並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

庶民の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 2019年9月から投資をはじめて+2,700%になってる話

    これまで10年以上コツコツ積んでいた投資信託を解約し、元手400万円程度から自分で実際に取引してみようと株取引をはじめた。 その結果の5年前から今日までの成績は+2,700%超の+2,732%だ。 他のエントリで失敗談が話題になっていたので成功談も必要だろうと俺自身の投資の考え方と共に書く。 まず投資を始めようとしたきっかけが、あまりの円高傾向に政府は円安傾向に振ろうと努力するのではないか?という予測が2019年頃から既にあり、2019年9月頃の日経平均株価は中・長期目線で大幅な上下動をすることもなく安定していた。 もしも本当に為替が円安傾向に振るのであれば、庶民でも手が出る現実味のある価格で推移している日本株、特に輸出企業の株を買えば儲けが出るのではないか?という欲目を持った。 更に言えば、中・長期目線で大幅な上下動をしていない日経平均株価を考えると素人投資であっても損失を最小限に抑えら

      2019年9月から投資をはじめて+2,700%になってる話
    • 日本って豊かになって成熟したよな

      ↓1968年生れの56歳だけど、たしかに子どものころはこうだったわ。 雨に濡れると頭が禿げるって姉に教えられた記憶がかすかにあったけど、あれは核実験があったからだったのか。今知った。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/6094985.html 【悲報】昭和(高度成長期1954~1973) の日本、ヤバ過ぎるwww 高度成長期の日本の状況(1954~1973) ・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国 ・パイナップルの缶詰がぜいたく品 ・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない ・お菓子といえば、焼き米、かきもち ・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる ・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり ・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争 ・バリアフリーなんかなく、障害者になったら

        日本って豊かになって成熟したよな
      • 江戸時代にもあった少子化問題!総人口2600万人で120年間も停滞した理由とは? - ナゾロジー

        現在先進国はどこも程度の差はあれ、少子化問題に苦しんでいます。 しかし少子化問題は何も全く新しい問題ではなく、江戸時代の日本でも起こっていました。 果たして江戸時代の人口が停滞した原因は何でしょうか? 本記事では江戸時代の人口動態について紹介しつつ、当時の人口が停滞した原因について取り上げていきます。 なおこの研究は、立法と調査260号に詳細が書かれています。 目次 開拓により人口が増加した江戸時代前期飢饉だけではない、江戸の少子化の原因江戸も東京も人口のブラックホールだった 開拓により人口が増加した江戸時代前期 江戸時代初期は官民ともに開墾に励んでいた / credit:いらすとや 江戸時代前期、日本の人口は急増しました。 江戸幕府が成立した1603年頃の日本の人口は1200万人程度であったのに対し、徳川綱吉が将軍として日本を統治していた1700年台初頭の人口は、3000万人まで増加して

          江戸時代にもあった少子化問題!総人口2600万人で120年間も停滞した理由とは? - ナゾロジー
        • 杉並区の公園の新しいルール。子どもにより寄り添うようになったと感じる→「なんでもかんでも禁止!じゃないのがいい」「利用者側の良識が試される」

          ハラボーン @haraborn2017 さすが、区長が変わるとこうも変わるといういい例。 ベルギーをはじめヨーロッパの多くの公園のように、日本の公園も庶民がくつろげる場になって(戻って)ほしいと、心から願っています。 x.com/kokamishoji/st…

            杉並区の公園の新しいルール。子どもにより寄り添うようになったと感じる→「なんでもかんでも禁止!じゃないのがいい」「利用者側の良識が試される」
          • 牛肉にも旬?牛肉の旬と流通と熟成 - japan-eat’s blog

            黒毛和種は、小型で成長するのに時間のかかった在来和牛に、大型で成長が早いなどの特徴をもつ外国の品種を交配して作出されました。現在は全国で飼育されている品種で、和牛の9割を占めるといわれています。 牛肉の起源 牛肉食の歴史 牛肉食の歴史 機械のない時代 その一方で、 雄牛を去勢 日本の肉食の始まり 調理法 縄文人 卑弥呼の時代(3世紀) 弥生時代 哺育(ほいく)期 離乳期 肥育期 牛肉の旬 牛肉の死後硬直 熟成肉 牛肉の起源 現在世界中にいるすべての牛の祖先は、たった80頭の牛だといわれています。 彼らの原種は体高およそ2メートルで、人の腕と同じぐらいの長さの角を持つ「オーロックス」という牛だったそうです。 聞いただけで身震いがしそうな外見から、当時は誰もが恐れる存在だったこの牛は、ある勇敢なイラン人の農家によって数千年前に家畜化され始めました。 そこから幾代にわたり受け継がれたオーロックス

              牛肉にも旬?牛肉の旬と流通と熟成 - japan-eat’s blog
            • 生成 AI 時代の創造性についての考察―最後に残るものはなにか|宮島衣瑛

              2023年度に入ってからずっと、「生成AI時代の教育と創造性」というテーマを深めてきた。そのひとつの結果が、先日登壇したGENEEのシンポジウムで発表した内容である。 10年にわたり、創造的なプログラミング教育を中心に実践・研究活動をしてきた身としては、生成AIの登場は完全に追い風だと思っている。作ることにフォーカスする時代がやっときた!という感覚。今日は、よく講演では話しているけど note には書いていなかった、生成AI時代の創造性について自説をまとめようと思う。 これまでの創造性とこれからの創造性図1: これまでの創造性まずは生成AI時代の創造性について簡単にまとめよう。 これまで、「なにかこういうものを作りたい」というアイデアを思いつくことができる人はそこそこいたが、形にするのはとても難しい。なぜなら、形にするための技術を身につける必要があるからである。技術を身につけるのは簡単なこ

                生成 AI 時代の創造性についての考察―最後に残るものはなにか|宮島衣瑛
              • 中銀の信認への包括的なアプローチに向けて - himaginary’s diary

                というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「Toward a Holistic Approach to Central Bank Trust」で、著者はSandra Eickmeier(独連銀)、Luba Petersen(サイモン・フレーザー大)。 以下はその要旨。 We examine public trust in the European Central Bank (ECB) and its determinants using data from the Bundesbank Household Panel survey for Germany. Employing an interdisciplinary approach that integrates insights from political science and psychology, we of

                  中銀の信認への包括的なアプローチに向けて - himaginary’s diary
                • ギャルの逆襲【TSF、入れ替わり、催眠、手術】 - 女装写真をイラストに

                  私の名前はミカ。 友達と遊んだり、ショッピングしたりするのが大好きな普通のギャルだ。 けれども、最近とんでもない事件に巻き込まれた。 ある夜、クラブで出会った怪しい男に騙され、身体が入れ替わってしまったのだ。 その夜、私はクラブで友達と一緒にダンスを楽しんでいた。 明るい照明と大音量の音楽に包まれ、全てがキラキラしている中、私は友達と笑い合っていた。 そんな時、一人のイケメンが私に近づいてきた。 彼の名前はタケル。彼は自信に満ちた微笑みを浮かべていた。 「ねぇ、ミカちゃん。ちょっと外で話さない?」タケルは私に微笑んで提案した。 「まぁ、いいけど。」私は少し警戒しながらも、彼について行くことにした。 タケルは魅力的で、自信に満ちていた。 外に出ると、タケルはポケットから怪しい小瓶を取り出した。 「これ、特別なドリンクなんだ。試してみない?」彼はにっこりと笑いながら言った。 「え?なにそれ?」

                    ギャルの逆襲【TSF、入れ替わり、催眠、手術】 - 女装写真をイラストに
                  • 定食屋 亘で、余市の甘えび丼定食@西11丁目 - ちこ丸の庶民派生活2

                    海鮮系丼の定食を食べてきました。 札幌市営地下鉄西11丁目駅から南側の大通りを札幌市資料館へと向かい、通り過ぎた先のビルにある定食屋 亘(わたる)。 地下1階に静かに佇んでいます。 大正浪漫を感じるポスターが印象的な店内。すっきりとした食堂といった風の、そう多くはないメニューから 余市の甘えび丼 定食(1300円)を注文。 運ばれてきたお盆に載っているのは、 とろみの付いた煮物、白菜の漬物、具沢山のみそ汁。そして、漬けの甘えび丼。 刻み昆布も一緒に浸けてある、ねっとりとした甘みを持つ小さなえび。そのままでも出汁醤油が浸みこんでいて、美味。山葵をちょこっと載せ、あむっ。うふふ♪ しゃきっとした白ネギ、錦糸たまご、ご飯と一緒にぱくり。お、とても品の良い漬け丼です。 数年前、もの凄い鯖定食だけの提供から始まった定食屋 亘。その時に比べて定食の数も増えましたが、相変わらず「よい食材を用い、丁寧につ

                      定食屋 亘で、余市の甘えび丼定食@西11丁目 - ちこ丸の庶民派生活2
                    • PLANETARIUM Starry Cafeでローストビーフとパルメザンチーズのサラダセット@羽田空港第3ターミナル - ちこ丸の庶民派生活2

                      空港のプラネタリウムカフェでサラダランチをしてきました。 あまりに暑い…耐えかね、都内からの避難のため京浜急行空港線の羽田空港第3ターミナル駅で下車。国際線ターミナルであるこちらの5階には、PRONTO(プロント)が運営する PLANETARIUM Starry Cafe(プラネタリウム スターリーカフェ)があります。 通常のプロント利用は右側へ、 プラネタリウムカフェ利用は左側から回り込んで、ウェイティングシートへ。 そこで、メニュー表を見て待ちます。 季節によって変わるようですけれど、この日の上映演目(?)は 6つ。それぞれが10~27分くらいのもので、 タイムスケジュールに沿って上映。合間の休憩時間(15分)にドーム内に案内されるシステム。 プラネタリウム入場料(530円)とは別に、ワンドリンク以上のオーダー制なので 季節限定の、ローストビーフとパルメザンチーズのサラダセット(157

                        PLANETARIUM Starry Cafeでローストビーフとパルメザンチーズのサラダセット@羽田空港第3ターミナル - ちこ丸の庶民派生活2
                      • 「確率67%で植物状態か死亡の娘を残し仕事へ」事業失敗し部下に見切られボロボロの社長が今、笑顔満面の理由 売上は10年前の2億から30億円に…EV充電インフラ事業参入でさらに成長へ

                        「売れるだろう」とメディアも絶賛したが… 2010年に電動バイクの製造・販売を手掛けるテラモーターズ(現・テラチャージ)を設立しました。ビジネスの理論を学び、スタートアップについても知見を備えて起業したつもりでした。しかし、ビジネスは理に適っていて条件を満たせば成功が掴めるような、甘い世界ではない。そのことを思い知らされたのが14年の経験です。 徳重 徹 テラチャージ代表取締役社長。1970年、山口県生まれ。九州大学工学部卒業後、住友海上火災保険(現・三井住友海上火災保険)入社。商品企画・経営企画に従事。退社後、米Thunderbird経営大学院にてMBAを取得。2010年にテラモーターズ(現・テラチャージ)を起業。 我々は創業当初から世界を舞台に勝負することを見据え、市場規模が大きく競合優位が取れそうな新興国への進出を狙っていました。そのチャンスが創業2年目に訪れます。 フィリピンでは三

                          「確率67%で植物状態か死亡の娘を残し仕事へ」事業失敗し部下に見切られボロボロの社長が今、笑顔満面の理由 売上は10年前の2億から30億円に…EV充電インフラ事業参入でさらに成長へ
                        • PISTA & TOKYO のピスタチオサンド ピスタチオ&ピスタチオ - ちこ丸の庶民派生活2

                          ピスタチオスイーツ専門店のクッキーサンドをいただきました。 ナッツの女王といわれているピスタチオを使うスイーツを発信しているPISTA & TOKYO(ピスタ & トーキョー)。 こちらの ”ピスタチオサンド ピスタチオ&ピスタチオ” をお土産でいただきました。 ネーミングからしてピスタチオ連呼のクッキーは、グリーンの個包装が実に爽やか。 さっそく、袋をピリッ。 ピスタチオの練り込まれたクッキーとピスタチオ味のホワイトチョコレートが交互に5層。香ばしさがあって、ちょっと甘くて、ちょっとリッチなクッキーサンド。とうぜん際立つピスタチオ感♪ 紅茶と一緒に、美味しくいただきましたわ。 ありがとうございます。 ごちそうさまでした ♬

                            PISTA & TOKYO のピスタチオサンド ピスタチオ&ピスタチオ - ちこ丸の庶民派生活2
                          • 公家とは?[その役割と歴史を解説]

                            疑問1公家って何? 公家というのは、広義(こうぎ)で言うと天皇に仕えている貴族全般を意味しています。平安末期に武士階級の平清盛(たいらのきよもり)が台頭するまでは、天皇の下で日本を支配していた人々です。 武家と公家はまるで無関係のように見えますが、実際は武士も天皇の家来で武力によって天皇に仕える武家貴族(ぶけきぞく)と定義され、一方で文官や文化面で天皇に仕える人々を公家貴族と言っているのです。狭義でいう公家は、御所(ごしょ)の清涼殿南廂(せいりょうでんなんしょう)にある殿上間(でんじょうのま)に昇殿する資格を世襲した家柄 従三位(じゅさんみ)以上で公卿(くぎょう)と呼ばれる家柄の人で堂上家(どうじょうけ)と呼ばれ、昇殿を許されない地下家(じげけ)と区別されます。 疑問2公家には階級があるの? 奈良時代頃までは、公家は天皇との個人的な関係で地位が決まっていましたが平安中期に入り、藤原氏が摂関

                              公家とは?[その役割と歴史を解説]
                            • 【連載】速水健朗のこれはニュースではない:宮崎駿の後継者問題

                              ライター・編集者の速水健朗が時事ネタ、本、映画、音楽について語る人気ポッドキャスト番組『速水健朗のこれはニュースではない』との連動企画として最新回の話題をコラムとしてお届け。 第10回は、宮崎駿の後継者問題について。 『速水健朗のこれはニュースではない』ポッドキャストはこちら 書籍『これはニュースではない』は8月2日に発売! 宮崎駿の後継者についてつい論じてしまう理由 宮崎駿は後継者づくりに失敗したっていつから言われ続けているのか。企業であれば理解もできるが、個人の想像性なんてそう継承できるものでもない。 もちろん、アニメーション・スタジオの仕組み的には、複数の企画、制作が回るチーム体勢が大事で、看板となる演出家が2人3人ほしいという話はわかる。ただその枠に留まらずに、宮崎駿の後継者についての話題は、またちょっと別の意味を持っているかもしれない。 僕らは20年以上にわたり、「これが最後かも

                                【連載】速水健朗のこれはニュースではない:宮崎駿の後継者問題
                              • 札幌の老舗ジンギスカン店「成吉思汗だるま」が東京に初進出したので食べてみた

                                札幌の老舗ジンギスカン店「成吉思汗だるま」が、初めて東京に出店し「上野御徒町店」を7月14日に開店した。初日は6時間待ちの大行列となったそうで、本店に20年前に行ったことのあるおじさんが食べてみました。 1954年創業 札幌のジンギスカンなら「だるま」と呼ばれる 札幌の名店がついに東京へ進出 1954年に創業した「成吉思汗だるま」は、戦後まもない時代に北海道ではポピュラーだった羊肉を使い、庶民も気軽においしい肉が味わえる店として、札幌ススキノに誕生。 以来70年間、 「いつまでも変わらないこと」をモットーに、高品質な羊肉を安く・おいしく提供することで、道民は勿論、日本中のグルメやインバウンドから絶大な人気を誇る名店として親しまれている。

                                  札幌の老舗ジンギスカン店「成吉思汗だるま」が東京に初進出したので食べてみた
                                • Something Wrong with Me!? - My Rustic Style

                                  もう直ぐ8月。 いよいよ真夏なので、夏はやっぱりこれでしょう!と、スマホの壁紙を替えてみた。 実際に動くLiveなビール壁紙もあるようだが、Androidで日本国内限定のアプリらしい。残念。 ま、画像でも十分ビール感をエンジョイ出来るからOK! ビールで癒しを! 最近やけにうっかりミスが多い。 冷蔵庫からお醤油入れを出そうとしたら、手が滑って、お醤油を冷蔵庫の中や床、壁にまでぶちまけた。 茹で卵の殻がつるんと剥けるよう、さあ、お鍋を揺するぞ!と思っているタイミングで、たまたま家族が話しかけてきた。会話に夢中になり、半熟卵であることを忘れ、気づいたら、お鍋の中の卵(6個)は完全に潰れていた💦 メロンをカットしていて、1つ目のメロンはカットしながら容器に入れていたのだが、2つ目のメロンの種を何故かその容器に捨ててしまい、結局、種まみれのカット・メロンを食べる羽目になった。 老眼過ぎて、パック

                                    Something Wrong with Me!? - My Rustic Style
                                  • 「再訪したい国」日本が世界首位 人気地域に人出集中する傾向 | 共同通信

                                    観光で再訪したい国を尋ねた電通の調査で、日本が34.6%と、2位シンガポール(14.7%)を大きく上回って世界首位だったことが29日、分かった。「おもてなし」の成功が裏付けられた。ただ東京や大阪、京都など認知度の上位の都道府県は固定化している。人気の地域に人出が集中する傾向が強く、各地の底上げが求められる。 複数回答で聞き、3位米国は13.0%。4位韓国が10.5%、5位英国は10.4%だった。 訪日旅行での期待は「多彩なグルメ」が28.6%で最も多かった。「他国と異なる独自の文化」が27.9%、「他国にない自然景観」が25.6%と続いた。日本でお金を払って最も体験・利用したいのは「庶民的な和食レストラン」(41.4%)が最多だった。 都道府県別で知っている地名は東京が55.6%で首位となった。次いで大阪46.4%、京都43.3%、広島36.9%、北海道35.1%の順となった。上位5位を構

                                      「再訪したい国」日本が世界首位 人気地域に人出集中する傾向 | 共同通信
                                    • 2024年7月25日(木)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                      皮肉がたまらない(笑) 25日の記録。 皮肉がたまらない(笑) youtu.be 沈黙の株主達 - YouTube この視点があると日銀がETFを買い支えるのが無理になってきたので、NISAで国民がインデックスファンド買いまくるよう誘導する理由もわかります。どうやら元証券会社勤務らしいのですが、しれっとすごい動画をぶっこんできました。びっくり。 ただこの見方が正しいなら、日本応援枠とかつくってNISA制度を国内市場優遇にしてないのは、謎です。 T橋があれだけ円安は正義と言い張るところをみると、食い物(とその肥料)も燃料もほぼ輸入の国で円安進行で庶民日干しにかかっても、それだけ国と財界と自民党にはメリットがあるということなのでしょう。 となると国内株枠など設けず、しばらくは米国買い全振りをわざと見過ごす可能性があります。すでにトランプ復活で今後ドル相場が荒れるのを見越してか、gold相場は利

                                        2024年7月25日(木)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                      • 二日遅れで鰻の日 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                        今年は7月24日が土用の丑の日でした。当日は鰻屋は勿論、蕎麦屋、日本料理店、デパ地下、スーパー、コンビニ、駅構内等至る所で鰻が売られていましたが、本当に鰻にとっては厄日ですね。 厄日と言って思い出すのは、やはり韓国での土用の丑の日です。韓国版の土用の丑の日は「伏日(ポンナル)」といって、暑気払いのために参鶏湯(サムゲタン)などの滋養食を食べます。伏日は3日あって、早い日付から「初伏(チョボッ)」「中伏(チュンボッ)」「末伏(マルボッ)」で、合わせて「三伏(サムボッ)」と呼ぶのだそうです。 そして、なぜ厄日で思い出したかと言えば、私が韓国に駐在していた1970年代終わりから1980年代初めには、その日に参鶏湯ではなく犬肉を食べていたからなのです。正直欧米人が日本の捕鯨、イルカ漁を非難するのと同様な気持ちを持ちましたし、自分でそれを食べる気には到底なれなかったのですが、永年続く現地の風習を頭か

                                          二日遅れで鰻の日 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                        1