってる場合か。こんな冷笑主義社会に、どんな未来が待っているだろうか。恐ろしいというしか… https://t.co/NZpFuKvCRt"
                                      • 辻田 真佐憲 on Twitter: "『超空気支配社会』は「中間のすすめ」みたいな本でして、SNSでは冷笑主義とかどっちもどっち論と言われかねないのですが、しかし、そういう批判をする極端OK勢で「いいな」と思えるひとがあまりいないのですよね。むしろいつの間にかSNS芸… https://t.co/2BH1mCNTL0"

                                        『超空気支配社会』は「中間のすすめ」みたいな本でして、SNSでは冷笑主義とかどっちもどっち論と言われかねないのですが、しかし、そういう批判をする極端OK勢で「いいな」と思えるひとがあまりいないのですよね。むしろいつの間にかSNS芸… https://t.co/2BH1mCNTL0

                                          辻田 真佐憲 on Twitter: "『超空気支配社会』は「中間のすすめ」みたいな本でして、SNSでは冷笑主義とかどっちもどっち論と言われかねないのですが、しかし、そういう批判をする極端OK勢で「いいな」と思えるひとがあまりいないのですよね。むしろいつの間にかSNS芸… https://t.co/2BH1mCNTL0"
                                        1

                                        新着記事