並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 150件

新着順 人気順

少年誌の検索結果1 - 40 件 / 150件

  • 少年誌が"正義感"に与える影響ってめちゃくちゃでかいんじゃない?

    ※この記事の内容は俺の半生に基づくサンプルデータ1つのめちゃくちゃ主観的な話になります。ので、皆さんの半生をもとにこの記事に賛成もしくは反論して欲しいと思っています。 はじめに俺は自分を善人だと思ってます。 学の無さや配慮の無さ、怠惰性がたたって良い結果にならない事があるのは自分でも認めるところですが、基本的に他人には善意を持って接したいと思っていますし、自分に関わった人間には良い気持ちでいてほしいと心から思っています。 そしてそういった心の在り方を美しいとも思っています。 こういった善意を良しとする考え方は社会一般で言う"正しい正義感"だと思っています。 (これが正しいかどうかは皆さん各々思うところがあると思いますがとりあえずそう定義してしまいます。なんせ全部主観の話なので) "正しい正義感"が形成された経緯この正義感がどこで培われたのかと考えました。 その結論が「漫画を読む」ことでした

      少年誌が"正義感"に与える影響ってめちゃくちゃでかいんじゃない?
    • 言うほど女が少年誌でひどい扱い受けてるか?

      ジャンプだけでも鬼滅の刃もネバランもアクタージュも女性作家なんだが。 面白ければちゃんと受ける。 鬼滅は単巻100万部超えるかもという話になってる。 鬼滅の刃の女性的な感性の部分(と問題ありそうな言い方であえて言っちゃうけど)や そこに立脚した女性ファンによる二次創作は男性ファンにも受け入れられている。 バトル部分よりそっちの方が評判がいいぐらいで。 また、自分の感覚ではむしろ最近すごく女性オタの感性や面白さが男性オタにも受け入れられてきてると思う。 なんか女というだけで異様な敵意を示す小学生男子みたいなのは昔からいたんだけど vtuberとかでガワ一枚被った結果女性オタクのオタトークや腐女子トークや知性の部分も普通に面白がられるようになってるし。 『僕の心のヤバいやつ』は女性作家による一応少年向け?ラブコメなんだけどこれも大人気。 あれの細かい部分を汲み取って楽しむことは昔の男性オタには

        言うほど女が少年誌でひどい扱い受けてるか?
      • 改革後の少年サンデーの新連載が面白い事と他少年誌の新連載の話 - 根室記念館

        2016 - 09 - 19 改革後の少年サンデーの新連載が面白い事と他少年誌の新連載の話 本 シェアする Google+ Pocket ■少年サンデー サンデーといえば、毎週購読していない方からは、新編集長による改革宣言が記憶に新しいと思います。 「今後の少年サンデーの運命の責任は僕一人が背負う覚悟の表明でもあります」 という宣言文は、サンデーを読み続けてきた身として胸に熱いモノが込み上げますね。 では、その改革でサンデーがどうなったのか。基本的には新人育成のため、新連載を増やしていく方針になりました。他にも、ジャンプやマガジンに続いて電子版の配信なども行われました。 その煽りをうけ、 「 神のみぞ知るセカイ 」「 史上最強の弟子ケンイチ 」 などの、長らくサンデーを支えていた漫画が最終回を迎え、代わりに両作者の新連載が始まっています。ケンイチは唐突に終りへ向かった感が拭えませんでしたが

          改革後の少年サンデーの新連載が面白い事と他少年誌の新連載の話 - 根室記念館
        • 「少年誌で女性の主人公の漫画ってないよね?」→「ジャンプにアクタージュという漫画があって今人気あるよ」

          友野るい★画集出ます @kyame ふと思ったけど少年誌で女性主人公の漫画、少ないけどもっとあってもいいよね。そんなもの持ち込むなって言われそうだけど、はたして少年誌だから主人公が男の子じゃないとダメってのは何故なのか?感情移入ができないからかな? 2019-11-03 21:12:05 友野るい★画集出ます @kyame 活躍する女性主人公を3歩下がって支える男の子キャラとかがいて「お、俺も頑張んきゃ…」みたいな感じで主人公に感化されていく姿描いてもいいじゃんね。ジャンプとかでそういうの読めたら面白いんだけどな、いろんな意味で。 2019-11-03 21:24:41 友野るい★画集出ます @kyame あと「ババア」って言ってきた奴とかセクハラした奴とか風呂場をのぞいた奴を顔を赤らめて「もう!」って一発殴って許すみたいなことしないで真顔で反論したり訴えたり警察に突き出すのとかもやってほ

            「少年誌で女性の主人公の漫画ってないよね?」→「ジャンプにアクタージュという漫画があって今人気あるよ」
          • 「子どもの教育に悪いかどうか」という点で言えば、少年誌のエロ表現の話とか超どうでもいい: 不倒城

            目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

            • r_tkt on Twitter: "少年誌原作とはいえ残酷表現も多い番組が未就学児にも流行ってるの参ったなあ、うちのには見せたくないわ…の話題、まさに今当事者なんですが、俺らの頃は北斗の拳wとかザンボットwとかイキって何か言い負かした気になってる想像力欠如無責任おじさん全員、舌抜きたいです。"

              少年誌原作とはいえ残酷表現も多い番組が未就学児にも流行ってるの参ったなあ、うちのには見せたくないわ…の話題、まさに今当事者なんですが、俺らの頃は北斗の拳wとかザンボットwとかイキって何か言い負かした気になってる想像力欠如無責任おじさん全員、舌抜きたいです。

                r_tkt on Twitter: "少年誌原作とはいえ残酷表現も多い番組が未就学児にも流行ってるの参ったなあ、うちのには見せたくないわ…の話題、まさに今当事者なんですが、俺らの頃は北斗の拳wとかザンボットwとかイキって何か言い負かした気になってる想像力欠如無責任おじさん全員、舌抜きたいです。"
              • 三崎尚人 on Twitter: "Abemaプライム7/21の『過激さが物議!少年誌に水着グラビアは必要?元アイドル&現役グラドルと議論』で、夏野剛KADOKAWA社長が、マンガの<過激な>性表現の見直しに言及している。 番組:… https://t.co/PoBdVcyKL1"

                Abemaプライム7/21の『過激さが物議!少年誌に水着グラビアは必要?元アイドル&現役グラドルと議論』で、夏野剛KADOKAWA社長が、マンガの<過激な>性表現の見直しに言及している。 番組:… https://t.co/PoBdVcyKL1

                  三崎尚人 on Twitter: "Abemaプライム7/21の『過激さが物議!少年誌に水着グラビアは必要?元アイドル&現役グラドルと議論』で、夏野剛KADOKAWA社長が、マンガの<過激な>性表現の見直しに言及している。 番組:… https://t.co/PoBdVcyKL1"
                • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【チャンピオンRED】少年誌に無修正性器画像掲載

                  1 : すずめちゃん(アラバマ州) :2009/01/21(水) 20:41:31.58 ID:Cn8k6UYX ?PLT(12002) 1月19日、雑誌「チャンピオンRED 2009年 3月号」が発売されました。 以前表紙めくったらいきなり「くぱぁ」だった、コミック1巻も発売されている、 「ヨメイロちょいす」では、女体盛りが出てきて、股間には赤貝。 他、全身レロレロされて「らめぇぇ!」ビクッ ビクンッとか、女体クリームパイ、 「おいしいお汁がピュピュッて出て来る!!」とか、相変わらずすさまじい内容でした! http://www.moeyo.com/2009/01/post_6918.html 少年誌です 赤貝

                  • iPad Proを週刊少年誌の連載漫画家が“液タブ”として使う

                    iPad Proを週刊少年誌の連載漫画家が“液タブ”として使う:絵師の未来、こっちかも!?(1/3 ページ) Appleが2015年11月に発売した「iPad Pro」は、筆圧検知機能付きのスタイラスペン「Apple Pencil」に対応しているのが特徴の1つだ。直感的なインタフェースにこだわるAppleが作ったペンということで、漫画家やイラストレーターからの注目度も高く、筆者も発売当初から使い勝手が気になっていた。ただ、絵の仕事にiPad Proを活用できるのかは、ちょっと疑問だった。理由は簡単で、仕事で使っているアプリケーションがiPadでは動かないからである。 そんな中、PC USERから「レビューしませんか」ということでiPad Proが送られてきた。なるほど、でっかいiPadだ。画面はすこぶる細かくてキレイ。Apple Pencilの完成度は高く、描き心地もいい感じだ。標準のメモ

                      iPad Proを週刊少年誌の連載漫画家が“液タブ”として使う
                    • 【革命】『ToLOVEる』矢吹先生、少年誌で女性器を表現する画期的な技術を開発 : はちま起稿

                      13 名前: ローカルルールに水遁対象を入れる議論中 投稿日:2011/09/01(木) 18:04:11.77 ID:gXyWYXUE0 [1/10] 38 名前: ローカルルールに水遁対象を入れる議論中 投稿日:2011/09/01(木) 18:06:26.99 ID:DZ5pkadi0 [1/2] 足のつけねのスジなんだけど 見ようによってはマ○コだよな 53 名前: ローカルルールに水遁対象を入れる議論中 投稿日:2011/09/01(木) 18:07:40.42 ID:BYbqNfDhP [1/4] これ、左下の主人公の瞳に「モノ」が写っちゃってるんだが 78 名前: ローカルルールに水遁対象を入れる議論中 投稿日:2011/09/01(木) 18:09:40.78 ID:4LBMF4QN0 [3/16] これ、ももの付け根を割れ目と勘違いさせるミスリード狙ってるよ

                      • “マンガ雑誌は編集長の私物である”―某少年誌の新編集長の「宣言」と大御所を連れ戻した有言実行に思うこと - 漫画原作者 猪原賽BLOG

                        漫画原作者の猪原賽です。 先日、某少年誌の新編集長が前代未聞の「宣言」を誌上に掲載し、さらにその有言実行として、かつてその誌面に連載していた大御所作家を連れ戻すことに成功し、話題となりましたね。 その元となった「宣言」に関して、ちょっと言及しておこうと思います。 業界的には当たり前!雑誌は編集長のものです 1・あの「宣言」は業界では当たり前 その新編集長が誌面にぶち上げた「宣言」は、その雑誌の「私物化」とも取れる言葉であり、ネット上のマンガ読みの中では賛否両論、喧々諤々。様々な反応があったと思います。 が、私が思うに、「編集者」という職業に就く人間は、そうした「私物化」は仕事上の夢であり、「編集長」とはその夢を実現できる役職。本来ならばあの新編集長が、あのような宣言をするまでもなく、そういった立場にあるべきもののはずで、正直ネット上の反応を見て「何を今更」と思っていました。 しかし、その考

                          “マンガ雑誌は編集長の私物である”―某少年誌の新編集長の「宣言」と大御所を連れ戻した有言実行に思うこと - 漫画原作者 猪原賽BLOG
                        • . on Twitter: "@Angelamuerte そもそもこの世界全体が「女の役割は性的オブジェクト」という偏見に満ちており「それ以外の価値は無い」という扱いであるという世界だから、その「この世界に既にある」偏見を解消せず、維持・温存する少年誌の表現に… https://t.co/TD2LNhz360"

                          @Angelamuerte そもそもこの世界全体が「女の役割は性的オブジェクト」という偏見に満ちており「それ以外の価値は無い」という扱いであるという世界だから、その「この世界に既にある」偏見を解消せず、維持・温存する少年誌の表現に… https://t.co/TD2LNhz360

                            . on Twitter: "@Angelamuerte そもそもこの世界全体が「女の役割は性的オブジェクト」という偏見に満ちており「それ以外の価値は無い」という扱いであるという世界だから、その「この世界に既にある」偏見を解消せず、維持・温存する少年誌の表現に… https://t.co/TD2LNhz360"
                          • 少年誌・青年誌の料理漫画には「最初から強い主人公」が多いような気がした: 不倒城

                            承前:エリア88に見る、少年漫画的「さすが」というカタルシス または「最初から強い主人公」のお話 少年漫画や青年漫画において、「主人公が少しずつ強くなっていく」のか、「主人公が最初から強い」のかという問題は、お話の構造の根源にかかわる、結構大きな問題だと思うのだが。 最近ジャンプで連載されている「食戟のソーマ」を読んでいて、「そういえば」とふと思いついたのだが、料理漫画って「主人公が最初から料理の腕最強」というものがかなり多いような気がする。 私がざっくり考えた感じ、「主人公のレベル」という点から考えた料理漫画って多分3パターンあって、 A.主人公の料理の腕自体も最強、ないし極めて高いし、それ以外の要素も基本的にハイレベルで「成長」は描写されない B.主人公の料理の腕自体は最強、ないし極めて高いが、店での地位とか経験とか、他の要素には不足があり徐々に成長していく C.主人公の料理の腕は大し

                            • たられば on Twitter: "某マンガ編集者と雑談。最近のマンガ好きは「とりあえず読む」という読み方をしなくなったそう。以前マンガ好きなら三大少年誌の連載作は7割方読んでたものだが、今は好きな作品は追求するが興味の薄い作品は粗筋も知らないそう。結果、『黒バス』ファンと『銀の匙』ファンでは話が通じないという。"

                              某マンガ編集者と雑談。最近のマンガ好きは「とりあえず読む」という読み方をしなくなったそう。以前マンガ好きなら三大少年誌の連載作は7割方読んでたものだが、今は好きな作品は追求するが興味の薄い作品は粗筋も知らないそう。結果、『黒バス』ファンと『銀の匙』ファンでは話が通じないという。

                                たられば on Twitter: "某マンガ編集者と雑談。最近のマンガ好きは「とりあえず読む」という読み方をしなくなったそう。以前マンガ好きなら三大少年誌の連載作は7割方読んでたものだが、今は好きな作品は追求するが興味の薄い作品は粗筋も知らないそう。結果、『黒バス』ファンと『銀の匙』ファンでは話が通じないという。"
                              • 某週刊少年誌で連載されている「アレ」の元ネタについて。

                                前置き。 この文章を書いている人間は嘘やデタラメばかり言うので、これから書く文章にも信憑性はない、ということを承知しておいて欲しい。 序文 最初はなんだか似ているな、と思った。 あのときは偶然ながらに胸をすくような展開をありがとう、と思った。 それから、よりによってそんな部分がかぶってたまるか! と怒った。 今ではもう、「アレ」はただの二次創作だ。 転生パロだ。他競技パロだ。 そんなものを、天下の週刊少年誌に載せているなんて――。 正気の沙汰とは思えない。 キャラクターについて アレの主人公は、元ネタAと元ネタBの主人公を悪魔合体したモノである。 Aのほうからはときどきラリった表情になるところ、Bのほうからは基本的な人格を受け継いでいる。 コンセプトとしては「身体スペックに枷をつけたB」か。 アレの相棒は、元ネタBの相棒その人である。 あんまり言いたくないが、主人公と組む動機がそっくりその

                                • エロ漫画描いてる泡沫オタクだけどエロ要素だす少年誌が心底嫌い

                                  なぜか簡潔に理由を述べる ・「少年」を冠してる癖に、エロを売るから これはいうまでもないが、子供の頃に強い刺激や二元論ばかりあたえれば人格に影響は出る 宗教と言う最大のフィクションが影響力強いのからもあきらかで 創作物を作るものとしては最低限「子供が読むもの」としての認識を持てよ 俺だって「エロ」をテーマにした雑誌で政治や少年漫画延々と見せられるのは嫌だし(金返せって感じだ) ゾーニングだって我慢して受け入れてる でもおまえらが約束破ったら誰も守らなくなるだろ? ・エロを子供にひけらかすことで、主婦層やフェミとの対立を作り出すから 今思えば、エロ漫画界隈がこの層と対立したのはせいぜいコンビニの一件くらいで クジラックスとかのモラル逸脱した俺カッケー系作家を除けば(そもそもアイツ抜けないし雑だし嫌い) ほとんどが少年漫画を通じた描写で炎上が起きてきた いわばエロ漫画は少年誌が作り出した炎上の

                                    エロ漫画描いてる泡沫オタクだけどエロ要素だす少年誌が心底嫌い
                                  • 大友克洋が少年誌での連載開始を発表、芸術新潮の特集で

                                    発売中の芸術新潮4月号(新潮社)では「大友克洋の衝撃」と題し、83ページにわたり大友の特集が組まれている。仕事場の取材レポートや描き下ろしのSF短編などが掲載され、ロングインタビューではマンガの新連載を準備中であることを明かした。 特集はまず、4月9日から開催される「大友克洋GENGA展」に合わせ、展示する原画の一部を撮り下ろした「特別誌上GENGA展」からスタート。「AKIRA」をはじめとする代表的なイラストから、短編「犯す」の原稿などが見開きを混じえながら18ページ展開される。 続けて掲載されたのは、ロングインタビュー「大友克洋をつくったものと大友克洋がつくったもの」。ニューシネマやジャズに影響を受けた10代の回顧に始まり、作品にまつわる裏話、映像制作に移行した狙いなど、これまでの創作活動について幅広く言及。締めくくりには「某少年誌で、初めての少年向け作品をはじめるべく、現在準備中です

                                      大友克洋が少年誌での連載開始を発表、芸術新潮の特集で
                                    • 漫画家・藤栄道彦先生、アクタージュの原作者が10代女性にわいせつ容疑で逮捕に対して「し、少年誌の作家は心は10代だから…。」

                                      藤栄道彦 @michihikofujiei 漫画家・藤栄道彦(ふじえい みちひこ)です。「コンシェルジュシリーズ」「最後のレストラン」「妖怪の飼育員さん」など。 熱心なネットストーカー持ちなのでWikiや掲示板がよく荒らされますが、気にしないでください。 お仕事などはこちらへ。michihiko1971@gmail.com michihikotouei.blog.fc2.com リンク くらげバンチ 妖怪の飼育員さん - 藤栄道彦 / #1 すねこすり | くらげバンチ 鳥月日和。社会人一年生。勤務先は、ごくありふれた妖怪園。 妖怪医師の陸奥吾郎の指導のもと、鳥月は妖怪の飼育を手掛けることになるが…? 人間ドラマの名手、藤栄道彦が描くユニークな妖怪漫画が開園します! リンク www.comicbunch.com 最後のレストラン | コミックバンチweb 何の変哲もないレストラン「ヘブンズ

                                        漫画家・藤栄道彦先生、アクタージュの原作者が10代女性にわいせつ容疑で逮捕に対して「し、少年誌の作家は心は10代だから…。」
                                      • 少年誌歴35年のダメ大人がおすすめする『読むべき漫画25冊』

                                        子供の頃から漫画やアニメばかり見てました。そんな私が少し古いけど、皆さんに絶対に読んでもらいたい厳選マンガを紹介いたします! おすすめ漫画のまとめとかよくありますが、 最近のものが多いし、、私の好きな漫画がない! ちょっと古くても、もっと読んでほしい漫画がある!! そのな気持ちでまとめました。 ちょっと古い漫画と言っても、 ジョジョ?スラムダンク?るろうに剣心?とかじゃないです。 そんなのより面白い漫画ありますから! ジョジョのスタンドまあまあ。波紋が最強。 いまだにそんな事言ってる大人です。すみません。 長年、週刊誌や月刊誌で漫画をダラダラと読み続けてきたダメな大人が推薦する 「読むべき漫画25冊」をどうぞ。 <歴史やムー系の漫画> ◆MASTERキートン 考古学や世界のふしぎが好きなら絶対読むべき漫画!保険調査員として世界をまわるキートン。その旅先で凶悪なトラブルと考古学的なふしぎとが

                                          少年誌歴35年のダメ大人がおすすめする『読むべき漫画25冊』
                                        • 少年誌ラブコメの論理を拒絶する河合作品の世界——『とめはねっ!鈴里高校書道部』(河合克敏) | nelja

                                          河合克敏という人は、僕にとってはちょっと変わった作家だ。いや、スポーツマンガとしては『帯をギュッとね!』も『モンキーターン』も十分王道の部類に入ると思うのだけれども、そうではなく、少年誌ラブコメの担い手としての河合克敏が、である。 そもそもスポーツマンガである作品をラブコメとして読むのがどうなのかという話はあるのだが、基本的に僕にとってはいい感じの男女の話が出てきたら、それはまずラブコメだ。(『3年』時代はともかく)『ハイスクール!奇面組』(新沢基栄)はラブコメだし、『SLUMDUNK』(井上雄彦)は結局晴子さんとの決着つかないことにモヤモヤ感じたりする。ラブコメ脳というのはそういうものだ。 で、河合克敏だ。河合克敏作品というのは、びっくりするほど恋愛関係があっさり提示される。『帯をギュッとね!』を最初に読んだとき、いきなり主人公に彼女がいるという設定に腰を抜かした。 もちろん現実にはそう

                                          • 「週刊少年誌編集長四氏インタビュー」 - Mersey Paradise

                                            給料日で、やっとお小遣いがもらえたので、買っちゃいました、ガッツリと。と言っても、まあ、コレくらいですよ、コレくらい。 なんせね、可処分所得少ないんでね。 もしタバコやめたら、その分だけで毎月チャンピオンのコミックスが50冊くらい買える計算なんですが! 俺ってばかだなあ。 でも、改める気はありません! しかし、電車の中で『荒川アンダーザブリッジ』読むのはやめましょう皆さん。 私、何回か噴いて、周りの乗客から、すっげーすっげー「気の毒なひと」を見る目つきで注目を浴びてしまいました! このブログをご覧になっている方で、チャンピオンを読んでいない方もいるかもしれませんが、 もし、「なんか、面白いマンガないかな」と思っていたら、迷わず「買い!」が、この二つ。 『みつどもえ』と『ギャンブルフィッシュ』。 前者はこのブログでも何回か触れてるので、ナニをいまさら、ですね。 後者は、新連載第1話が掲載され

                                              「週刊少年誌編集長四氏インタビュー」 - Mersey Paradise
                                            • 『黒博物館 ゴースト アンド レディ』藤田和日郎インタビュー 青年誌では情報量を制限している!? 「少年誌の巨匠」が見た「青年誌の世界」

                                              『黒博物館 ゴースト アンド レディ』藤田和日郎インタビュー 青年誌では情報量を制限している!? 「少年誌の巨匠」が見た「青年誌の世界」 2016ランクイン作家インタビューモーニング藤田和日郎黒博物館 ゴースト アンド レディ 2016/04/16 人気漫画家のみなさんに“あの”マンガの製作秘話や、デビュー秘話などをインタビューする「このマンガがすごい!WEB」の大人気コーナー。 今回お話をうかがったのは、藤田和日郎先生! 人気作『黒博物館 スプリンガルド』連載終了から7年ぶりに発表された『黒博物館 ゴースト アンド レディ』。『このマンガがすごい!2016』第3位にランクインし、今回、藤田和日郎先生にインタビューする機会を得た! 前回、「『このマンガがすごい!』は不愉快!」という話から始まる波乱に満ちたインタビューと、第2弾では『黒博物館 ゴースト アンド レディ』の主人公「ナイチンゲー

                                                『黒博物館 ゴースト アンド レディ』藤田和日郎インタビュー 青年誌では情報量を制限している!? 「少年誌の巨匠」が見た「青年誌の世界」
                                              • 鈴木央が4大少年誌制覇、週マガで「七つの大罪」連載へ

                                                「ライジングインパクト」「金剛番長」などで知られる鈴木央が、10月10日発売の週刊少年マガジン45号(講談社)にて新連載「七つの大罪」をスタートさせることが明らかになった。 同作は昨年11月に読み切りとして週刊少年マガジンで発表された、伝説の悪党集団「七つの大罪」をめぐるファンタジー。読み切りでは王国を支配する横暴な聖騎士たちと、「七つの大罪」団長の対決が描かれた。連載ではキャラクターデザインやストーリーを一新し、スケールアップが図られるという。 週刊少年ジャンプ(集英社)、週刊少年サンデー(小学館)、週刊少年チャンピオン(秋田書店)と、複数のメジャー少年誌で活躍してきた鈴木。「七つの大罪」をもって、4大週刊少年マンガ誌のすべてで連載を経験することになる。

                                                  鈴木央が4大少年誌制覇、週マガで「七つの大罪」連載へ
                                                • 【漫画】 尾田栄一郎先生、ついにサンデーでもデビューか 3大少年誌制覇へ :【2ch】ニュー速クオリティ

                                                  1 筆(関西地方)2010/03/09(火) 23:29:32.02 ID:A1+Twqch ?PLT(12000) ポイント特典

                                                  • チャンピオンって週刊少年誌で一番面白いのに、一番売れてないのはどうして?

                                                    ■編集元:ニュース速報板より「チャンピオンって週刊少年誌で一番面白いのに、一番売れてないのはどうして?」 1 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/07/03(日) 20:46:11.85 ID:wFw0ooZi0 ?PLT(12000) ポイント特典 総北箱学京伏!「弱虫ペダル」キャップ&グローブを抽選で 本日6月30日に発売された週刊少年チャンピオン31号(秋田書店)では、渡辺航「弱虫ペダル」のサイクルキャップとグローブのセットが抽選でプレゼントされている。 キャップとグローブは、スポーツ専門チャンネル・J SPORTSとコラボした本格仕様。デザインは総北高校、箱根学園、京都伏見の3種類があり、すべて渡辺がデザインを手がけた。応募方法の詳細については誌面で確認してほしい。 このほか今号では特別企画として、石黒正数「木曜日のフルット」の題字・イラストをイラストレーター

                                                    • 『「少年誌で女性の主人公の漫画ってないよね?」→「ジャンプにアクタージュという漫画があって今人気あるよ」』へのコメント

                                                      ええ、少女漫画だって、男主人公おらんがな。強いてあげれば?パタリロとか?バナナフィッシュとか?萩尾望都全般とか?ね?瞬時に思いつくだけでもこれくらい、しか、、

                                                        『「少年誌で女性の主人公の漫画ってないよね?」→「ジャンプにアクタージュという漫画があって今人気あるよ」』へのコメント
                                                      • 海外「日本人の先見性は凄い」 黒人革命家を称える130年前の日本の少年誌に感動の声

                                                        近代史の中で、初めて誕生した自由黒人の共和国であるハイチ。 1697年から約100年間、フランスの統治下にありましたが、 フランス革命(1789〜99年)のさなか、ハイチ建国の父の1人、 トゥーサン・ルーヴェルチュールを中心にハイチ革命を起こし、 12年にわたる戦いの末にナポレオン軍を撃破し、 1804年1月1日に独立を果たしました。 なおハイチは、カリブ海地域で最初の独立国家であり、 アメリカ大陸で2番目の共和国であり、 奴隷の反乱が成功して成立した史上唯一の国家として知られています。 今回の翻訳元では、英雄ルーヴェルチュールが、 1891年に出版されたの日本の児童雑誌「少年園」の記事に登場し、 「英雄」「史上比肩する者なき偉大な男」として、 大いに称えられている事が紹介されています。 人種的な問題が今よりもはるかに根深かった100年前に、 しかも児童向けの雑誌で、このような記事が掲載さ

                                                          海外「日本人の先見性は凄い」 黒人革命家を称える130年前の日本の少年誌に感動の声
                                                        • 正直昔の少年誌のほうがもっと過激だったよな。:アルファルファモザイク

                                                          ■編集元:ガイドライン板「358 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/11/29(日) 14:07:56 ID:b+qZBRCp0」より 505 名無しさん@十周年 :2009/11/23(月) 09:09:01 ID:OPHOfr8+P >>382 >こんなんなってるが、正直昔の少年誌のほうがもっと過激だったよな。 >なんの問題もないよ。 おっしゃるとおり。 下記は全て20〜30年前のチャンピオン、ジャンプ、マガジンから…

                                                          • Moon of Samurai 漫画キャラの容姿今昔(月刊少年誌・児童誌編)

                                                            アトムの初出は『アトム大使』の脇役です。『アトム還る』は黒歴史っぽいのでスルーしました。それでも足掛け十八年の長期に渡って描かれたのでかなり顔は変わっています。

                                                            • ≪少年誌における思い出のスケベ漫画データベース≫

                                                              ●未来ちゃん旋風(2) ●やるっきゃ騎士(1) ●いけない!ルナ先生(1) ●ミラクル・ランジェリー(1) ●1+2=パラダイス(1) ●瞳ダイアリー(1) ●てんで性悪キューピッド(1) ●彼女はデリケート!(1) ●その気にさせてよmyマイ舞(1) ●OH!透明人間(1) ●ハートキャッチいずみちゃん(1) ●どっきりマイクローン(1) ●ライバル(1) ●臀撃おしおき娘ゴータマン(1) ●爆骨少女ギリギリぷりん(1) ●電影少女(1) ●DNA2(0) ●どっきんロリポップ(1) ●ダイの大冒険(0) ●星くずパラダイス(0) ●おねーさんが一番!!(1) ●ファントム零(1) ●胸キュン刑事(1) ●パラダイス学園(1) ●おもちゃのYOYOYO(1) ●あの娘はI(1) ●ミュウの伝説(1) ●ラブアタック5対1(1) ●きまぐれオレンジロード(0) ●地獄先生ぬ~べ~(0) ●

                                                              • 家庭内から少年誌の性表現まで…社会に根付く「有害な男らしさ」 太田啓子弁護士が語る「子育て論」 - 弁護士ドットコムニュース

                                                                  家庭内から少年誌の性表現まで…社会に根付く「有害な男らしさ」 太田啓子弁護士が語る「子育て論」 - 弁護士ドットコムニュース
                                                                • 週刊少年誌の連載漫画家による“クリスタ”推奨PCレビュー

                                                                  プロ作家も愛用する漫画・イラスト制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」、通称“クリスタ”。その推奨モデルがサイコムから登場した。 クリエイター向けの「Lepton」シリーズに加わったクリスタ推奨モデルは大きく2つ。1つは水冷のミドルタワー型モデル、そしてもう1つがキューブ型モデルだ。今回、週刊少年チャンピオンで「AIの遺電子」を連載する漫画家、そしてもちろん、Web漫画「バイナリ畑でつかまえて」でもおなじみの山田胡瓜氏にそのクリスタ推奨モデルを使ってもらい、実際の使用感などを聞いた。こだわりのBTOメーカーとして知られるサイコムのマシンはプロの目にどう映るのか。 試用したのは、税込み8万円台のエントリー向けキューブ型モデル「Lepton WS2500H170-I」をBTOでカスタマイズしたモデルだ。実作業を考慮してCPUをCore i5-6400(2.4GHz/最大2.7GHz)

                                                                    週刊少年誌の連載漫画家による“クリスタ”推奨PCレビュー
                                                                  • 少年誌で男性名で連載持つ女性作家って

                                                                    ちょっと売れるか打ち切りが決まるかすると ほとんどが本性を露にして普通以上に女性感性丸だしな展開をやり始めるよね はっきりいうとBL臭い、女性の立場で男に萌えてる感じの欲望丸だしにする ならなんで性別偽装するようなペンネームにするのかさっぱりわからん (もっというとなんで少年誌でやりたがるのかわからん) ジャンプでいうと 保健室の死神 藍本松 改造人間ロギイ 三木有 ホイッスル!  樋口大輔 とかな BLがやりたいのに偽装してまで少年誌入り込むってはっきり言って気持ち悪い 2chで女性専用板に入り込んでエロ話するキモ男みたい 男性向け雑誌で萌え漫画描きたがる男性作家はキモくないけど 性別や作風を偽装して少女向け雑誌に入り込んで萌え漫画描こうとする男性作家居たらキモすぎでしょ ハイキュー!! 古舘春一 バディストライク KAITO は女性っぽい感性はあるけどBLやろうとしてるわけじゃないし

                                                                      少年誌で男性名で連載持つ女性作家って
                                                                    • マガジン編集長が苦悩を告白「少年誌だが、大人向けにせざるを得ない」:アルファルファモザイク

                                                                      編集元:ニュース速報板より「【漫画】 マガジン編集長が苦悩を告白「少年誌だが、大人向けにせざるを得ない」」 1 あさぎり(関西地方) :2009/04/03(金) 19:03:37.19 ID:SLlj2VuJ ?BRZ 「マガジン」「サンデー」創刊50年 若者離れ 部数獲得へ懸命 週刊少年漫画誌の草分けである「週刊少年マガジン」(講談社)と「週刊少年サンデー」(小学館)が、17日にそろって創刊50周年を迎える。ライバルとしてしのぎを削りながら読者を大人にまで広げ、世界でも類を見ない日本の漫画文化を牽引したが、半世紀を経た今は娯楽の多様化で勢いに陰りも見える。 日本雑誌協会などによると、ピークの98年に450万部を記録した「マガジン」は現在、177万部。83年に228万部だった「サンデー」は87万部。68年創刊の「週刊少年ジャンプ」(集英社)は現在279万部だが、94年の653万部

                                                                      • 半数以上は1年以下で打ち切り。週刊少年誌連載作品の「開始時期」と「連載期間」をデータ化・可視化してみてわかる、その厳しさ - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

                                                                        横軸を連載開始時期、縦軸を連載期間として散布図にするとこうなります。 縦軸を10年までにするとこう。 右下から左上に見えるのが「連載中」ライン。わかりやすいですね。 対数表示にするとこう。 連載期間での区切りとパーセンテージ 今回の集計対象の作品総数と、その内10年、5年、1年を超える連載期間の作品数。 1年以上連載された作品ってのは、半分も無いのだ。 ジャンプに至っては、3/4近くは一年以内に終わってる。 ジャンプマガジンサンデーチャンピオン 総数693520661705 10年越え9(1.3%)11(2.1%)9(1.4%)5(0.7%) 5年越え*144(6.3%)54(10.4%)51(7.7%)36(5.1%) 1年越え*2188(27.1%)235(45.2%)308(46.6%)277(39.3%) 幾つかの長期連載作について、元データの都合上正しく出ていないので参考値。 詳

                                                                          半数以上は1年以下で打ち切り。週刊少年誌連載作品の「開始時期」と「連載期間」をデータ化・可視化してみてわかる、その厳しさ - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
                                                                        • 「三大少年誌」 ジャンプ・マガジン・サンデー 唯一、前年から部数を伸ばしている雑誌は?

                                                                          背景にはエンタメの多様化や、そもそもの「紙離れ」といった要因などがありそうです。こうした逆風を受けながら、他の雑誌の発行部数は現在、どういった状況なのでしょうか。 今回は、漫画雑誌の「王道」ともいえる三大少年漫画誌の「週刊少年ジャンプ」「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」の発行部数を見てみましょう。3誌のうち、前年と比較して部数が伸びている雑誌が1つだけありますが、果たしてどの雑誌でしょうか? 関連記事 7割が「不満」 冬ボーナスの支給金額 3位「5万~10万円」、2位「30万~50万円」、1位は? ヒューネルがボーナスに関する調査結果を発表した。最も多くの人が回答した金額帯はいくらだったのか? レゴランドってそんなにひどいの? 家族を連れて行ってみた 「隣接する商業施設からテナントが撤退」「水筒の持ち込み禁止」などのニュースで注目を浴びているレゴランド。ネット上では酷評する声もあるが

                                                                            「三大少年誌」 ジャンプ・マガジン・サンデー 唯一、前年から部数を伸ばしている雑誌は?
                                                                          • 『『「少年誌で女性の主人公の漫画ってないよね?」→「ジャンプにアクタージュという漫画があって今人気あるよ」』へのコメント』へのコメント

                                                                            男主人公は探せば結構ある。ただ個人的には少女漫画の男性は「男」要素が大抵薄く敢えて言えば「無性」寄り。「俺物語!!」でもこの傾向は感じる。これはこれで偏見強化とか凄そうに思うが、まあ表現の自由の範囲だ。 表現

                                                                              『『「少年誌で女性の主人公の漫画ってないよね?」→「ジャンプにアクタージュという漫画があって今人気あるよ」』へのコメント』へのコメント
                                                                            • 矢吹先生は少年誌で描いてはいけないモノを描いてるんじゃねーの?疑惑まとめ - ToLOVEる☆LOVE

                                                                              先日こんな記事を書いたところ、なかなかの反響を頂きました。 そんな訳で調子に乗って今回の記事では今までToLOVEる作品内に登場した 少年誌で描いてはいけないモノを描いてるんじゃねーの?疑惑についてまとめてみることに。 矢吹先生がやらかしてきた(?)限りなく黒に近いグレーゾーンの数々をとくとご覧あれ。 (ToLOVEるファンの変態共方々には常識かと思われるネタばかりかもしれませんけど) なんか縦線があるんですけど常識的に考えたら衣類から解れた糸かなんかですよね~。 まさかスジな訳ないですよね~。 ■トラブル17 渚の愛のものがたり なんか股間の部分に短い線が入ってるんですけどなんなんですかね~。 ペン入れ中の原稿にインクが跳ねてしまったとかそんなんですかね~。 だって普通この部分にペン入れる必要ないですもんね~。 ■トラブル32 もっと知りたい どう見てもシャワーから出てるお湯ですよね~。

                                                                              • 『中@通知OFF on Twitter: "私は少年誌にはエロやめろではなくて、加害をエロやギャグとして扱うのはやめろとずっと言ってる。 性暴力をエロと混同したり、その被害を軽視する人はすごく多い。 女性はともかく男性は自分で分からない痛みをギャグや娯楽として受け取って育っ… https://t.co/4MHodfpwbU"』へのコメント

                                                                                世の中 中@通知OFF on Twitter: "私は少年誌にはエロやめろではなくて、加害をエロやギャグとして扱うのはやめろとずっと言ってる。 性暴力をエロと混同したり、その被害を軽視する人はすごく多い。 女性はともかく男性は自分で分からない痛みをギャグや娯楽として受け取って育っ… https://t.co/4MHodfpwbU"

                                                                                  『中@通知OFF on Twitter: "私は少年誌にはエロやめろではなくて、加害をエロやギャグとして扱うのはやめろとずっと言ってる。 性暴力をエロと混同したり、その被害を軽視する人はすごく多い。 女性はともかく男性は自分で分からない痛みをギャグや娯楽として受け取って育っ… https://t.co/4MHodfpwbU"』へのコメント
                                                                                • タバコ、ガソリン、少年誌にみる価格の変遷 - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

                                                                                  缶ジュースが110円になったのは消費税が導入された時でしたよね。 子供心に「ふざけんなよ!」と思ったことを思い出します^^; 特石法が廃止になってガソリン販売価格が下がったバタバタとガソリンスタンドが廃業していったのに、今は卸価格が高くて利幅が確保できず廃業・・ 難しい時代になりましたね・・(T_T)