並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 143件

新着順 人気順

境遇 意味 わかりやすくの検索結果1 - 40 件 / 143件

  • なんかスルーしてた『オクトパストラベラーⅡ』を今更遊んだらめちゃくちゃ面白かったので、この記事だけでも読んでくれませんか

    押し通る!(アンテロープ・スタッグ) 8人のキャラの物語を体験するRPG、それが『オクトパストラベラー』。そして、それは続編でも同じ。バーッと広げられた世界地図と、各地に点在する主人公。 まず最初に行うのは、その8人の中から「主人公」を決めること。 もう、迷う。 結局8人分のお話は全部見られるからこの主人公選択による変なルート分岐とかはないのだけれど、いざ「さぁ8人の中から1人を選びたまえ!」と言われると、これが結構迷う。ヒトリダケナンテエラベナイヨー! しかし、そんなに迷っている時間はない。なぜなら、締め切りという名の悪魔が口を開けて待っているから……。 とはいえ、『オクトラⅡ』は元々やりたかったゲームでもある。「じゃあお前なんで発売当時スルーしてたんだよ」とか言わないでください。うーん、気分? あるじゃん? 「なんか理由はないけどスルーしてたゲーム」って……。な、なんでスルーしてたんだ

      なんかスルーしてた『オクトパストラベラーⅡ』を今更遊んだらめちゃくちゃ面白かったので、この記事だけでも読んでくれませんか
    • 漫画『アスペル・カノジョ』を読む──精神疾患、人間、社会、ジェンダー - 敏感肌ADHDが生活を試みる

      ※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。 この記事では、好きな漫画『アスペル・カノジョ』の感想を書いていきます。長文です。未読の方の興を削がないようには注意していますが、実際の台詞や展開に具体的に触れているので閲覧は自己責任でお願いします。 『アスペル・カノジョ』は、原作萩本創八・作画森田蓮次による漫画作品である。当初は萩本創八単独によるインディーズ作品としてWeb上で発表され話題となり、森田蓮次の作画で商業化された。2018年3月から2021年1月までコミックデイズで連載され完結している。現在、ヤンマガWebで第2話まで登録不要の無料立ち読みが可能なほか、各種配信サービスでも配信されている。 yanmaga.jp comic-days.com 単行本全12巻も発売中。 アスペル・カノジョ(1) (コミックDAYSコミックス) 作者:萩本創八,森田蓮次 講談社 Amazon アスペル・カ

        漫画『アスペル・カノジョ』を読む──精神疾患、人間、社会、ジェンダー - 敏感肌ADHDが生活を試みる
      • 数学は哲学? - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

        「大学で数学は哲学になる」と主張する人がいる*1.特におもしろくもないし,適切な比喩とも思えないんだが,一部の頭がフワフワしている層や視野の狭い人々,数学を神聖なものに祭りあげたい何とかコミュニケーターなどには受けるらしく,ごくまれに信じている人がいる*2. ただ,実際問題,違いを説明しろと言われるとワリと困る.「リンゴとゾウの違いは何ですか」と聞かれているようなものなので,当然なのだが,「いや,見た目も大きさも全然違うじゃん」と言いたくなる.問題は「リンゴとゾウ」なら一目瞭然なのだが,「学問」は目に見えないので,どちらもわかっていない人には誰かが説明しないと違いがはっきりわからない点にある*3.「リンゴの触り心地はツルツルだし,ゾウも(牙が)ツルツルだから,きっと似たようなものだろう」と言う盲人のようなものである*4. この記事の目的は「数学と哲学の違い」という直観的には明らかだが,ちゃ

          数学は哲学? - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
        • フリーランスエンジニアの成長戦略とスキルアップの方法を紹介 - みんなのシステム企画

          「フリーランスエンジニアになったはいいけど、これからどんなスキルをどうやって伸ばしていけば良いのだろう?」 こんな悩みはないだろうか。 筆者もフリーランスとして活動し始めた時は、周りに頼れる先輩がおらず、成長の実感も薄くなっていたため同じように悩んだことがあった。 そのため、この記事は当時の筆者と同じ境遇にいるフリーランスエンジニアの方の参考になればと思って書いている。どういうスキルが必要で、そのためにはどうやってそれを身につけていけば良いのかを解説していく。 それでは詳しく見ていこう。 フリーランスエンジニアとして必須のスキル5つ まずフリーランスエンジニアとして必須のスキルを5つ紹介する。それが以下の5つだ。 コーディング力 まず一番わかりやすいのがコーディング力だ。 コーディングでは、事前に決められた要件や設計に基づいて、それを具体的なコードに落としていく。エンジニアとしては当たり前

            フリーランスエンジニアの成長戦略とスキルアップの方法を紹介 - みんなのシステム企画
          • ガールズバンドクライは面白いし、井芹仁菜の事は笑えない。|はやくねる

            この記事は「ガールズバンドクライを見てないなんて!君は金曜の0時30分に何をしているんだい?」だとか「絶対好きになるから見てみなよ!」といった優しいオブラートに包んだ伝え方よりも、ガールズバンドクライという作品の持つ"怒り"という感情をリスペクトしている。 だから誰かに届いて欲しいというものではない。自分の正しさを証明する為のものだ。 ガールズバンドクライは最高だ。 でも世間の評価はどうだろう。中指を立てているシーンが印象的なのはもちろんそうだが、主人公の井芹仁菜のことを「ヤバい奴」「めんどくさい女」「異常者」などと奇異の目で見ている人が多い印象がある。 もちろん作品として面白さを牽引していくための要素としては必要だ。喜劇と悲劇は表裏一体であり、登場人物がシリアスであるほど行動が喜劇になることが多い。作品の作りとしては非常によくできているし、それで面白がってくれる人がいるなら作り手としては

              ガールズバンドクライは面白いし、井芹仁菜の事は笑えない。|はやくねる
            • 毒親ブームと「宗教2世」問題|ダッヂ丼平

              はじめに20世紀のイギリスを代表する宗教社会学者ブライアン・ウィルソンは、1997年に来日した際、東洋哲学研究所が開催したセミナーで世界中の新宗教が共通して直面する課題について講演した。この講演の中で列挙された問題の大半は、新宗教が社会から受けるさまざまな攻撃と関連している。いうなればこの講演録は、一般社会の敵意と偏見が引き金となって新宗教に降りかかる困難を詳細にリストアップしたものだ[ウィルソン1998]。 このリストに挙げられているものの中で、特筆すべきなのはマスメディアの報道が引き起こす害悪と、背教者たちの語る残虐な話の2つである。背教者というのは新宗教研究における学術用語であり、かつて所属していた教団に敵対し、批判を熱心におこなう元信者を指して用いられる。 そして残虐な話とは、過去に所属していた教団がいかに酷い団体であるかを社会に訴える目的に特化した、虚偽の内容も含まれるようなバイ

                毒親ブームと「宗教2世」問題|ダッヂ丼平
              • 2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                毎年のやつだけど、2022年の記事の文字数が9万5000字を超えてしまい、書く方も大変だけど読む方も厳しいだろうしさすがに反省したので今年は各項目をできるだけ短くするよう心掛けた。去年は一作5000字とか4000字とかあったけど今年は一作1000字台で収めております。そうして減らしたのに今年は異様にアニメ本数が多く、取り上げる作品数も増えたため結局分量を減らせなかったどころか1万字増えてしまった。週に何本見ているかを毎クール数えているけれど、冬で週に50本を超えたのは初めてだし秋にも50を超え、週ごとアニメ視聴本数の4クール総計は187で、去年の154の二割増しでかなり増えている。去年はとりあえず項目を立てたのが計93作で今年は概ね毎期30近くで計111。減ったけど減ってない。なんたる。 2023年アニメ10選 冬クール(1-3月) 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです もういっぽん!

                  2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                • 本当に健康な状態とは!?「3つの健康の定義」から考えてみよう!! - 田舎暮らしでも在宅ネットワークビジネスで大成功〜MLMはインターネット集客時代〜

                  皆さんは健康についてどうお考えですか? また、健康について意識されていることはありますか? おそらく多くの人は「健康」ということを思い浮かべるときに、身体のこと、体型であったり血圧などの数値であったり、病気の有無といったこと考えるかと思います。 身体的、肉体的に健康であることはとても大切ですし、体のことについて意識して気を配っている人もいるかと思います。 ですが、体が健康であるからこの人は健康です!とはどうやら言い切れないようなのです。 本当に健康な状態とは「3つの健康」がすべて充実した状態のことを言うのです。 3つの健康全てに目を向けることが重要ですし、3つのうちどれか一つでも欠けていたら自分自身の健康に害を及ぼす可能性もあります。 今回の記事では3つの健康とは何か、3つの健康が相互作用することの重要性について紹介したいと思います。 記事の後半では3つの健康を手に入れる最適な手段について

                  • 青春ブタ野郎シリーズの『花楓』と『かえで』について - srgy

                    6月23日に公開された映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」。 「アニメ映画が公開されたら、原作とかTVシリーズとか知らなくてもとりあえず行く」というここ数年のルーティーンで観に行ったのだが、自分の人生を変える作品に出会ってしまった。 キャラクターとか、過去のシリーズとのストーリーの繋がりとかほとんどわからないけど、鑑賞後も「とにかくなんだかすごいものを観てしまった」という感触が胸を掴んで放さなかった。 気になって過去のシリーズ(TVアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」と映画1作目の「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」)を観たら、何回も泣いてしまった。 Amazon プライムビデオ: 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない Amazon プライムビデオ: 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない 今までの人生で、アニメや映画を観て「少しウルッときた」くら

                      青春ブタ野郎シリーズの『花楓』と『かえで』について - srgy
                    • 子供が英語を嫌がるのは親が原因!?英語教育のNG行動8選と子供が英語好きになる方法

                      「幼児の頃は楽しんでいたのに、急に英語を嫌がるようになってしまった」 「英会話教室に通わせているけど、子供は興味がなさそうで続けるべきか迷う」 子供には幼いうちから英語の早期教育をしてきたのに、親が思うように「英語が大好き」「英語の勉強が楽しい」とはなってくれない様子に、悩む保護者は多いです。 そこでこの記事では、子供が英語嫌いになる理由を、わが子を含め私がこれまで見てきた子供達の様子を交えてお伝えしていきます。 合わせて、子供が少しでも「英語って楽しいな」と感じられるように、一番身近な大人であるパパやママができることや、気をつけたいことも紹介するので、ぜひ参考にして下さい。 子供は楽しいことには夢中になります。わが子の「英語楽しい!」という気持ちをどんどん引き出してあげましょう。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解と

                        子供が英語を嫌がるのは親が原因!?英語教育のNG行動8選と子供が英語好きになる方法
                      • バイリンガル教育に関心がある親に知っておいてほしいこと

                        「子供をバイリンガルに育てたいけれど海外在住でないと無理なの?」 「バイリンガル育児にはデメリットもあるって本当?」 子供をバイリンガルに育てたいとは思うものの、実際にどういう点に気をつければ良いのかよくわからない。そういった方は多いのではないでしょうか。 両親の母語や居住地、将来の展望などによってもバイリンガル教育のアプローチは変わってくるので、自分と同じ境遇・目的意識をもった人と出会いにくい、というのもあるかもしれませんね。 ちなみに私は一時期、家族で4年ほどイギリスで暮らしており、娘(当時2歳から6歳の年齢)をバイリンガル環境で育てました。 娘には外では英語、家では日本語で話すように言いきかせていました。 当時はまさに手探り状態で、「これは良くなかったな」と今思い返すと苦笑いしてしまうような失敗談もたくさんあります。 日本に帰国した今も、娘の英語力をめぐっては試行錯誤の繰り返しです。

                          バイリンガル教育に関心がある親に知っておいてほしいこと
                        • 日本の「人質司法」

                          当局は、被疑者が黙秘する権利を侵害し、弁護人の立会いなしで取調べを行い、逮捕を繰り返したり保釈を否定したりすることによって自白を強要し、警察署内で常時監視下での長期の身体拘束を行っている。日本政府は、刑事訴訟法の改正を含む広範な改革を早急に実施し、被拘禁者に対して公正な裁判を受ける権利を保障し、警察官や検察官のアカウンタビリティ(責任)を高めるべきである。 要約 検察官の要求に応じるまで、基本的にあなたは人質にされているのです。これは、健全な社会における刑事司法制度のあるまじき姿です。 ― 郷原信郎弁護士(元検察官)、2019年1月5日、 ジャパンタイムズでの発言より 中村氏の家族は日本の法制度への信頼を失った。税理士の中村氏は、2016年10月に詐欺の容疑で警察に逮捕されたとき、膵臓がんを患っていた。弁護人は、適切な治療が必要だと何度も保釈を請求し、がんが肺に転移し、血圧や血糖値が低下し

                            日本の「人質司法」
                          • 割り算の本質が理解できない大人たち

                            以下のようなポストをしたところ、引用やリプライで様々な反応をいただきました 娘が算数のテストで 「4cmの針金を5mmずつに切ると何本できますか」 という問題に (式)4cm÷5mm=8 (答)8本 と回答したところ、式が減点されてた 「この式では答えは8になりません」 と書かれてたけど、単位付けてるから正しいのになあ — shelfall (@shelfall) October 1, 2023 娘は小学校3年生で、単元は割り算です。 まず最初に述べておくと、この回答はまごうこと無き正解であり、「この式では答えは8になりません」という先生の指摘は完全に間違っています。 体感でいえば7割程度は「娘の立式は正しい、先生がおかしい」というリアクションでしたが、逆に言えば3割程度の方が、何らか「この立式は間違っている」または「正しい立式ではあるが不備がある」という趣旨の反応をしていたということです

                              割り算の本質が理解できない大人たち
                            • 「Z世代 vs 氷河期世代」という新たな世代対立|小山(狂)

                              最近強く思うのが、「若者 vs 老人」的構図における世代対立の当事者が、Z世代と氷河期世代に移りつつある、ということである。 長らく日本のネット世論において、老人といえば多くの場合「団塊の世代」を中心とした1940-50年代生まれを指すのが相場だった。若者として想定されるのは「氷河期世代」や「ゆとり世代」などの1970-80年代生まれであり、この二者間において「若者 vs 老人」的な世代論が論じられてきた…というのは多くの読者の実感とも重なるだろう。 その構図が2010年代後半から少しずつ変化してきたのだ。1947-50年生まれの「団塊の世代」は2020年には67歳から70歳である。この年齢になると流石に第一線で働く率は減っていき、「職場や学校で団塊老人にこんな理不尽な目にあった!」という声は特にZ世代の若者からはほぼ聞こえなくなってくる。若者が異世代の中高年との交流を余儀なくされるのはい

                                「Z世代 vs 氷河期世代」という新たな世代対立|小山(狂)
                              • 辛い経験から何を学べばいいのかを見つける方法 - 前向き気づき日記

                                「オンライン瞑想セミナー4」2024年前期の「オンライン瞑想セミナー4」受付中です♪ 7月28日(日)13時〜16時と、 7月30日(火)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから。↓ 「オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記」 今日は、 今抱えている問題やストレス、辛い経験について、 これも学びの一つだと思いながらも、 でも何を学ぶためなのかがわからない、 と感じていらっしゃる方のために、 その答えの見つけ方について 詳しくお話ししたいと思います。 今日のお話を理解すると、 辛い経験から何に気づけばいいのかや、 どう考えるといいのか、 どうすればなかなか抜け出せない問題を卒業できるのか がわかるでしょう。 このことを理解して向き合うと、 もうどんな問題が来ても大丈夫です! かなり長くなりましたが、 最後まで読んで、 ぜひ今の問題

                                  辛い経験から何を学べばいいのかを見つける方法 - 前向き気づき日記
                                • 赤ずきん、旅の途中で死体に出会う - 悪魔の尻尾

                                  Netflix独占タイトル? Netflixより Netflixで独占配信されている映画です。 原作は青柳碧人さんらしいです。 最近童話をモチーフにしたオリジナルの作品を手掛けている、ちょっと話題の作家さんのようです。 原作は読んでいませんが、タイトルと話題に惹かれてみてみました。 旅をしている赤ずきん(橋本環奈)が、出会ったシンデレラ(新木優子)と舞踏会に行く途中で、死体を見つけてしまいます。 彼は国一番の美容師のハンス。 彼を殺したのは誰なのか? 舞踏会は一気に犯人探しの舞台になります。 名探偵の赤ずきんが大活躍するというストーリーです。 あらすじ&キャスト 感想 あらすじ&キャスト 赤ずきんは旅をしている途中で怪しげな魔法使いバーバラ(キムラ緑子)と出会います。 バーバラは靴に対する魔法は得意ではなく、赤ずきんの靴はドロドロになってしまいます。 小川で靴の泥を落としている途中で靴が流

                                    赤ずきん、旅の途中で死体に出会う - 悪魔の尻尾
                                  • 文化の盗用|後編:BTSと文化の盗用と黒人文化

                                    「文化の盗用」について色んな記事や事例を読んでも、次から次に疑問が湧いてきていまいち理解できない、という方は多いです。そこで、私が理解を深めるにあたってわかりやすかったアプローチや事例を混ぜながら、また、よく頂く質問を記事で解説しながら、丁寧に説明します。前編・後編と通して読めば「文化の盗用」への理解が一気に進みますこんにちは、Naomiです。 前編に引き続き、日本の皆さんに知って欲しい「文化の盗用」問題について書いています。この回は私の愛してやまないBTSの例を挙げて、ARMY(=BTSのファン)の皆さんとも一緒に考えていきたいと思います。また、こちらは「後編」となりますので、まだ前編を読まれてない方は理解促進のためぜひ、いえ必ず、そちらを先にお読みいただき、文化の盗用の理解への基礎を作っていただいた上で、この後編記事に進んでいただければと思います。 2023年9月11日 文化の盗用|前

                                      文化の盗用|後編:BTSと文化の盗用と黒人文化
                                    • 重版出来『鬱の本』はどうつくられた? 話題の出版社、点滅社・屋良朝哉「読まれなくても寄り添える本を」

                                      谷川俊太郎から、豊田道倫、姫乃たまなど、作家やミュージシャンら総勢84人の書き手が「鬱」をテーマにしたエッセイを執筆、それをまとめた『鬱の本』(点滅社/刊)がヒットしている。1月中旬に出来する第2刷は、初版よりも部数を増しての重版となるそうだ。「鬱」という漢字がインパクト抜群のタイトルだが、「うつ病の治療法が書かれた本」ではない。 本書の企画・編集を手掛けた点滅社の共同代表・屋良朝哉氏は「自分と同じような鬱屈とした気持ちで生きている人に寄り添いたい思いで、この本を作りました」と語る。屋良氏のこだわりは企画から執筆者の選定、本の装丁に至るまで、随所に表れている。 強烈なタイトルと豪華な執筆陣に興味を持って手にし、読み進めるとホッとした気持ちになる、そんな一冊を編集した屋良氏に、企画の動機から今後の展望までを語っていただいた。 『鬱の本』は「ある意味、読まれなくてもいい」 ――『鬱の本』は直球

                                        重版出来『鬱の本』はどうつくられた? 話題の出版社、点滅社・屋良朝哉「読まれなくても寄り添える本を」
                                      • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その2|DJ プラパンチャ

                                        仏教は「こころの科学」? 前回に続いて、今回扱ってみたいのは「仏教はこころの科学である」という仏教観です。 仏教はこころの科学である――これは現代の日本で時々見られるフレーズです(ここで言う「こころ」とか「科学」といったことばが、一体何を意味しているかは必ずしも明らかではないのですが)。このフレーズが何を意味しているのかはともかく、およそ「宗教」と呼ばれる文化現象のなかで、仏教ほど人間の心理的な性質に迫ってきたものはないとは言えるかもしれません。 仏典には、渇愛を滅ぼすには具体的にどうすればよいか、心(citta)という現象にどうアプローチすればいいかという問題が語られているし、部派のアビダルマや大乗の唯識思想にも、人間の心理を解明しようとした面はあります。現在でも、仏教と心理学を比較する際には、「仏教は1500年以上前に既に無意識を発見していた!」といったような文脈で唯識思想が持ち出され

                                          環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その2|DJ プラパンチャ
                                        • 第11回 「イエロー・マジック」との闘い(その6)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                                          比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第11回の公開です! 1 カンヌ国際映画祭、ベルトルッチ監督との出会い 『戦場のメリークリスマス』は、1983年の1月半ばに完成し、同年5月末に予定された、この種の芸術映画としては大規模な全国公開に向けて、宣伝チームが動き始めた。その際にもっとも重視されたのが、公開直前に開催されるカンヌ国際映画祭への出品である。大島渚監督は前作『愛の亡霊』(1978年)でこの映画祭の監督賞を受賞しており、カンヌの最高賞であるパルム・ドールの受賞は悲願でもあった。 書籍『『戦場のメリークリスマス』知られざる真実 ――『戦場のメリークリスマス30年目の真実』完全保存版』(WOWOW「ノンフィクションW」取材班/吉村栄一)には、当時の関

                                            第11回 「イエロー・マジック」との闘い(その6)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                                          • ヒップホップ生誕50周年の温故知新~MEGA-G × Genaktion『インディラップ・アーカイヴ』重版記念対談|DU BOOKS

                                            『インディラップ・アーカイヴ もうひとつのヒップホップ史:1991-2020』の重版出来を記念した特別対談をお届けします。 対談ゲストには、ラップの解読を日課とする著者Genaktionジェナクションさんをして「リリックに対して並外れたこだわりをもつ」と言わしめるラッパーのMEGA-Gさんをお招きしました。 MEGA-Gの最新作『Re:Boot』に収録された「Rap Is Outta Control」。 対談中ではGenaktionが本曲の驚異的なライム・テクニックを読み解く。 『Illumatic』でのデビューからもうすぐはや30年が経つも、衰えるどころかその存在感は増すばかりのNasのラップにかける想い、インディラップ・シーン随一のパンチライン・ラッパーが新作でみせる超絶技巧ライムの解説、そしてヒップホップ史の分水嶺ぶんすいれいとなった「1997年」の衝撃とは? 今年で生誕50周年をむ

                                              ヒップホップ生誕50周年の温故知新~MEGA-G × Genaktion『インディラップ・アーカイヴ』重版記念対談|DU BOOKS
                                            • 差別的表現だらけの「源氏物語」をどう読むか。山崎ナオコーラさんが語る、現代の読者の役目とは|國學院大學メディアnote

                                              小説家・エッセイストとして活躍する山崎ナオコーラさん。人の心の機微や言いようのないモヤモヤを、平易な文章でわかりやすく表現し、多くの読者の共感を得ています。新著『ミライの源氏物語』は、『源氏物語』を現代的な視点から読み解く本。現代社会においては許容されそうもないヒロインたちの境遇に想いを寄せ、当時と今の社会の違いを考えていくことも、読むことの楽しみと語ります。実は20年ほど前、國學院大學文学部を卒業する際に書いた論文のテーマも『源氏物語』だったナオコーラさん。時を経て正面から向き合った『源氏物語』の価値と、今だから読む意味について、聞きました。 お話を聞いた人:山崎ナオコーラさん 小説家・エッセイスト。國學院大學文学部日本文学科卒業。2004年、「人のセックスを笑うな」で第41回文藝賞を受賞し、作家デビュー。「誰にでもわかる言葉で、誰にも書けない文章を書く」ことを目標に、執筆活動を行なって

                                                差別的表現だらけの「源氏物語」をどう読むか。山崎ナオコーラさんが語る、現代の読者の役目とは|國學院大學メディアnote
                                              • 強制キャンセルと座席のワープ。『AMBIENT KYOTO 2023』のチケット販売でいま起きている問題の数々 - 小さなドーナツを描いていた

                                                あまりこう、今のご時世で炎上をたきつけるような書きぶりはしたくないのですが――いわゆる「システムトラブル」そのものよりも、それ以外の人為的な問題があまりに多すぎる&ひどすぎるので、現在の問題点をまとめておきます。 ※9/7(木)1:30現在の情報です。その後なにか変化があれば本稿にも追記・修正等するつもりですが、最新の情報は『AMBIENT KYOTO 2023』の公式サイト(↓)等でご確認ください※ 【9/8 8:00追記】9/7 19:00付で、『AMBIENT KYOTO 2023』の公式サイトにて、先行販売ライブチケットのシステム障害のお詫び、及び今後の対応方針についてという発表がありました。本稿とあわせてこちらの情報もご覧ください。私自身はこちらの③に該当するので、9/8中に来るという連絡をまずは待とうと思います。 これまでの経緯 9/5(火)12:00 『AMBIENT KYO

                                                  強制キャンセルと座席のワープ。『AMBIENT KYOTO 2023』のチケット販売でいま起きている問題の数々 - 小さなドーナツを描いていた
                                                • 劇場アニメ『アリスとテレスのまぼろし工場』(2023年)レビュー[考察・感想]:生きよ,永遠のデュナミスたちよ - アニ録ブログ

                                                  *このレビューはネタバレを含みます。必ず作品本編をご覧になってからこの記事をお読みください。 『アリスとテレスのまぼろし工場』公式HPより引用 ©︎新見伏製鐵保存会 maboroshi.movie www.youtube.com 岡田麿里2作目の監督作品となる『アリスとテレスのまぼろし工場』(以下『まぼろし工場』)。本作には,内的・外的閉塞感や停滞感,そこからの離脱といった,これまでの岡田作品で描かれてきた自意識の問題がいっそう色濃く表れている。わかりやすいエンタメ要素で希釈することなく,いわば“岡田エッセンス”の原液を提示した本作は,決して口当たりのよい娯楽作品とは言い難いが,それだけに岡田の問題意識をダイレクトに反映した大作となったと言えるだろう。 あらすじ インカーネーション 凍った蛹 スイートペイン:両価的感情 〈回帰〉する場所 関連記事 作品データ 作品評価 商品情報 あらすじ

                                                    劇場アニメ『アリスとテレスのまぼろし工場』(2023年)レビュー[考察・感想]:生きよ,永遠のデュナミスたちよ - アニ録ブログ
                                                  • 映画『そして、バトンは渡された』 - Garadanikki

                                                    映画『そしてバトンは渡された』を、Amazonプライムビデオで視聴。 感動作なのだと思う、涙は誘われた。 でも「親たちがついていた嘘と秘密とは?」というコピー、ちょっと安っぽくないかしら (;'∀') この映画はとてもわかりやすく作られている。 映画は小説よりも、一般大衆的にすんなり理解できる必要があるのかも知れない。 原作を読んで鑑賞したいという人だけでなく、出演者が贔屓で鑑賞する人もいるだろうし、 本のように何度も読み直したりできないから《わかりやすい》ことも大事だと思う。 でも、個人的には、この《わかりやすさ》のが少し残念にも思う。 どうわかりやすいのか 原作と映画の大きな差異は、梨花の描き方にある。 原作では ( あえて ) 語られていなかった、梨花の事情を映画では如実に書き込んでいる。 主人公の優子は幼い時に母親を亡くし、男手ひとつで育てられた。 そこに新しいお母さん梨花がやって

                                                      映画『そして、バトンは渡された』 - Garadanikki
                                                    • 『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』各シーンや登場人物の考察|ほり🍠

                                                      映画から受け取ったメッセージ的なものは前に上記でまとめたので、今回は各シーンや登場人物たちについて自分なりに好きなところ、思ったこと、考察などをまとめようと思います。 ※以下おもいっきりネタバレ 各シーン振り返り頭から思い出しながら書いていたら、目次だけでえらいことになってしまった。 文字数のカウント見たら3万字超えててこわい。 あらすじをそのまま書き写した読書感想文のようになってしまっている部分もあるかもしれませんが、ご容赦ください。 記憶だけに頼っているので、抜け落ちや思い違い、順番の混乱もあるかもしれません。 円盤が出てから読み返したら面白そう……円盤出ますよね!?!? 考察めいた部分は個人的な考えなので、正解は分からないし、人様の考察も読みたい。 書き終わる前に見すぎるたらひっぱられそうなので、今のところは偶然流れてきて目にしたものぐらいしか見ていません。 これを書き終えたら、たく

                                                        『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』各シーンや登場人物の考察|ほり🍠
                                                      • 人と比べるのは愚かなことです - 50代、完全リタイアで投資生活

                                                        こんにちは、まるぞーです。 人と自分を比べても仕方がありません。 もうこれから人と比べるのはやめます、と言うのは簡単ですが、実行することは極めて難しく、ほとんどの人ができないのではないかと思います。 私も今までに何度かそんなことを言ってきたような気がしますが、いまだに人と比べることはやめられません。 ただ比べる人というのは、自分の身の回りにいる人が多く、自分と同じ会社の同僚だったり、友達がほとんどなので、リタイアして仕事もせず、友達もおらず、ほとんど誰ともかかわりを持たなくなった今では、自然と人と比べる機会は減ってきています。 それは私にとっては良かったことです。 なぜなら、常に人と比べるから、劣等感を感じて落ち込んだり、人をうらやましく思い嫉妬にかられたりするわけで、誰とも比べなければ、悔しがったり絶望したりなどすることなく、心の安寧がもたらされるのです。 地位や名誉だったり、お金だって

                                                          人と比べるのは愚かなことです - 50代、完全リタイアで投資生活
                                                        • 【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(続完全版)【長文】 - Something Orange

                                                          第五章「物語は「神なるもの」をどう描いて来たか」 ①「SF小説に見る宗教性と反宗教性」 ②「科学合理性の魅惑と限界」 ③「後期クイーン問題と神」 ④「酸鼻と陰惨のゴシック・ホラー」 ⑤「ナルニアへ続く箪笥」 第六章「性と聖」 ①「推し活は「性的消費」なのか」 ②「エロティシズムと聖なるもの」 ③「泣けるゲームやアニメの神聖な構造」 ④「愛という言葉すら忘れ去られて」 ⑤「詩人が見た夢」 ⑥「性と聖を統合し昇華する」 第七章「推し文化のスピリチュアルなかたち」 ①「ふたつの殺人事件」 ②「共食いの匣」 ③「悪の華、咲きそめる」 ④「尊くもグロテスク」 ⑤「その都市の名はオメラス」 ⑥「実存的空虚の解」 第八章「朝」 ①「供犠の処女」 ②「新人類は遠く」 ③「この心臓をきみに」 ④「わたしたちの完璧な世界」 ⑤「神の指さきに触れるとき」 ⑥「朝」 終章「夢の論理」 第五章「物語は「神なるもの」

                                                            【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(続完全版)【長文】 - Something Orange
                                                          • talking about Brian Eno’s new soundtrack | ele-king

                                                            Home > Columns > talking about Brian Eno’s new soundtrack- 対談:ブライアン・イーノの新作『トップボーイ』の面白さをめぐって イーノの新作は、UKで大ヒットした連続ドラマ、『トップボーイ』のサウンドトラック・アルバムである。イーノ流のミニマル・ミュージック“Top Boy Theme”からはじまるこの作品は、アートワークからもうかがえるように、華やかに見せかけている都市の片隅の、ダークサイドで起きていることのスナップショット集で、UKグライムやダブステップともリンクする、街のにおいを有したインストゥルメンタル音楽集だ。かいつまんで言えば、これまでのイーノ作品とはまるっきり無縁だったストリートを生きる不良たちの世界であって、当然その音楽にはこれまでのイーノ作品にはなかった面白さがある。誤解を恐れずに言えば『ミュージック・フォー・エアポ

                                                              talking about Brian Eno’s new soundtrack | ele-king
                                                            • 雑種化け物譚❖Cry/A. -蒼い獣-

                                                              滄州 錺 宝箱たる世界「宝界」の太古、「神暦」の世では、「神」や天使が地上に跋扈し、純血の化け物を従え雑種や人間と対立していた。 数多にはびこる化け物の中でも、最強の一端と言われる獣が飛竜。その血をひくリーザは手背に「Z」を刻む化け物の国に生まれ、ある事情で旅に生きる身の上だった。 いつものように故郷に帰った夜、隣人の女性が不審に出歩く姿を見つけ、追いかけた先で彼は運命の「赤」に出会う。 ▼『蒼い獣』:雑種化け物譚A主人公の双子(弟)メイン ▼『赤の鼓動』:「千里眼」メイン update:2023.12.13 Cry/シリーズzeroA 前日譚 ※『蒼い獣』、『赤の鼓動』共に、エブリスタでは特典にのみ掲載しています ❖蒼い獣❖ 「見られたからには――殺す」 「――!?」 うちの村外れの聖域――故郷にある教会の、すぐそばの森でのことだった。 「神」なんて気にせず、自由に生きると決めた化け物の

                                                                雑種化け物譚❖Cry/A. -蒼い獣-
                                                              • IT(特にインターネット)業界における50代以上の女性って主にどこにいるのか - 海波パソコン

                                                                「女性で、IT(主にインターネット関連)業界で働いている、50代以上の人」という存在をあまり見ない。 ITとひとくちに言ってもかなり広いので、メーカーや通信業界だったらたぶん普通にいる存在なのだろうと思う。それでもあまり見かけない。そもそもIT関連の業界の歴史が比較的新しいからかもしれないが、それにしても見ない。 どこにいるのだろう。いないというわけではないと思うが、可視化されていないように感じる。 会ってお話を聞いてみたい。できれば普通の人だといいけど、50代となるとだいたい役職がついていたりするものなんだろうか。でも全員が全員役職につくわけでもなかろう、組織がピラミッド状だったり、IT業界のように比較的フラットだったりしたら。 私がぱっと思いつく「IT業界で定年退職を迎えた人」は、元楽天の吉岡弘隆さんだ。その後東京大学の大学院に進んでいる。比較しようがないが、ありようとしては参考にして

                                                                  IT(特にインターネット)業界における50代以上の女性って主にどこにいるのか - 海波パソコン
                                                                • 「どうする家康」第47回「乱世の亡霊」 少女の無垢な願いが呼ぶ乱世の悲劇|青江

                                                                  はじめに 乙女心…この言葉を聞いて何をイメージされるでしょうか?甘酸っぱさ、いじらしさ、恥ずかしさというストレートなものでしょうか?それとも複雑、面倒、わからんとネガティブなものでしょうか。乙女心は、人類の長きに渡る謎です。四大文明期のエジプトのヒエログリフにも、そのいじらしさや厄介さが描かれているとか。 いずれにせよ、乙女心を抱える当人たちにも、乙女心に疎い私のような周りの人々にも持て余すものではあるようです。 その乙女心をある意味、純粋に保存し、それゆえに拗らせてしまったのが茶々です。一般人であれば、大きな問題にはならないでしょうが、彼女は天下人の息子を産んだお袋さま(大野修理)、彼女の言動は天下を巻きこんでしまう。その顛末が、47回の軸になっています。 一方、今回は、冬の陣の和睦から夏の陣への開戦に至るまでが描かれました。何故、一旦は収めた矛を再び抜くことになるのか。そこには、古今東

                                                                    「どうする家康」第47回「乱世の亡霊」 少女の無垢な願いが呼ぶ乱世の悲劇|青江
                                                                  • 『虎に翼』覚書①|しだゆい

                                                                    ドラマ全般に疎く、そもそも何事においても習慣づけというものに難がありルーティン的な視聴自体が得意ではない私だが、そのあたりの甲斐性があるパートナーの存在と、オンデマンド視聴サービスの普及という、大きくこの二つの要因によって『虎に翼』を今に至るまで一話も欠かさず鑑賞することに成功している。で、本作について思ったことは別のところでそのつどポツポツと書いてきたのだが、このあたりでいったん、それらをまとめておこうと思い、以下の稿を起こしました。 1.無害な男たち+「母と娘」の物語まず最初に巧いなと思ったのは身近な――家族とそのごく近しい周辺レベルの男性がみなトクシックでなく描かれていること。その代わりに、寅子の家庭内的な葛藤は専ら母親との関係に集約されます。ホモソーシャルな幻想としての「女の敵は女」言説が批判を集める昨今、母娘関係はその葛藤がシスターフッドの原理に抵触することなく切実なものとして描

                                                                      『虎に翼』覚書①|しだゆい
                                                                    • ブログ訪問者の傾向を把握!Google検索からの流入がアップした10月のアクセス解析 #アクセス数 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

                                                                      はじめに ブログ訪問者の傾向 ReferralからOrganic Searchへ Google Search Consoleから アクセス数を伸ばすために 最後に はじめに 10月度はGoogle検索からの流入が好調で、今までで一番アクセス数が伸びた月でした。特に書くことがないこの週末に私のブログの訪問者の傾向をまとめておこうと思います。 ブログ訪問者の傾向 下のグラフは先月10月の「はてなブログ」で確認できるアクセス解析の結果です。先月は私の普段のアクセス数と比べると好調で月間で4,200でした。これは私のブログでは過去最高です。 2023年10月アクセス解析結果 アクセス元サイトのうちGoogle, Yahoo!, Bing検索を合わせると90%まで達するので、9割方は検索サイトから訪問してもらっていることになります。 検索以外は1割なので、約420アクセス/月ということになります。一

                                                                        ブログ訪問者の傾向を把握!Google検索からの流入がアップした10月のアクセス解析 #アクセス数 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
                                                                      • 在原業平がモデル?『伊勢物語』の東下りを徹底解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ

                                                                        写真AC 平安時代のモテ男の条件。 それは、イケメンで和歌が上手いこと。 この2つの条件を満たした貴公子こそ、在原業平です。 彼をモデルにした「昔男」が主人公の小説が『伊勢物語』です。 教科書でもたびたび登場するので、高校生にとっては馴染みの人物かもしれません。 今回は『伊勢物語』の中でも「かきつばた」の歌で有名な章段を取り上げます。 『伊勢物語』とは 主人公のモデルはイケメンの在原業平 ジャンルは歌物語 「東下り」の登場人物 男 もとより友とする人 「東下り」のわかりやすい現代語訳 男はなぜ東(東国)にいったのか 東はどこ? 最有力の失恋説 出世が望めず地方に移住 「かきつばた」の訳と和歌で使われた5つの技法 「かきつばた」の歌の訳 折句(おりく) 枕詞(まくらことば) 序詞(じょことば) 掛詞(かけことば) 縁語(えんご) まとめ 『伊勢物語』とは 写真AC 伊勢物語は平安時代の前期に

                                                                          在原業平がモデル?『伊勢物語』の東下りを徹底解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ
                                                                        • ララビアータ:美学覚書 - livedoor Blog(ブログ)

                                                                          美学のアンチノミー およそ「美学」という分野がはっきりとした形を取るのは、近世18世紀のころだとされている。近代の「美学」とそれ以前のあいだには、大きな亀裂があると考えるのが妥当である。アリストテレスの『詩学』は悲劇について論じたものであり、芸術一般を論じたものではない。そもそもギリシアにおいては、詩人の仕事と彫刻家の仕事が共通する芸術という領域の分枝であるという意識は全くなかった。後者は、肉体労働であるから一段卑しいものと観念されていたのである。ブルクハルトは、彫刻の分野が盛期ギリシアの末期になっても、依然としてその輝きを失わなかった理由として、それが精神にとって重要なものとは見なされていなかったことが幸いしたのであろうと考えるほどだ。(それに対して悲劇の方は、アテナイのポリスの政治と精神に深く依拠するものであったため、ポリスの衰退とともに悲劇の精神もまた衰退せざるを得ず、プロポネス戦争

                                                                          • 2023年にプレイしたゲームまとめ(エロゲ含む) - 蟹江記念館

                                                                            ※当記事は内容の性質上、センシティブな話題と表現を含みます。 ※ほどほどのネタバレを含みます。適度に薄目にしたりしてください。個人的に伏せたいところは反転してます。 毎年恒例の遊んだゲームまとめです。 全て個人の感想でお送りします。よろしくね。 朗報!今年はちゃんとエロゲが多い! 2023年にプレイしたゲームはこちら ランス5D(R-18) 水月(R-18) ラッキードッグ1(R-18) ポケットモンスター バイオレット TOWER of HANOI パラノマサイト(R-17) Night to Reticle(R-15) ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム 夏ノ鎖(R-18) 王子さまLv.1(R-18) 君も助けてくれないんだね。(R-15) 装甲悪鬼村正(R-18) ヤリステメスブター(R-18) 8番出口 天使のいない12月(R-18) Friendly lab unlock(

                                                                              2023年にプレイしたゲームまとめ(エロゲ含む) - 蟹江記念館
                                                                            • 第一話 悪役令嬢ものを読んでいなかったら即死だった - クラス転移で俺だけ勇者、クラスメイトは『外れ』で『無能』の『役立たず』?! ~絶対に復讐されたくないかませ勇者の悪役回避~(最近) - カクヨム

                                                                              クラス転移で俺だけ勇者、クラスメイトは『外れ』で『無能』の『役立たず』?! ~絶対に復讐されたくないかませ勇者の悪役回避~ 最近 おおむね、世の中はいつだって上手くいかないことばかりだ。 それでも問わずにはいられない。 どうしてこうなってしまったのだろう。 直視するには現実は過酷で。 全てを呑み込むような大きな理不尽は、前触れもなくやってくる。 壊れたバスも。物言わぬ運転手も。どこかに消え失せた担任教師も。 期待と希望に満ちた、三十九人のクラスメイトたちからの視線も。 「おめでとうございます。あなたの天職は『勇者』です」 避けようのない破滅と、望みもしない恵まれた環境。 嫌なモノほど向こうからやってくる。得てして現実なんてそんなもの。 よりにもよって、天川勇吾(あまかわゆうご)は勇者だった。 状況は良くない。既に三人の女子生徒が悪役令嬢として婚約破棄を言い渡され、八人の男子生徒が外れスキル

                                                                                第一話 悪役令嬢ものを読んでいなかったら即死だった - クラス転移で俺だけ勇者、クラスメイトは『外れ』で『無能』の『役立たず』?! ~絶対に復讐されたくないかませ勇者の悪役回避~(最近) - カクヨム
                                                                              • 無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い14回目

                                                                                0001774号室の住人さん垢版2023/06/28(水) 08:14:10.03ID:06lcobw0 URにくればいーよ ☆☆☆前スレ☆☆☆ 無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い9回目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1557230178/ 無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い10回目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1580996525/ 無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い11回目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1610084812/ 無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い12回目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1

                                                                                • これでシャニマスライブは完璧!?シャニライブ文脈まとめ|ベンプ

                                                                                  シャニばんは〜。ベンプです。二ヶ月ぶりくらいにnote書く。 いや〜〜〜〜〜〜〜…………… 『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 6thLIVE TOUR Come and Unite! Brilliant Blooms』、最高でしたよね!?!??!?!??!?!??!?!??!?!?!????!?!??!?!?! いくらなんでも神ライブすぎたでもその中でも、少し思ったんです。 DAY1が愛依と冬優子しかいなかったことから、和泉愛依役の北原沙弥香さんがイベコミュの「VS.」の内容に触れたり…… ノクチルの浅倉透役の和久井優さんがコール&レスポンスで「氷河期氷河期〜!」と言っていたり…… MCで触れられなくてもイルミネの「星が流れて」に「ヒカリと夜の音楽、またはクロノスタシス」を思い出して涙したり…… 僕はシャニマスのライブはコミュを見てから来い!のようなあんな素晴らしい

                                                                                    これでシャニマスライブは完璧!?シャニライブ文脈まとめ|ベンプ