こんにちは Twitterを眺めていると ウンウンこうだよねえという書き込みが 「間違っている」ことを、ちゃんと「間違っている」と言える公務員は、なぜか、例外なく出世コースから外れている これ、公務員あるあるなんですよね 公務員の処世術として 間違っていることでもそのまま言っちゃいけません 出世コースからは、間違いなく外されます 例え「間違っている」ことでも お偉方(上級幹部や議員先生)に「忖度」しないと 公務員社会では生きづらくなります その昔「お役所の掟」って本を出版した 宮本さんっていう元官僚の方もそうだった模様 お役所の掟―ぶっとび霞が関事情 (講談社プラスアルファ文庫) 作者:宮本 政於 講談社 Amazon ちな、私もその手の部類 上司に対し間違っていると思ったことを 間違っているとズバズバ直言して 疎まれていたのは間違いないですね そのせいか、あちこちの地方に飛ばされましたし