並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 314件

新着順 人気順

就業規則とはの検索結果81 - 120 件 / 314件

  • 就業規則変更届とは?書き方や記入例、提出方法をわかりやすく解説|咲くやこの花法律事務所

    この記事を書いた弁護士西川 暢春(にしかわ のぶはる) 咲くやこの花法律事務所 代表弁護士 出身地:奈良県。出身大学:東京大学法学部。主な取扱い分野は、「問題社員対応、労務・労働事件(企業側)、クレーム対応、債権回収、契約書関連、その他企業法務全般」です。事務所全体で400社以上の企業との顧問契約があり、企業向け顧問弁護士サービスを提供。 ・弁護士のプロフィール紹介はこちら 就業規則変更届の書き方や提出方法について分からないことがあり、悩んでいませんか? 就業規則を変更した際には、所轄の労働基準監督署長に、就業規則変更届と従業員代表者の意見書を提出する必要があります。就業規則を変更したにもかかわらず届出を怠った場合は、30万円以下の罰金の対象となります。 この記事では、就業規則変更届の提出方法や書き方などについて詳しく解説します。この記事を最後まで読めば、就業規則変更届の書き方から提出方法

      就業規則変更届とは?書き方や記入例、提出方法をわかりやすく解説|咲くやこの花法律事務所
    • 川崎、横浜の社会保険労務士 就業規則の加藤社会保険労務士事務所(社労士)

      【川崎駅から徒歩5分】中小企業を全力サポート!就業規則、助成金、労務問題、給与計算のことなら川崎、横浜の「社会保険労務士法人かとう事務所」へ。

      • 定年後再雇用者は就業規則や給与規定が年々変わっていることに注意しよう - YukunP’s diary

        どこの会社にも定年後再雇用者専用の就業規則や給与規定があると思います。 正社員向けとはかなり内容が違うので、専用のものを作らざるを得ないからです。 2020年に定年になる人なら、2019年頃に2018年版の就業規則や給与規定を見て、自分の労働条件などを確認したと思います。 それから4年後の2022年版の就業規則や給与規定を見たところ、結構重要な部分が変わっていることに気が付きました。 いつ変わったのかと調べてみると、毎年少しずつ変わっていました。少しずつ定年後再雇用者にとって有利な方向に変わっています。 例えば2018年版では、給料が退職時の金額を元に機械的に決められ、一律50%ダウンのようになっていてそれ以上にするのはまれな例として書かれていました。 4年経った2022年版では、給料を高く設定する例がいろいろ追加されていました。 それ以外にも休みや福利厚生についての有利な規定がいくつか追

          定年後再雇用者は就業規則や給与規定が年々変わっていることに注意しよう - YukunP’s diary
        • 副業、私もできますか?(2) 就業規則を確認しよう - 日本経済新聞

          政府は企業に対し、従業員の副業を原則認めるよう求めている。実際に副業を始めるにはどのようなステップを踏んだらよいのだろうか。「まずは今働いている企業が、副業についてどう規定しているかの確認から始めてほしい」。パーソル総合研究所の小林祐児上席主任研究員は語る。厚生労働省はもともと、どのような形で副業を認めているかを就業規則に書き込むよう企業に求めている。新たに指針を見直し、ホームページでの開示も

            副業、私もできますか?(2) 就業規則を確認しよう - 日本経済新聞
          • 【第44回】 「労働者に対して会社が課した就業規則の書き写し等の教育訓練が、裁量権を逸脱、濫用した違法なものであるとして、損害賠償請求が認められた事案」 ― JR東日本(本荘保線区)事件|裁判例を検索しよう|裁判例を見てみよう|あかるい職場応援団 -職場のハラスメント(パワハラ、セクハラ、マタハラ)の予防・解決に向けたポータルサイト-

            トップページハラスメント基本情報裁判例を見てみよう裁判例を検索しよう【第44回】 「労働者に対して会社が課した就業規則の書き写し等の教育訓練が、裁量権を逸脱、濫用した違法なものであるとして、損害賠償請求が認められた事案」 ― JR東日本(本荘保線区)事件 「ハラスメント基本情報」【第44回】 「労働者に対して会社が課した就業規則の書き写し等の教育訓練が、裁量権を逸脱、濫用した違法なものであるとして、損害賠償請求が認められた事案」 ― JR東日本(本荘保線区)事件 身体的な攻撃型 精神的な攻撃型 個の侵害型 パワハラをした人だけではなく会社の責任が認められた裁判事例 【第44回】 労働者に対して会社が課した就業規則の書き写し等の教育訓練が、裁量権を逸脱、濫用した違法なものであるとして、損害賠償請求が認められた事案 結論 上司が労働者に対して命じた就業規則書き写し等の教育訓練は、目的や態様にお

            • 1ヶ月変形労働時間制の定め方 | 就業規則の竹内社労士事務所

              労使協定か就業規則に定める 1ヶ月単位の変形労働時間制を導入するためには、労使協定または就業規則その他これに準ずるものによって、変形労働時間制を採用する旨と、労働日と労働時間、変形期間の起算日を定めることが必要です。 労働日と労働時間を特定する 変形労働時間制といえども、各日の労働時間については、単に「労働時間は1日8時間とする」という長さだけを定めるのみでは足りません。 始業時刻と終業時刻を具体的に定め、かつ、これを従業員に周知することが必要です。 ただ、事前に始業・終業を定めておきさえすれば、1年単位の変形労働時間制とは異なり、1日の所定労働時間の長さに制限はありません。 飲食業のように、始業・終業時刻、および休憩時間に、さまざまなパターンがある場合には、まずは就業規則に、各勤務シフトの始業・終業時刻と休憩時間を規定し、それにもとづき別途勤務表であらかじめ通知する旨を規定することで対応

              • 就業規則の診断方法(就業規則と労働条件の絶対的明示事項の比較)【横断整理】 - 社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

                色々な就業規則があって、びっくりしてます。 10名規模の企業ならば終業規則があれば良い方かも・・・ (悪意はなく、社長さんは提出義務があることを知りません) あってもネットの無料ひな形で法改正の内容が反映されてないものばかり。 厚労省モデル終業規則のコピーなら良い方なのです。 【ひな形利用のデメリット】 自社の経営レベルにあわせて作成されてないため、 不必要な規定を追加してしまう ☆事例☆ 法律の規則で必要と思い込み、 休職規定を無理して定めたりしてます。 ※一度決めてしまうと社員に不利になる変更をするのは、手続きが大変です (不利益変更となるため) <終業規則を診断する3ステップ> ステップ1 ❶労働条件通知書と❷就業規則を提出してもらいます。 ステップ2 絶対的明示事項が漏れなく記載あるかをチェックします。 就業規則の詳細を個人ごとに明文化したものが、労働条件通知書です。 →絶対的明示

                  就業規則の診断方法(就業規則と労働条件の絶対的明示事項の比較)【横断整理】 - 社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法
                • 労働契約の期間変更 | 就業規則の竹内社労士事務所

                  1年契約に変更することのメリットとデメリット 契約期間が6ヶ月の労働契約を1年契約に変更することに、何かメリットはあるのでしょうか。 ひとつには、更新手続き等の事務作業量が減ることが考えられます。 メリットとしては、その程度かと思います。 デメリットは、契約期間満了にいたるまでの期間が長くなることです。 なぜなら、期間の定めのある労働契約は、期間内で契約解消することが極めて困難だからです。 加えて、労働契約期間が1年で出勤率8割以上ならば、入社半年で必ず年次有給休暇を与えなければなりません。 更新手続きをしっかり行うことが大切! 労働契約に期間の定めのない有期労働契約において、注意すべきことは以下の事項です。 更新手続きをしっかり行うこと 契約更新の都度、更新の有無を明示すること 契約更新の都度、更新の判断基準を明示すること 当然に継続雇用されるだろうという期待を抱かせないこと これらは、

                  • 就業規則の「副業禁止」と法律、どっちが有効か?|mymo [マイモ]

                    収入をアップさせたい、新しい人脈や知識を得てスキルアップを図りたいなど、さまざまな理由で副業を始める人が増えてきました。 政府も2018年を「副業元年」と位置づけ「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を策定しています。このガイドラインによると、人生100年時代を迎え、若いうちから自らの希望する働き方を選べる環境を作り、副業・兼業を通して労働者・企業双方に相乗効果をもたらすことが目的とされています。また、厚生労働省は「モデル就業規則」を作成し、原則NGだった副業を原則OKへと変更しています。 しかし、気になるのが勤務先の就業規則で副業が認められているのかどうかという点です。就業規則で副業が禁止されている場合、その拘束力はどこまであるのでしょうか。また、この就業規則に違反して副業をしたことで解雇や懲戒処分となった場合、従わなければいけない法律的な根拠があるのでしょうか。 そこで今回は企業の副

                      就業規則の「副業禁止」と法律、どっちが有効か?|mymo [マイモ]
                    • お客様の声 | 大阪市の就業規則作成&見直しなら大野輝雄社労士事務所

                      T社(建設業)大阪市 社員数約50名 どんなことに悩まれていましたか? 就業規則を作成するにあたって法律的にクリアできているというものであるのか、そこいらへんが我々素人にはわからないことが多いので、ちゃんとした専門家に「 … 続きを読む

                      • 労働組合・団体交渉対応 | 就業規則の竹内社労士事務所

                        ユニオン対策は圧倒的な実績と経験が解決への近道! もし、労働組合対策や団体交渉などでお困りの場合は、今すぐお問い合わせください。 竹内社労士事務所の関連会社である株式会社アンカーが、豊富な経験と実績で、全力で会社を支援いたします。 ある日、突然、労働組合から団体交渉の申し入れが・・・! いったいどうすれば・・・? このように、労働組合から団体交渉を申し込まれた場合、ほとんどの中小企業経営者は、その対応に苦慮してしまいます。 それどころか、どこに、誰に相談すればこの難局を解決できるのかさえわからない状況なのだと思います。 無理もありません。中小企業の多くは、大企業のように社内の労働組合があるわけでもありませんから、労働組合対策なんて、普段から考える必要などなかったわけです。 しかし、労務トラブルがこじれたり、解雇された社員などが、社外の合同労組に相談に行き、組合員となって団体交渉を申し入れて

                        • 教育業界のブラックな実態「有休取得に”あなたが休んだらどうなるか考えてね”」「就業規則を見たいと言ったら解雇」 | キャリコネニュース

                          保育園や幼稚園、小学、中学、高校や塾など、教育関連の仕事は色々あるが、職員からは人間関係や長時間労働など、一般企業にありがちなブラックな環境で苦しむ声が寄せられている。 都内の保育園に勤務する40代女性は「退職日を変更するように恫喝された。退職金の手続きを嫌がらせでしてくれない」と不満をこぼす。ボーナスの未払いや有休消化できない現状もあるそうだ。今回は、教育関連の仕事をしているキャリコネニュース読者の声を紹介する。 「有休、残業代、定時がなく、園長や主任の気分で帰る時間が決まる毎日」 公務員として公立保育園に勤務していた20代女性は「毎日サービス残業。朝は30分以上、場合によっては1時間半早く出勤し、終わらない仕事は持ち帰り、寝る前までやっていました」という勤務実態を語る。 「心身ともに疲れ切って転職を決意。有休を普段より多く消化できないか相談したところ『休むなとは言えないけど、あなたが休

                            教育業界のブラックな実態「有休取得に”あなたが休んだらどうなるか考えてね”」「就業規則を見たいと言ったら解雇」 | キャリコネニュース
                          • 16時間の隔日勤務は、2日の年休付与したことになるか | 就業規則の必要性と作り方(雛形) « 就業規則:人事・労務相談Q&A

                            勤務16時間の隔日勤務や1勤務24時間の1昼夜勤務(守衛など)で1勤務が2暦日にわたる場合、1勤務の属する2暦日が2労働日と計算され、年次有給休暇も2日と計算されます。 1ヵ月単位の変形労働時間制で、仮に午前6時から午後10時までの1日16時間隔日勤務を組んだ場合、1勤務を休むことにより年休2日を付与したことにしてよいでしょうか。 【東京 K社】 労基法第39条の「労働日」は、原則として暦日(午前0時から午後12時までの24時間)計算によります。 したがって、1勤務16時間の隔日勤務や1勤務24時間の1昼夜交替勤務で1勤務が2暦日にわたる場合には、暦日原則が適用され、8割出勤の全労働日についても2暦日が2労働日として計算され、年次有給休暇の付与についても、その1勤務の免除が2労働日の年休の付与とされます。 1勤務が2日にわたる場合の年休で、行政解釈も「法第39条の『労働日』は原則として暦日

                            • 労使紛争 休職・復職就業規則例

                              第14条 (休職) 従業員が次の各号の1に該当した場合は休職とする。 1.業務外・通勤災害の傷病により欠勤2カ月以上にわたる場合 2.全号の他、特別な事情があって休職させることを必要と認めた場合 第15条(休職期間) 休職期間は次の通りである。 1.前条第1号の場合業務外・通勤災害の傷病により欠勤してから3カ月 休職期間満了までに復職できない場合退職扱いとする。但し、セクハラ、パワハラ等による精神疾患を原因とするとき、又は、医師が復職可能と診断している場合を除く。 2.前条第2号の場合その必要な範囲で会社の認める期間 (2)第1項の期間は、会社が必要と認めた場合にこれは更新することがある。 (3)休職期間の賃金の取扱いについては、賃金規則の定めるところによる。 第16条(復職) 休職の事由が消滅したときは、旧職務に復職させることとする。 但し、やむを得ない事情のある場合には、旧職務と異なる

                                労使紛争 休職・復職就業規則例
                              • 就業規則の副業禁止に文句をいう奴ほど副業に向いてない理由

                                ほとんどの会社でサラリーマンの正社員は就業規則で副業禁止って書かれていますよね。あれって会社が立ち上がった時にテンプレートで就業規則作って単純に企業がなんとなくリスク回避しているだけそれに文句言う奴は副業で稼げない それに対して就業規則に書いてあるから副業禁止で何もできないっていう人はそこで思考停止している人なので副業で稼ぐなんて無理ですよ。それでも副業をやりたければどうやってやるか調べればいいし、交渉すればいい。 実際にどこまでが副業か確認する 副業と言ってもいろいろありますよね。事業を営んで収入を得る。FXや株で副収入を得る。不動産を買って賃貸に出して不労所得を得る。ブログでアフィリエイトをやって副収入を得る。ギャンブルを極めて稼ぐ。アルバイトをする。アプリを開発して販売する。本を書いて出版する。などなどいろいろあります。 対価を得る=副業だったら、資産運用はダメだろうし、実家が農家で

                                  就業規則の副業禁止に文句をいう奴ほど副業に向いてない理由
                                • AIに就業規則を書いてもらうリスク、米国各地でトラブル事例も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                  今年初め、人事コンサルタント会社のHumani(ヒューマニ)でCEOを務めるカーリー・ホルムは、ニューヨークに本社を置くある企業からのコンサルティングの依頼を受けた。その会社は、従業員が職場におけるハラスメントを申し立て、事態が急速にエスカレートしてしまったという。 ホルムが、就業規則の提出を求めたところ、担当者はやや躊躇して次のよう述べたという。「お渡しすることは可能ですが、内容はChatGPTが書いたものです」 ホルムは、これまでにクライアントがAIで生成した就業規則を数多くレビューしていたが、今回のケースには大きな問題があった。それは、ハラスメント防止に関するポリシーが全く記載されていなかった点だ。 「セクシャル・ハラスメントや職場内暴力に対するゼロ・トレランス・ポリシーなど、適切なポリシーが定められていない場合、雇用主が調査対象となり、罰せられる可能性があります」と彼女は言う。 フ

                                    AIに就業規則を書いてもらうリスク、米国各地でトラブル事例も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                  • 時短勤務はいつまで取れる?気になる基準と就業規則の決め方 - ジンジャー(jinjer)| クラウド型人事労務システム

                                    短時間勤務制度(以下、時短勤務)は、育児・介護休業法により定められた制度です。従業員からの申し出があれば、1日の所定労働時間を6時間とすることが法律で決められており、企業には対応が義務付けられています。 育児では「子が3歳に達するまで」、介護では「利用開始日から連続する3年以上の期間」が取得可能となっており、利用する期間は従業員の事情に合わせた個別の対応が求められます。 この記事では、時短勤務はいつまで取れるのか、また就業規則の決め方やフルタイム勤務に戻す際の注意点などを解説していきます。 ▼時短勤務についてより詳しく知りたい方はこちら 時短勤務とは?導入するための手順と問題点を解説 1. 時短勤務がいつまで取れるかは育児・介護により異なる 時短勤務は育児・介護休業法により定められている制度ですが、いつまで取れるかは「育児時短勤務」か「介護時短勤務」かによって変わります。育児の場合は「3歳

                                      時短勤務はいつまで取れる?気になる基準と就業規則の決め方 - ジンジャー(jinjer)| クラウド型人事労務システム
                                    • 社長を守る会 ご案内 | 就業規則の竹内社労士事務所

                                      社長を守る会® のご案内 会社という組織は、いろいろな人の集合体です。 多様な価値観や考え方が存在すればするほど、それを一つに束ねることは困難です。 一方で、会社の最大のミッションである収益拡大には、社員がやる気を出して、思いっきり働ける環境整備が大切です。 しかし現実は、会社と従業員のトラブルが急増しており、令和2年7月1日の厚生労働省発表、令和元年度「個別労働紛争」に関する総合労働相談件数は、118万8,340件と、12年連続で100万件を超え、民事上の個別労働紛争相談件数は27万9,210件、助言・指導申出件数は9,874件と1万件に迫る勢いで、『いじめ・嫌がらせ』に関する相談は87,570件(前年5.8%増)で、過去最高となっています。 問題の原因が、会社なのか従業員なのかは分かりませんが、少なくとも会社としては、常日頃から従業員から痛い所を突かれることのないよう、また仮に、トラブ

                                      • 「居眠りを10分以上しない」「冷蔵庫の中の食品は賞味期限をよく確認」社労士が出会った味わい深い就業規則 じっくり読むと「会社の歴史」がわかる

                                        就業規則は会社によって違う。社労士の村井真子さんは「就業規則のうち、特に服務規定と懲戒規定には会社独自の考え方や働くうえでの事情など、会社の歴史が反映されているので、一度はじっくり読んでおくといい」という――。

                                          「居眠りを10分以上しない」「冷蔵庫の中の食品は賞味期限をよく確認」社労士が出会った味わい深い就業規則 じっくり読むと「会社の歴史」がわかる
                                        • 就業規則の有効・無効を決めるのはどんな法律?基準は何?

                                          どうも、自称【退職コーディネーター】で元労務担当のhiroshiです。 このブログでは、退職に特化した情報をお届けしております。 みなさん、就業規則には有効なものとそうでないものが存在するのは知っているでしょうか? 全部が無効と判断されるケースは少ないですが、実は部分的に無効という場合は結構な頻度であります。 という事で、今回は就業規則に関する法律知識や、その具体例を紹介していきたいと思います。 就業規則が有効になる条件 簡単に言うと、法令が順守されていることです。 適法に作られていれば、すべてが有効の就業規則になります。 厚生労働省によると、就業規則にはこのような前提↓があります。 就業規則に記載する内容には、必ず記載しなければならない事項(絶対的必 要記載事項)と、当該事業場で定めをする場合に記載しなければならない事項 (相対的必要記載事項)があります(労働基準法第89条)。 引用:厚

                                          • 半数超で三六協定結ばず 残業規制、自治労県本部が職員と―10県は就業規則なし:時事ドットコム

                                            半数超で三六協定結ばず 残業規制、自治労県本部が職員と―10県は就業規則なし 2024年02月19日07時07分配信 自治労中央本部がある自治労会館=1月31日、東京都千代田区 地方公務員らでつくる労働組合の自治労中央本部(東京都千代田区)が昨年3月、地方組織の労務管理の実態を調べたところ、25道府県本部が書記(職員)と残業時間の上限を定める労使協定(三六協定)を締結していなかったことが18日、分かった。10県では就業規則も定めておらず、中央本部は法令順守の徹底を求めるとともに、近く再調査を実施する方針だ。 鳥取では是正勧告も 自治労県本部の労務管理 関係者によると、中央本部は昨年3月、47都道府県本部と日本年金機構の職員らが加入する社会保険関係労働組合連合(社保労連)を対象に初めて調査を実施。県本部などで働く職員について、就業規則や三六協定の有無、ハラスメント対応などを確認した。 その結

                                              半数超で三六協定結ばず 残業規制、自治労県本部が職員と―10県は就業規則なし:時事ドットコム
                                            • 北陸・就業規則作成変更相談室|福井県・富山県・石川県の企業向け

                                              福井・富山・石川の就業規則の作成支援なら「北陸・就業規則作成変更相談室 「ホームページを見て…」とお気軽にお問い合わせください。 TEL: 0776-26-6450 平日 8:30~17:30 就業規則がこんな状態になっていませんか? 作っているけれど、机の中に入れたまま… 会社の状況と合っていない内容がある… 従業員から「ここはどうなっていますか?」と聞かれ、答えに窮した… はじめまして、北陸・就業規則作成変更相談室を運営しています福井県社労ゼミナール、代表の社会保険労務士 小玉隆一です。 就業規則は、「会社の法律」です。 労使トラブルが起こったときに会社を守れるものになっていなければなりません。 さらに、刻々と変化する法律や会社の状況にも合っていなければなりません。 最近の例ですと、次のような相談もいただいています。 法改正により65歳まで雇用しなければならない 法改正により契約が5年

                                              • 就業規則の最低基準効・契約規律効 | ひびき法律事務所

                                                会社の労務に関し、基本的な労働条件や服務規律を定めるのが、いわゆる就業規則です。 就業規則は、常時10人以上の労働者を使用する使用者に作成が義務付けられています。また、労働者が10人未満の小規模な会社においても、労務管理の観点から、就業規則が制定されることが少なくありません。 なお、多数の労働者に関する労働条件や職場規律について定めた規則であれば、その名称を問わず、就業規則に該当し得ます。 就業規則の法的効力 就業規則の効力は、大きく、最低基準効と契約規律効という二つに分けることが可能です。 また、契約規律効は、採用時の規律効と就業規則の変更時の規律効とに分けることが可能です。 以下、最低基準効、採用時の契約規律効、変更時の契約規律効の順に説明します。 <最低基準効とは> 就業規則の最低基準効というのは、労使間の労働契約において、就業規則の定める基準に達しない労働条件が無効となる、という効

                                                • 就業規則に違反も… 「マスク着用拒否」社員の解雇が“無効”となった理由 | 弁護士JPニュース

                                                  「マスクをしないなら、解雇ね」 「えっ...」 マンションの管理人さんが解雇無効を求めて提訴。 大阪地裁は12月5日、「解雇は無効!」との判決を出しました。 接客をしまくるアパレル店員ならまだしも、日中ほぼ会話しないマンションの管理人ですからね。この点も大きな理由になったと思います。どういうことなのか? 解雇が無効になるケースなども交えながら解説します(弁護士・林 孝匡)。 解雇に至るまでの経緯 まずは、解雇までの流れをザッとご説明します。 解雇された方は、マンション管理人の70代の男性(以下「Xさん」)。大阪府摂津市のマンションで勤務していました。雇用主は近鉄住宅管理です。 判決によると、Xさんは、昨年5月に新型コロナウィルスに感染。 会社側はその直前に、男性がマスクを着用せずに勤務していると住民から苦情があったとして、復帰した後の翌月、賃金が安い他のマンションの清掃員への配置転換を打診

                                                    就業規則に違反も… 「マスク着用拒否」社員の解雇が“無効”となった理由 | 弁護士JPニュース
                                                  • 労使協定とは?「就業規則」や「労働協約」との違いを社労士が徹底解説 - 経営ノウハウの泉

                                                    会社と社員は企業活動を行う場合、守らなければならない約束事があります。約束事を明文化したものが“就業規則”、“労働協約”、“労使協定”、“雇用契約書”です。 これらの決まりごとは、国の労働基準法など関係法令に準拠する必要があります。今回はこれらの“約束事”について、それぞれの制度の違いをご紹介します。 どちらが優先?就業規則と労働協約の違い 常時10人以上の労働者を使用している事業所では、就業規則を会社が作成し、労働者の過半数を代表する者などの意見書を添えて労働基準監督署長に届け出なければなりません。 また、就業規則は使用者が一方的に作成するのに対して、労働協約は使用者と労働組合が対等の立場で取り決めます。労働基準法第92条により、労働協約に違反する就業規則や労働契約は、その部分が無効になります。 就業規則と労働協約の各法令の優先順位は、下記のようになっています。 強制法規(法令)>労働協

                                                      労使協定とは?「就業規則」や「労働協約」との違いを社労士が徹底解説 - 経営ノウハウの泉
                                                    • 従業員が雇用契約(就業規則)に違反した場合 | 人事労務管理 | 香港へのビジネス進出は香港BS

                                                      従業員が雇用契約(就業規則)に違反した場合、雇用契約(就業規則)の処分内容に従い対応してください。 処分内容が雇用契約(就業規則)に記載されていない場合は、雇用条例などを参考に対応してください。 軽微な違反の場合は「口頭注意、警告書通知」が一般的であり、「減給、降任、停職」は雇用契約書の内容に関わるため、一般的におこなわれません。以下のような重度の違反では、雇用条例上、即日解雇(事前通知不要、通知期間給与不要)の対象となります。 ・雇用主の合法的かつ合理的な要求に故意に従わない場合 ・不適切な行為がある場合 ・詐欺行為、あるいは忠実でない行動がみられる場合 ・常習的に職責を果たさない場合 即日解雇は非常に重い処分であるため、従業員に対し何度か警告を行ったうえで改善が見られなかった場合、または従業員が非常に重大な過失を犯した場合にのみ、即日解雇が認められています。 万が一、従業員が即日解雇を

                                                      • 路線バス終着から出発までは待機と割増請求 | 労働判例セミナー・就業規則研修の社会保険労務士法人・労務管理センター | 人事労務管理研究所

                                                        裁判年月日:平成29年9月26日  法廷名:大阪高裁 請求の内容 路線バスの運転手(甲)が、ターミナル到着から出発までと「待機時間」として、会社(乙)に割増賃金を求めた事案。 一審(大阪地裁 平成29年3月24日)は甲の主張する待機時間は労働時間に該当しないと判示して、甲の請求を却下した。この判決を不服とした甲による控訴審。 争点 ターミナル到着から出発までの待機時間は、甲は乙の指揮命令下置かれているかどうか。労働からの解放が保証されているか。 判決 甲の主張する待機時間は労働時間には当たらないとして、甲の請求を斥けた。 【判決のポイント】 労基法上の労働時間とは、労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間をいい、実作業に従事していない時間(不活動時間)が労働時間に該当するか否かは、指揮命令下にあるかどうか、労働からの解放が保障されているかどうかに因る。 到着後2分間及び出発前4分間で、

                                                        • コロナで増えるテレワーク|導入のための就業規則作成ガイドライン | 誹謗中傷弁護士相談Cafe

                                                          新型コロナウイルスの流行により出社人数を減らす要請がされているこのご時世で、テレワークを導入する企業が増えてきています。 しかし、テレワークを導入する際に、どのような点に注意すれば良いのか、特に法律上踏まなければならない手続きにはどのようなものがあるのか、ということがよくわからないと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回はそんな方に向けて、テレワークを導入する際に注意すべきことや、見直しが必要な就業規則のポイントなどをご紹介します! テレワークって何? まずは、テレワークの基礎知識について確認しておきましょう。 テレワークとは テレワークとは、インターネットなどのICT(情報通信技術)を活用した、場所にとらわれない柔軟な働き方を意味します。 一般に、テレワークには以下の3種類があります。 自宅で仕事を行う「在宅勤務」 顧客先・移動中・出張先など、社外で仕事を行う「モバイルワ

                                                            コロナで増えるテレワーク|導入のための就業規則作成ガイドライン | 誹謗中傷弁護士相談Cafe
                                                          • ある会社の「就業規則」にゾッとした…「これを明記してる会社はヤバい」「ブラック企業の可能性高い」「就業規則を見るとブラックかどうかわかる」

                                                            ある会社の「就業規則」にゾッとした…「これを明記してる会社はヤバい」「ブラック企業の可能性高い」「就業規則を見るとブラックかどうかわかる」 ある会社について東京国際バンク@広島支店 (@vr_min_chan)さんが投稿。 「「退職代行での退職禁止」を就業規則に明記してる会社って、法律より就業規則の方が上とか思ってそうでやばい。」 うわぁ…。 ブラック企業の可能性もありますね…。 SNSでは↓ ●そんなルール書かないといけないほど退職代行使わないと退職できないくらいの環境作ってること公開してる感じでそこもやばい ●この場合弁護士先生を間に入れるのはOKになるかな? ●なのに「コンプライアンス」とか言ってそう ●就業規則を見るとブラックかどうかわかる などの声が寄せらていました。 会社には、就業規則の前に法令遵守を徹底していただきたいですね! 以上BUZZmagからお届けしました。 「これを

                                                              ある会社の「就業規則」にゾッとした…「これを明記してる会社はヤバい」「ブラック企業の可能性高い」「就業規則を見るとブラックかどうかわかる」
                                                            • 年次有給休暇の時季変更権はどこまで有効? | 就業規則の竹内社労士事務所

                                                              社員が年次有給休暇の取得を申し出たとき、会社はどの程度その時季を変更させることができるのでしょうか? 「事業の正常な運営を妨げる場合において」は、時季変更権を行使できますが、実務上は注意が必要です。

                                                              • 無料と謳う求人広告に関する詐欺トラブル | 企業のための労務問題解決サポート | 弁護士法人キャストグローバル 労務問題/賃金/残業代/未払い/就業規則/規定/組合/ユニオン/ハラスメント/解雇

                                                                無料と謳う求人広告に関する詐欺トラブル 相談内容 依頼者は、会社経営者で、日常的に求人を行っていたところ、ある時、見ず知らずの求人サイト運営会社からの電話営業がありました。当該求人サイト運営会社の営業担当者は、二週間無料で依頼者の会社の求人広告を自社の求人サイトに掲載できると持ち掛けてきました。依頼者は、最初は不審に思ったものの、営業担当者が費用は一切かからないと約束したため、それに応じてしまいました。 その際、営業担当者からは、無料掲載期間が終了したなら、契約は終了できるし費用は一切かからないと言われ、依頼者は、絶対に契約延長はしないとも営業担当者に伝えました。そして、当該求人サイト運営会社からFAXで申込書が送られてきて、その際にも記載方法について営業担当者に確認し、無料掲載期間だけしか掲載しないと念押しした上で、署名・押印をし、本契約を締結しました。 しかし、その後、当該求人サイト運

                                                                  無料と謳う求人広告に関する詐欺トラブル | 企業のための労務問題解決サポート | 弁護士法人キャストグローバル 労務問題/賃金/残業代/未払い/就業規則/規定/組合/ユニオン/ハラスメント/解雇
                                                                • 飾りの就業規則は機能せず… - TIME IS LIFE

                                                                  上司が帰らないから帰れないって…結構きつい。しかもサービス残業…飾りの就業規則は機能せず同調圧力と暗黙の了解が社内のルール。なんだこれって…怒りたくもなるけど会社という村社会の中で自分を貫く勇気が僕にはなかった。だから会社を飛び出し独立した。もうあの村には帰れないと覚悟を決めて。

                                                                    飾りの就業規則は機能せず… - TIME IS LIFE
                                                                  • 新型コロナウィルスに関する雇用調整助成金のお知らせ | かとう事務所|名古屋市の社会保険労務士、就業規則作成・変更他

                                                                    《2023/3/16》雇用調整助成金関連のコロナ特例は令和5年3月31日で終了します。令和5年4月1日以降の休業等については、支給要件を満たせば通常制度をご利用いただけます。 雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)は令和5年3月31日で終了します。 緊急雇用安定助成金は令和5年3月31日で終了します。 《2023/1/6》緊急雇用安定助成金は令和5年3月末で終了となります。雇用調整助成金の助成内容は令和4年12月以降、通常制度となります。業況が厳しい事業主については一定の経過措置を設けられています。 「緊急雇用安定助成金は、令和5年3月31日をもって終了する予定です」 「令和4年12月以降の雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)の経過措置について」 「令和4年12月から新たにコロナを理由として雇用調整助成金を申請する事業主のみなさまへ」 「令和4年12月以降の雇用調整助成金の活用について(

                                                                    • 就業規則の見直し待ったなし  残業上限規制、同一労働同一賃金対応チェックリスト

                                                                      人材育成 講師派遣研修 公開講座 DX推進 動画教材 通信教育 オンライン研修 オンライン公開講座 オンライン研修一覧 法人向け割引サービス お申込システム WEBinsource スマートパック バリューパック(中堅・成長企業向け) eラン・研修システム 人事サポートシステム Leaf eラーニング/研修システム Leaf eラーニング特化型システム Leaf lightning eラーニング大量配信サービス Leaf inorder eラーニング視聴サービス STUDIO タレントマネジメントシステム Leaf Management / Leaf My STORY 人事評価サービス 人事評価シートWEB化サービス かんたん人事評価システム Leaf Eva 人事・総務・研修担当向けサービス ストレスチェック支援サービス セミナー運営 RPA導入支援サービス IDカードプリンタGRASY

                                                                        就業規則の見直し待ったなし  残業上限規制、同一労働同一賃金対応チェックリスト
                                                                      • 休業(補償)給付・休業特別支給金 | 就業規則の竹内社労士事務所

                                                                        ※ 掲載情報は、2017年時点の制度内容となっていますのでご注意ください。 概要 業務上または通勤途中の災害による怪我や病気のために働けず、賃金を受けることができなくなった労働者に対して、怪我や病気になる前の賃金の6割相当額が休業(補償)給付から支給され、併せて休業特別支給金から同様に2割の給付が支給され、合計8割が支給されます。 支給要件 次のいずれにも該当することが必要です。 業務上または通勤途中の災害による怪我や病気により療養している その療養のために、労働することができない 労働することができないために、賃金を受けていない 待機期間(3日間)を満了していること 支給額 給付種類 給付内容

                                                                        • 10人以下の就業規則のない中小企業には有給休暇がないのか?

                                                                          社員数が数名の中小企業、零細企業と呼ばれる会社の場合、就業規則がそもそも存在しないというケースもあるでしょう。 就業規則がないから有給休暇もないの? 有給休暇の上限とか勝手に決められちゃうの? という素朴な疑問に関して解説してみます。 10人以下の中小企業 就業規則は必要? そもそも10人以下の零細と呼ばれる会社に就業規則は必要なのでしょうか? 就業規則を作成しないことは法律に反するのでしょうか? 法律的な目で見ると就業規則を作成するのは、常時10人以上の労働者を使用する企業となっています。 ですので、社長さんを含め社員数4~5名の会社であれば就業規則を作成する義務はありません。 その面から見れば法律には反していません。 ですが、社労士的立場からするとある程度の社員数になったのであれば就業規則を作成することをお勧めします。 家族だけで経営していたというのであればイイのですが、そこに他人を雇

                                                                            10人以下の就業規則のない中小企業には有給休暇がないのか?
                                                                          • 厚生労働省のモデル就業規則 2022年11月版に改訂 | 労務ドットコム

                                                                            厚生労働省のホームページでモデル就業規則が公開されるようになって久しいですが、法改正等のタイミングで更新されています。直近では、2022年11月に、勤務間インターバル制度(第22条)・出生時育児休業(第28条)・不妊治療休暇(第29条)が追加されました。追加された内容は、各々以下の通りです。 (勤務間インターバル) 第22条 いかなる場合も、従業員ごとに1日の勤務終了後、次の勤務の開始までに少なくとも、○時間の継続した休息時間を与える。ただし、災害その他避けることができない場合は、この限りではない。 2 前項の休息時間の満了時刻が、次の勤務の所定始業時刻以降に及ぶ場合、翌日の始業時刻は、前項の休息時間の満了時刻まで繰り下げる。 (育児・介護休業、子の看護休暇等) 第28条 労働者のうち必要のある者は、育児・介護休業法に基づく育児休業、出生時育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、育児・

                                                                            • サビ残強要する上司に「就業規則違反です」と言い返した女性の回想 | キャリコネニュース

                                                                              理不尽なことを言われると例え上司でも言い返したくなるが、実際はなかなか難しい。きちんと言い返せる人をうらやましく思ったことがある人も多いのでは。 岐阜県の50代前半の女性は、上司にサービス残業を強要された際にきっぱりと反論したという。残業は30分単位でしかつけられない、という職場で、女性は定時後に25分仕事をして残業をつけずに帰ろうとした。そのとき、上司とこんな会話があったという。 「あなたは仕事が残っていても帰るの?」 「30分以上働くと残業になるので仕方がありません。サービス残業は就業規則違反です」 「そう、そういう人とは一緒に働きたくないわ」 「そうですか」 実際、どのような状況だったのだろうか。詳しく話を聞いた。 「どうしても納得できなければ反論していました」 それは今から20年以上前、当時20代で正社員としてアパレルブランドショップの店長として働いていたときのことだ。件の上司は4

                                                                                サビ残強要する上司に「就業規則違反です」と言い返した女性の回想 | キャリコネニュース
                                                                              • 45分の休憩時間|就業規則の規定例 - キノシタ社会保険労務士事務所

                                                                                当社は、1日の所定労働時間が8時間なのですが、就業規則に、休憩時間は45分と記載しても問題ないでしょうか? 労働基準法により、休憩時間は、1日の労働時間(実働時間)が6時間を超える場合は45分以上、1日の労働時間(実働時間)が8時間を超える場合は1時間以上、与えることが義務付けられています。 「超える」はその値を含みませんので、労働時間(実働時間)が8時間丁度のときは、休憩時間は45分でも労働基準法違反にはなりません。そして、8時間を1分でも超えることになったときは、休憩時間は1時間以上にしないといけません。 そこで、1日の所定労働時間が8時間で、休憩時間が45分となっている就業規則を見掛けることがありますが、残業をするときは、注意していないと労働基準法違反になりやすいです。 この場合、1分でも残業をすると労働時間(実働時間)が8時間を超えますので、残業をする前に、15分の休憩時間を追加で

                                                                                • お問合せ | 札幌市の就業規則作成サポート|よしだ労務管理事務所

                                                                                  労務相談などのお問い合わせをご希望の方は、下記フォームからお気軽にご連絡ください。 お問い合わせinquiry body