並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 70 件 / 70件

新着順 人気順

学問の検索結果41 - 70 件 / 70件

  • ホントにお店の唐揚げを食べてるみたいでしたよ。 - さるきちのしっぽ

    みなさん、こんにちは。 やっぱり料理人や料理研究家の言うことは正しかったんですね。 あ、いや、今日は何もしない日だったんですが、一念発起して鶏もも肉3枚使って唐揚げを作ったんですよ。 スーパーやドラッグストアで「おっ、今日は鶏肉が安いな!」ってなるとすぐに買っちゃって、すぐに食べないから冷凍してたんですが、コレがたまってきたので・・・。 で、前日の夜(ドカ食いしながら)から回答しておいた鶏もも肉をやや大きめにぶつ切りにして、醤油、酒、みりん、ニンニク、ショウガ、中華味の素、胡椒を混ぜたのを肉にかけてモミモミして15分くらい寝かせて準部OK! 油を温めてる間に片栗粉をまぶして、さぁ揚げよう!ってなった時に料理人や料理研究家がYouTubeで言ってたことを思い出したんですよ。 食材を油に投入する時、脂の温度は高め(180℃くらい)にしておくこと!っていうヤツ。 一応油温計を持ってるので測ってみ

      ホントにお店の唐揚げを食べてるみたいでしたよ。 - さるきちのしっぽ
    • お薦めしたら「お薦め返し」された書籍。はてなブックマーク、Twitter、オフ会のおかげで出会えた「知」

      膨大な情報から、どうやって自分に合ったものと出会えるか。 ここでは、本をダシにして、自分にぴったりの一冊と出会うための方法を紹介する。同時に、この方法で私が出会えてきた本も併せてご紹介しよう。 読むべき記事や追うべきトピック、押さえたほうが良いチャネルやお知らせはたくさんある。全部見てるヒマはないけど、自分にとって有益かどうかは、見ないと分からない。 長年、情報収集術には苦労させられてきたけれど、一つハッキリしているのは、「自分に有益な情報は、シェアするとシェアされる」という原則だ。 コメントでもSNSでもいい、「これが良かった!」とか「ここ役に立った!」と発信すると、そのメンションがつながっていって、最終的に発信者にとって有難い情報が手に入るようになる。 お薦めすると、お薦めが返ってくる。直接/間接・オンライン/オフライン問わず、回り回って、「それが良いならこれなんてどう?」というフィー

        お薦めしたら「お薦め返し」された書籍。はてなブックマーク、Twitter、オフ会のおかげで出会えた「知」
      • 進化論的アプローチで意識の難問に挑む『意識と目的の科学哲学』

        「意識とは何か」という問題のスナップショット。 新書サイズのわずか85ページで、神経生理学、科学哲学、心の哲学の学際領域をコンパクトに圧縮している。いわば意識のハードプロブレムの最前線を切り取った小論といえる。読む前と読んだ後で見え方が変わってしまう本をスゴ本を呼ぶのなら、本書はその名に相応しい。この問題の捉え方そのものが変わってしまったのだから。 例えば、「意識の問題はヒトの問題なのか?」という切り口だ。 提唱者のD.チャーマーズが掲げた「脳の物理的な状態と、感じる、見る、思うといった主観的な経験との関連性を解き明かす」という命題には、 「ヒトにとっての」 という語句が隠れている。 わたしは今まで、問題文そのものを疑うことをせず、マリーの部屋とかクオリアについて学んできた。だが、立ち止まって考えると変だ。意識の問題は 「生物にとっての」 という語句から考えるべきだ。 アナバチは「愚か」な

          進化論的アプローチで意識の難問に挑む『意識と目的の科学哲学』
        • 物理における数学の理不尽なまでの有効性あるいは非有効性|KT

          物理と数学物理を学んでいると、あるいは研究していると、数学の威力に感銘を受けることが多々ある。多くのひとにとって、その最初の体験は、力学の運動方程式(微分方程式)を扱ったときであろう。たった一つの方程式を解くことで物体の落下や惑星の軌道、大学入試で出されるようなややこしい設定など、ありとあらゆる運動を記述できるのは、驚くほかない。 "The unreasonable effectiveness of mathematics in the natural sciences" という有名な言葉を残したのは数理物理学者のWignerである(Wikipedia)。自然科学とは大きく出たものだと思うが、実際には物理のはなしをしているので、そこまで深い意味はないのかもしれない。 冒頭に、「確率分布を表すのになんで円周率を使うんだ?円なんて関係ないじゃないか!からかっているのかい?」(アメリカンな雰囲気

            物理における数学の理不尽なまでの有効性あるいは非有効性|KT
          • 都知事選投票のススメ、そして今悩んでいるお話

            皆様お疲れ様です。ピースです。 7/7は、皆様ご存じのとおり、東京都知事選挙です。 私自身、正直「誰に」ということはあまり言わない方針で、これまで来ましたし、今回も多分それを取り上げるのにあと2週間そこそこで労力を割けなさそうな感じではあります。 ただ、常々申し上げている通り、 このブログをお読みの東京都民の皆様方は、「選挙には、必ず行って、皆様の一票を投じてください!!」 これまで、「政治経済的事情への関心の薄さ」が、今の日本の問題を引き起こしていること、そして組織票を持っている政党・団体に都合のいい方向に向いてしまうことの問題があったわけですから、これは今後も周知徹底したいと思います。 で、若干上記にも絡む話題なのですが、 このブログ、また放置が続いておりました。 今、読書レビューや個人的な勉強、あるいは資格ゲッターとしての記録は、新設した 「よく学び、よく遊ブログ」 の方で更新を続け

              都知事選投票のススメ、そして今悩んでいるお話
            • 吉良吉影が使った距離を計算する方法

              ジョジョの奇妙な冒険第4部に登場するラスボス 吉良吉影が空気弾を主人公である東方仗助に当てるべく 距離を目視で測るという場面があります。 この技術は日常生活でも使えそうですよね 三角関数の応用なんだけど咄嗟にやれと言われても難しい 吉良吉影が行った計算方法 ここでは 仗助の身長を180cmとして 自分の腕の長さが65cmで指の長さが9cmだから 距離は13mだ! という計算をしています。 三角比のタンジェントを使った計算になる $$tan=\frac{b}{a}$$ これを分かりやすくすると $$tan=\frac{腕の長さ}{指の長さ}$$ 実際に計算すると $$180\times65\div9=1,300cm$$ だから13mになる $$(180\div9)\times65=1,300$$ でもいい 勘違いしやすいポイント 吉良吉影が指の長さが9cmと書いてあるから勘違いしやすいが 正

              • 徳川ゆかりの地: 焼津神社の歴史#徳川 - sannigoのアラ還日記

                こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回訪ねた徳川ゆかりの神社は静岡県焼津市の『焼津神社』、焼津駅から歩いて13分と市街地にある神社ですが、広大で近代的な境内が印象的、なんと自動でお水が出る大きな手水鉢が2カ所もあります。ほとんど車で出かけるので駐車場が広いのはありがたいです。 焼津神社は、『駿河国風土記』によれば西暦409年の創建といわれ、1600年以上の歴史を持つ神社で、古来「入江大明神」と称されます。 焼津は古くから多くの古墳が発掘された歴史的重要拠点でもあり、現在はマグロやカツオなどの国内屈指の漁港としても有名、近くの「焼津魚センター」は私が出かけた平日でも観光バスが3台も入り、大いににぎわっていました。 さすがに漁業の町の神社ですから、元旦の『大漁祈願祭』には1月1日早朝から3日間拝殿前には数十本の大漁の大幟(おおのぼり)が立てられるそうです。

                  徳川ゆかりの地: 焼津神社の歴史#徳川 - sannigoのアラ還日記
                • Flutterによるネイティブアプリのリプレースプロジェクトを完遂しました - スタディサプリ Product Team Blog

                  こんにちは、モバイルアプリエンジニアの @mtbhiro です。現在はスタディサプリ for SCHOOL(以下 forSCHOOL )1というプロダクトのモバイルアプリ開発を行っています。 Flutter による forSCHOOL アプリのフルリプレースプロジェクトを、2023年8月に Android アプリを、2023年12月に iOS アプリをリリースすることで完遂しました! この記事ではどのような背景や目的でリプレースを行うことになったのか、どのようなプロジェクト管理を試みたのか、そして最終的にどのような結果が得られたのかについて紹介します。 forSCHOOL アプリについて 開発チームが抱えていた課題 開発リソースの確保が困難 プラットフォーム間の仕様差分によるコスト Flutter導入にあたって アプリの特徴とFlutterの制約 開発メンバーと会社体制 新規開発やリスクを

                    Flutterによるネイティブアプリのリプレースプロジェクトを完遂しました - スタディサプリ Product Team Blog
                  • ファクトネタ:インドの100万人以上の都市 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                    こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 インドの100万人以上の都市 をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと 100万都市の数が多い順のインドの州 人口の上位10都市に絞ってみる インドの人口上位10都市の特徴 AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 引用元|VISUAL CAPITALIST Mapped: Indian States with Cities Over 1 Million People まとめ ランキング・宣伝など インドの100万人以上の都市 をビジュアル化 気づいたこと インドの州が書かれた図が目に入りました。 インドに投資しておきながら、 デリーとカルカッタくらいで、ほとんどわからない。 インドについてほとんど何も知らないという事実に気づきました。 まあ、

                      ファクトネタ:インドの100万人以上の都市 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                    • 「コロンブス」資料と雑感(その1)~…と思ったらソースのムロタニ・ツネ象漫画が、けっこうネットで見られるよ!(googleブックス) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                      ちょっと興味深い資料を「コロンブスやマゼランはかなりヤバい、悪党だよ!」というのは、歴史の所謂”逆張り”としては十字軍と並んで、結構かなり古くからあったような気がします。ムロタニ・ツネ象版「世界の歴史」ではかなり詳しい描写が多かったけど、これは残酷趣味的な部分も多い気が… pic.twitter.com/fjYKV72NoU— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) June 14, 2024 ムロタニツネ象のコロンブス・マゼランコロンブス ムロタニツネ象コロンブス ここで予定を変更してお知らせします いま、HDDにある画像を貼りながら、「ここに出てくるガカナガリって何者だ?ウィキペディアに項目ぐらいあるか?」と思って検索したところ、残念ながらほとんど情報がありませんでした(それはそれで大いなる謎じゃない?)。 だが、ドンピシャで一件

                        「コロンブス」資料と雑感(その1)~…と思ったらソースのムロタニ・ツネ象漫画が、けっこうネットで見られるよ!(googleブックス) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                      • カンタン書籍紹介:武器になる哲学 - バビロンのblog

                        こんにちは。 今回紹介するのは『武器になる哲学』です。 武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50 (角川文庫) 作者:山口 周 KADOKAWA Amazon ▼書籍内容 「役に立たない学問の代表」とされがちな哲学は、ビジネスパーソンの強力な武器になる。現役で活躍する経営コンサルだから書けた、「哲学の使い方」がわかる1冊。 【本書で紹介するキーコンセプト】 ●第1章 「人」に関するキーコンセプト 「なぜ、この人はこんなことをするのか」を考えるために ・ロゴス・エトス・パトス――論理だけでは人は動かない(アリストテレス) ・悪の陳腐さ――悪事は、思考停止した「凡人」によってなされる(ハンナ・アーレント) ほか ●第2章 「組織」に関するキーコンセプト 「なぜ、この組織は変われないのか」を考えるために ・悪魔の代弁者――あえて「難癖を付ける人」の重要性(ジョン・スチュ

                          カンタン書籍紹介:武器になる哲学 - バビロンのblog
                        • 【落合陽一】人類に“呪い”?進化という言葉に要注意!生物学では「進歩や発展」を意味しない!『優生学』の根源、ダーウィン進化論が競争社会と結びついた理由、人種差別の原因を調べられない「ヤバすぎる」ワケは

                          番組のフル視聴(90分)はこちらから https://bit.ly/4eGiujt 10日間無料トライアル実施中 http://bit.ly/3X5XMzD _____ 進化論を確立し、生物学の礎となった『種の起源』。およそ160年前に出版されて以降、政治や経済、社会や思想などに多大な影響をもたらしたことから、著者であるダーウィンは“あらゆる学問の父”と呼ばれている。現在でも『ダーウィンの進化論』はビジネス書や自己啓発本などで様々に引用され「進化せよ」「生存競争で勝つために」といった言葉もごく自然に使われている。 しかし、そこには大きな“誤解”もある。ダーウィンは「進化」という言葉を「進歩」や「発展」の意味で使用していなかったというのだ。実は彼が提唱した進化論は、大きな功績と評される一方で、特定の価値観と結びつけられるなどして「3つの呪い」を生み出した、と指摘するのが千葉聡氏だ。そし

                            【落合陽一】人類に“呪い”?進化という言葉に要注意!生物学では「進歩や発展」を意味しない!『優生学』の根源、ダーウィン進化論が競争社会と結びついた理由、人種差別の原因を調べられない「ヤバすぎる」ワケは
                          • グーグル元社員が教える、「データ分析で結果を出す人」に共通する“意外な能力”とは?

                            東京大学で修士号取得後、NYの金融機関に就職。ハーバード大学大学院で理学修士号を取得し、グーグルに入社。フィンテックやAI(人工知能)などで日本企業のデジタル活用を推進し、テクノロジーの知見を身につける。日米のリーダー間にネットワークを構築するプログラム「US-Japan Leadership Program」諮問機関委員。京都大学経営管理大学院客員教授。日本経済新聞電子版でコラムを連載。著書に、『シリコンバレーのVCは何を見ているのか』(東洋経済新報社)、『世界最高峰の研究者たちが予測する未来』(SBクリエイティブ)、『アフターChatGPT』(PHP研究所)、『テックジャイアントと地政学』(日本経済新聞出版)など。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳

                              グーグル元社員が教える、「データ分析で結果を出す人」に共通する“意外な能力”とは?
                            • 弘前天満宮の宵宮・カネタ玉田酒造店の「津軽じょんがら」お神酒 - つがる時空間

                              夕方5時に参拝 弘前市内は神社が多いので、6月から7月にかけてたくさん宵宮が開催されます。 西茂森の弘前天満宮の宵宮が、6月24日にありました。 大樽に入ったカネタ玉田酒造店「津軽じょんがら」お神酒を頂いて感激。 夕方5時の宵宮の様子をお伝えします スポンサーリンク 弘前天満宮 消防組 津軽じょんがら まとめ 弘前天満宮 歴史が古い弘前天満宮 春には梅や桜が美しく咲きそろう弘前天満宮。 菅原道真朝臣命をお祀りしています。 学問の神様ですね。 昔は修験者の寺院・長永寺松峰山大行院だったそうです。 西に岩木山を望む高台にある天満宮。 なんと弘前の忍者とも、深いつながりがあるというのです。 blog.tugarujikukan.info 弘前の忍者屋敷は現在、一般公開されています。 「弘前忍者屋敷」は、江戸時代末期から残っている甲賀流忍者屋敷です。 この屋敷は忍者一族の住居として使用されていたわ

                                弘前天満宮の宵宮・カネタ玉田酒造店の「津軽じょんがら」お神酒 - つがる時空間
                              • 2024年6月26日(水)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                小沢先生、余計なことは言わないほうがいいと思いますよ。 26日の記録。 理財と経済。 小沢先生、余計なことは言わないほうがいいと思いますよ。 小沢氏は「10月に封書が110円、はがきは85円になる」と切り出し、「配達は遅くなり、値段は上がっていく。迂闊(うかつ)に手紙も出せない。」と指摘。その上で、同氏は「郵政民営化とは一体何だったのか、冷静に考える必要。当時から人口減少対策にこそエネルギーを注ぐべきではなかったか?」と問題提起した 小沢一郎氏、郵便料金の値上げで問題提起「郵政民営化とは一体何だったのか」「うかつに手紙も出せない」|よろず〜ニュース 小沢先生、べつに日本だけではありません。電話、ファックス、電子メールと代わりの手段が登場し、どんどんどこの国も郵便市場は縮小しています。それは人口減少したからそうなったわけでもありません。 あなたが事務所のX(ついたー)で問題提起をしているこの

                                  2024年6月26日(水)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                • 大学教授はジョブ型か?メンバーシップ型か? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                  こんな呟きが流れてきたのですが、 そういう研究はきっとあるのだろうけど、日本の大学教員の雇用というのはいわゆる「ジョブ型雇用」なのかどうか、ということを考えていた。 ジョブ型の側面とメンバーシップ型の側面と自営業の側面がどれもあるんだろうけど、そんなことをいえばどの仕事もそうだろうという気もする。しかし大学教員業についていえばこの10年20年で変化してもいるはず。 いや、「そういう研究」というほどのものはありませんが、そこのところに触れたブログ記事は若干あります。 大学教授はジョブ型正社員か? 大学教授と言えば、その専門分野の学識で採用される真正高級のジョブ型正社員じゃないかとも思われるところですが、必ずしもそういうわけでもないということが、最近の裁判例で明らかになったようです。今年5月23日の東京地裁の判決、淑徳大学事件では、 http://www.courts.go.jp/app/fi

                                    大学教授はジョブ型か?メンバーシップ型か? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                  • 神保町散歩記:書店街の魅力と文化の交差点 - nyoraikunのブログ

                                    神保町駅で降りた瞬間、古書店とカレー屋が並ぶ独特の雰囲気が漂ってきました。東京23区の中でも、神保町は独自の魅力を持つ場所として知られています。しかし、初めて訪れる人には、12階建てのコンクリートのビルが連なる風景が、一見どの街とも変わらないように映るかもしれません。それでも、一歩足を踏み入れてみると、そこには確かに神保町らしさが息づいていました。 古書店の看板がひしめく通りを歩くと、各店の個性が際立って見えてきます。仏教や哲学、コンピュータ、古い漫画から最新の漫画、グラビア、アダルトまで、それぞれの専門分野に特化した店が並び、神保町の書店街の多様性を象徴しています。こうした専門店の集積は、学問や趣味に没頭する人々にとっては天国のような場所です。どの書店も独自の魅力を持ち、訪れる度に新しい発見があります。 ある店では、アイドル専門の古書が並び、昔の週刊誌のグラビアが切り抜かれて販売されてい

                                      神保町散歩記:書店街の魅力と文化の交差点 - nyoraikunのブログ
                                    • 仏教の三観を知っていると生きることが気楽になるかもしれない - 忘れん坊の外部記憶域

                                      唐突に仏教の話をします。 と始めると日本ではどうしても「宗教の話はノーサンキュー」となりがちなので難しいところですが、そもそも仏教が宗教かと言えば必ずしもそうとは言えません。宗教か否かを『教条主義(ドグマティズム)であるか否か』と雑に定義すれば、仏教には極めて宗教的な派閥もあれば哲学的な思考に傾倒している派閥もあり実に多種多様です。 例えば釈迦の教えの基礎である中道・八正道・四諦あたりは教義というよりもむしろ哲学的な考え方の集合であり、これらを軸とした初期仏教や一部の部派仏教は釈迦の教えの分析や批判、拡張や修正などを行っていた点で非教条主義であり、そこまで宗教的ではありません。彼らはある種の学問集団であり、数学や哲学を重視していた古代ギリシアのピタゴラス教団に近いと言えるかもしれません。もちろんこれはかなり雑で不正確な峻別ではありますが。 対して大乗仏教の一部などは長い歴史をかけて磨かれて

                                        仏教の三観を知っていると生きることが気楽になるかもしれない - 忘れん坊の外部記憶域
                                      • 唯物論、唯心論 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                        世の中には様々な哲学がある。 何に重きを置くかによって物事の見え方は変わってくる。 心に主眼を置けば、自らの心の向きに囚われた生き方となるし、体に主眼を置けば、欲求に縛られた生き方になる。 どちらかに傾きすぎてもいけないし、ちょうどいいバランスを保ち続けたところで、常にそこに正解があるとは限らない。 大事なことは、物事を俯瞰して本質を見抜くことなのではないだろうか。 「アンコンシャスバイアス」に目を向ける、という考え方が流行っているが、それを平く訳すと「自らの無意識が発する偏りに気がつく」それを推奨するということである。 ACの広告でも流れていたが、私たちは、目の前の事象に対して、性別や年齢で区分けした時に多数派が属する方向だろうと決めつけて生きている。 しかし、ダイバーシティアンドインクルージョンを目指す現代の社会組織においては、それを悪だと捉える。 難しい言葉ばかりが世の中に溢れている

                                          唯物論、唯心論 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                                        • ヒースの言う「哲学の規範」を受け入れて安全に哲学する方法を考える(考えたい)|Masashi Takeshita

                                          ジョセフ・ヒースが、キャンセル・カルチャーが哲学の規範との相性が悪いことを指摘し、哲学者はもっとキャンセルカルチャーを懸念すべきだ、と主張してる記事が翻訳されて、X上で少し話題になってた。 その中で以下のような文章がある。 以下で述べるもののいくつかは、同業者の中で最も政治的に正しい部類の人すら、現在の事態が行き過ぎていることに同意するほど明白なものだ。例えば、子どもがJAQ off(just asking questions) [1] と呼ぶような質問に関して、哲学では非常に高いレベルの寛容さが制度化されていることを、ほとんどの哲学者は認めている。そのため、こうした寛容さを排除しようとするオンライン文化での動きは、哲学という分野にとって直接的な脅威である。「ヴィーガンであると同時にプロチョイス(中絶権利擁護派)であることは、あなたの中でどう両立しているのですか?」といった質問は、オンライ

                                            ヒースの言う「哲学の規範」を受け入れて安全に哲学する方法を考える(考えたい)|Masashi Takeshita
                                          • 世界はすべて「構造」でできている…ひとりの言語学者が発見した「驚きの仕組み」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                            「人類学」という言葉を聞いて、どんなイメージを思い浮かべるだろう。聞いたことはあるけれど何をやっているのかわからない、という人も多いのではないだろうか。『はじめての人類学』では、この学問が生まれて100年の歴史を一掴みにできる「人類学のツボ」を紹介している。 【画像】世界を変えたひとりの天才学者 ※本記事は奥野克巳『はじめての人類学』から抜粋・編集したものです。 当時のニューヨークには、戦争を避けて多くの学者や知識人が集まっていました。レヴィ=ストロースもそこで、多くの碩学との知遇を得ました。 レヴィ=ストロースにとって決定的だったのは、構造言語学者ローマン・ヤコブソンとの出合いです。ヤコブソンはレヴィ=ストロースと会話を交わし、やっと一晩中飲み明かせる人物に出会えたと思ったと言います。レヴィ=ストロースは酒はあまり飲めず、夜更かしが苦手だったのですが……いずれにせよ、ニューヨークでのこの

                                              世界はすべて「構造」でできている…ひとりの言語学者が発見した「驚きの仕組み」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                            • 識りたがり重豪(「風雲児たち」の優れた二次創作)の最新12話が公開されました。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                              最新話が公開されました。 mitimasu.fanbox.cc この記事をポータルサイトにして、最新話も含めて全話に飛べるようにしています。 さらに、そもそも、どんな作品かも含めて紹介していますのでよろしければ。 m-dojo.hatenadiary.com やはり作品というのは、継続して続きが書かれることそれ自体が一番の宣伝で……このブログとかでも、旅行とか熱が出たとかで一日、二日更新しないとか記事が少ないだけでてきめんにアクセスが落ちるものな。 少し間が空いたが、ぜひ、今後はいいペースで続きが描かれることを期待します。 サツマイモと米サツマイモと言えば青木昆陽の事績と合わせて「飢饉を救う救世主」みたいなところが強調されやすいけど、保存という弱点があったのね……いや、というより精米したコメの保存のきき方が、ある意味チートなのだろうな。だからこそ、貨幣替わりにもなり得たわけだし。 国学論争

                                                識りたがり重豪(「風雲児たち」の優れた二次創作)の最新12話が公開されました。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                              • 映画『ルックバック』論。あるいはなぜこのめちゃくちゃででたらめな世界で、なぜ「それでも」真摯に生きようとこころみるのか。 - Something Orange

                                                ルックバック (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤本タツキ 集英社 Amazon 初めに、退屈なほど自明の事実をひとつ。 『ファイアパンチ』、『チェンソーマン』などの長編で知られる漫画家藤本タツキが2021年に発表したマンガ『ルックバック』はまさに記憶に残すべき傑作だった。 ファイアパンチ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤本タツキ 集英社 Amazon チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤本タツキ 集英社 Amazon 幼くして画業に優れたあるふたりの少女が漫画家をめざし、幾たびとなく成功と挫折をくり返しながら前へ、前へ進んでゆこうとするこの物語は、発表からわずか30分(!)でTwitterにおけるトピックのランキングで2位にまで上昇するという快挙を生み、いまではなかば伝説的に語られることとなっている。 悪ふざけとリリシズムを巧みに

                                                  映画『ルックバック』論。あるいはなぜこのめちゃくちゃででたらめな世界で、なぜ「それでも」真摯に生きようとこころみるのか。 - Something Orange
                                                • サマーズ氏: AIでプログラミングは時代遅れになる | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

                                                  アメリカの元財務長官であり、現代屈指のマクロ経済学者であり、しかもChatGPTを開発しているOpenAIの取締役でもあるラリー・サマーズ氏が、The Aspen InstituteにおけるインタビューでAIが出来た後に子供は何を勉強すれば良いかについて語っている。 孫娘に学ばないよう奨めるもの この話題はサマーズ氏の以下のおめでたい発言から始まった。 2週間前に孫娘が生まれた。 そこでOpenAIの取締役でもあるサマーズ氏に司会者が聞いたのが、AIのある世界で子供に対して何を学ぶように奨めるかである。 まずわたしが孫に勉強しないように奨めるものはプログラミングだ。 ちなみにこの発言は大いに正しいと筆者も考えている。サマーズ氏は経済学者だが、OpenAIでの仕事に関連して本物のAIの技術者と知識を交換しているからだろう。サマーズ氏はさもそれを当たり前かのように言っている。 ここでは何度も言

                                                  • 「全ての瞬間がアウト」と物議 Mrs. GREEN APPLEが“差別的”と炎上のMVを削除&事務所謝罪…… 「深くお詫び」

                                                    人気ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)のミュージックビデオ(MV)に人種差別的な表現が含まれていたとして批判を浴びていた問題について、所属事務所のユニバーサル ミュージックが謝罪し、動画を公開停止にしたと発表しました。 MVの1シーン(画像はMrs. GREEN APPLE「コロンブス」のMVから引用) 「歴史や文化的な背景への理解に欠ける表現」 物議をかもしたのは、バンドが6月12日にYouTubeで公開した新曲「コロンブス」のMV。内容は西洋貴族風の衣装を身にまとったMrs. GREEN APPLEのメンバーが小島にたどり着き、島に住んでいた“原住民”のサルたちと交流をするというものでした。 MVにはメンバーが島の“原住民”であるサルを人力車の引き手として使役したり、サル相手に音楽や乗馬、天文学などの学問を教えるといったシーンが挟まれており、ネット

                                                      「全ての瞬間がアウト」と物議 Mrs. GREEN APPLEが“差別的”と炎上のMVを削除&事務所謝罪…… 「深くお詫び」
                                                    • 罰ゲーム化する管理職 ~もう無視できない日本企業の人事課題~(前編)(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      ――――――――――――――――――――――――――――――― バブル崩壊以後の30年、日本ではプレイング・マネジャーが圧倒的に増え、管理職賃金は下がり、部下育成の難易度が増しています。管理職ポストの後継者不足、イノベーション不足、部下育成不足、さらには管理職本人のストレスなどが増大。パーソル総研の小林祐児さんは、この現状について「管理職になることが罰ゲーム化している」と警鐘を鳴らしています。今回の対談では、日本企業の抱える根本的な課題に迫ります。 <ポイント> ・組織は「白馬のリーダーシップ待ち」状態 ・「管理職のなり手が現れている」ことが問題 ・「任されなさのマトリョーシカ」」とは? ――――――――――――――――――――――――――――――― ■「社会」とは何か? 倉重:今回はパーソル総研の小林祐児さんに来ていただき、『罰ゲーム化する管理職』という著書をテーマにお話を伺っていきたい

                                                        罰ゲーム化する管理職 ~もう無視できない日本企業の人事課題~(前編)(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 制御工学の基礎事項:信号と実装プロセスについて概要まとめ

                                                        この記事では制御工学の基礎事項として制御の概要を数式なしで示します。関連動画は最下部に置いています。 制御工学における仕様 制御に用いられる信号 コントローラと制御結果 設計・実装プロセス 制御工学の学問としての役割 関連動画 制御工学における仕様 制御では様々なタイプの制御対象や制約条件があります。また、達成すべき目的も様々です。しかし、ざっくりとした目的は似ている部分もありますし共通の変数設定があります。ここでは、その全体像について触れます。 フィードバック制御系 まず、制御では以下の2つが主要な目的となります。 出力信号の指定された設定値への維持(レギュレーション) 出力信号の目標信号への追従(トラッキング) レギュレーションでは、外乱等の影響下でも出力信号が一定に維持されるようにフィードバック制御を行います。 トラッキングでは、時間的に変化する目標値の動きに出力信号を合わせます。特

                                                          制御工学の基礎事項:信号と実装プロセスについて概要まとめ
                                                        • 学者はネットの誹謗中傷を、どこまで「刑事告訴」すべきか|Yonaha Jun

                                                          問題を最初に報じたのは、6月20日発売の『週刊文春』同月27日号だった(有料記事の形で購入できる)。同誌は「チラ見せ」の前文でも、現職の警官である容疑者が「Qアノン」を自称していたと報じ、波紋を呼んだ。 双方に取材した文春の記事からは、①2024年1月に東野氏の弁護士から、損害賠償を求める通知が加害者に届いたが、②同警部は2月にも中傷ツイートを繰り返し、③現在は警部の謝罪文が東野氏の手許にあるが、彼女は内容を信じていない――ことがわかる。しかし、刑事告訴に踏み切った理由は不明のままだ。 「刑事罰を科すべき」とする告訴は、国家として犯罪だと認定しろという要求だから、単なる民事の賠償請求とは意味が違う。 加害者が警察官という、国家権力を構成する一員であることを重く見て、刑事で告訴したという理由はあり得るかもしれない。その場合、東野氏が加害者の現職を知った時期と手段が問われる。 一方、6月22日

                                                            学者はネットの誹謗中傷を、どこまで「刑事告訴」すべきか|Yonaha Jun
                                                          • 『物語 江南の歴史』/岡本隆司インタビュー

                                                            ――近年、中国の歴史、中国の王朝を描く中公新書の刊行が続き、シリーズとしても人気です。そのなかで、『物語 江南の歴史』は発売して半年が経ち、重版が出て広がりを見せています。帯で「南方からたどる五千年史」と謳われているように、本書は、広大な中国を南方から描き直した通史。岡本先生がナビゲーターを務めたNHK「3か月でマスターする世界史」のように、壮大な歴史のうねりを感じとれる一書です。なぜ、「南」という視座に着目されたのでしょうか。 岡本: おっしゃるように、中国は「広大」ですので、観察理解するには、どこからどのようにみればよいのか、とまどうことが少なくありません。これは研究者・専門家であろうとなかろうと、誰しも感じることです。もちろん「中国の歴史」に限っただけでも、いろんな視点が思いつきますし、有効な方法もたくさんあります。たとえば、中国全体にわたる歴史は当然あるでしょうし、特定の時代・著名

                                                              『物語 江南の歴史』/岡本隆司インタビュー
                                                            • 総長対話「総長と授業料および東京大学の経営について考える」メモ|フジヤマ

                                                              2024年6月21日に開催された東京大学の総長対話「総長と授業料および東京大学の経営について考える」に関する内容のメモです。 当該イベントはオンラインで開催され、録音・録画は禁止されていたため、イベント中に同時進行で記録したメモをそのまま公開しています。不正確な情報や不自然な日本語表現が含まれていること、文章として読みやすく整理したものではないことにご留意ください。 なお、総長対話と同時並行で開催されていた、時代錯誤社によるYouTube Liveの様子も一部メモしてあります。(当該配信は現在非公開) 開会18:58zoom開場 参加者から大量の😂のリアクション にこやかな総長 録画対策のためか、zoom画面に自身のメールアドレス(学生個人に割り当てられたの10桁の共通IDを含む)が透かしで表示されている 河村執行役・副学長が司会を務める パネリストの紹介→総長の説明→質疑応答の順に進行