並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 153件

新着順 人気順

吹き消すの検索結果1 - 40 件 / 153件

  • ふるさと納税 過去最大97億円流出 世田谷区長「耐えられない」 国による制度見直し訴え:東京新聞 TOKYO Web

    東京都世田谷区は二十二日、二〇二三年度のふるさと納税制度に伴う区税の流出が前年度比十億円増で、過去最大の九十七億円に達したと発表した。二二年度から対策として返礼品を拡充して寄付を呼び込んだが、その効果も吹き消す損失で、保坂展人区長は「大変ショック。このままなら百億円、百五十億円と進む。耐えられない」と国による制度の見直しが必要と訴えた。 流出額は昨年、区民が制度を利用して他自治体に寄付したことに伴う本年度の区税控除額の総計。一三年度は六千万円だったが、年々、特産品など豪華な返礼品をそろえる自治体への寄付が増え、流出額が膨張。十一年間の流出は累計四百五十八億円に上った。 区は長年、返礼品を福祉作業所で作ったお菓子など社会的意義のあるものに限っていたが、昨年度から区内の名店の商品やクーポン券などをそろえ「返礼品競争」に加わった。果たして二二年度は前年度の倍の二億八千万円の寄付が集まったが、流出

      ふるさと納税 過去最大97億円流出 世田谷区長「耐えられない」 国による制度見直し訴え:東京新聞 TOKYO Web
    • 女子の生きざまについて。|きなこ

      3人兄妹の真ん中の娘が10歳になった。 おめでとう10歳。 10代の女の子は眩しい。全部がこれからで、色んな事が初めてで、世界が彼女達の為に扉を開けて待っている時代。彼女達はどの子もミモザアカシアの花みたいに可愛い。今月10代の仲間入りを果たした私の娘も含めてみんな、みんなだ。 1980年代後半から1990年代にかけて10代の女の子だった私には、10代はあまり楽しい季節ではなかった。 そもそも当時は地味で、そう美しくもなく、特別賢くもなく、取り立てて取り柄のない私のような女の子は学校の中で市民権というものを持ち得ない時代で、教室の隅で出来るだけ息をひそめて静かにしていないといけない、そういう存在だった。結構冗談抜きで。 でも仮に美しくて、ピアノが弾けて、成績が良くて運動もできて、性格も明るく快活なそれはそれは素敵な女の子だって『女の子』である事がまだまだまだ足枷になる時代だった。大体点呼の

        女子の生きざまについて。|きなこ
      • “北のグルメハンター”こと本田大助さんがこっそり教える、「北海道行ったらこれ買うべき」というお土産【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

        「北海道といえばご飯がおいしいよね~」 私の出身地を誰かに伝えると、いつもこう言われるのです。 住んでいたときは分かりませんでした。 これほどまでに世間は「北海道=おいしい」のイメージだったことを…。 Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま、はじめまして。申し遅れました、わたくし北海道出身のライター、ツマミ具依と申します。 「北海道に行くならうまいお土産買ってきてよ」と言われがちですよね。分かります。とにかく期待値が高いのなんの…。 そこで、「北海道の食べ物のことならこの人に聞け!」と言われてやってきたのが、大丸札幌店です。 どうもこんにちは。 にこやかな笑顔で迎えてくれたこの人こそ、大丸松坂屋百貨店・北海道物産展専任バイヤーの本田大助さん。 「北のグルメハンター」の異名を持つ本田さんは、年間100日以上は北海道をめぐり、知られざる食材やお店を探すカリスマバイヤー。テレビ番組『マツコ

          “北のグルメハンター”こと本田大助さんがこっそり教える、「北海道行ったらこれ買うべき」というお土産【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
        • 庵野秀明はもうエヴァンゲリオンを創れない|小山(狂)

          2016年、「シン・ゴジラ」を観たときにふと思ったことがあった。 庵野秀明は、もうエヴァンゲリオンを創れないんじゃないか、と。 「シン・ゴジラ」は絆の物語だった。震災(ゴジラ)という巨大な脅威に人々が立ち向かう物語。省庁の垣根を超え、官民の垣根を超え、現場と会議室との垣根を超え、国と国との垣根を超え、人々は連帯し、協力し、共闘する。 人と人との間にある見えない壁を、A.T.フィールドを超えて、人と人とが繋がり脅威に立ち向かう物語。それが「シン・ゴジラ」だった。 そしてそれは、素晴らしい物語だったとも思う。筆者も劇場で何回か観て、その後もBDディスクを購入し何十回と観ている。特に陳腐化しつつあったゴジラという怪獣を、震災という記憶に新しいイメージに乗せて蘇らせたところは鮮烈としか言いようがない。1954年の人々が初代「ゴジラ」に感じた衝撃と近いものを「シン・ゴジラ」を観た我々は感じることがで

            庵野秀明はもうエヴァンゲリオンを創れない|小山(狂)
          • 遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳

            ※生き返りました(๑¯Δ¯๑)/ 最初にお願い 人生のキーワードを羅列 地球連帯責任の憎悪感情を知れよ あらすじ ぴ@pipipipipi_rip 被害者の涙は10年15年遅れて流れると知れよ 自我の外側で味わう『無痛の激痛』を知っていますか? 他人の涙腺がおもちゃ箱に見えた 僕は窓なし部屋で20代を生きた 父親は福祉制度を罵倒し続けていた 愛と憎しみの反復横跳びでもしろってか? 平気な顔の裏で、死線を泣いて這う弱者を知れよ 自由意志は強者の持ち物だ 畢竟、底辺の学校を超える反社組織、他にないのでは!? 吐き出した成果物には病魔が宿りにくい 畢竟、人が抱える痛みの総量は、外から把握なんざ出来っこないのさ 僕の虚栄心を一言で説明するならば、自分自身を『保留中の底辺』にする心の働きだ 防衛機制――傷入りの心が、自分を守るホラを吹く…… 昔のクズ共よりクズ扱いされる不良品だなあ 僕の双極性障害は

              遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳
            • 燃料不要で推力を生むイオンエンジンを自宅で作る方法

              イオンエンジンは電気推進とよばれる方式を採用したロケットエンジンの一種で、放電により空気やガスをイオン化して加速し、推力に変換します。人工衛星にも搭載されているこのイオンエンジンを自宅で作る方法を、エンジニア兼YouTuberのIntegzaことジョエル・ゴメス氏が解説しています。 I built an IONIC PLASMA THRUSTER (Best Design) - YouTube ゴメス氏の前にあるのは、2本の電線。 この2本の電線の前に、火のついたろうそくを置きます。 すると、ろうそくの火は風にあおられたときのように小さくなってしまいました。 部屋の電気を消すと、こんな感じ。手前の細い電線から、奥にある太い電線に青い光が走っています。 2本の電線に高い電圧をかけると、細い電線から太い電線にコロナ放電が起こります。このコロナ放電によって、「イオン風」と呼ばれる気流が発生します

                燃料不要で推力を生むイオンエンジンを自宅で作る方法
              • 旅先でうんこ漏らした

                GW、旅行に行ってきた。 上司の無理なスケジュール進行のせいで連休が潰れるのではヒヤヒヤしたが、なんとか旅立つ前日に休日出勤は終わった。 初めて訪れる土地、初めて食う名物、初めて関わる人たち。そのすべてが温かく、荒んだ東京での暮らしから癒してくれた。 あれは旅行最終日、フェリー乗り場近くでのこと。雨模様がずっと続いていたが、最終日だけでも晴れてよかった。今しがた出た喫茶店でコーヒーを飲みすぎたせいか突如尿意に襲われた。近くに公衆トイレがあったので小便器に用を足していると、屁も一発こきたくなってきた。どれ景気づけに「ブッ」といくか、と思い力むと 「  」 音がしなかった。代わりに残ったのは、ぬるりと何かが這い出てきた感覚だけ。 しまった——いや、噓だろう? 何かの間違いではと祈りつつ個室に入り、パンツを下ろしたが、現実は非情だ。チューブからパレットに出した絵の具のよう形状で、ブツが俺の下着を

                  旅先でうんこ漏らした
                • せっかくのいい主張なので「ヲタ」「バカ」「言い訳」などの、特に理由の..

                  せっかくのいい主張なので「ヲタ」「バカ」「言い訳」などの、特に理由のない罵声や断定をやめて、なぜそれがバカなのか、なぜそれが単なる言い訳なのかを理論展開すればいいのになと思った。 個人的には、近いのが「近所で評判のラーメン屋のラーメンを食いまくり、"味を盗んで"インスタントラーメンを売り出す」みたいなシチュエーションだと思っている。 学習は言い訳か?機械に分析させるのは違法か?どちらも否である。そんな法律はないからだ。 でも「○○屋の味を再現したラーメン」と言うのはよろしくない。他人の商標を勝手に使うのは違法だ。 同様に「声優の○○の声と演技を再現した」と言って出してくるのは絶対にご法度だ。もちろん公式や本人がタイアップした時に名前を出すのは問題ない。 だから人の技術を真似て商売するものを非難したいのか、人の看板を使って商売したいのかを分けて考える必要がある。後者は無条件に死んでいい。 次

                    せっかくのいい主張なので「ヲタ」「バカ」「言い訳」などの、特に理由の..
                  • ゲーム規制とゲーム依存について|ドロッセルマイヤーズ

                    昨日9月18日(金)、TBSラジオ「アフター6ジャンクション」に出演させていただきました。出演コーナー自体は「番組の一週間を振り返る」というものでゲームの特集とかではなかったんですが、前日の木曜日にゲームジャーナリストのJiniさんが「香川県と中国のゲーム規制について」というテーマでお話されていたので、それをうけるかたちで僕の考えも少しお話させていただきました。 Jiniさんのお話の主旨は、「ゲームに全く害が無いとはいえないが、複数の問題を混同して規制の根拠としてはいけない」というもので、非常に意義ある内容です。大きく分けて以下の3つに切り分けられるというお話でした。 ①暴力や性などの描写について →作品内の表現の問題 ②射幸性や課金について →経済面での問題 ③依存症やハマりすぎ →生活習慣や病気としての問題 僕の方ではこれをうけ、Jiniさんに切り分けていただいた各問題について、今後ど

                      ゲーム規制とゲーム依存について|ドロッセルマイヤーズ
                    • 森浜子さん、90歳のゲーム系ユーチューバー ギネスで最高齢認定

                      90歳の森浜子さんがユーチューブにゲーム動画を投稿する最高齢者に認定された/2019 Guinness World Records Ltd. 東京(CNN Business) ユーチューブにゲーム動画を投稿する最高齢者として、90歳の日本人女性がギネス認定された。 森浜子さんがゲームを始めたのは39年前。2015年にユーチューブのチャンネルを開設し、今では25万人の登録者を誇る。1カ月に投稿するゲーム動画は4本に上ることもあるという。 動画ではゲーム実況のほか、新しいゲーム機の開梱場面を公開することもある。ユーモアを交えて、日常生活の様子も紹介する。 90歳の誕生日にはケーキのろうそくを吹き消した後、お気に入りのアクションゲーム「ドーントレス」をプレー。面白くてやめられず、夜中の2時まで続けることもあると話した。 森さんはギネスを通じたコメントで、長年ゲームをやってきてよかったと振り返り、

                        森浜子さん、90歳のゲーム系ユーチューバー ギネスで最高齢認定
                      • 近くにいずとも元気ならば。 - ココからのブログ

                        私と父は誕生日が1日違いだ。 結局20年以上会っていないのだから、何の因果かと思ってしまう。 母は、 「ぜったいに忘れないように近い日に産まれたんじゃない?毎年泣いて思い出してるでしょきっと」 そんな風に言ったりする。 毎年のように1日違いの誕生日が近くなると 「ああ今年も思い出す儀式が来るぞ来るぞ」と複雑な気持ちになっていた。 父は2月1日 私は2月2日 そんな2月生まれに約20年前息子が加わった。 今は離れて暮らす大学生の息子は7日生まれだ。 内心「3日じゃなくて惜しい」とちょっとだけ思った。 発想が奇抜で独創的なところが父に似ている。 やはり血は争えないなと思いながら育てた。 kanahebijiro.com あっという間に家を飛び立った。 この息子の誕生日はケーキを作ることが多かった。 2月は家庭内に誕生日が2人。 そして恵方巻。バレンタインと手作りが多い。 なんとなく誕生日のケー

                          近くにいずとも元気ならば。 - ココからのブログ
                        • 八物語 | オモコロ

                          始めましょうか。 これは、私の祖母が体験した話です。 ……。 ある春、知人数名と一緒に、山に山菜を採りに行ったそうです。 夢中で山菜を探していたら、いつの間にか知らない道に踏み込んでしまっていたらしくて。 ふと辺りを見渡すと誰もいない。自分がどこにいるかも分からないし、来た道もわからない。 当時の東北の山奥ですから、携帯電話も圏外で、ようやく自分がはぐれたんだと気がついたそうです。 ……。 必死で元きた道を探していたら、木々の向こうの方から、音が聞こえたらしいんですね。 甲高い音で、ピ——————って。 うゎ……。 なんだかその音に聞き覚えがあるような気がして、音が聞こえる方に走って行ったんです。 そうしたら…… ピ——————…… ……「おいしい……お芋」…………。 焼き芋屋の音だ!!! と気づいて道を下ってみたらちょうど大きめの道路に出て、焼き芋屋さんのトラックが通りすがるところで。

                            八物語 | オモコロ
                          • 【結婚と毒親 17】映画『ロミオとジュリエット』ディカプリオの凄絶な美。バラは別の名前でも香りは変わらない - アメリッシュガーデン改

                            《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。 《叔母》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。娘を溺愛し結婚に反対。 《優ちゃん》叔母のひとり娘。39歳。婚活アプリで知り合った太郎と熱愛、過保護母に結婚の邪魔をされている。 《太郎》35歳。高校時代に親を亡くし、一人で農家を切り盛する中卒の勤労青年。 🌺     🌺     🌺 昨日のブログで、古い名作『ロミオとジュリエット』について書きました。 こうなったら、ディカプリオ版『ロミオとジュリエット』についても言及しないと、怒られそう。 てか、私が怒る! レオナルド・ディカプリオ様といえば『タイタニック』が有名だけど。 でも、私は、やっぱりロミオ推し! 現代版ロミオのディカプリオほど、美しく気高い存在はない! もう、畏れ多い。 イタリアのマフィア抗争を両家のいがみ合いにして、現代版に置き換えた作品は、ため息がでるほど、華麗な映像で悲恋物語

                              【結婚と毒親 17】映画『ロミオとジュリエット』ディカプリオの凄絶な美。バラは別の名前でも香りは変わらない - アメリッシュガーデン改
                            • 費用例もゲストの声も丸わかり!節約可能な結婚式演出アイデア30選

                              「ゲストが盛り上がる演出って何だか費用がかさみそう…。」 「節約はしたいけど、ゲストにはそれを感じさせないような演出例が知りたい…。」 「節約しようにも具体的にどの位のお金を節約できるのかな…。」 いざ結婚式の準備が始まったものの、早速演出のことでつまづいていたりしませんか? 実は、新郎新婦が結婚式の準備で必ず頭を悩ませることが「演出の内容」なんです。結婚式の帰り道に参列したゲスト同士で「今日の披露宴、○○ちゃんらしかったよね?」といった話をしたりしませんでしたか? 演出は、自分たちらしさが表れるところでもあり、その結婚式が良かったかどうかを無意識で判断する材料にもなります。そんな重要なポイントになる演出ですから、人と被ったり、楽しんでもらえない演出は避けたいですよね。 でも、結婚式は何かと費用がかさむもの。「ゲストには最大限楽しんでもらえるけど しっかり節約もできる」状態が理想的ではない

                              • 「鴨川を読む×書く」澤西祐典×円城塔×福永信|京都文学レジデンシー

                                澤西:私たちはこれまで、日本文学のデータベース「青空文庫」で特定の地名を検索し、そのキーワードを本文に含む作品を読むことで、土地が文学にどのように描かれてきたのかを鑑賞する、というイベントを行なってきました。作品鑑賞までが第一部で、その地名を用いた短い小説をイベント前日に、それぞれ書き下ろし、朗読してコメントしあうのが第二部という、二部構成です(※)。別府、富山、静岡、尾道、岡山とつづき、今回は「鴨川」をとりあげようと思います。コロナ以前は現地に行くことを大切なルールにしていて、我々の中ではこのイベントを「勝手に町おこし」企画と呼んだりしていました。いわば自前で文学レジデンシーをしていたのかもしれません。 円城:今回は、表記ゆれも含めて、「鴨川」「賀茂川」「加茂川」の三つのワードで検索したところ、71作家の作品がヒットしました。文学テキストの本文を参照しながらイベントをオンラインで行なうこ

                                  「鴨川を読む×書く」澤西祐典×円城塔×福永信|京都文学レジデンシー
                                • ブログ1周年記念にケーキ食べた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                  いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ブログ1周年の日。 夕方にひーちゃんを塾へ送っていく私に、旦那が 「今日1周年やん?お祝いやからデコレーションケーキ買ってプレートに“1周年おめでとう!”って書いてもらえば?」 と言ってきました。 うん。自分で?デコレーションケーキ買ってくるの? いや、ええねんで。 「1周年おめでとう!って入れてください!」 って自分で言うの? いや、ええねんで。 ええねんけど。 その複雑な顔に旦那が気付き 「いや、俺が行ってもええけど。今から会議あるから」 と言う。 うん。わかってる。 ケーキ食べたいから買おう。 ひーちゃんを塾に送って3件ケーキ屋さんを見てみたが、もう17時を過ぎた時間。 デコレーションケーキは売り切れでした。 ショートケーキにしようか迷ったけど、買わずにまた今度デコレーションケーキ買うこ

                                    ブログ1周年記念にケーキ食べた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                  • 英語の「喉発音」が誰でも体感できる瞬間体験方法を発表! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                    筆者がこのブログの複数のテーマの中でも、特に重視している「英語喉メソッド」に関して、色々なコメントが寄せられている。「興味を持った」「やってみます」という嬉しいのもあれば「わからない」という声も少しはある。無理もないと思う。勘をつかむのには個人差があり、それは決して優劣ではない。 Contents ともかく一度、自分の「喉声」を体感、全てはそれから 体感方法をトライしてみよう! Sponsored Link Advertising ともかく一度、自分の「喉声」を体感、全てはそれから 喉発音やシラブルのスリービートが「体感」できると面白くなり、またネイティブの英語の聴こえ方が激変してくるので、どうにかして体感レベルを味わって欲しいと願って色々なアプローチの文章を書いたり音声をアップしたりしている。 「スリービート」の理論的な詳細は、下記コラムを参照して頂ければアウトラインは掴めるはずだ。 ※

                                      英語の「喉発音」が誰でも体感できる瞬間体験方法を発表! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                    • 【和訳あり】Peppa Pigの「My Birthday Party」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                      Peppa Pigの「My Birthday Party」で字幕なし英語動画に挑戦! この記事の英語の難易度はレベル1(★☆☆☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 Peppa Pigの「M

                                        【和訳あり】Peppa Pigの「My Birthday Party」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                      • 攀縁 - SCP財団

                                        01 じゃあそのインタビューとやらは、これで一旦終了ということで宜しいですか。いえいえ、こちらこそ有難うございます。私も久々に学生さんとお話が出来て、楽しかったですよ。 いやいや。私なんて、もうとっくにおじさんです。あなたも覚悟しておいた方が良いですよ。三十路になるとね、本当に急に体力が落ちるんですから。あはは。 それにしても、民俗学ですか。大変ですねえ。今はこういう伝承が残っているようなことも中々ないでしょう。今はそういうのを話す人もですが、好んで聞きたがる人も居りませんので。 ああ、そういえばあなたは元々怪談がお好きだって言ってましたか。そっか、ちょうどテレビでも心霊ものとかがよく映ってましたもんね、あの頃だと。あ、それじゃあだいぶ前、「おつかれさま」っていうネットの怪談が流行ったの、知ってますか。 お、知ってますか。そうそう、ええっとねえ。私がちょうどあなたぐらいの年齢のときに、うち

                                        • Apple Vision Pro体験者が7つの疑問に答える。装着感、バッテリー、リアルとのずれ、心打たれたポイント | テクノエッジ TechnoEdge

                                          アップルの世界開発者会議WWDC23初日である6月5日、基調講演の後に、Steve Jobs Theaterの地下ロビーでVision Proの実物が展示された。しかしこれは展示のみで、触れたりすることはできなかった。 そして6月5日の午後から6月6日にかけて、一部のジャーナリストがApple Park内の某所(場所は非公開)で、Vision Proを体験することができた。筆者は幸運にもその機会を得たので、知り得たことを、Q&A形式で回答しよう。 なお、その体験の舞台となった部屋は、アップルのプレゼンテーションに出てくるような広いリビングを模した部屋。筆者は大きな3人がけのソファーに座っており、前にローテーブル。正面は壁。そして、ローテーブルの左右には1人がけのソファーがあり、人がいるという状態だった。 正確には計測していないが、体験時間はおそらく40分ぐらい。前後にセッティングや順番待ち

                                            Apple Vision Pro体験者が7つの疑問に答える。装着感、バッテリー、リアルとのずれ、心打たれたポイント | テクノエッジ TechnoEdge
                                          • スイスで安楽死した日本人が最期に伝えたかったこと - SWI swissinfo.ch

                                            バーゼルのホテルで、自殺ほう助の時間を待つヨシさんの手。神経難病により体の運動機能が衰え、歩くときは2本の杖が頼りだった Ester Unterfinger/swissinfo.ch スイスで今夏、1人の日本人男性が自殺ほう助でこの世を去った。身体の運動機能が衰える神経難病に侵された彼が、どんな思いで9千キロメートル離れたこの地に降り立ち、命の灯を自ら吹き消したのか。

                                              スイスで安楽死した日本人が最期に伝えたかったこと - SWI swissinfo.ch
                                            • 【バースデーケーキ】子供たちが飾りつけ - 必要十分な暮らし

                                              おはようございます。 昨日は前日に作ったスポンジケーキを使ってデコレーションケーキを作りました。 目次 出来栄えについて ホイップ袋と口金がないことに気づく 材料 追加した果物 味の感想 材料費について お家時間の充実にも役立ちました 出来栄えについて はじめに謝っておきます。 完成品の出来について、きれいなデコレーションケーキを期待している方は申し訳ありません。 あくまで子供たちが作ったものなのでほほえましい気持ちで見ていただける方だけ、どうぞご覧くださいませ。 昨日作ったスポンジケーキの記事はこちら。 aquarelax.hatenablog.com さて、いよいよデコレーションケーキ作りです。 と思ったら・・・ ホイップ袋と口金がないことに気づく 材料が全部そろえたと思っていたのに、クリームの口金と絞り袋がないことに気づき、慌てて買いに行きました。 1件目に行った100均には絞り袋も

                                                【バースデーケーキ】子供たちが飾りつけ - 必要十分な暮らし
                                              • 喜びの誕生日:次男君の成長を祝う #子育て - 育児猫の育児日記

                                                次男君9歳になりました 朝ごはんは・・・ お誕生日の晩ご飯 プレゼント 最後に 次男君9歳になりました 育児猫家の次男君と長女ちゃんはゴールデンウィーク中に誕生日が来ます。 www.ikujineko.com しかし次男君の誕生日はゴールデンウィーク中ではありますが、必ず休みになるわけではありません。 2年に1度は学校に行かなくてはならない感じです。 今年の次男君の誕生日は登校日でした。 「誕生日に学校に行くのいやだ~」と本人は残念がっておりましたが、半数の子どもは誕生日に学校に行くものでしょう。 ちなみに育児猫の誕生日は夏休みのど真ん中で、学校に行ったことは一度もありません。 でも家で祝ってもらえたわけでもないし、友達にも忘れられるしで、 むしろ「誕生日、学校に行きたいな~」と思っていました。 次男君は家での誕生日を楽しみにしてくれているということだから、幸せなことですね。 ただ去年のよ

                                                  喜びの誕生日:次男君の成長を祝う #子育て - 育児猫の育児日記
                                                • 【和訳あり】Peppa Pigの「Wendy Wolf's Birthday」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                  Peppa Pigの「Wendy Wolf's Birthday」で字幕なし英語動画に挑戦! この記事の英語の難易度はレベル1(★☆☆☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 Peppa Pi

                                                    【和訳あり】Peppa Pigの「Wendy Wolf's Birthday」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                                  • 💕綾瀬はるかさん!生まれてきてくれてありがとう - コピの部屋

                                                    3(🕯🕯🕯)月ですね。 3(🕯🕯🕯)月といえば、綾瀬はるかさんの誕生月ですよ。 おめでたいですねぇ。 読者の皆様!綾瀬さんの誕生日は何日でしょうか? 以前、クイズ記事で出題しました。 www.copinoheya.com そう。 24(🕯🕯🕯 🕯🕯🕯 🕯🕯🕯 🕯🕯🕯 🕯🕯🕯 🕯🕯🕯 🕯🕯🕯 🕯🕯🕯)日。 今日です! 今年、綾瀬さんは年女。 日本(🕯🕯)で知らない人がいないくらいの女優さんに成長しました。 これからも演技は、一本(🕯)集中で頑張って欲しいです。 また、芸能界屈指の人格者でもあると思っています。 若手の見本(🕯🕯🕯)となるような、更なるご活躍を期待しています。 女性として、人として、楽しく、そして丁寧に人生を歩んで欲しいと思います Happy birthday to you! 記事の中に、36本のローソクを

                                                      💕綾瀬はるかさん!生まれてきてくれてありがとう - コピの部屋
                                                    • 次男8歳の誕生日 - 育児猫の育児日記

                                                      次男君は8歳になりました お昼ご飯はGA倶楽部のいちごフェア 晩ご飯はあっさりうどん 誕生日プレゼント 最後に 次男君は8歳になりました 2023年ゴールデンウィーク中に、次男君は8歳になりました。 長女ちゃんの誕生日と3かしか違わないため、毎年ゴールデンウィークはバタバタです。 www.ikujineko.com 長女ちゃんの誕生祝は姉の家でさせてもらいましたが、 次男君はタイミング的に福岡でのお祝いとなりました。 今日は育児猫家の癒し担当 次男君の8歳の誕生日を記録したいと思います。 お昼ご飯はGA倶楽部のいちごフェア ゴールデンウィークに帰省したので、ごちそうを作ってあげる時間も余力もなかった育児猫。 今年は好きなところにお昼ご飯を食べに行くことにしました。 次男くんに希望を聞いたところ 「ビュッフェがいい」とのこと。 家の近所にあるビュッフェにはたまに行くので、せっかくの誕生日。

                                                        次男8歳の誕生日 - 育児猫の育児日記
                                                      • キャンプにおすすめです!【旧西ドイツ軍装備品】陸軍フェアーハンドランタン(ハリケーンランタン・モデル品)とは?1091 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY FEUERHAND LANTERN 1980 - いつだってミリタリアン!

                                                        今回は、1980年代と思われる旧西ドイツ陸軍フェアーハンドランタンを分析します。 いわゆる「ハリケーンランタン」の西ドイツ軍版ですね。 残念ながらモデル品ですが、仕様は官給品と殆ど同じです。 勿論デッドストックですよ! 目次 1  旧西ドイツ陸軍フェアーハンドランタン(ハリケーンランタン・モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  フェアーハンドランタンの使用方法及び注意点 ⑴   点火方法 ⑵   消化方法 ⑶   注意点 5  製造とサイズのデータです! 6  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  旧西ドイツ陸軍フェアーハンドランタン(ハリケーンランタン・モデル品)とは? 軍隊に限らず、我々がキャンプをする場合でも、準備しておかなくてはならないことに「照明」があります。 日射がある日中ならいざ知らず、夜間に暗闇の中で過ごすのは危険この上なく、

                                                          キャンプにおすすめです!【旧西ドイツ軍装備品】陸軍フェアーハンドランタン(ハリケーンランタン・モデル品)とは?1091 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY FEUERHAND LANTERN 1980 - いつだってミリタリアン!
                                                        • 『運命を拓く』要約と感想その6。造物主の心

                                                          中村天風著『運命を拓く 天風瞑想録』 伝説の人、中村天風氏の本を数記事に渡って要約していきます。 前回の記事では第三章「潜在意識とその性能」から第四章「言葉と人生」までを要約しました。 今回は第五章「大いなる悟り」についてです。 人間の心が並べるものがないほどに偉大なのはなぜか、ということを説明していきます。 僕たちの心は宇宙よりも偉大だ 現代というのは物質的方面では豊かかもしれませんが、精神的方面はというと昔に比べお粗末になっています。 「僕の心はそんなに大きくはないし」と思ってしまうのは、心の使い方が部分的だからです。 万物の霊長として生まれた以上、はかり知れない偉大な心を持っていることに気づいてください。 これを悟れば自然に心の持ち方も良くなります。 広大無辺な大宇宙。きらめく星の一つ一つのそれぞれが立派な太陽であることなどを考えると、それは想像を絶する広さ。 さらに星々は微妙な調和

                                                            『運命を拓く』要約と感想その6。造物主の心
                                                          • 53歳!!ここから(^-^)/ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                            1週間のご無沙汰です(^.^) ネエサンは今日 6月20日で 53歳になったよ!! そしてそして ここに戻って来たよ~(*^ω^) この1週間は いろんな事を沢山考えました 頭を休めれば良いものの(笑) 良い意味で頭をぐるぐるさせてたから それも「あり」です(^ー^) 53歳を目前に これからの事をいろいろと考えたんですよ いろんな事の 頭の中の引き出しを整理整頓した って感じかな そりゃ~勿論 全部はやりきれて無いよ ネエサン53になったけど まだまだ勉強中の事だって沢山あるから まだ どーして良いか('_'?) 自分でも分からない事だって沢山あります でも そういう事も含めて ひとつひとつ ひとつひとつ これは こうで決まりだな。 これは まだこんな感じ。 これは 一旦保留。 なんて整理していったら とても気持ちがスッキリしました(^_^) で 一週間前にブログを書いた時は 体は更年期

                                                              53歳!!ここから(^-^)/ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                            • 『運命を拓く』要約と感想その12。恐怖を手放そう

                                                              中村天風著『運命を拓く 天風瞑想録』 前回の記事では第九章「第一義的な活き方」の後半部分を要約していきました。 今回は第十章「恐怖への戒め」について。 本書は書いてあることほとんどが大事に思えてきて要約が大変でしたが、残りあと2割というところまできました。 自分なりにエッセンスは押さえているとは思うので、もうしばらくお付き合いください。 恐怖観念は現実化する あらゆる出来事に対し、物を怖れるという気持ちほど、価値のない結果をもたらすものはありません。 しかしながら僕たちは、ちょっとした体調不良や不運に対し、過剰な恐怖観念をいだきがちです。 「恐怖すればするほど人生に良くない結果がくる」という法則が、宇宙に働いていると知りましょう。 哲学者ベーコンも「人の大いに怖るるところのものは必ず、遂に襲い来るべし」と言っています。 宇宙霊という生ける大きな生命には、僕たちの観念が注がれると、とっさにそ

                                                                『運命を拓く』要約と感想その12。恐怖を手放そう
                                                              • 【あつ森】誕生日にログインしたら嬉しくて感激した件※ネタバレ有 - しふぉだんご

                                                                ご閲覧ありがとうございます。 大人になってから【誕生日】を迎える度、 だんだんと歳を取るのが怖くなってきて あまり嬉しさを感じられずに居ました。 ですが… やっぱり家族や友人など大切な誰かに 祝って貰うのは嬉しいものですよね! ふと今日は久々に【あつまれどうぶつの森】 をログインして遊んでみる事にしました。 【あつ森】で、自分の誕生日を設定すると 当日に住民達がお祝いをしてくれるのです。 これが本当に嬉しく感じたので、記事にて ご紹介させていただこうと思いました。 ※誕生日のネタバレ注意※ まず、スタート開始に自宅を出ると… 自分と現状で1番仲の良い住民が 主人公の自宅前で待ち伏せています。 私の場合は、ラムネちゃんでした。 相変わらずかわいい…💕 そして言われるがままラムネちゃんの家に 連れて行かれると…。 なんと他の住民も中で待機しており、 自分の誕生日を祝ってくれるのです。 (この

                                                                  【あつ森】誕生日にログインしたら嬉しくて感激した件※ネタバレ有 - しふぉだんご
                                                                • 繋ぐ気持ち(=^ェ^=) - naomi1010’s diary

                                                                  明け方まで雨が降っていましたが、今朝は上がって、今は、青空が見えています。でもまだ、天気は不安定なようです。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、激しい雨でしたが、今日は、穏やかな空です。いつも、朝起きる時、一番に気になるのが、洗濯物です!今朝は、空が明るくて、やったー♫と思いました。洗濯機を回しながら〜30分くらいの二度寝・・これが休日の醍醐味でしょうか(笑)時間を気にせずゴロゴロしていられるのが心地いいです。娘は、今日も仕事があって、いつもの時間に出掛けて行きました。ご苦労さん(=^ェ^=) 母の施設からは、LINEが着ました。先日、母の誕生会をして下さって、その時の様子が、動画で送られてきました。皆さんが、ハッピーバースデー♫と、歌う中に母がいて、一緒に歌ってました。スタッフさんが、母の前に、ろうそくが立ててあるケーキを差し出して、「今日は、○○さん

                                                                    繋ぐ気持ち(=^ェ^=) - naomi1010’s diary
                                                                  • ゴッホ展2021と『真実の手紙』 - かきがら掌編帖

                                                                    東京都美術館で開催中の『ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント』(2021/9/18~12/12)に行きました。 3年前のムンク展では、大行列で長時間待ちましたが、今回は日時指定予約制だったので、待ち時間なしで入場でき、とても快適でした。 ヘレーネ・クレラー=ミュラー(1869-1939)は、フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)の芸術に魅了され、世界最大の個人収集家となった女性です。 今回の展覧会では、クレラー=ミュラー美術館から絵画28点、素描・版画20点が展示され、初期の素描から最晩年の絵画まで、ゴッホの画業をたどれるようになっています。 ほぼ独学で絵画を学んだというゴッホ。初期の素描作品のひとつひとつから、そこに注ぎこまれた大変な熱量が伝わってきました。 そして、「ひまわり」と並ぶ重大なモチーフ「糸杉」を描いた『夜のプロヴァンスの田舎道』(1890)には、息をのむ

                                                                      ゴッホ展2021と『真実の手紙』 - かきがら掌編帖
                                                                    • 【高ポリフェノール】あずき美人茶がおいしい - 必要十分な暮らし

                                                                      おはようございます。 先日、娘の誕生日でした。 息子の誕生日は手作りのデコレーションケーキを作って、ろうそくを吹き消してお祝いしたのですが、娘は 『ろうそくを吹き消すなんてしたくない。ショートケーキがいい。』と言ったので 夫が仕事帰りにショートケーキを適当に見繕ってきてくれました。 私は苺ショートを食べました。 3か月前にも同じお店の苺ショートを食べたのですが、今回は格段に甘く感じたので夫に 『味変わったんじゃない?』って聞いてみたら夫も味見をして 『変わってないよ。甘さかなり控えめやぞ。』と言われました。 どうやら、変わったのはお店のほうではなくて私の舌のようです。 シュガーフリーも緩やかに続いていて、市販のお菓子は食べないようにしているので、甘さを感じる部分が鋭敏になっているようでした。 他のケーキはピスタチオのムースとかコーヒーのムースとか、オレンジのムース。 夫が購入すると、どうや

                                                                        【高ポリフェノール】あずき美人茶がおいしい - 必要十分な暮らし
                                                                      • 娘の誕生日に簡単ロールケーキ作り♡(工程写真有)クリスマスにもオススメ - pikalog-のんびり楽しく-

                                                                        こんにちは、pikaです。先週、娘の誕生日でした! 今年の誕生日ケーキは「久しぶりに食べたい」とリクエストがあったので、ロールケーキを作りました。 不器用なわたしでも簡単に作れたので、手順を載せていきます♪ こんな方にオススメ ・オーブン(天板あり)がある ・泡だて器がある ・簡単に豪華に見せたい ・ホール以外のケーキを作りたい 簡単に美味しいロールケーキを作ろう 材料はこちら 作る工程を確認 泡立て 焼きましょう 巻きましょう デコレーションして出来上がり まとめ 簡単に美味しいロールケーキを作ろう ロールケーキ何度か作った事があるのですが、実は数年ぶり。 不器用なわたしでも作れることを、証明していきたいと思います! 材料はこちら 〔天板27cm×27cm〕 たまご        M 4個 薄力粉         70g グラニュー糖      80g サラダ油        30g 牛

                                                                          娘の誕生日に簡単ロールケーキ作り♡(工程写真有)クリスマスにもオススメ - pikalog-のんびり楽しく-
                                                                        • 「精神的に追い詰められると人のせいにしてしまう」自分を変えたいなら、知るべき一つの事実

                                                                          ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                                                            「精神的に追い詰められると人のせいにしてしまう」自分を変えたいなら、知るべき一つの事実
                                                                          • 5歳児ことし:昨日が誕生日でした!!!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                            ろうそく5本立てて、火を消しました☆☆ この1年で、何本のろうそくの火を消したんだろ?? 「ひい(8歳)+かっち(6歳)+ことし(5歳)=19歳」 19歳分の任務を果たしました。 ひい:火が苦手で近づけない かっち:不器用で火を吹き消せない 誕生日ケーキのろうそくの火を消すには、複数の課題クリアが必要なんですね。 火そのものへの苦手意識の克服、吹き消す力UPが必要!! 火が苦手なひいの場合は、まずは料理や花火とか身近なところからチャレンジです。 スポンサーリンク 少しでも火と仲良くなれたら・・・仲良くなりすぎても大変ですけど・・・ 吹き消すのが苦手なかっちは、吹き消すコツの習得からですね。 【50個セット】ハーモニーハーモニカ 笛 吹く カラフル 祭 縁日 屋台 出店 おもちゃ オモチャ 玩具 価格: 1210 円楽天で詳細を見る 競技で使うような笛でもいいのですが、かっちの場合はハーモニ

                                                                              5歳児ことし:昨日が誕生日でした!!!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                            • ケーキ二コでニコニコからの。。 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                                              昨日は ついつい 気持ち悪くなるまで食べちゃいました (*´~`*) 寝る前に胃薬飲んで寝たのに 朝も まだ胃に残ってる様な感じで 朝も また胃薬飲みました (*´~`*) お酒は2杯しか飲んでないのに💧 さーて!今日は食べるぞ!! と思っても 心と体が連動しないネエサンです(-""-;) きっと 最期に食べたケーキ がいけなかったんだな(^-^; 若い頃によくやった 最後のラーメンみたいなモンだねf(^_^) でもさ お誕生日のケーキだから その日に食べなくては( ̄□ ̄;)!! と言う 使命感? みたいなモノがあって ママは勢いで食べるよ( ・`д・´) と言って 本当に 勢いで食べたら あまり 美味しく感じなかった(^_^;) それに誕生日 「その日」じゃ無いのにね(^_^;) 昨日 お嬢は 日中カラオケボックスで サックスの練習と打ち合わせを ミッチリやったみたいだけど 7時半頃帰

                                                                                ケーキ二コでニコニコからの。。 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                                              • 毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ

                                                                                続き(2ページ目です) 救われた演出の耐え難き辛さ…… 精神異常で成り立つビジネス 病みや発達障害は全階層へのフリーパス 余裕のなさが全てを薄っぺらくする 弱さは、あらゆる賞味期限を短くする 愚かな見栄ばかり張ってきた 福祉すらも不平等な社会 無敵の人になれなかった 気の触れた家庭崩壊 イジメとネグレクトで意識が溶ける イジメの最盛期と原因究明 最後の挨拶 僕はあと一歩間違えば、無敵の人になって新聞沙汰を起こしていた側の人間であります! なぜ幸せになりたかっただけの人間が、そこまで破壊的な精神性を持ち、社会への憎しみを剥き出しにするのか、一度ちゃんと考えた方がいいよ。 「無敵の人ですかね? 首は横だけに振れ。不敵の笑みを浮かべ、罪は残さずで進め。青ざめても顔を上げて混濁を叫べ。口数は散弾銃でも、武器は奈落へ捨てろ」と僕が思えたのは、専業YouTuberの4年間で、共感……共鳴、様々な視聴者

                                                                                  毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ
                                                                                • 松井玲奈の性格は勘違いしやすい所がある!父を困らせた事とは? - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                  松井玲奈さんは、アイドルとして頑張っていた時期もあれば、今では女優として様々な映画やドラマなどで活躍しています。 ところが、勘違いしやすい性格をしている所があり、父を困らせた事もあったので詳しく紹介しましょう。 松井玲奈は勘違いしやすい性格!兄弟から心配された過去 松井玲奈は両親を困らせてしまう性格? 松井玲奈の性格はオタク気質? 松井玲奈の性格のまとめ 松井玲奈は勘違いしやすい性格!兄弟から心配された過去 松井玲奈さんは、車内で、YouTubeを配信していた時があり、公文に入って、将棋の羽生善治さんと会おうとしていた事がありました。 家族に「公文に行きたい」と頼んで、公文へ入ろうとしていましたが、兄弟が羽生善治名人に会おうしていた事を知って、親にある事を伝えます。 「玲奈が公文に行きたがっているのは、羽生名人が先生だと思ってて。羽生さんに会えないと言っていたから、あいつ誤解していると思う

                                                                                    松井玲奈の性格は勘違いしやすい所がある!父を困らせた事とは? - AKIRAの映画・ドラマブログ