並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

品証の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 中年会社員が部署異動してつらかった話 - やしお

    会社で部署異動になって5ヶ月超が経った。経験のない業務分野で係長クラスになっている。 今まで会社勤めをしていて、業務内容に特にこだわりもなく、それなりにやれてきたから、まあ大丈夫かと思っていたけど、あまり大丈夫じゃなかった。結構つらかったし、割と嫌な気分になっていた。(今は割と大丈夫。) どの辺が辛かったかとかメモに残しておこうと思って。 異動前 大手メーカーに新卒で入社して15年ほど勤めている。 前の職場(比較的製造現場に近い技術系職場)では、4年ほど担当者として働いた後、係長ポジションになって4年ほど働いた(係のメンバーは10名弱)。 異動 同じ事業部門の中で別の課に異動した。異動先の課の業務内容は、漠然とした理解しかなかった。 30名程度の課で、25名の係の係長をしろとのことだった。もともと課の管掌範囲が広いこともあり、十分にマネジメントが機能しておらず、その辺りを助けてほしいみたい

      中年会社員が部署異動してつらかった話 - やしお
    • 小説の商業出版にいたる顛末:八潮久道『生命活動として極めて正常』 - やしお

      小説(短編集)が来月(2024年4月)にKADOKAWAから出版されることになった。その顛末やいろいろ思ったこと等のメモ。 ※このエントリはKADOKAWAの担当編集者や広報に見解を求めて書いていない。「私のケースはこうだった、私からはこう感じた/こう見えた」を記録している。勘違いされるといけないので念のためお断り。 概要 カクヨム(小説投稿サイト)で年に1~2作ほど小説をアップしていた。それ以前のブログ時代からだと20年くらい書いていた。 カクヨム経由でKADOKAWAから単行本の刊行の打診があった。カクヨムに過去に投稿した作品5編と、書下ろし2編を加えて短編集とすることになった。 著者側の実作業としては3ヶ月弱程度。 アマチュア時は単に「作品」でしかなかったけど、今回は同時に「製品(商品)」の側面が出てきて色々新鮮だった。 自分が書いたものが物理的な本になるのは、単純にうれしい。 目次

        小説の商業出版にいたる顛末:八潮久道『生命活動として極めて正常』 - やしお
      • うちのチームのデイリースクラム 2021年夏編 - 半空洞男女関係

        「自分ができるタスクもうないので次のスプリントのPBIに着手します」問題をなるべくわかりやすく説明したい。良い例え話あるかな。— ama-ch (@ama_ch) August 6, 2021 を見ていて、うちのチームのデイリースクラムを紹介したくなったのでかいてみます。こういうのを書くのははじめてかもしれない。 全体デイリースクラム まず、決まった時間になったら一つの部屋に集まって、全体のデイリースクラムをする。今は3チームくらいあるので、全体でやりとりしたいことも多い。 全体のゴールとかあるわけでもないので、ただの朝会って感じ。(「朝会」でいいのかも) チャットで報告でおしまいでもいいのだが、「知らなかったー」とかはあるので、共有したい勤怠の連絡事項とか、今日はリリースがありますねーとか、この前の障害についてですがー、などなど、全体で知っておきたい情報はここで共有する。 現状、品証チー

          うちのチームのデイリースクラム 2021年夏編 - 半空洞男女関係
        • [インタビュー]SC-3000&SG-1000発売40周年! セガハードを支えた石川雅美氏,奥成洋輔氏,堀井直樹氏がセガハード史を語る

          [インタビュー]SC-3000&SG-1000発売40周年! セガハードを支えた石川雅美氏,奥成洋輔氏,堀井直樹氏がセガハード史を語る 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 本日(2023年7月15日)は,セガ・エンタープライゼス(当時)からホビーパソコン・SC-3000および家庭用ゲーム機・SG-1000が発売されてから40周年を迎える節目の日となる。 今日の4Gamerには赤くて白いゲーム機の記事が何本か載っているはずだが,そんなことよりセガハードである。ドリームキャスト,セガサターン,メガドライブ……それらの始祖たるSC-3000&SG-1000こそ,我らが本日の主役。7月15日はセガハード記念日であり,それ以外の大抵のことは些事である。あっちの記事の機材提供も筆者だったりはするが,それはそれ,これはこれだ。 これを機に,改めてセガ8bitハード時代の裏側を探るべく,SG-1000IIか

            [インタビュー]SC-3000&SG-1000発売40周年! セガハードを支えた石川雅美氏,奥成洋輔氏,堀井直樹氏がセガハード史を語る
          • 英語を勉強して嬉しかったって話 - やしお

            英語の勉強自体は、学生の頃も会社員になってもずっとじわじわ続けてはいた。ただ今年、少し集中的に発話能力のトレーニングをして、そしたら仕事でうわーってなるくらい大きな満足感を得る体験があった。ただの個人的な話で、たぶんこの世界の中でありふれたささやかな喜びなんだけど、自分が忘れたくないから記録しておく。 それ以前の英語学習の経緯 自分の英語のレベルは、TOEIC(L&R)だと学生の時(2007年:21歳)で715点、去年(2018年:32歳)で875点で「全く英語ができない」ってレベルではないけれど、発話能力は実用水準とはまるで言い難い程度だった。 2015年に初めて一人で数週間の海外出張(アメリカ)があって、(えっこんなに喋れないのか)とびっくりした。思っていることが伝えられないのは本当に悲しい。自分で自分が情けなくなるような、惨めな気持ちになる。頑張ってあーうーって喋るんだけど、相手にも

              英語を勉強して嬉しかったって話 - やしお
            • 新卒エンジニアとして1年間取り組んだこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

              はじめに 初めまして。2021年4月に新卒で入社いたしました教育事業本部サービス開発部バックエンドセクションの len です。 今回は教育事業本部の新卒メンバーとして join してから1年で取り組んできた研修についてお話しします。 メンターにサポートいただきながら研修を進めて参りました。メンター視点の記事はこちらになります。 新卒エンジニアのメンターとして1年間取り組んだこと 全社エンジニア新入社員研修 入社してすぐ全業種に向けたビジネスマナー研修や事業説明があり半月経ったあたりでエンジニア向けの研修が6月末まで行われました。 この研修では基本的な技術の取得や学んだ技術を使って個人やチームなどでアプリを作成するといった内容でした。 こちらの研修の1つである基礎研修では、N予備校の教材を使い、web に関する基礎的な技術を学びました。 それと同時に読書会もあり、読んだ技術書の内容をN予備校

                新卒エンジニアとして1年間取り組んだこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
              • “アジャイルモンスター”が「ドキュメントは大事じゃん」と思う理由 形式知の残し方にチームのうまさは出る

                モブプログラミングの強みはメンバーが体験を共有できること 佐藤治夫氏(以下、佐藤):先ほど及部さんが、モブプログラミングでみんなが話す時間が増えて楽しくなったというお話をしていました。モブプログラミングは複数人を同時に同じ場所に集めるので作業は並行で進まないじゃないですか。 その裏返しで、モブプログラミングのことをプログラミングではないモブワークみたいな感じでモビングって言うんですかね? それを採用する効果はどういうものを感じていますか? 及部敬雄氏(以下、及部):よく言われるところで、1つ目に「教育的効果が高い」というのがあります。SECIモデルで出てくる例えばソースコードや手順書など、コードやドキュメントに落ちる言葉として発せられる知識だけではなくて、コードの書き方や、なぜこういう名前にしたのかという組み立て方ですね。エンジニアは書いたコードは渡せるし、自分の言葉で説明できることは伝え

                  “アジャイルモンスター”が「ドキュメントは大事じゃん」と思う理由 形式知の残し方にチームのうまさは出る
                • 品証チーム立ち上げ中です - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                  現在、ドワンゴ教育事業では品質保証チーム(以下品証チーム)を立ち上げている最中です。 それに伴い、品質保証エンジニアの採用 もオープンしています。 この記事では募集の背景と目指しているところをお伝えします。 また、立ち上げの最初期、2021年1月から参画いただいている2名のメンバーに一問一答形式でインタビューもしてみました。 品証チーム立ち上げの背景 品証チームを立ち上げるに至ったのは、ドワンゴ教育事業が担う責任と品質保証の体制がアンバランスになってきたからです。 ドワンゴ教育事業では、2016年4月にN予備校をリリースしました。 リリースから5年経ち、大きく環境が変化しました。 ユーザー数の増加 直近では2020年3月に実施したN予備校の無料開放キャンペーンをきっかけに、大きくユーザー数が増加しました。 また、N高等学校・S高等学校の生徒数も年々増加しており、19,000名を超えました。

                    品証チーム立ち上げ中です - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                  • 『ろくにテストしてないプログラムを本番環境にあげたのは誰だ?』鬼滅の刃ITエンジニア版でトラウマ刺激「過呼吸 壱の形"品証済"」

                    見る人の立場によって違うものが見えてくるトラウマ投影機になっています。

                      『ろくにテストしてないプログラムを本番環境にあげたのは誰だ?』鬼滅の刃ITエンジニア版でトラウマ刺激「過呼吸 壱の形"品証済"」
                    • スクラムマスターを兼任して見えてきた、シフトレフトのための立ち回りとやってきたQAの活動 - freee Developers Hub

                      こんにちは。決済プロダクトでQA兼スクラムマスターをしているbarusです。 本日はfreee QA Advent Calendar2023 7日目です。 adventar.org 今回は「スクラムマスターを兼任して見えてきた、シフトレフトのための立ち回りとやってきたQAの活動」と題してお話させていただきます。 freeeカードUnlimitedの立ち上げ期から現在に至るまで、各チームを転々としながら、いずれもスクラムチームの一員としてアジャイルQAを行ってきました。 今年の9月からスクラムマスターを兼任しながら、日々品質とスピードの両立に取り組んでいます。 本記事ではスクラムマスターを兼任して見えてきた視点を交えながら、より早期にシフトレフトをしていくためにQAがどのように立ち回るべきか、そして実際に自分たちのチームがやってきたことをお話しようと思います。 ここではQAプロセスの最適化と

                        スクラムマスターを兼任して見えてきた、シフトレフトのための立ち回りとやってきたQAの活動 - freee Developers Hub
                      • 品証チームに参画後の半年間で取り組んだこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                        はじめに N予備校品質保証チーム(以下品証チーム)の望月です。 ドワンゴには2022年1月に中途入社しました。 組織が立ち上がってから1年半という品証チームに参画後の半年間で、プロダクト/プロセス品質向上の観点で取り組んだ改善活動をご紹介します。 ※表現に関する補足 この記事では、テストや品質に関連する業務を「QA」と表現しています。 目次 はじめに 目次 参画当初の品証チームの状態 改善活動の前に取り組んだこと STEP1:整理の方針を決める STEP2:課題を洗い出す STEP3:課題をカテゴリごとに分類分けする STEP4:課題改善の取り組み内容と実施効果を整理する STEP5:総合的な判断で課題の優先度を決める STEP6:担当者をアサインし、改善活動を実施する 改善活動の取り組み 1.各クライアントチームへの品証メンバー参画 2.テストデータの整備 3.リグレッションテストのメン

                          品証チームに参画後の半年間で取り組んだこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                        • なぜPoCで止まることが多い? 製造業でのAI活用 よくある質問をプロが答える | Ledge.ai

                          株式会社レッジは2020年6月5日に、「製造業におけるAI活用と未来」というテーマでオンラインセミナーを実施した。 セミナーでは株式会社ワイ・ディ・シー 製品開発本部 製品開発部 部長 内藤孝雄氏と株式会社Rist 勝啓太朗氏のおふたりが登壇。ワイ・ディ・シーもRistも製造業向けのAIを開発する企業だ。 オンラインセミナー当日は、参加者から登壇した両者に対して、製造業でのAI活用についてさまざまな質問が投げかけられた。だが、時間の都合で答えきれなかった質問が多数あった。 セミナーの時間中には答えきれないほどの質問が寄せられた そこで、セミナー中に答えきれなかった質問について、登壇した両名に追加で返答をしてもらった。 Q.製造現場のAI導入はどの部門が主導されていることが多いですか? 主導する部門により、うまくいきやすい、いきにくい、などあればその理由含めてお聞きしたいですA.経営側も現場

                            なぜPoCで止まることが多い? 製造業でのAI活用 よくある質問をプロが答える | Ledge.ai
                          • 工場であった怖い話「裏」

                            先日、とある工場で起きた怖い話。 繁忙期にはいり製造が追いつかなくなったため、事務である私も現場に駆り出されることになった。 現場に入ると痩せて青白い顔をした女性が待っており 「Aさんは・・・こちらのラインで・・・箱詰めされた部品を・・・運送用のダンボールにつめて・・・ください」 と蚊の鳴くような声で説明をしてくれる。 続けて「かならず・・・裏をチェックして・・・くださいね」という。 裏? 裏の何をチェックするのだろうか。 女性に尋ねようとするが、別のラインから声がかかった女性は「よろしく・・・おねがいします・・・」と言い残し去っていってしまった。 仕方なくラインに入り、流れてくる箱を取り上げ、裏面を見る。 真っ白だ。真っ白な箱なのだ。 首をひねりながら、そっと私の横のラインの女性を見る。 彼女はつまらなそうな顔で、コンベアから箱を取り上げ裏面をちらっと見てダンボールに収めていく。 わから

                              工場であった怖い話「裏」
                            • かつては「Excel大好きおじさん」がはびこっていた組織 ヤンマー建機はいかにしてDX推進を成し遂げたのか

                              「nest Award 2023」を受賞したヤンマー建機のDX成功例 横尾勇人氏(以下、横尾):それではスペシャルセッションを始めます。私はアライアンス統括部、横尾と申します。本日のモデレーターを務めさせていただきます。 WARPパートナーのみなさま、日頃は当社のパートナービジネスに多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございます。私はWARPの運営責任と、そして「ISVスクラム」と命名しておりますが、パートナーさまとのGO TO MARKET(市場進出戦略)をウイングアークで担当しております。本日はよろしくお願いします。 さて、本セッションでは2人の素敵なゲストをお招きして、対談をさせていただきます。まず紹介するのが、ユーザー企業さまを代表して、ヤンマー建機の田中さんです。田中さん、こんにちは。 田中重信氏(以下、田中):ヤンマー建機の田中です。今日はよろしくお願いします。 横尾:続き

                                かつては「Excel大好きおじさん」がはびこっていた組織 ヤンマー建機はいかにしてDX推進を成し遂げたのか
                              • 中国は品質が悪いというイメージのこと - やしお

                                大手メーカーに勤めていて、中国に生産子会社がある。創業して20年以上になる工場で、品質問題が今でもたびたび問題になる。みんなが「中国は品質が悪い悪い」というから、漠然と(やっぱ中国だからなのかな)と思っていた。でもたまたま自分が工場の品質改善活動に組み込まれて、色々みんなで調べてみると「中国だからクオリティが低い」ってわけでもなくて、そこには当たり前だけどちゃんと理由がある。その後で、別の中国の工場を見る機会があったけれど、そこは品質管理がすごくしっかりしていた。その比較で考えてもやっぱり「中国だから」ってことじゃないんだと思った。 これは自分が見たケースだけの話でしかないから一般化できるわけじゃないけど、ちゃんと何がどうやって起こってるのかを見ないとダメなんだと思った。つい最近「東大最年少特任准教授」の先生が「中国人のパフォーマンス低いので営利企業じゃ使えないっすね」とツイートして炎上し

                                  中国は品質が悪いというイメージのこと - やしお
                                • カジュアル面談と「ドワンゴ EdTech Talk」(事業説明会)のご紹介 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                  私達ドワンゴの教育事業ではカジュアル面談しています。 よりお気軽にカジュアル面談に申し込みいただくため、どんな人がどんなことを話すのかこの記事でまとめてお伝えします。 カジュアル面談よりさらにカジュアルに話を聞いていただける場として、ドワンゴ EdTech Talk(事業説明会)も開催予定です。 こちらもご興味ある方はぜひご参加ください。 dwango.connpass.com カジュアル面談概要 私達はカジュアル面談を通して、ドワンゴの教育事業について知っていただきたいと考えています。 カジュアル面談に必要な前提などは全くありません。 N高等学校やN予備校といったサービスをご存じない方 そういったサービスは知っているがそれがドワンゴの事業だとは知らなかった方 ドワンゴの教育事業について関係者からより詳細に聞いてみたい方 技術スタックや現場の開発環境が気になる方 転職の参考にしたい方 カジ

                                    カジュアル面談と「ドワンゴ EdTech Talk」(事業説明会)のご紹介 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                  • How Scrum boosts your innovation in Japan

                                    How Scrum boosts your innovation in Japan 1. Scrum Inc. Japan 株式会社 取締役 平鍋健児 2 ⽇本のイノベーションを 加速するScrum 2. 平鍋健児 (株)Scrum Inc, Japan 取締役 (株)永和システムマネジメント社⻑ (株)チェンジビジョンCTO アジャイルジャパン初代実⾏委員⻑ • アジャイルを⽇本に広めたい • システムズエンジニアリングツール astah* 開発、起業 3 3. COO Toyota Research Institute - Advanced Development, Inc. ⾍上 広志 5 4. こちらからご覧ください https://scruminc.jp/scrum-consulting-and-coaching/casestudies/tri-ad/ 5. 9 6. ⽇本の⽼舗

                                      How Scrum boosts your innovation in Japan
                                    • 製造業と運送業を比べてみます - ブログ名、捨てました

                                      こんにちは 製造業から運送業へ転職した 見習いポイズンドライバーです 異業種へ転職した事により、仕事中の時間の使い方が大幅に変わりました 当たり前ですが全然違います 製造業(現場)や運送業に転職を考えている人は参考にしてみてください 勤務時間は会社によって違いますが、 分かりやすく8:00〜17:00の勤務に統一します 製造業の1日 7:30  【出社】設備の電源入れなど、生産準備 8:00  【朝礼】連絡事項、KY(危険予知)、服装チェック、今日も1日ゼロ災でいこう!よし! 8:10  【生産開始】進捗表の記入、1日の生産予定数を記入 9:00  【進捗表チェック】1時間辺りの生産数を記入していく 10:00 【進捗表チェック】10分休憩 11:00 【進捗表チェック】 12:00 【進捗表チェック】昼休憩 14:00 【進捗表チェック】 15:00 【進捗表チェック】10分休憩 16:

                                        製造業と運送業を比べてみます - ブログ名、捨てました
                                      • 小型化は技術ではなく割り切りによってもたらされる - WICの中から

                                        尖らせるって、こういうことなんですね。 SIGMA fpの尖り方が凄い www.sigma-photo.co.jp 描写優先で大きくて重いレンズを作ることに定評があるシグマ*1が超小型フルサイズミラーレス「SIGMA fp」を発表しました。カメラ本体から要素を排除し、アクセサリやレンズでユーザーの使いたいように拡張できる、柔軟なカメラです。 デジカメWatchの記事に正面視以外の写真が載っています。 左右非対称なストラップ環の高さ 底面デザインの線を増やし、妙にマウント側に寄った三脚座 ビューファインダーと三脚をつけたら押せなくなりそうな底面配置の各種ボタン ヒートシンクが外観に飛び出しているデザイン(低温やけど…) 思い切ったなーと思わされるところばかりです。思いきらないと、こういうサイズにフルサイズを詰め込んで製品として成り立たせることはできなかったのかな、と思います。 小型化が得意、

                                        • 【必見】サービス(フィールド)エンジニアを辞めたい理由と対策3選 転職工房

                                          サービス(フィールド)エンジニアの感想 サービスエンジニアを経験された方の感想を紹介します。 やっぱり、フィールドエンジニアは無理なので早く設計側に戻りたいです。もう辞めたい……… — Junichi (@4649Jt) June 23, 2021 疲れた、、、11時間現場仕事やって これからレポート書いて、1円も残業や日当付かないとか 無理 もうサービスエンジニアに皆頼りすぎやろ。魔法使いちゃうんやぞ。 — 揚げられたゴジラ (@okameinko0814) August 18, 2022 サービスエンジニアを経験されてる方のつらいコメントが多く見られました。 なぜ辞めたくなるのか解説します。 サービス(フィールド)エンジニアはきつい?辞めたい理由3選 やめたくなるほどきつい理由は次の3つです。 それでは解説していきます。 ①時間が拘束される 1つ目の理由は時間の融通がほとんどきかないこ

                                            【必見】サービス(フィールド)エンジニアを辞めたい理由と対策3選 転職工房
                                          • なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? : 哲学ニュースnwk

                                            2022年06月01日00:00 なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 23:59:25.564 ID:o0MJ4gQd0 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469717965/ ワイ将、「リゾートバイト」を読み戦慄 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5076530.html 日本 外国 こういうのまじでくそ 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 00:01:16.499 ID:jMk65bEv0 それが日本らしさでもある いつまで経っても埋まらない電柱のある景色も日本らしさの一つ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/

                                              なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? : 哲学ニュースnwk
                                            • 不惑を控え、異動願を撤回し、それでも僕は設計者で生きていこうと決めた。 - ぞうブロ

                                              農機具の会社に転職し、ぶっつけ本番で設計の仕事を始め、はや6年。キャリアなきキャリア採用だと、自虐しながらもがく日々。 しかし、ふと後ろを振り返ると、小さな轍ができていた。キャリアとカッコをつけるには、あまりにしょぼいものだけど。 普段誰も褒めてくれないので、そのキャリア()を回想しつつ、自分で自分を褒めてやろうと思う。面倒な仕事が落ち着いて、一杯飲んで、いい気分だし。 新機種開発という名の地獄。 市場問題対応という名の地獄。 上司にぶつけた異動願。 それでも僕は、設計者で生きていこうと思う。 おわりに。 新機種開発という名の地獄。 設計の仕事には、大きく分けると2種類ある。 一つは、新製品を世に出すための、新機種開発。もう一つは、世に出た製品の不具合を直す、市場問題対応。中途入社後、私は一貫して、新機種開発のチームで仕事をした。 覚えたてのCADでの複雑で細かい検証。嫌みったらしい同僚。

                                                不惑を控え、異動願を撤回し、それでも僕は設計者で生きていこうと決めた。 - ぞうブロ
                                              • CVEの実績を信頼し、グローバルに展開されるPOSサービスアプリケーションのセキュリティ診断を依頼 | Flatt Security

                                                1918年創業のグローリー株式会社は国産初の硬貨計数機を開発した企業。現在はレジで代金のつり銭を自動的に払い出す「つり銭機」や売場の売上金をバックヤードで一括して入金し、集計・収納を行う「売上金入金機」等、金融、流通・交通業界など幅広い市場に事業を展開しています。 また、米国や欧州、中国の金融市場や流通市場にも事業を展開。海外の主力製品は金融機関の窓口での紙幣入出金を自動化し、セキュリティを向上させる「窓口用紙幣入出金機」、高性能の読み取りセンサーで複数の金種が混ざった状態の紙幣を正確に分類・計数処理する「紙幣整理機」。国内外で様々な業界の業務を効率化させるための製品を開発・販売しています。 今回Flatt Securityは、海外向けに展開しているPOSレジサービスのアプリケーション診断を担当しました。セキュリティ診断を実施した背景とその感想を、海外開発・品証本部システム開統括流通システ

                                                  CVEの実績を信頼し、グローバルに展開されるPOSサービスアプリケーションのセキュリティ診断を依頼 | Flatt Security
                                                • 今週のはてなブログランキング〔2021年7月第5週〕 - 週刊はてなブログ

                                                  はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。7月25日(日)から7月31日(土)〔2021年7月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ソフトウェアエンジニア、家を買う - hichihara note by id:hichihara 2 趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われ分野世界一になるまでの話 - knqyf263's blog by id:knqyf263 3 おれはオリンピックをなめていました - 関内関外日記 by id:goldhead 4 超万能!Notionをまったく別のツールに大変身させるWebサービスを厳選してみた! - paiza開発日誌 by id:paiza 5 テレビを楽しめない人間はヒトとしての重大な資質を欠いた欠陥人間であり、「テレビ観てない」発言は自慢ではなくそのことを自嘲した自虐発言であるという話 - 自意識高

                                                    今週のはてなブログランキング〔2021年7月第5週〕 - 週刊はてなブログ
                                                  • N予備校とスマホゲームでの品質保証の違いについて - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                    1.自己紹介 こんにちは。 ドワンゴ教育事業のN予備校 品質保証チーム(以降「品証」)の栗山です。 冒頭に簡単ではありますが、自己紹介をさせてください。 2023年3月より勤務しています。 前職ではスマホゲームの品証を約5年ほど経験しておりました。 この記事では私がN予備校での品証とスマホゲームでの品証で感じた相違点を紹介したいと思います。 ※前職のゲーム会社での品証に限った内容になります。他のゲーム会社における品証とは異なる場合もあるかと思いますので、ご了承ください。 1.自己紹介 2.一日の業務の流れ N予備校 スマホゲーム 相違点 3.チームの動き方 N予備校 スマホゲーム 相違点 4.リリース時対応について N予備校 スマホゲーム 相違点 5.テストプロセスについて 相違点 6.N予備校品証業務に移って感じたこと N予備校での良さ・課題 スマホゲームでの良さ・課題 7.終わりに W

                                                      N予備校とスマホゲームでの品質保証の違いについて - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                    • なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? : 哲学ニュースnwk

                                                      2021年10月26日00:00 なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 23:59:25.564 ID:o0MJ4gQd0 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469717965/ ワイ将、「リゾートバイト」を読み戦慄 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5076530.html 日本 外国 こういうのまじでくそ 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 00:01:16.499 ID:jMk65bEv0 それが日本らしさでもある いつまで経っても埋まらない電柱のある景色も日本らしさの一つ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/

                                                        なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? : 哲学ニュースnwk
                                                      • おれと院内LAN - illegal function call in 1980s

                                                        このところ「社史に残る」「史上最悪レベルの」と形容されるデスマーチからの部隊救出に向けて、3-4時間睡眠が続いています。案件は少しぼかして書きますが院内LANの移設と更改。都市近郊の準総合病院です。船橋から少し離れたところです。朝は5時起き終電で帰宅が25時のこともあります。もう死に物狂いです。技術屋と事務屋とインテリやくざの顔を使い分けて何とか損害賠償請求(確定でしょう)を減額にもっていかなくてはならない。瑕疵担保責任は必至。詳細設計で今回の更改の肝となった部分を「自宅で検証するから。検証中だから」の一点張りのらりくらりで3か月引っ張って、飛んだ前任PM。 「社史に残る」「史上最悪レベルの」とは聞いていた。だが院内LANと聞いて僕は手を挙げた。理由を記すことははばかられるが、僕は院内LANと聞いたらちょいと黙ってはいられないのである。 「やる。おれが行く。おれが何とかする」 僕が入って土

                                                          おれと院内LAN - illegal function call in 1980s
                                                        • コストカッター系の人材、過去の遺産で短期的な利益を上げるが、立ち去った後ブランドの毀損と開発力を失った技術陣が残されてしまうらしい

                                                          Schrödinger の『ずかぞう。』🇺🇦 @zukazou パナソニック、過剰品質にメス 元マイクロソフトが改革: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… トラックボールの頃から使ってたレッツラーに言わせれば、この人、顧客が何に魅力を感じて買ってるのかわかってなさそう。 普通並になったら、多分、他社で買います…… 2021-12-26 22:51:57 Schrödinger の『ずかぞう。』🇺🇦 @zukazou なんかポロポロと 「あの記事はソフトの話で、ハードの話じゃないでーす。記事読んでねーやつー。草www」 ってのが来だしたが、あの会社がどういうところか、あんたらが知らんだけやろと思いますよw 2021-12-27 21:08:53 リンク 日本経済新聞 パナソニック、過剰品質にメス 元マイクロソフトが改革 パナソニックが日々の収益を支える

                                                            コストカッター系の人材、過去の遺産で短期的な利益を上げるが、立ち去った後ブランドの毀損と開発力を失った技術陣が残されてしまうらしい
                                                          • How Scrum boosts your innovation in Japan

                                                            How Scrum boosts your innovation in Japan 1. Scrum Inc. Japan 株式会社 取締役 平鍋健児 2 ⽇本のイノベーションを 加速するScrum 2. 平鍋健児 (株)Scrum Inc, Japan 取締役 (株)永和システムマネジメント社⻑ (株)チェンジビジョンCTO アジャイルジャパン初代実⾏委員⻑ • アジャイルを⽇本に広めたい • システムズエンジニアリングツール astah* 開発、起業 3 3. COO Toyota Research Institute - Advanced Development, Inc. ⾍上 広志 5 4. こちらからご覧ください https://scruminc.jp/scrum-consulting-and-coaching/casestudies/tri-ad/ 5. 9 6. ⽇本の⽼舗

                                                              How Scrum boosts your innovation in Japan
                                                            • 事務所のエアコン直りました。 - genのブログ

                                                              おはようございます。 昨日仕事開始で生産ラインに近い場所にある品証の事務所のエアコンが直っていました。 先週までは、入ると汗ばみ喉が渇いていましたが昨日は汗ばむことなく、気持ち良く仕事ができました。ただ、お昼前に居眠りしたような気がして、快適過ぎてダメだなと気が付きました(笑) 人間は、慣れたらその水準が当たり前になって、更に改善求めますが、適度な水準で良いかなとも思います。 ただ、今の値上げによる生活のし難さは何とか改善して欲しいものです。ガソリンはトリガーポイント超えており、企業に補助金わたすのではなく、直接還して欲しいです。昨日1日からガソリンは3円上がって172円(ひょうじかかく)になりました。 エアコンから話しは逸れましたが、ぜひ税金中止をお願いします。

                                                                事務所のエアコン直りました。 - genのブログ
                                                              1