並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

庶民の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 北村紗衣という「ひと」 : 「男みたいな女」と言う場合の「女」とは、 フェミニズムが言うところの「女」なのか?|年間読書人

    北村紗衣という「ひと」 : 「男みたいな女」と言う場合の「女」とは、 フェミニズムが言うところの「女」なのか? 『「ひと」の「首尾一貫性」とか「連続性」というのは、ひとであるための論理的、解剖学的な特性ではなく、むしろ、社会的に設定され維持されている理解可能性の規範なのである。セックスとかジェンダーとかセクシュアリティといった安定化概念によって「アイデンティティ」が保証されるなら、「ひと」という概念が疑問に付されるのは、「首尾一貫しない」「非連続的な」ジェンダーの存在が出現するときである。なぜならそのような存在は、ひとのように見えはしても、ひとが定義されるときの文化的に理解可能なジェンダー規範には合致しないものであるからだ。 「理解可能な」ジェンダーとは、セックスと、ジェンダーと、性的実践および性的欲望のあいだに、首尾一貫した連続した関係を設定し、維持していこうとするものである。換言すれば

      北村紗衣という「ひと」 : 「男みたいな女」と言う場合の「女」とは、 フェミニズムが言うところの「女」なのか?|年間読書人
    • 定刻を何時間過ぎても依頼物が届かない。出勤するはずの職人が勝手に2日間休む。というか、二度と工場に現れない。それが、明治期までの日本人だった話

      正木伸城 @nobushiromasaki 定刻を何時間過ぎても依頼物が届かない。出勤するはずの職人が勝手に2日間休む。というか、二度と工場に現れない。正月のあいさつ回りだけで幾日も費やす。「なんと時間にルーズで、悠長な!」と海外の人があきれる存在。それが、明治期までの日本人だった。日本が太陽暦や定時法を導入したのは、明治6年。それ以前は――中世から近世にかけての日本では――日の出と日没のあいだを6等分する「不定時法」が用いられ、庶民にとっては一刻(約2時間)おきに鳴る寺社の鐘が時間を知るためのほぼ唯一の手段だった。当時の時間認識は、鐘と鐘との間隔をみずからの感性で2分割(半刻)するのがせいぜいという大雑把なものでしかなかった。 その頃の日本人にとって、1日は24時間ではなかった。そういう概念がなかった。 ところが、定時法の導入以降、1日は24時間になった。時間が分刻みで管理されるようにな

        定刻を何時間過ぎても依頼物が届かない。出勤するはずの職人が勝手に2日間休む。というか、二度と工場に現れない。それが、明治期までの日本人だった話
      • 香港に変わって東京が金融都市になると、統計として庶民底辺の生活水準が激減して、幸福度が下がる話→様々な意見が集まる

        木下洋介 @yosuke_kinosita ※生保母子家庭のど貧乏スタート▶︎20歳で高校卒業▶︎フリーター▶︎バリュー投資家▶︎不動産投資家▶︎中小企業三社の取締役▶︎Youtuber▶︎造船チンパン  ◆特技:底辺からの脱出、セルフビルド系大家◆この経験は現在底辺のオレ達に活かせるはずや! 木下洋介 @yosuke_kinosita 今後の東京に気をつけるんや! 今後予想される香港に変わって東京が金融都市になると、統計として庶民底辺の生活水準激減して幸福度下がるからほんま、凡人〜底辺層は東京脱出考えた方がいいと思う。 ちょっと前にもニュースで話題になってたがロンドンの学校教師や看護師が市内で生活できないから郊外に移り住んでた。香港自体底辺層の生活水準はエゲツなく低い。去年のワイの旅先のロンドンも全てが家賃を含め脅威的に物価が高く暮らしにくそうに思えた。給料が日本の2倍か3倍と考えても、

          香港に変わって東京が金融都市になると、統計として庶民底辺の生活水準が激減して、幸福度が下がる話→様々な意見が集まる
        • 遺書だったもの - みんからきりまで

          死のうとしていましたが踏みとどまりました。以下の文章は死ぬ直前に投稿しようと思っていたエントリから生きたまま公開するのがはばかられる箇所を一部修正したものだ。錯乱状態で書いたので全くまとまりはない。 一ヶ月くらい本気で死のうと考えていて、色々準備してあとは実行するだけという状態で何日もグズグズしていた。ネット上にある自殺して失敗した人や自殺遺族の人の文章を読み漁ったりしていた。 結局、考えれば考えるほど死んで意識が無になるという恐怖に打ち勝つことが出来なかった。あと一番身近にいる人がショックで狂ってしまうのが辛いなと思った。 一旦は落ち着いたが、今後どうするかは未定。 ------------------------以下遺書だったもの---------------------- この文章をみなさんが読んでいる頃は私はもうこの世にはいないだろう。 これはそういう文章だ。 内容は私が死ぬという

            遺書だったもの - みんからきりまで
          • トルコで流布されたクルド人デマの再利用だったり、あまりにも雑なデマだったりについてのメモ - 電脳塵芥

            https://x.com/Parsonalsecret/status/1824822579368263862 という投稿と動画があったのだが、この投稿内容自体は石井孝明のリプライに存在するトルコ在住のトルコ人アカウント(元NHKやテレ朝などのコーディネーターとのこと)による情報の転載と言える。 https://x.com/UGUR__ReiS/status/1824759958203678985 この情報は2021年7月に起きたトルコにおける森林火災について、その犯人がPKK系のグループであり戦術として放火を行うChildren of Fireではないかという疑念が発端だ*1。ただし2021年の森林火災についてはwikipediaなどを確認する限り今現在においてもこの火災がPKK系組織による放火であったとの声明は存在しないし、後述のファクトチェック記事でもその様な組織的行為としての証拠は

              トルコで流布されたクルド人デマの再利用だったり、あまりにも雑なデマだったりについてのメモ - 電脳塵芥
            • 普通に美味しいシーロムのカオマンガイ屋台 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

              前回投稿したDutch Passion(ダッチ・パッション)の帰りに小腹が空いた私。ツレに「超無難なカオマンガイ屋台だったら近くにあるよ」と提案され、案内してもらいました。 屋台が点在するサラデーン通り 場所はサラデーン通りを入ってすぐ。シーロム通りの屋台に対しては10年ほど前に立ち退き命令が出たものの、そのシーロム通りから南へ伸びるサラデーン通りとコンベント通りにはまだまだ屋台ゾーンが残っています。 秩序と衛生面を保つために屋台を撤去したい政府や自治体の思惑も理解できなくはないですが、年々バンコクの屋台が減っていくのは淋しい限り。サラデーン通りとコンベント通りはこのままそっとしておいてほしいです。 目当ての屋台の名前はPanya Chicken Noodles Saladaeng(ปัญญาก๋วยเตี๋ยวไก่มะระศาลาแดง/パンヤ・チキンヌードル・サラディーン。きわどいコ

                普通に美味しいシーロムのカオマンガイ屋台 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
              • 海老川二十二橋に見る船橋の( 何でも)プラス 体質! - 花とウォーキングシューズ

                私は実に間違いの多い人間ですが、古今東西 人類の果たせぬ野望の一つは不老長寿だという認識に間違いはないと思います。 不老の方はもしかすると来るべき将来の科学技術によって多少の成果が見られるかもしれませんが、見込みは薄いです。 それに対して長寿の方、人それぞれの基準はあろうかと思いますけれども、ほぼ万人が手の届く希望として胸の内に宿すことができるのです。 あらゆる人類共通の心の灯としての長寿への思い。そして虚飾に背を向け実を取る船橋市民の庶民性。その二つが 結晶となったのか、 船橋発祥の地、海老川橋の欄干の中央には。。。。国家の命運をかけた政治家でもなければ、人々の魂を永遠に揺さぶる芸術家でもなかった あの泉重千代翁120歳の時の手形がなぜかあるのでした。 いや この人選に文句を言ってるわけでは決してありません。事実上日本人として 空前絶後かもしれない長寿を誇った泉重千代翁。繰り返しますが、

                  海老川二十二橋に見る船橋の( 何でも)プラス 体質! - 花とウォーキングシューズ 
                • 南方正義と北方正義 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                  東西南北の色の意味 東洋では東西南北を色で分けて表していました 「今はもう消滅した文化だよね」というかもしれませんが、意外にそうでもありません 現実=肉体の始まりは日が昇る東=青で、終わりは日が沈む西=白 精神=心の始まりは南=赤で、終わりは北=黒 現実のスタートである東は青ですので『青春』や「まだ青い奴」とか「そんなことも知らないの?できないの?=青恥」などと使われたりします 現実の終わりは日が沈む西で「最後は白い骨になる」ことから白で、降伏の時には白旗を上げたり、花嫁が「骨になるまで一緒にいます」で結婚式に白無垢をまとったりします ベラルーシという国は、東洋のモンゴル民族が征服した時、ベラ=白=西、ルーシ=ロシアという意味で「西ロシア=白ロシア」という意味です 精神の始まりは南で赤で「赤ちゃん」や還暦の時は現実的には年をとっているが、精神は生まれ変わるとして赤いちゃんちゃんこを身にまと

                    南方正義と北方正義 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                  • №1,971 ネ兄 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信 17周年記念 ❝ 海外出張のヤバいよ! ヤバいよ! 5⃣ ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                    まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ はじ め に ご 挨 拶 本   編 海外出張のヤバいよ! ヤバいよ! 5⃣ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 はじ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリ  白石です きょうは、糸 屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信 17周年を記念しまして、長年海外出張したなかで、ヤバいよ!ヤバイよ!的な経験談 5⃣ を皆さんに紹介したいと思います v(=∩_∩=) いよいよ、ネ

                      №1,971 ネ兄 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信 17周年記念 ❝ 海外出張のヤバいよ! ヤバいよ! 5⃣ ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                    • 関羽は反権威?その真相を[徹底解明]

                      曹操は否定するが漢王朝の権威には従う関羽 西暦200年、劉備(りゅうび)は曹操(そうそう)暗殺計画に加担し、それがバレる前に袁術(えんじゅつ)討伐へ向かいさらに徐州に取って返し、徐州刺史の車冑(しゃちゅう)を殺して小沛を陥れ、関羽には 下邳(かひ)を防衛させて備えますが、曹操に撃破され劉備は袁紹(えんしょう)を頼り逃亡し、関羽は逃げきれずに、曹操の軍門に下ります。 そこで、関羽は顔良(がんりょう)を斬るなどの手柄を立て曹操は漢寿/亭侯(かんじゅ・ていこう)に封じています。結局、関羽は劉備の下に帰ると宣言しているので曹操は否定していますが曹操がくれた漢王朝の位は否定していない事になります。 嬉々として漢の封侯を受ける関羽、ちょっと権威主義的かも・・もっとも、全ての権威を否定すると義兄弟である劉備の漢王室の血筋も否定しないといけなくなりますから、いかに実質は曹操の傀儡(かいらい)とはいえ漢の封

                        関羽は反権威?その真相を[徹底解明]
                      • BRUTUSおすすめ!舌の肥えた大人がすすめる焼肉店#松寿苑#焼肉#焼肉の日 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                        おつかれさまです。 8月29日は、「焼肉の日」。 おすすめの焼肉屋を紹介します。 焼肉松寿苑 「焼肉松寿苑」は、イケてる大人たちの好奇心をくすぐるマガジン「BRUTUS」WEB版のおすすめの焼肉店に選ばれています。 brutus.jp イケてる大人たちの味覚がイケてるとは限らないけど、行ってみたら味も接客もイケてる焼肉店でした。 イケてる大人たちの肥えた舌をうならせる「焼肉松寿苑」ですが、イケてないわたしでもお腹いっぱいになるような庶民的な価格帯のお店です。 www.koshikakeol.com 前回は肉メインで紹介しましたが、今日は肉以外のおすすめメニューを紹介。 カクテキ(¥440) 大きめカットがうれしい! 甘くなくてみずみずしさがあって自分好みでした! 馬刺し(¥803) カットが厚め! ここの馬刺し、まじでウマい! センマイ刺し(¥795) コリコリ具合がたまりません! 秒で無

                          BRUTUSおすすめ!舌の肥えた大人がすすめる焼肉店#松寿苑#焼肉#焼肉の日 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                        • 逃亡者・・・何処へ・・・ - 日々楽しく、自由きままに!

                          皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 先月、お盆休みが明けた頃だったかなぁ〜! 古くからの友人と久しぶりに呑んだんです その時、今嫁さんと喧嘩してて、家出してるんだと友人が話してたんです そうなんですよねぇ〜! 我々よりも上の世代だと、夫婦喧嘩になると旦那が嫁さんに ・・・ 「出で行けーっ!」 の一言で、嫁さんが追い出されるとかね そんな話が多かったです しかし最近は・・・て言うか、我々より下の世代は・・・ 夫婦喧嘩になると、旦那が嫁さんに 「お前の顔なんか見たくない!出て行く…」 で、旦那が出て行くと言うケースが圧倒的に多いそうです うーむ・・・ 何となく分かるような気もしますが・・・ 思い起こせば・・・ 昔の日本の家庭は、代々続いた家系の長がご主人って事でね 女性はお嫁さんとしてその家に入

                            逃亡者・・・何処へ・・・ - 日々楽しく、自由きままに!
                          • 大政奉還が成功していたら?日本の運命を[検証]

                            疑問 徳川慶喜に近代化が達成できたの? このように言うと、こんな疑問を持つ人がいると思います。徳川帝国と言っても形だけで江戸時代が延長されるだけじゃないの?なるほど江戸時代は260年以上も続きました、そう考えても無理はありません。 しかし、近代化は何も明治政府の専売特許ではありません。投資理論家・歴史研究家のウィリアム・バーンスタインは豊かさの誕生という著書の中で、その国が近代化するには4つの要素が関係していていると書いています。つまり、当時の日本に4つの条件が満たされていれば誰が統治しようと近代化は必然として起こるという事なのです。では、その4要素とは何なのか?これから解説します。 近代化要素1 近代的な資本市場の確立 現代のような豊かな日本が産み出されるには整備された近代的な資本市場が確立している必要があります。具体的には、新製品の開発や製造に対して幅広く誰もが投資できるような近代的な

                              大政奉還が成功していたら?日本の運命を[検証]
                            • 磯田道史 著『日本史を暴く』より。教科書にはない史実を学び、授業に役立てよう。 - 田舎教師ときどき都会教師

                              日本では修学旅行は明治十年代から師範学校などで始まった。最初は「長途遠足」などと言っていたが、明治二十年に『大日本教育会雑誌』に「修学旅行」の文言が登場。翌年、「尋常師範学校設備準則」で、修学旅行は「定期の休業中に於て一ヶ年六十日以内」で行うことが定められ、師範学校で修学旅行が公式化したとされる。ちなみに、この準則は100頁もあり、職員数の他に、備えるべき動物標本の種類まで全国一律で規定された。ヘビ部門はマムシとアオダイショウ、昆虫ではタマムシなどの標本を確保せよ、と具体的に規定していて細かい。 (磯田道史 著『日本史を暴く』中公新書、2022) こんばんは。先日、ハブ酒を飲む機会がありました。ヘビ部門のお酒にチャレンジしたのは、 人生初。 店員さんに促されるまま、ソーダ割りにして恐る恐る口にしたところ、なんと、ハブではなくハーブの香りがするではありませんか。驚きです。これなら飲める。気に

                                磯田道史 著『日本史を暴く』より。教科書にはない史実を学び、授業に役立てよう。 - 田舎教師ときどき都会教師
                              • 「魚が獲れないのは世界で日本だけ」”子どもの魚”まで食べ尽くす日本人…スーパーの刺身や回転寿司が消えゆく「最大の理由」(市村 敏伸) @gendai_biz

                                コロナウイルスの影響もあり、最近は店舗に行っても寿司がレールを回っている光景を目にすることが減ってきたが、高価な寿司をリーズナブルに楽しめる業態の象徴として、「回転寿司」は不動の地位を確立している。 だが、世界的な「魚調達競争」の激化や国内における漁獲量の深刻な減少は、日本人の愛する回転寿司を脅かす問題となりつつある。 前編記事『世界的“SUSHIブーム”で日本人が魚を買えなくなっている…!「サーモン価格は10年で2.5倍」庶民の味方「回転寿司」に迫る危機』に引き続き、後編では日本の漁業が抱える問題を考えてみたい。 なぜ日本では魚が獲れなくなったのか 近年、日本で獲れる魚の量は激減している。漁業・養殖業の生産量は1984年にピークを記録した後、減少の一途をたどり、2021年には最盛期の1/3以下にまで落ち込んだ。 その理由として「食生活の変化により、そもそも日本人が魚を食べなくなったからで

                                  「魚が獲れないのは世界で日本だけ」”子どもの魚”まで食べ尽くす日本人…スーパーの刺身や回転寿司が消えゆく「最大の理由」(市村 敏伸) @gendai_biz
                                • Umbrella 〜夏の瀬に。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

                                  今日はあとひと月でお別れとなる愛車に乗って、信州•蓼科まで、最後のロングドライブの予定でした。 しかし、台風の日本列島横断予報の前に断念。断念と言っても9月に再(最終)チャレンジするつもりですが✊ それにしても、夏休み最後の思い出を計画していた人たちのがっかりを思うとせつなくなります。 昨日の帰宅時の最寄駅から自宅までの雨は、風はほとんど吹いてなかったものの、「雨量が多いなぁ(^^;」って感じさせる力強さがありました。 夜道を歩きながら思ったこと。 「傘って有り難いよなぁ。こんなにしっかり雨が降ってても、こんなシンプルな作りの傘をさしていることで、身体はほとんど濡れずにいられるんだもんなぁ。。傘を発明した人ってすごいな。」 思いがけず時間ができたので、傘についての話を記事にしようかなと思います。 🙋‍♂️なぜ?なぜ❓ 傘についてささやかに気になることをいくつか思いついたので調べてみました

                                    Umbrella 〜夏の瀬に。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
                                  • 配信ラインナップ(あ行):dアニメストア ニコニコ支店

                                    あ か さ た な は ま や ら わ ああっ女神さまっ ああっ女神さまっ それぞれの翼 ああっ女神さまっ 闘う翼 あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ iiiあいすくりん iiiあいすくりん2 愛してるぜベイベ★★ 愛少女ポリアンナ物語 アイ★チュウ Identity V STAGE Episode1『What to draw』Side:S Identity V STAGE Episode1『What to draw』Side:H Identity V STAGE Episode2『Double Down』A公演 Identity V STAGE Episode2『Double Down』B公演 Identity V STAGE Episode2『Double Down』C公演 Identity V STAGE Episode3『Cry for the moon』Side:S Identi

                                      配信ラインナップ(あ行):dアニメストア ニコニコ支店
                                    • 金は地球を救う - 48歳からのセミリタイア日記

                                      こんにちは 今テレビで「愛は地球を救う」をテーマにした24時間番組をやってるはず はず、というのは家にテレビ無いので確認しようがないから この番組、もう何十年もやってる 愛は地球を救う、って言っているけど、その手段は「募金を集める」こと 本当にテーマのとおりならば、「愛」を地球中にばらまいて「救う」ことをすればいいじゃない でもなんだかんだ言って、人々からお金を集めている さらに視聴率を取ることによってテレビ局はスポンサーからお金を集めてる この番組での収益を、テレビ局は利益として計上するのだろうか だとしたら、人には「募金」を要求するのに自らは利潤の追求というダブルスタンダード もうひとつ、番組では庶民からチマチマとお金を集めている 実際は柳井さんとか孫さんとか前澤さんとかのお金持ちから、1億なり2億なり寄付してもらった方が絶対に効率がいいんだけどそれはやらないのはなぜ? テレビを持って

                                        金は地球を救う - 48歳からのセミリタイア日記
                                      • ニセコと資本主義 - 翡翠輝子の招福日記

                                        北海道のニセコに行ったのは、日本国内で展開されている資本主義の最前線だから。ラーメンが3000円だとか、時給が低すぎて(他業種時給が高すぎて)介護職員が集まらないなど報じられていますが、自分の目でニセコを見て今後の相場の動きのヒントを得たかったのです。 しかし、夏のニセコはオフシーズン。インバウンドの富裕層を目にすることはほとんどありませんでした。 ツアーバスの運転手さんは地元出身。外国人旅行者が集中する地区の焼き肉店は「冬は最低でも2万円だけど夏はランチを1000円で出している」とのこと。需要と供給によって価格は変動する。資本主義のお手本のようなスポットです。 ツアーでニセコ道の駅に立ち寄り、自由行動の時間があったので観光案内所へ。 「マスコミに報道されている、富裕層のインバウンドの現場を見たいのですが。外国みたいな街並みの比羅夫(ひらふ)を中心に」と相談。 「あれは倶知安(くっちゃん)

                                          ニセコと資本主義 - 翡翠輝子の招福日記
                                        • ZUNDA SARYO のずんだシェイク@仙台空港 - ちこ丸の庶民派生活2

                                          空港で、宮城県のご当地グルメシェイクを飲みました。 札幌に帰るため仙台国際空港へ。 保安検査場に入る前にうろうろしているとZUNDA SARYO(ずんだ茶寮)が♪ 仙台とグルメと言えば、ずんだでしょう。 気が付けば、ずんだシェイク(Regular 380円)をオーダー。 枝豆の小さな粒粒をときどき感じるミルキーなシェイク。 けっこうな甘さですが、実にさわやか。 仙台の〆に飲むずんだシェイク。美味しくいただきましたわ。 ごちそうさまでした ♬ そうそう、搭乗のためボーディングブリッジに行くと、待っていた機体は「みゃくみゃくJET」。機内のドリンクサービス用カップもみゃくみゃくデザインでした。 画像はJALみゃくみゃくJET。 J-AIR NEWS よりお借りしました。

                                            ZUNDA SARYO のずんだシェイク@仙台空港 - ちこ丸の庶民派生活2
                                          • 仕入れが強い近所のスーパーでお米の補充完了 - 43号線を西へ東へ

                                            今週のお題「お米買えた?」 はい、買えました! ありがたいことに、近所の独立系スーパーには5kgの米が山積みになっていました。 地元の冷蔵庫として大繁盛しているお店です。おそらく仕入れが強くて、問屋さんと良い関係を築かれているのでしょう。聞いた事ないブランド、普段の倍ほどする値段。 このご時世です、ありがたく購入しました。 また、外食店を経営する知人のところも滞る事なく入荷されているという事です。 太客には大事に扱う。一見さんはぞんざいにはしないけど、太客の次の対応になる。 これまで米を買う時は、スーパーで買ったり、ネットで買ったりしていました。庶民としては安い方が助かりますので、近所のお店で買う事はあまりありませんでした。 これからは、ちょっと高いけど地元で買おうと思いました。 ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参

                                              仕入れが強い近所のスーパーでお米の補充完了 - 43号線を西へ東へ
                                            • 中国菜館まんみの仙台マーボー焼きそば@泉中央(仙台市) - ちこ丸の庶民派生活2

                                              仙台に行って、名物!かもしれない焼きそばを食べてきました。 仙台市営地下鉄南北線の終点泉中央駅から徒歩 5分くらいのところにある 中国菜館まんみ泉中央店。 ちょっと派手な町中華といった店構えのこちらが、 仙台マーボー焼きそば発祥の店と言われています。 さっそく、入口すぐのところにある券売機のマーボー焼きそば(960円)ボタンをぽちっ。チケットをスタッフに渡し、テーブル席で待ちます。 ほどなくして、焼きそばとスープが♪ 出来立てなので湯気がもわっ。 そう辛くはない家庭的な味わいのマーボー豆腐がかかる、しっかりコシのあるスペシャルな細麺。 はふはふしながら、すすります。 お、ひと口目から「旨っ!」じゃなく、じわじわとクセになっていくタイプ。気が付けばずずずっと完食です。 お店のまかない料理から生まれたマーボー焼きそば。なかなかカジュアルな味わいでしたわ。 ごちそうさまでした ♬ ちなみに、仙台

                                                中国菜館まんみの仙台マーボー焼きそば@泉中央(仙台市) - ちこ丸の庶民派生活2
                                              • 本命手術から4年9ヶ月の定期検診④ 気になるCEA腫瘍マーカーとアレ!(287) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

                                                こんにちは。毎回読んでくださってありがとうございます。 妙な動きをしている台風のせいか雨が降って、気温も下がっています。久しぶりに汗だくの日々から解放された感じに、ホッとしている しあすさです。それにしても、米がないっす💦あっても高いっす。困るっすぅ💦 みんなあんまり興味ないかもしれないけど、総裁選が近いので わしは気になります。「誰がやっても同じ」という決まり文句をマスコミはときどき 仕込んだクライシスアクターに言わせたりしますが、マイナ太郎や、親中イシバやコバ▽ークとかになったら、もっとマズいっすよ。 米の国の意向で、もうレジ袋コイズミ スンズローさんで決まり!と言っている人が多いので、それも恐いなぁと思ってます。きっと「スンズロウさんすてき♡」とかテレビで煽るんだろうなぁ。レジ袋さんになったら、農協のお金が狙われるそうです。彼のお父さんが郵貯のお金を米様にあげちゃったみたいに、で

                                                  本命手術から4年9ヶ月の定期検診④ 気になるCEA腫瘍マーカーとアレ!(287) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
                                                • アニメ『T・Pぼん』が描く名もなき者の歴史──時をこえてよみがえった藤子・F・不二雄の隠れた傑作(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  よみがえった隠れた傑作 1970年代後半から80年代中期に描かれた藤子・F・不二雄のマンガ『T・Pぼん』は、長らく隠れた傑作として知られた作品だった。それがこのたび、約40年の時を経てNetflixでアニメ化された。5月にシーズン1の12話が、7月に完結編となるシーズン2の12話が公開された。 大ヒットとまでは言えないものの、そのクオリティは藤子F作品のアニメ化としては最高水準と言っても過言ではない。しかも今回のアニメ化で特筆すべきは、未完のまま終わった原作のテーマをより明確にさせたことにある。 藤子Fにとっての『T・Pぼん』 物語の主人公は中学生の並平凡(なみひら・ぼん)。「並・平凡」を意味するその名が示す通り、彼はごく平凡な少年だ。ある日、思いがけない出来事から「タイムパトロール」という特殊な仕事に就くことになる。そして、先輩隊員のアメリカ人・リームの指導のもと、彼は歴史上の名もなき人

                                                    アニメ『T・Pぼん』が描く名もなき者の歴史──時をこえてよみがえった藤子・F・不二雄の隠れた傑作(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 石破氏 NISAから税金とるかもよ~ - にゃんきち(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

                                                    自民党の石破茂元幹事長は2日のBS日テレ番組で、首相に就任した場合の金融所得課税の強化について「実行したい」と述べた。岸田文雄首相も課税強化を掲げていた経緯に触れ「後退してしまった感がある。お金持ちが外に行ってしまうということで(主張を)抑えたのかもしれない」と指摘した。 画像文章引用:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02BF80S4A900C2000000 資産運用立国目指すって言ったの2023年ですが なぜたった1年で方針が真逆になってしまうのか。資産運用立国を目指すためにも金融所得課税のないNISAを作り上げたのではないのか。 金融所得課税の強化ということは、株や投資信託、債券から得た利益の税率を上げるということを意味する。 現在は20.315%も取られている。例えば1000万円の株を買い2000万円で売却したとする。そうすると1000万

                                                      石破氏 NISAから税金とるかもよ~ - にゃんきち(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
                                                    • 菅義偉はいかに「政策」を実行し、台頭してきたか? 数少ない政権ドキュメント評伝「孤独の宰相」が面白かった。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                      自民党総裁選はまだまだ情勢は読めないながら、与論調査などでは小泉進次郎がトップに踊り出ているようだ。そしてその小泉は大きな後ろ盾として「菅義偉元首相」を味方につけているとも報道されている。 そういう点で…と同時に就任当初はかなりの人気を得ながら失速して長期政権を築けなかったという、今後の自民党にとっては不吉な前例であることも含めて「菅義偉」に再度注目していいと思う。 そういう点で格好の資料になるのが、たった1年間で崩壊した政権の顛末を日本テレビ政治部の番記者として追い続けた人物の菅評伝「孤独の宰相」だ。 孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか (文春e-book) 作者:柳沢 高志文藝春秋Amazon改革を目指した「政界一の喧嘩屋」はなぜ総理の座を追われたのか――。 安倍・麻生との確執から、河野・小泉との本当の関係まで、 担当記者だからこそ書ける菅義偉の実像。 「歴代総理の中で、菅ほど、その

                                                        菅義偉はいかに「政策」を実行し、台頭してきたか? 数少ない政権ドキュメント評伝「孤独の宰相」が面白かった。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                      • 小池都知事は「震災時の朝鮮人虐殺」を認める「メッセージを出してくれると思う」東大・外村教授

                                                        小池都知事は2017年に追悼文の送付をやめた(8月23日、都庁で) Kazuki Oishi/Sipa USA via Reuters Connect <関東大震災直後、多くの朝鮮人らが虐殺されたのは歴史的事実であると小池都知事が明確に認めないことの弊害は――東京大学の外村教授に聞く> 8月5日、東京大学の教職員有志が小池百合子・都知事に対し、関東大震災の際に発生した朝鮮人らの虐殺という歴史的事実を認め、犠牲者への追悼メッセージを出すよう求める要請文を提出した。要請文は、東大大学院総合文化研究科の外村大(とのむらまさる)教授、市野川容孝(いちのかわやすたか)教授ら83人の連名だ。 小池知事が9月1日に行われる朝鮮人犠牲者の追悼式典(墨田区・横網町公園)に追悼文を送ることをやめたのは、1期目の就任翌年の2017年。今年も送付を見送れば8年連続となる。 要請文提出の理由や、歴史的事実を都知事が

                                                          小池都知事は「震災時の朝鮮人虐殺」を認める「メッセージを出してくれると思う」東大・外村教授
                                                        • DaTe Cafe O’rder の宮城風芋煮セット@仙台 - ちこ丸の庶民派生活2

                                                          朝早くから営業している駅構内の和カフェで、芋煮とおにぎりを食べてきました。 ホテルで朝食は付けなかったので、ふらふらと仙台駅 2階へ。目指すは、早朝(7:15~)から営業している和カフェDaTe Cafe O'rder(だて かふぇ おーだー)です。 開店直後だからでしょうか、ショーケースにずらりと並ぶおにぎりたち。 人気№1のポップに惹かれ「豆次郎」を芋煮セット(720円)でオーダー。 芋煮のチョイスは宮城風(豚肉の味噌仕立て)で。 支払いを済ませるとレシートで番号が渡され、カフェスペースで待ちます。 思っていたよりも大きいお椀には 里芋でしょ、大根でしょ、牛蒡でしょ、シメジでしょ、それから蒟蒻や麩、豆腐も。もちろん豚肉も。具材がごろごろ、ごろごろ。 限りなく汁物寄りの煮物で、お味噌の味が際立っています。身体に浸みるわー おにぎりの豆次郎はほんのりと温かい♪ 枝豆やら、油揚げやら、ひじき

                                                            DaTe Cafe O’rder の宮城風芋煮セット@仙台 - ちこ丸の庶民派生活2
                                                          • びっくりドンキーの月見塩キャラメルパフェ - ちこ丸の庶民派生活2

                                                            ハンバーグレストランで、秋のスイーツを食べてきました。 札幌の石山通り沿いの、大きなツリーハウスような外観を持つびっくりドンキー。 ただ今、こちらでは月見ハンバーグのフェアをやっています。 おやつ時に、フェアの月見スイーツ版「でたでた。日本の秋の、月見デザート。」狙いで店内へ。 秋限定のびっくりドンキー・プレゼンツ・マロンデザートです。 大きいのはムリ!と、ほどほどに小さめの月見塩キャラメルパフェ(560円)をタブレットで注文。 すぐに配膳ロボットが運んできてくれます♪ ソフトクリームがメインのパフェで、 お月見マカロンコックとマロン、チョコフレーク、スライスアーモンドのせ。塩キャラメルソースもとろ~り。 ソフトの下には、ホイップクリーム、ブランマンジュ(?)、キャラメルゼリー(?)。 意外にも固めのクッキー型マカロン、ホックリとした栗、安定感抜群のスライスアーモンド、ミルキーさが光るソフ

                                                              びっくりドンキーの月見塩キャラメルパフェ - ちこ丸の庶民派生活2
                                                            • ペスカトーレ - artなfoodsのDiary

                                                              ■ ペスカトーレ 海鮮の香りと旨味 そしてスパイシーなトマトソースの悦楽 ずいぶん小振りだなあ…ってのが正直な感想ですが、それでもこの季節になりますとぼつぼつ入荷し始める青森県産のスルメイカであります。つい少し前ならば…と云っても10余年前の話ですが…トロ箱がど~んと積まれ、赤黒い体色のイカが庶民価格で並んでいたスーパーなのに、今や鮮魚コーナーのシマで遠慮がちに身を寄せている姿は情けないものがありますね。 青森県産 生スルメイカそれでも新鮮なスルメイカの姿を見れば何か美味しいお料理にしてみたくなるものでして、今回はパスタ料理「ペスカトーレ」にする気概がモリモリと湧きあがってしまったエロおやぢであります。イタリア語のヨコ文字ですが、いわば海鮮トマト煮を絡めた小麦麺でありまして、イカを筆頭にエビ・タコ・貝類・小型魚類などをエントリーした庶民の食事です。 こうして生のスルメイカが手に入ったわけで

                                                                ペスカトーレ - artなfoodsのDiary
                                                              • 相模大野コガネ弁当の海苔から弁当がまだ510円で食べられるの知ってた!?ボリューム満点で美味しくリーズナブルなお弁当を是非!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                読みにきていただきありがとうございます。 昨晩飲み過ぎで金欠気味のクッキング父ちゃんです。 金欠な時でも腹は減るってことでして、そんな時は庶民の味方コガネ弁当にイッチャイマショウ!! 娘からのオーダー『海苔から弁当』に便乗するスタイルで!! 相変わらず唐揚げが収まらないスタイルが非常に良き。 オープンザパッケージ。 手前の唐揚げの大きさがやばすぎる。 唐揚げ2個とちくわの磯辺揚げに大量のきんぴらごぼうにピンクの大根という安定のラインナップ。 これで510円だっていうんだからありがたい。 初手の唐揚げには洋辛子をたっぷりつけていただきましょう。 味濃いめの唐揚げなので付属の醤油は使わないスタイルでいただきます。 カラッと揚がった唐揚げを堪能したところでおかかと海苔のご飯をいただく。 これぞ海苔から弁当の醍醐味です。 そしてきんぴらごぼう。 食感が良いし身体にも良い。 第二の主人公。 ちくわの

                                                                  相模大野コガネ弁当の海苔から弁当がまだ510円で食べられるの知ってた!?ボリューム満点で美味しくリーズナブルなお弁当を是非!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                1