並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 624件

新着順 人気順

宣伝会議の検索結果281 - 320 件 / 624件

  • 人気音楽ストリーミングサービスSpotifyのユーザーが増加した背景と、企業が注目するデジタル音声広告の効果とは?

    人気音楽ストリーミングサービスSpotifyのユーザーが増加した背景と、企業が注目するデジタル音声広告の効果とは? 「Spotify(スポティファイ)」は、世界92カ国でサービスを展開し、月間アクティブユーザー数約2億9900万人を誇る世界最大の音楽ストリーミングサービスです。無料のフリープランと、月額980円のプレミアムプランの2種類があり、広告を聴きながらフリープランを利用しているユーザーは世界で約1億7100万人います(2020年6月時点のグローバル公表値)。 音楽ストリーミングサービスの利用拡大やデバイスの普及に伴い、音声広告の出稿費用は徐々に増えており、デジタル音声広告市場は2025年に420億円規模まで拡大するとの予測(※)もあります。Spotifyのフリープランでは視聴している曲と曲との間で広告が流れるため、ユーザーに100%届けられるメリットがあります。デジタル音声広告はど

      人気音楽ストリーミングサービスSpotifyのユーザーが増加した背景と、企業が注目するデジタル音声広告の効果とは?
    • 気象変動を味わえる「サイバー和菓子」を提供する期間限定レストランがオープン | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

      SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)において「食」データ化転送計画「寿司テレポーテーション」や超未来型レストラン構想「寿司シンギュラリティ」で話題を集めた「OPEN MEALS(オープンミールズ)」。その新プロジェクト「サイバー和菓子」が、2月29日から六本木ヒルズのレストラン「THE MOON(ザ ムーン)」で提供される。 「OPEN MEALS」は、フード・テクノロジー・アートの接点をリサーチし、企業や大学などとの産業や領域を超えた共創を通じて、未来の食体験の発信と新たな食産業の創出を目指すクリエイティブ集団。ファウンダーは、電通デザインストラテジスト 榊良祐氏。 今回提供される「サイバー和菓子」は、気象データをもとに独自アルゴリズムを開発し、3Dプリンターで成形した和菓子。気候変動や都市生活により、かつてのように四季を感じられなくなる今、風速・気圧・気温などに応じて形や色が変わる

        気象変動を味わえる「サイバー和菓子」を提供する期間限定レストランがオープン | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
      • ネット広告への「苦情」さらに増加 2019年度上半期JARO広告審査統計 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

        日本広告審査機構(JARO)は24日、2019年度上半期の広告審査に関する統計をまとめた。苦情や問い合わせなどの相談受付総件数は6125件(前年同期比117%)で、過去最多だった2018年度を上回るペース。媒体別の苦情の件数はテレビ(1962件)に次いで「インターネット」の広告に関する苦情が多く(1907件)、前年同期比で144.3%に達した。 苦情の内容は大別すると「表示」「表現」「手法」に対するものがあり、今期は「表示」が増え、過半数(54.1%)を占めている。「表示」とは、広告に書かれたことが実際と異なる、誤認させるなどとする内容のこと。一方で「表現」は若年層および高齢層で高く、10代では半数を超えている(58.7%)。 内訳は「苦情」が4501件(同115.1%)、広告制作にあたっての「照会」が1024件(同123.2%)などで、「称賛」(2017年度下半期から設置した項目)も7件

          ネット広告への「苦情」さらに増加 2019年度上半期JARO広告審査統計 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
        • 営業心得7つの極意:トップセールスの「売れ続ける」営業心得」

          新人営業なので『営業の心得』を知りたいです。 一瞬だけでなく『売れ続ける営業の心得』ってなんだろう? トップセールスの営業心得が知りたい! 部下に説明する為に『営業心得』が知りたい! 良い商品サービスなのに営業で売れずに苦しんでいるあなたも、営業教育に悩んでいるあなたも、最新の購買心理(こころの法則)に基づく「本物の」営業台本(トークスクリプト)を一緒に作成体得して、自然にお客様の「欲しい!」を引き出し成約率80%!人生を変える! 『営業は台本が9割(きずな出版)』 『図解でよくわかる 営業は台本が9割(きずな出版)』『SIX MENTAL READING:シックスメンタルリーディング(きずな出版)』 アマゾン営業セールスランキング ベストセラー 一位、紀伊國屋 大手町店 総合・ビジネスランキング一位、紀伊國屋 梅田本店 ビジネスランキング一位 、第13刷重版(2023年6月現在) あの上

            営業心得7つの極意:トップセールスの「売れ続ける」営業心得」
          • 小室哲哉の使用機材 - Wikipedia

            小室哲哉の使用機材(こむろてつやのしようきざい)は、日本のミュージシャン、小室哲哉の制作の際に使用する機材とそれらによって生まれた方向性についてのまとめである。 使用機材[編集] Sequential Circuits Prophet-600[1] Pearl PolySensor PPG WAVE 2.2[2] Prophet VS[3] E-mu Emulator II 小室は「鍵盤の左端が弾き辛い」「ディスクの入れ替えをやってる余裕がない」「見栄が悪い」「小さいキーボードから、色々な音色が『声』から『オーケストラ』まで出てくると皆が不思議がってくれる」という理由から、YAMAHA DX7とMIDIで接続されてあり、小泉洋のコントロールでDX7自体の音色と切り替えながら弾き分けていた[4]。 小室はライブでの演奏と動きに徹していて、物理的に操作に関与することが不可能なため、ステージ上で

            • サイレントマジョリティーの意味を徹底解説! ニクソンとの関係は? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

              「サイレントマジョリティー」を知っていますか? アイドルグループ「欅坂46」(現「櫻坂46」)の曲名にもなりました。 「声を上げない多数派」という意味だけでなく、 具体的にどういう人たちを指すものなのか どんな背景で生まれたのか ビジネスやマーケティングにどう活かせるか 政治的文脈ではどのように使われるのか などもご存じでしょうか? この記事では、サイレントマジョリティーの意味や、この概念をビジネスに活かす方法を詳しく解説します。 サイレントマジョリティーの意味 ニクソン大統領のサイレントマジョリティー演説 サイレントマジョリティーが重要な理由 サイレントマジョリティーの声を聴く方法 ソーシャルリスニング オンラインアンケート リサーチ会社に依頼 現場でのヒアリング 政治とサイレントマジョリティー 行政でも注目 投票しない人への批判 トランプ大統領との関係 サイレントマジョリティーの意味

                サイレントマジョリティーの意味を徹底解説! ニクソンとの関係は? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
              • 業界2位以下のブランドは、本当に“下剋上”できないのか?【第7回 池田紀行のマーケ飯】|ノウハウ|株式会社トライバルメディアハウス

                代表の池田(@ikedanoriyuki)が、さまざまなフィールドの第一線で活躍されている方とご飯を食べながらカジュアルに議論する企画「マーケ飯」。 第7回のゲストは、ニューバランスジャパン(以下、ニューバランス)でマーケティングディレクターを務める鈴木健(@nosebleederjp)さん。 今回のテーマは、「業界2位以下のブランドは、“下剋上”できないのか?」です。 2018年に出版された『ブランディングの科学(バイロン・シャープ著/以下、本書)』は、「マーケットシェアのもっとも大きいブランドが、購入客数も多く、ロイヤルティも高くなる」「ロイヤルティへ過度に依存することは危険」など、これまでのマーケティングの定石とされてきた考え方に一石を投じる内容で、マーケティング業界の話題をさらいました。その一方で、「では、シェアが低いブランドはどうすべきか?」についてはほとんど触れられておらず、本

                  業界2位以下のブランドは、本当に“下剋上”できないのか?【第7回 池田紀行のマーケ飯】|ノウハウ|株式会社トライバルメディアハウス
                • ソーシャルリスニングとは?ソーシャルグッドな戦略を描くための手段ではないか?|マーケティング・アナリスト/小川 貴史/(株)秤代表

                  PR会社カーツメディアワークスの小川と申します。マーケティングのデータ活用支援や、研修(宣伝会議「マーケティング分析講座」)や執筆(Excelでできるデータドリブン・マーケティングやnote)など行っています。 ソーシャルリスニングとは?LISKULの記事によると、 ソーシャルリスニングとは?「ソーシャルメディアから消費者の生の声を収集、分析し、マーケティングに役立てる手法」です。 この解釈に異論はありませんが、たまにソーシャルリスニングで消費者、ユーザーなどの「本音」が分かるといった論考を見かけます。それには違和感があります。ニーズとかインサイトの発見を期待する文脈が多いのですが、多くの分析経験からそれは簡単ではないことを知っているからです。理由は2つです。 1.分析対象はオープンなログのみ ソーシャルリスニングの対象データはオープンな書き込みです。得られるデータが最も多いのがツイッター

                    ソーシャルリスニングとは?ソーシャルグッドな戦略を描くための手段ではないか?|マーケティング・アナリスト/小川 貴史/(株)秤代表
                  • ネット広告はテレビ広告を超えたけど、ネットメディアはマスメディアを超えたのか? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                    この「アドバタイムズ」で連載を始めたのは2014年の12月でした。もう6年も前なんですね。最近はペースが落ちてしまいましたが、「また書いていいですか?」と何ヶ月ぶりかで聞いても編集部が歓迎してくれるのはありがたいことです。 ところで連載のタイトルは「21世紀のビデオコミュニケーション」となってます。自分でも忘れてましたが、映像をテーマにした連載のはずだったんです。でも気がつくと、ネット広告についてかなり書いてます。テレビ広告のことも書いてますが、なんとなく気になるネット広告についても何度も主題にしていました。 2017年6月に書いた「広告は嫌われている、という錯覚について」はよく読まれた記事のひとつですね。今年2020年の3月に書いた「広告のいちばん重要な機能は心を動かすことです」も多くの人に読んでもらえました。 これらは「広告とは何なのか?」を問う内容。よく読まれるのは、それについて考え

                      ネット広告はテレビ広告を超えたけど、ネットメディアはマスメディアを超えたのか? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                    • 「実務者ブランド論」でブランドづくりをスタートしよう! | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                      いよいよ「ブランドなんか大嫌いなブランド担当者が33年かかって、たどり着いたブランド論」の最終回にたどり着きました。 最終回のテーマは「実務者ブランド論」のまとめと、偉そうにブランド定義を語ってきた私がブランド向上にまだ少ししか貢献できていない理由(言い訳)、つまりブランド論の限界についてです。 片山流「実務者ブランド論」まとめ 世の中には、「ブランド」という言葉があふれています。 ブランドに関する書籍も、本当にたくさんあります。 しかしながら、そうした書籍に登場するのは、アップルやスターバックスといった、錚々たるブランドの事例ばかり。人間で例えると、いわば“スーパースター”といえる事例しかありません。ブランドの定義も「ブランドは差別化である」とか「ブランドは約束である」など、スーパースターブランドを前提とした定義だけが書かれています。 しかしブランドの教科書に出てくるようなスーパースター

                        「実務者ブランド論」でブランドづくりをスタートしよう! | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                      • 外出自粛で若者のテレビ視聴時間が増えている(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        自粛生活でテレビ視聴時間急増4月7日に緊急事態宣言が発令され、多くの人びとが外出自粛を余儀なくされている。当然、テレビ視聴時間が伸びているだろう。これについて、独自の手法でテレビ視聴を計測する調査会社スイッチ・メディア・ラボ社が興味深いデータを発表しているので紹介したい。(関東1都6県の個人視聴データ5,602サンプル) まだ新型コロナが縁遠いニュースだった2月17日週から、緊急事態宣言が出た4月6日週までの間でテレビ視聴時間がどれくらい変化したかがこのグラフだ。(以下、グラフと表はスイッチ・メディア・ラボ社作成) 当初は平日200分、土日221分だったのが4月6日週ではそれぞれ242分と271分に増えている。どう見ても在宅時間が増えたからだろう。 性年齢別でも見てみよう。Aは2月17日から3月1日までの2週間の平均、Bは3月30日から4月12日までの2週間の平均値だ。 驚くのが、テレビ離

                          外出自粛で若者のテレビ視聴時間が増えている(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • PRアワード最高賞にダイキン、井之上PR コロナ下でPRの社会的役割を発揮 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                          日本パブリックリレーションズ協会は1日、企業や団体の優れたPR活動を顕彰する2020年度「PRアワードグランプリ」の受賞作品を発表した。今回のグランプリは2点となり、ダイキン工業「“上手な換気の方法”を伝えたい!『空気で答えを出す会社』の底力」と、井之上パブリックリレーションズ「『新型コロナウイルスに関する危機管理広報初動マニュアル』無償提供でコロナ禍での本質的PR発想を最短最速で日本中に提供」が選出された。 ダイキン工業は事業会社単体でのエントリーとなる。審査委員長の井口理氏は「PR会社と共働しつつも企業内の広報・PR関係者の中長期の意志と取り組みを背景に達成された真性のPR活動と言えるでしょう。コロナ禍でもスピーディーな意志決定と活動が実現でき、競合他社との鮮明な差別化が図れています。そしてこの取り組みはコーポレート・コミュニケーションが主体ではあるものの、それはまた商品の販売実績とい

                            PRアワード最高賞にダイキン、井之上PR コロナ下でPRの社会的役割を発揮 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                          • 青春期に孤独を感じた人が読むと、百発百中やられる本とは?

                            あの日、選ばれなかった君へ 不安なのは、君が本気だからだ。 受験に落ちた、就活に失敗した、失恋した、試合に出られなかった、コンペに負けた… 人生は「選ばれない」ことの連続かもしれない。 でも、そこから新しい一歩が始まっている バックナンバー一覧 気鋭のコピーライターとして活躍し、『あの日、選ばれなかった君へ 新しい自分に生まれ変わるための7枚のメモ』(ダイヤモンド社)の著者としても知られる阿部広太郎さんと、日本一多忙なグラフィックデザイナーと呼ばれ、『続ける思考 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる!』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者としても知られる井上新八さん。二人のスペシャル対談が実現しました。さて、読書家としても知られる井上さんは、阿部さんにどんな質問を投げかけたのか? 井上新八(以下、井上) 日本一多忙なのかどうか、自分じゃちょっとよくわからないんですけど(笑)

                              青春期に孤独を感じた人が読むと、百発百中やられる本とは?
                            • 社用車火事被害からの明るい急展開 - 面白情報探し旅!?

                              そろそろ月末なので、今月衝撃的だった話。 それは、8月20日のマルハンの火事のニュース。。。 被害に遭われた方、火事被害に遭ってしまった店舗、本当にお気の毒です。 けが人がでなかった事が幸いでした。 マルハン にゃんまる 大サイズパチンコ パチスロ ニャンまる ノーブランド品Amazon でも、この火事にまつわる「車買取レンジャー」の後日談には非常に興味をそそられました。 商売の臭覚が優れた人は決断が速いなぁ...と感心しつつ、「人間万事塞翁が馬」という故事を思い出しました。 www.j-cast.com ランキング参加中好きなことで仕事にしていきたい人もブログ集まれランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 人生万事塞翁が馬 しあわせの種シリーズ 作者:幸せサポーター 上気元Amazon ビジネスは動物的な直観とスピード感 何度も修羅場をくぐった人は直観が優れています。 元々の才能もある

                                社用車火事被害からの明るい急展開 - 面白情報探し旅!?
                              • ブランディング、スピーチ、PR戦術が学べる!名画から最新作まで映画14選 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

                                  ブランディング、スピーチ、PR戦術が学べる!名画から最新作まで映画14選 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                • もう現代人の「タイパ」欲求は止まらない...そこで使える「ショート動画」ビジネス術

                                  <『新世代のビジネスはスマホの中から生まれる』著者・天野彬氏に聞く、ショート動画・TikTokの未来像とビジネスへの活用術> ※このインタビュー記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。 「TikTok売れ」という現象が若者を中心に巻き起こる中、TikTokを利用したことがないという層も、年上の世代になるほど増える傾向にあります。 今、TikTokに代表されるショートムービーがなぜ支持されるのか。人々が高いタイムパフォーマンスを求めるトレンドは必然なのか。 長年SNSマーケティングに関するリサーチやコンサルティングに携わってきた電通メディアイノベーションラボ主任研究員、天野彬さんの新著『新世代のビジネスはスマホの中から生まれる』はそうした気になる疑問につぶさに答えてくれています。 ビジネスで使えるTikTok活用術をまとめた新著について、インタビューで伺いました。

                                    もう現代人の「タイパ」欲求は止まらない...そこで使える「ショート動画」ビジネス術
                                  • テレワーク時代に考える新しいコンテンツの形 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                    映像制作を軸に事業を展開するコンテンツスタジオ チョコレイトは4月7日、企画から稽古、公演まですべてをWeb会議サービス「Zoom」で行う「劇団テレワーク」を発足した。 劇団は、リモート時代の新しいコンテンツについて、同社のプランナーが「Zoom」上でブレストする様子を配信する「CHOCOLATE Zoom radio」から生まれた企画。 発足の経緯について同社のCCO/企画屋 栗林和明氏は「僕らは、これから新しいコンテンツをつくろうとしているエンタメの会社です。いまのような状況でも、新しい『制限』には、新しい『表現』の可能性が必ずある。こんな時だからこそ、誰もがたのしみになってしまうコンテンツをつくりたいと考えました」と話す。 4月2日には、公開ワークショップ型のオーディションを開催。参加者は自宅から「Zoom」上でオーディションに参加し、与えられたテーマに沿って即興劇を披露。計18名が

                                      テレワーク時代に考える新しいコンテンツの形 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                    • Twitterから読み解く 『鬼滅の刃』 、話題の連鎖反応を生んだものとは | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                      リツイートが最も多かったのは「鬼滅の刃公式」アカウントの投稿です。特徴的なのは、「解禁」とうたった投稿。映画のPV解禁、キービジュアル解禁、と非公開だった最新情報を徐々に発信しています。歓喜したファンがその投稿を拡散し、話題が維持される形です。 作品の世界を深く探究したいコアファンのニーズをつかむ投稿もされています。例えば、描きおろしイラストと共に「本日は宇髄(うずい・作中のキャラクター名)の誕生日!」とツイート。アニメファンにはキャラクターに設定された誕生日を祝う文化があり、ファンの期待に応えているのです。「おめでとう」の返信が延々と続きました。 原作を掲載する集英社『少年ジャンプ』編集部の公式アカウントも、話題を喚起しています。注目したいのは「フォロー&RTで、ポスターを抽選で3名様に」といった投稿。当選者は少人数でもファンが喜ぶプレゼントを継続的に行っている点です。たとえ当選しなくて

                                        Twitterから読み解く 『鬼滅の刃』 、話題の連鎖反応を生んだものとは | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                      • 「100億円を目指しませんか」 原作者の一言で始まった興収197億円への道 「ONE PIECE FILM RED」 - ひとシネマ

                                        「ONE PIECE FILM RED」は国内興行収入197億円、1427万人を動員して2022年の年間興行ランキングの1位、歴代8位に入る大ヒットとなった。15作目にして前作興収の3倍強、過去最高の「FILM Z」から100億円以上積み増した。背景には成功に導いた周到な戦略と準備、そして原作者の高い目標に奮起したスタッフの力があった。山あり谷ありの内幕を、梶本圭プロデューサーに聞いた。 シリーズ15作目、過去最高の3倍近く「ONE PIECE」は1997年に週刊漫画雑誌「少年ジャンプ」で連載が始まった、尾田栄一郎の少年漫画。海賊王を目指す主人公ルフィと仲間たちの冒険を描き、単行本105巻を刊行してなお連載継続中。単行本の総発行部数は5億部を超し、人気の衰えない長寿漫画だ。 99年のテレビアニメ化に続き、00年に公開された映画版第1作は、興収21億円。ヒットとしては中規模で、その後毎年新作

                                          「100億円を目指しませんか」 原作者の一言で始まった興収197億円への道 「ONE PIECE FILM RED」 - ひとシネマ
                                        • 今年のテーマはパンデミックで加速するテクノロジー 「CES2021」の見どころ紹介(森直樹) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                          今年1年のテクノロジートレンドに触れることができるイベント、世界最大規模のテクノロジーカンファレンスであるCESが、今年は完全オンラインでスタートしました。 そもそもは家電見本市としてスタートしたCESですが、今日ではテクノロジーとイノベーションのイベントへと変化。スマート家電に始まり、モバイル、自動車、ロボティクス、IoT、AI、XRなど、先端的な取り組みに触れることができます。「アドタイ」の視点で森直樹氏が最新情報をお届けします。

                                            今年のテーマはパンデミックで加速するテクノロジー 「CES2021」の見どころ紹介(森直樹) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                          • 33年越しに訴求 JR東海、シンデレラ・エクスプレスの系譜 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                            2022年はビジネスパーソン JR東海は1月16日、「会うって、特別だったんだ。」をメインコピーに、テレビCMとOOH広告の出稿を始めた。1988年の「クリスマス・エクスプレス」以来、33年ぶりに俳優の深津絵里さんを起用。当時のキャッチフレーズ「会うのが、いちばん。」の流れを汲み、単なる移動手段ではなく、人と人をつなぐ存在として新幹線を描く。広告会社は電通、制作会社はギークピクチュアズ。 16日にはドラマ『DCU』(TBS系)で、60秒の長尺パターンをオンエア。同ドラマの平均視聴率は、個人で10.3%、世帯では16.8%を計測(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。前期同枠の『日本沈没』の個人9.7%、世帯15.8%(同)を超えるスタートとなった。 同ドラマに合わせたことについて、クリエイティブ・ディレクターを務めた電通の野崎賢一氏は「今回のテーマを伝えるためには、長尺でしっかり、かつ、できるだ

                                              33年越しに訴求 JR東海、シンデレラ・エクスプレスの系譜 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                            • 電通G、イグニションPを連結子会社化 コンサル領域強化へ | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                              電通グループは5月10日、コンサルティング会社のイグニション・ポイントを連結子会社化したと発表した。顧客企業の事業変革などを担う事業の強化が目的。出資比率は61.3%だが、経営の独立性は保つ方針。取得価額は非公表。 イグニション・ポイントは同日、代表取締役に共同創業者で、前取締役副社長の末宗喬文氏が就任したと発表した末宗氏はアクセンチュアやデロイトトーマツコンサルティングなどを経て、2014年にイグニション・ポイントを前社長の青柳和洋氏と共に設立した。青柳氏は退社した。 イグニション・ポイントは業績を明かさなかったが、創業から6期連続の増収増益で、売上高は2019年度比で3倍という。コンサルティング事業のほか、新規事業開発なども行っている。25年度までに現在のグループ従業員数254人から4倍近い、1000人規模への拡大を目指す。 電通グループは、国内事業会社が進める、顧客企業の事業変革(B

                                                電通G、イグニションPを連結子会社化 コンサル領域強化へ | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                              • 雑で速い女です|片平 優

                                                「丁寧に、一つずつ。」 「コツコツと。」 物事に取り組む姿勢は、それが良い、大切なんだ、と見たり聞いたり言われたりするたび、私は肩身が狭い思いをしてきた気がします。 「丁寧、根気、長年、一つずつ、計画、比較検討、コツコツ、諦めない、飽きない、高い完成度、完璧」ー私には、どれも当てはまりません。 自分を形容するのにピンとくる単語は、「勢い、初動、一気に、集中、とりあえず、出し抜く、スピード、動く、行動、ツメの甘さ、次」などです。 小学校の時にクラスで、百人一首をみんなで覚えましょう、というプロジェクトがありました。私は一気に60首近く覚え、クラスメイトを驚かせました。みんなは飽きて途中で終わり、私は一人で100首まで覚えました。 前職のデザイン会社には、未経験で中途採用試験を受け、どうにか入社しました。仕事しながら、深夜のオフィスで業界誌の『宣伝会議』や『ブレーン』など読み込んだり、有名クリ

                                                  雑で速い女です|片平 優
                                                • いのちの輝きとは (イノチノカガヤキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                  いのちの輝き単語 151件 イノチノカガヤキ 4.0千文字の記事 59 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要Twitter上での扱われ方公式キャラクターあだ名集…とは言え?関連動画関連静画関連立体関連お絵カキコ関連リンク関連項目掲示板いのちの輝きとは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のロゴマークのテーマである。 ロゴそのものを指して言う場合もある。 公式キャラクターについては「ミャクミャク」を参照のこと。ここではキャラクターの選考過程まで記載する。 概要 日本国際博覧会協会は2019年から万博のロゴマークを公募していた。5894件の応募があり、2020年8月3日に最終候補の5作品が発表された。 https://twitter.com/meti_NIPPON/status/1290187151796142080 インターネットなどで一般の人からの意見も集め、選考委員会が最終的に

                                                    いのちの輝きとは (イノチノカガヤキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                  • 【味の素×KDDI×マネーフォワード】オウンドメディア担当者座談会 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

                                                      【味の素×KDDI×マネーフォワード】オウンドメディア担当者座談会 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                    • 電通、セプテーニGを連結子会社化 電通ダイレクトはセプテーニHD傘下に | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                      電通グループは10月28日、セプテーニ・ホールディングス(HD)の株式を追加取得し、同社を持ち株会社とするセプテーニグループを2022年1月4日付で連結子会社化すると発表した。取得後の議決権所有割合は52.01%となる。 インターネット広告分野で強みを持つセプテーニとの関係を強化して、デジタルマーケティング分野を拡充する。2020年〜21年はネット広告が急拡大しており、人材の確保や、広告の成果を伸ばすための運用、分析といった業務能力の需要が高まっている。 電通による「2020年 日本の広告費」によると、インターネット広告費は2兆2290億円に拡大し、テレビや新聞、雑誌、ラジオなどマスメディアの広告費2兆2536億円にほぼ並ぶ状況。日経広告研究所の調査では2021年もネット広告の拡大は勢いを増しており、19〜20年度の3.6%増から20〜21年度は21.1%増と急伸する見通し。背景には新型コ

                                                        電通、セプテーニGを連結子会社化 電通ダイレクトはセプテーニHD傘下に | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                      • ユーザーはストレスを感じている? インターネット広告の体験品質向上のためにいますべきこと | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                        2021年4月にデジタル広告品質認証機構(JICDAQ)が活動を開始。インターネット広告の取引における透明性の担保という課題の解決に向けて大きな一歩を踏み出した。一方で、目線をユーザーに移すと、いまだ広告体験としては問題のあるケースも多い。問題のある広告は一部であったとしても、ユーザーにとってはすべてが「インターネット広告の体験」と受け取られてしまうことから、業界をあげた取り組みが必要とされている。 こうした問題に対する取り組みを強化しているのがヤフーだ。2022年6月に独自にインターネット広告に対する印象の調査を実施し、ユーザーにストレスを与えている現状の課題が見えてきた。 調査を実施したヤフーのマーケティングプラットフォーム統括本部 トラスト&セーフティ本部長の一条裕仁氏、日本広告審査機構(JARO)事務局長の川名周氏、ライオン ビジネス開発センター クリエイティブデザイン部長で、JA

                                                          ユーザーはストレスを感じている? インターネット広告の体験品質向上のためにいますべきこと | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                        • うえはらけいた先生の「ときには自分を信じないことの方が大事だという話」で語られる”自己評価と実力の乖離”に共感

                                                          うえはらけいた|漫画家 @ueharakeita 読んでくれてありがとうございます!この漫画「ゾワワの神様」というシリーズになります。今回はコピーライターになる話でしたが、次はコピーライターを辞める話です↓ massnavi.com/report/1237.ht… リンク www.massnavi.com ゾワワの神様 第39話「コピーライターやめる」未来をもっと面白く『マスナビ』 ゾワワの神様 第39話「コピーライターやめる」未来をもっと面白く『マスナビ』「マスナビ」は、宣伝会議グループ株式会社マスメディアンが運営する広告・マスコミ・IT業界を目指す学生のための就職・就活応援サイトです。電通・博報堂・ADKなど実績多数。

                                                            うえはらけいた先生の「ときには自分を信じないことの方が大事だという話」で語られる”自己評価と実力の乖離”に共感
                                                          • 横山隆治氏が語る、2021年の広告業界【展望】

                                                            新型コロナウイルスの影響を大きく受けた広告業界は、2021年どのように変化していくのでしょうか。インターネット広告の黎明期から業界を牽引してきたデジタルインテリジェンス 取締役の横山隆治氏に展望を聞きました。 横山隆治 Ryuji Yokoyama デジタルインテリジェンス 取締役1982年、青山学院大学文学部英米文学科卒。同年、旭通信社入社。1996年、インターネット広告のメディアレップ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムを起案設立。同社代表取締役副社長に就任。2001年、同社を上場。インターネットの黎明期からネット広告の普及、理論化、体系化に取り組む。2008年、ADKインタラクティブを設立。同社代表取締役社長に就任。2010年9月、デジタルコンサルティングパートナーズを主宰。企業のマーケティングメディアをPOEに再整理するトリプルメディアの考え方を日本に紹介。主な著書に『CM

                                                              横山隆治氏が語る、2021年の広告業界【展望】
                                                            • Yahoo! JAPAN 広告商品アイデアアワード|ヤフー、宣伝会議

                                                              多数のエントリーありがとうございました。 Yahoo! JAPAN 広告商品アイデアアワード受賞作品を発表いたします。 ※サイトで紹介している企画書の無断使用・メディア掲載を禁じます。 企画書の使用・掲載を希望する場合は、必ず事務局までお問い合わせください。 「広告ってなんで『他人』になってしまったんだろう」という疑問を考えることから始めました。現状の私の答えは「役に立っていない」ということだと思っています。役に立たない⇒自分事化できない⇒興味がないという順番です。なんで役に立たなくなってしまったのか。それは明らかに誤クリックを狙うバナー広告の存在と、1980年代のCM全盛期の頭のままでコミュニケーションを続けてしまっている人たちが原因ではと思っています。広告のフォーマットが、TVCMのフォーマットのまま、楽しませながら情報をインプットするフォーマット。でもコンテンツが溢れる現代において、

                                                                Yahoo! JAPAN 広告商品アイデアアワード|ヤフー、宣伝会議
                                                              • 人口1000人の村のコンビニ、ドイツ建築賞に輝く | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

                                                                  人口1000人の村のコンビニ、ドイツ建築賞に輝く | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                • 短期集中、投下サイクル、有効フリークエンシー メディアプランニングの神話 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                  メディアプランニングは広告ビジネスの根幹のひとつをなすものですが、「新しさ」と「古さ」が同居している領域でもあります。 「新しさ」とは広告ビジネスの発展は、メディアの発展や進化に左右されることから、メディア環境の変化が常にこの領域に新しい視野をもたらしてきたと言えるからです。また、いわゆる広告におけるサイエンスは、メディアプランニングから始まり、コンピュータのような情報テクノロジーの恩恵がもたらされたのもメディアプランニングの領域だったという側面もあります。 一方の「古さ」とは、メディア別に独自のビジネス慣習が残る領域であることが影響します。メディアを運営する企業によって広告に対する考え方は異なります。例えば、広告メディア事業を主要なビジネスとみなさないメディア企業(たとえば看板を所有する不動産主、鉄道会社など)との取引は特にその企業の文化が反映されたものになっていました。私が営業として広

                                                                    短期集中、投下サイクル、有効フリークエンシー メディアプランニングの神話 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                  • ポカリスエット、新 CM シリーズ「NEO 合唱」第一弾が公開 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                    前回シリーズのテーマだった「ダンス」から、今回は「合唱」へと変わっている。10代の出演者が自由に、それぞれが好きな方法で歌い表現する新しい合唱のカタチを、「NEO 合唱」と命名。今回のCMは、この「NEO 合唱」を取り入れている。 新ヒロインとしては汐谷友希さんを起用。CMでは汐谷さんの他、出演した97名の中高生によるそれぞれが自撮りした映像をひとつに編集。中高生のいまのリアルな想いを声に乗せた、「NEO 合唱」を公開している。なお、今後公開予定のミュージックビデオの制作には、出演者を決める「ポカリNEO 合唱 ミュージックビデオオーディション」を4月20日よりショートムービーアプリ「TikTok」で実施する。 新しいキャッチフレーズは「渇きを力に変えてゆく。」。マイナスをプラスに変えることができる、力強いメッセージを込めたという。

                                                                      ポカリスエット、新 CM シリーズ「NEO 合唱」第一弾が公開 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                    • 「未来より先に動け。」、宅急便を発明したヤマトの「宅急便を超える」挑戦を描く企業広告 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                      2021年4月にグループの経営体制の再編を図る同社は、特設サイトで時代の先をゆく「次の運び方」をつくり、世の中を動かし続けることをミッションとして掲げている。CMでは、こうした取り組みによって生み出される新しいライフスタイルを、3つのシーンで描いた。 「かつて、宅急便を開発したヤマト。その歴史は、新しい運び方をつくる歴史でした。 時代が大きな節目を迎える今、これまで培ってきた力にデジタルを掛け合わせ、時代を先回りする「次の運び方」をつくること。2021年の変革に向けて、具体的な一歩を踏み出す宣言としてのテレビCMです」と、企画を手がけた電通 コピーライター 小川祐人さん。 この企業広告のテーマでもあるキャッチフレーズは、「未来より先に動け。」。 「未来は待っているものではなく、自らつくり出すべきものである。単なる掛け声で終わらせず、一人ひとりが具体的な行動で示すべきものである。「未来より先

                                                                        「未来より先に動け。」、宅急便を発明したヤマトの「宅急便を超える」挑戦を描く企業広告 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                      • ヨーロッパ鉄道紀行(23) アーヘン - (経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

                                                                        旅の8日目は、ケルンから西へ100kmほどの、アーヘンへ向かいました。 ドイツのほぼ西端、ベルギーやオランダとの国境に近い街です。 ここには、世界遺産のなかでも最初の年(1978年)に、ドイツでは初めて登録された「アーヘン大聖堂」があります。 アーヘンの駅前で、とりあえず目についたバスの運転手さんに「大聖堂へ行きますか?」と聞いてみましたが、「Cathedral」(大聖堂)という英語が通じません。 他のお客さんが「Dom!」(ドイツ語で「大聖堂」)と言ってくれて、大聖堂へ行くバスの乗り場を教えてもらえました。 大聖堂の近くには、アーヘンの市庁舎があります。 お城のような堂々たる建築で、これも十分に見る価値があると思います。 おどろおどろしくも、重厚な歴史を感じます。 こちらが、アーヘンの大聖堂。 「ファイナルファンタジー」に出てきそうな、ファンタスティックな建築です。 ⇒「写真紀行」の記事

                                                                          ヨーロッパ鉄道紀行(23) アーヘン - (経営学者)佐藤 耕紀 のブログ
                                                                        • あなたの企業・製品・サービスは凡人です! ブランド論の教科書が与える幻想 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                          前回のコラムでは、わかりやすいブランドの定義が間違っていると偉そうなことを書きました。いよいよ、なぜ間違っているのかについて、33年間の実務を通じて理解したことを踏まえて、“翻訳”していきます。 今回は、結論からお話しします。 なぜ、間違っているのかといえば、これらのわかりやすい定義は、 (究極の、稀有な、超優秀な=専門家が認める本物の)ブランドにおける定義だからです。 前回のコラムでブランドにおいては、言葉の省略に注意することが大切と書きました。わかりやすいブランドの定義においても、前提となる言葉が省略されていることが多く、専門家の方に悪気はないと思いますが、それを実務者を誤った方向へと導いてしまっているのです。 省略せずにいうとこうなります。 わかりやすいブランドの定義(約束とか差別化)は (超優秀・スーパースター)ブランドの定義としては正しいが、 (ほとんどの)ブランドの定義としては

                                                                            あなたの企業・製品・サービスは凡人です! ブランド論の教科書が与える幻想 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                          • 新型コロナウイルスの影響下で、消費者の行動はどう変化するのか? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                            4月を機にコロナウイルスによる「変化」に注目が集まる 新型コロナウイルスの感染拡大が与える社会への影響は、日本における年度の移り変わり目である4月になって、より深刻度が高まりました。多くの上場企業が2020年度の第一四半期の決算報告を迎え、1月から3月にかけて新型コロナウイルス危機によって悪化していった状況が明らかになりました。 4月に入って、政府は7都道府県に緊急事態宣言を発令。その後、それを全国に拡大しました。日本特有の需要期シーズンである春先から5月初旬までのゴールデンウイークのビジネスの機会は、これによってことごとく消失し、むしろ連休が自宅自粛週間に変わりました。 数カ月前にあったような「この影響は短期間で過ぎるだろう」との楽観的な見通しを持つ人は少なくなり、4月は3月の時点で新型コロナウイルスによる明らかな今後に向けての変化を捉えようという動きも活発になっています。 「ニューノー

                                                                              新型コロナウイルスの影響下で、消費者の行動はどう変化するのか? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                            • 何をやらせてもうまくやる僕は何者にもなれない

                                                                              僕の才能 駅前の本屋さんで買った宣伝会議3月号。コンテストの一次審査通過者リストの中に、僕の名前はなかった。僕の中のどこかに眠ると信じた才能。マンガも、音楽も、広告も、何にでも手を出して、何も成し遂げられなくて、何者にもなれずただ汚くて臭いおじさんになってゆくだけの長い長い人生が、僕の目の前に横たわっていた。 「何をやらせてもうまくやる子」だと小学校の先生は家庭訪問で母にそう言った。何にでも興味を示し、何でもそこそこうまくやる。上達も早い。「でも少し飽きっぽいところがあるから、何か打ち込めるものが見つかるといいですね」。いま振り返ると皮肉にもよく当たった予言だったなと思う。 家にはたくさんの賞状があった。習い事の数だけあった。水泳、お絵描き、英会話。母は僕をフジグランのカルチャースクールに片っ端から通わせた。旧帝大を出て地銀に勤める優秀な父の、何てことのない家の出の短大卒の嫁。彼女に向けら

                                                                                何をやらせてもうまくやる僕は何者にもなれない
                                                                              • ヨーロッパ鉄道紀行(26) ブルージュ - (経営学者)佐藤 耕紀 のブログ

                                                                                週末のCoffee Break、写真紀行です。 ホテル ディエ スワネ(Die Swaene)のあたりから、対岸の眺め。 メー橋(Meebrug)から、東を見た眺め。 ローゼンフードの船着き場(Rozenhoedkaai)のあたりから、北西を見た眺め。 ネポムク橋(Nepomucenusbrug)の南側から、北を見た眺め。 運河側から見たビール醸造所(Brewery Bourgogne des Flandres)。 ⇒「写真紀行」の記事一覧はこちら。 ⇒  ブログの概要(トップ・ページ)はこちら。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 「宣伝会議」さまの実践講座に登壇しました。 www.sendenkaigi.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」【内容紹介】 ◆  「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」にノミネートされました。 ◆  ライザップの瀬戸健社

                                                                                  ヨーロッパ鉄道紀行(26) ブルージュ - (経営学者)佐藤 耕紀 のブログ
                                                                                • 「ブランドパーパスとは、ソーシャルグッドのことだ」。その誤解を解くために、書きます。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                                  【前回】「時代のレンズと、ブランドの存在意義。加速する、“Say”から“Do”へ」はこちら いきなりですが、「ブランドパーパス = ソーシャルグッド」というイメージ、なんとなくありませんか? ブランドパーパスに基づいたコミュニケーションというと、社会に一石を投じるようなメッセージを発したり、社会課題の解決に向けて何か「いいこと」をする、そんなイメージ。 もしそういうイメージがあるとするなら、それは誤解というか、ブランドパーパスが少し狭く解釈されてしまっている気がしてもったいないなと感じます(……と言いつつ、前回のコラムで紹介したカンヌの事例は、「ブランドパーパス=ソーシャルグッド」のイメージを上塗りするものに偏ってたかも。すいません。) 「自分たちのブランドに注目してもらうためには、何か社会的なこと言わなきゃ。一石投じなきゃ。よし!流行りのブランドパーパスコミュニケーションをやったるぜ!」

                                                                                    「ブランドパーパスとは、ソーシャルグッドのことだ」。その誤解を解くために、書きます。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議