並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 392件

新着順 人気順

大根 保存 冷凍の検索結果321 - 360 件 / 392件

  • かつや人気メニューランキング!ミシュランシェフが選ぶおすすめメニュー【ラヴィット】 - イギーとポル 福岡グルメ

    テレビ番組「ラヴィット」の「プロが選ぶ1番おいしいモノは?ラヴィットランキング」で、人気とんかつチェーン『かつや』のメニューランキングが紹介されました。 ミシュランシェフが認めた『かつや』の1番おいしいメニューは何なのか?気になりますよね!ということで、ミシュランシェフが選ぶ『かつや』の人気メニューランキングをまとめました。 どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ ●目次 かつや 人気メニュー 売り上げランキング! かつやのおすすめメニューランキング! 第10位 ヒレカツ丼 第9位 カツカレー(梅) 第8位 ヒレカツ定食 第7位 カツ丼(梅) 第6位 メンチカツ定食 第5位 から揚げ定食 第4位 ロースカツ定食 第3位 親子丼とタレカツの合い盛り丼 第2位 特カツ丼 第1位 とん汁定食(ロースカツ) まとめ おすすめの記事です! かつや 人気メニュー 売り上げランキング! 『かつや』は19

      かつや人気メニューランキング!ミシュランシェフが選ぶおすすめメニュー【ラヴィット】 - イギーとポル 福岡グルメ
    • 『老化を防ぐには』

      こんな話は面白い?小説を書くことにハマってましたが、現在、停止状態です。また、身近にあったことも、たまに載せてますので、興味があれば、どうぞよろしくお願いします。 興味がなくても・・・よろしくね。 理系でもない私が、理系の話をします。でも、この話は大半の人が興味をそそるはずです。だって、老化を防ぐ話ですから。 人間は「活性酸素」が増えると老化していきます。年と共に老化するのは、このせいなのです。でも、それを防ぐ方法もあります。 それは、「抗酸化物質」なのです。「抗酸化物質」を摂取すれば、「活性酸素」が減り、老化を防ぐことができるのです。 栄養学などを勉強している人はすでに分かっている話ですが、初めて聞く人も多いと思います。では、どうすれば、「抗酸化物質」を摂取できるのでしょうか? 普段、捨ててしまっているものから「抗酸化物質」を取出し、摂取すればいいのです。野菜の外側の皮には、たくさんの「

        『老化を防ぐには』
      • 昼食【1ヶ月の食費2万円】 : 元・手取り17万円夫婦の節約生活

        スポンサーリンク ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。 ある日の昼食。 皿うどん! 1袋98円(2人前) 冷蔵庫にある野菜とお肉たくさんいれて 付属のタレ?ソース?と一緒に炒めて 麺にかけるだけ*\(^o^)/* 普通のうどん買うよりは割高だけど お店で食べるよりは はるかに安いから たまに食べたくなったら買ってきます(^^) 簡単で美味しいから 皿うどんは大好きです〜(^ν^) パリパリとおやつ感覚みたいに 食べられるのが嬉しい✨ パッケージでは 海老とかイカとか入れてるみたいだけど 我が家は豚肉と野菜のみ*\(^o^)/* 豚の切り落としなので 安く仕上がります(笑) ちなみに今日の具材は 豚肉 白菜

          昼食【1ヶ月の食費2万円】 : 元・手取り17万円夫婦の節約生活
        • 隠れ豆腐でヘルシー自炊レシピ集~健康献立お役立ち~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

          お豆腐が潜んだヘルシーでコスパ良い自炊料理をまとめました。 食費節約レシピから豆腐がメインじゃないけど豆腐が入ることでヘルシーに安価に美味しく食べれる自炊料理です。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 隠れ豆腐でヘルシー自炊レシピまとめ 【1食97円】豆腐de糖質OFFオムライスの簡単レシピ 【1個7円】おから豆腐チキンナゲットの作り方~人気の鶏胸肉で格安!冷凍保存OKなダイエットおかず~ 【1食122円】照り焼き豆腐ハンバーグ弁当レシピ~ヘルシー&安価!冷めても美味しいソフト食感~【パパ手作り節約弁当】 ダイエット三色丼レシピ~豆腐が鶏そぼろ風に変身~ 【1食109円】肉々しい豆腐おからハンバーグの簡単レシピ 【1食170円】ダイ

            隠れ豆腐でヘルシー自炊レシピ集~健康献立お役立ち~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
          • 「ほぼシングルファーザー」が作る簡単時短レシピ集

            2019-09-04 下味冷凍で簡単‼︎ レンジでふっくら鮭のめんつゆ漬け 下味冷凍 さかな レンジ 魚料理を手軽に自宅で こんばんは。ひろゆーパパです。 メインの料理を考えるときに、まず肉にするか魚にするか迷いますよねー。 僕は仕事をしながらのなんちゃって料理になるので、どうしても簡単に調理ができて、保存性も良いお肉料理を作りがちになってし… 下味冷凍で簡単‼︎ レンジでふっくら鮭のめんつゆ漬け 2019-09-02 薄切りで時短!!豚バラと薄切り大根のポン酢炒め(調理時間15分) 豚肉 早く食べたきゃ薄く切れ こんばんは。ひろゆーパパです。 未だに自分の風邪が治らない中、次男がぶり返してしまったので病院に行きました。 (長男はタフなので保育園へ) 今日は自分の体調も良くなかったので会社をお休みしましたが、通常時に子供に熱がある… 薄切りで時短!!豚バラと薄切り大根のポン酢炒め(調理時間

              「ほぼシングルファーザー」が作る簡単時短レシピ集
            • 【1食20円】秋田味噌と薬膳だしの大根わかめ豆腐の自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

              薬膳だしで大根豆腐わかめの味噌汁。 大根とわかめと豆腐の秋田味噌の味噌汁。 旨味たっぷりな薬膳だしを使用。 薬膳だしは楽天アフィリエイトのプレミアムパートナーで提供いただいたもの。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 秋田味噌と薬膳だしの大根わかめ豆腐の簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。 50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル) 秋田味噌と薬膳だしの大根わかめ豆腐の簡単レシピ 食材費61円で3

                【1食20円】秋田味噌と薬膳だしの大根わかめ豆腐の自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
              • 【1食27円】人参キャベツ大根ぬちまーす塩もみサラダの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                キャベツ、大根、人参を大きめにカットしてぬちまーす塩もみするだけ。 野菜は大きめにカットして食べごたえばっちり。 お好みの野菜でOK。 味付けはぬちまーすのみ。野菜の甘みも引き出て塩だけで美味しいサラダに。 こってりメニューに塩サラダがあると相性バッチリです。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 人参キャベツ大根ぬちまーす塩もみサラダの簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。 50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら

                  【1食27円】人参キャベツ大根ぬちまーす塩もみサラダの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                • 「料理貯金」をストックします! - muraの料理レシピ

                  料理貯金 昨日の夜に仕込んでおきました。 タッパーも良いのですが、ビニール袋が一番使えます。 料理をゼロから始めると・・・大変💦 そこで時間がある時に少しだけ手間をかけておきます。 まずは、電子レンジでチンしておくだけで5日~1週間長持ちします。 〇にんじん 太めの千切りにしておいて 太目でいいんです! 耐熱容器に入れて水大さじ2をふってラップして、電子レンジで5分! 〇キャベツ まず芯を取り除いて・・・ 同じく2.5㎝くらいのザク切りにして・・・ 耐熱容器に入れて水を大さじ2入れてふんわりラップして5分! 流水で粗熱取って・・・ 水を切ります。 ビニール袋へ! ビニール袋の空気を抜いて、下をクルクル回します・ こんな風にすると水が出ても漏れません。 輪を作って挟みます。 引っ張るだけでほどけるように! 次に、「塩を振るだけ」の2種! 〇大根 太めの短冊切りにして・・・ 繊維に沿って切る

                    「料理貯金」をストックします! - muraの料理レシピ
                  • 南蛮味噌の作り方とレシピ - チョコラッシュ

                    昨日のブログに 「超激辛南蛮味噌 なぜか気になります」 と、jasmineさんからコメントいただきました ありがとうございます🙇‍♀️ このお年頃になると 気になり出したら止まりません(うんうん😌) 私も荒地が気になり  今日も 雑草を取りながら  昨日の 畑に置きっ放しの じゃがいもを気にしながら な…なにぃ?……これ🙄☝️ 新たに怪しい葉っぱを発見👁👁 23年間 じゃがいも🥔も植えた事はありませんが  人参🥕も植えた事がありません💦 なんか…………人参の葉っぱに似てる😨 気になります🤔??? もう少し このままにしておきましょう😅 さてさて 青南蛮  または 青唐辛子と言い 品種も辛さも様々です 青唐辛子  激辛青唐辛子と 苗も売っておりスーパーにも並びます 庭の青唐辛子です ちなみに こちらは シシトウです 違いが わかりますか? そして 青唐辛子を収穫せずに

                      南蛮味噌の作り方とレシピ - チョコラッシュ
                    • 群馬ひもかわ野菜たっぷり熱々汁の自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                      群馬ひもかわ野菜たっぷり熱々汁で実食レビュー。 幅広くてつるつるな群馬ひもかわ初挑戦。 大根、人参、ほうれん草、野菜たっぷりはいったヘルシーひもかわ。 薬膳だし+付属のつゆにさつま揚げで旨味濃厚な熱々汁。 シルクプロテインも配合されている群馬ひもかわ。楽天アフィリエイトのプレミアムパートナーで提供いただきました。 hb.afl.rakuten.co.jp それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 群馬ひもかわ野菜たっぷり熱々汁の簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロ

                        群馬ひもかわ野菜たっぷり熱々汁の自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                      • 今日の夕飯【1ヶ月の食費2万円】 : 元・手取り17万円夫婦の節約生活

                        スポンサーリンク ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈ ⋈・。・。⋈・。・。 今日も映え要素のない 夕飯風景をお披露目(^^) ●白米 ●ワカメと桜エビのお味噌汁 ワカメは乾燥ワカメ 桜エビは半額で110円くらいだったのを購入し 冷凍保存中の物を使用(´∀`) ●野菜炒め 冷蔵庫の中の半端な野菜を入れただけ 味付けは手抜きで焼き肉のタレ(´-`) お肉は豚切り落とし 100g88円の大セールの時買い込みました(笑) 最近は物価高なのか 100円以下で売ってるの見かけることがあまりなくなってきて悲しい お肉の半額品もみんな買うのか、お店も経営苦しくて半額シール貼らないのか?あまりお目にかかれず…( ´Д`) 2〜3割引とかでも見

                          今日の夕飯【1ヶ月の食費2万円】 : 元・手取り17万円夫婦の節約生活
                        • 9・23「 お昼ご飯・晩ごはん 」  栗かぼちゃの煮物。  とろりと、柔らかく煮汁がたっぷり。 - tetuyasan’s blog

                          9/23「お昼ご飯」 @ 9・23「お昼ご飯」 献立 @ @ 南瓜のカレー。 +25穀雑穀米入りご飯。 @ 五目・切り干し大根煮物。 @ 冷凍・コロッケ。 @ ルイボスティー。 お水。 栗南瓜の煮物。 * 「栗かぼちゃの煮物。」 @ 「材料」 @ ・ 栗南瓜・・・2分の1個。 @ 「調味料。」 ・ 昆布つゆ(3倍濃縮)・・・60ml ・ お水・・・・・・・・・・・120ml ・ 砂糖・・・・・・・・・・・大匙2杯。 ・ 黒コショウ・・・・・・・・少々。 * 南瓜は半分に切る。更にそれを半分に切る。 ヘタと皮の汚れた部分を切り取る。 * 綿と種をスプーンなどで、そぎ落とす。ざっと水で洗い流す。それを、4等分(食べやすい大きさ)に切り分ける。 * 圧力鍋に、皮目を下にして並べ、砂糖、黒コショウ・調味料を加え、蓋をして、強火で、しっかりと、「蒸気が、噴き出すまで加熱する。」3分加熱したら、火を止

                            9・23「 お昼ご飯・晩ごはん 」  栗かぼちゃの煮物。  とろりと、柔らかく煮汁がたっぷり。 - tetuyasan’s blog
                          • ブロッコリーにぬめり...食べて大丈夫?原因と対処法

                            ぬめりがあるブロッコリーは食べられる?腐敗しているので破棄ブロッコリーの表面がぬめぬめしている場合は、雑菌が繁殖している可能性が高いです。 新鮮なブロッコリーにはぬめりがでることはありませんので、ぬめりが出ているブロッコリーは食べずに破棄しましょう。 茹でたときのぬめりは?茹でたブロッコリーは冷蔵庫で2〜3日ほど保存することが可能ですが、保存状態によっては日持ちせず腐ってしまうことがあります。 ブロッコリー自体を茹でることでぬめりが出ることはありませんので、茹でたブロッコリーにぬめりがある場合は腐敗が進んでいる可能性が高いです。この場合も食べずに破棄するようにしましょう。 茎のぬめりは?ブロッコリーの茎にぬめりがある場合も腐敗している可能性が高いです。 そもそもブロッコリーは、オクラや里芋のように、ぬめり成分(食物繊維の一種など)が含まれている野菜ではないので、茎にぬめりがある場合は腐敗を

                              ブロッコリーにぬめり...食べて大丈夫?原因と対処法
                            • 世界のサバ事情|岡根谷実里 | 世界の台所探検家

                              3月8日はサバの日。その日に向けて、「世界ではサバをどうやって食べてるの?」と知人に尋ねられ、そういえばどうなんだろうと思って調べてみました。サバは傷みが早いこともあって、私が台所探検で訪れるような地域ではなかなか出会わないんです。 日本では塩焼きにすることの多いサバですが、調べてみると世界には、その特性とおいしさを活かした本当に多様な楽しみ方がありました。 そもそもサバって?① スズキ目サバ科、主にサバ属の魚の総称。サバ科の仲間には、サワラ・カツオ・マグロなどがいるので、これらの魚の親戚とも言える。 ② 英語ではMackerel(マカレル)。 ③ 鮮度が落ちるのが早いので、食用として流通させるには保存がとても重要。缶詰加工の技術や冷蔵インフラが普及する19世紀以前は、塩蔵や燻製にしていた。イギリスでは生で食べていたためしょっちゅう腐っていたらしく、フランスでは大量の塩で塩漬けにすることで

                                世界のサバ事情|岡根谷実里 | 世界の台所探検家
                              • 切り干し大根 二変化  - ♛Queens lab.

                                形が似ているからって、有りなの?焼きそば これでもかって、ムリクリパスタアラビアータ EPILOGUE 乾物って、栄養素が高いらしいですよね。 なんとなくは知っています。 保存もきくしね。 先日の三変化に続き へんてこりんな切り干し大根料理をご紹介します。 形が似ているからって、有りなの?焼きそば 切り干し大根=煮物これが定番かな。 料理ブログじゃないんだから そんなの作りませんよ。 料理ブログじゃないのかと言う質問。 ワトソン君、これは料理ブログじゃないんだよ。 読む料理ブログなんだよ。 今回の 具は冷凍のシーフードとネギ 豚肉、人参、キャベツなどお好みで。 火が通ったら切り干し大根を加えますが 麺に見立てているので 切らずにそのままです。 味付けはお好み次第ですが 塩味より、ソースの方が切り干しテイストが薄れます。 マヨネーズのシュシュってのをやってみました。 付け合せはブロッコリー。

                                  切り干し大根 二変化  - ♛Queens lab.
                                • いつもの大根の入った餃子です。余った具でなす餃子作りました。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

                                  餃子を作りました。 いつものように、大根が入っています餃子の具で作りました餃子に、余りました具でなす餃子にしました。 (なす餃子はミツカンおうちごはんから参考にしました) いつもは、余りました具は小分けにして冷凍保存にしておいて、後日卵で小さなオムライス風にして弁当のおかずにしていました。 出来上がり、少し焦がしてしまいました。 sobanikutama.hatenablog.jp 冷蔵庫になすびが一つ残っていましたので、斜めに輪切りにしたなすびを水にさらして、ペーパータオルで水分を拭き取り片栗粉をまぶします。 それに余った具を挟んで焼くだけです。 フライパンで中火で両面に焼き目を付けて蓋をして蒸らしたら出来上がりです。 なすびの皮が少し硬かったので、少しこそいだ方がよかった気がします。 それでも、油とよく合うなすですので、カリッと焼けておいしかったです。

                                    いつもの大根の入った餃子です。余った具でなす餃子作りました。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
                                  • 親子三代で70年以上の歴史を誇る大衆食堂が時代に合わせて作った温故知新のメニュー - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    仙台の街には、魅力的な横丁がいくつもひそんでいる。中でも、一番町2丁目にある壱弐参(いろは)横丁はとびっきり。 「サンモール一番町」のアーケード街に面して口を開けた2本の通りには、居酒屋に八百屋、ビストロに鮮魚店、喫茶店に骨董店にセレクトショップに弁当屋と実にさまざまな店が約100件も軒を連ねており、ぶらりと眺め歩くだけでも小一時間は楽しめる。賑やかな声やうまそうな匂いに誘われ暖簾をくぐれば、そこにあるのは仙台の“普段着のごちそう”。気取らず気負わず楽しめて、心の中の「いつもの店リスト」に入ってる。 そんな壱弐参横丁で、昼の代表格が「笹屋」だ。 ▲昔ながらの、という表現がぴったりの、醤油の旨みを立たせたラーメン(605円) 祖母が昭和23年に創業した何でもありの食堂 ▲仙台の中心街・サンモール一番町から垂直に伸びる2本の長屋小路が壱弐参(いろは)横丁 2本の通りの北側、入ってすぐ右側に「笹

                                      親子三代で70年以上の歴史を誇る大衆食堂が時代に合わせて作った温故知新のメニュー - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 【1食80円】砂糖みりん不使用はまちアラ大根の自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                      砂糖みりん不使用で甘辛いダイエットはまちアラ大根。 砂糖みりんは使わずエリスリトールで甘みつけしてカロリーオフ。 はまちアラは茹でこぼして使用。 大根、人参は乱切りでスピード調理。 和食って砂糖とみりんが糖質やカロリーアップの原因の1つになりがちなので、エリスリトールやラカントなどダイエット甘味料を上手に活用するとダイエット中も甘辛い味付けを楽しめます。 www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 砂糖みりん不使用はまちアラ大根の簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は

                                        【1食80円】砂糖みりん不使用はまちアラ大根の自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                      • 【1食16円】痩せるゆず香キャベツMCTオイルドレッシングサラダの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                        ゆずが香るさっぱり味のキャベツサラダ。 キャベツは千切りにしてそのまま使用。お好みで水にさらしてもOKです。 ドレッシングはMCTオイルとシークワーサー果汁入りのさっぱり味。 ゆず香をお好みでドレッシングに混ぜたりかけてどうぞ。 MCTオイルドレッシングはヒルナンデスに出演時にも取り上げられました。www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 痩せるゆず香キャベツMCTオイルドレッシングサラダの簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロード

                                          【1食16円】痩せるゆず香キャベツMCTオイルドレッシングサラダの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                        • 鰆のポワレ ラタトゥイユ添え ガーリックバターソース ~今日の晩ごはん~ - 50代夫婦の日常ブログ

                                          3日間の夜勤が終わり 今朝9時前に帰宅。 自分に「お疲れさま~」('◇')ゞ 昨日の昼は2時間程しか寝ていないので 今日は夕方まで動けず。 おまけに寝ていると急に左足の脛がつった~(;´・ω・) 「うぉぉぉ~」(。◕ˇдˇ​◕。)/ 脛がつると、どこをどうしていいのかわからなくなります。 そうこうして もがいているうちに 右足の土踏まずあたりも・・・・つった~!😱 で、仕方なく起きました。 腰痛持ちなので疲れてくると腰から坐骨神経、膝、足と 影響が出て来ます。 日が暮れてから妻と買い物に出かけます。 ゴールデンウィークの所為か 緊急事態宣言で自粛している所為か スーパーはガラガラです。 この時間に来たおかげで店員さんが 値引きのシールを次から次へと貼って行ってます。(^^♪ 野菜も安かったですね。 魚売り場で鰆の切り身が半額になっていたので 購入しました。(1切れ 100円) 今夜はこれ

                                            鰆のポワレ ラタトゥイユ添え ガーリックバターソース ~今日の晩ごはん~ - 50代夫婦の日常ブログ
                                          • 体調不良の時に良いものと今日の手抜きお弁当 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

                                            おはようございます! お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、有料版?PRO?に変更しました!何が変わったというわけではありませんが、トップページの記事一覧が要約版になったのは良い感じです! ちょっとブログ感が増した気がします( ‾•ω•‾ )/ PROにすると、できることも増えるのでしょうか?これから勉強する予定です!調べてから移行するべきだったのでしょうが… 勢いで移行してしまいました!実は、有料版にするにあたっては少し抵抗もあったのですが、月々1000円くらいですし、趣味にかかるお金としてはお安いですものね。元々、無趣味でお金を使ってこなかったので、このくらいの贅沢は問題ないでしょう!笑 さて、今日は体調不良の時に良いものの紹介と今日のお弁当の話をします! 体調不良の時に良いもの 奥さんがこのところ体調をくずしています。朝晩が少し涼しくなってきたからでしょうか。皆様も体調管理には

                                              体調不良の時に良いものと今日の手抜きお弁当 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
                                            • 11月29日は智証大師講法要、イーブックの日、いい肉の日、飯田焼肉の日、いい服の日、ワンワン服の日、いい文具の日、パーソナルコーディネーターの日、いいフグの日、ダンスの日、心をスイッチいいブックの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              おこしやす♪~ 11月29日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月29日は智証大師講法要、イーブックの日、いい肉の日、飯田焼肉の日、いい服の日、ワンワン服の日、いい文具の日、パーソナルコーディネーターの日、いいフグの日、ダンスの日、心をスイッチいいブックの日、等の日です。 ■智証大師講法要【聖護院門跡】 www.youtube.com 2023年11月29日(水) 本山派修験の曩祖(のうそ)として尊崇される智証大師円珍を偲ぶ法要。世界平和、除災招福を祈念し人々の幸福を祈る。 智証大師は天台寺門派の始祖であり、修験道の修行場として知られる大峰、葛城、熊野で修行をし、役行者の法脈を受け継がれ、修験道に天台密教の思想を導入しました。 本山修験宗(聖護院)の曩祖として尊ばれている智証大師円珍のご命日に御徳を偲ぶ法要です。 10:30〜大師講法要(一般非公開) 餅・

                                                11月29日は智証大師講法要、イーブックの日、いい肉の日、飯田焼肉の日、いい服の日、ワンワン服の日、いい文具の日、パーソナルコーディネーターの日、いいフグの日、ダンスの日、心をスイッチいいブックの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • ふたり暮らし献立の記録(1年目) - 持続可能な生活

                                                こんにちは、ぴかです。 去年の11月に始めたインスタの献立記録も気付けば150投稿を超え、3年日記がほぼ真っ白な私にしてはかなーり続いています。 そろそろ二人暮らしが始まって1年なので、インスタの投稿から夕飯の献立でよく作ったメニューを振り返ってみます! 手動でメニューの登場回数を数えている様子 お盆休みで暇だったときに数えました。2022/11/17~2023/8/15まで全149日分の記録です。 わたしが作る夕食はお米+メインおかず+汁物+サラダor副菜で構成されることが多いので、そのジャンルごとに登場回数が多かったものを3位か5位まで書いてみます。 メインおかず 1位:醤油だけ唐揚げ(8回) 2位:生姜焼き、鶏ちゃん(7回) 4位:鶏むね肉の梅バターソテー(6回) 5位:ポークのトマト照り焼き、夏野菜の出し浸し、鮭のムニエル(5回) 汁物 1位:トマトとたまごのスープ(35回) 2位

                                                  ふたり暮らし献立の記録(1年目) - 持続可能な生活
                                                • 下味冷凍で、鶏天を揚げたよ - 続キロクマニア

                                                  みなさま、こんばんわぁあー 身体がダルいですー 体調のせいか、怠けてるのか あきませんね あ、あきません、というのは あかん、という関西弁の丁寧語で だめですねーという意味です シャキッとしなきゃー 10月某日のうちごはん この日は 下味つけて冷凍させておいた鶏肉を 天ぷらにしてみましたよ 下味冷凍は 手間的にはなんも変わらないのだけど 安く大量に買って すぐに食べなくても保存がきくこと 味がよく染みることが 良いところですかね 鶏肉は 醤油やお酒、にんにくや生姜などに 漬け込んで冷凍してたものに 衣をつけて揚げました 鶏天と一緒に 大葉と、しめじも揚げてみました 大葉はまあまあだけど しめじがちょっとボッテリしてしまったなー でも、衣はちゃんと カリッとサクッとしてて 美味しかったです!!! 鶏天は、うるうるジューシー 美味しくできましたよぉ あとは 大根と人参と厚揚げの煮物、サラダ 定

                                                    下味冷凍で、鶏天を揚げたよ - 続キロクマニア
                                                  • ダイエット中でもお腹いっぱい食物繊維豊富な「オートミール野菜カレー」 | 普通のおっさんのダイエット×グルメブログ

                                                    美味しいものを食べるためにダイエットしているむらむらです。 ダイエット中なのにカレーを食べたい! ルーだけでなく炭水化物もお腹いっぱい食べたい! 糖質のとりすぎが気になる! 本記事では、そんなあなたにおすすめするダイエット中でもお腹いっぱい食物繊維豊富な「オートミール野菜カレー」を私むらむらが自炊&実食した体験をもとにお伝えします。 本ブログでは、様々な工夫をしてダイエット中でもカレーにチャレンジしています。 そんな数々の記事の中でも本記事は神回ではないかと自負しております。 それでは行ってみましょう。 ダイエット中におけるカレーライスの危険性について はじめにダイエット中におけるカレーライスの危険性についてご説明します。 ダイエット中にカレーライスを食べるのは何となくよくないかなーって思われている方も多いはずです。 実際、市販のカレールーは「食品添加物と油の塊」と言われているそうです。

                                                    • 【1食64円】野菜たっぷりhealthy煮込みきしめんの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                      野菜たっぷり優しい旨味なヘルシー煮込みきしめん。 キャベツ、大根、人参、ほうれん草、野菜たっぷり。 野菜の水分+和風だしで優しい旨味。 麺2人前で3人前に野菜でかさ増しする比較的に低糖質・低カロリーなきしめん。 名古屋出張できしめん食べてからハマったw それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 野菜たっぷりhealthy煮込みきしめんの簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。 50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PD

                                                        【1食64円】野菜たっぷりhealthy煮込みきしめんの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                      • 金柑で美肌、花粉症対策 - 女性鍼灸師のクセ強めの日常

                                                        今週の初めに、母の友人から金柑が送られてきました。 母の故郷は愛媛。 友人さんは現在も愛媛に居て、自分の趣味で畑でいろんなものを育てているようです。 玉ねぎやジャガイモ、サツマイモ、ネギ、大根、ブロッコリー、キャベツ、ポンカンやレモンなども送ってきてくれるようです。 金柑も数年前に私がほしいと言ってから、毎年頂いていました。 今年はちょっと自分で加工する余裕がなさそうだったので、母に「友人さんに今年は遠慮しますと伝えて」とお願いしていたのですが… 母「友人さんが今年の金柑は、育ちが良くて大きくて美味しいわよと言ってるんだけど」と。 私「(;´∀`)うーん、じゃあちょっとだけもらおうかな」ってな感じで「少し」を強調しておいてと頼んだのですが… 3キロ届きました(;゚Д゚) えーっと…少しとは…? いつも送られてくる量と変わりない(笑) でも、自家栽培なので大きさのばらつきはありますが、友人さ

                                                          金柑で美肌、花粉症対策 - 女性鍼灸師のクセ強めの日常
                                                        • 食べる輸血!奇跡の野菜!ビーツおすすめです。 - saludos60のブログ

                                                          でっかいビーツの収穫 食べる輸血、奇跡の野菜と言われるビーツ。 午前中は、雨がもつというので、急いで娘の油絵の搬入。 夫が手伝い、車の屋根に積んで出発していきました。 いってらっしゃーーい! 見送りついでに、畑を見ると、 でか! でかすぎるビーツを発見。 土から半分身を乗り出して、 ねぇねぇ、見つけてよぉ早く! と、色っぽい声が聞こえるよう。 引っ張ったら、簡単に抜けました。 このでかさで、超いびつ系。 丸くなくて、おしりみたいな形。 上の方は、土から飛び出ていたので、ちょいと堅そうです。 お昼ご飯に間に合わないかもしれないけど、夜のサラダ用に 下処理をします。 定番。ビーツサラダに 1.たっぷり目の鍋で茹でます。塩とお酢少々。(酢は発色をよくするため) 栄養が出てしまうので、なるべくカットはしない方がいいのですが、あまりに大きい時は二つに切って茹でることもあります。今回は、何とか丸ごとで

                                                            食べる輸血!奇跡の野菜!ビーツおすすめです。 - saludos60のブログ
                                                          • 節約☆本日の夕食は。。。1人前215円 - 節約・料理・お役立ち情報発信中♪

                                                            Follow @acchy_monetize いつもブログを読んで下さっている読者の皆様ありがとうございます✨ 本日の我が家の夕食は1人前215円でした🎶 半額で購入していたさつま揚げ、頂き物の野菜等今日の料理では多い為比較的安いのかな?と思います🌟 魚も割引の冷凍してある物を使用。 そこそこの大きさですが、これが1人辺り69円でした☆ いつも味噌汁なんかも多めに作って次の日も同じの。。。何て事はよくある我が家ですが冷蔵庫で保存すれば傷む事なく食べられるわけです🎶 ナメコと豆腐と長ねぎの味噌汁です☆ ナメコは一袋59円でしたし、豆腐はいつも1丁29円の物を購入しています😊長ネギは昨日頂いたので無料です👌🌟 アスパラは生えてきた物を食べているので無料ですし、コーンは業務スーパーの一袋138円の物を少しなので、かかっていても10円しないくらいかな?と思います✨ 大根とさつま揚げの煮

                                                              節約☆本日の夕食は。。。1人前215円 - 節約・料理・お役立ち情報発信中♪
                                                            • 《レシピ》切り干し大根の中華サラダ。簡単だから作り置きにもおすすめ◎ - ぷちこの暮らし研究

                                                              こんにちは、ぷちこです(^^) 今日は作り置きに、切り干し大根の中華サラダを作りました♩ \お酢でさっぱりです/ 切り干し大根はカルシウム、カリウム、鉄、葉酸、食物繊維が豊富なので、女性の味方になってくれる食材です。 妊娠中は毎日食べてました(*´ω`) 我が家では切り干し大根を秋から冬は煮物で、春から夏はサラダにしています♩ サラダは火を使わない分、煮物よりも短時間で簡単に作れるので、ぜひお試しください(´艸`*) スポンサードリンク 切り干し大根の中華サラダのレシピ 味のイメージとしては、春雨サラダとかに使う中華ドレッシングを想像してください! 材料 切り干し大根    1袋(60g) きゅうり      1/3本くらい パプリカ      1/4個くらい 生姜(なくてもOK)  1/2欠片 *醤油       大さじ2弱 *お酢       大さじ2弱 *砂糖       小さじ1/

                                                                《レシピ》切り干し大根の中華サラダ。簡単だから作り置きにもおすすめ◎ - ぷちこの暮らし研究
                                                              • 納豆に黒い粒が入ってたけど、コレ食べていいヤツ? 悪いヤツ? - ねこのおしごと

                                                                何気に健康を! 黒い納豆 えぇーこれなに? 調べてみよう! 納豆の作り方 今日の猫さん 何気に健康を! 猫月さんねぇー昔から 体が弱かったのよ。 病院通いばっかりしてたし ダメな子だったのよ。 でさーママが心配して 大根と蜂蜜のクソまずい 液体を錬成して猫月さんに 飲ませてたの。 酷くない? そりゃ健康の為になるのかも 知れないけどじゃー今介護が 必要なママに栄養とって 貰うためにおいしくないヤツを 飲ませたらダメでしょ? おかしいじゃん! そんなんでぇー毎日食べてるのが 納豆なのよ。 納豆うめぇー! 納豆がうまいって言うより ついてるタレがうまいんだと 思うわ。 特別なブランドの納豆でなくて 原信さんのオリジナルブランドの めっちゃ安いヤツだけど! そんなねぇー安いのじゃないと 毎日食べれない。 黒い納豆 でさー時々納豆のふたを 開けてかぶせてあるシートに へばりついてる納豆が居るんだよ

                                                                  納豆に黒い粒が入ってたけど、コレ食べていいヤツ? 悪いヤツ? - ねこのおしごと
                                                                • 今日の手抜きお弁当 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

                                                                  おはようございます! ちょっと前に口内炎ができてしまいました。これはなかなか辛いですね。奥さんがよく口内炎になっているので、辛さが身にしみてわかりました。 口内炎に貼るパッチみたいな物が家にあったので貼ってみたのですが、裏表逆に貼ってしまいました。気がついたら歯にべったりくっついたいたので、剥がすのに苦労しました笑 さて、それでは前回のお弁当の反省と今日のお弁当紹介です( ‾•ω•‾ )/ 前回のお弁当の反省会 前回のお弁当はこちらです。 www.higekoioyaji.com 奥さんは体調が悪かったため、よく味がわからなかったそうです笑 でも完食してくれたので良かったです。しっかり栄養を取らないと体調も上向きませんからね。 今日のお弁当 今日のお弁当はこちらです。 右からナスと豚肉の炒め物、ピーマンの肉詰め、鶏肉と大根と人参の煮物です。昨日は外食をして帰るのが遅かったので、手抜きお弁当

                                                                    今日の手抜きお弁当 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
                                                                  • 大豆水煮レシピ10選!煮物サラダが定番人気?冷凍保存の方法は? | 神様の食材

                                                                    フジッコやイナバなどの大豆水煮、使いがってがあって便利ですよね。 骨の健康にも良い「大豆イソフラボン」が簡単に摂れる大豆水煮、ひじき煮やサラダも美味しい一品になります。 今回は、大豆水煮の人気レシピ10選と保存方法をご紹介していきましょう! 大豆水煮って何? 「大豆水煮」とは、大豆を水で煮たものになります。 大豆を味をつけず、水でゆでているだけなので、そのまま簡単に料理に使いやすいのが特徴です。 今やスーパーやコンビニで買えるものも増えていて、シンプルながら下茹でも要らないので使いややすい人気の食材です。 大豆水煮が人気の理由 大豆は馴染みが深い栄養満点の食材です。しかも洋食にも和食にも合うし、大豆を使えば日々の食事に彩りや変化を加えることもできます。料理に使う際は、水煮の大豆が大変便利です。缶に入ったものや真空パックに入ったものがスーパーで売られていて、開けてすぐに使えるのがメリットです

                                                                      大豆水煮レシピ10選!煮物サラダが定番人気?冷凍保存の方法は? | 神様の食材
                                                                    • 杜鵑草(ホトトギス) - 366日の恋するカメラ

                                                                      今週のお題「秋の空気」 杜鵑草(ホトトギス)。 鳥のホトトギスの胸の模様に似ているところから名付けられたのだそう。 彼岸花同様、写真を撮るようになってから好きになった花♡ 今日は冷凍の日。 冷凍(レイトウ)の凍(10)と、冷凍食品の保存・流通温度での-18℃以下の組み合わせ。 我が家では、数年前から野菜を買ってきたらすぐ洗って、切り方別に(例えば千切り・乱切り・拍子切り等)ジップロックで冷凍庫へ。 人参・大根・茄子・ピーマン・ニラ・キャベツ・ネギ・プチトマト・キノコetc・・。 ブロッコリー・小松菜・ほうれん草等はレンジである程度柔らかくしてから、小分けにして冷凍。 最初は面倒でしたが慣れてくれば無駄も出ないのでお財布に優しく、 料理に合わせて野菜を見繕って投入するだけなので、時短料理にもなってお気に入り♪

                                                                        杜鵑草(ホトトギス) - 366日の恋するカメラ
                                                                      • 漬物ポータルサイト:全日本漬物協同組合連合会

                                                                        よくあるQ & A 消費者向け 1. Q 千枚漬を買いましたが、カブが糸を引いています。食べられるでしょうか。 A. 千枚漬けはスライスした大カブを塩漬にした後、昆布・砂糖・酢などの調味料を使って、本漬けします。昆布が熟成することで粘りを持つので、糸は食べごろで一番おいしい時です。 2. Q 納豆を買ったら漬物が添付されていました。漬物は、納豆に合うのですか。 A. 納豆に刻み青高菜漬、近江漬、しば漬を添付したものが、市販されています。納豆に刻みネギや、擂りニンニクを入れる例は多いのですが漬物はそれ以上に、納豆の味を引き立てます。前述の漬物や菜の花漬がよく合い、刻み青高菜漬や近江漬は漬物の量を納豆以上にしてもおいしいです。面白いのは、しば漬のように、すっぱい漬物で、糸ひきが悪くなるので、関西の方には良いでしょう。 3. Q 刻んだ大根、胡瓜などの混ざった浅漬を買いますが、これまでの大根と違

                                                                        • イオンで食料のまとめ買い3.934円 - 山田さんの tea time

                                                                          イオンで1週間分の食料のまとめ買い【3,934円】。常備菜作り♪ わが家は、夫婦と、小1長男、2歳次男の、4人暮らしです。 週末は、いつも食料のまとめ買いをしています。 今週末は、イオンで買い物をしてきました。 買ってきた食料と、 家にある野菜や、冷凍保存してある食料で、1週間の献立をやりくりします。 イオンで1週間分の食料のまとめ買い【3,934円】。常備菜作り♪ 週末にイオンで買ってきた食料はこちら 週末に作った常備菜・他 しめじの佃煮 なめたけ 大根と人参のピクルス こんにゃくのピリ辛炒め きゅうりのぬか漬け オニオンサラダ 山盛りミニハンバーグ 具だくさんの味噌汁 油揚げを小分け バナナを小分け さいごに 週末にイオンで買ってきた食料はこちら 合計、3,934円でした。 イオンのクレジットカードを利用。 お値打ちな日で、5パーセントOFFで買い物ができました。 週末に作った常備菜・

                                                                            イオンで食料のまとめ買い3.934円 - 山田さんの tea time
                                                                          • ニキビ、肌荒れに悩む方へ (私の汚肌画像あり) - きらきらメンタルブログ

                                                                            おはようございます✨ こんにちは🍀 こんばんは! 今日はPTAでバタバタな日でした(;´∀`) みこです♪ 人に指示したり、人前で話したりはパワー使いますね。 慣れたいと思います♪ さて、今日は勇気を出してみようと思います! (荒れていた時の肌を公開です) 私。。。。油断すると肌がボロボロになりやすい体質なんですね(。´Д⊂) 背中ニキビも嫌ですが、顔に吹出物ができるのが耐えられません泣。 今は気をつけて過ごせるようになりました。 睡眠、食事、適度な運動、ストレス対策。 まず、私の肌が荒れる理由ですが。。。 ストレスを受ける →内臓が疲れる(肌あれの原因は腸にありです) →肌が荒れる。のパターンです。 ストレスフルな状態ですと、まず疲れやすくなります。 身体がジャンクなものを欲して食べちゃうのと、料理をする気が起きなくなるので必然的に食生活が乱れます。 睡眠の質にも影響が出るので、負のス

                                                                              ニキビ、肌荒れに悩む方へ (私の汚肌画像あり) - きらきらメンタルブログ
                                                                            • 【料理嫌いな主婦】夕飯の支度のストレスを減らし、最短で終わらせる工夫 - リコニコの日記

                                                                              私は料理とその片づけがあまり好きではありません。人が作った美味しそうなお料理を眺めたりするのは大好きです。でも、それを自分で実際に作ってみよう!とはあまり思いません。毎日、夕飯を作り始めるときも早く終わらせいるぞ!と思いながらとりかかります。こんな私のお料理・片付けを楽にする&手抜きする方法の公開です。 【私は毎食外食でもいい・・・】 lilkoniko.hatenablog.com とある食材宅配を使っていたが夫に却下された 夕飯の支度を楽する私の方法 1.パターンを決める 2.冷食の野菜を使う 3.野菜や種は皮ごと 4.煮物は炊飯器で 5.焼き魚、お肉料理はグリルで 6.野菜の下ごしらえはレンジで 7.油をつかわず片付けを楽に 8.惣菜をカサ増しする 9.道具に頼る 毎日のことなので無理しない とある食材宅配を使っていたが夫に却下された お料理好きじゃない私には、毎日の献立を考えるのは

                                                                                【料理嫌いな主婦】夕飯の支度のストレスを減らし、最短で終わらせる工夫 - リコニコの日記
                                                                              • 【家事効率化】今週の半作りおき達 - いつも眠たい

                                                                                どうも、むーむーです。 2月に突入しましたねー。 1月は何かと物入りで2月は節約月間です。。。 そして会社が決算月なのでバタバタで、帰るのも遅くなりがち。 そんな2月の半作りおきの数々を紹介します。 鶏肉の半作りおき 豚肉の半作りおき 野菜たち 簡単煮物で副菜を何とかする トップバリューのパスタソースは神 ナポリタン たらこ 鶏肉の半作りおき 鶏肉は節約の味方ですよね。 コープで安い冷凍の鶏もも肉を購入して、週末にバーっと半作りおきにしてしまいます。 タンドリーチキンのシーズニングをまぶして冷凍 →解凍して焼けばタンドリーチキン にんにくチューブと醤油を揉み込んで冷凍 →片栗粉まぶして唐揚げに 和風だし揉み込み冷凍 →煮物の時にぶっこむ 3通りの下味をつけて冷凍しておきました。 豚肉の半作りおき ショウガチューブ、醤油、みりん揉み込み冷凍 →生姜焼きに 味噌、砂糖、醤油、みりん揉み込み冷凍

                                                                                  【家事効率化】今週の半作りおき達 - いつも眠たい
                                                                                • 簡単で美味しい!柚子大根 ♡ 子育ての合間に大量作り置き - がんばらないナチュラル子育て

                                                                                  今が“旬”な素材 柚子と大根! からの 柚子大根! 柚子と酢の酸味と しっかりした歯ごたえが美味しくて 毎日のように ポリポリ食べています。 シンプルな材料で とても簡単に作れるし、 日持ちもするのでありがたい! おかずの一品やごはんのお供に♡ この冬、頻繁に作っている “柚子大根”を紹介します。 柚子大根の作り方 材料 作り方 余った柚子皮は冷凍保存 大根の厚み 日持ちするので便利 自然の素材のみ 酢が体に効く おわりに 柚子大根の作り方 材料 ・大根  中1本 ・柚子  小1個 ・塩   大さじ1 ・酢   大さじ3 ・砂糖  大さじ3 作り方 ①大根の皮をむき、拍子切りして 塩を全体にまぶしておく。 ②鍋に、酢と砂糖を入れて 弱火にかける。(沸騰させない。) 砂糖が溶けたら、火を止める。 ③柚子の皮を千切りして、 柚子の絞り汁を②に入れる。 ④大根を握って水気を切り、 冷ました④とと

                                                                                    簡単で美味しい!柚子大根 ♡ 子育ての合間に大量作り置き - がんばらないナチュラル子育て