別に小林銅蟲さんに限った話ではなく、 野性爆弾や ピングドラムや ホドロフスキーや ポポテピピックや 木下古栗 などにも感じる
訪問日:2020年2月9日 押井守作品をみんなで鑑賞する会というのが開催されていて、このくらいに映画が終わる予定と聞いていた時間に到着したらちょうど『立喰師列伝』の「中辛のサブ」のところだった。エンドロールのファウスト系作家たちの名前に全員で拍手。 中野小屋は中野駅と沼袋駅の間のいかにもサブカル人士が住んでいそうなエリアにある古い木造平家の建物で、梁におもむきがある。 間取りは4K。それぞれの部屋にテレビが設置可能な配線になっているので、どうやら元々寮として建築された様子。 4Kの四部屋をそれぞれ個室としているので住人の定員は四。その個室がずいぶん広いからか、住人は「人権のあるシェアハウスです」と表現している。実際入居希望者は非常に多いそうだ。 運営者の平田朋義さん(以下敬称略)は2002年から十八年のシェアハウス居住歴を誇る。 昨年11月に京都大学の学園祭で企画された「『ビジネス』を超え
2016年はてなブログ大賞に寄稿しました 週刊はてなブログの「2016年はてなブログ大賞」に寄稿しました。 blog.hatenablog.com わたしのセレクトは、いつも楽しみに拝読しているアレモコレモさん(id:aremokoremo)のブログ「カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい」から、「そろそろライカを買わないか?」です。 aremo-koremo.hatenablog.com アレモコレモさんの記事は写真も文章もキレッキレで、どれも読みごたえ満点なのですが、個人的に気になっていることもあり、ライカ愛に溢れるこのエントリをピックアップしました。 読んでいくうちに物欲の迷路に迷い込んでしまうような不可思議な感覚。いつの間にかカメラもレンズもどんどん欲しくなってしまう。危険な魔法です。 aremo-koremo.hatenablog.com そして、アレモコレモさんによ
最近は自分のブログを更新する前に、読者登録しているブログを読むのを楽しみにしています。そのために自分のブログを書く時間がなくなって、睡眠時間を削っている毎日ですw 今日は私がお気に入りのブログを紹介します。ブログのトップページではなく、お気に入りの記事にリンクを貼ってますので、もしご訪問される場合は、そこから是非色々とリンク先の記事を読んでいただければ幸いです。 良記事を書かれる方はたいてい複数の良記事があるので、きっとあなたの琴線に触れる記事が見つかることと思います。 働けおっさんブロガー www.maskednishioka.com 同じ40代であり、大阪在住、水泳経験者で、プロレスや格闘技好き、ゲーム好きと共通点が多いことから、毎日必ず訪問するブログです。 お薦め記事は色々あるのですが、やはり46歳で退職されてブロガーになるという挑戦をされている記事に一票を投じたいと思います。もっと
3月18日(日)17:00からBSフジで放送されるドキュメンタリー番組「ザ・ノンフィクション特別編 会社と家族にサヨナラ…ニートの先の幸せ 特別編」で、前野健太が歌唱する番組主題歌「サンサーラ」がオンエアされる。 この番組は、フジテレビ系で毎週日曜14:00から放送されている「ザ・ノンフィクション」の特別編。2017年6月に放送され大きな話題を呼んだ回「会社と家族にサヨナラ…ニートの先の幸せ」に、登場人物のその後の暮らしを追った新規撮影分を加えた2時間番組だ。 この回で取材対象になったのは、京都大学を卒業しながら定職に就かず、働きたくない思いをつづった著書「ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法」が話題になり“日本一有名なニート”と呼ばれるようになったphaと、彼が発起人となったシェアハウス「ギークハウス」に集まる仲間たち。その1人であるマンガ家の小林銅蟲
2017年12月に読んだマンガ作品の紹介と感想です。 1. 此元和津成『セトウツミ(1)〜(8)』 関西に暮らす男子高校生の「瀬戸」と「内海」が、放課後の手持ち無沙汰な時間を潰すために、まったりと川べりでしゃべっている、ただそれだけの漫画なのに、巻を追うごとに切れ味を増す二人の会話は、まるで良質な漫才を見ているようなセンスのよさで、それだけでも十分におもしろい。 時折垣間見える将来への不安やそれぞれの抱える家庭の事情は、川べりで埒もない会話に興じられる時間がいつまでも続かないことを暗示して切ない気持ちを呼び起こす。最終8巻では、丁寧に積み上げられた伏線が鮮やかに回収されて、なんとも言えない余韻を残す幕切れが訪れる。とてもよかった。 セトウツミ 1【期間限定 無料お試し版】 (少年チャンピオン・コミックス) 作者: 此元和津也 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 2017/12/24 メ
パソコンやスマホで読める「ウェブ漫画」で異例の支持を集める作品がある。 タイトルは「アンパンマン」ならぬ「ワンパンマン」。主人公は、襲いかかる怪人を“ワンパンチ”で倒してしまう、ツルツル頭の「サイタマ」。サイタマは就職活動に挫折した後、死に物狂いの特訓を経てヒーローになったニヒルな青年で、自身の圧倒的な強さに虚無感を抱きながらも、地球を防衛するため、仲間たちと戦いを続ける。登場人物の内省的な心の動きと爽快(そうかい)なアクションが同居する、新感覚のヒーロー漫画だ。 2009年7月、作者のONEさん(27)は、一般人が趣味で漫画や小説を投稿するウェブサイト「新都社(にいとしゃ)」に「ワンパンマン」を掲載。すると、またたく間に話題となり、約3年間で1千万を超える驚異的なアクセス数を記録した。 12年6月には、集英社が運営するウェブサイト「となりのヤングジャンプ」で、作画担当に村田雄介さん(35
「お母さん」に嫌われてなくてよかった 続けて登場したのは、イラストレーターで、月ノ美兎ちゃんや樋口楓ちゃん、鈴谷アキくん、モイラ様といったにじさんじのキャラクターを手がけたバーチャルプロデューサーの「ねづみどし」さん。巷では「ねづみどしママ」を呼ばれ、委員長も「お母さん」と呼んでいるが男性だ。 「これまでの振り返り」というテーマでは、キャラクターの誕生秘話と委員長のママに対するアツい思いが語られて、感銘を受けているファンも多そうだった。 ねづみどし先生 いやー、まだこうして話すのは慣れないですね。 委員長 本当ですか? まぁでもお話ししたことがなかったですからね。 ねづみどし先生 超会議のバーチャルYouTu”BAR”が初めてでしたね。 委員長 バーチャルYouTu”BAR”以来なので、そりゃ慣れないですよね。 ねづみどし先生 あれに出演したあとにTwitterのダイレクトメッセージやLI
近年、よく目にするようになったブルーライトカットメガネ。「目の疲れを軽減する効果がある」という話は聞いたことがあるけど、「なぜブルーライトをカットすると疲れにくくなるのか」までは分からないという人も多いのではないでしょうか。 今回は、光が持つ性質からブルーライトの問題点について考えてみましょう。 ブルーライトって結局、何なんだろう…… 見える光と見えない光 一般的に光というと「見える光」を思い浮かべるでしょうが、携帯電話の通信に使う電波や、リモコンから出る赤外線、レントゲンを撮るX線のような「見えない光」も存在します。見える見えないにかかわらず、これらは全て「電磁波」と呼ばれます。 人間に見える電磁波を「可視光線」といい、波長(繰り返しが続く波1つ分の長さ)はおよそ380~780ナノメートル。電波やX線、赤外線などが見えないのは、この範囲外の波長を持っているためです。 可視光線を波長が小さ
第11回「小林銅蟲インタビュー」 Check Tweet 小林銅蟲氏との出会い イッツ・パーティ・タイム。DJイオだ。今回は小林銅蟲氏(以下銅蟲)にインタビューを行った。 現在、代表作であるweb漫画「ねぎ姉さん」で有名な氏だが、過去に私とユニット「goodeath」を組んで曲を作っていた事があった。 漫画のファンの方ならご存知かと思うが「ねぎ姉さん」のサイトには氏が作ったオリジナルの音源も置いてある。彼と出会ったのは私が大学生の頃だったが、その頃の事も含めインタビューを行った。 ねぎ自作曲(音塊)‐ニコニコ動画(9) ねぎ姉さん「鉄骨を殴る黒姉さん」‐ニコニコ動画(9) スタートはゲーム音楽 イオ: 今日はよろしくお願いします。いきなりですが初めて聴いた音楽はどんな音楽だったんですか? 銅蟲: 元々音楽には暗くて、CDを初めて買ったのが中3の時だったんですよ。ファイナルファンタジー5のア
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。
☆★☆★☆ 「僕は君を太らせたい!」 ★☆★☆★ ご無沙汰しております!! 毎日更新はおろか丸ひと月更新をサボるくらいの勢いでおりましたが、何とか久しぶりに更新ができました。約束を守れず申し訳ありません。 この間いろいろあったのですが、現時点でお伝えできる告知は以下の通りとなります。 ① 漫画「僕は君を太らせたい!」単行本第1巻 11/12(月)発売!! 皆様のおかげでいよいよ単行本が出ます! 茸本の実体験に基づくと噂のおまけ漫画も収録されています。ぜひ是非お買い求めください! ② 漫画「僕は君を太らせたい!」単行本発売記めしイベント開催決定!!【マンガのハナシ vol.3 味漫皇決定戦:グルメのハナシ】12/8土12時開演@阿佐ヶ谷ロフト!11/10土12時チケット発売!小林銅蟲VS茸本朗&横山ひろとによる「やりすぎ飯」VS「野食」!審査員は松浦だるま!そして審査委員長『ミスター味っ子』
東日本大震災のチャリティー同人誌「まんがぶらふチアーズ!」が、COMIC ZIN秋葉原店の店頭を借りる形で、参加された作家さんらにより16日に頒布が行われた。 同人誌『まんがぶらふチアーズ!』は、公式サイトによると『2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の被害に対し、漫画家である自分たちが漫画を描くことで支援できないだろうか。そんな思いで立ち上げました』な、77名の作家さんが集まり製作したチャリティー同人誌で、236ページで1冊1000円。『2000部販売して200万円寄付!(※)』を目標にされてるみたい。 16日に行われたCOMIC ZIN秋葉原店の店頭での頒布は、801ちゃん、さくらいま氏、鈴木雄一郎氏、春吉86%氏、星わたる氏、まがりひろあき氏、室井大資氏、森井ケンシロウ氏、吉田貴司氏、渡辺伊織氏、久保内信行氏、みずしな孝之氏らが来られていたみたい。『代金は全額寄付し
これは『巨大数入門』(フィッシュ著、2017年)の HTML 版です。 Kindle 版、iBooks 版、楽天 Kobo 版 も出版されています。 目次 はじめに 私たちが日常生活で使う大きな数は、たとえば世界の人口が75億人であるとか、日本のGDPが500兆円以上であるといったように、100兆=10の14乗程度までです。その上の単位である京(けい)を知っていても、さらにその上の垓(がい)といった単位を使うことはめったにありません。日本語の数の単位は、一、十、百、千、万、億、兆、京、垓、𥝱(じょ)、穣(じょう)、溝(こう)、澗(かん)…と10の68乗の無量大数まで続きます。 科学の世界では、たとえば1モルに含まれる要素粒子の数を表すアボガドロ数という数は、約6023垓になります。物理的に意味のある非常に大きな定数としては、エディントン数という数があります。これは全宇宙にこの数の陽子があ
無事開催 あばたえくぼ ジスたんのページ http://f4.aaa.livedoor.jp/~jiscald/ http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se442842.html ねぎ姉さんの小林銅蟲先生 http://negineesan.fc2web.com/ http://negineesan.fc2web.com/negi1038.jpg http://negineesan.fc2web.com/negi1043.jpg http://100fall.org/ ごはん*ラウンジ シンポジウムの記録 http://www.ustream.tv/recorded/6108494 「カオス*ラウンジ ミーティング――活動報告 」 <カオスラウンジ側> 黒瀬陽平 藤城嘘 梅沢和木 助田徹臣 浅子佳英 <ゲスト> 濱野智史(情報社会学者) 藤村龍至(
この間の日曜日、フジテレビの「ザ・ノンフィクション」を観た。ネットでの(いや、もう違うか?)有名人phaさんが採り上げられていた。通常、おれはその時間、なぜか東幹久が司会をする競馬番組を観るのだが、気になって「ザ・ノンフィクション」を観た。 おそらく、phaさんも小林銅蟲さんもおれと同年代だ。ニートとして生きる。少ない収入でも居場所を作る。それが新しい様式なのか、名称を変えてきたある種の生き方なのかわからない。おれは彼らの生き方に共感する。元ニートで引きこもりのおれ、共感するとともに、隔絶を感じる。おれは一人が好きなのだ。というか、他人と関わりたくない。よほど気心が知れた人間とでないと話もできない。 ようするにおれは先進的な生き方を志向するギークでもなんでもなく、孤独で、キモくて金のないおっさんなのだ。こればかりはどうしようもない。そして、どうしようもない未来が待っている。独り暮らしの中で
私にとっては二冊目の書籍となる『せいすうたん1』がもうすぐ発売予定です。こちらは漫画家の小林銅蟲氏との共著です*1。176ページ、税込みで1980円です。内容:整数たちが冒険する漫画本。 www.amazon.co.jp これは販促記事です。日本評論社が刊行している雑誌『数学セミナー』の2020年4月号〜2021年3月号において、小林銅蟲先生の漫画『せいすうたん』が連載されていました。『数学セミナー』で漫画が連載されたのは初めてのことであり、私はその漫画で扱う数学的内容の監修者でした。さて、『数学セミナー』における数学に関する連載はその後、数学書としてしばしば単行本化されます。また、漫画雑誌で連載された漫画についても、後に単行本化されることは多いと思います。『せいすうたん1』は2020年度連載分の待望の単行本化となります!お待たせしました!!連載時は毎月2ページの漫画が掲載されていたのです
来るんじゃないかと思っていたけど今年もやっぱり冬が来て、結構寒い。春まで冬眠するしかないと思う。寒いせいか肩こりがひどい。年々体が固くなっている自信がある。 ネットを監視するバイトは今も続けている。変なコメントがあったらそれを削除したりしている。インターネットは今日も平和です。 最近やってたスマホゲーム。 Mini Metro Dungeon Warfare Imbroglio 限られた資源をあちこちに適切に配分してうまく回していくみたいなゲームが好きだ。ゲームって言ってみれば全部そういうものかもしれないけど。 これはこないだうちで寿司をやった記録です。 srdk.rakuten.jp めしにしましょう(1) (イブニングコミックス) 作者: 小林銅蟲出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/11/22メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る 各位がんばっていき
その本を買ったのがたしか昨年の4月だったはずなので、コトが起きたのはおそらくそれより後だったはずだ。修士課程1年目が始まってすぐ、僕は大学近くの吉岡書店で『コンピュータは数学者になれるのか?』を買って読んでいた。『コンピュータは数学者になれるのか?』では人工数学者が"原理的"に*1可能かという哲学的問題には明確には触れていないように記憶している*2が、読み進めていくうちに僕はそちらの問題のほうが気になってきた。僕の興味はべつに「数学者」に限定する必要もないものだった。「コンピュータは哲学者になれるのか?」という問題でもまったく構わないだろう。もっと正確に言えば、これは「ロボットは人間になれるのか?(それらの間に違いはあるのか?)」という古典的な問題への誰もが一度は抱きうる興味のたんなる言い換えである。 先に言っておくが、この記事は哲学の問題について考えるための記事ではない。昨年あった極めて
「ザ・ノンフィクション 特別編 会社と家族にサヨナラ ニートの先の幸せ」予告編 2018年3月18日(日)17:00~18:55 放送予定 〔BSフジ) 2017年6月に前後編で放送された「ザ・ノンフィクション」を つなげ、新規撮影分を加えた特別編の予告です。 『ザ・ノンフィクション」の主題歌「サンサーラ」を 前野健太が熱唱。 前野健太の歌声が聞けるのは、この特別編だけです。 phaさんと仲間達 働きたくないひとたちの物語が新展開を迎えます。 出演は、いつのまにか、「日本一有名な元ニート」と呼ばれることになった、phaさん。phaさんの考え方はいつも新鮮で大胆で、はっとさせらることが多いです。 それから、phaさんの暮らすギークハウスの住人の方々。 似非原さんには、いつもいろいろ取材させてもらっています。 そして、phaさんのお友達の小林銅蟲さん。 銅蟲さんは、今やマンガ「めし
『カオス*ラウンジ』 3月の3〜4週目(木〜日曜の8日間)(予定) 国分寺-MOGRAG GARAGE(http://ohta-motoko.com/mograg/) 50人以上の作品展示+常時開放ライブペイントスペースを予定。 道路に面した2×3mの小さなスペースに50+∞のエネルギーが溢れる! あなたもこのカオスに、ひと筆遊びにいらっしゃい!! ■作品展示参加決定者(3/17現在) 4n AKYS あやの 荒川 うなぎとよもぎ。 大瀧翼 緒蔵 遊離 ob Ω kani カル catfood ゲルマニウム 小林銅蟲 competor 最終日 サッピ CDR だつお デュエット でんわ 鳥肉男 nanigashi ノザキ ぱっつんこ panpanya pigmo みつをこーき mjinko 焼き肉小倉優子改め遠藤 ヤマモトアキエ やまももももも y_uuu よしを 麟太郎 ルザラ y_co
寿司 虚空編単語 スシコクウヘン 3.3千文字の記事 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要登場人物台詞集各話リスト関連商品関連リンク関連項目掲示板寿司 虚空編とは、小林銅蟲による巨大数を扱った漫画である。MANGA pixivにて連載中。 2017年8月10日、単行本が三才ブックスより刊行された。→販売ページ 概要 寿司屋を舞台に、ただひたすらに大きな数を作ろうという巨大数論が繰り広げられる。ねとらぼで「漫画と数学を鈍器にして殴りかかられた感じです」と紹介されたりと、同作者のねぎ姉さんとはまたベクトルの違ったシュールでエキセントリックな雰囲気を醸し出す作品になっている。ただし入稿前に査読を通しており、数学的な内容は正確である。ふぃっしゅっしゅ氏の考案した巨大数「ふぃっしゅ数」(バージョン7まである)を理解するのが当面の目標と思われる。 後述の台詞集のように名言が多く、数学的な内容が
【10月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】『空が灰色だから』『ちーちゃんはちょっと足りない』阿部共実の、青春をエグる最新作が堂々の第1位! 2017年10月ランキングコージィ城倉そしてボクは外道マンになるダンジョン飯ちばあきおとんがり帽子のアトリエプレイボール2九井諒子五佰年BOX僕はまだ野球を知らない宮尾行巳寿司 虚空編小林銅蟲山口貴由平松伸二映画大好きポンポさん月曜日の友達月間ランキング月間ランキング オトコ編杉谷庄吾【人間プラモ】白浜鴎衛府の七忍西餅阿部共実 2017/09/20 業界注目度No.1!? 「このマンガがすごい!WEB」が誇るランキング選者に協力いただくアンケート集計をもとに、決定される毎月恒例の「このマンガがすごい!」ランキング。今月のランキングは……。 今回は『このマンガがすごい!2015』オンナ編第1位に輝いた『ちーちゃんはちょっと足りない』 著者の
OPEN 18:30 / START 19:30 前売¥1,800 / 当日¥2,100(税込・要1オーダー500円以上) ※前売券SOLD OUT!!! 当日券は若干枚数、販売致します。当日券をお求めの方には当日の18:00~18:25にLOFT9店頭にて整理券を配布します。予定枚数を超えた場合は抽選となり、当選された方のみご入場となります。当日券の方のご入場は19:10からとなります。当日券の方はステージが見えづらい席か立ち見になるの可能性もございます。あらかじめご了承ください。 【出演】 小林銅蟲(漫画家・『めしにしましょう』作者) 【ゲスト】 松浦だるま(漫画家・『累-かさね-』作者) 香山哲(漫画家・ドグマ出版主催) 一宮大介(『めしにしましょう』担当編集者) 漫画家・小林銅蟲の新作漫画『めしにしましょう』が11/22に発売! 作品制作秘話、未公開のネタ諸々を大公開! ゲストに本
昨日飲みに行ったらランチでラーメンやってるとのことなので。 前回までのあらすじはこちら。 aqm.hatenablog.jp www.redang2008.com ランチは11:30〜13:30とのことです。 おしながき① 鶏とトリュフということは略してとりとりラーメンであり、ある意味鳥取ラーメン。 おしながき② よしゃ、全部制覇したろ。日本酒全部制覇よりは楽そう。 (2020.6.9) 一応、昼休みの時間に。ついでに月に一度本屋に行く日でした。 今日は昨日からお目当ての真鯛ラーメンにしよう。 まいど〜、ということで、つきだし。 卵焼き、紫蘇の細巻き、キュウリの酢の物。 きたー。 あれ、ラーメンのレビューってどう書けばいいんだっけ…? 昆布と鯛のお頭・骨のダシに醤油ベースのスープ。 軽くしゃぶしゃぶした鯛の切り身と玉ねぎと、ネギ。麺は太めのストレート。 ダシを効かせて塩は控えめな奥深な味。
さいきん小林銅蟲の週報を読んでいるのだが、昔のブログらしさがあっておもしろい。ブログを書き続けている人はけっこう残っていて、これまで古代エジプト、妖怪、パン作りがテーマのおもしろブログを見つけてきた。 ブログはまとまった文章が書かれるので、コンテンツとして強度がある。ブログに書かれる内容に情報量があると最高だが、情報量はなくてもよい。究極的にはブログはエッセイ的なコンテンツなので、語り口が気に入れば無限に読めるものだ。 検索エンジンは優秀なもので、見知らぬ人のブログを見つけることができる。tumblrにもそういうところがある。ブログと検索エンジンの相性はよいので、短期的に数字がとれるかどうかはどうでもいい。必要があればそのうち誰かが検索で見つけてくれるのだ。 だから、ただ淡々と書けばいい。見知らぬ誰かがそのうち見つけてくれることを思い、誰にも見られないかのように素直に書く。語り口が大事だか
衝撃的な放送内容で話題を呼んだドキュメンタリー番組「ザ・ノンフィクション 人殺しの息子と呼ばれて…」(フジテレビ系)が12月15日にスペシャル番組として全国ネット放送されることが分かりました。 大反響を呼んだ「人殺しの息子と呼ばれて…」(フジテレビ提供・前編より) 1995年に放送をスタートした「ザ・ノンフィクション」は、現代社会が抱える問題や、人生につまづきながらも必死に生きている人々に焦点を当てたドキュメンタリー番組。 フジテレビの人気番組「ザ・ノンフィクション」(フジテレビ提供) 北九州連続監禁殺人事件の犯人夫婦の元に生まれ、「人殺しの息子」と呼ばれてきた青年(以下、息子さん)にスポットライトを当てた「人殺しの息子と呼ばれて…」は、10月15日と10月22日の2週にわたって放送され、前編がの視聴率が6.3%、後編が10.0%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)とドキュメンタリー番組として
「ビッグコミックスペリオール」で連載中の作品『僕は君を太らせたい!』をご存じだろうか? 謎の感染症の流行により荒廃した現代日本を舞台に、サラリーマンの男女がそのへんに生えている草やザリガニなどを食べながら旅をする一風変わったグルメマンガである。 ヒロインの都田エリは、フランス帰りのお嬢様であり美食家。しかし、野草などの知識には乏しく、基本的には驚き役だ。 主人公の木野耕一。普段から野のものを採っては食していたため、混沌の時代にあっても異様に逞しい。上司の都田さんに惚れており、彼女を守りつつ、色んなものを食わせる。 本作は作画の横山ひろと先生と、原作の茸本朗先生によって作られている。茸本先生は人気ブログ「野食ハンマープライス」を運営し、新書『野食のススメ 東京自給自足生活』も執筆した野食家だ。 本作の原作者であり野食家でもある、茸本朗先生 野食とは「野生食材をとって食べる」ことを意味する言葉
牛ブリスケットのポトフ 牛ブリスケットでポトフを作りました。 ブリスケットというのは牛肉の部位の一つで、肩ばら肉のうち前脚の内側部分です。繊維質で脂が少なく堅めの肉質だが旨みは濃厚ということで、煮込み料理に向いているようです。伝統的にはコンビーフの原材料として使われています。 ブリスケット塊肉(確か300gで1200円くらい) 購入したのは、和牛のブリスケットでシチュー用かたまり肉。繊維がくっきり浮き出ていて、堅そうだけど、つやつやしていてお肉~~という感じでいかにもおいしそう。 厚めにスライスして、塩胡椒をふってから、薄く小麦粉をはたきます。 小麦粉をはたくときは、肉と粉を薄いポリ袋に入れて振り回すと後片付けがラク 鍋に油をしいて熱し、肉の表面をこんがり焼きます。この後圧力をかけるので、鍋は圧力鍋です。小麦粉をはたくと、肉の表面が本当にこんがり焼けて、この時点でもう食べたい。でもがまん。
14/08/2014 「数学」に対して、あなたはどんなイメージを持っているでしょうか? 「むずかしい」「意味不明」「何の意味があるの?」「日本語でおk」「思い出したくない」などなど、さまざまな意見が飛び出してきそうです。しかも残念なことに、そのほとんどがネガティブなイメージ。数学好きの僕にとって、これはとても残念でなりません! これまで多くの少年少女たちから忌み嫌われ続けてきた数学。 しかし近年、そんな嫌われ者の数学をテーマにした「数学マンガ」が増えてきていることを、みなさんはご存知でしょうか? 「えっ、数学マンガってなんかつまんなそう…」 「マンガ読んでるときも勉強しなきゃいけないの?」 と思った数学嫌いのアナタ!違います!! 「数学マンガっつっても大したことないでしょ?」 「ガ◯レオみたいにちょこっと数式書いてるのが数学マンガってこと?笑わせんなよ!」 と思った数学好きのアナタ!それも
c-underline-shiika.hatenablog.jp こちらのブログに影響されて croissance(クロワサンス) でフレンチのコースをいただいてきました。夏休みに富山と新潟に用事があり「そういや佐久平のあの店……」と思い出したので寄り道です。とはいえ道中の思いつきではなくちゃんと予約して行きました。夜のコースは3段階あり真ん中のコースを選びました。日本人は真ん中を選びがちとか言われますがどうなんでしょうね。食に関しては上か下を選ぶのが鉄板な気もしますがさて。 外観です。 このあと高速道路をかっ飛ばすのでもちろんノンアルコールで。ノンアルにも力を入れているようでどれも気になります。とりあえずソルティッド・ラズベリー&カモミール。フルーティーで爽やかな香りが1杯目にちょうどいい。 アミューズは左から豚肉の黒ビール煮、枝豆のサクッとフワッとしたやつ、枝豆のタルトレットです。豚肉
ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方 作者: 伊藤洋志出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2012/07/02メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 176回この商品を含むブログ (1件) を見る 今度10/2に阿佐ヶ谷のLoft Aというスペースで、「ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方」という本を出版した伊藤洋志くんと一緒にトークイベントをしますのでお知らせ。 「ナリワイをつくる」で提唱されている「ナリワイ」とは、「自分の生活の延長として、自分の生活や健康を充実させながらできる仕事」のことです。個人的には、この本は僕の「ニートの歩き方」を読んだ人に僕の本の次に読んでほしい本だと思っています。 ナリワイの考え方の真髄の一つは、稼がなきゃ稼がなきゃと外部の環境に振り回されるより、自分の生活をつくる能力を磨き、それをちょっと仕事にしてしまうほうが確実ではないか、
どうもこんにちは固め濃い目です。肉が好きです。 今日ご紹介するのは、巷で話題の真空調理機ANOVAについて。この調理器は、はてなブロガーのぶち猫(id:buchineko_okawari)さんや、小林銅蟲 (id:negineesan)さんのブログを御覧になっている方は見たことがあるかもしれませんね 肉をものすごくうまそうに調理できる優れものなんです。これさえあれば火入れのプロになれますぞ(説明が雑) ANOVAの説明をもうちょっとだけ詳しくするぞ ANOVAを買ってみたよ 念願のANOVAを使ってのローストビーフを作るよ ローストビーフのホットサンドを作るよ 最後にまとめ ANOVAの説明をもうちょっとだけ詳しくするぞ 通常キッチンで行う調理って、「焼く、煮る、蒸す」ですよね でも、最近「ZIPロックに鶏肉を入れてお湯につけておくだけでしっとり鶏ハム!」みたいな、ZIPロックをお湯につけ
早いもので野食会に参加させてもらって6回目になります、今回は野食新年会2017。 っていうか、1年しか経ってないのに6回目って多すぎでは。 訳あって今回ちょっと遅めに行ったのですが、既にかなりの料理がテーブルを埋めていました。 まだまだこれから新しい料理が出てくるんですからちょっと多すぎやしませんか。 ただ、見た目に数が人数分ないものもあるので、既に食べたことがあるものでおそらく大差を感じないであろうと思うものは初めての方々に楽しんでもらう方向で遠慮していくことにしました。 せっかく持ち寄ってもらった料理達ですが、そんな食べ方をしても後半ぜんぜん食べられなかったので今回ひときわ感想薄いです。期待している方がおられたらごめんなさい。てか、それどころか後半写真すら撮れてないです。ツイッタやってる方は#野食会タグで覗いてみるとある程度雰囲気わかるかも。 低温調理されたウツボも仕上げられていきます
「数学の祭典 MATH POWER」 数学を魅力を詰め込んだ企画の数々を約30時間ノンストップでお送りします。 恒例企画となった素数大富豪はもちろん、 数学VR企画や仏教と数学を掛け合わせた新企画など盛りだくさん。 ぜひご覧ください! MATH POWER 2022特設サイトはコチラ ※順次更新していきます。 11:00~12:30 ブラックホールの中を考える 小林晋平(東京学芸大学准教授) <プロフィール> 東京学芸大学准教授。1974年長野県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。専門は理論物理学および物理教育。東京大学ビッグバン宇宙国際研究センター研究員、日本学術振興会海外特別研究員(カナダ・ウォータールー大学、ペリメーター理論物理学研究所)、国立群馬工業高等専門学校准教授を経て、2015年から現職。著書に『ブラックホールと時空の方程式』(森北出版
茸本さんとこの野食ハンマープライス企画、野食会2016夏。 野食会としては3回目となります。 今回も参加・・・というか強制参加の老犬ですワン。 いつのまにか参加することになってて気付いたら今週で、夏休みの宿題を残しまくった小学生のような一週間が終わりました。 例によってバタバタしてるうちに写真が撮影できてないものや食べられなかったものも多いのですが、そのへんは他の方のブログでも確認していただければと思います。 どうしても自分が動きながらしか撮影できないので偏ってしまうのは勘弁してくださいませ。 会場に着くと茸本さんが直前に収穫してきたデカいハナビラタケの塊が鎮座してお出迎え。 よい香りが漂っています。 ハマモさんが自作してこられたパン。 このへんはとてもベーシックだが大人のパンという感じでうまい。 いつもながらパン焼けるというのはいいね。 私なんか電気パンしか焼いたことがない。 そして野食
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く