並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 100件

新着順 人気順

学参の検索結果1 - 40 件 / 100件

  • 「街の書店が消えてゆく」…書店をめぐる状況は今、とても深刻だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    発売中の月刊『創』(つくる)2021年12月号の特集は「街の書店が消えてゆく」。出版関係者などよく読んでくれて反響も大きいのだが、この問題、とても深刻なので少しでも多くの方に知ってもらいたいと、ここに一文をしたためることにした。 『創』編集部周辺にもついに書店が皆無に 例えば『創』編集部のある四谷の最寄りの書店「あおい書店四谷三丁目店」が9月に閉店した。もともと四谷駅前には2件の書店があったのだが、いずれも閉店。本を買う時には「あおい書店四谷三丁目店」にまで足を運んでいたのだが、それもついに閉店になり、これで近くにもう書店がなくなってしまった。 何年か前、書店のない街が増えていると新聞が報じて話題になったことがあったが、事態はその後も加速度的に進行している。編集部にもこの何年か、「近くに書店がないのですが、どこで本を買えばいいですか」という問いあわせがとても増えた。ネットを使っていない人は

      「街の書店が消えてゆく」…書店をめぐる状況は今、とても深刻だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 写研書体だわ マジで写研だ ~愛のあるユニークで豊かなOpenType書体~|祥太

      2024年10月15日午前8時頃、モリサワによって写研書体がリリースされ、Morisawa Fontsにて使用可能となりました。 これは歴史の一大転換点であり、個人的にはデザイン・印刷史上、 モリサワがAdobeにPostScriptフォントを提供(1989) MacOSXにヒラギノ書体を標準搭載――“ヒラギノショック”(2001) フォントワークスがフォントの定額サブスク「LETS」を開始(2002) に匹敵、もしくは超えるターニングポイントであると考えています。デザインやフォントに詳しい方でないと、なかなか伝わらないと思いますが。 ちなみに写研というのは元々、こういうものです。まずはご覧ください。 これは現在のデザイン・印刷業界で主流のデジタルなDTPワークフローが登場する前の、手動写植機やフィルムを使用していた時代の雑誌制作風景です。 これがデジタルに移行していく過程で現在主流になっ

        写研書体だわ マジで写研だ ~愛のあるユニークで豊かなOpenType書体~|祥太
      • 書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、45万部以上売れていた。俺は気が動転した。

        花見川 @ch1248 書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、各45万部以上売れていた。俺は気が動転した。 pic.twitter.com/rwFDDDOoSK

          書店の高校学参のコーナー通ったら、「こ、これは00年代初期のエロゲ絵!え、絵師は誰だ!!」と確認したら、樋上いたる氏だった上に、45万部以上売れていた。俺は気が動転した。
        • 「東大に行ける実力があるのに地元旧帝大に進む人間がいる」と書いたら「そんなやつはいない」と反論された→東大より地元医学部とかある

          佐藤大輔 @BouquetAlgernon @gakusansukiyo 理系なら一定数いますが、文系ならレアですね。ただ、C判定なら合格確実ではないのでなんとも言いにくいところですが。やはり東大模試A判定を取った上で進学してはじめて東大に行ける実力があったのに、となるのではないかと思います。 学参の番長(転生済み) @gakusansukiyo @BouquetAlgernon ご指摘ありがとうございます。たしかに、C判定どまりであれば「東大に行ける実力があるのに受けなかった」というケースには該当しないのかもしれませんね。ただ、彼は東大文Ⅰ⇒官僚の夢をあきらめきれず、大学での猛勉強の末国Ⅰに合格しているので、東大に行ってほしかったという気持ちはあります。

            「東大に行ける実力があるのに地元旧帝大に進む人間がいる」と書いたら「そんなやつはいない」と反論された→東大より地元医学部とかある
          • 出版市場が拡大に転じる 電子と紙合わせ0・2%増 - The Bunka News デジタル

            出版科学研究所によると、2019年1~12月の出版市場は紙と電子を合わせると同0・2%増の成長に転じた。同調査で前年を超えたのは04年(0・7%増)を除くと出版市場の縮小が始まる前年の1996年以来のこと。紙の書籍・雑誌は前年比4・3%減となったが、電子が同23・9%増と大幅に伸長した。紙と電子を合わせた販売額は1兆5432億円、電子の占有率は前年より3・8ポイント上昇し19・9%と2割に達するまで拡大している。 紙の書籍・雑誌販売額は1兆2360億円(同4・3%減)。このうち書籍は6723億円(同3・8%減)、雑誌は5637億円(同4・9%減)。一方、電子出版は3072億円(同23・9%増)と調査史上初めて3000億円台に乗った。 電子コミックは3割増に 電子出版の内訳は、電子コミックが2593億円(同29・5%増)、文字ものを中心とした電子書籍が349億円(同8・7%増)、電子雑誌が1

              出版市場が拡大に転じる 電子と紙合わせ0・2%増 - The Bunka News デジタル
            • 「ちくさ正文館書店」が60余年の歴史に幕。どうなる?名古屋の本屋カルチャー(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              地域で愛されてきた書店が相次いで閉店名古屋の老舗書店「ちくさ正文館書店」(千種区)が2023年7月31日をもって閉店することになりました。 オープンは1961年。一見、普通の“町の本屋さん”風ですが、ベストセラーには目もくれず、人文・文芸書がやたら充実した独自の品揃えで、名古屋の本好きから篤い信頼を得てきました。 特に古田一晴(かずはる)店長の選書、棚づくりは「古田棚」とも呼ばれ、全国の出版関係者から一目も二目も置かれてきました。 名古屋では今年に入って1月に七五(しちご)書店(瑞穂区)、6月に正文館書店本店(東区)と地域で愛されてきた書店が閉店。さらにミニシアターの名古屋シネマテーク(千種区)も7月末で閉館と、カルチャーの拠点が相次いで姿を消しています。 「本」の大きな筆文字が目印の「ちくさ正文館書店」。JR・地下鉄千種駅から歩いてすぐの場所にある名物店長・古田一晴さんインタビュー 「学

                「ちくさ正文館書店」が60余年の歴史に幕。どうなる?名古屋の本屋カルチャー(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|読書猿|webちくま

                現代文の名参考書として知られる、遠藤嘉基/渡辺実 著『着眼と考え方 現代文解釈の基礎〔新訂版〕』が、10月11日にちくま学芸文庫より文庫化して刊行されました。文庫化発表直後から大反響となり、またたく間に3万部を突破。大きな反響の火付け役は、ベストセラー『独学大全』(ダイヤモンド社)で10ページ以上にわたり本書を紹介した読書猿さんでした。本書の解説も手掛けられた読書猿さんに、『現代文解釈の基礎』への熱い思いと、復刊までの道のりをインタビューしました。 聞き手:斎藤哲也さん(ライター・編集者)&筑摩書房編集部 ▼復活劇の舞台裏 ――今回、ちくま学芸文庫から『現代文解釈の基礎』が復刊されることになりました。読書猿さんのツイートが弾みとなって、ちくま学芸文庫としては異例の初版部数であるばかりか、発売前に重版が決まったとうかがっています。 読書猿さんは、『独学大全』にある国語の独学法を指南するパート

                  『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|読書猿|webちくま
                • 3つの逆境のナゾ

                  読み進めるにつれ、随所に盛り感が色濃く出ていて めまいがし、心にスッと入ってこない。 医学部を強く勧める学校や親のせいで、自分を不遇の身に仕立て、 挙げ句の果てに何もかも自分で開拓したというのは、どうなんだろう。 地方だからいうより、そもそも昔から徳島文理は医学部至上志向で有名だから、 そこに12年間も通っていて、医学名誉博士の親の強い意向もあって、説得にかけられたんだよね。 出すところは熱く盛って、隠すところは(百歩譲って、もう記憶にないとか?)出さないでは 信憑性に欠け、参考にならないな。 松本さんは無意識にしても自分をプロヂュースするために、 公表する事実と無かったことにする事実を使い分け、 何もかも自分で切り開いてきたように印象操作し、幻想の中で生きている気さえした。 何事も自分の感じ方次第だが、松本さんの場合、周囲の働きかけをあまり感じることができず、 自分の努力と被害感情だけ、

                    3つの逆境のナゾ
                  • 校正やってた頃の思い出 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                    大学を途中で辞めてバイト生活をはじめてしばらくして、私が自分の仕事として選んだのは編集だった。もう40年も前のことだ。まだDTP以前の時代で、主流は写植だった。電算写植がそろそろ出てきていたけれどまだ虫眼鏡でドットが見えるぐらいの解像度で評判は悪かった。むしろ活字のほうがきれいだということで、実際、活版清刷り*1の仕事なんかもそこそこにあった。そんな時代のことだから、現代の常識とはちがう。もっというと、出版関係のオペレーションは出版社によってちがうし、業界によってもだいぶ常識がちがう。たとえば私のいた学参業界なんてのは著者と編集者の境界線が非常に曖昧だった。編集プロダクションは著者を起用する前提で原稿料と編集料の両方を請求するのだけれど、手練の編集者になると著者への依頼はせずに自分で原稿を書いてしまい、両方とも懐に入れるなんてことをやってた。出版社もちゃんとした原稿ができればそれでOKとい

                      校正やってた頃の思い出 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                    • 近代の名作小説、現代の流行小説を網羅――中国出版界が日本文学に注ぐ熱い視線(前編) | HON.jp News Blog

                      《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》 北京大学・馬場公彦氏による中国の出版事情レポート、今回は中国における日本文学の翻訳事情について。前後編でお届けします。 日本と同じく、中国も翻訳文学大国 日本文学の翻訳事情 先の中国レポート「巨大な児童書市場での日本のプレゼンス」で、書籍市場の売上3割を占める児童書において、外国のコンテンツが主流を占め、イギリスに次いで日本とアメリカの作品が多く翻訳されていることについて触れた。2019年の売上実績をみると、主要なジャンルは売上額順に児童書―学参書(教材・副読本を含む)―社会科学に次いで文学関連で、これらを合算すると80%を超える市場規模に達する。そのうち文学は昨年比1.74%減とはいえ、全売上額の10.19%である。 さらに文学の内訳をみると、小説・散文が売上額の大半を占めており、小説の細目では中国現代文学(ランキングのトップは余

                        近代の名作小説、現代の流行小説を網羅――中国出版界が日本文学に注ぐ熱い視線(前編) | HON.jp News Blog
                      • NHK「“異世界転生”英語ライトノベル」がヒット中…異色の教材が生まれた「納得の理由」(飯田 一史) @gendai_biz

                        2019年度のラジオ番組「NHK基礎英語2」を元に2020年に刊行された著・若月ルナ、監修・高田智子『中学英語で読めるはじめての英語ライトノベル 異世界に転生したら伝説の少女だった件』(NHK出版)が、放送開始から約2年経つ今も売れ続けている。 KADOKAWAの『カゲロウデイズで面白いほどわかる本』シリーズや学研プラスの『ボカロで覚える』シリーズといったキャラクター/IPを使った学習参考書は「ライト学参」と呼ばれて近年定着しているが、あのNHKがラノベ風ファンタジー小説の英語教材を手がけるとは一体どういうことなのか? もちろん、異世界ファンタジーと言っても異世界の王族は有色人種であるなど白人一辺倒にならないよう配慮があり、主人公の少女や王女が男の騎士に一方的に加護される存在ではなく自ら道を切り開いていく存在として描かれている点などには「NHKらしさ」を感じはするが……。 異色の英語教材が

                          NHK「“異世界転生”英語ライトノベル」がヒット中…異色の教材が生まれた「納得の理由」(飯田 一史) @gendai_biz
                        • モリサワ より多くの方に読みやすく学習を支援する新書体「UD学参丸ゴシック」を8月6日提供開始 | ニュース&プレスリリース | 企業情報

                          株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は、新書体「UD学参丸ゴシック」を2024年8月6日(火)より提供開始することを発表します。「UD学参丸ゴシック」は、モリサワのUDフォントが使えるサービス「MORISAWA BIZ+」および「MORISAWA BIZ+ 公共団体向けUDフォントプラン」を通じてご利用いただけます。 「UD学参丸ゴシック」は、教科書・教材のために開発された丸ゴシック体です。全ての和文の文字が文部科学省の学習指導要領の字形に準拠(学参化)しているため、「UDデジタル教科書体」と並んで、読み書きに困難さのある児童・生徒を含む多くの子どもたちの学習を支援する書体です。子どもたちの発達段階や使用目的などに合わせて、「BIZ UDゴシック」「UDデジタル教科書体」など他のUDフォント

                            モリサワ より多くの方に読みやすく学習を支援する新書体「UD学参丸ゴシック」を8月6日提供開始 | ニュース&プレスリリース | 企業情報
                          • 【アラサー社畜の投資Part3】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年6月】 - ウミノマトリクス

                            最終更新日時:   2020年6月23日 アラサー社畜の金融資産を公開Part3(2020年6月分) この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない投資で金持ちになりたいわ。 老後の資金が不安だからおすすめの投資先はあるかしら? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 社畜で投資に興味がある人はおすすめです。 将来の金融資産づくりとして、投資先を探している。 ◆ ◆ こ

                              【アラサー社畜の投資Part3】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年6月】 - ウミノマトリクス
                            • 【Word&Excel】『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい ~8割の社会人が見落とす資料作成のキホン』四禮静子 : マインドマップ的読書感想文

                              スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい ~8割の社会人が見落とす資料作成のキホン 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事にて、一番人気だった作品。 著者の四禮さんは、パソコンスクールの運営歴20年であり、講座企画からテキスト作成まで行われるというプロフェッショナルな方です。 アマゾンの内容紹介から。「資料は“内容"さえよければいい」 「Wordくらい、なんとなく使えているから問題ない! 」 そう言っておきながら……、 体裁が整っておらず「読みにくい」と言われてませんか? 限られた時間の中で作成できず、家に持ち帰ったりしていませんか? ほかの人が修正しようとすると、レイアウトが崩れて使いものにならなかったりしないでしょうか? 社会人として恥ずかしくない資料を作るために必要な「美しさ」「スピード」「共有性」。この3つを高めて効率よく仕事を進めるWord/Exc

                                【Word&Excel】『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい ~8割の社会人が見落とす資料作成のキホン』四禮静子 : マインドマップ的読書感想文
                              • 出版物の推定販売額 電子は好調も紙大きく落ち込み 前年下回る | NHK

                                去年1年間の出版物の推定販売額は、電子コミックの売り上げが好調だったものの、紙の書籍の落ち込みが大きく、紙と電子を合わせた全体では、2年連続で前の年を下回りました。 出版業界の調査や研究を行う出版科学研究所のまとめによりますと、去年1年間の出版物の推定販売額は、紙と電子の合計で前の年より2.1%少ない1兆5963億円と、2年連続で前の年を下回りました。 このうち「電子出版」の売り上げは前の年を6.7%上回る5351億円となり、中でも「電子コミック」は、1話ごとに購入できるサービスや、出版社と協力し、ほかより先行して配信する作品を強化するなど各ストアの戦略が活発で、電子出版の売り上げ全体の9割を占めています。 一方「紙」の出版物は書籍・雑誌ともに売り上げが落ち込み、全体で前の年を6%下回る1兆612億円となりました。 書籍では村上春樹さんの6年ぶりの長編小説や、42年ぶりに続編が出た黒柳徹子

                                  出版物の推定販売額 電子は好調も紙大きく落ち込み 前年下回る | NHK
                                • 【アラサー社畜の投資Part2】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年5月】 - ウミノマトリクス

                                  最終更新日時:   2020年5月23日 アラサー社畜の金融資産を公開Part2(2020年5月分) この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 日々のトレードや購入記録については別のサブブログに記載しています。 手取り20万円の社畜が金融資産1000万を目指すブログ この記事で得ることのできる情報   この記事はアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない投資で金持ちになりたいわ。 老後の資金が不安だからおすすめの投資先はあるかしら? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記

                                    【アラサー社畜の投資Part2】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年5月】 - ウミノマトリクス
                                  • 松本杏奈の嘘、3つの逆境の謎Amazonレビュー全文内容暴露でTwitter垢削除:caposoma : これキチ速報

                                    アメリカのスタンフォード大学に留学した美少女でかわいいAnna Matsumoto / 松本杏奈 (@My_Liberty_) が自身の著書である「田舎からスタンフォード大学に合格した私が身につけた 夢をつかむ力」Amazonレビューで誹謗中傷やデマを散蒔かれて、twitterアカウントを削除。経緯や時系列まとめ Twitterプロフ 19歳。徳島文理高校→@Stanford ‘25🇺🇸🌲機械工学・プロダクトデザイン専攻 / 柳井正財団第5期生 / 情報科学の達人2020 / HCI、たまに芸術 / 誰も取り残さない社会と技術と芸術を。/ 著書『夢をつかむ力』(KADOKAWA) / 連絡先: ankichi.contact@gmail.com Social Media Influencer皆からは「あんきち」って呼ばれてますamazon.co.jp/dp/4046054166 松本

                                      松本杏奈の嘘、3つの逆境の謎Amazonレビュー全文内容暴露でTwitter垢削除:caposoma : これキチ速報
                                    • 出版状況クロニクル144(2020年4月1日~4月30日) - 出版・読書メモランダム

                                      20年3月の書籍雑誌推定販売金額は1436億円で、前年比5.6%減。 書籍は916億円で、同4.1%減。 雑誌は519億円で、同8.1%減。 その内訳は月刊誌が434億円で、同8.5%減、週刊誌は84億円で、同6.4%減。 返品率は書籍が25.5%、雑誌は40.7%で、月刊誌は40.6%、週刊誌は41.4%。 書店売上は前月と同様に、書籍が2%減となっているけれど、政府による学校の休校や外出自粛要請もあり、学参は30%増、児童書は12%増となった。 雑誌は定期誌9%減、ムック16%減、コミックス19%増で、『キングダム』の新刊発売と『鬼滅の刃』が相変わらず売れ続け、4ヵ月連続の二桁増。 前回の本クロニクルで、3月の書籍雑誌推定販売金額には新型コロナによる影響で、かつてないマイナスに陥るのではないかと予測しておいた。 だが影響はあるにしても、3月は二桁減には至っていない。やはり問題は4月以降

                                      • 緊急事態宣言で書店休業は800店以上に、書籍と雑誌の発売延期・中止も相次ぐ - The Bunka News デジタル

                                        新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言が発令されたことに伴い書店の休業が増えているが、大手取次の日本出版販売(日販)とトーハンによると、両社のグループ書店と取引先書店のうち800店以上が休業していることがわかった。また、書籍の発行延期や雑誌の合併号などによる発売中止も増えている。 4月14日時点で日販のグループ書店は緊急事態宣言下の7都府県で33店舗、それ以外の道府県で2店舗の計35店舗が休業しているほか、取引先書店は7都府県で359店舗、それ以外の地域で35店舗の計394店舗が休業。設定する休業期間はそれぞれ違うが、グループ書店と取引先で計429店舗が休業している。一方、トーハンはグループ書店の58店舗を含めた取引書店約400店舗が休業しているため、両社を合わせると800店以上が休業していることになる。 14日には東京都が「本屋」を休業要請の対象から除くと発表したことで、営業を再

                                          緊急事態宣言で書店休業は800店以上に、書籍と雑誌の発売延期・中止も相次ぐ - The Bunka News デジタル
                                        • 子供の授業参観に何を着て行こうかと服を探しているが、着て行くべきじゃない服にばかり目が行く「THEどこで売ってんだこの服」

                                          古本と肴 マーブル @sakinekoko 東京東陽町の小さな古本屋。立ち飲みカウンター有。辞典や学参、その他書籍の編集校正もお手伝いいたします。営業曜日と時間は次の通りとさせていただきます。■月・土→18時〜22時頃、木・金→19時〜22時頃 (狭い場所なので、ご利用は週2〜3回程度まででお願いします)

                                            子供の授業参観に何を着て行こうかと服を探しているが、着て行くべきじゃない服にばかり目が行く「THEどこで売ってんだこの服」
                                          • ≪買取価格最大80%UP ~1/15≫ 大掃除にもってこい、大学受験の参考書や赤本・予備校テキストを買い取ってくれる「学参プラザ」!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                                            [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 断捨離・大掃除にもってこい、大学受験の参考書や赤本・予備校テキストを買い取ってくれる「学参プラザ」!? 何気なしに、何の目的も持たずネットサーフィンをしていたら、 「大学受験の参考書や赤本、予備校テキストを買い取ってくれる」 という特化したサイトを見つけました。 それが、 学参プラザ です。 広告・スポンサーリンク☝☝☝ 受験も終わって参考書など不要になったけど、古本屋では下取ってくれず、廃品回収に出すのももったいなく......... って、押入れの奥や倉庫に眠っている、って人、多くありませんか? それをしたどってくれるんです(;゚Д゚) 家の断捨離や大そうじにもってこいじゃない

                                              ≪買取価格最大80%UP ~1/15≫ 大掃除にもってこい、大学受験の参考書や赤本・予備校テキストを買い取ってくれる「学参プラザ」!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                                            • 「授業」はもう時代遅れなのか - 言葉はていねいに使わなければいけないなあ - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                                              授業 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説 教師が諸分野の知識,技能を生徒に習得させるために行う活動。講義や一斉教授など教師中心の授業が伝統的であったが,今日では新教育の影響で,生徒の自主性や経験が重んじられ,多様な授業方式がある。また授業の改善,科学化を求めて,授業分析などの授業研究が盛んになってきている。 デジタル大辞泉の解説 [名](スル)学校などで、学問や技芸を教え授けること。「国語の授業を受ける」「教科書なしで授業する」「授業時間」 授業(じゅぎょう)とは - コトバンク 家庭教師は気楽な商売だ。というのは、生徒と一対一で学習を進めるからだ。たまには「きょうだい一緒に面倒見てください」みたいな注文もあって、複数の生徒を同時に指導することもある。三人きょうだいを同時に指導した経験もあって、やってやれないことではないことは知っている。けれど、それはあまりにも負担が大きく、指導の

                                                「授業」はもう時代遅れなのか - 言葉はていねいに使わなければいけないなあ - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                                              • 学校から配布された【図書カードNEXT】のネットギフトの使い方 - 知らなかった!日記

                                                大阪府が図書カードを配布 ~園児から高校生まで お詫びと感謝のしるし 子どもたちに有意義な休校期間を ~ニュートンの話 図書カードNEXT【ネットギフト】の使い方 店舗 ~QRコードを使用 ネット書店 ~ID番号とPIN番号を入力 これからはオンライン書店も利用できる【図書カードNEXT】をプレゼントに! 大阪府が図書カードを配布 ~園児から高校生まで 大阪の小学校へ子どもが通学しているので、4月半ばに大阪府内の園児~高校生へ図書カードが配布されるというニュースが出てから、いつ配られるのかなと思っていたら、 www.asahi.co.jp 5月に入ってから、やっと学校から図書カードが配布されました! 息子の学校は5月11日の週から始まった週1・2回の分散登校日に配布されましたが、学校によって配布方法が違うそうです。 お詫びと感謝のしるし 文書が同封されていて、 「2ヵ月近く学校を再開できな

                                                  学校から配布された【図書カードNEXT】のネットギフトの使い方 - 知らなかった!日記
                                                • マンガチックの秘密 - 正木香子【タイポグラフィ・ブギー・バック】

                                                  ここにきて、奇妙な逆転現象が生じている。 現在、写植の書体をいちばん身近に感じているのは、ひょっとすると、文字の読み書きを覚えて間もない子どもたちかもしれない。 どうしてかというと、他のジャンルに比べてロングセラーが多い子どもの本には、いまでも写植の文字がのこっているから。 その理由を、絵本の編集者の方に訊ねてみたことがある。 話によると、同じロングセラーでも、実用書、文庫の場合は、改訂や新装版にあわせてDTPに変えることが多い。でも、新刊書店で児童書の棚にずっと置かれているような絵本は、つくりなおすタイミングがむずかしいという事情らしい。 世代を超えて長年愛されている『ぐりとぐら』も、そうした「タイミング」が訪れていない名作絵本の一冊だ。 野ねずみの「ぐり」と「ぐら」は、森のなかで大きなたまごを見つけ、カステラをつくることにする。 ふんわりと焼きあがった黄色いカステラに、子どものころ心奪

                                                  • 【アラサー社畜の投資Part5】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年8月】 - ウミノマトリクス

                                                    最終更新日時:   2020年8月31日 この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない投資で金持ちになりたいわ。 老後の資金が不安だからおすすめの投資先はあるかしら? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 社畜で投資に興味がある人はおすすめです。 将来の金融資産づくりとして、投資先を探している。 ◆ ◆ この記事の信頼性 この記事の信頼性(クリックで下に表示します)

                                                      【アラサー社畜の投資Part5】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年8月】 - ウミノマトリクス
                                                    • 学参を駆使して英語力を養え!元外交官佐藤優の英語学習法

                                                      英語は積み上げ式。基礎が出来ていないと上達しない 日本人は大抵、高校までは卒業するのですが、 それでもほとんどの人が同レベルの英語をマスターしているとは言いがたいということです。 そんな人がいきなり高いレベルに挑んでも思ったような成果は得られないでしょう。 中学校レベルというとかなり簡単に思われるでしょうが、決して侮ってはいけません。 ここに穴があると後で必ず大事になるからです。 私自身30代の時、中学校レベルからやり直して分かったのは 「中学校レベルの英語をきちんと理解できる人は、大人でも1パーセント以下ではないか」と感じています。 【参考】

                                                        学参を駆使して英語力を養え!元外交官佐藤優の英語学習法
                                                      • 出版状況クロニクル143(2020年3月1日~3月31日) - 出版・読書メモランダム

                                                        20年2月の書籍雑誌推定販売金額は1162億円で、前年比4.0%減。 書籍は713億円で、同3.2%減。 雑誌は448億円で、同5.2%減。 その内訳は月刊誌が370億円で、同4.6%減、週刊誌は78億円で、同8.2%減。 返品率は書籍が31.8%、雑誌は41.5%で、月刊誌は41.2%、週刊誌は42.9%。 書店売上は書籍が2%減だが、学校の一斉休校もあり、小学ドリルなどの学参は12%増、学習漫画などの児童書は5%増で、新型コロナによるプラスということになる。 まだ2月の書籍雑誌推定販売金額に、新型コロナの影響は実質的に表われていないといえるかもしれないが、3月にはかつてないマイナスとして現実化するだろう。 それは出版業界の生産、流通、販売のさらなる未曽有の危機として表出していく。 すでにその渦中にあると考えるしかない。 1.『文化通信』(3/2)が一面特集「新型コロナ・ウィルスの影響が

                                                        • 【アラサー社畜の投資Part4】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年7月】 - ウミノマトリクス

                                                          最終更新日時:   2020年8月1日 この記事ではホワイト企業に勤務する社畜のである私の現在の金融資産を公開しています。 目標とする金融資産はとりあえず、大台の1,000万円を目標にコツコツと積み立てそして大胆に投資していこうと思います。 この記事で得ることのできる情報   この記事は手取り20万のアラサーの社畜の金融資産がどのくらいあるかチェックできます。 あとでゆっくり読みたい人は、ブックマークがおすすめよ! この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない投資で金持ちになりたいわ。 老後の資金が不安だからおすすめの投資先はあるかしら? わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 社畜で投資に興味がある人はおすすめです。 将来の金融資産づくりとして、投資先を探している。 ◆ ◆ この記事の信頼性 この記事の信頼性(クリックで下に表示します)

                                                            【アラサー社畜の投資Part4】手取り20万円の社畜が金融資産1,000万円を目指す【2020年7月】 - ウミノマトリクス
                                                          • 2022年上半期出版市場(紙+電子)は8334億円で前年同期比3.5%減、電子は2373億円で8.5%増 ~ 出版科学研究所調べ | HON.jp News Blog

                                                            《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》 公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所は7月25日、2022年上半期(1月から6月累計)の書籍・雑誌分野別動向と電子出版市場調査結果を『出版月報』7月号で発表した。紙+電子の出版市場は8334億円で、前年同期比3.5%減。うち電子出版市場は2373億円同8.5%増と、伸びが鈍化している。 紙 紙の出版物推定販売金額は5961億円(同7.5%減)で、3期ぶりの減少傾向となっている。なお、出版科学研究所推計の紙の出版物販売額は取次ルートのみで、直販や書店との直接取引は含まれない。 書籍 紙の出版物のうち、書籍は3526億円(同4.3%減)。文芸、ビジネス、文庫本、新書、学参など主要ジャンルがいずれも前年割れとなり、これまで好調だった児童書も約3%減少している。 雑誌 また、雑誌は2434億円(同11.8%減)。雑誌のうち月刊誌(コミッ

                                                              2022年上半期出版市場(紙+電子)は8334億円で前年同期比3.5%減、電子は2373億円で8.5%増 ~ 出版科学研究所調べ | HON.jp News Blog
                                                            • A-OTF?Pr6? メニュー名からわかる! フォントの仕様と選び方|モリサワ note編集部

                                                              このたび、モリサワのnoteで「制作まわりのお役立ち情報」というマガジンを開始しました! 印刷・DTP・Web・UDなどを題材に、制作に関するさまざまな「お役立ち情報」を発信していきます。 かつてはモリサワサイト内で「Morisawa DTP Lab.」という情報発信ブログを別途運営していました。今回からはこのnoteに場所を変えつつ、引き続き不定期で更新していく予定です。 さて、マガジンの記念すべき第1回目である本記事は「フォントメニューの表示名」に着目し、フォントの仕様や選び方について解説していきます。 フォントってたくさん種類があって嬉しい反⾯、「何を使えばいいの……︕︖」と悩むことってありますよね。たくさんある中から、⽤途や内容にあわせて適切なフォントを選ぶ必要があります。 しかも、使いたいフォントを見つけていざ選択!となった時に、「同じようなフォントがたくさん並んでいる!?」と戸

                                                                A-OTF?Pr6? メニュー名からわかる! フォントの仕様と選び方|モリサワ note編集部
                                                              • 発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2020――読者と選ぶ人文書ベスト30 | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店

                                                                和書 和書トップ 予約本 開催中フェア 受賞本 コミック プレゼントにおすすめの本 子どもと学び 医学・看護 ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出る本をさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 書物復権 芥川賞・直木賞 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 本屋

                                                                • 2022年紙+電子出版市場は1兆6305億円で前年比2.6%減、コロナ前の2019年比では5.7%増 ~ 出版科学研究所調べ | HON.jp News Blog

                                                                  《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》 公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所は1月25日、2022年の出版市場(推定販売金額)を発表した。紙+電子は前年比2.6%減の1兆6305億円で、紙は6.5%減、電子は7.5%増。コロナ禍前の2019年比では、紙+電子は5.7%増、紙は8.6%減、電子は63.2%増となった。 紙 紙の出版物推定販売金額は、前年比6.5%減の1兆1292億円。うち、書籍が同4.5%減の6497億円、雑誌が9.1%減の4795億円。コロナ禍前の2019年比では、紙全体は8.6%減、書籍は3.4%減、雑誌は14.9%減となっている。 書籍は、これまで好調だった文芸書、児童書、学参、資格試験などの売れ行きが鈍化している。また、2022年ベストセラー1位の『80歳の壁』(幻冬舎)も発行部数が60万部弱と、小規模になっている。ヒットする本がシニア頼みになっ

                                                                    2022年紙+電子出版市場は1兆6305億円で前年比2.6%減、コロナ前の2019年比では5.7%増 ~ 出版科学研究所調べ | HON.jp News Blog
                                                                  • 学参プラザの買取価格UPクーポン・キャンペーンを徹底解説

                                                                    「学参プラザ」は、受験のときに使った参考書や赤本、テキストなどを買い取ってくれる買い取り業者です。 買取実績も多く、「Amazonマケプレアワード 2016 カテゴリー賞」も受賞している信頼できる会社です。 学参プラザで本を送るときに、 「クーポンやキャンペーンについて詳しく知りたい」 と考える人が多いでしょう。 学参プラザには様々なクーポンやキャンペーンがあり、期間によって違ってきます。 上手く組み合わせると最大100%も買取価格がアップすることもあります。 せっかく売るのであればできるだけ高く買い取ってもらいたいと思うのは当然ですよね。 今回は学参プラザのクーポン・キャンペーンについて説明していきます。

                                                                      学参プラザの買取価格UPクーポン・キャンペーンを徹底解説
                                                                    • 出版状況クロニクル152(2020年12月1日~12月31日) - 出版・読書メモランダム

                                                                      20年11月の書籍雑誌推定販売金額は949億円で、前年比5.6%減。 書籍は489億円で、同9.1%減。 雑誌は460億円で、同1.7%減。 その内訳は月刊誌が386億円で、同2.1%減、週刊誌は74億円で、同0.5%増。 返品率は書籍が34.3%、雑誌は38.9%で、月刊誌は37.9%、週刊誌は43.4%。 コロナ禍の中にある出版物推定販売金額は見えにくい。それは出版科学研究所の出版物推定販売金額が、取次出荷金額から返品金額を引いたものであることに加え、まさに干天の慈雨ともいうべき『鬼滅の刃』が重なっているからだ。 それに11月は書店の開店閉店がいずれも15店で、近年では少なく、TSUTAYA桑名店の600坪という大型店の閉店はあっても、ナショナルチェーンの大型店の出店はない。 これらの動向も21年へとつながっていくのだろう。 1.出版科学研究所による20年1月から11月までの出版物販売

                                                                      • 学参プラザで梱包用の段ボールは無料でもらえる?手続き方法は?

                                                                        1箱あたり60~80冊程度入る大きめの段ボールが無料で貰えるよ。 自分で段ボールを用意すれば買取価格を10%アップしてもらえるキャンペーンも行ってるんだ。 「学参プラザ」は、受験のときに使った参考書や赤本、テキストなどを買い取ってくれる買い取り業者です。 買取実績も多く、「Amazonマケプレアワード 2016 カテゴリー賞」も受賞している信頼できる会社です。 「学参プラザで本を送りたいが、段ボールの用意はどうすればいいのか」と考える人が多いでしょう。 結論から言うと、学参プラザから無料で段ボールを貰うことができます。 1箱あたり60~80冊程度入る大きめの段ボールなので、送る商品が少ないと段ボールのスキマを新聞紙などで埋める手間がかかってしまいます。 自分で段ボールを用意することも可能で、この場合買取金額にプラス10%加算されます。 無料で貰う、自分で用意する、どちらもメリット・デメリッ

                                                                          学参プラザで梱包用の段ボールは無料でもらえる?手続き方法は?
                                                                        • たった2つのことを守ると日本語文章は読みやすくなるです

                                                                          以下は文学には当てはまりません。ふつうの文章に限定してください。 1:会話カッコを 会話と引用だけに使うよう限定する 2:テンを 英語でもカンマを打つ場所に限定する ●1:会話カッコを 会話カッコを会話および引用に限定することで、記号が持つ意味を限定化して、 読み手の負担を減らします。 よくある乱用は、強調したい語句を会話カッコで囲む手法。 でもそれは、【】でも〈〉でもなんでもよいので、別の記号にしましょう。 ●2:テンは英語カンマの場所のみ ようするにフレーズ(句)で複文を切るようなケースのみに使うです。 いちばん多い間違いは、「読むときに一息入れる場所にテンを打つ」です。 これは逆で、「テンがある → 読むときに一息入れる」が真なだけで、逆は真ならずです。 列挙しますと、三点リーダーや列挙中黒や物理的な空白分かち書きなど、 読むときに一息入れるようにするための記号はいっぱいあるわけです

                                                                            たった2つのことを守ると日本語文章は読みやすくなるです
                                                                          • 書店店頭売上 初の4か月連続前年超え まとめ買い客増加で3月前半が好調:店頭売上前年比調査 2020年3月【日販調べ】 | ほんのひきだし

                                                                            日販の「店頭売上前年比調査(3月期)」が発表されました。 これは当年・前年ともに売上データが取得できている店舗を集計対象としたもの。3月は1,695店のデータをもとに作成されています(2月は1,710店)。 全体で前年比100.8%と、4か月連続の前年超えとなりました。4か月連続の前年超えは、この調査を始めた2008年7月以来初めてのことです。 引き続き『鬼滅の刃』関連商品が売上を牽引しており、関連商品(23点)が全体のPOS実績に与えている影響は約5%、コミック売上への影響は20%以上となっています。 また、過去の記事でも何度か触れていますが、2月27日(木)の政府からの全国一斉休校要請以降、学参・児童書を中心として、書店店頭の売上が大きく伸びました。レジ客数自体は前年実績から10~15%ほどダウン傾向にありますが、まとめ買いが増えたことから客単価が上向いています。この傾向は、3月前半に

                                                                              書店店頭売上 初の4か月連続前年超え まとめ買い客増加で3月前半が好調:店頭売上前年比調査 2020年3月【日販調べ】 | ほんのひきだし
                                                                            • 「これがリアル店舗のいいところ」本屋で品出しをしていたら棚の向こう側から親子の会話が聞こえてきた時の話

                                                                              yamabon @yamabon1980 サッカーとPerfumeをこよなく愛する、とある地方の書店員。文芸も新書も実用書もビジネスも人文科学も学参も文庫も見る何でも屋みたいなもの。本以外の話もするよ。 twilog.org/yamabon1980 yamabon @yamabon1980 品出ししてたら、棚の向こうから母子の会話が聞こえてきた。「ネットだと自分が興味のあるものしか見ないけど、本屋さんに来てこうやって本棚見てると、思いもよらなかったものに『なにこれ、おもしろそう』ってなるでしょ、だから本屋さんに来て実際に棚を見るのがいいのよ」とお母さん。嬉しいなあ。

                                                                                「これがリアル店舗のいいところ」本屋で品出しをしていたら棚の向こう側から親子の会話が聞こえてきた時の話
                                                                              • 妄想カタログ 増刊号 2023年12月2日~12月8日 - YANO-T’s blog

                                                                                [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今日もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 広告・スポンサーリンク この1週間の妄想カタログを振り返ってみましょう!! 貼り付けているバナーや青字をクリック頂くと、そのサイトに移動してくれますよ❣ 12月 2日 「≪大掃除の季節≫ 頑固な汚れ、こまった汚れ.........Shop Japan の 「洗浄魂」で きれいにしませんか!?」 ☟広告・スポンサーリンク ≪大掃除の季節≫ 頑固な汚れ、こまった汚れ.........Shop Japan の 「洗浄魂」で きれいにしませんか!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog 12月 2日 vol.2 「≪年末大掃除にお役立ち≫ 大学受験の参考書や赤本・予備校テキストを買い取ってくれるって・学参プラザ!?」 ☟広告・スポ

                                                                                  妄想カタログ 増刊号 2023年12月2日~12月8日 - YANO-T’s blog
                                                                                • 学参プラザで買取可能な指定高校の教科書類・辞書を徹底解説

                                                                                  学参プラザが買取可能な指定高校 この章では学参プラザが買い取ってくれる指定高校を説明していきます。 私立大学・国公立附属大学筑波大附属駒場(東京) 開成(東京) 浜(兵庫) 東大寺学園(奈良) 麻布(東京) 堀陰(東京) 駒場東邦(東京) 女子学院(東京) 筑波大学附属(東京) 羅星(京都) 四天王寺 西大和学園(奈良) 堀谷教育学園幕張(千葉) 豊島岡女子学園(東京) 大阪星光学院(大阪) 甲陽学院(兵庫) 六甲(兵庫) 浦和明の星女子(埼玉) 双葉学園双葉(東京) 早稲田実業学校等(東京) 羅南大学附属(京都) 大阪教育大附池田(大阪) 神戸女子学院高等部(兵庫) 智弁学園と歌山(和歌山) 青雲(長崎) 広島学院(広島) 広島大学附属(広島) ラ・サール(鹿児島) 栄東(埼玉) 千葉(千葉) 早稲田(東京) 武蔵(東京) 栄光学園(神奈川) 浅野(神奈川) 白陵(兵庫) 函館ラ・サール

                                                                                    学参プラザで買取可能な指定高校の教科書類・辞書を徹底解説