並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

川の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 地方紙が見せた調査報道の矜持、記者が語る静岡新聞「サクラエビ異変」の裏側 【川から考える日本】東京に搾取された富士川とサクラエビの関係 | JBpress (ジェイビープレス)

    「何のことだろう?」と気になるタイトルで静岡新聞が始めた「サクラエビ異変」が4年半の連載を閉じた。駿河湾へ注ぐ富士川流域に暮らす人々を巻き込み、行動に駆り立て、記者はさらに調査を深めて、また一歩進む。「課題解決型報道」としてジャーナリズムの世界でも注目された。その連載を担当した坂本昌信記者(現在、静岡新聞清水支局長)に話を聞いた。 暴かれた国策民営会社、日本軽金属株式会社の悪事 ――2018年春の漁獲減少を契機に、富士川の上流から下流にかけて起きている問題を報じていきました。第1章は「母なる富士川」として上流で問題になっている堆砂問題から始まりましたね。 「静岡新聞では編集局全員でキャンペーン連載のテーマを話し合って決めるのですが、その年はサクラエビの不漁に決まりました。 サクラエビ漁は1894年に富士川河口で、アジの船引き網漁で偶然かかって始まったとされます。現在では静岡県民のソウルフー

      地方紙が見せた調査報道の矜持、記者が語る静岡新聞「サクラエビ異変」の裏側 【川から考える日本】東京に搾取された富士川とサクラエビの関係 | JBpress (ジェイビープレス)
    • 彼女とやって楽しかったこと

      ・もつ鍋 2人前で1500円くらいする冷凍もつ鍋が、ドラッグストアコスモスで売られている。これ誰が買うんだよと思ってたんだけど、ネットで調べたら評判が良かったので、エイヤと買ってみて、彼女とやった。 IHコンロをわざわざリビングの机に移して、加熱しながらの鍋をやった。 美味しかった。美味しかったし、楽だった。材料を順次投入するだけで、かなり本格的なもつ鍋ができた。でも途中で(うまいけど)モツ食うのキツい!ってなって、キャベツや豆腐を狙って食い、「ほら、モツだよ…食べな……」と、親切めかしてモツを食わせあう一幕があった。 ・防波堤で唐揚げ 食品センターなる謎の店があって、海鮮が充実してるとのことだったので2人で行ってみた。 うっすら床が湿っていて、やや薄暗く、陳列はなんとなく乱雑な印象だったが、それでいて客は多かったので逆にいい店なのだろうと感じられた。 刺身の盛り合わせと唐揚げを買った。季

        彼女とやって楽しかったこと
      • 子供の頃に川で遊ぶとき「必ず覚えておけ」と教えられた川辺に上がる方法が水難事故のときに役に立ちそう「両生類になった気持ちで上がれ」

        大河広行(山田隆弥) @hiroyuki_taiga 最近の水の事故、特に川とかのニュース見てると思い出す。 これは正しい方法なのかはハッキリと言えないことを前提にして、私が子供の頃、近所の山の川で遊んでて深い所に行った時の川辺に上がる方法として「必ず覚えておく事」として教えられました。 これは、泳げるようになっている事が前提です。 pic.twitter.com/KO5lTjprgl 2023-07-24 07:59:56

          子供の頃に川で遊ぶとき「必ず覚えておけ」と教えられた川辺に上がる方法が水難事故のときに役に立ちそう「両生類になった気持ちで上がれ」
        • 原因不明の川崎病 コロナ流行後3分の2に激減 解明の手がかりに? | 毎日新聞

          乳幼児を中心に発症し、全身の血管に炎症が起きる川崎病の患者数が、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)以降、3分の2に激減したことがNPO法人日本川崎病研究センターの調査で判明した。川崎病は1967年に故川崎富作氏が報告し、いまだ原因が分からない。患者数の変化から、病気の原因を解明する新たな切り口につなげようと、専門家が調査を進めている。 川崎病は、主に5歳未満の子どもがかかり、全身の血管に炎症が起きる。高熱や両目の充血のほか、イチゴのように舌が真っ赤になったり、全身に赤みを帯びた発疹が出たりする。 症状が重い場合には、患者の心臓に血液を送る「冠動脈」にこぶができ、心筋障害を起こす恐れがある。患者の約3%に何らかのこぶができ、後遺症を残すこともある。 国内では新型コロナの流行が始まる前の2019年までは患者数が増加傾向にあり、19年の患者数は約1万7000人に上った。発病率

            原因不明の川崎病 コロナ流行後3分の2に激減 解明の手がかりに? | 毎日新聞
          • セーヌを「泳げる川」に 100年ぶりの五輪に向けて浄化作戦 仏

            (CNN) 来年の夏、パリで100年ぶりに開催される五輪に合わせ、同市内のセーヌ川を「泳げる川」としてよみがえらせる計画が進んでいる。 1900年にパリで初の五輪が開催された時、水泳競技の会場はセーヌ川だった。当時は市民もこの川で泳いでいたが、2回目の開催となった1924年パリ五輪の前年、水質汚染のために遊泳が禁止されてしまった。 しかし2018年に始まった浄化作戦が功を奏し、市民の遊泳も100年ぶりに解禁される見通しとなっている。 来年のパリ五輪では、開会式がスタジアムではなくセーヌ川で行われ、少なくとも60万人が川岸から観覧する。その後トライアスロン、パラトライアスロンなど一部の水泳競技がここで開催される予定だ。 パリ市庁舎が今月10日に出した声明には、五輪の競技を皮切りに水上レジャーが復活すると書かれていた。 14億ユーロ(約2200億円)の予算を投じた浄化作戦は、五輪の後押しで加速

              セーヌを「泳げる川」に 100年ぶりの五輪に向けて浄化作戦 仏
            • 一方スイスでは、川を泳いで通勤する人々がいる : カラパイア

              一般に通勤といえば電車やバスや車にバイク、または自転車に徒歩あたりだろう。 ところがスイスには、なんと通勤手段に水泳があり、川を泳いで出勤する人があたりまえにみられる都市があるという。 スイスの都市バーゼルは、ヨーロッパを代表する川の一つ、ライン川が街の中央を流れている。そのため夏ともなれば、その涼を存分に味わう水浴びや川泳ぎがそこかしこで見られる。 さらに海水浴シーズンによく見かけるのが流れに身を任せる川「通勤」だ。 専用の防水バッグを携えて、涼みながらゆるゆると、漂いながら仕事に向かう人々の風景もまた、バーゼルの風物詩になっている。

                一方スイスでは、川を泳いで通勤する人々がいる : カラパイア
              • 帰宅したらツバメの巣が雛とともに落下していて親鳥も家主さんもパニック「どうしたらいいの?」にアドバイス続々

                ぶちゃ川ファミリーランド🎠 @IcAc6zWatdWi5aB 旧ぶちゃがおです アカウントを誤って削除してしまい、また新規登録しました💦 #チワシーズー クッピー♂ #ペキシーズー ラムネ♂ #ペキニーズ  きなこ♂🌈 #多頭飼い 新入り ガマ♂ ぶちゃ川ファミリーランド🎠 @IcAc6zWatdWi5aB 大至急教えて下さい😭 ツバメの巣が落下してしまい、雛も一緒に落ちてしまっています😭 親ツバメは仲間を呼んで、うちの周りを飛んでいます😭 どうしたらいいでしょうか💦 pic.twitter.com/p72aHaEXXw 2023-06-23 11:48:27

                  帰宅したらツバメの巣が雛とともに落下していて親鳥も家主さんもパニック「どうしたらいいの?」にアドバイス続々
                • 『食パンを咥えたヒロインと街角でぶつかる』シーンは、王道なのに元ネタが存在しないらしい→元ネタ不明の王道はこんなにある

                  Rootport🧬 @rootport この世には「存在しない王道テンプレ」というものがある。たとえば、「いっけなーい!遅刻遅刻!」って言いながら走るヒロインが通学路の角でイケメンとぶつかって、その場では険悪になるんだけど学校についたら彼が転校生だと判明する……って展開の少女マンガは存在しないと聞いたことがある。 2023-08-27 16:05:30

                    『食パンを咥えたヒロインと街角でぶつかる』シーンは、王道なのに元ネタが存在しないらしい→元ネタ不明の王道はこんなにある
                  • 相模川には鎌倉時代の橋脚が残っている

                    神奈川県の中央部を流れる相模川。その下流域にあたる茅ヶ崎市には、「旧相模川橋脚」という史跡が存在する。 人知れず水田の地下に眠っていた鎌倉時代の橋脚が、ちょうど100年前の大正12年(1923年)に発生した関東大震災の液状化現象によって地上に現れた、全国的にも貴重で珍しい遺構である。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:範囲図の境界を攻める(デジタルリマスター) > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 相模川に架けられた鎌倉時代の橋 「旧相模川橋脚」が存在するのは、旧東海道を踏襲する国道一号線のすぐ側だ。東

                      相模川には鎌倉時代の橋脚が残っている
                    • 30歳超えたので川や海で溺れた人を助ける気はありません

                      むり。 自衛隊や消防隊員みたいな鍛えてる人ならともかくデスクワークの男。昔泳げた。これで飛び込むのは救助死一直線だわ。

                        30歳超えたので川や海で溺れた人を助ける気はありません
                      • 西表島でカヌーをした男性4人が「レプトスピラ症」に感染 沖縄 | NHK

                        沖縄県の西表島でカヌーをした男性4人に発熱や頭痛などの症状が出て、死に至るリスクもある「レプトスピラ症」に感染していたことがわかりました。県は、川や滝に入るときは肌の露出を減らし、川の水を飲まないよう呼びかけています。 「レプトスピラ症」はネズミやマングースなどが持つ細菌で、汚染された土や水に触れることで感染し、3日から2週間程度の潜伏期間を経たあと、高熱や頭痛、筋肉痛などの症状が出るほか、重症化すると腎機能障害などで死に至るリスクもあります。 このレプトスピラ症に8月、西表島の川でカヌーをした10代の男性5人のうち4人が感染していたことがわかり、県は集団発生が確認されたと発表しました。 いずれも発熱や頭痛、腎不全などの症状があり、川の水を飲んだと話しているということです。 県内では、レプトスピラ症で去年70代の男性が発熱や腎不全などの症状が出て死亡したほか、おととしは感染者が11人確認さ

                          西表島でカヌーをした男性4人が「レプトスピラ症」に感染 沖縄 | NHK
                        • 熊が市街地に出没してる遠因は「無駄だと思ってた行為」にあるのかも?って話「削ってはいけなかった」

                          しゃいん @shine_sann 予算節減で河川敷の草刈りをしなくなった結果、そこが野生動物のハイウェイになって、熊やイノシシが市街地に出没しているのを見ると「あの無駄だと思っていた行為にこんな意味が……」ってなりますね。 2023-10-10 17:35:50 しゃいん @shine_sann TLにいいね♥を届けます。存在が法クラ流行語大賞2015動員賞受賞。法テラスは使えません。 アイコンは @haruhisky1 はるきち様よりお借りしました。 マストドン mstdn.jp/@shine_san shootme.seesaa.net リンク テレ朝news 秋田県内でクマの出没相次ぐ 人的被害は過去最多に 19日、秋田県内でクマの出没が相次ぎました。 警察などによりますと、19日午後6時半ごろ、由利本荘市でクマの目撃情報があり、付近をパトロールしていた警察官が病院の入口にいたクマ1

                            熊が市街地に出没してる遠因は「無駄だと思ってた行為」にあるのかも?って話「削ってはいけなかった」
                          1