並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 2511件

新着順 人気順

匂いの検索結果441 - 480 件 / 2511件

  • 海を感じに… : 素晴らしい日々〜Splendid days

    今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 先日から、 ぼやいていた… 波の音が聴きたい。 潮の匂いをかぎたい。 海の風を肌で感じたい。 そんな衝動に駆られ、 予定していた整形外科受診のあと、 その足で、 そのまま車を走らせた、、、 ちなみにこの話、 昨日のこと。 1時間くらいかかったかな。 まだうちの子ども達が小さかった頃、 よく連れていった、 「城南島海浜公園」 城南島海浜公園WEBサイト 写真には写さなかったが、 ここは羽田空港のすぐそば、 本当に間近に飛行機が飛んでいくのが見える。 大人でも、 そんな光景に、 ちょっとした興奮を味わえる。 ちなみに、 この海浜公園、 キャンプや釣りも楽しめる。 ザブーン、 ザブーン、 ただくり返し打ち寄せる波の音を聴きながら… これだけで瞑想モードになるね…😌 なんて想っていると、 けたたましいジェットエンジンの 「キーーーン」

      海を感じに… : 素晴らしい日々〜Splendid days
    • 「もう飛び込むのは結構」「反省」 阪神優勝で話題、「道頓堀ダイバー」たちに聞いた「やめるべき理由」 - ライブドアニュース

      2023年9月19日 19時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2002年にサッカーW杯で盛り上がり、大阪・道頓堀に飛び込んだ男性 3日後に性器に痛みを感じ始め、膿が出てきて泌尿科を受診したという 18年前に飛び込んだ女性は「周りに迷惑をかけてしまった」と反省していた 「もう飛ぶつもりはありません」――プロ野球・が18年ぶりにリーグ制覇を果たし、興奮した一部の人々が大阪・道頓堀に飛び込んだ。過去には死傷者も出ており、危険な行為だ。かつて飛び込んでしまった人は、J-CASTニュースの取材に対し冒頭のように語った。 お祭りごとに乗じて現れる「道頓堀ダイバー」は、なぜ危険を顧みずに飛び込んでしまうのか。飛び込んだ後にどんなことに悩まされたのか、取材した。 「一言で言うと楽しそうだったから」18年前に飛び込んだ女性の回顧2023年9月14日、大阪の繁華街・ミ

        「もう飛び込むのは結構」「反省」 阪神優勝で話題、「道頓堀ダイバー」たちに聞いた「やめるべき理由」 - ライブドアニュース
      • IKEAのフェステイバルドリンクがお祭りさわぎだしビールが猫の匂い

        行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:横浜に できた都市型 ロープウェイ 低さが逆に 起こす興奮 > 個人サイト むかない安藤 Twitter フェステイバルドリンクとは IKEAの食品コーナーに行くと、地元スウェーデンで売られている食料品が現地に行かなくても買えるのでおもしろい。 僕が肉もどきと呼んでいるベジミートなんかも買える。 僕が勝手に肉もどきと呼んでいるベジミートが使われたベジドッグ。渋谷のIKEAで食べられます。美味しい。 普通に肉も売ってます。今日はこっちを買いました。 季節によってはザリガニなんかも売られていて油断できないのだけれど、3月末はイースターということで、祝祭っぽいレイアウトがなされていた。 漂う祝祭感。イースターって日本ではあまり聞かないのでいまい

          IKEAのフェステイバルドリンクがお祭りさわぎだしビールが猫の匂い
        • 自閉症の感覚特性の要因は「神経活動の過剰なばらつき」である可能性

          社会性の障害や他者とのコミュニケーション能力に障害などが生じる「自閉症」を持つ約90%の患者には、音に対する感受性の高まりや、特定の匂いへの嫌悪感を示すといった、感覚に関する問題があるとされています。フランス国立衛生医学研究所(INSERM)の主任研究者であるアンドレアス・フリック氏らの研究チームが、これらの問題は「脳内の神経細胞における電気活動でのノイズが変動することが原因」という可能性を示しました。 Endogenous noise of neocortical neurons correlates with atypical sensory response variability in the Fmr1−/y mouse model of autism | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-02

            自閉症の感覚特性の要因は「神経活動の過剰なばらつき」である可能性
          • 記事について語る~DPZアフタートーク

            アフタートークとは アフタートークは林と石川があの記事のあそこ良かったよね~とじんわり語り合う動画です。まさに演劇のあとのアフタートークをウェブ記事に対してやっている稀有な企画。 今回紹介するのはこの3本の文字起こし 石川: 面白かったですね。 林: 今年からナオさんの原稿を担当させてもらって、しっかり読んでいるんですけど、やっぱりいいですね。 石川: いいですね。 林: 変わったことはしてないんだけど、よくこういうの書けるなってしみじみ思いまして…。 まずですね、 いきなり冒頭のとこが好きだったんです。 ナオさんのパチンコの思い出なんですけど、過去に2回だけパチンコやって勝ってやめてるんですよ。 林: 1回やってフィーバーして、そのあともう1回やったら、3人いた中で私だけが勝った。 >>そこで自分の一生分のパチンコ運を使い果たしたと判断し、以降、近づかないことにしたのである。 こういうエ

              記事について語る~DPZアフタートーク
            • 岡田麿里『アリスとテレスのまぼろし工場』感想(+『さよ朝』見返した感想)|kqck

              岡田麿里の新作映画『アリスとテレスのまぼろし工場』がついに公開されました。初日に1回目を見て、翌日に2回目を見たのでその感想を載せます。 1回目を見たあと(初日の深夜)に、復習として岡田麿里の初監督映画『さよならの朝に約束の花をかざろう』も見返したので、その感想も途中にはさんでいます。 いちおう自分は、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(2011)で初めて深夜アニメにふれて、そこから岡田麿里脚本の作品を選んで見ていくなかで「アニメ」にハマった人間なので、それなりの思い入れはあります。岡田麿里がいなければたぶん自分の人生にアニメ鑑賞という趣味は無かったでしょう。 とはいえ岡田麿里が関わった全作品を見ているわけではありませんし、思い入れはなくともめっちゃ詳しいオタクの方々はたくさんいます…… というあんばいの1ファンの感想です。 【9/19追記】 友人と、この映画についての感想を話し

                岡田麿里『アリスとテレスのまぼろし工場』感想(+『さよ朝』見返した感想)|kqck
              • そしてまた😵‍💫💦 - 合格医学部の日記

                昨日、良い事もある!と書いたばかりの私。 恐れていた事が😨‼️ 耳を痒そうにしていたので、耳掃除をしようとしたら威嚇💦 やっぱりか💦 主人を噛んだ後、一度はやれたのですが、2度目噛んで、噛んだら嫌なことから逃げられるという成功体験したので、多分耳掃除もいずれはなるだろうと思っていたけれど。 その時は噛まれなかったのですが、夕飯をあげる時に、待てからのお手、おかわり、伏せのところで、襲い掛かられました😭 業務用の手袋してたので、指は傷がなかったものの、お尻と足の2か所をガブり。 お尻はズボンのポケットがあって生地が厚くなってたから1番深く噛まれたけどあざと腫れで済みました。足は、流血はしたものの多分大丈夫だろうと判断。 主人が病院から頂いていた抗生物質もあったので、飲んで消毒をして処置しました。 主人が間に入って、引き離しをしてくれたのですが、主人がいなかったら、もっと何か所も噛まれ

                  そしてまた😵‍💫💦 - 合格医学部の日記
                • 転勤族ニャンコは、順応力高め☆ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                  梅雨入りしてからというもの... 中々、晴れ間がみられませんねぇ(´-ω-`) 梅雨入り前のあの異常な暑さに比べたら だいぶ気温も和らぎ、過ごしやすいので まぁ良きなんですが。 小夏(9)にとっては、我が家に迎え入れてから 二度目の夏を迎えようとしています。。 今年もやってきた 小夏部屋、夏・(冬) どうするか問題... うちの11ニャンコの居住区を 軽く図にしてみたので まずは、こちらを(=ΦωΦ)φ 素人の遊び半分、引き戸など省略した 適当な図面なのでご容赦を(。-人-。) 「これはある家のニャンコ間取りである あなたには、この(異常さ) いや...ニャンコの多さ... ニャンパラ☆がわかるだろうか。」 一度言ってみたかったとです 「変な〇」風。 図を見てもらったらわかるように 各グループで隔離 小夏は、お一人様専用部屋にいております。 とても人懐っこくて、かわいい子なんですが...

                    転勤族ニャンコは、順応力高め☆ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                  • アユタヤ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                    ◆スパイシー◆ ◆タイ料理◆ ◆刺激的な味◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は食べたタイ料理を食べようと思います。 ●アユタヤ 正式な名称は「プラ・ナコーン・シー・アユッタヤー県」みたいですね。 サンスクリッド語で「平和な都」と言う意味があるそうです。 過去にビルマ軍の侵略によりアユタヤ朝は一度滅び、廃墟と化したと書かれていました。 タイ料理って刺激的だから、時々食べたくなります。 僕の住んでる街でタイ料理のお店ってチェックすると、10店舗くらい出て来ます。 ベトナム料理はチェックしても1店舗しか出て来ませんねぇ〜。次はベトナム料理食べようと思ってるのに…。食べに行くなら、少し遠くまで行かなくちゃかな? ●マルエフ 「お仕事お疲れ生でーす」ってなりますね。 瓶ビール中ビン800円(そこそこ良い値段しますね) トードマングーン(エビのスリミ揚げ)美味しそう! メニューを観て

                      アユタヤ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                    • 米津玄師は音楽家として生まれ直す――「俺の人生なんなんだ」が昇華された新曲「毎日」は新モードの姿か【ロングインタビューvol.1】 | with digital(講談社)

                      米津玄師は音楽家として生まれ直そうとしているのかもしれない。「もう1回赤ちゃんに戻ることが必要だと思った」という彼は、原点回帰をするような心持ちでこれからの活動へと向かうのだろう。NHK連続テレビ小説『虎に翼』の主題歌「さよーならまたいつか!」が高い評価を受ける中、早くも新曲の「毎日」がリリースされた。昨年発表された「LADY」に引き続き、日本コカ・コーラ「ジョージア」のCMソングとして起用される楽曲で、晴れやかで都会的な気分を醸し出すポップソングである。編曲にはYaffleを迎え、全編打ち込みのサウンドを展開。軽快なテンポやヤケクソ気味な歌唱も印象的で、繰り返す“日常”にちょっとした潤い(と発奮)をもたらしてくれるはずだ。 そして<毎日毎日毎日毎日 僕は僕なりに頑張ってきたのに>という冒頭のリリックに象徴されるように、軽快なサウンドの奥には諦観と祈りが滲んでいるように思う。今回のインタビ

                        米津玄師は音楽家として生まれ直す――「俺の人生なんなんだ」が昇華された新曲「毎日」は新モードの姿か【ロングインタビューvol.1】 | with digital(講談社)
                      • ANA PP荒稼ぎ 弾丸修行の最終日は お転婆末娘の二十歳の誕生日!NH92便 ISG→HNDの羽田着はオープンスポットで要注意!無事に帰り着けるのか?! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                        3日間 ドメ PP修行で遊びまくる 紫💎H氏とは 羽田 SUITEラウンジで待ち合わせ CP重視 横浜マンダリンホテル アクセスは抜群 激安だった 洋室シングル 気になる事が…ひとつ お転婆末娘 二十歳の誕生日当日...弾丸最終日 やはり不安的中!遅延決定! 最終日のフライト乗り継ぎ予定 万が一...乗り継ぎ失敗しても、最終便があるっしょ なんくるないさ!...でもホントに 大丈夫だろうか?? HND着陸→羽田空港ターミナル間の大運動会 激走!汗だく💦そして...JAL333に間に合った! 二十歳のHappy Birthday 22時過ぎ…滑り込みセーフ! こっそり準備していたプレゼント ハナサク家 恒例 お誕生日プレゼントは…宝探しゲーム 設定を小僧 (長男) に任せると…こうなる♪ ANA92便 ISG→HNDの羽田着は要注意 まとめ 3日間 ドメ PP修行で遊びまくる 本日から3

                          ANA PP荒稼ぎ 弾丸修行の最終日は お転婆末娘の二十歳の誕生日!NH92便 ISG→HNDの羽田着はオープンスポットで要注意!無事に帰り着けるのか?! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                        • なんだったんだろ、あれ… : 素晴らしい日々〜Splendid days

                          なんだったんだろ、あれ… 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 中学生の時だったかな、 どうしてあんな風になったのか、 追求したこともなかったのだけど… 最近になって、 あの時の不思議さが気になりだした。 頭が変になったのか? と思うくらいの、 とにかく変な一時期が僕にはあった。 記憶喪失? 違う言い方をすれば、 概念のリセット、 とでもいったらいいのかな🤔 最初は確か冷蔵庫だった。 冷蔵庫が目の前にある、 だけど僕にはその物体が何なのか、 皆目見当がつかないのだ。 そして謎なのだが、 「冷蔵庫」という言葉はわかっているのだ。 そして、立ち尽くして考える、 「え?ちょっとまてよ…なんでこれが冷蔵庫なのだろうか?🤔」 とか、 いくら考えても答えが出ない。 「いゃぁ不思議だなぁ…冷蔵庫ってなんで?」って、 扉を開け閉めしたり、庫内との温度差をたしかめたりした。 それの

                            なんだったんだろ、あれ… : 素晴らしい日々〜Splendid days
                          • 【徹底レビュー】ハーレーオブスコットランド・ニットセーターのサイズ感、着心地、コーデなど - YMのメンズファッションリサーチ

                            ハーレーオブスコットランドとかいう万人の味方 ハーレーオブスコットランドとは ハーレーオブスコットランドのここが凄い コストパフォーマンスの高さ カラー展開の豊富さ シンプルで飽きの来ないデザイン 色褪せない伝統 ハーレーオブスコットランド・シェットランドウールタートルネックセーターをレビュー デザイン(シルエット) 素材、作り カラー サイズ感・コーディネート ハーレーオブスコットランドは万人持っておいて良し ハーレーオブスコットランドとかいう万人の味方 一雨ごとに季節が進む。 そろそろ冬の匂いを感じ得るこの頃。 何が着たくなる? フリース等は暖かいし軽いし、良い選択だ。 厚手のスウェットシャツもほっこりする。これもまた良い。 しかし、はるか昔から人々を寒さより守ってきたのはやはりウールのニットセーターだ。様々な素材の物を身に付けても、結局ウールのセーターに戻ってくる性(さが)に逆らえな

                              【徹底レビュー】ハーレーオブスコットランド・ニットセーターのサイズ感、着心地、コーデなど - YMのメンズファッションリサーチ
                            • 体が弱く軽度の発達障害女と結婚した結果wwwwww

                              何の問題もなく日々、楽しく生活できててびっくりしてる。 嫁 軽度の発達障害がある 喘息他、内臓に先天性の疾患あり 半分在宅で仕事してる 俺 診断はされていないが、おそらく発達障害 完全出社の営業事務 嫁は内臓疾患があるため、今でも基本的には嫁が料理を作ってくれる。 俺は食べられれば何でもいい人間なので、嫁が作ってくれた飯をありがたくいただいてる。 掃除は苦手だけど洗濯は好き(洗剤の匂いが好き?)な嫁は、洗濯もしてくれる。 俺は掃除が苦ではないので、基本的に掃除は俺の担当。 嫁の体調が悪い日は、嫁が作り置きしている物を適当に温めて食べてる。 俺は健康診断も問題ないからカップ麺とかでいいんだけど、嫁が心配して、いつも色々作ってくれてる。 たまにカップ麺とかジャンキーな物食べたくなって嫁に言うと、これも食べてね、ってサラダ渡される。 でも、食べるなって言わない。 嫁の実家に帰省すると、米や野菜、

                                体が弱く軽度の発達障害女と結婚した結果wwwwww
                              • 小文字時代のthee michelle gun elephant【25曲】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                チバユウスケが死んでしまって、悲しいとか何とかよりも「あっ、死んでしまったんだな」みたいなぼんやりした感覚だけあって、何とはなしにとりあえず彼の代表バンドであろうthee michelle gun elephantを聴き返してたら、前期と後期で好きな曲を集めたプレイリストができたので、それを元に、この亡くなったボーカリスト兼ソングライターがどのように異質であったか、そしてバンドがどれだけ素晴らしいものだったかをぼんやりと見ていく記事です。 タイトルにあるとおり、今回は小文字時代、つまり“thee michelle gun elephant”表記だった時代の分を見てきます。大体メジャーデビューの1996年から1997年までの、よく見たらたった2年の時期に、彼らはアルバムを3枚と多数のシングルをリリースしています。カップリングに多数のトラックがあり後に編集盤『RUMBLE』に纏められるほどに曲

                                  小文字時代のthee michelle gun elephant【25曲】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                • クラスター社のリモートワーク環境紹介 (ソフトウェアエンジニア編) - Cluster Tech Blog

                                  前口上 こんにちは。主にサーバーの開発を担当している id:Sixeight です。 クラスター株式会社ではソフトウェアエンジニアはリモート勤務が基本となっていて、多くの社員が自宅から勤務しています。普段は画面越しにやり取りをしつつ、月に一度、全員がオフィスに出社することでコミュニケーションの濃度を上げています (出社の様子)。実際に私も 大分県から遠方組としてリモートワーク をしています。 今回はすでに各社がやりつくしているリモートワークの様子をお伝えする記事をやっていこうと思います。いいんです。我々には我々のリモートワークがあるんです。 全ソフトウェアエンジニアを対象にアンケートを行い、その中からできるだけ領域や属性がばらけるように選んだ6人のリモートワークの様子をお伝えします。それぞれのこだわりの違いを感じていただけるかと思います。 皆さんのリモートワークをより加速するためのヒントが

                                    クラスター社のリモートワーク環境紹介 (ソフトウェアエンジニア編) - Cluster Tech Blog
                                  • 願わくば...代わりたい。ニャン’Sに埋もれる母に思わず嫉妬! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                                    睡眠は、量より質...派 ショートスリーパーの私 小さい頃からの夢というか... ずっと抱き続けている願望があります。 それは、沢山の動物たちに囲まれながらの生活 そして...その子たちと埋もれるように 布団の中、すこすこと一緒に寝る事。 前者は、子供の頃から 保護ワン・ニャン’Sとの暮らしが今尚 途切れることなく続いているので良し良し。 しかし後者は... .... 中々、実現が難しい。。 10年近く前、K実家に住むようになり(結婚後) 先代柴犬のモモ姉さんとは、一緒によく寝ていたものです(^-^) 豪快な、そのいびきは子守唄代わり こんがり柴ワンコの香りに包まれながら...zzzz お布団の温もりを知らなかったシニア期のモモ姉さん その至福の心地良さを知ってからは... 毎日、我先にと 私たちのベッドに飛び込んでいたっけなぁ(*´ω`*) 懐かしい思い出。。 一方... 現在、一緒に暮

                                      願わくば...代わりたい。ニャン’Sに埋もれる母に思わず嫉妬! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                                    • スネークハンターは誰だ - やれることだけやってみる

                                      みかんがどんどん色づいております。 キンモクセイの香りはもうないけれど、すがすがしい朝。 空に白い煙がたちのぼり、野焼きの匂いが漂ってきます。 ^・ω・^ よき朝でござる。 サバが降りた後の机に陣取ってご機嫌のキジ。 何の変哲も無い、穏やかな一日の始まりです。 鍵をがちゃりと開けて離れの中へ入りますと。 なんか臭い(ー_ー; たとえますならば、そう。 以前サバがドブ落ちしたときのニオイです。 見たところ、誰にも泥はついていませんが。 ^・ω・^^・ω・^^・ω・^ カリカリカリ。 一応、全員の匂いを嗅ぎました。 くんかくんか。 猫の匂いしかしません。 サバはなぜかほんのりムスクの香り。 これもいつも通りのことです。 霊的な何かだと困るので神棚と仏壇を拝みまして。 ニオイの元を探しながら廊下をクイックル。 どん詰まりの猫玄関に到達しました。 パンツカーテンからわずかに差す光。 猫毛まみれの三

                                        スネークハンターは誰だ - やれることだけやってみる
                                      • 10/1 日本酒の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                        1978年(昭和53年)に日本酒造組合中央会が、日本酒離れを食い止めるために制定しました。 新米で酒造りを始めるのが10月であることと、十二支の10番目が「酉」で酒壺を表す象形文字であること、更に明治初期に制定された酒造年度が10月1日に始まることなどからこの日が選ばれたそうです。 私は数年前まで日本酒が飲めませんでした。 あの匂いがきつくて・・・。 そんな私にすすめてくれた日本酒がありました。 リンク これ、クセもなく、スーッと飲めるんですよね。 なので日本酒をが飲みたい時はこれにしています。 これをススメてくれた友人に感謝です。 そんな日本酒ですが、飲む人が減ってるそうです。 というより、若い人自体がお酒を飲まなくなってるんだそうです。 飲み屋で頭にネクタイ巻いて、クダを巻いてる親父もだんだん減っていくんでしょうね😅 ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よか

                                          10/1 日本酒の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                        • ぼっちが"夏”を味わう3つの方法

                                          1.ホームセンターのアウトドア用品売り場をうろつく(もちろん何も買わない) 2.花火大会の「音」を聞く(もちろん見にはいかない) 3.夏祭りに行ってる人の流れを見る(もちろん現地には行かない) あとは蚊取り線香の匂いを嗅ぐくらいかな

                                            ぼっちが"夏”を味わう3つの方法
                                          • はて?🤔 - 合格医学部の日記

                                            布団を干していたら気になるものが視野に入りました。 ふと見上げで見ると、母屋から前の祖父母宅への配線みたいなものが切れてる! はて? いったい何の配線なんだろう? 電気はつくし。 こんな時はどこに相談したらいいんだろう🤔 漏電とかしない? 築24年にもなると、いろいろなところが老朽化で💦 この間耕運機もエンジンがかからなくて💦 処分したいなと思うのですが、どこに持って行けばいいんだろう? ちなみに大型ゴミを受け付けている市のエコセンターは受付けてなかったんです💦 エコセンター、いろいろと受け付けないものが多くて🙄 草が生えないように、汚れた絨毯などを土手などに敷く人が田舎は多いのですが、だんだんとボロボロになってくるので、いざ捨てようとなると、エコセンターでは引き受けてもらえません。 草やコケがついているからでしょうか? そのままゴミ袋に入れて出したいのですが、その大きさのゴミ袋

                                              はて?🤔 - 合格医学部の日記
                                            • 夢のヨーロッパ旅行〜現代フレンチでコースを - しぼりだし日記

                                              ヴェルサイユで脳卒中起こしそうなくらい興奮した私…。 姪っ子達にマカロン&エッフェル塔、甥っ子達にエッフェル塔。 息子がやたら鍵を無くすので、キーホルダーって こういうのなんぼあってもええですからね という我が家なのですが。 でも息子と同い年の姪っ子くらいには免税店でブランド口紅とかマニキュアが良かったのかしら。自分がブランドコスメ使わないから全然知らないんですよ💦海外もの匂いだけでダメで🥲 でも姪っ子にはそういうのダメなおばさんって認識されてるみたいだし、期待されてなかっただろうな…。 帰りにとったヴェルサイユからパリへの列車です。 帰りにやっと晴れたの😅 ヴェルサイユに行った日、夕飯はフレンチのコース料理を予約していました。 ASPIC こんな感じのけっこう気楽なバルに近い構えのお店で、デニムで来店している女性も。 あえて前菜だったらしい塩添えのパン イベリコ豚サラミ チーズとフ

                                                夢のヨーロッパ旅行〜現代フレンチでコースを - しぼりだし日記
                                              • 誰でもイチゴご飯を妄想できる方法 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                ……雛祭りの奇食 σ(^◇^;)… 昨日は案の定…総務局に入った瞬間 「桃ねぇ~、イチゴの御赤飯だよー!」 と子供達にテーブルまで連れて行かれ イチゴ赤飯を食べた(・・;) (クックパッドより) 作り方このクックパッドのイチゴご飯の通り 見た目は綺麗…で 味がさ… 「普通の御飯」なの ただ、強烈なイチゴの匂いがするんだよ 上に乗ってるイチゴと一緒に食べると胸がいっぱいになり……ごま塩をかけて食べると もちろん私個人の感想なんだけど 「奇食」だ 奇食とは、一般的な食べ物の概念・常識から外れた「奇妙な食べ物」の事。 Weblio辞書 - 国語辞典より それでも子供達が 「私の為に」って作るのを手伝ってくれたから頑張って美味しく食べたよ ヾ(^^ ) (イチゴ御飯、何故か子供達にはウケが良い) 食べながら思ったんだけど これ、白いご飯の上にスライスしたイチゴを乗せただけで簡単に「イチゴ御飯」を妄

                                                  誰でもイチゴご飯を妄想できる方法 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                • 画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)

                                                  画像生成AIが広く使われるようになり、既に1年半以上が経過した。Midjourneyのサービス開始が2022年7月、Stable diffusionの公開が2022年8月である。画像生成AIは、文字を打ち込むことで画像を生成するという画期的な技術であり、その手軽さや品質から「創作」との相性がよくも思えるが、実際は様々な課題が表出し、現在解決に至っているとは言えない。単なる画像生成だけでなく、画像編集技術や付随的な陰影算出技術などが開発されているにも関わらず、である。画像生成AIに対する意見というのは好意的なものから否定的なものまで幅広く、その意見の幅は興味深い。ここでは、なぜ課題が生まれ、何が問題となっているのか、なぜ分断が生まれるのかという点に注目し、その背景的心理などを言語化し考察したい。生成AI利用の是非を問うものではなく、なぜ分断がここまで起きているのか、という点に注目する。あくま

                                                    画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)
                                                  • 「パクチーのにおいがどうしても苦手」な人がいるのは一体なぜ?

                                                    パクチーを「どんな料理にも入れたい」とこよなく愛する人がいる一方、「カメムシみたいな匂いがして食べられない」という人もいます。パクチーの好き嫌いが真っ二つに分かれる原因には遺伝的な違いがあることが、DNA検査会社の調べにより判明しました。 Cilantro Love and Hate: Is it a Genetic Trait? - 23andMe Blog https://blog.23andme.com/articles/cilantro-love-hate-genetic-trait Why do some people think cilantro tastes like soap? | Live Science https://www.livescience.com/health/food-diet/why-do-some-people-think-cilantro-taste

                                                      「パクチーのにおいがどうしても苦手」な人がいるのは一体なぜ?
                                                    • - ̗̀ 🤍🎄𝑀𝑒𝑟𝑟𝑦 𝐶ℎ𝑟𝑖𝑠𝑡𝑚𝑎𝑠🎄🤍 ̖́- - ネコオフィス

                                                      *…ᴍᴇʀʀʏ ᴄʜʀɪsᴛᴍᴀs…* 我が子ながら、可愛すぎでごめんなさいねꉂ🤣w‪𐤔(親バカ) 午前中は年賀状印刷をして、投函しながら予約していたチキンを取りに行きました。 鳥だけに、取りに🤣 バケツだ〜!!! ケンタッキーって言えばバケツよね😊 勿論、シャンパンも用意して。 乾杯❣️ 楽しいクリスマスイブの昼でした。 この後、飲みすぎてつい先程まで寝ていました。 ケンタッキーのバケツのセットにはケーキもあるのだけど、まだ食べてません💦 明日の夜のデザートにしますかね。 チキンのいい匂いがするなぁ。(コナツ) 新しいハンモックでご満悦な虎夏。 こちらは昨日立ち寄ったteamしっぽさんの譲渡会の物品販売で買いました。 市販のより強くて、何度洗っても素地ないので気に入ってます。 2匹乗っても大丈夫‼️ 新潟でも愛用されているようです😊 飲みすぎて頭痛が… 薬飲んで寝ようっと。

                                                        - ̗̀ 🤍🎄𝑀𝑒𝑟𝑟𝑦 𝐶ℎ𝑟𝑖𝑠𝑡𝑚𝑎𝑠🎄🤍 ̖́- - ネコオフィス
                                                      • ゲーム会社がカレー屋さんを……? 埼玉・伊奈町の本格インドカレー店「カレーライス&ばる しえすた」の“ポークビンダルー”に夏の衝撃

                                                        ゲーム会社がカレー屋さんを……? 埼玉・伊奈町の本格インドカレー店「カレーライス&ばる しえすた」の“ポークビンダルー”に夏の衝撃 編集部:楽器 カメラマン:永山 亘 マンガ「今日もカレーですか?」は面白いなあ。 原作・藤川よつ葉氏と作画・あづま笙子氏による,大学生の黒部ちな(18歳)が女子寮のカレー好き女子大生とワチャワチャあって関東を中心にカレーの名店をめぐる華麗(かれえ)なるキャンパスライフがはじまる竹書房のマンガ「今日もカレーですか?」第5巻は面白いなあ。 などと,飽くなきマンガ研究に従事しているとき作中で。 「ゲーム会社さんがつくったカレー屋さんなのであります!」 「ゲーム!?」※同マンガ第5巻 139項のセリフを引用 という流れから,埼玉の「カレーライス&ばる しえすた」なるお店が紹介された。そこには,おいしそうなカレーが描かれていた。 ゲーム会社がカレー屋を? しかも見るから

                                                          ゲーム会社がカレー屋さんを……? 埼玉・伊奈町の本格インドカレー店「カレーライス&ばる しえすた」の“ポークビンダルー”に夏の衝撃
                                                        • 筒井康隆『時をかける少女』原作のSFドラマ『タイム・トラベラー』(72年) 発掘された最終回の映像がNHK総合で6月6日放送 - amass

                                                          1972年にNHKで放送された筒井康隆『時をかける少女』原作のSFドラマ『タイム・トラベラー』。全6回のうち最終回だけが視聴者から発掘され、映像修復を経てNHKで保存されています。その映像がNHK総合で放送決定。『ニュース―ン』の「蔵出しセレクション」にて6月6日(木)に放送されます。 『タイム・トラベラー』はNHK「少年ドラマシリーズ」の第1作。誰もいない理科教室で中学3年生の主人公・和子が、偶然謎の液体の匂いを嗅ぎ時間旅行をできる超能力を身につけるというSFサスペンスドラマ。主演の和子役は島田淳子。 ■『ニュース―ン』午後 4時台 NHK総合 2024年6月6日(木) 午後4:05〜午後5:00 『ニュース―ン』午後4時台に放送している「蔵出しセレクション」、今週木曜日は作家、演出家の鴻上尚史さんが見たい少年ドラマシリーズ『タイム・トラベラー』です。1972年から全99本が放送された少

                                                            筒井康隆『時をかける少女』原作のSFドラマ『タイム・トラベラー』(72年) 発掘された最終回の映像がNHK総合で6月6日放送 - amass
                                                          • さようなら、80歳のケーブルカー(デジタルリマスター)

                                                            行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:一ヶ月かけて日本中をまわってきました ~タオルの旅ふりかえり~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 私設なのでした 今回乗りに行くケーブルカーは箱根の宮ノ下という駅の近くの旅館にあるのだという。そう、このケーブルカー、私設なのだ。 私設で80年の歴史とはすごいではないか。80年前の1929年といえば世界史的には世界恐慌の発端となった年だ。日本では北海道の駒ヶ岳が爆発したりした年らしい。 そんな激動の時代を乗り越えたケーブルカーが今なお走っているという。 混雑するホームを対岸から眺める優雅さよ。 電車は満員がデフォルトではないのだ。 箱根へは前回は寿命を延ばすために行ったことがあるのでルートは把握済みなのだが、平日の朝、会社へ急ぐ

                                                              さようなら、80歳のケーブルカー(デジタルリマスター)
                                                            • 舌の記憶 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                              舌の記憶 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 僕には想い出の食べ物がある。 生活空間は別だったが同じ屋根の下、 じいちゃんばあちゃんと暮らしていた。 じいちゃんは東北、秋田出身、 東北地方は何でも味が濃いって言うじゃない?また大工をしていて汗をかくということもあったのかもしれないが、 とにかく塩分の濃い食べ物を好んで食べていた。 なにせ、その度合いが振り切ってる💦 塩鮭を買ってくるじゃない? さらにそのシャケに粗塩をまぶし、 ツボに入れてしみこませたものを、 焼き上げ、 塩の粉がシャケの表面に白く浮かび、 もうシャケの姿が見えないんじゃ?というくらいのフリようだった💦 また、その塩っぱい鮭で食べるご飯が美味しくてねぇ😆 なかなか最近では、 ヘルシー、減塩のすすめ…などあってか、 すごくしょっぱい塩鮭には出会わない。 いまだにじいちゃんのあの塩辛い鮭を思い出すと

                                                                舌の記憶 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                              • 「脱サラしてカフェを開業予定」の方からの相談に答えたイナダシュンスケさんの回答が的確「世の中で断トツで失敗確率の高い飲食店開業です」

                                                                イナダシュンスケ @inadashunsuke エリックサウスとかの中の人/変態料理人/ナチュラルボーン食いしん坊/近著『異国の味』(集英社)/質問soudanbako.com/user4589b5b342… (相談箱)mond.how/ja/inadashunsu… (mond) イナダシュンスケ @inadashunsuke 老婆心ながらあえて厳しいことを言うと、とても危険な匂いがします。「脱サラしてカフェを開業」というのは、世の中で断トツで失敗確率の高い飲食店開業です。もちろんそれで一時的にでもうまくいった人がいな… mond.how/ja/topics/iwwo… #mond_inadashunsuke 2024-02-15 15:57:23

                                                                  「脱サラしてカフェを開業予定」の方からの相談に答えたイナダシュンスケさんの回答が的確「世の中で断トツで失敗確率の高い飲食店開業です」
                                                                • 暑くなりました(^_^;) - 花とウォーキングシューズ

                                                                  久しぶりに通院遠足です。ポピーさん。ちょっと遅めです。 暑さのせいかな。こんなになってたり。。 こんなになってたり。赤いスカートの踊り子。 クマンバチがラベンダーの茂みに飛び交っていました。眠くなる匂いです。 ギボシですね。美味しいそうですよ。 これは大ぶりのヤマモモ。 豪華なエキナセアはハーブ。薬効があります。 最後はまたしてもヤマトシジミ。キバナコスモスに。 おまけ。この写真に俳句を添えようと思いましたが、今日はどうしても出来ず。失礼します。白いアガパンサスです。 もしかして空梅雨なのでしょうか。徹底して体調を整えなければ夏場もちません。運動は少しずつやったほうが良いでしょうね。ご健闘を祈ります。私も気をつけて過ごしたいと思います。 へいわをよぶぞう

                                                                    暑くなりました(^_^;) - 花とウォーキングシューズ
                                                                  • アロマセラピー - マメチュー先生の調剤薬局

                                                                    ※これはポあねがポにゃちゃんと暮らしていた頃のお話です🐱 ”くしゃんっ” 「かゆい。そんで、くしゃみ出る」 ハウスダストや猫アレルギー持ちであるポいも。ねこさんと暮らすポあね宅に行くと、必ずアレルギー症状が出てしまいます。 「ちょっと待ってて」 ポあねはそういうと、何かをとりだしました。 「これなに?」 そして何かを作り始める。 謎の小瓶いい匂い「これはね、ペパーミントとユーカリ、レモンを調合した、アレルギー症状を抑えるアロマなの」 ポあねは民間の資格・メディカルアロマインストラクターを取得しております。 部屋をいい香りが漂っている。 ねこさん何か言うてますねこさんにはアロマオイルは危険なので、調合の最中、ポにゃちゃんはクローゼットの中で過ごしてもらいます。 「このスプレーちょっとかけてごらん」 「スプレー?」 「あ、そうじゃなくて空気中にシュッと拡散させるように使って」 ポあねが作って

                                                                      アロマセラピー - マメチュー先生の調剤薬局
                                                                    • 遺伝子検査『ジェノプラン』の結果で分かること。自分の健康状態、適切なダイエット、体質、ルーツ。 そんなことより知りたいことはただ1つ! - ハピチわブログ

                                                                      こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 みなさん、遺伝子検査ってされたことあります? コロナ禍真っ最中の1年半前、私たち夫婦は遺伝子検査をしたんです。 理由は、、 セールでお得だったから😇 そして、 コロナ禍で太りに太って適切なダイエット方法を知りたかったから(笑) あとは、 興味本位♪ 私たちが使用したのはこちら。 ジェノプラン遺伝子検査キット – Genoplan Japan Online Store 公式HPより こちら、現在32,780円となっていますが時々キャンペーンとして結構なセール価格で販売されています。 私たちは2人分で約20,000円で購入。 今は売り切れとなっていますが、半額〜90%以上お安くなるタイミングがあるそうです。 (遺伝子検査の会社も検体をどれだけ多く集めるか、が大事なんだろうなって勝手に思ってますw) 約2年

                                                                        遺伝子検査『ジェノプラン』の結果で分かること。自分の健康状態、適切なダイエット、体質、ルーツ。 そんなことより知りたいことはただ1つ! - ハピチわブログ
                                                                      • 「濃縮エキス」「ギュッと凝縮」に潜む未知のリスク…現役内科医が指摘する健康食品の意外な落とし穴 効果は不明なのにリスクだけはある

                                                                        小林製薬の紅麹による健康被害 小林製薬のサプリメント「紅麹コレステヘルプ」を摂取した人に腎障害などが起こり、これまでに5人が死亡、257人が入院したと報道されました。大変残念で、悲しいニュースです。 この紅麹はカビの一種で、古くから食品の発酵や着色に使用されてきたもの。ただし、味噌や日本酒に使用されている麹こうじとは別種です。その後、小林製薬が自社製造の紅麹原料の成分分析を行ったところ、一部に意図しない成分が含まれている可能性が判明しました。現時点では原因物質の候補は上がっているものの、詳細は未だ調査中とのことです。 日本におけるサプリメントを含む健康食品の市場規模は約1兆円。毎日たくさんの健康食品の広告がテレビやインターネットに流れ、どうしてもメーカー側に都合のよい情報ばかりが目立ちます。そのせいで健康食品は効果的で安全だと思っている人も多く、今回のニュースに驚かれた人もいるのではないで

                                                                          「濃縮エキス」「ギュッと凝縮」に潜む未知のリスク…現役内科医が指摘する健康食品の意外な落とし穴 効果は不明なのにリスクだけはある
                                                                        • 心も癒された週末の2日間でした。 - ネコオフィス

                                                                          ぎゃー!何するんねん!!!(リン) 両キバの無いリンちゃんです、一瞬しか出来ないのでシャッターチャンスは逃さずに。 次男が遊びにきました マットレス難民 次男が遊びにきました またアタシをイジリに来たのね!仕方ないからおもてなししないとね。(リン) 父ちゃんへの誕生日プレゼントを持って遊びに来てくれた次男。 やはりコタ爺が居ないのが信じられないし、寂しいねって言ってました。 お線香あげて、分骨したカプセルと毛とヒゲを渡しました。 そしてコタが来ていた服を選んで持ち帰りました。 みんな洗っちゃった後だったから匂いはほとんど消えちゃったけどね。 洗濯した時にウン〇が挟まっていたので、ティッシュに包んで持っていましたが・・・ 「それは要らない(笑)」と言われました。ですよねー。 ちゃんと猫トイレに入れました。 このピンクの服はお気に入りだったんだぜ。(コタ爺) 次男はこのピンクの服と、ブドウが描

                                                                            心も癒された週末の2日間でした。 - ネコオフィス
                                                                          • <ダイソー>オキシウオッシュ、少量でいい! - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                                            ダイソー オキシウオッシュ 酸素系漂白剤120g 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです 夏になると 白い服を着ることが増えます そして汗をかくので 毎日洗濯してもニオイが残ることがあります OXI WASH(オキシウォッシュ)酸素系漂白剤120g 原産国:日本 材質:過炭酸塩、炭酸塩、水軟化剤、過硫酸塩、界面活性剤 商品サイズ:9cm×17.5cm×2.5cm 内容量:1袋入 酸素パワーでガンコな汚れも スッキリ落とせる酸素系漂白剤。 食べこぼし・血液・汗ジミ・黄ばみ キッチン周りや浴室のお掃除に。 汚れに万能なオキシウオッシュ 酸素のパワーで汚れを分解するので、 塩素系漂白剤によくあるツーンとした匂いが無く、 素材や身体に優しいのも魅力の秘訣です そして『オキシ漬け』はあたしの強い味方

                                                                              <ダイソー>オキシウオッシュ、少量でいい! - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                                            • 不思議なお墓? - 花とウォーキングシューズ

                                                                              美容院の店先に咲いていたクチナシをやっと見つけました。良い匂いです。 早朝なので誰にも咎められません。 合歓の花です。素敵な花ですね。名前もいいし、ふんわりした感じが夢を誘います。 赤いですがキョウチクトウ。キョウチクトウは毒がある〜。 公園の桜の樹の下にこんなものが。何だろう。 お墓?じゃないよね。子供の特別な場所かな。物語ができそうな。 ヒメヒオウギズイセン。いっぱい咲いていましたが、焦点はちょっとだけ。 しかしこの場をお借りして自己セラピーをやってしまっているのですが、こうも恥をさらしているからには誰かの参考になると良いなという気持ちはあります。私のメンタルには大変効果的ですが。今日は生まれて初めて親に「嫌」って意思表示できました。そんなもんです。 開放感は大きいです。 碧空を突き伸びやかにほととぎす だんだん暑くなりました。梅雨入りまだかなあ。あ。35度とか。 へいわをよぶぞう

                                                                                不思議なお墓? - 花とウォーキングシューズ
                                                                              • 7/14お盆墓参り🤗埼玉久喜&横浜港南台、ランチは鶏白湯家系ラーメン👌 - hajimerie’s diary

                                                                                7/13義母に頼まれたこともあり義母の親族が眠る埼玉久喜の墓参り。 家族4人朝7時に自宅を出た。 小雨降る中、朝の通勤で渋滞している高速道路をひたすら走る。 朝9時45分お墓に到着した。関東お盆入りは7/13。 広い寺だが墓参りは我が家が1番だったようだ。 次は実父のお墓参りだ。 横浜の納骨堂だ。12時前には現地到着したい。 急いで東北自動車道久喜インターへ向かう。 トイレ休憩で蓮田サービスエリアに立ち寄った。 びっくり‼️ 埼玉県警のイベントがまさに始まる瞬間だった。 (日本海テレビ7/14記事引用☟) 「夏の行楽シーズンを前に13日、埼玉県警は交通事故防止運動の出発式を行いました。 13日に埼玉県の蓮田SAで行われた出発式では、埼玉県警の交通機動隊など40人ほどが参加し、白バイやパトカーが一斉に取り締まりへと出動していきました。」 交通安全週間に入るのか!やる気満々の埼玉県警 でも私は

                                                                                  7/14お盆墓参り🤗埼玉久喜&横浜港南台、ランチは鶏白湯家系ラーメン👌 - hajimerie’s diary
                                                                                • リフォーム話〜大掃除でのゾッとした件 - しぼりだし日記

                                                                                  今回は気持ち悪いものがダメな方はやめた方が良いです…… ゾッとする写真をのせてしまってすみません。 でも皆さんもちゃんと対処できる方が良いですよね⁉️ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 前回の掃除の最中起きたことなんですよ。 夫の都会育ちらしいダメっぷりだけはちょっと和みますよね✨ 皆さん、家の片隅でこれを見かけたら家中の隅をチェックした方が良いですよ。あいつら年に何回もあれを産むし、1個に10以上卵が入ってるらしいんで。 押入れの奥とか湿度があって暗い隅です。 やっぱり描かないとかしら(´ཀ`) 前大変なことになった時の話。少しは役に立つかもしれないし…。 あいつらに一回巣を作られると匂いが残ってまたやってくるらしいんですよね。 前撲滅したと思ったんですけど、また卵があったってことはやっぱりまた来ちゃったんだ~💦こんな招かれざる客いないですよね🤢 収納棚は3回セスキ配合シートで吹い

                                                                                    リフォーム話〜大掃除でのゾッとした件 - しぼりだし日記