並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 15138件

新着順 人気順

感想の検索結果441 - 480 件 / 15138件

  • 感想『ジョーカー』 実はあの場でジョーカーは生まれていなかったとしたら - ジゴワットレポート

    映画を観て、その感想を自分の中で咀嚼する際に、「どこまで自分に寄せて考えるか」を悩む時がある。 仮に物語の主人公と自分がある点について似ていたとして、「これは『自分』の映画だ!」と頭を殴られたような衝撃を感じ、涙を流したりもするだろう。あるいは、訪れた経験のある街並みが劇中に登場することで、そこにある空気をより身近に感じられたりもする。また、物語内の事象に現実に起きた事件や事故を重ね合わせ、必要以上に心を痛めることもあるかもしれない。「どこまで自分に寄せるのか」は、映画に限らず、フィクションを楽しむ際に常に存在している視点だ。 ・・・などといった思考が頭を過ぎったのが、『ジョーカー』であった。私はこの作品を、どの程度自分に寄せ、どのくらい現実と絡め、どのように飲み込めば良いのだろう。スカッとするピカレスクロマンか、痛烈な社会風刺か、ルサンチマンを煮詰めてしまった成人男性の代弁か。あるいは、

      感想『ジョーカー』 実はあの場でジョーカーは生まれていなかったとしたら - ジゴワットレポート
    • 作品への感想で「一般用語」を特定作品のパロディと読者が勘違い→作者が「??」ってなる事例が割とあるらしい

      とびらの@ずたぼろ6巻発売中!! @tobiranoizumi 作品への感想で、しばしばソレとかアレとかのパロディだと思った読者がイジってきて、無意識どころかそれを全く知らなかった作者が「??」ってなることは多い。漫画もアニメもゲームもラノベも全履修はしてないので、その程度の一般用語がカブっててもパロだとは思わないでほしい。 2022-02-26 18:55:55 とびらの@星屑&ずたぼろ4月10日発売!! @tobiranoizumi 作家です。Mノベルスf(モンスターコミックスf)「ずたぼろ令嬢」160万部突破!新作「星屑の花嫁」もよろしく!ほかTL小説やボイシナリオも。文章・脚本・漫画原作お仕事はDMで。 mypage.syosetu.com/564079/

        作品への感想で「一般用語」を特定作品のパロディと読者が勘違い→作者が「??」ってなる事例が割とあるらしい
      • 『オッペンハイマー』を見た感想

        当方、ヨーロッパ某国にいるので、先日クリストファー・ノーラン監督の『オッペンハイマー』を視聴することができた。 同日公開だった方向性の全く違う『バービー』との造語がミームになるなど、英語圏を中心に話題になっているが、『オッペンハイマー』は原爆開発のマンハッタン計画を指揮した物理学者の伝記映画であるため、日本での公開は未定であるという(しかも8月が近いこの時期なので)。 本稿では、映画を観て思った感想を徒然に書いてみたい。 ネタバレ等は気にしないで書くので、情報を入れないで視聴したい向きは注意されたい。 複雑な映画であるこの映画では、3つの時間が並列で進む。 戦中の原爆開発まで、戦後の赤狩りによるオッペンハイマーの失脚、さらにその後のストラウス(オッペンハイマーへの個人的因縁から裏で糸を引いた人物)の議会公聴会だ。 人間関係は多層的で、時間経過とともに関係も変質する。 また、最初のマンハッタ

          『オッペンハイマー』を見た感想
        • 「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」と「アーキテクトの教科書」の備忘と感想

          はじめに 最近、ソフトウェアアーキテクチャを改めて勉強しようと2冊の本「ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ」と「アーキテクトの教科書 価値を生むソフトウェアのアーキテクチャ構築」を読んだので要点と感想を備忘としてまとめます。 ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ アーキテクトの教科書 価値を生むソフトウェアのアーキテクチャ構築 概要とポイント ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ アーキテクチャには正解も間違いもない。ただトレードオフがあるだけだ。 この本はアーキテクチャを考えるための思考から、代表的なアーキテクチャスタイルの紹介やアーキテクトとしてのソフトスキル(対人スキルやチーム運営、キャリアパス等)まで網羅的にまとめられているものとなります。 アーキテクチャの技術

            「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」と「アーキテクトの教科書」の備忘と感想
          • 4歳からドイツで暮らし15歳になった息子が日本に3ヶ月短期留学した→まっさらな感想がなかなか興味深い

            Jucom.de @jucom_de 🇩🇪ベルリンで16歳男子と13歳女子とともに母子生活・夫は東京勤務で別居生活・夫婦仲は良好・ラブラドゥードル6歳🐕‍🦺を溺愛しております https://t.co/qfNq1oD74p Jucom.de @jucom_de 4歳からドイツで暮らしドイツの教育を受けてきた息子が、15歳になり9月から11月まで日本に3ヶ月間短期留学しました。私立中高一貫校の中学3年生に混じり伸び伸び過ごしてきました。インスタストーリーズで質問を募集し息子に回答してもらったところ、なかなか興味深い結果になったのでシェアします。 Jucom.de @jucom_de Q: 一番楽しかった場所は? A: クラスメイトと一緒に行ったラウンドワン Q: 日本の学校生活で一番思い出に残っていることは? A: 修学旅行 Q: 日本人の同級生たちは幼く見える?おとなしい? A:

              4歳からドイツで暮らし15歳になった息子が日本に3ヶ月短期留学した→まっさらな感想がなかなか興味深い
            • シン・エヴァンゲリオン劇場版をアマプラで見た感想

              「序」は多分「破」公開前にやってた金曜ロードショーか何かで見た。シンジ君がウジウジしててなんだこいつと思った。 (その後ネットで「中学生に突然命懸けさす奴らの方が頭がおかしい」という意見を見て確かにそうだと思い直す) 「破」は多分彼氏と映画館で見た。「破」はシンジ君が成長して見てて楽しかった覚えがある。 「Q」も多分彼氏と映画館で見た。ど、どゆこと…??と思った気がする。リリンって何?? というか、3つ全部見てるけどほぼ意味分からず見終えている。人類補完計画って何?使徒って何?な状態だし内容もほぼ覚えていない。 しかし今回復習もせずにアマプラで夫(上記のかつての彼氏)と「シン」を見たので以下感想。 パリだーてかエヴァパイロットのピチピチの格好が恥ずかしいと言及されたぞ?あれ絶対恥ずかしいと私も思ってたよ。 戦闘と同時になんかパソコンカチャカチャやってるけどなんで地べたに座ってる感じなん?腰

                シン・エヴァンゲリオン劇場版をアマプラで見た感想
              • 【読書感想】嫉妬論 民主社会に渦巻く情念を解剖する ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                嫉妬論 民主社会に渦巻く情念を解剖する (光文社新書 1297) 作者:山本 圭光文社Amazon Kindle版もあります。 嫉妬論~民主社会に渦巻く情念を解剖する~ (光文社新書) 作者:山本 圭光文社Amazon 嫉妬感情にまつわる物語には事欠かない。古典から現代劇まで、あるいは子どものおとぎ話から落語まで、この感情は人間のおろかさと不合理を演出し、物語に一筋縄ではいかない深みを与えることで、登場人物にとっても思わぬ方向へと彼らを誘う。それにしても、私たちはなぜこうも嫉妬に狂うのだろう。この情念は嫉妬の相手のみならず、嫉妬者自身をも破滅させるというのに――。(「プロローグ」より)政治思想の観点から考察。 僕自身、SNSをみていて、他人の幸運に対して素直に祝福できない気持ちになったり、誰かに「結婚して子どもがいるだけでも勝ち組」とか言及されて、「そんなに簡単なものじゃないんだよ……」と

                  【読書感想】嫉妬論 民主社会に渦巻く情念を解剖する ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                • 「妻の飯がマズくて離婚したい」に対するみんなの感想まとめ

                  リンク ママスタセレクト 新連載【妻の飯がマズくて離婚したい】私は料理が苦手です<第1話> #4コマ母道場 | ママスタセレクト 結婚とは、生まれも育ちも異なる他人同士が「家族」になることです。価値観の相違をすり合わせながら、お互いにとって心地のいい関係を築いていくことが、結婚生活の一番の課題なのかもしれません。今回は三大欲求のひとつとも言われる「食」がテーマ。食に対する価値観が正反対の場合、夫婦の行き着く未来は明るいものとなるのでしょうか……? 46 users 505

                    「妻の飯がマズくて離婚したい」に対するみんなの感想まとめ
                  • 猟師をしていた親戚のおじさんから聞いた『本気で怖かった話』が想像しただけでゾッとする→様々な感想や見た物の予想が集まる

                    黒松沙志@bngkはいいぞ @kkrrmmttssuu 猟師をしていた親戚のおっさんから 「猪や熊しか住んでないような山奥で白無垢を着た人影が歩いているのを見た時は本気で怖かった」 と聞かされたのを思い出す。想像しただけでゾッとする… 黒松沙志@bngkはいいぞ @kkrrmmttssuu 森林特有のいい香りの元であるフィトンチッドは、菌や虫にとっては有毒ガスなんだという。それを長時間嗅ぎ続けると、人間も当てられるのかもと話していた。その一件以来、「何があっても三人以下で山奥には行かない事」が地元猟友会の鉄則になったという。

                      猟師をしていた親戚のおじさんから聞いた『本気で怖かった話』が想像しただけでゾッとする→様々な感想や見た物の予想が集まる
                    • 【議事録+感想】これからのフェミニズムについて考える白熱討論会に行ってきた|宮本晴樹/八朔ちゃん

                      こんにちは、みやもとa.k.a.八朔です。 昨日は標題の討論会に参加し、出来る限り議事録を取ってきましたので公開いたします。 内容に抜けや誤りがありましたら随時ご指摘いただければと思います。 なお、各人の主張内容をフラットに印象付けるため、議事録内は太字や下線など一切引いておりません。読みづらいかと思いますが、ご了承願います。 概要タイトル「これからのフェミニズムについて考える白熱討論会 石川優実VS青識亜論」 日時:2019年11月16日(土)17:00~19:30(16:30開場) 場所:ベルサール新宿グランド(東京都新宿区西新宿8-17-3) 住友不動産新宿グランドタワー5階 ABC会議室 アジェンダ①自己紹介(17:00~17:05) ②靴と#MeToo、そして#KuTooへ(17:05~17:50) ③表現、差別、ハラスメント(17:50~18:35) ④これからの「フェミニズム

                        【議事録+感想】これからのフェミニズムについて考える白熱討論会に行ってきた|宮本晴樹/八朔ちゃん
                      • AWS EC2をゲーミングPCとして150時間プレイした感想 – icecream

                        今年の2月から、Division, Division2 をAWSのEC2上でリモートでプレイした感想と現時点で期待することについて。 2020/3/12 追記 こんな記事書いておいてですが、今は2020年6月リリース予定のGeforce Nowを利用したほうが、簡単で安くて良いです!Google Stadiaも日本に上陸するでしょうし! そもそも 本サイトの別記事で書いていますが、そもそもは、それほどゲーマーではない自分がちょっぴりPCゲームをやりたくて、AWS上のマシンでゲーム出来ないか、と思い立ったのが始まりです。 現時点では、Azure, GCEでも考えましたが料金的にAWSが一番良さそうでした。 技術的なこと AWSはDirectXが利用可能なGPUタイプのマシンが存在し、基本的にはゲーミングPCとして利用可能です。 しかし、画面の転送方式が問題で、Windowsのリモートデスクト

                        • 昨日β版がリリースされた小説投稿サイト「ソナーズ」の特徴・感想

                          ソナーズ、という、マシュマロの会社が開発した小説投稿サイトがある。 「尖ったサービス」と自称しているだけあって、他の小説投稿サイトとかなり異なるので、その特徴を羅列していきたい。 【ソナーズの特徴】・読み手にいいねの数や他の人の感想が見えないこと書き手にとっては、pixivやなろうなどのブクマ数競争社会と異なり、全くブクマ数が分からないため、タイトルとあらすじだけで読む小説を選択してもらえるのが良い。(今後検索機能が追加されたらよりその恩恵が受けられると思う) 読み手にとっては、「好きな小説が酷評されていた」みたいな場面に遭遇することがなく、自分の感性でいいねをすることができるのが良い。 ・いいねのユニークユーザー数が分からないこと読み手はいいねを複数押すことができて、書き手はいいねをしたユニークユーザー数を把握することができない。 読み手にとっては、好きな回数いいねを押すことが出来るので

                            昨日β版がリリースされた小説投稿サイト「ソナーズ」の特徴・感想
                          • 趙治勲名誉名人VS渡辺明名人、なんと囲碁と将棋の同時対局!感想戦までノーカット

                            第45期囲碁名人戦第1局の控室で、なんと趙治勲名誉名人が渡辺明名人と囲碁将棋の同時対局。勝敗はどうなる? 感想戦までノーカットでお届けします。 将棋対局の棋譜と解説はこちらの記事中盤に掲載しています。 https://www.asahi.com/articles/ASN8T664CN8TUCVL036.html?ref=youtube

                              趙治勲名誉名人VS渡辺明名人、なんと囲碁と将棋の同時対局!感想戦までノーカット
                            • 「プロを目指す人のためのTypeScript入門」読書感想

                              @uhyo さんのTS本ということで読んでいます。 一応入門書という位置づけなので、社内での育成に活用したい目線。 とはいえ自分でも学べるところ多そう、特にTSのd.tsみたいなモジュールまわり理解弱いので… 全体的な感想 4章(関数)、6章(高度な型)が特によかった。 (5章が入ってないのは自分がクラス使わないからなので、使う人だったら5章も入ってると思う) 自分も何年かフロントエンドエンジニアとしてやっているのでさすがにだいたいは知っている内容のおさらいになったけど、それでもふわっとした理解が適切に言語化だったり、コーナーケースの知らない挙動など発見は沢山あった。 特に育成には有用だなと思った。6章の内容は理論と実践の話のバランスが良く、レベル的にもそれなりにTS書いてる人でも知らないこと全然ありそうな内容だったので、自分のチームのメンバーにも少なくとも6章は読んでもらいたい。勧めます

                                「プロを目指す人のためのTypeScript入門」読書感想
                              • Twitter/Blueskyの自己ポストの全文検索サービスをNext.js App Router(RSC)で書きなおした方法/設計/感想

                                mytweetsという自分の Twitter/Bluesky の自己ポストの全部検索サービスをNext.js App Router(RSC)で書きなおしました。 mytweets は Twitter のアーカイブや Bluesky の API を使って自分のポストを S3 に保存しておき、 S3 Selectを使って全文検索ができる自分専用の Twilog のようなサービスです。 自分の Tweets をインクリメンタル検索できるサービス作成キット と Tweets をまとめて削除するツールを書いた | Web Scratch 過去の Tweets を全文検索できる mytweets を Bluesky に対応した。自分用 Twilog みたいなもの | Web Scratch 最初は CloudFront + Lambda@Edge + Next.js Pages Router で動かし

                                  Twitter/Blueskyの自己ポストの全文検索サービスをNext.js App Router(RSC)で書きなおした方法/設計/感想
                                • 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』感想

                                  劇場公開時に書き溜めたはいいが投下しそびれていた『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(GKM)』感想を、地上波放映に合わせて投稿してみた。 シン・ゴジラ感想 https://togetter.com/li/1173106 続きを読む

                                    『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』感想
                                  • 【知的生産?】『TAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる』ズンク・アーレンス : マインドマップ的読書感想文

                                    TAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも一番人気だったメモ術本。 ただし通常のメモと違い、「アウトプット前提」でメモを作成するのが、本書の特徴となっています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。58冊の本と、数百本の論文という、大量の執筆をしたニクラス・ルーマンという社会学者がいます。彼の著作のクオリティはずばぬけていて、専門分野以外でも古典的名著になっています。 どうしてそんなことができたのか? その答えは、彼が編み出したツェッテルカステンというメモ術にあります。 中古が定価を大きく上回る一方、上記未読本記事の時点では定価だったKindle版が値下がりして、「10%OFF」となっていますから、こちらもお見逃しなく! 2015-06-12i Imagining an index

                                      【知的生産?】『TAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる』ズンク・アーレンス : マインドマップ的読書感想文
                                    • 『ゼロトラストネットワーク』を読んだ感想 - 虎の穴開発室ブログ

                                      皆さんこんにちは。 虎の穴ラボのY.Fです。 今回は、いつものプログラミング系の記事とは趣向を変えて、株式会社オライリー・ジャパン様から発刊されている『ゼロトラストネットワーク』を読んだので、感想などをつらつら書いていきたいと思います。 www.oreilly.co.jp 読んだ動機 弊社ではオライリーの年間定期購読に申し込んでいます。なので、なんとオライリーの新刊が発売日には読み放題です! これを活かさない手はないと発売前から気になっていた『ゼロトラストネットワーク』を読んでみた次第です。 (過去届いた書籍の一部はこちら) gramho.com gramho.com 目次 本書の目次は以下になります。 目次 はじめに 1章 ゼロトラストの基礎 1.1 ゼロトラストネットワークとは何か 1.2 境界モデルの進化 1.3 潜在的な脅威の進化 1.4 境界モデルの弱点 1.5 信用の在りか 1

                                        『ゼロトラストネットワーク』を読んだ感想 - 虎の穴開発室ブログ
                                      • WebエンジニアとWeb技術とシステムの話 (sadnessOjisanのWebサーバーアーキテクチャ進化論2023を読んだ感想) - inductor's blog

                                        sad記事の勉強と実践のボリュームがすごい https://blog.ojisan.io/server-architecture-2023/ を読んで、その前身とも言える https://blog.yuuk.io/entry/2015-webserver-architecture を含めてこれらのような記事を書く知識や経験が僕には無いから素直にすごいと思った。ただ、その一方でこの内容を普通に理解できる「Webエンジニア」はどのくらいいるんだろう?というのも同時に気になった。 ゆううきさんの記事は「序論」とあるがWebエンジニアとしてキャリアを積む人間が「序論」として読むには文量や背景知識が重すぎると正直思うし、システム・計算機工学を勉強した人間が背景に感じ取れる。事実、sadさん(おじさん)も昔は内容が分からなかったと本人記事内で言及しているため、僕の気のせいではないと思う。じゃあsad版

                                          WebエンジニアとWeb技術とシステムの話 (sadnessOjisanのWebサーバーアーキテクチャ進化論2023を読んだ感想) - inductor's blog
                                        • Computer Scienceの学位が取れる米国のオンライン大学University of the Peopleに入ってみた感想 - えんぴつぶろぐ

                                          2020年1月に申し込み手続きをして、1月30日開始のTerm3から、英語力証明のためのコースを受講している。 正確には、正式なComputerScience専攻の学生ではまだなく、Non-degree seeking studentという扱いではあるが…。 (2020.10.10追記) 現在は無事正式な学部生(Degree Seeking Student)となり、日本の大学からも14コース(単位数で言うと48)の単位移行が承認され卒業までの期間を短縮できることになりました。 他のUoPeople関連の記事はこちら: UoPeople カテゴリーの記事一覧 - えんぴつぶろぐ また、他の海外オンライン大学・大学院との比較をこちらにまとめましたので参考になれば幸いです。 zenn.dev (2020.10.10追記) University of the Peopleとは 学部生になるまでのプ

                                            Computer Scienceの学位が取れる米国のオンライン大学University of the Peopleに入ってみた感想 - えんぴつぶろぐ
                                          • とにかく要素が多い『日本沈没2020』各話感想|tkq

                                            質問箱にこんな投稿がありました。 もはや質問でもなんでもないのですが、そこは自分の質問箱ではデフォルトなので置いておきます。 そういえばやるとか言ってたな、と思ってネットフリックスを開くとマイリストに当然のように保存しているじゃないですか。見ようか迷っていたのですが、そこまで言うなら、と見始めて数話を見終わった頃にはこうなっていました。 何もかも唐突に起こるシナリオ、死ぬためだけに出てくるモブ登場人物、いろんな人が出てくるのにステレオタイプ系が多い人物造形、ラップバトル、時々英語で喋る弟、ディザスターものなのにめちゃくちゃ薄い現実感、謎パラグライダー、大麻畑などめまいがする要素が盛りだくさんで頭がくらくらしてきたのです。 普段アニメをそんなに見ない俺は「あれ? アニメってこういうのだっけ?」と思ったのですが、勧められて見た『メイドインアビス』は全然そんなことがなく普通に面白かったので、アニ

                                              とにかく要素が多い『日本沈没2020』各話感想|tkq
                                            • ゼレンスキー大統領の演説「サリン」「津波」に触れつつ復興協力を求める内容について各専門家などの感想ツイート

                                              細野豪志 @hosono_54 間もなくゼレンスキー大統領の国会演説。今後の国際情勢とわが国の国防を考える上で重要な演説になる。各国の歴史や文化を踏まえて演説してきたゼレンスキー大統領が、わが国に語りかけることは何か。 KAZUYA @kazuyahkd2 ゼレンスキー大統領のオンライン演説会場。 国会議員がこの密度でやってるんだから、もう感染対策とかやらなくていいんじゃないかと思っちゃいますよね。 pic.twitter.com/BNBxb5f1vp

                                                ゼレンスキー大統領の演説「サリン」「津波」に触れつつ復興協力を求める内容について各専門家などの感想ツイート
                                              • ネタバレ『ファイナルファンタジーVII リメイク』感想、考察。FF7Rが分作表記しなかった意味を考える - 社会の独房から

                                                『FF7R』は分作1作目であり、内容はミッドガル脱出まで。 タイトルにpartがついてなかったり、表のパッケージに分作表記がなかったため、発売前から「騙して売ろうとしている!」や「詐欺!」「スクエニ糞商法!」「野村ぁぁぁ!」「興味ないね」みたいに一部で炎上していた。 今どき、1万円近くする買い物で全く中身を調べない人がどれだけいるか疑問だが、確かに不親切である。 発売後、Amazonのレビューで「分作なんて知らなかった!知っていたら買わなかった!騙された!星1です!」と書かれ、それをスクショされたのがTwitterで拡散し、そこから「はちま」みたいなまとめブログに「炎上」と評され、さらに拡散されるデスコンボを受けるパターンにしか見えない。 ただ、スクエニだってそんな商法すると叩かれるなんて簡単に想像がつくはず。 ではなぜそんなタイトルにしたのか。 皆が言うように騙して売り上げを伸ばす為だけ

                                                  ネタバレ『ファイナルファンタジーVII リメイク』感想、考察。FF7Rが分作表記しなかった意味を考える - 社会の独房から
                                                • すでにエヴァンゲリオンもアスカも必要なかったことに気づいてしまった────『シン:エヴァンゲリオン劇場版』ネタバレ感想 - 高度資本主義社会なんちゃら

                                                  『シン・エヴァンゲリオン劇場版』観てきました。 「さようなら、すべてのエヴァンゲリオン」という宣伝文句がこんなに当てはまる感想を持った映画は始めかもしれないですね。 以下、ネタバレ感想 アスカという呪いが解けていく エヴァは世代的にリアルタイム世代というわけにもいかないけど、TV版と旧劇場版(以下旧劇)は何度も見返したし、自分の存在の一部にガッチリ食い込んでいた。アスカという二次元の少女は私の中で特別な存在であり続けたし、旧劇の最後で「気持ち悪い」と発するアスカという存在の意味と辛さを何度も反芻し、ここまで生きてきた自覚はあります。 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 緒方恵美Amazon 新劇場版:破でアスカを見殺しにしたシンジと庵野にぶちぎれたこともある。破の意味が反転する新劇場版:Qの最後でレイとシンジとアスカが赤い台地を歩んでいく姿に旧劇の先の未来を期待していま

                                                    すでにエヴァンゲリオンもアスカも必要なかったことに気づいてしまった────『シン:エヴァンゲリオン劇場版』ネタバレ感想 - 高度資本主義社会なんちゃら
                                                  • 北村紗衣氏による『ダーティハリー』感想への異論というだけで反発されている事例がどこにあるのだろう? - 法華狼の日記

                                                    もしも北村紗衣氏の『ダーティハリー』感想におけるアメリカンニューシネマの説明がまちがっていたとしても、あまり感想の良し悪しとは関係がないし、ウソをついたことを意味しない - 法華狼の日記 Wkipediaの「アメリカン・ニューシネマ」項目から『ダーティハリー』が削除されたことに大月隆寛氏らが何らかの陰謀を見いだしているらしい - 法華狼の日記 上記エントリで言及したように、北村氏*1の感想への批判として注目されたのは「ニューシネマ」という言葉についての独自主張であって、『ダーティハリー』について北村氏と異なる感想ではなかった。 このことは異論をとなえた当事者の映画にわか氏も表明している。末尾に書かれた北村氏の文章についての読解はともかく*2、さすがに争点については妥当な説明になっていると思う。 図らずも火元になってしまったnote記事でもちゃんとそう書いてるけど俺は北村さんのダーティハリー

                                                      北村紗衣氏による『ダーティハリー』感想への異論というだけで反発されている事例がどこにあるのだろう? - 法華狼の日記
                                                    • 今年やった美容外科+αの感想 30代男性

                                                      レーザー脱毛満足 約30万円/年 ヒゲ、頬、鼻、腕、脚、手、3〜7回 世の中いつの間にか脱毛ブームになってるけど、俺はこれ2回目で、10年前に1回やってる 10年で半分くらい戻った 10年前より痛くなくなってるけど、特にヒゲ脱毛は最も痛いと思って良く、まるで拷問 腕や脚は余裕だろうと思ってたけど予想よりは痛かった 血管がどうやら反応するらしく、注射を数百回打たれるような感じ それでも剛毛に打ち勝つにはこれしか無いので仕方ない 最近周りにヒゲを生やしたイケメンが多くて少しめげそうになったが、俺がヒゲ生やしてもカッコよくは成らないので脱毛で正解だと思う なお光脱毛ではないのでそっちには詳しくない 友人のモデルさんは両方やってるらしい、理由は聞いてない AGAハゲのやつ 約20万円/年 2ヶ月に1回 これは結構前からやってる それなりに満足しているが、ボリュームが多分元から少ないのとくせっ毛なの

                                                        今年やった美容外科+αの感想 30代男性
                                                      • 2021年に劇場で観た映画ランキング 『ベスト20』を発表! - 映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ

                                                        今回は2021年映画ランキングの20位から1位を発表!基本は劇場で鑑賞した作品だけで、選定した。(観ている映画が、ほぼ海外作品ばかりなのは好みです、すいません)ちなみに配信で観た作品では、「悪なき殺人」「ドント・ルック・アップ」「サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ」あたりは特に素晴らしかった。今年も特に前半は、コロナ禍で劇場では映画が観づらい状況が続いたが、振り返ってみると印象に残る作品が多く公開された一年であった。では20位から順番に発表!今年も本ブログを読んで頂き、ありがとうございました! 20位 ライトハウス 「スタジオA24」が放つ、とにかく異様な作品!ロバート・パティンソンとウィレム・デフォーの怪演は必見! 19位 プラットフォーム 驚くほどの意欲作!アート性と深いメッセージが融合した、シチュエーションスリラー! 18位 21ブリッジ チャドウィック・ボーズマンの最後の熱

                                                          2021年に劇場で観た映画ランキング 『ベスト20』を発表! - 映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ
                                                        • 【スゴ本!】『ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45』鈴木 祐 : マインドマップ的読書感想文

                                                          ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも一番人気だったライフハック本。 本書を書かれた鈴木 祐さんは、当ブログでも何冊か科学的自己啓発書の作品をレビューしている、「エビデンス主義」の著者さんです。 アマゾンの内容紹介から一部引用。もしあなたに仕事の先延ばし癖があったとしても、その原因は怠け者だからでも才能がないからでもありません。 ただ人間の心のメカニズムを理解していないだけで、どんな人のなかにも「ヤバい集中力」は眠っているからです。 本当に必要なのは、ヒトの心のしくみを知り、その正確な運用法を学ぶことだけ。 いったんこの知識が身につけば、どんなトラブルが起きても、あなたは集中力を高いレベルで維持し続けられるはずです。 中古価格が定価を上回っていますから、値引きのないKindle版でも気にせず

                                                            【スゴ本!】『ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45』鈴木 祐 : マインドマップ的読書感想文
                                                          • 映画『ハリエット』あらすじ・ネタバレ・感想・結末。「自由か死か」奴隷でいるなら死んだ方がマシだ!奴隷解放運動家の英雄ハリエット・タブマン伝記映画

                                                            映画『ハリエット』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ハリエット』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『ハリエット』 (125分/G/アメリカ/2019) 原題『Harriet』 【監督】 ケイシー・レモンズ 【脚本】 グレゴリー・アレン・ハワード ケイシー・レモンズ 【製作】 グレゴリー・アレン・ハワード デブラ・マーティン・チェイス ダニエラ・タップリン・ランドバーグ 【出演】 シンシア・エリボ レスリー・オドム・Jr. ジョー・アルウィン ジャネール・モネイ マイケル・マランド オマー・J・ドージー ヘンリー・ハンター・ホール ジェニファー・ネトルズ 映画『ハリエット』公式サイト 【予告動画】 映画『ハリエット』本

                                                              映画『ハリエット』あらすじ・ネタバレ・感想・結末。「自由か死か」奴隷でいるなら死んだ方がマシだ!奴隷解放運動家の英雄ハリエット・タブマン伝記映画
                                                            • メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決? 『ダーティハリー』を初めて見た[第3回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評

                                                              映画を見た後に「なんかよかった」「つまらなかった」という感想しか思い浮かばない人のために、フェミニスト批評家・北村紗衣さんが、初めて見る映画の感想を話しながら注目してほしいポイントを紹介する連載「あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評」。聞き手を務めるのは、北村さんの元指導学生である飯島弘規さんです。 連載の中で紹介されていくポイントを押さえていけば、今までとは違った視点から映画を楽しんだり、面白い感想を話せたりするようになるかもしれません。 本連載はテキストだけでなく、収録の様子を一部、YouTubeの太田出版チャンネルに公開していきます。記事におさめられていない話も含まれていますので、本記事とあわせてどうぞ。第三回に取り上げるのはクリント・イーストウッド主演の名作『ダーティハリー』です! ※あらすじ紹介および聞き手は飯島さん、その他は北村さんの発言になります。 あらすじ

                                                                メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決? 『ダーティハリー』を初めて見た[第3回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評
                                                              • 【浸かろうSF沼!】SFの魅力にどっぷりハマりたい方必見。濃厚な長編SF小説についてはてなブロガーの感想を集めました!【後編】 - 週刊はてなブログ

                                                                週刊はてなブログでは、「【浸かろうSF沼!】」と題した特集で、2020年に発売された「SF小説」をはてなブロガーたちの感想とともに紹介しています。 後編となる今回はSFの魅力にどっぷり浸かりたい方に向け、連作小説集と長編をご紹介します! 【目次】 スピリチュアルと科学が逆転!? 異形のユートピアを描き出す『るん(笑)』 酉島伝法の新刊とあらば買わないわけがない この世界は、コミュニティは確かに存在する。現実だ バグダードの街で繰り広げられる鮮烈なスクラップ & ビルド。イラクSF『バグダードのフランケンシュタイン』 死に直結する暴力の、異常なまでの「日常性」 イラク社会の置かれた過酷な現状の本質を直観的に把握できる、実用的寓話 世界的大ヒットをとばすSF長編三部作の第二部『三体Ⅱ 黒暗森林』が日本上陸 うーむ、面白い まさに王道のハードSF。そして風呂敷広げまくりの大サービス 後続の作品を

                                                                  【浸かろうSF沼!】SFの魅力にどっぷりハマりたい方必見。濃厚な長編SF小説についてはてなブロガーの感想を集めました!【後編】 - 週刊はてなブログ
                                                                • 恐怖のわくわく動物映画『NOPE/ノープ』感想&レビュー - 沼の見える街

                                                                  まさかのわくわく動物ムービー! ジョーダン・ピール監督の最新作『NOPE/ノープ』、今年ベスト級に好きな映画であると同時に、ここまで動物フィーチャーな作品に仕上がっているとは…と動物クラスタとしては嬉しい驚きがあった。ピールの過去作『ゲット・アウト』『アス』と同様、ホラーの形式をとったエンタメでありながら、やはり人種差別や格差や搾取の問題が背景にある作品なんだけど、それを動物のモチーフと密接に絡めてくる手腕が今回は特に見事だった。 『NOPE』は奇妙な感じに章が区切られている作品で、各チャプターには、「ゴースト」「ラッキー」「クローバー」「ゴーディ」そして「ジーン ジャケット(Gジャン)」というタイトルがつけられている。これらは全て本作における「動物」の名前だというのも、『NOPE』の動物フィーチャーっぷりを表している。 まぁ実は『ゲット・アウト』の鹿(クライマックスの超展開が忘れられない

                                                                    恐怖のわくわく動物映画『NOPE/ノープ』感想&レビュー - 沼の見える街
                                                                  • ジャンプに電子版があると知らなかったので、0時になった瞬間に感想呟くオタクたちは店に張り込んで店員から強奪してレジに向かうような怪異を想像してた→本物の怪異が集まる

                                                                    めけめけのこ@倫理🖥 @mekemeke_24ota てかジャンプって電子版あるんだね!! 0分になった瞬間ノータイムで感想呟くオタクたちの正体がわかった コンビニとかで張り込んで0時になった瞬間おずおずと新刊起きに来た店員から強奪しレジへ向かう怪異を想像していた

                                                                      ジャンプに電子版があると知らなかったので、0時になった瞬間に感想呟くオタクたちは店に張り込んで店員から強奪してレジに向かうような怪異を想像してた→本物の怪異が集まる
                                                                    • 心理カウンセラー・前田大輔先生の心療施術を実際に受けてみた感想 - 心の病に文句を言うブログ

                                                                      世の中には、医師や臨床心理士以外にも、「心の病を治せます」と広告し、その「治療」を生業としている人がいる。 この方もその一人。前田大輔先生。 このサイトを初めて見た方は、どのような感想をお持ちになるだろうか? 広告としてはよくできたサイトだと思う。何とかして楽になりたいと切に願う人にとっては、のどから手が出るほど購買欲が掻き立てられるかもしれない。 だが、よく見ると怪しい。 改善率94%とあるが、いつどのようにとった集計だろうか。 「本気で心の病を改善させたいと思っていない方は電話しないでください」というのは、ダイエットや植毛などの商品でよくある、客を煽るような手法だ。 「自分の味方になって自分を応援する」という意味もよくわからない。 「解放する催眠」というのも、よくわからない。催眠自体が神秘的な感じなので仕方がないことではあるのだが。 そしてなにより、その値段を見て驚愕する。 一回税込み

                                                                        心理カウンセラー・前田大輔先生の心療施術を実際に受けてみた感想 - 心の病に文句を言うブログ
                                                                      • 「思っていたほど祖父がモブでなく」自分のおじいちゃんが映画『オッペンハイマー』に登場する人による鑑賞後の感想

                                                                        ベーテ・有理・黒崎/5/17『異端者たちの蛮歌』発売 @YKBethe 『オッペンハイマー』、ようやく見れました。なんかこう、見終わったばかりで頭の中ぐるぐるしていて、細かな感想を語るのは難しいですが、思っていたほど祖父がモブでなく、それなりに印象的に描かれていて嬉しかったです。ファインマンは完全にボンゴマン扱いでしたが……(苦笑) ベーテ・有理・黒崎/5/17『異端者たちの蛮歌』発売 @YKBethe グスタフ・スカルスガルドが演じる祖父は、まあ、「うちのお祖父ちゃんはこういう態度とったり言い方しないだろうなあ」って瞬間はあったんですが、それは脚本の問題だし、喋るテンポが早すぎるように感じたりもしましたが、訛りは概ね及第点でしたし、努力は見てとれたかな? ベーテ・有理・黒崎/5/17『異端者たちの蛮歌』発売 @YKBethe あとオッペンハイマー家が映るたびに母が「オッピーの家の階段には

                                                                          「思っていたほど祖父がモブでなく」自分のおじいちゃんが映画『オッペンハイマー』に登場する人による鑑賞後の感想
                                                                        • "FF7リメイク"は"FF7"ではない【FF7Rクリア済み感想記事】|布施川天馬

                                                                          プレイ時間は28時間、難易度はEASYで、ストーリー優先でのプレイ。 まぁ、意識してまでやりこまないで、程々に寄り道もしてという感じならこのくらいのプレイ時間かな、という感じだと思う。 FF7は1997年にスクウェアから発売された、ファイナルファンタジーのナンバリングシリーズの7作目に当たる作品で、特に海外を中心として人気が根強い作品である。 僕も、こいつは何度もクリアした。 最初はプレイステーションで、二回目と三回目はPS4のアーカイブスで。 僕はその辺の人よりはきっとFF7に詳しい。だから断言できる。 "FF7リメイク"は"FF7"ではない。 これは100人に聞いたら100人ともそう答えるだろうという確信がある。 こんな大変な時期にトンデモナイものを投下してくれたな、と。 だってこれ、FF7とは全く違うんだもん。 というか、これ、ナニ? ※ FF7およびFF7リメイク(以下 FF7R)

                                                                            "FF7リメイク"は"FF7"ではない【FF7Rクリア済み感想記事】|布施川天馬
                                                                          • 映画「輪るピングドラム」初めて見た人と何度も見てる人の感想

                                                                            あさか @asakaslgota 劇場版ピングドラム 終了後恐らくピンドラ初見(或いはイクニ初見)の若い二人組が開口一番「全然意味分からんかった。なんなんこれ」「それな」とか言いながら足早に出ていくのを、明らかに年季入ってる連中が生暖かく見送ってたのまで含めてイクニ映画観た感あって良かった 2022-04-30 20:34:39 酒井 @Sakai_saketova 一番笑ったのは、ガチ初見の知人連れて行ったせいで知人が「マジでなにが起こってなにがどうなってるかわからねえ状態の中、一生懸命ピースを集めて人物関係図をパズルしてて珍しく映画の途中で寝ることはなかった」と言い出した。寝ようとすんなお前 2022-05-01 23:49:23 酒井 @Sakai_saketova 大体人物関係わかってきたらオチも読めるから話がわかってきたら寝るとこ探しながら映画見てるって言われて「?????」って

                                                                              映画「輪るピングドラム」初めて見た人と何度も見てる人の感想
                                                                            • 人生で初めて『はだしのゲン』を読んだ感想 → 想像していたよりも〇〇だった

                                                                              8月6日は広島、8月9日は長崎に原爆が落とされた日であり、8月15日は終戦記念日である。 私は原子爆弾が投下された長崎市の出身であり、祖父母も原爆の被害を受けた被爆3世という立場にある。戦争や原爆の被害については学校で何度も習っているが、実は原爆を描いた漫画『はだしのゲン』を読んだことはなかった。 2023年の夏、思いもよらない形で原爆について考えさせられる出来事があり、私は初めて『はだしのゲン』を読むことにした。 ・「キノコ雲」がネタとして使われた炎上騒動 きっかけとなったのは「バーベンハイマー」というインターネットの騒動であった。 SNSに詳しい人ならご存知かとおもうが、アメリカ映画のポップな「バービー」と、原子爆弾を作った科学者を描いたシリアスな「オッペンハイマー」という、対極にある作品を同じ日に見るというネットミームである。 この2つの映画の主人公に原爆のキノコ雲を組み合わせたコラ

                                                                                人生で初めて『はだしのゲン』を読んだ感想 → 想像していたよりも〇〇だった
                                                                              • 【ネタバレ】映画『すずめの戸締まり』感想と解説。新海誠が描く震災と村上春樹のあの短編 - 社会の独房から

                                                                                行動力の化身すずめに踏まれたり座られたりする椅子(CV松村北斗)と、光のチャラ男(CV神木隆之介)と、闇深重たい叔母さんと、糞猫のロードムービー 『君の名は。』は彗星落下、『天気の子』は豪雨、『すずめの戸締まり』は地震。これらは新海誠監督による自然災害3部作といっていいだろう。そして本作はその到達点である。 『君の名は。』ではティアマト彗星と呼ばれる巨大な彗星が地球に落下することに伴う災害により多くの人々の命が失われた日本を描き、物語は主人公の瀧とヒロインの三葉の行動により、人を命を救う。まるで祈りのような映画だ。不可能な願いを物語の中で現実にして、そこから自分自身を振り返るというのはフィクションの必然であり、フィクションが存在する意味でもある。 しかし「代償もなく死者をよみがえらせる映画」「災害をなかったことにする映画」と叩かれ、物語によって現実の死者や被災者を忘れさせてしまう。それで満

                                                                                  【ネタバレ】映画『すずめの戸締まり』感想と解説。新海誠が描く震災と村上春樹のあの短編 - 社会の独房から
                                                                                • 志真先生の「アーロンチェア(約25万円)を使った超正直な感想を言うわ!」が使用者も納得の超正確レビュー

                                                                                  志真-sima- @suzusima 百合とかバカ漫画描く格闘技好き。 商業は「女騎士さまは屈しない!」ジャンプ+「好敵手紀行」等。 FANBOXで先行/限定公開あり→suzusima.fanbox.cc 漫画だけ見てぇ方→profu.link/u/suzusima Kindle無料漫画→potofu.me/suzusima Amazonアソシエイト参加中 pixiv.net/users/7955

                                                                                    志真先生の「アーロンチェア(約25万円)を使った超正直な感想を言うわ!」が使用者も納得の超正確レビュー