並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 490件

新着順 人気順

宮城県の検索結果121 - 160 件 / 490件

  • 【NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S・宮城県加美町】やくらいガーデンで深呼吸 Jun 2021 - 八五九堂 Blog

    Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 良い天気の予定だった日曜日。 仙台を出る頃は薄曇り、加美町に着く頃にはスカッと晴れる筈でしたが、宮城県の空は同じでした。 仙台からは90分以上掛かりますが、初めて「やくらいガーデン」を訪ねました。 もう少し行くと銀山温泉にも行けそうな感じ。 結構遠かったです。 楽しい一日でした。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8S Zマウント フルサイズ対応 Sライン Nikon Amazon yakurai-garden.com バラを撮りに行ったのに、あまり撮らなかったですよ。 最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さ

      【NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S・宮城県加美町】やくらいガーデンで深呼吸 Jun 2021 - 八五九堂 Blog 
    • 『ファミマ』「はらこめし(鮭といくら)」宮城県の郷土料理をおにぎりに!|風太郎の気ままログ

      どうも。風太郎です。 ファミリーマートの「はらこめし(鮭といくら)」を食べました♪ この時期になると、『鮭×いくら』の商品が色んなところで並ぶようになりますね。これを見ると秋だな~と感じます。 「はらこめし」は、宮城県の郷土料理で、鮭の煮汁で炊いたご飯の上に新鮮な鮭の身といくら(はらこ)をのせた丼物。鮭といくらのコンビは絶品だ!しかも鮭の煮汁の炊き込みご飯を使うなんで… こんなの絶対旨いですよね? そのおいしさをおにぎりにして提供した商品が、ファミマの「はらこめし(鮭といくら)」なのだ! 今回はファミマの「はらこめし(鮭といくら)」レビューから「はらこめし」の紹介まで行っていきます。最後まで刮目せよ!! ファミリーマート「はらこめし(鮭といくら)」 発売日:2019年9月3日 (火) 価格:135円(税込145円) カロリー:168kcal 蛋白質:4.6g、脂質:15g、炭水化物:34.

      • 【Z 50 & NIKKOR Z DX 16-50mm ・宮城県山元町】震災機構 中浜小学校 January 2021 - 八五九堂 Blog

        Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR もう少しで東日本大震災から10年になります。 9年前は千葉県船橋市の会社に居り、大きな揺れを受け工場が被災したことを覚えています。 どういう運命なのか、仙台で10年目の年を迎えることなりました。 寒い日曜日でしたが、たくさんある宮城県の震災遺構の一つを訪ねてきました。 仙台のTVでは震災を語り継承している方々のニュースを拝見していました。 こちらの遺構にも語り部さんがおりました。 そして、語り部の皆さんのお話を聞き、その話のほとんどを知らないことに驚きました。 震災の本当にほんの少しだけ触れてきました。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR ニコンにしては珍しく Z 7Ⅱ と併売しています。センサーは同じですの

          【Z 50 & NIKKOR Z DX 16-50mm ・宮城県山元町】震災機構 中浜小学校 January 2021 - 八五九堂 Blog 
        • 【地域密着型】宮城県の地元で働きたい方におすすめの転職エージェント3選 | 異業種転職なら異業種転生

          (出典)e-Stat 政府統計の総合窓口「賃金構造基本統計調査」の「令和4年賃金構造基本統計調査」より集計・編集(※「(参考表)都道府県別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(47都道府県一覧)」内のデータを使用。都道府県別の平均年収は「全国」と「宮城県」の項目をそれぞれ「現金給与額(月収)」×12ヶ月分+「年間賞与その他特別給与額」という式で算出しています) ※「労働者数」と「平均年収」の計算結果より、1万円以下の値は全て切り捨てで集計。 上記の表によると、全国平均に比べ、宮城県は平均年収が42万円ほど低く、勤続年数は全国平均とほぼ同程度。 また労働政策研究・研修機構のデータによると、2023年7月時点では有効求人倍率が1.35となっており、全国平均の有効求人倍率1.29より高い傾向にあります。 したがって、全国的に見ても比較的かなり転職しやすい地域となり

            【地域密着型】宮城県の地元で働きたい方におすすめの転職エージェント3選 | 異業種転職なら異業種転生
          • 宮城県・仙台の地盤が強い地域|地震が多い理由&津波はどこまで?

            宮城県で地震が多いのはなぜ?理由を解説 宮城県は自然が多く海も山も温泉も楽しめるとあって、引越し先としても、観光地としても人気のエリア。 ですが、2011年に起こった東北地方太平洋沖地震の印象が強く残っている人も多いのではないでしょうか。 口コミなどでも「宮城県で地震が多いのはなぜなの?」といった疑問の声が聞かれます。 そもそも地震が発生するのは皆さまご存知の通り、地下で起きる岩盤の「ずれ」により起こるものなのですが、日本は4つのプレートにまたがるように位置しています。 そのうちの「太平洋プレート」と「北アメリカプレート」のずれが青森県から宮城県にかけての太平洋沖合で生じやすいからだと言われています。 また、それだけではなく、近年宮城県付近での地震が多いことには東日本大震災も大きく関係しています。 東日本大震災で宮城県や東北エリア周辺の断層活動が促進され、地震活動が活発化。 そのため、いま

              宮城県・仙台の地盤が強い地域|地震が多い理由&津波はどこまで?
            • 『仙臺スパイスカレー こぐま食堂』本格スパイスカレーが食べ放題の店に行ってきたわ!【宮城県仙台市太白区長町】 - シャルの甘美なる日々

              仙台市営地下鉄南北線の長町一丁目駅にやって来たわ! 今回は駅の近くにあるカレー屋で食レポって聞いてるんだけどどこかしら? 今上がって来た地下鉄の出口(南1出口)の隣のビルでござる 『仙臺スパイスカレー こぐま食堂』にやって来たわ! メニュー 大満腹くまホーダイ 熟成こぐまチキン 3層の味がさねポーク カツオ風味の豆カレー 白菜とトマトのサラダ 大根のさっぱり浅漬け ナスの山椒田舎煮 おかわり ポイントカード 今月のメニュー(2020年10月) ツインカレー 秋のキーマ 鶏とキノコ コーン×サツマイモクリーミー 店舗詳細 『仙臺スパイスカレー こぐま食堂』にやって来たわ! うわ、近っ! 駅出口の隣のビルの商店街みたいになってる所の一角にあったわ! これまで食レポしたお店の中で一番駅に近いんじゃないかしら? 1分も掛からなかったでござるからなあ 間違いなく駅から最短記録でござる 店内はカウンタ

                『仙臺スパイスカレー こぐま食堂』本格スパイスカレーが食べ放題の店に行ってきたわ!【宮城県仙台市太白区長町】 - シャルの甘美なる日々
              • シンガポール発の中華料理店『京華小吃 仙台店(ジンホア)』に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々

                仙台市営地下鉄東西線の青葉通一番町駅にやって来たわ! 今回は、京華小吃って言うシンガポール発の中華料理屋で食レポしろつて言われてやって来たんだけど、普通の中華料理とどう違うのかしら? 『京華小吃 仙台店(ジンホア)』にやって来たわ! メニュー ミックス小籠包&麺セット ミックス小籠包 ザーサイロースー麺 店舗詳細 『京華小吃 仙台店(ジンホア)』にやって来たわ! サンモール一番町商店街の一角にそのお店はあったわ!ごく普通の中華料理屋って感じでシンガポール感は無いわね。 シンガポール感ってどんな感じでござるか? なんか南国ぽい感じ? 狭い階段を下るとお店の入り口が見えて来たわね。 横幅が狭く、奥に細長い店内で、カウンターが6席で、2人がけのテーブル席が3つ、4人がけが2つの無理やりテーブル席を設置したような狭さだったわ! カウンターのテーブルなんてめちゃめちゃ狭くてセイロなんか置けるのかしら

                  シンガポール発の中華料理店『京華小吃 仙台店(ジンホア)』に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々
                • 宮城県と福島県で震度5弱 | NHK

                  16日午後11時34分ごろ地震がありました。 震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。 ▼震度5弱が、宮城県中部、福島県浜通り。 ▼震度4が、宮城県北部、宮城県南部、福島県中通り。 今後の情報に注意してください。

                    宮城県と福島県で震度5弱 | NHK
                  • 『ハラール・ハブ カフェ&レストラン(Halal Hub Cafe&Restaurant)』でバングラデシュ料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区八幡】 - シャルの甘美なる日々

                    仙台市営バスの「柏木二丁目」バス停にやって来たわ! バングラデシュ料理屋があると聞いてやって来たんだけど、こんな住宅街のど真ん中にあるとは思えないわね。 今回紹介するバングラデシュ料理屋ってどこにあるのかしら? バス停のすぐ近くでございます 『ハラール・ハブ カフェ&レストラン』にやって来たわ! メニュー ハリーム スペシャル・ジャルムリ チャイ マトンビリヤニ ラッサ・セマイ 店舗詳細 『ハラール・ハブ カフェ&レストラン』にやって来たわ! バス停から徒歩1分くらいの所に今回紹介する「ハラール・ハブ カフェ&レストラン(Halal Hub Cafe&Restaurant)」って言うバングラデシュ料理屋があったわ! 青と白で目立っているお店だから、バス停からでも目に入るわね! 美容院かと思ってたけど・・・ 店内はお洒落なカフェって感じで、バングラデシュ料理が出されるような雰囲気じゃないわね

                      『ハラール・ハブ カフェ&レストラン(Halal Hub Cafe&Restaurant)』でバングラデシュ料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区八幡】 - シャルの甘美なる日々
                    • 経済・安保の要衝囲う中国資本 宮城県で太陽光・風力事業認定93件以上 国境が消える①

                      中国系資本による不動産買収に歯止めがかからない。「点」で始まった買収が「線」でつながり、いずれは「面」になり、列島の地主は中国系資本で日本人が店子(たなこ)という時代が遠くなさそうな勢いだ。中国系資本による「合法的経済侵攻」の現状を報告する。(編集委員 宮本雅史) 東京都心と青森県を結ぶ国道4号の中間にある仙台市。東北自動車道が南北に貫き、首都圏と東北各県をつなぐ要衝であると同時に、周囲に仙台空港や仙台塩釜港仙台港区(仙台港)を抱える物流の急所でもある。 そんな東北経済の要の仙台市で、親会社が中国の保険会社というA社(本社・東京)が物流センターの建設を進めている。敷地面積4千平方メートル余り。仙台市役所-陸上自衛隊仙台駐屯地-仙台港のほぼ一直線上にあり、仙台駅まで約7キロ、仙台駐屯地まで約3キロ、仙台港までは約4キロだ。 あらゆるネットワーク使い事業拡張担当責任者は「仙台は都心と東北を結ぶ

                        経済・安保の要衝囲う中国資本 宮城県で太陽光・風力事業認定93件以上 国境が消える①
                      • よもやま放浪撮影日記(仙台うみの杜水族館・宮城県仙台市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                        こんにちは,四十雀です。 さて,令和4年のゴールデンウィーク真っ盛りですね,皆様,いかがお過ごしでしょうか? 私はカレンダー通りの休みのため,本日(5月6日)は出勤・・・そんな訳で少しお疲れ気味です笑 でもまぁ,ブログに書きたいことも大分溜まってきたため,少々雑な内容になるかもですが,一筆啓上いたします。 さて,今回のGW前半である4月30日,宮城県仙台市にある「仙台うみの杜水族館」に足を運んでみました。 到着したのは昼頃のことですが,いやはや,すごい人混みです。 ちなみに料金体系はこのような形になっております。 内部の様子です。中央にある群れはイワシのものです。 ちょうどイワシに餌をやる時間帯であったため,イワシがまるで渦のような状態となっておりました。 なかなか見ごたえがあります。 こちらはタカアシガニの様子ですね。 釣りの対象として人気のスズキ(シーバス)です。 案外おとなしかったで

                          よもやま放浪撮影日記(仙台うみの杜水族館・宮城県仙台市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                        • 宮城県護国神社『仙台城』 - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

                          伊達政宗が見れなくても流石の参拝客の多さ ひと昔前、ここで発掘調査のお仕事をしていた時がありましてね、ここに来るたびいろいろと懐かしい記憶が蘇ります。 今の場所に伊達政宗像を移動する前のお話ね 移動前にフェンスで像を囲っていたのは私です、周りの観光客に写真が撮りたいのに何故邪魔をするんだ!って騒がれたのも懐かしい だから今の像が見えなくとも十分納得してますよ、また像の修復が終わったら来ますね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)

                            宮城県護国神社『仙台城』 - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』
                          • 宮城県 新型コロナ 65人感染確認 県内計7552人に | NHKニュース

                            宮城県と仙台市は17日、県内で新たに65人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。県内の感染者の累計はすでに回復した人なども含めて7552人になりました。

                              宮城県 新型コロナ 65人感染確認 県内計7552人に | NHKニュース
                            • 『タイ料理 ガパオ(GAPRAO Thai Cuisine)』電力ビルにあるタイ料理専門店に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々

                              仙台市営バスと宮城交通の電力ビル前バス停にやって来たわ! 今回タイ料理のお店の紹介と聞いてやってきたんだけど、どこにあるのかしら? 電力ビルの地下にございます げっ!なんでユキ ん家のメイドが居るのよ!? お嬢様の命により、うしる様ことクソぬいぐるみを始末して、本日を以て、私奴がシャル様の付添人となりました 以後お見知り置きを・・・ それって実質乗っ取りじゃない・・・あのぬいぐるみ哀れね・・・ 『タイ料理 ガパオ(GAPRAO Thai Cuisine)』にやって来たわ! メニュー Fセット(日替わり焼飯&焼麺) パッキマオ サラダ スープ Cセット(日替わりカレーライス) 牛肉のレッドカレー炒め(パネン・ヌア) Aセット(チェンマイガパオライス) サラダ Cセット(マッサマンカレー) ポイントカード 店舗詳細 『タイ料理 ガパオ(GAPRAO Thai Cuisine)』にやって来たわ!

                                『タイ料理 ガパオ(GAPRAO Thai Cuisine)』電力ビルにあるタイ料理専門店に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々
                              • 2011年3月11日 東日本大震災 宮城県気仙沼市 小山裕隆撮影 - YouTube

                                2021年3月11日公開 10年前の東日本大震災では、避難していた河北新報ビルから店舗と自宅が流されていくのを目の当たりにしました。言葉にできない程の無慈悲で暴力的な自然の猛威、建物と建物がぶつかり、ギュウギュウときしむ音を立てて流れ、黒い濁流に次々と飲み込まれていきました。一緒にその場にいた父は、言葉なく立ち尽くしたままでした。夜には火災で故郷が海ごと燃えました。一体どれだけの人が亡くなったのだろう、絶望的な光景でした。それでも、その日、その瞬間、ぼくは、お店の再建と故郷気仙沼の復興を人生賭けて必ず成し遂げると誓いました。命以外もう失うものは何もない。不思議と情熱が湧き上がってきました。   親戚のお宅でお世話になりながら、ゼロからのスタート。手持ちのお金は家族3人で6万円。貯金はわずか。事業の資金は金庫ごと流されていました。まさか自分が現実にそういう状況になるとは、思いもしませんで

                                  2011年3月11日 東日本大震災 宮城県気仙沼市 小山裕隆撮影 - YouTube
                                • 【To Go グルメ・しぶき亭 東口本店】仙台のTo Go 宮城県ブランド豚32℃で作る32丼。『仙台市 仙台駅』初購入 - 八五九堂 Blog

                                  先日テイクアウトでカツ丼を食べ、仙台のカツ丼が気になり始めました。 調べてみると「しぶき亭」というカツ丼専門店があるらしい事が分かりました。 本店が2箇所にあります。 まず近い方の店舗に行ってみました。 今日のお店は「 しぶき亭 東口本店」です。 電話予約はしてませんので店頭でメニューを見ながらチョイス。 お会計を済まして、店頭の駐車場のクルマで待っていると持ってきてくれました。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 妻は32丼 950円 私はひれかつ丼(限定20食) 1,350円 その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について 今回はテイクアウトの利用ですが、店内には消毒用アルコール設置、レジには飛沫防止アクリル板が設置。スタッフさんは全員マスク着用でした。 お店の様子 カツ丼屋さんにしてはお

                                    【To Go グルメ・しぶき亭 東口本店】仙台のTo Go 宮城県ブランド豚32℃で作る32丼。『仙台市 仙台駅』初購入 - 八五九堂 Blog 
                                  • 🗾🚙🚃🛫「宮城県高速道路 菅生SA」旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                    こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。これは3月のことで、仕事で出張の帰り道でした。 「菅生SA cafeとおこわ」 住所 宮城県柴田郡村田町菅生字新堀28 cafeのパンを購入、クロワッサンはいろんなところで買いますが鉄板のおいしさ。 いろんな種類が入っているのがうれしい。おこわはもちもち感が肝ですね。 映画 「15時17分、パリ行き」 2018年 アメリカ制作 15時17分、パリ行き(吹替版) 発売日: 2018/05/19 メディア: Prime Video 15時17分、パリ行き [Blu-ray] 発売日: 2018/12/05 メディア: Blu-ray ・実際に起こった事件を元に制作。主演の3人は事件に巻き込まれた本人たち。 ・クリントイーストウッド監督 ・急に何が起こるかなんてわからない。それまでの人生が一転することもあるだろ

                                      🗾🚙🚃🛫「宮城県高速道路 菅生SA」旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                    • 【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4・ AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡ ・宮城県柴田町】第10回 しばた紫陽花まつり⑴ 。June 2023 - 八五九堂 Blog

                                      宮城県にも紫陽花の季節が来ました。ここ数年は仙台市内の紫陽花の有名な資福寺を訪ねていましたが、今年は色々調べてみました。仙台から車で小一時間圏内に数カ所、紫陽花イベントを見つけましたが、今回は柴田町の紫陽花まつりを選び出掛けて来ました。カメラを新調してから写欲が増しています。 今回は、ZマウントとFマウントの純正アダプターも代替えしましたので、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G も持っていきました。紫陽花をボカして撮りたいです。場所は船岡城址公園です。市民広場まで辿り着きました。 今回も Z 9 とNIKKOR Z 24-120mm f/4 S に AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡです。 最後までお付き合いをお願いします。 「第10回 しばた紫陽花まつり」 宮城県柴田町の船岡城址公園で、今年は6月16日から「しばた紫陽花まつり」が始まってました。町に

                                        【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4・ AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡ ・宮城県柴田町】第10回 しばた紫陽花まつり⑴ 。June 2023 - 八五九堂 Blog 
                                      • ADR – アーキテクチャ上の設計判断を記録しよう|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

                                        ADR – アーキテクチャ上の設計判断を記録しよう はじめに 昨年、2022 年に「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」[1] という書籍が出版されました。 これは今年、2023 年の 1 月 16 日に発表された「IT エンジニア本大賞2023」技術書部門ベスト10 に選ばれるなど、ソフトウェアエンジニアからの注目が多かった書籍であると言えるでしょう。 そこで紹介された アーキテクチャディシジョンレコード (Architectural Decision Records; ADR) という方法は、この書籍の評判が浸透するにつれ、目に耳にすることが多くなった印象があります。 本記事では、この ADR とはどのような方法であるのか、またそれに対する個人的な考察や雑感について、記述しています。 なお本記事における「判断」「決定」いずれの用語も、Decision の訳語であると解釈していただいて差し

                                          ADR – アーキテクチャ上の設計判断を記録しよう|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
                                        • 【悲報】日本初の水道民営化した宮城県、一瞬で逝く 外資に議決権株式51%保有されてしまった模様www : おーるじゃんる

                                          2021年10月27日15:00【悲報】日本初の水道民営化した宮城県、一瞬で逝く 外資に議決権株式51%保有されてしまった模様www

                                            【悲報】日本初の水道民営化した宮城県、一瞬で逝く 外資に議決権株式51%保有されてしまった模様www : おーるじゃんる
                                          • 不定期刊行 PHP ニュース 2023年2月10日号|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

                                            不定期刊行 PHP ニュース 2023年2月10日号 インフィニットループ仙台支社のプログラマー、いがらしです。 PHP 界隈の気になったことをまとめ、不定期に宮城県仙台市からお送りします。前回出したのは昨年 11 月 29 日でした。 ※ なお、画像のPHP ロゴは作者の Colin Viebrock さんによってリリースされ、CC BY-SA 4.0 でライセンスされているものです。 php-src / internals PHP 8.2 Released! PHP 8.2 がリリース現在は 8.2.2 まで出ている All PHP 7.x versions are now EOL PHP 7.4 のサポートが終了 PHP RFC: Readonly amendments PHP 8.2 で入った readonly class の修正提案の投票が終了非 readonly で継承可能にす

                                              不定期刊行 PHP ニュース 2023年2月10日号|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
                                            • 【グルメ・宮城県・山元駅2.5km】亘理の名レストランで旬のほっきめしだ@和風レストラン 田園 山元店 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                              宮城県亘理郡の有名な和風レストランに行ってきました。 はらこめしや、ほっきめしが美味しい地元のファミリーレストランです。 亘理郡の亘理町と山元町に2店舗あります。 仙台市内でもはらこめしや、ほっきめしを食べることが出来ますが、亘理の味は亘理で頂きたいですね。 今日のお店は「和風レストラン 田園 山元店 」です。 亘理店に行くつもりでしたが、いちご狩りに足を伸ばしたので山元町店を訪ねました。 昼営業終了15時前10分前の入店。 15時入店まで受け付けてくれるのでギリギリでした。 嫌なお客だったかもしれませんが、どうしてもほっきめしを食べたかったのです。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 妻は鴨せり鍋定食 1,250円税別 私は特製ほっきめし膳 2,800円税別 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければ

                                                【グルメ・宮城県・山元駅2.5km】亘理の名レストランで旬のほっきめしだ@和風レストラン 田園 山元店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                              • 【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S・宮城県柴田町】第11回しばた曼珠沙華まつり 。October 2023 - 八五九堂 Blog

                                                NIKKOR Z 85mm f/1.2 S を Z 9 に付けて出掛けました。とにかく何かを撮りたくて撮りたくて。調べてみると彼岸花の季節が来ました。今年は猛暑の影響で開花が遅れていました。重い大きなレンズには大きなボディのカメラが一番合います。場所は船岡城址公園です。 NIkon Z 9 と NIKKOR Z 85mm f/1.2 S です。 最後までお付き合いをお願いします。 「第11回しばた曼珠沙華まつり」 宮城県柴田町の船岡城址公園で、今年は9月16日~10月1日「第11回しばた曼珠沙華まつり」が始まってました。例年よりも開花が10日程度遅れていました。6月の紫陽花は春先の気温が高かったことなどから例年より1週間ほど早く咲き始めたとのことでしたので、お花は難しいです。45万本を超える曼珠沙華(彼岸花)が東京ドーム約3個分の広さを誇る船岡城址公園を赤く染めあげます。 最後までお読み頂

                                                  【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S・宮城県柴田町】第11回しばた曼珠沙華まつり 。October 2023 - 八五九堂 Blog 
                                                • 『台湾屋台料理 台味』で台湾料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々

                                                  仙台市営バスの定禅寺通市役所前バス停にやって来たわ! 今回はこの近くにある『台湾屋台料理 台味(タイウェイ)』という今年の10月に開店したばかりのお店で食レポよ! 『台味(タイウェイ)』にやって来たわ! メニュー Aセット 特製魯肉飯 排骨スープ 仙草茶 おまけ 店舗詳細 『台味(タイウェイ)』にやって来たわ! 台味にやって来たわ!三越仙台店のすぐ近くにこのお店はあったわ! すんごく狭そうなお店ね ちびっ子のシャルさんにはちょうどいい大きさでござる! ちびっ子って言うなああああ!! 1階のカウンターで注文すると言うマックをみたいな前払い方式だったわ! ここってテイクアウトがメインのお店なのかしら? 2階がイートイン用のテーブル席になっていたわ! 2階は、縦長な間取りで2人掛けのテーブル席が2つに4人掛けのテーブル席が1つという狭いお店だったわ! まさにシャルさんのようにミニマムでござるなあ

                                                    『台湾屋台料理 台味』で台湾料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々
                                                  • 【都道府県の花#04】宮城県の木・花について - アタマの中は花畑

                                                    ◎前回の記事はこちら(#03岩手県) 【都道府県の花#03】岩手県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第4回となる今回は、宮城県の木と花について取り上げたいと思います。 宮城県の木について 宮城県の花について 宮城県の木・花の由来は? 宮城県の木について 宮城県の木は「ケヤキ(欅)」です。ここでは、ケヤキの概要についてもご紹介します。 科・属名:ニレ科ケヤキ属 種別:落葉高木 花色:黄緑 花期:4〜5月 原産:日本、中国、朝鮮半島 別名:ツキ(槻)など 花言葉:幸運、健康、長寿など ◎特徴: 日本、中国、朝鮮半島などを原産とする落葉高木で、日本では本州〜九州にかけて分布しています。日本を代表する広葉樹の1つで、樹形が整っていることなどから各地に植樹されています。成長がとても早い木と

                                                      【都道府県の花#04】宮城県の木・花について - アタマの中は花畑
                                                    • 「むすび丸」(宮城県のゆるキャラ)写真集 その1|ゆるキャラ

                                                      この記事では、宮城県のキャラクターの「むすび丸」について紹介します。 むすび丸ついて 「むすび丸」は、宮城県仙台市の美味しいお米で作られたおむすびを顔に、伊達政宗の兜をかぶった仙台・宮城観光PRキャラクターです。 「むすび丸」には、甲冑バージョン、祭りバージョン、スポーツバージョン、水産バージョン、羽織袴バージョンの5種類があります。私が今までイベント等に参加した限り、「むすび丸」は大抵甲冑バージョンで登場することが多いと思います。水産バージョンの「むすび丸」にはまだ会えていませんが、会え次第この記事を更新します。(一部、公式サイトより引用しました。) 「むすび丸」についての詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にあるTwitterのプロフィールを参照して下さい。 むすび丸写真集 宮城産直市 (2022年) 下の写真は、2022年に上野駅で開催された宮城産直市より、甲冑バージョンの「むす

                                                        「むすび丸」(宮城県のゆるキャラ)写真集 その1|ゆるキャラ
                                                      • 【全国一斉花火2020年7月】宮城県の打ち上げ場所はどこ?開催日程や時間は? | 東京ハニハイホー

                                                        来る2020年7月に「全国一斉花火プロジェクト~はじまりの花火~」と題しまして、全国の都道府県で同時刻に一斉に花火を打ち上げようというプロジェクトが予定されています! 公益社団法人日本⻘年会議所(以下JCI)が、「東京オリンピック2020」の開会式が実施される予定だった7月24日(祝)に、「全国一斉花火プロジェクト~はじまりの花火~」と題して、47都道府県で一斉に花火の打ち上げを行う。3密を避けるために、実施場所は非公表。 https://t.co/ixGoLzuqlk — 斉藤商店@花火師 (@Saito_shoten) July 22, 2020 2020年7月24日、皆さんはこの日が何の日だったか覚えていますか? そうです!本来ならば、東京オリンピック2020の開会式を予定していた日でした。 ご承知のとおりウイルス感染により予定は延期されております。 そんな中、文字通り明るい話題が飛

                                                        • 【グルメ・和風料理 鈴本】宮城県遠田郡涌谷町で育った三元豚の絶品しょうが焼きランチだ。仙台市 広瀬通り駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                          私が仙台の会社に勤めるきっかけをくれた人がいます。その人が言うにはずっと昔に私と行ったお店が忘れられないと。店名を聞いても全く記憶にないのですが、確かにそのお店は実在しています。場所は晩翠通り沿いです。大昔には何度も仙台で飲んでいますが、はっきり言って国分町で飲んだ記憶しかないのですが、今考えても晩翠通り沿いで飲むかなぁ〜飲まないなぁと思ってしまいます。この日は定期通院の日で、検診後のランチにそのお店に行ってみました。 和風料理 鈴本 和食のお店です。平日でしたのでランチ営業の時間帯でした。店頭に立っても、入店しても、全く思い出せません。板場のご主人に促されてカウンター席の端っこに座ります。夜なら常連さんの席です。お店はカウンター席と小上がりの構成。今の私には小上がりはキツいです。板場の奥に唐揚げが見えましたが、お腹はしょうが焼きを欲しておりました。さて、どんなしょうが焼きが出てくるんでし

                                                            【グルメ・和風料理 鈴本】宮城県遠田郡涌谷町で育った三元豚の絶品しょうが焼きランチだ。仙台市 広瀬通り駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                          • 宮城県の特産品「豆乃香」納豆の魅力 - 宇奈月ブログ

                                                            時々、思い出したように納豆を かってくる。 あまり好きではないのだが、 この食べ物が体に良いと聞いている。 ダチから進められていて、骨の カルシュウムにビタミンkを定着 させらり、血液をサラサラにする 効用が有るらしいのである。 わりと高齢者には奨励される と言われる程度の知識で食べている。 余り好きではないと書いてはいるが、 味が合わないからではなく、 納豆をかき回す動作をしなければ ならず、、かき回すときの動作で ネバネバ出るからこんな感情が になる。 また口の中で噛み砕くときに 豆がスルリと逃げてしまうので、 時々、まれには内頬を噛む時が有り、 ネバネバが有るための現象だと 判りながらの食事をするので、 解決してほしいなと抵抗が有る のである。 そこで、調べた結果では、なんでも 宮城県に解決してくれそうな納豆が あることを知った。 「豆乃香」納豆と言うらしい。 この特徴は、 ① 匂い

                                                              宮城県の特産品「豆乃香」納豆の魅力 - 宇奈月ブログ
                                                            • 『カトマンドゥ』でネパールの家庭料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡】 - シャルの甘美なる日々

                                                              仙台駅東口にやって来たわ! 今回は東口の近くにある本格ネパール料理のお店に行くわよ! 『カトマンドゥ』にやって来たわ! メニュー Dセット サラダ チキンカレー おかず1 おかず2 アチャール ライス ラッシー 店舗詳細 『カトマンドゥ』にやって来たわ! 駅から歩いて5分、ヨドバシカメラ仙台のすぐ近くにあるカトマンドゥって言うネパール料理にやって来たわ! 普通、カトマンズじゃ無いのかしら? そうでござるなあ ところでカトマンズって何のことか知ってるでござるか? も、もちろん知ってるわよ! ネパールに関係する何かでしょ!? やっぱり、知らないようでござる・・・ う、うっさいわね! 店内は、4人がけのテーブル席が2つに、カウンター席4つの狭いお店だったわ! ちょっとアジアンテイストな内装ね! 近くにあるネパール料理屋のエベレストみたいに、片言の日本語しか話せないネパール人が切り盛りしてるのかと

                                                                『カトマンドゥ』でネパールの家庭料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡】 - シャルの甘美なる日々
                                                              • ネパール・インド料理専門店の『エベレストカリー』でダルバートを食べてきたわ!【宮城県仙台市若林区薬師堂】 - シャルの甘美なる日々

                                                                仙台市営地下鉄東西線の薬師堂駅にやって来たわ! 駅の近くにネパール料理屋あるって言われてやって来たんだけど、こんな住宅しか無いような辺鄙な所あるのかしら? シャルさん後ろを振り返るでござる! あ!駅の目の前にあったわ!すぐそこじゃないのよ!! 『エベレストカリー』にやって来たわ! メニュー ダルバートセット ダール チキンカレー サーグ アチャール ライス ヨーグルト パパド サラダ マライティッカ 店舗詳細 『エベレストカリー』にやって来たわ! どこかの事務所みたいな建物の一部みたいな建物にそのお店はあったわ! 看板には『ネパール・インドレストラン エベレスト』と書かれていて、扉には『エベレストカリー』って書かれてあるんだけどどっちの店名が正しいのかしら? インド料理屋によくありがちなちょっとエスニック風味の無骨な雰囲気の店内ね! 4人掛けのテーブル席が4つあって、壁際にはカウンター席が

                                                                  ネパール・インド料理専門店の『エベレストカリー』でダルバートを食べてきたわ!【宮城県仙台市若林区薬師堂】 - シャルの甘美なる日々
                                                                • 仙台駅の中にある『ESPALMADOR MARISQUERIA』でパエリアを食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区中央】 - シャルの甘美なる日々

                                                                  仙台駅東口改札にやって来たわ! 今回は駅の中のエスパル仙台東館にあるESPALMADOR MARISQUERIA(エスパルマドール マリスケリア)って言う長ったらしい名前のスペイン料理屋で食レポよ! いつもは変な料理ばっかり食レポさせるくせに、今回はスペイン料理なんて珍しくメジャーな料理のお店を選んだわね 今回はどういう風の吹き回しかしら? シャルさんのらーめん三福で冷やしラーメンを食べた時の記事が「ナースどきどき女子」って言う看護師の情報サイトに載ったでござる! こんな超過疎ブログ記事を掲載していただけるなんて感激でござる! 私のブログを超過疎なんて失礼ね!アンタが更新頻度上げないのが悪いんじゃないのよ! 感激であったでござるが・・気になる点がひとつあったでござる・・・ 当ブログの紹介文に「ネパール料理やインド料理、スペイン料理といったグルメの実食レビューがメイン」と書かれていたでござる

                                                                    仙台駅の中にある『ESPALMADOR MARISQUERIA』でパエリアを食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区中央】 - シャルの甘美なる日々
                                                                  • 間借りカレーの『はらいそカリー』に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区国分町】 - シャルの甘美なる日々

                                                                    仙台市営バスと宮城交通の県庁市役所前バス停にやって来たわ! 今回はこの近くにある、「はらいそカリー」って言うカレー屋に行くわよ! 『はらいそカリー』にやって来たわ! メニュー はらいそカリー 紫キャベツのアチャール 大根のアチャール ニンジンサラダ ピーマンフェルネル炒め チキン バスマティライス 再訪問 はらいそチキンカリー(スパイス卵付き) ナスのアチャール 水菜のサンバル キャベツのトーレン パパド スパイス卵 2021年8月に移転したわ! 店舗詳細 『はらいそカリー』にやって来たわ! はらいそカリーにやって来たわ! 歩道の脇に看板が立ってたから分かりやすかったわ! このビルの3階にあるらしいんだけど、「TiKipOtO」とか書かれた違うお店の看板があるんだけどどういうことなのかしら? それはチキポトって言うバーを間借りして営業しているお店だからでござる 中はお洒落なバーみたいな感じ

                                                                      間借りカレーの『はらいそカリー』に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区国分町】 - シャルの甘美なる日々
                                                                    • 『SAMASAMA亭』でマレーシア料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区台原】 - シャルの甘美なる日々

                                                                      今回は、宮城交通と仙台市営バスの「JCHO仙台病院前」バス停にやってきたわ! 宮城県内唯一のマレーシア料理専門店があると言われてやって来たわ! SAMASAMA亭(サマサマ亭)にやって来たわ! メニュー 肉骨茶(バクテー) ロティチャナイ 店舗詳細 SAMASAMA亭(サマサマ亭)にやって来たわ! バス停から歩いて1分の所に今回紹介するマレーシア料理屋「SAMASAMA亭(サマサマ亭)」があったわ! 4人掛けのテーブル席3つと、カウンター4席とそこそこ広めの店内で、ちょっとエスニック風な飾りや照明でエスニック料理屋らしさを出していたわ! メニュー 骨肉茶(バクテー)やカリーラクサ、ホッケンミーとか聞いたとこの無い料理から、カレーとライスセットと言ったインド料理みたいな料理から、トムヤンヌードルやチキンライスと言ったタイ料理みたいなメニューもあるわね。 海南チキンライスとタイ料理のカオマンガ

                                                                        『SAMASAMA亭』でマレーシア料理を食べてきたわ!【宮城県仙台市青葉区台原】 - シャルの甘美なる日々
                                                                      • 宮城県上空に現れた謎の気球に関する議員やプラネタリウム館、気象予報士、元気象庁課長の反応に不安を残す人達

                                                                        リンク NHKニュース 上空に謎の白い物体 通報相次ぐ 東へ移動し消息不明に 宮城 | NHKニュース 【NHK】17日午前、仙台市などの上空を白い物体が飛行しているのを目撃したという通報が相次ぎました。誰が飛ばしたものなのかなど詳し… 231 users 3989 和田 政宗 @wadamasamune 参議院議員 豊かで平和な日本を守り抜く! 日本が燦然と世界の中心で輝く国へ。 子供子育て政策の充実を。自民党不妊治療支援拡充議連事務局長として、不妊治療の保険適用を推進。 国を衛る。子供を護る。皇室を守る。 湊川神社楠木同族会副会長。 YouTube「和田政宗の本音でGO!」x.gd/0nYiL wadamasamune.net 和田 政宗 @wadamasamune 仙台上空で「白い物体」の目撃が相次いでいるが、航空法に基づく許可申請や通報等の届出を国交省は受けていない。 無届けであれ

                                                                          宮城県上空に現れた謎の気球に関する議員やプラネタリウム館、気象予報士、元気象庁課長の反応に不安を残す人達
                                                                        • ベトナム料理専門店『NAM NAM(ナムナム)』に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々

                                                                          仙台市営バスの定禅寺通市役所前バス停にやって来たわ! 今回はこの近くにあるベトナム料理専門店に食レポらしいけど、前にもベトナム料理のお店の食レポで降りた気がするんだけど・・・。 それは、ハローベトナムって言う別のお店でござる 別のお店って言うけど全く同じアーケード街を通ってるんだけど? 『NAM☆NAM(ナムナム)』にやって来たわ! メニュー ブンチャーゾーセット 豆乳のチェー コーヒー コムタムセット 揚げ春巻き コムタム 店舗詳細 『NAM☆NAM(ナムナム)』にやって来たわ! ぶらんどーむ一番町って言うアーケード街から逸れたすぐの所の一角にそのお店はあったわ!随分とこじんまりとしたお店ね。 前回のハローベトナムといいベトナム料理屋はこじんまりとしたお店が多いわね 店内に入るとカウンター席があるんだけど、使用されてないようで2階に連れて行かれたわ。 アジアンテイストで、4人掛けのテーブ

                                                                            ベトナム料理専門店『NAM NAM(ナムナム)』に行ってきたわ!【宮城県仙台市青葉区一番町】 - シャルの甘美なる日々
                                                                          • 【グルメ・宮城県・山下駅】宮城の大粒いちご「もういっこ」のツリーパフェ@山元いちご農園 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                            最近、体調を崩している妻がいちごを食べたいと言うので山元町に行ってきました。 山元町は東北有数のいちごの生産量を誇る街なのです。 しらんかったけど。 いちご狩りはしませんが、いちご狩り場併設のカフェを訪ねました。 今日のお店は「山元いちご農園」です。 小さな子供連れのファミリーが居りましたが、皆いちご狩りが目的で、いちごを買って食べて帰る組は私達だけでした。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 山元いちごツリーパフェ 990円 アメリカンコーヒー 330円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は入り口に常備。店内のテーブルやカウンター席にはシールドはありませんが、妙に寒いと思ったら滅茶苦茶換気をしていました。厨房もホール係りもマスクをしています。 (2

                                                                              【グルメ・宮城県・山下駅】宮城の大粒いちご「もういっこ」のツリーパフェ@山元いちご農園 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                            • 【To Go グルメ・杜の牛たん 東北自動車道下り菅生PAフードコート】美味しい牛たん店はテイクアウトも美味しい 。宮城県村田町 初購入 - 八五九堂 Blog

                                                                              仕事の帰り道、東北自動車道下りの菅生PAに立ち寄りました。 もうこの日は夕飯を作る気になれませんでした。(妻は帰省中) ここ、菅生PAのフードコートで牛タン弁当を買いましょう。 SAのフードコートと侮るなかれ、ここの飯類はとにかく旨いのです。 そのお店も本格的。 今日のお店は「 杜の牛たん 東北自動車道・菅生PA・下り」です。 SAですから感染対策もばっちり、ビニールやアクリル板で仕切りが設けられており安心して食べられます。 今回はテイクアウトですが、ゆっくり出来るんですよ。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 牛たん弁当 1,700円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は入り口などに設置してあります。空間は広く、程よく距離をとった配

                                                                                【To Go グルメ・杜の牛たん 東北自動車道下り菅生PAフードコート】美味しい牛たん店はテイクアウトも美味しい 。宮城県村田町 初購入 - 八五九堂 Blog 
                                                                              • 【グルメ・中華料理 供味(ともみ)】大和IC近くの老舗中華店の定食が味わい深い。 宮城県大和町 2回目 - 八五九堂 Blog

                                                                                大和町、東北道大和ICの近くにある老舗中華料理屋です。 店内は広々していて家族連れなどで行っても大丈夫そうです。 メニューは普通の中華料理店に比べると少ないと思いますが、 ランチ時は一品料理を中心に定食系が充実していて気にっています。 今日のお店は「中華料理 供味」です。 土曜日に、近くの倉庫に用事があり、 少しだけ仕事をしてから妻とランチに出掛けました。 さて、今日は何を頂きましょう。 最後までおつき合い下さい。 前回のエントリーです。↓ www.bgg-eikokudo.net 目次 感染対策について お店の雰囲気 豆腐ご飯 850円 回鍋肉ホイコーローセット 1,100円 その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について 入り口に消毒用のアルコール。お店は広く、テーブル間隔もかなり取ってありました。相席はお断りしてお

                                                                                  【グルメ・中華料理 供味(ともみ)】大和IC近くの老舗中華店の定食が味わい深い。 宮城県大和町 2回目 - 八五九堂 Blog 
                                                                                • 宮城県 仙台市「伊達の牛たん本舗 本店」こんなにぶ厚いのに、こんなに柔らかいの~!? - 登山やキャンプや日々のこと

                                                                                  大阪からは距離的に中々行ける機会のない宮城県仙台市ですが、せっかく来たんだから食べていこっ!と気合を入れて訪ねたのは「伊達の牛たん本舗 本店」さんです。 ゴールデンウィークの東北キャンプ遠征の途中で立ち寄りました( ´ ▽ ` ) 関連記事 仙台観光のベースにした「南蔵王野営場」です。予約の手続きは多少手間がかかりますが、それをクリアすればコスパ抜群!自然が豊かなキャンプ場でした。 www.hashimo123camp.net 暖簾をくぐると待合には革張りのソファーが。おぉ、高級感がハンパないです(^_^;) ずらっと並んで整ったお土産コーナーです。たくさん試食もできるためじっくり吟味できます。 通されたのは二階です。網の上で丁寧に牛タンが焼かれております。イィ匂い〜。お腹ぺこぺこです。 メニューを見るとなかなかのお値段です。でもせっかく大阪きら仙台まで来たんですっ。牛タンの中でもタンの真

                                                                                    宮城県 仙台市「伊達の牛たん本舗 本店」こんなにぶ厚いのに、こんなに柔らかいの~!? - 登山やキャンプや日々のこと