並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 638件

新着順 人気順

変更点 英語 翻訳の検索結果201 - 240 件 / 638件

  • unite.vim ver.4.0の変更点について

    おひさしぶりです。Shougoです。 ver.3.1のリリースから4ヶ月近くが経ってしまいましたが本日、無事にunite.vim ver.4.0をリリースすることができました。 メジャーバージョンアップということもあり、今回のリリースにはver.3.1と比較して多くの機能が実装されています。 「unite.vimの変更点をまとめてほしい」という声があったので、今回はunite.vimにどのような変更点があったかを解説していこうと思います。 もちろん、unite.vimには追加できなかった機能も数多く存在します。それらは今日より実装を開始したunite.vim 4.1以降で実装を開始する予定です。 1: ドキュメントの英語化 内部ドキュメントが完全に英語化されました。この決定は賛否両論あるでしょうが、 unite.vimの日本語情報はたくさんありますし、Vimテクニックバイブルで勉強すること

    • 未来を見据えたリンク構築の3原則 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

      無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 人口リンク頼みのSEOもそろそろ日本でも終焉に近づきつつあるのをリアルに感じている最近です。とはいえ、リンクはやっぱり大事ということで、来年、いや3年後5年後10年後も通じるであろうリンク構築の在り方について考えた記事をサーチエンジンランドから。 — SEO Japan リンク構築は、オンラインマーケティングのその他の領域とは、一線を画している。独自であり、常に変化している。理解しようと試みたところで、勘違いしてしまうマーケッターは多く、また、SEOエージェンシーに至っては、距離を置こうとする有様である。 リンク構築は、運が良ければ当たる、動く標的であり – 再び挑戦すると、そこにあるはずの標的

        未来を見据えたリンク構築の3原則 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
      • Rust 1.48を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG

        こんにちは、R&Dチームの齋藤(@aznhe21)です。 先日の健康診断でついに身長が180cmに到達しました。 さて、本日、日本時間11/20(金)、Rust 1.48がリリースされました。 この記事ではRust 1.48での変更点を詳しく紹介します。 11/20は任天堂設立の日 ピックアップ Rustdocでのアイテムへのリンクが簡単になった Vec<T>から[T; N]に変換できるようになった futuresクレートの一部メソッドがlibcoreでも実装された 安定化されたAPIのドキュメント slice::as_ptr_range slice::as_mut_ptr_range VecDeque::make_contiguous サンプル future::pending サンプル future::ready サンプル 変更点リスト 言語 コンパイラ ライブラリ 安定化されたAPI

          Rust 1.48を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG
        • League of Legendsとは (リーグオブレジェンドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

          League of Legends単語 14258件 リーグオブレジェンド 4.3千文字の記事 19 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ゲーム内容チャンピオンの種類関連動画関連コミュニティ関連項目関連リンク掲示板League of Legends (リーグ・オブ・レジェンド、略称:LOL)とは、ライアットゲームズが2009年10月27日からサービスを開始した基本無料のPC専用オンラインゲームである。 ジャンルとしてはいわゆる「DotA系」に位置するもの。昨今の呼称はMOBA。 概要 「総プレイヤー人口約7000万人超え」「平均同時接続300万人」という非常に大規模なタイトルで、社会人、学生から、はては圧倒的な強さのプロゲーマーを集めるプロチームまで、世界中の様々な人達がたった今もプレイし続けている。 その競技性の高いゲームの面白さ、人気はすさまじいもので、世界中から集められた強豪プレ

            League of Legendsとは (リーグオブレジェンドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
          • Rust 1.57を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG

            こんにちは、R&Dチームの齋藤(@aznhe21)です。 今回の記事で自分がPlayStationと同い年ということを知りました。 さて、本日12/3(金)にRust 1.57がリリースされました。 この記事ではRust 1.57での変更点を詳しく紹介します。 12/3は初代PlayStationの発売日 ピックアップ 定数文脈でもパニック出来るようになった コレクション型でメモリの確保エラーを捉えられるようになった Cargoのプロファイルを自作出来るようになった 安定化されたAPIのドキュメント [T; N]::as_mut_slice [T; N]::as_slice alloc::collections::TryReserveError alloc::collections::HashMap::try_reserve エラー サンプル alloc::collections::Has

              Rust 1.57を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG
            • 【2023年12月版】ChatGPTのAPIの利用料金を解説!使い方でトークン増大で高額費用も | AutoWorker〜Google Apps Script(GAS)とSikuliで始める業務改善入門

              ChatGPTのAPIが日本時間の2023年3月2日に一般公開されて、多くのユーザーが早速ChatGPTのAPIを試しています。 従来からあるOpenAIの文章生成AIの利用料と比較しても、ChatGPTのAPI利用料金は安価で使いやすいです。 ただ、ChatGPTのAPI費用が安いからといっても、使い方によっては思わぬ高額が請求されることもあります。 そこで、ChatGPTのAPIの利用料について解説するとともに、気を付けるべき注意点を紹介します。 (2023年12月22日追記)ChatGPTのAPI利用料金をOpenAIが改訂したため、新しい料金体系「ChatGPTのAPI料金が改訂」に追記しました。 待望していたChatGPTのAPIが使えるようになったことで、プログラム経由でChatGPTが使えます。 これによってChatGPTを使ったアプリやサービスを開発したり、既存のアプリにC

                【2023年12月版】ChatGPTのAPIの利用料金を解説!使い方でトークン増大で高額費用も | AutoWorker〜Google Apps Script(GAS)とSikuliで始める業務改善入門
              • Titanium Mobile 1.5.0がリリースされました

                Titanium Mobile 1.5.0 正式版がリリースされました! Androidのサポートが特に進化しています。新しい機能の追加やパフォーマンス、品質の改善も行われています。 先週、私たちは2つのRC(リリース候補)をリリースし、いくつかの問題を発見しました。それらを修正しTitanium Mobile 1.5.0をリリースしました。 12/10にリリースした、1.5.0 RC2から下記のiOSの2つの問題が修正されています。 2559 – Push Notificationが動かない 1789 – SHA-1アルゴリズムの実装がおかしい What’s New 1.5.0では、iOSとAndroidでの500個の問題を修正・改善しました。 メモリ使用量・パフォーマンスの改善 Javascript Stylesheets (JSS)の追加 Localizationの追加 複数解像度(

                • Smultronの日本語パートに関するページ

                  最新バージョンの Smultron と前バージョンからの変更点 Friday-23-March-2007 Japan 時点での最新バージョンは 2.2.7 です。 前バージョンからの変更点は以下の通りです。 セルビア語(ラテン)への対応 AMPL と TorqueScript のシンタックス定義を追加 その他ヘルプのデザインも変更されていますが日本語版での確認をとっていません。不具合がありましたら申し訳ございませんがメールください。 Smultron を日本語 UI でご使用の方へ テキストエディタSmultron の日本語へのローカライズを行った Nagisa Siowatari です。 上記ソフトウェアを日本語 UI でご使用の方で、日本語の表現におかしい部分があるとお感じになられました場合はお手数ですけど私宛にメール頂ければ修正いたします。 その際に、どの部分のなんと言う表現がおかし

                  • デジタルアーカイブの「哲学」概論 ver. 0.2 - 読書日記

                    もう1年前になってしまったのたけど、ver. 0.1 https://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/2018/06/ver-01-db25.html を公開した後も、色々つらつらと考えていた。とはいえ、1年前に書くのが難しかったことが、突然書きやすくなるわけもなく……というわけで、ますます中途半端なのだけど、とりあえず公開しておく。なお、主な変更点は、0の追加と、1と2への追記。 0 「デジタルアーカイブ」の源流について 「デジタルアーカイブ」という用語については、月尾嘉男氏が提唱した和製英語、というのが、通説になっている。用語の誕生の背景や、草創期の状況については、笠羽晴夫氏の整理が参考になる。 笠羽晴夫「デジタルアーカイブの歴史的考察」映像情報メディア学会誌, 61(11)[2007], p.1545-1548. https://doi.org/10.31

                      デジタルアーカイブの「哲学」概論 ver. 0.2 - 読書日記
                    • JF: Linux Kernel 2.6 Documentation: HOWTO

                      Linux カーネル開発のやり方 [プレインテキスト版] 原著作者: Greg Kroah-Hartman 翻訳者: Tsugikazu Shibata <tshibata at ab dot jp dot nec dot com> バージョン: 2.6.27 翻訳日時: 2008/08/05 ================================== これは、 linux-2.6.27/Documentation/HOWTO の和訳です。 翻訳団体: JF プロジェクト < http://www.linux.or.jp/JF/ > 翻訳日: 2008/8/5 翻訳者: Tsugikazu Shibata <tshibata at ab dot jp dot nec dot com> 校正者: 松倉さん <nbh--mats at nifty dot com> 小林 雅典さん

                      • GMT - MacWiki

                        GMT とは?[編集] https://www.generic-mapping-tools.org/ GMT (Generic Mapping Tools) は、地理的データを扱うための数多くのコマンドのセットです。単純化して言えば「地図を描く」ソフトです。数多くの投影法に対応しています。地図だけでなくグラフを描くこともできます。GNU General Public License のオープンソースソフトウェアです。 GUI は用意されておらず,ターミナルからコマンドを打ち込んで使います。実際の利用場面ではシェルスクリプトを書いて使うことが多いでしょう。もとは地震学などの分野で使うことを想定して作られたソフトウェアですが、それ以外の分野でも、試料採取地を地図上に表示したい、地理的なデータから地図上に等値線を入れたい、などといったときに有用かと思います。出力が PostScript なので

                        • アドオンの Firefox 4 対応に関する最新情報 « Mozilla Developer Street (modest)

                          [これは Mozilla Add-ons Blog の記事 Making your add-on compatible with Firefox 4 の翻訳です。文中でリンクされている MDC の資料に関して、一部のページは日本語化されていますが、必ずしも最新の情報に更新されていないため、英語のページにリンクしています] 先週 Firefox 4 Beta 7 が公開されました。アドオン作者の皆さんにとっては、Firefox の次期メジャーリリースに向けて互換性を評価するのに最適な時期です。これは初めての「機能確定」リリースであり、今後 Firefox の UI や API、機能に大幅な変更は行われないということを意味します。バグ修正や安定性の向上を除けば、これが正式公開される Firefox 4 になりますので、これから出るベータ版やリリース候補版 (RC) で何かが壊れるといった心配を

                            アドオンの Firefox 4 対応に関する最新情報 « Mozilla Developer Street (modest)
                          • Y.Oz Vox

                            YOzFont5x7dW / YOzFont14sW Y.OzFontN 等幅版 [Sample] 湖上/中原中也 ※標準かな版をSで表記しています。 更新履歴 ☆ 更新等の告知は、Twitter上(@yozvox)でも行ってます。良かったらそちらもどうぞ。 ▼ 2023/10/05 Y.OzFont(OTF)シリーズ 1)おおがなのYOz Ver.16.40、2)こがなのYOzakura Ver 16.40 ★ フォント名に「90」を含まないフォントを修正しました。これらのフォントは「Pr6N(Adobe-Japan1-7)」相当の規格で作っていますが、作成済みのグリフでPr6Nに収録可能なのに収録されていなかったものが結構あったので、追加しました。 ☆ ダウンロードは、こちらからどうぞ。▼YOzOTF(7-Zip版) ▼YOzOTF(Win用自己解凍版) ▼YOzakuraOTF(7-

                            • Google Cloud Dataflow FAQ

                              最終更新 2020-01-21 Cloud Dataflow とは、GCP のサービスのひとつです。 入力データを取り込み、加工し、出力することに特化したもので、いわゆる ETL と呼ばれるものです。 Cloud Dataflow は、なかなかにとっつきにくく、理解しづらいサービスです。当ページ管理人は Cloud Dataflow 導入においてすごく苦労しましたので、知識やノウハウを説明いたします。他の人が同じところではまらないよう願っております。 Google Cloud Dataflow 全般 Q. Cloud Dataflow とは何? A. Google Cloud Platform (GCP) のサービスのひとつ。入力データを加工し、出力することに特化したもの。いわゆる ETL。 Q. Dataflow を使うと何ができる? A. ファイルを読んで、加工して、ファイルに出力する

                              • 俺、26歳予備校講師 現実を語っていく : ライフハックちゃんねる弐式

                                2015年11月07日 俺、26歳予備校講師 現実を語っていく Tweet 32コメント |2015年11月07日 00:00|職業|受験|Edit 1: VIPがお送りします 26歳 予備校講師 大学受験英語 毎晩授業のプリント作成やら英作文添削やらで寝れない日々 プリント作成疲れたから特定されない範囲で質問じゃんじゃん来てくれや 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2: VIPがお送りします 朝飯なに? 3: VIPがお送りします 昼飯なに? 4: VIPがお送りします >>2 ビジホ泊まりの時はホテルのバイキング 昼はコンビニやらなんやら 5: VIPがお送りします 学歴 給料などの待遇 7: VIPがお送りします >>5 学歴は残念がらmarch上位学部 給料は単年契約かつ人気度や受け持つ講座次第で変わってくる 待遇は様々あるよ 8: VIPがお送りし

                                  俺、26歳予備校講師 現実を語っていく : ライフハックちゃんねる弐式
                                • 拡張機能開発入門 « Mozilla Developer Street (modest)

                                  自分がブラウザに欲しい機能を簡単に追加できる拡張機能を作ってみようという人のため、チュートリアルやリファレンスなどのドキュメントを紹介します。 アドオン開発者ガイド Firefox にはアドオン開発用の SDK が公開されており、SDK にはチュートリアルや API リファレンスなどの開発者ガイドも用意されています。現時点ではチュートリアル部分だけが日本語に翻訳されています。残りの部分については翻訳協力者を絶賛募集中です。 アドオン開発者ガイド – チュートリアル これから Firefox のアドオン開発を始める方はまずこのチュートリアルをご覧いただくことをオススメします。 Add-on SDK で始めるアドオン開発 knagato さんにがチュートリアル形式で Add-on SDK を開設した連載投稿です。 インストール編 Panel & Widget 編 Content Script

                                    拡張機能開発入門 « Mozilla Developer Street (modest)
                                  • 書誌調整について|国立国会図書館―National Diet Library

                                    日本目録規則2018年版(NCR2018)について、国立国会図書館での検討経緯、適用に伴うJAPAN/MARCの変更点などは、以下のページをご参照ください。 日本目録規則2018年版(NCR2018)について 国立国会図書館で2021年1月から適用しているNCR2018適用細則および関連する基準は、以下のページをご参照ください。 日本目録規則適用細則類一覧 アクセス・ポイント(著作、個人、団体、タイトル) 文字・読みの基準 IFLA LRMは、"FRBR family"と呼ばれる三つの概念モデル書誌レコードの機能要件(FRBR)(IFLA Websiteへリンク)、典拠データの機能要件(FRAD)(IFLA Websiteへリンク)および主題典拠データの機能要件(FRSAD)(IFLA Websiteへリンク)を統合した高次の概念参照モデルです。2017年8月にIFLAの専門委員会によって

                                    • 窓の杜 - 【NEWS】ジャストシステム、英文の入力支援機能を新規搭載した「ATOK 2009」体験版

                                      (株)ジャストシステムは6日、高い変換効率やさまざまな入力・校正支援機能が特長の定番日本語入力システム「ATOK」の最新版となる「ATOK 2009」を発売すると同時に、体験版を公開した。 「ATOK 2009」の主な変更点は、英語入力支援機能“ATOK 4E”を新規搭載したこと。[Caps Lock]キーを押すと“英語入力モード”に切り替わり、さまざまな英文の入力支援機能“ATOK 4E”を利用可能になる。たとえば“英語推測入力”機能では、ある単語を入力するだけで、次に続く単語を推測して候補を表示できる。うまく利用すれば、アルファベットの入力を大幅に減らすことが可能。 また、日本語のローマ字表記から英単語へ翻訳してくれる機能も搭載している。たとえば、“shigoto”と入力すると変換ウィンドウに“和英”というタブが現れ、タブを切り替えると“business”“job”“work”といった

                                      • Rust 1.38を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG

                                        こんにちは、R&Dチームの齋藤(@aznhe21)です。 先日のOPTiM TECH BLOG Meetupではたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。 拙い発表ではありましたが、多くの方に満足いただけたようでホッとしております。 今後はOPTiM TECH NIGHTという名前で生まれ変わり、定期的に開催する予定です。 詳しくはさいごにをご覧ください! さて、本日、日本時間9/27(金)、Rust 1.38がリリースされました。 この記事ではRust 1.38での変更点を詳しく紹介します。 なお、この記事は公式リリースノートをベースに、意訳・追記をしています。 ピックアップ コンパイルが高速化した Durationを秒単位の小数に/から変換できるようになった 型の名前を文字列で取得できるようになった 変更点リスト 言語 コンパイラ ライブラリ 安定化されたAPI {<*co

                                          Rust 1.38を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG
                                        • Ruby on Rails 2.1 の変更点 PDF 日本語訳 « yoidore.org Blog

                                          ダウンロード Ruby on Rails 2.1 の変更点 (草稿1) PDF ダウンロード (ruby_on_rails_2.1_whats_new_japanese_alpha1.pdf) 既に様々なサイトで取り上げられていますが、先日、RailsConf 2008 で、Ruby on Rails の新しいバージョン 2.1 が公開され、今までの 2.0.2 からバージョンアップしました。 1,600超えるパッチ集大成、Ruby on Rails 2.1登場 (マイコミジャーナル) Webアプリ・フレームワークの最新版「Rails 2.1.0」公開,タイム・ゾーン対応など (ITpro) Ruby on Rails 2.1のリリース (InfoQ) [RailsConf2008] Rails 2.1が本日リリース (詳細) (リクルート MTL) Rails 2.1の主な変更点を整理

                                          • 第295回 リリースノートの使い方 | gihyo.jp

                                            先週木曜にUbuntu 13.10がリリースされました。そこで今回は新しいリリースにアップグレードしたり、新しいリリースをインストールする前にまず行う「リリースノートの確認」とそれに伴う既知の問題点の調べ方について解説します。 リリースノートの位置づけ Ubuntuは誕生から9年間、19回にわたるリリースにおいて、2回の例外(6.06が8ヵ月で、6.10が4ヵ月)を除いて6ヵ月ごとのリリースを守ってきました。リリーススケジュールを優先させる都合上、リリース前に発見された不具合であっても修正されずにリリースされることがUbuntuにはままあります。もちろん影響範囲が大きい不具合については、リリース前に対応できるように開発リソースの配分が行われます。しかしながら最終的なリリース日程を変えることはほとんどなく、リリース後のアップデートで修正することが一般的です。 そのため、Ubuntuにおける「

                                              第295回 リリースノートの使い方 | gihyo.jp
                                            • 最速インタビュー! 『FFXIII』を橋本氏、北瀬プロデューサーが語る - ファミ通.com

                                              最速インタビュー! 『FFXIII』を橋本氏、北瀬プロデューサーが語る 【E3 MEDIA&BUSINESS SUMMIT】 欧米ゲーム市場で、プレイステーション3だけでなくXbox 360でも発売されることが明らかになったスクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーXIII』。この発表直後、同ソフトの展開のカギを握るふたり、北瀬佳範プロデューサーと橋本真司氏に直接インタビューをする機会を得た。このインタビューでは『FFXIII』を筆頭とするプロジェクト”ファヴラ ノヴァ クリスタリス ファイナルファンタジーXIII”の世界市場における今後の展開、現在の開発状況などを直撃。今回の発表内容を確認する意味でもじっくりと読み進めてほしい。 --マイクロソフトの発表会で、Xbox 360版『FFXIII』が発表された瞬間、会場はどのタイトルよりも盛り上がりました。発表を終えられて手応えはいかが

                                              • iOS14・iPadOS 14・ watchOS7・tvOS14がリリース【更新】 - こぼねみ

                                                Appleは日本時間9月17日、「iOS 14」「iPadOS 14」「watchOS 7」「tvOS 7」をリリースしました。 iOS 14 (18A373) iPadOS 14 (18A373) watchOS 7 (18R382) tvOS 14 (18J386) iOS14には、ホーム画面に追加可能となった再設計されたウィジェット、Appが新しい方法で自動的に整理となったAppライブラリ、Appによる位置情報、写真、マイク、カメラへのアクセスを制御できるようになった新しいプライバシー機能、AirPods Proの空間オーディオ、そしてApp Clipなど、数多くの新機能や変更点が含まれています。 アップデート方法や対応デバイス リリースノート:iOS14 リリースノート:iPadOS14 リリースノート:watchOS7 iOS 14 アップデート方法や対応デバイス 各OSのアップ

                                                  iOS14・iPadOS 14・ watchOS7・tvOS14がリリース【更新】 - こぼねみ
                                                • アプリケーションの Rails 4 / Ruby 1.9 対応準備(翻訳版) - Engine Yard Blog JP | Engine Yard Blog JP

                                                  本記事は英語版ブログで2012年2月21日に公開された記事の翻訳版です。 いつかこの日がやって来ることはわかっていました。 愛する Ruby 1.8.7 に別れを告げる日。Rails アプリケーションにまだ 1.8.7 を使用している方は覚悟を決めてください。Rails 4.0 の実行には Ruby 1.9 が必要です。 Rails マスター ブランチは 2 か月前に 4.0 に移行しました。これは、Rails 1.0 の発表から約 6 年後にあたり、その主な理由として挙げられたのは Rails の全ユーザーを Ruby 1.9 に移すということです。 Ruby 1.8 がなかった頃のことを思い出すのは難しいですね。言わば Rails は Ruby 1.8 と幼なじみの関係ですから。しかし、Rails コミュニティにも同じ高速リリースに歩調を合わせてもらうのは望ましいことといえます。 ご存

                                                  • Cocos2d-x v3.0の変更点に対応する | ヘッドウォータースのブログ TechNote

                                                    こんにちは。野口です。 業務アプリプログラマーがCocos2d-xでゲームを作るシリーズをお届けします。 年初にCocos2d-xのメジャーバージョンアップである、cocos2d-x v3.0がalpha版からbeta版へと移行し、今月(2014年4月)遂に、めでたく正式版のcocos2d-x v3.0がリリースされましたっ!! 本ブログではcocos2d-x v2.x系での記事を書いていましたが、これから作成するゲームをv2.x系で作ることはまずないでしょう。 ということで、私もこれまで2.xで作っていたアプリを窓から投げ捨ててv3.0の世界へ果敢に挑戦していこうと思います。 [ Cocos2d-x v3.0で作る横スクロールシューティング ] 前回作ったシューティングゲームをv3.0で書き直しました。 ソースコードはGitHubで公開しているのでご希望の方は以下から取得してください。

                                                      Cocos2d-x v3.0の変更点に対応する | ヘッドウォータースのブログ TechNote
                                                    • Jekyllで複数言語のコンテンツを継続してメンテナンスする方法 - 2014-04-23 - ククログ

                                                      GitHub PagesのWebサイトジェネレーターであるJekyllで複数言語のコンテンツを管理する方法を紹介します。複数言語のコンテンツを管理するとは、例えば、英語と日本語のコンテンツを提供しているWebサイトにコンテンツを追加・修正・削除し、継続的にメンテナンスするということです。 最初に結論を書くと、jekyll-task-i18nを使えばGitHub Pagesの仕組みから逸脱せずに複数言語のコンテンツを継続的にメンテナンスできる仕組みができます。 複数言語のコンテンツを管理するときの問題 複数言語のコンテンツを管理するときに問題になることは、情報のズレです。一方の言語では提供されている情報が、他の言語では提供されていないという状態です。情報は提供されているが、古い情報のままということもあります。 「作った後は変更しない」というWebサイトではあまり問題になりませんが、作った後も

                                                        Jekyllで複数言語のコンテンツを継続してメンテナンスする方法 - 2014-04-23 - ククログ
                                                      • OSSの次世代デスクトップ――0.62で洗練するProject Looking Glass 3D API

                                                        OSSの次世代デスクトップ――0.62で洗練するProject Looking Glass 3D API:プロジェクトリード川原英哉氏寄稿(1/2 ページ) 最新バージョン0.62では、多くのLinuxネイティブアプリをサポートした。さらに3Dの躍進を象徴するLG3D APIが制定され、アプリケーション開発が容易になった点が大きい。この特集は、プロジェクトリードでSunの川原氏自らの寄稿記事でお送りする。 米サン・マイクロシステムズが支援する、次世代3Dデスクトップ探求のオープンソースプロジェクト「Project Looking Glass」(以下、LG3D)は、最新バージョン0.62をリリースした。この特集では、大幅な強化が図られたバージョン0.62のポイントや、盛り上がりを見せているコミュニティーの活動を中心に、プロジェクトリード自らが紹介していく。 大学研究での開発プラットフォームと

                                                          OSSの次世代デスクトップ――0.62で洗練するProject Looking Glass 3D API
                                                        • Marginalia

                                                          すべて Tech Idea Diary 2024-10-30 GDG DevFest Tokyo 2024で本屋をやります(ぜひ来てください) Diary本屋GDE 2024-10-29 Angular v19: resource() の解説 TechAngularSignals 2024-10-28 Angular v19: linkedSignal() の解説 TechAngularSignals 2024-10-09 Angular v19: effect() の変更点 TechAngularSignals 2024-10-02 lacolacoユーザーの声を募集しています Diary 2024-10-01 読んだ本 2024-Q3 Diary読書 2024-09-28 『SREをはじめよう』(オライリー・ジャパン)を献本いただきました Diary読書SRE 2024-09-25 A

                                                            Marginalia
                                                          • なぜランドセルが海外に売れるのか?» — 主にeBay、PayPalを使った海外向け物販(輸出)の覚書。

                                                            eBay(イーベイ)、PayPal(ペイパル)を使った海外ECサービスの解説。twitter, Second Life(セカンドライフ), facebook, 韓国:Gmarket, 中国:タオバオ, アリペイ, Etsy, セカイモン, ブラジル、インド、輸出、ジェトロなど海外貿易全般の話題主にeBay、PayPalを使った海外向け物販(輸出)の覚書。タオバオ、Gmarket、twitter、facebookの話題もあり。 本日、東京・日本橋で開催されたeBayのパワーセラー向けセミナーに参加してきた。 主な内容は、日本語公式サイトリニューアルの案内と、この春以降の変更点、注意点などについて。 すでに皆さんもご存知だと思うけれど、eBayの日本語公式サイトがリニューアルされている。 一見したところ、「ニュース&プロモーション欄」がより目立つ位置に移動し、「成功者に聞く」というコーナーが新

                                                            • 正式版公開のお知らせと幻のあとがき・Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 - give IT a try

                                                              お知らせ お待たせしました! 本日、2014年2月28日に「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の正式版をリリースしました。 以前からお伝えしているとおり、ベータ版を購入済みの方は無料で正式版にアップデートしていただけます。 もちろん、本日以降新規に購入された方は最初から正式版をダウンロードすることができます。 ご購入の際は以下のページにアクセスしてください。 Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 - Leanpub 正式版の変更点 本書の変更履歴にも書いてありますが、正式版では以下のような点を変更しています。 「サンプル」の訳を「example」に変更。 「共有サンプル」の訳を「shared examples」に変更。 「テストの主語」となっていた箇所を「テストの対象」に変更。 訳者あとがき、日本語版の謝辞、および訳者

                                                                正式版公開のお知らせと幻のあとがき・Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 - give IT a try
                                                              • オブジェクト指向分析・設計のあれこれ

                                                                最新 『Applying UML and Patterns Third Edition』 から学ぶ オブジェクト指向分析・設計のあれこれ 株式会社 オージス総研 技術部 永田 博靖 Nagata_Hiroyasu@ogis-ri.co.jp はじめに 突然ですが、皆さんは、もしこれからオブジェクト指向分析・設計のテクニックを習得したいという方がいたら、どのような書籍をお薦めしますか? 実践的なモデリング手法が解説されている児玉公信さんの『UMLモデリングの本質』 [1] をお薦めしますか、それとも分析・設計を理解するには、まずオブジェクト指向の根底にある基本的な原理を理解すべきだということで、『Booch 法:オブジェクト指向分析と設計 第 2 版』 [2] をお薦めしますか。「いやいや、もっと良い書籍がありますよ」という読者もいるかもしれません。良い書籍がありましたら、是非、お教えくださ

                                                                • 雑談スレ - Twitter Bot BBS - したらば掲示板

                                                                  1:pha:2009/12/01(火) 17:52:50 Twitter Botの動作報告や、「こんな機能あったらいいな」など、なんでも気軽に話してください〜 2:pha:2009/12/03(木) 10:07:03 あー、今Twitter本体の動作がかなりおかしいみたいです。。。 3:yuu:2009/12/03(木) 21:32:53 質問スレでも書かせていただいているループ制限に関してです。 bot同士の会話はループ制限をしたいのですが、できれば 普通の人間のフォロワーさんとの会話は制限したくないなあと思っています。 人間相手なら何時間も延々ループしてしまうような心配は無いですし、 せっかくbotとの会話の応酬を楽しんで下さっているのを制限してしまうのは忍びないといいますか…。 おそらくループが心配される、回数制限をしたい対象って限られていると思うので、 (キャラクター系botであれ

                                                                    雑談スレ - Twitter Bot BBS - したらば掲示板
                                                                  • Facebookの新発表で最も注目すべきは「マッチングアプリ化」ではない|葛上洋平 / 新R25の編集デスク

                                                                    ちょっと大それたタイトルにしてしまったかなと恐れながらも、最近いちばんワクワクしたことを書きます。 僕は普段、『新R25』というメディアで編集をしながら、IT業界の動向を趣味でウォッチしています。 その一貫で、先日おこなわれたFacebookのカンファレンス「F8」の動画を見ました。 みなさんも見ましたか?これからけっこうおもしろいことになりそうなんですよ。 今回の発表で目についたものをざっくりまとめると、こんな感じです。(拙い英語力なので間違いがあるかも) ーーーーーーーーーー 〈 Facebookについて〉 ・グループ機能に注力します ・デート機能(Dating)を実装するよ 〈 Instagramについて〉 ・検索を強化するよ ・ビデオチャットができるようになるよ ・ARエフェクトをつくるよ 〈Messengerについて〉 ・デザインを刷新。翻訳機能を搭載 ・AR エフェクト使えるよ

                                                                      Facebookの新発表で最も注目すべきは「マッチングアプリ化」ではない|葛上洋平 / 新R25の編集デスク
                                                                    • 「まつもとゆきひろ『プログラミング言語Ruby』を大いに語る」に参加しました - 那由多屋 開発日誌

                                                                      こんにちは。那由多屋の加藤です。 昨日、ジュンク堂大阪本店で行われた出版記念トークイベント「まつもとゆきひろ『プログラミング言語Ruby』を大いに語る」に参加しました。 トークイベントの模様は、後ほどビデオが公開されるとのことです。 概要 タイトル: まつもとゆきひろ『プログラミング言語Ruby』を大いに語る 日時: 2009年2月5日 19時〜20時30分 場所: ジュンク堂 大阪本店 まつもと ゆきひろ、卜部 昌平 トークセッションの流れ 挨拶 『プログラミング言語Ruby』に至るまで 各章の紹介 Ruby 1.9について 質疑応答 『プログラミング言語Ruby』に至るまで 2000年1月『Rubyデスクトップリファレンス』 すべての始まり まつもとさんが一人で書いた本は、この本だけ まつもと「表紙にはヒツジを希望したけれど、蓋を開けてみればヤギになっていた」 ポケットリファレンスにす

                                                                        「まつもとゆきひろ『プログラミング言語Ruby』を大いに語る」に参加しました - 那由多屋 開発日誌
                                                                      • Marginalia

                                                                        すべて Tech Idea Diary 2024-10-30 GDG DevFest Tokyo 2024で本屋をやります(ぜひ来てください) Diary本屋GDE 2024-10-29 Angular v19: resource() の解説 TechAngularSignals 2024-10-28 Angular v19: linkedSignal() の解説 TechAngularSignals 2024-10-09 Angular v19: effect() の変更点 TechAngularSignals 2024-10-02 lacolacoユーザーの声を募集しています Diary 2024-10-01 読んだ本 2024-Q3 Diary読書 2024-09-28 『SREをはじめよう』(オライリー・ジャパン)を献本いただきました Diary読書SRE 2024-09-25 A

                                                                          Marginalia
                                                                        • Marginalia

                                                                          すべて Tech Idea Diary 2024-10-30 GDG DevFest Tokyo 2024で本屋をやります(ぜひ来てください) Diary本屋GDE 2024-10-29 Angular v19: resource() の解説 TechAngularSignals 2024-10-28 Angular v19: linkedSignal() の解説 TechAngularSignals 2024-10-09 Angular v19: effect() の変更点 TechAngularSignals 2024-10-02 lacolacoユーザーの声を募集しています Diary 2024-10-01 読んだ本 2024-Q3 Diary読書 2024-09-28 『SREをはじめよう』(オライリー・ジャパン)を献本いただきました Diary読書SRE 2024-09-25 A

                                                                            Marginalia
                                                                          • VC ファンドのパフォーマンス評価に係る調査報告書 2016 年 2 月 作成者 一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会 企画部 村田 祐介 問山 陽子 羽鳥 裕美子 2 目次 本報告書の主旨 ・・・ P3

                                                                            VC ファンドのパフォーマンス評価に係る調査報告書 2016 年 2 月 作成者 一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会 企画部 村田 祐介 問山 陽子 羽鳥 裕美子 2 目次 本報告書の主旨 ・・・ P3 第1部 パフォーマンスベンチマーク ・・・ P5 1.VCファンドパフォーマンスの測定 ・・・ P5 2.米国VCファンドのパフォーマンス ・・・ P6 3.国内VCのパフォーマンス ・・・ P10 4.国内VCファンドのパフォーマンスベンチマーク整備について ・・・ P15 第2部 時価評価 ・・・ P16 1.ファンド時価評価実務の現状 ・・・ P16 2.国内VCファンドへのヒアリング結果 ・・・ P17 3.海外VCファンドへのヒアリング結果 ・・・ P43 4.IPEVガイドラインについて ・・・ P52 5.国内VC実務上の実態と在るべき時価評価手法 ・・・ P107

                                                                            • jQuery 1.5のリリース文を(適当に)翻訳してみました - H2O Space. Blog - h2ospace - builder by ZDNet Japan

                                                                              jQueryの最新バージョン 1.5がリリースされました。 いくつか変更が加わっているようなので、リリース文を拙い英語力を使って翻訳してみました。 とはいえ、全然理解しきれていないのでかなりテキトウです。。原文も合わせてご参照ください。 jQuery 1.5をリリースしました ※冒頭省略 このバージョンの概要 83件のバグと、460件のリクエストに対応しました 次の各ブラウザでの動作確認をしました。 Safari 5.0.3 / 4.0.5 / 3.2.3 / 3.1.2 Opera 11.01 / 11 / 10.63 / 10.54 / 10.10 / 9.64 IE 6 / 7 / 8 Firefox 4.0b9 / 3.6.13 / 3.5.11 / 3.0.19 / 2.0.0.20 Chrome 8.0.552.215 / 8.0.552.237 / 9.0.597.67 Be

                                                                              • GPLv3 Discussion Draft 2 Rationale 日本語訳 | OSDN Magazine

                                                                                GPLv3 ディスカッション・ドラフト2に付随して発表された、趣旨説明書 (Rationale)の日本語全訳を公開する。以前の趣旨説明書と違い、原文の修正・追加点に網羅的な注釈を付けるという形式になっている。かなり大部で込み入った内容ではあるが、一連のGPLv3を巡る議論の理解には欠かせない。なお、この訳に関する意見や誤訳の指摘は、本記事へのコメントとして寄せて頂けるとありがたい。 GPLv3第2ディスカッション・ドラフト 趣旨説明書 (Rationale) 日本語訳、2006年10月6日 本文書は、GPLv3の第2ディスカッション・ドラフトにおける変更点の趣旨を述べたものです。変更点は、マークアップの形式で示しています。打ち消しはドラフトから削除したテキストを示し、太字は追加したテキストを示します。脚註では、特定の変更が為された理由を述べています。その理由のいくつかでは、第2ディスカッシ

                                                                                  GPLv3 Discussion Draft 2 Rationale 日本語訳 | OSDN Magazine
                                                                                • iCab日本語版 トップページ

                                                                                  iCab 日本語版 Macintosh用インターネットブラウザー © 1999-2005 Alexander Clauss & iCab Company iCab 日本語版ホームページ iCabは、全く新しいMacintosh専用のインターネットブラウザーです。MacintoshにはNetscape Communicator(Navigator)と、Microsoft InternetExporloerの二大ブラウザーがあります。が、これらのブラウザーは、確かに機能は豊富ですが、「サイズがデカい」「メモリー大喰らい」「動作が重い」「68Kで動かない(^_^;)」などなど、いろいろと不満があります。 そこで、これらに代わるブラウザーを求める声も少なくありませんでした。そんな中に彗星の如く現われたのが「iCab」です。 iCabは、まだ開発途上のプログラムです。現在