並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

寂しさの検索結果1 - 40 件 / 47件

  • マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック

    『ポケットモンスターSPECIAL』って漫画……読んだことあります? ちぢめて『ポケスぺ』。実は私、読んだことなかったんです。ポケモンが結構好きなのに、人生で一度も読んだことがありませんでした。たしか小学生の頃に読んでいた友達はいたけど、私自身は読んでいませんでした。 だからなんかもう……「え、ポケスペ読んでないの!?」みたいなこと言われることも多くて、いい加減に悔しかったので読みました。 『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より とりあえず、「出ている分」はおおかた読みました。 なので、シンプルに「赤緑~SVまで」の感想を書いていきます。 ゆめと ぼうけんと! ポケットモンスター SPECIAL のせかいへ! レッツゴー! 第1章:赤・緑・青編『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より この漫画、とにかくニョロゾが強い。 『ポケットモンスター 赤・緑』って、もうあらゆる媒体で翻案が

      マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック
    • ソープに来る若い男の子によく言ってるんだけど、ソープに来ちゃう様な人は根本的に寂しがりだから結婚した方が良いよ→「泣けてきた」

      たちばな🐰 TOKYO BUNNYS CLUB @banabanasan ソープに来る若い男の子によく言ってるんだけど、ソープに来ちゃう様な人は根本的に寂しがりだから結婚した方が良いよ。確かに独身でも楽しい人もいるんだけど、そう言う人って本当に1人が好きだったりしてソープに現れない。特に月に2-3回以上の高頻度で風俗に行く寂しがり屋は孤独に耐えられない。 2024-06-03 16:59:06

        ソープに来る若い男の子によく言ってるんだけど、ソープに来ちゃう様な人は根本的に寂しがりだから結婚した方が良いよ→「泣けてきた」
      • 『クレヨンしんちゃん』⑧面白エピソード - マー坊のオススメ

        当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク 『クレヨンしんちゃん』は数々の感動的なエピソードがあります。以下に、厳選したおすすめのエピソードをいくつか紹介します。 しんのすけの妹ひまわりは物語の中で誕生していた! ヒマワリはアニメ開始当初は登場していませんでしたが、「赤ちゃんが生まれたゾ」(1996年9月27日放送のTVスペシャル)で生まれ、クレヨンしんちゃんの代表的なキャラクターとなりました。ひまわりは今も0歳で、かわいらしい風貌としっかり者の性格が魅力です1. 「赤ちゃんが生まれたゾ」 ひまわりが物語の中で誕生するエピソードです。ひまわりの名前が

          『クレヨンしんちゃん』⑧面白エピソード - マー坊のオススメ
        • 「VTuberっぽい名前」をめぐって - 石少Q

          少し前にフォロワーが「VTuberっぽい名前のルーツが意外とわからない」という旨のツイートをしていて首肯した。この「VTuberっぽい名前」とは、だいたい一文ないし一単語をもじった名前のことで、もう少し広く捉えれば「姓名のあいだに文意・語意を含みもつ名前」くらい言えるだろうか。これを「VTuberっぽい」とする共通認識が漠然と形成されていることは、「VTuberの名前っぽい言葉」を列挙した画像の拡散され具合からもいちおう窺える。 ひとまず脳みそを絞り、またYouTubeの登録チャンネル一覧をひととおり確認して、該当するVTuberの名前を書き連ねてみる。当たり判定はやや大きめに設定し、完璧な一文・一単語ではない名前もいったん含める(「安土桃」や「生返るるる」など)。 2018 - 新川良(あらかわいい)|個人勢 - かしこまり|個人勢・upd8・Re:AcT・ビークエストなど - 夜野とば

            「VTuberっぽい名前」をめぐって - 石少Q
          • №1,903 心理学は摩訶不思議162 “ 性格・人間性診断 ⓲ " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

            まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 性格・人間性診断 ⓲ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です きょうは、お母ちゃんを病院に連れていく日だったので、皆さんのところへは御免なさい行けませんでした さて本日もテーマは、心理学は摩訶不思議162 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさ

              №1,903 心理学は摩訶不思議162 “ 性格・人間性診断 ⓲ " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
            • RubyKaigi 2024に参加 & 登壇しました + Rubyアソシエーション開発助成の話 - shioimm || coe401_

              RubyKaigi 20024 RubyKaigi 2024おつかれさまでした! 沖縄から帰ってきてはや一週間余り、ようやく今年のRubyKaigiが終わったという現実を受け入れられるようになってきました。 海が綺麗でしたね ありがたいことに、わたしは今回もsocketライブラリのHappy Eyeballs Version 2(以下HEv2)対応を題材に登壇の機会をいただきました。 rubykaigi.org また今年は勤務先のエス・エム・エスがブースを獲得したので、初めてスポンサーとしてブースに立つこともできました。 この記事ではRubyKaigi 2024に至るまでと、それからRubyKaigi 2024会期中の出来事について振り返ってみたいと思います。 ※とんでもない長文ですがご容赦ください Happy Eyeballs Version 2 対応socketライブラリ開発日誌 上記

                RubyKaigi 2024に参加 & 登壇しました + Rubyアソシエーション開発助成の話 - shioimm || coe401_
              • パスタソース「レモンクリーム」カルディのおすすめ商品♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

                レモンの酸味とクリームがベストマッチ!爽やかなクリームパスタソースをレビューしています^^ パスタソース 今回ご紹介するのは「クリーム塩レモンパスタソース」。 1人前×2袋入り、171円です。 またまたカルディで購入したレモンアイテム。この時期は「レモン」の字を見るとついゲットしがちです。笑 作り方は、湯切りしたパスタにオリーブオイルを絡ませたあと、こちらのソースと和えるだけ♪ サッとごはんを済ませたいときに超楽ちんな商品です✨ 早速いただきます! なんにもないと寂しいなーと冷蔵庫にあったカイワレとカニカマをワサッと入れました😂 カイワレのピリ辛さにも負けない濃厚クリーム。 なんだけど、レモン風味でさっぱりとしていて重くないので、ぺろっといけちゃう美味しさ、、、 これは良い!!! 思っていたよりしっかりレモンを感じます。 レモンの酸味とクリームがうまくマッチしていて、めちゃ美味しいー♡

                  パスタソース「レモンクリーム」カルディのおすすめ商品♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
                • 温泉スタンプラリー ゆ旅♨️はじめました! 【きりしま ゆ旅】鹿児島 - 🍀tue-noie

                  ゆ旅とは。 我が家がよく(頻繁に?)訪れる鹿児島県霧島市で実施されている、温泉を巡るスタンプラリーです♪ 霧島には、 ・霧島温泉郷 ・霧島神宮温泉郷 ・妙見・安楽温泉郷 ・日当山温泉郷 ・国分・隼人その他 の5つの温泉地があり、今現在、この温泉地から、50の温泉施設が、このイベント「きりしまゆ旅」に参加中。 このうち48温泉のスタンプをゲットしたら、横綱に昇進、ゆ旅クリアとなります。 きりしまゆ旅は、2014年3月にスタートしましたが、オットがわりかし早い段階で参加。 そして、見事、横綱を達成しました。 いや、仕事もそのくらい頑張れよ カードサイズのゆ旅帳(蛇腹式スタンプ台帳) きりしまゆ旅でゲットした商品例 手拭い 湯カゴ あと、クローゼットの奥にしまってありますが、木製の桶なんかもありました。 そして、横綱は、 ザ・化粧まわし! 当時は、61温泉施設がこのスタンプラリーに参加しており、

                    温泉スタンプラリー ゆ旅♨️はじめました! 【きりしま ゆ旅】鹿児島 - 🍀tue-noie
                  • 斎藤一人さん 「強いくせに弱いフリ」━━ もうやめましょう - コンクラーベ

                    女の人がいろんなものを諦めて、我慢して、大きくなったフラストレーションの行き先は、愛する家族に向かいます。 「強いくせに弱いフリ」━━ もうやめましょう 恋愛のコツ━━「相手の心」を変えようとしてはいけません! 「強いくせに弱いフリ」━━ もうやめましょう 女は男より欲望が強い分、 それを男のせいにしちゃいけない。 女は「強い男」に頼らなくても、生きていける。 その1つのサンプルが私と言うだけで、他にも「女は強い」を証明してくれる人は、この世にごまんといます。 例えば、うちのスタッフの高橋さん。 実は、彼女も、銀座まるかんに勤めるまでは、 「自分で働いて、お金を稼ぐことができるなんて、夢にも思っていませんでした」 という人です。 彼女は、家で働き出してから、仕事の面白さを知り、辛いことを、苦手なことを、一つずつクリアしていけるようになったことに快感を感じていたと言います。 「それまで主人に

                      斎藤一人さん 「強いくせに弱いフリ」━━ もうやめましょう - コンクラーベ
                    • ヤメてキモいって簡単に言うなよな〜 - タキオン0622のブログ2

                      こんにちはタキオンです。 娘はTVを私が見ていると結構ベタベタしています。 横で一緒に寝転んで見たりするんですよね。 なのでたまに私がほっぺにチュ〜ってしたりするんです。 そうなると ヤメてキモい って軽く言ってきます。 お父さんは少し傷ついてるんだぞって伝えましたよ。 本当はしてほしいんでしょ? って聞くと ハァ〜⤴ 嫌やし。キモいし。 まぁ口が悪いんです。 寂しいもんですよ。 次の日の朝もテーブルでご飯食べていたので後ろから額にチュ〜しましたよ(笑) その瞬間パンチが飛んできました。 もちろん私レベルの人間はかわせますからね(笑) 何回言ったらわかるの? お父さんは何回も言われないとわかんないの? もしかしてアホなの? とファルコが娘に言ってるセリフをそのまま言われましたよ。 それを聞いてファルコが爆笑! でも私は知ってます。 チューは避けようと思えば避けれるはず(笑) 一応まださせて

                        ヤメてキモいって簡単に言うなよな〜 - タキオン0622のブログ2
                      • 人生振り返ってみた。ちょっと寂しい人生 - 花とウォーキングシューズ

                        私にはもともと思考障害があったらしいです。医者が書いてくれた診断書にそう書いてあった。勉強は普通にできたので、そんなことは自分も周りも全く想像できなかったです。30歳で発病してから何年も経ったあとで、思考障害だったのか、道理で、と知った次第です。 思春期の頃、人は物事を考えるといいます。中学の頃交換日記が流行った時期がある。みんな嬉々としてノートにびっしり文字や絵を描いていた。 私はそれがとても羨ましくて、お母さんタイプの友人にせがんで交換日記を申し込んだ。けど、彼女の方は一ページまるまる言葉で埋め尽くしてくれるが、私はどう頑張っても3行しか続かない。苦しんだ挙げ句2回ほど交換しただけで義理も何も踏みにじって投げだしてしまった。 どうしてできないんだろうと不思議だった。 表現自体とても苦手だったな。ピアノは十年間怒鳴られ叩かれながらやめる事も出来なかったし、運動は音痴だったし、まあ要はテス

                          人生振り返ってみた。ちょっと寂しい人生 - 花とウォーキングシューズ
                        • 鰯の辛子醤油フライ - めのキッチンの美味しい生活

                          健康のために積極的に食べたい青魚ですが、プリン体の多い青魚でもあります。 買った中で一番大きいものを選んで1尾を痛風ケア料理として割り当てます。 小さい鰯が一尾ではあまりに寂しいですから。 たんぱく質を補うために、角麩と豆腐。 価格高騰中の野菜を少量ずつながら組み合わせて、虫にやられて2つしか収穫できなかったエンドウをも添えて、なんとか品目数と栄養を確保。 近頃、女子ご飯まで野菜が行き渡らず、なかなか厳しいです。 異常気象で育ちが悪い、見た目が悪い、品質が落ちる……つまり規格外。 それだけの理由なら、それを安く売ってほしいです。 経済的な理由がいろいろあるらしいのですが、それは聞いただけの話なので書きませんけれど……。 食糧危機が叫ばれる時代、日本が突然戦争に巻き込まれてもおかしくない世界情勢で、環境激変、異常気象がまだまだこの先続いて行く中です。 今までの固定概念を打ち破って、世の中のた

                            鰯の辛子醤油フライ - めのキッチンの美味しい生活
                          • コッチさんからお誕生日の座長さんへ~♡ 引き継ぎました - temahime’s blog

                            お越しいただきありがとうございます。 私の理解が足りないところ 表現力の乏しさはご容赦ください 4月19日 ブログ仲間のコッチさんが永眠され 明日は四十九日 いよいよ旅立たれます とっても寂しいです だから少し思い出を綴らせてください コッチさんは多才な方でした。 勝手な解釈ですが 人生を旅になぞらえて旅芸人と名乗り 一座を取り仕切る座長のお役目は奥様 実際、旅が大好きな方でした 子どもたちや弱きものへの慈しみの気持ちは深く 優しい発信をされていました。 お芝居や音楽 読書への造詣も深く 幅広い知識と元来の好奇心 ご自身も楽器をいつも傍らに 人生を楽しくカッコよく生ききった方でした コッチさんの大きな包容力に惹かれていた方は多いと思います 私は時々コメントさせて頂いていましたが スターだけを残されていた方 たまにしか訪問できない方もたくさんいらっしゃって でもみんなみんなコッチさんのお人柄

                              コッチさんからお誕生日の座長さんへ~♡ 引き継ぎました - temahime’s blog
                            • 新生姜ご飯 - めのキッチンの美味しい生活

                              ここ数日、メールでAmazonラッシュ……と言っても、偽Amazonの詐欺メールですが、驚くほどの量が送られてきます。 ネットショッピング嫌いの私は、Amazonの利用は未だかつてありませんから、当然詐欺ですが、ネットショッピングをされる方には紛らわしいのかもしれません。 こういうメールに対して、今のところ私の場合は一々受信拒否扱いにして、迷惑メールホルダーに入れるしか手がありません。数が多くて鬱陶しいです。 最高で、1日に10通来ました。偽Amazonだけで。ほかにも偽三井住友カードを筆頭になんちゃらカードがジャンジャン来ます。 天下の?NHK、ここは東京じゃないのに東京電力、面白いところでは国税庁とか警察庁が語られていますね。 そうなると面白くなってしまって、中を覗きたくなりますが……我慢がまん。 開封せず、そのままさっと受信拒否設定します。 詐欺メールは世の中が不安定になるとすさまじ

                                新生姜ご飯 - めのキッチンの美味しい生活
                              • 月末企画❗️今月のイチ押しリターンズ❗️(2018年5月版)2つの妙 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                (2018年5月2日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年3ヶ月) 日付が変わってしまったので、2024年の5月が終了しました。 毎回同じことを言っていますが、時間の経過が速すぎます。 5月はゴールデンウィークがあったから余計に短く感じるのでしょう。 皆様にとって6月も充実した良い1ヶ月でありますように。 *「今月のイチ押し❗️リターンズ❗️」とは 昨年の1月におママが特別養護老人ホームに入所したので、もう、新しい貼り絵作品は生まれません。(面会時にシール遊びはしますが…) 一昨年まで、「月末企画❗️今月のイチ押し❗️」は当ブログの月末恒例行事でした。 オネコと私は「イチ押しミーティング」をして、特に印象に残る作品を選んできました。 それはすぐに意見が一致することもありましたが、紛糾する(大袈裟です)こともしばしば…。 しかし、それも出来なくなりました。寂しいものです。 「今月のイチ押

                                  月末企画❗️今月のイチ押しリターンズ❗️(2018年5月版)2つの妙 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                • 家族の愛と時の流れ #育児 #家族 #愛 - 育児猫の育児日記

                                  家族5人で寝る 長男は怖がりで・・・ 義母のために和室に布団 翌日・・・ 子供の成長は止められない 家族5人で寝る 育児猫家の寝室は2階。 10畳の部屋にセミシングルのベッドを3つくっつけて、家族5人で寝ています。 今の家に越してきたのは今から6年ほど前。 長男はまだ幼稚園の年長でしたし、一番下の長女は1歳でベビーベッドに寝ていました。 旦那とは「長男が一人で寝たがったら、部屋を用意しよう」とか 「そのときには次男も一緒に部屋をほしがるかもね」なんて話していました。 しかし、思いのほか長いこと、育児猫の子どもたちは3人とも母の隣で眠ることを欲してくれました。 長女も一緒に眠るようになってからは、育児猫の左隣を①、右隣を②、②と旦那の間を③として、3人で順番に入れ替え制で寝ています。 長男は怖がりで・・・ 長男はとにかく怖がりで、小学2年生までは育児猫がくっついてあげないと眠れない子供でした

                                    家族の愛と時の流れ #育児 #家族 #愛 - 育児猫の育児日記
                                  • 父 86歳になりました - ゆるかわ日記

                                    ゆるかわです。 今日もありがとうございます😊 今、86歳の父(要介護2)と暮らしています。 父 86歳になりました 一昨日の5月27日、誕生日を迎え、満86歳になりました。 数日前から、子供のように 「27日は俺の誕生日だ…」と誕生日アピール♪ 子供のようになっています😊 年を取るとはこういうことなんですね。 「こんな年までよく生きて来れたものだと、自分でもびっくりしている。 こんなに長生きするとは思わなかった」 と父はよく言います。 今どきの80代は、凄く若いですけどね。 父の感覚は、自分はすごい年寄りなんだって^^ 潜在意識と思考の世界では、 年齢への考えも一人ずつ違います。 この考えがベースになって、人は年を重ねます😊 自分から見たお年寄りって何歳?と自分に訊いてみてください。 その答えが自分の将来の姿です^^ 話それましたが😅 今年の誕生日も、父の食べたい物に。 「牛丼もい

                                      父 86歳になりました - ゆるかわ日記
                                    • 新車を買って体験した最近のロードバイク事情 | おそらくはそれさえも平凡な日々

                                      ロードバイクを新たに一台買った。久しぶりに外でのサイクリングを楽しんでいる。 新車でヤビツサイクリングしてきた。半原越も行きたかったけど、入り口が以前と変わっていて入りそびれてしまった pic.twitter.com/YrjzuzKKtp — songmu (@songmu) April 28, 2024 新車はCannondaleのSuperSix Evo 3べースにホイールをMavicのKSYRIUM SLにアップグレードした。KSYRIUM大好き。 町田のたかだフレンドに10年以上ぶりに顔を出して組んでもらった。ORBEAのORCAが欲しかったのだが、扱いがなかったので勧められたこのバイクにした。信頼できるショップに組んでもらうことが大事。Cannondaleも僕がロードレース見ていた頃のSaecoチームの印象もあるし、このバイクも今どきのバイクにしてはそこまでゴツすぎないのも良かっ

                                        新車を買って体験した最近のロードバイク事情 | おそらくはそれさえも平凡な日々
                                      • 2024年6月1日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                        こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今日は土曜日なので、13時までの勤務。 何処にも寄らず帰宅途中に次女から電話がありました。 彼氏は、契約している保険の住所変更をしないといけなくて、 それと一人っ子ということで、 お母様が寂しがっているようで実家に1泊してから、 明日の夕方には帰って来るそうです。 時間が余ったのと、我が家に取りに行きたいものがあるとのことで迎えに行きました。 私はお昼ご飯がまだだったので、次女宅の近所に丸亀製麺があるから そこで食べようかなぁと思ったら、 すんごい人でビックリ! よーく考えたら、1日なので釜揚げうどんが半額の日でした。 人の行列を横目に通り過ぎました💦 自宅に戻る途中に業務スーパーがあるので、少し買い物。 その後、自宅へ🏠 次女は、自分の部屋をガサゴソ。 昨日、自分で作ったお弁当の容器を

                                          2024年6月1日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                        • ゆりの花 - こすもす ちるどれん

                                          今年もゆりの花が咲きました(*^^)v ゆりの花って、咲くととても豪華なので育てるのが難しいのかなと思っていたのですが、ほったらかしでも毎年見事に花を咲かせてくれるのですよね。。。 しかも、どんどん株が増えていく・・・。 ズボラな私にぴったりのお花です(*^^)v バラの花が終わって庭が寂しくなった頃に咲き始めてくれるから、もう少し増やしてみようかな~。 育てるの楽ちんだしね(^^♪

                                            ゆりの花 - こすもす ちるどれん 
                                          • 「日々荘3号館~みんなでどこいく?〜」ミュージックレイン3期生インタビュー | アニメイトタイムズ

                                            ミュージックレイン3期生は、相川奏多・橘美來・夏目ここな・日向もか・宮沢小春ら5人の女性声優。こちらではメンバーのプロフィール・出演作やインタビュー・日々荘3号館のレポート記事などをご紹介します。 「第3回ミュージックレインスーパー声優オーディション」で合格した、相川奏多さん、橘美來さん、夏目ここなさん、日向もかさん、宮沢小春さんからなる「ミュージックレイン3期生」。2024年5月19日には日経ホールにて、「日々荘3号館」の11回目の公演「LAWSONpresentsトーク&バラエティイベント日々荘3号館~みんなでどこいく?~」が開催されました。定番の朗読劇に始まり、「ニュースキルを手にいれよう(仮)」を締めくくるリコーダー演奏や、ロケの様子を住人さんたちと楽しむ「みんなでどこいく?上映会」など、新企画盛りだくさんのイベントとなりました。今回は夜の部のレポートをお届けします!もー☆ジャスと

                                              「日々荘3号館~みんなでどこいく?〜」ミュージックレイン3期生インタビュー | アニメイトタイムズ
                                            • オリーと添い寝 - メインクーンのオリーとレムち

                                              飼い主の円座クッションを 枕にしているオリー。 産後、必需品だった円座クッション。 もう円座クッションがなくても 短時間なら座れるようになりました☆ 産後すぐは股が痛すぎて 鼻をかむこともできなくて 円座クッションを手放すことができなかった(;ω;) 普通に座れることに感激・・・! こちらは、 飼い主を起こしにきてくれたレムち。 めっちゃ眠い朝も レムちが起こしにきてくれると スムーズに目覚められます。 モフモフ可愛いね♡ そして空のバウンサー チェックチェック。 ベビ氏が乗っている時は ここまで近づけませんが ベビ氏不在の時はしっかりクンクンして チェックしていました。 ベビ氏の匂いを覚えておくれ。 夕方、授乳をしていたら オリーが近くで行き倒れていました。 豪快に行き倒れて シュールな図だわ。 これはチャンス・・・! ということで オリーの隣にベビ氏を添えてみた☆ あら可愛い! 9kg

                                                オリーと添い寝 - メインクーンのオリーとレムち
                                              • 面白い究極の選択!どっちを選ぶ?初対面でも盛り上がるネタを紹介!

                                                みなさん、こんにちは! 今回のブログは「究極の選択」について記事にしていきたいと思います。 誰もが1度は話しのネタになった事があると思う「究極の選択」問題ですが、みなさんもお友達や家族で「究極の選択」ネタで1度は盛り上がった事があるのではないでしょうか。 人間の心理や選択のプロセスはとても興味深く、多くの人が「究極の選択」として知られる二者択一の質問に魅了されます。 「究極の選択」の質問は、私たちの考えや、相手の相性などを考えさせてくれます。 また、私たち自分自身だけでなく、話し相手との理解を促進するツールとしても役にたちます。 今回のブログでは、「究極の選択」の問題事例集だけでなく、どちらを選んでも最悪な2択問題をいくつか紹介します。 とても面白いネタになっているので、一緒に考察してみましょう! 面白い究極の選択50選 究極の選択を話題にしていくうえで、楽しさは答えてもらった内容について

                                                  面白い究極の選択!どっちを選ぶ?初対面でも盛り上がるネタを紹介!
                                                • 運動会の応援。子どもたちもがんばっていたけど大人もがんばっていた!お疲れさまでした。 - 下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-

                                                  こんにちは!書家です😃 今日は、子たちの運動会でした! 本当に天気に恵まれて最高の運動会。 玉入れやら綱引きやら 昔ながらの競技に取り組む姿を見て ほほえましく思いました😊 綱引き見るの久々で! 内心 今更綱引きとかどうなの?と思ってたのですが 応援するこっちのほうが(それはないか(笑))力が入り 血管が破裂するかと思いましたよ😹 去年はまだまだコロナ禍を引きずった運動会で 学年ごとの開催だったので 人も多くて、なんだか楽しかった! まだリレーがないのが、ちょっと残念なので ぜひ来年はリレーが見たいです♡ じいちゃんばあちゃんや姪っ子ちゃんも応援に来てくれて 朝からの、揚げ物は面倒ながらも 一年に一度、みんなで美味しく食べる姿を見られて 本当に本当に自分も嬉しく過ごせました! みんな応援に来てくれてありがとう 来年は息子くんが6年生だから、ちょっぴり今から寂しいな… 本日も最後までお

                                                    運動会の応援。子どもたちもがんばっていたけど大人もがんばっていた!お疲れさまでした。 - 下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-
                                                  • カタツムリを探しに行ったよ - 空元気も元気!

                                                    最近Xに紫陽花の写真をよく載せています やり取りさせていただいている方から 「以前はアジサイの葉の上にカタツムリがはっていたのを見ましたが、最近は見かけません う〜にゅんさんの所ではどうですか?」 と、お声がけをいただきました (こちらは今日出会ったカタツムリです) 現在の我が家にはカタツムリはいません 実は私、ここ50年ほどカタツムリに出会えていないのです 遅い朝ごはんを食べながら夫にその話をすると、近隣地域のカタツムリ目撃情報を検索してくれました 車で30分ぐらいのところに目撃情報がありました カタツムリを探しに出かけてみることにしました 牛久自然観察の森です 20ヘクタール以上ある広い敷地に小川や池、林が広がっています ここでカタツムリの目撃情報があるそうです もし自然観察の森で見つからなくても、ネイチャーセンターのビオトープにはカタツムリがいるとのことです 「子育て時代に子供たちと

                                                      カタツムリを探しに行ったよ - 空元気も元気!
                                                    • 映画『青春18×2君』の写真展を見に行ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

                                                      こんにちは🌺 先週の金曜日、3度目の『青春18×2 君へと続く道』を 観に行ってきました。 3度観てもまたもや感動的で 新たな発見もあったりで本当に見に行って良かった☺️ 私の見に行った映画館では上映が6月6日がラストとのこと。 寂しい気持ちでいっぱいです😢 私の訪れた映画館では ポストカードがいただけ、前回のブログでも 写真をアップしましたが あまりに感動してたまにしか投稿しない Instagramにもアップしてみました👇 View this post on Instagram A post shared by hiro (@hirochocoren0914) すると劇中でAMIちゃんが描いていた絵を 実際描かれていた劇中画ご担当の吉田瑠美さんから いいねをいただきました👍 それだけでも嬉しくて最高なのに プロデューサーの前田浩子さんからもいいねを頂けて 幸せです💕 お二人のイ

                                                        映画『青春18×2君』の写真展を見に行ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
                                                      • 「ご当地」漬物が消える? 設備投資がネックに 食品衛生法改正 | 毎日新聞

                                                        5月に道の駅で販売されていた手作り漬物の数々=松山市の道の駅「風早の郷 風和里」で2024年5月30日午前10時16分、広瀬晃子撮影 「年もとっとるし、設備投資もお金がかかるけん。もう続けてはいけん」。自宅近くのスーパーマーケットの産直コーナーで手作りの漬物を販売してきた松山市の農家、重松よし子さん(82)は寂しそうに漬物だるに目をやった。食品衛生法の改正に伴い、6月から漬物を販売するには保健所の「営業許可」が必要となった。厳しい衛生基準が求められるため、設備投資をする余裕がない個人事業者などを中心に販売を断念する生産者が相次いでいる。 重松さんは同市の約300平方メートルの畑で20種類以上の野菜を作っている。市場に出荷せず余った野菜を無駄にしたくないと、15年ほど前から漬物を作るようになった。ダイコンやキュウリ、高菜などを自宅の台所で数日間にわたってつけ込み、1袋150円前後で販売してき

                                                          「ご当地」漬物が消える? 設備投資がネックに 食品衛生法改正 | 毎日新聞
                                                        • 釣行記録:サーフヒラメ反応なし😂初のタコ釣りもやってみた! | 衣食住酒釣 ブログ

                                                          令和6年6月3日 お休みをいただき2週間ぶりのサーフフィッシング行かせていただきました。 明け方は雨で6:00頃から晴れてくる予報だったので 4:30頃に海に到着して雨の上がるのを待つつもりでしたが 4:00には既に雨が上がって 爽やかな天気です。 中  潮 気  温 16℃ 水  温 18.2℃ 天  気 曇りのち晴れ(午前中) 🌊 波  強かった💦 アングラーさん あんまりいなかった 毎回ですが💦 そろそろ釣れそうな気がする! ヒラメが来る!そんな気持ちで 4:37 スタート! 残念ながら相変わらず激渋でした🤣🤣🤣 力強い波がじゃぶじゃぶ押し寄せて流れもありましたが ルアーをフルキャストして気持ちよかった! しかし相変わらず一向に魚の反応は得ることが出来ず😂 7:39 干 潮 前回と同じように休憩を入れてみました ウエーダーの中はかなり暑くなりました 風が気持ちよく 40

                                                            釣行記録:サーフヒラメ反応なし😂初のタコ釣りもやってみた! | 衣食住酒釣 ブログ
                                                          • 最近の洗濯機はめっちゃハイテク✨ - 30代女、転職失敗してもまだ夢を追いかけたい人

                                                            おはようございます、Reeです☀ 急な洗濯機ネタなのですが…(笑) GW最終日まで遡りますが 実は我が家の洗濯機がついに壊れまして…💦 ↓これです(年季入ってますね~w) もう15年以上使っていた洗濯機です。 2009年に雷が我が家の目の前に落ちまして⚡、 結構な家電がやられたんです😱💦 今でも雷が落ちた瞬間は忘れません(笑) 結構⚡鳴ってるな~と リビングのカーテンを開けて外を覗いた時でした。 目の前にドーン!!!と雷が落ちたんです😱 その時、朝の準備で父がドライヤーを使ってましたが、 ビリビリきたと言ってました⚡⚡ この時以来雷はちょっと苦手になりました( ̄▽ ̄;)w そう、それで洗濯機も壊れたんですね💦 (風呂場のエコキュート、トイレなどもやられました🚽) 結構な被害額だったので、 洗濯機は祖父の仕事先のつてで、貰ってきたものです(笑) その時も、もう廃棄されるような洗濯

                                                              最近の洗濯機はめっちゃハイテク✨ - 30代女、転職失敗してもまだ夢を追いかけたい人
                                                            • 京都宿泊体験記:感謝の思いとサヨウナラ #京都 #感謝 - うめじろうのええじゃないか!

                                                              本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー これは先月滋賀を離れる際、京都に宿泊した時の話です(^^) 毎回、部屋を引き払った日は「家なき子」です^^; ご経験ある方はお解りいただけると思いますが・・今の今まで暮らしていた「自分の家」がもう無い・・!という感覚はめっちゃ辛哀しいものがあるんですよね~・・( ノД`)それまで暮らした思い出いっぱい詰まってるから・・ この日は京都に宿泊し、翌日の新幹線で移動することにしました ちょうど子供の日?だったこともあり、京都駅前では何やらお子さん向けのイベントが開催されていていつにも増して賑やかでした(^^) そうそう・・!最後に京都を離れるにあたって・・私はまだ「未」だった京都の超有名ラーメン【新福菜館】で食べていこう!と思い立って行ったんですが・・ ものすごい長蛇の列・・・(-_-;)。

                                                                京都宿泊体験記:感謝の思いとサヨウナラ #京都 #感謝 - うめじろうのええじゃないか!
                                                              • 老後「誰からも相手にされない人」「人気者になる人」の決定的な違い

                                                                精神分析専門医。1959年、韓国ソウル市生まれ。 高麗大学校医科大学を卒業し、国立精神病院(現国立精神健康センター)で12年にわたり精神分析の専門医として勤務。慶熙大学校医科大学、成均館大学校医科大学、仁済大学校医科大学、ソウル大学校医科大学でも教壇に立ったのち、キム・ヘナム神経精神科医院を開業し患者の治療にあたる。 開院して1年にも満たない頃、40代前半でパーキンソン病を発症。死を願うほど絶望する日々を過ごすも、「大切な今を台無しにしてはいけない」と気持ちを切り替える。診察を再開する傍ら、投薬治療も開始。仕事、家事、育児にいそしむ日常に戻る。パーキンソン病と闘う精神科医として活躍し、現在は療養に専念している。 ベストセラーの『心理学が30歳に答える』をはじめ、数々の書籍を送り出し、現地では累計100万部超の人気作家として多くの読者の共感を得ている。『もし私が人生をやり直せたら』は2015

                                                                  老後「誰からも相手にされない人」「人気者になる人」の決定的な違い
                                                                • 続くねぇ - 小5松江塾ママブロガー【初代公認】きゅるきゅるれの呵呵大笑の日々

                                                                  先日の突き指からこっち 怪我が続く 指 腰 そして、今日湿布を貼ろうとして、左足に大きなあざ?! どしたのっ?! 「あ、昨日、マンションの階段でこけた」 続くときは続く 大した事ないと自分に言い聞かせる 医者にも見せた。整体にも行った。湿布も貼った。 とにかくまず、部屋を模様替えから始める カピゴン、今までちゃぶ台で勉強していたのをテーブルに変える。あぐらかいて座って腰に負担がかかった気がするから 困ったのが椅子 カピゴンにあう椅子ってどうすりゃいいの? カピゴン、勉強机持ってない 書斎椅子、ダイニングチェア、ピアノ椅子、籐椅子をならべて、どれがしっくりくるかカピゴンに選ばせて キャスター付きはだめ、回転するのもダメ カピゴン、くるくる回りだす ていうか、カピゴン、どこで勉強するの?これから? 「リビングじゃないと張り切りません」 いや、張り切るとか張り切らないとかじゃなく、集中して欲しい

                                                                    続くねぇ - 小5松江塾ママブロガー【初代公認】きゅるきゅるれの呵呵大笑の日々
                                                                  • No.375【岐阜県】インスタ映えの聖地「モネの池」!!澄んだ池を鯉が泳ぐ姿に癒された! - 週末大冒険

                                                                    岐阜県の山間部に「モネの池」という通称を持つ名もなき池がある。 あの世界的に有名な画家である「モネ」が描いたスイレンの浮かぶ池の絵にそっくりな情景だからついた名だ。 2015年ごろにインスタを中心に大きくバズって全国的な知名度となり、多くの人が訪れる景勝地となった。 みなさん写真が上手だなぁ、チクショウ 遅ればせながら、僕も日本6周目の終盤でここを訪れている。ミーハーだと思われるかもしれないが、そもそも旅人はミーハーなものを追い求めるものだ。…というより、純粋に興味を持ったものを片っ端から追いかけるものだ。 さて、モネの池とはそんなスポットであったのだろうか。 ブームから数歩遅れ、さらに一歩引いた視点から訪問レポートを書いていきたい。 池はここにある 青く澄んだ泉 この池の由来 住所・スポット情報 池はここにある 国道256号の長い長いトンネルを使い、「タラガ峠」の東側から西側へと抜けた。

                                                                      No.375【岐阜県】インスタ映えの聖地「モネの池」!!澄んだ池を鯉が泳ぐ姿に癒された! - 週末大冒険
                                                                    • 【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:148日目 : blogminihomerのblog

                                                                      最終更新日:2024年05月31日 みなさん、こんにちは。 マネースクエア(トラリピ)、松井証券(MatsuiFX)、 インヴァスト証券(トライオートFX)など自動売買を利用可能な証券会社が増えてきています。 「結局、トラリピ、松井FX、 トライオートFXのどれがいいの?」 そんな疑問にお答えします。 この記事は、トラリピ、松井FX、トライオートFXの3種類のFX自動売買サービスの実際の運用成績による比較記事です。 ※評価損益も集計しております!より実際の運用状況を把握しやすくなってます <<結論>>2024年5月24日時点のblogminihomerのおすすめするFX自動売買サービスは 松井FX です 理由は、運用実績の金額面で差が出ているためです また、売買設定の自由度の高さやWebサイト・アプリの使い勝手の点では、トライオートFXがおススメです。 トライオートFXをバックテストなど検

                                                                        【FX自動売買比較:トラリピ×松井FX×トライオートFX】初心者向けAUDNZD運用実績比較:148日目 : blogminihomerのblog
                                                                      • 最近は寂しいことばかりだ - やりたいことをやるだけさ

                                                                        運動会が終わる、一つ一つ行事が終わっていく 子供にとってはまだまだ楽しい盛りだが 親にとっては寂しい限りである ひとつ、また一つと終わっていくのであるから 子供と青少年科学館にいった 自転車で二人で こういうことももうできなくなるんだろうなあ さみしいなあ

                                                                          最近は寂しいことばかりだ - やりたいことをやるだけさ
                                                                        • 5月31日 2024-ガルベストンに行ってきました 1 - ZigZagDog’s diary

                                                                          Stella Mare RVリゾート 今年はStella MareというRVリゾートに泊まりました。 とは言っても、寝泊まりは自分たちのトレーラーなので、リゾート気分はトレーラーを出た時に味わえます。 着いたら埃を取って掃除をしたら荷物を運び込みます。 いつもは中に入ってスライドを出してエアコンを入れ、大掃除の後に、老犬君を連れて来てもらい、ようやく荷物を運び込みますが、今年は夫も息子も掃除を手伝ってくれたので、思ったより早くトレーラーの設置が終わりました。 老犬君のベッドもお茶碗もなく、どうしているかなぁなんて時々思い出すちょっと寂しい旅行になりました。 1日目は午後に到着したので、RVパーク内にあるプールへ。 RVリゾートと言うだけあって、小さいけどプールが有ります。プールサイドにもプールの中にもリクライニングチェアがあって椰子の木の下でリラックスできそう、と思って居ましたが、残念なが

                                                                            5月31日 2024-ガルベストンに行ってきました 1 - ZigZagDog’s diary
                                                                          • びっくりドンキー、ついに配膳ロボット登場してた#びっくりドンキー#配膳ロボット - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5

                                                                            びっくりドンキーに配膳ロボット登場 どこかで聞いたことがあるあのメロディ ん? ここびくドンですけど びっくりドンキースパイシーカリー 200g 商品が配膳ロボットでやってきた! いつから変ったんだろ びっくりドンキー ライスお茶椀 北海道小樽のびくドンは メニューも大きいやつでタブレット注文じゃなかった あの大きいメニュー びくドンらしくて好きだったんだけどな びっくりドンキー マヨネーズタイプ 300g やはり人手不足ということでしょうかね 段々と注文はタブレット 配膳はロボット という流れになるんでしょうね そして会計も自動レジ こうなると ホスピタリティとか関係なくなっちゃうのかなぁ ちょっと寂しい気もするけど それだけ人の手が足りないんか この先どうなるんだろと思ってしまうが 今どき スーパーもコンビニも自動レジだもんね あの自動レジ ショップによって全部違うから 統一しても会え

                                                                              びっくりドンキー、ついに配膳ロボット登場してた#びっくりドンキー#配膳ロボット - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5
                                                                            • 世界初!VTuberと「ロサンゼルス・ドジャース」とのコラボが決定。「ホロライブプロダクション」とのコラボレーション企画「hololive night」解禁!

                                                                              カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:谷郷元昭)は、MLBチーム「ロサンゼルス・ドジャース」との初のコラボレーション企画を、(太平洋時間)2024年7月5日(金)PM7:10に開催する事をお知らせいたします。 「ホロライブプロダクション」と「ロサンゼルス・ドジャース」の初コラボレーション企画を(太平洋時間)7月5日(金)19時10分より開催いたします。 試合当日は「星街すいせい」「兎田ぺこら」「がうる・ぐら」の試合開始アナウンスやエールビデオをはじめ、夜のスタジアムを彩るこの日しか見られないコラボドローンショーや、会場内での等身大パネル展示など、野球観戦を盛り上げる様々な企画を実施します。 また、ドジャー・スタジアムで恒例となっている、7回裏に行われる「Take Me Out to The Ball Game」歌唱に参加します。さらにコラボグッズも販売するほか、「hololive

                                                                                世界初!VTuberと「ロサンゼルス・ドジャース」とのコラボが決定。「ホロライブプロダクション」とのコラボレーション企画「hololive night」解禁!
                                                                              • 熱い推し語りと新展開!待ちきれない富岡義勇の登場 #推し語り #富岡義勇 - 人生折返し地点通過しました

                                                                                2021年ごろに描いたと思われる富岡義勇さん 週末から風邪を引いてダウンしていた中2長女。 先週の職業体験学習の疲れが出たようだ。 「魔女の宅急便」でキキが熱を出してダウンしたシーンを思い出し(そういえば長女はキキと同い年)、 「ゆっくり休みなさい、疲れが出たのよ」 とおソノさん気分でいたわってあげた。 「ミルク粥作ったげる」 「…あれは、まずそうだからいい。」 …さいですか☆ そんなわけで、昨日は学校も休んだ。 子供達は私が絵を描くことは知っているが、ブログをやってることは内緒にしているので、子供がいるとイラストが描けない。 ここまで絵日記を続けてきた以上、絵なし投稿は自分が気持ち悪い。 漫画の二次創作が出てきたら「あぁ、子供がいて描けなかったんだな」と思って下さい。 ちなみに、長女の風邪が小4末娘にうつったらしく、昨夜38.1度の発熱があった。 だから今日は末娘が学校をお休み…ついでに

                                                                                  熱い推し語りと新展開!待ちきれない富岡義勇の登場 #推し語り #富岡義勇 - 人生折返し地点通過しました
                                                                                • 映画「ステップ」 #育児 #シングルファーザー #山田孝之 #保育 #保育園 #子育て - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

                                                                                  映画「ステップ」 www.youtube.com 映画「ステップ」主演:山田孝之 妻が夭折し、若くして、シングルファーザーとなってしまった夫。一人娘の育児に奮闘しながら、自身も娘も、親子、家族として成長して行く物語。 内容そのものは、割に淡々としていて、「子育ての苦労も人それぞれだろう」と思いながらも、「現実は、もうちょっと厳しいかな」と思う所も在りました。 しかし、観ていて、子育て期の苦労と楽しさを思い出して泣いてしまいました。 映画の中では、会社の子育てシフトを利用して働く主人公。 同僚の助けを得ながらも、時には残業でお迎えが遅く成る。苦労のシーンは描かれていましたが、「子供の病気」の事は描かれていませんでした。 私の場合、保育所からの「お熱が出ました」が最も怖かったものです。 38度を超えると、保育園では預かれないので、お迎えに行かねばなりません。 職場に電話が入れば、まだ言いやすい

                                                                                    映画「ステップ」 #育児 #シングルファーザー #山田孝之 #保育 #保育園 #子育て - 子育てヒロシのオフィシャルブログ