並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1360件

新着順 人気順

憎しみの連鎖の検索結果241 - 280 件 / 1360件

  • 「砂漠の英雄と百年の悲劇」 - 映像の世紀バタフライエフェクト

    https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/6QMKZ59MM2/ 映像の世紀バタフライエフェクトのイチオシ回を再放送!古来パレスチナは、アラブ人とユダヤ人が共存して暮らす場所だった。そこに対立の火種を持ち込んだのは、イギリスだった。情報将校ロレンスは、第一次世界大戦中にオスマン帝国に潜入、アラブ民族独立をあおり、オスマン帝国打倒をもちかけた。しかし一方でイギリスはユダヤ人にも同じ約束をしていた。百年前のひとりの英雄の裏切りから始まる、憎しみの連鎖の物語である。

      「砂漠の英雄と百年の悲劇」 - 映像の世紀バタフライエフェクト
    • オバマ大統領広島訪問と沖縄の歴史から考える、私たちが平和のためにできること  (徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      オバマ大統領が現職の米国大統領として初めて、被爆地である広島を訪れスピーチをおこないました。 一つ一つの言葉が良く練られたものであることを感じられる歴史的なスピーチだったと思いますし、スピーチの後に被爆者の方々と交流される姿が非常に印象的でした ■オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」 広島への原爆投下から71年になります。 謝罪の言及の不足や、退任前であることから来る実行力の不足など、様々な批判もあるようですが、被爆者の方々の年齢を考えると、実際にこうして米国大統領が歴史の生き証人である被爆者の方々と直接交流をするという機会は、今、このタイミングでなければ永遠に実現しなかった可能性もあるわけで、歴史的な出来事であることは間違いないでしょう。 特に個人的に印象に残ったのは、オバマ大統領らしい「we can ~」を繰り返し使っていた、私たちが未来に向けてで

        オバマ大統領広島訪問と沖縄の歴史から考える、私たちが平和のためにできること  (徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 増田「風俗に行く男は気持ち悪いし童貞はもっと気持ち悪い」という憎しみの連鎖・その先に幸せになる人はいないと思う。 - 超外伝キルヤスデメ劇団

        社会, 雑記 「風俗によく行く男がお答えします」 http://anond.hatelabo.jp/20120902111744 ってばかなの?死ぬの? 要するに風俗によく行くような男は気持ち悪いってことを言ってるだけの文章だと思うけど。 あなたが気持ち悪いってことです。 風俗に行く男は気持ち悪いし童貞はもっと気持ち悪い 世界とか、滅びれば良いと思う。 正直言うと、こんな話題が、トップエントリにあがってくる『はてな』ってどうなの?と思うのだけど、それだけ、性的なことは、人の心に大きく関わっているのだと思うけど、この罵りあい、罵倒の先に、周辺で、ズタズタに傷付く人もいると思う。 まぁ、端的に言うと、性的経験の少ない人は傷付くかも知れないし、もしかしたら、こんな腐れエントリが蔓延することで、意味のない『焦り』が生まれるかも知れない。 では、どれくらいの人数とセックスをして、何回セックスをしてた

        • 終わったコンテンツ これ、傘さす意味無いじゃん…

          憎しみの連鎖、犠牲を断ち切るコンテンツ ソースはしたらば・2chですが他から画像を拾ってきたりします ※一応売りスレまとめです 1634 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:10:49 ID:UyAuKmyQ0 傘さす意味がないってばよ… 1636 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[] 投稿日:2010/07/14(水) 22:11:08 ID:/TimXbv60 >>1634 wwwwwww 1640 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:11:33 ID:2OhGZly.0 >>1634 ボートでも使えとwwwwwwwwwwwwww? 1641 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 22:11:36 I

          • 映画『CURED キュアード』公式サイト

            ジョージ・A・ロメロが『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』『ゾンビ』で礎を築いた現代におけるゾンビの概念は、もはやホラー映画の枠を超えてはてしなく増殖し、アクション、ラブ・ストーリー、コメディなどあらゆるジャンルに応用されている。ゾンビを題材にしたTVドラマ、小説、漫画、ゲームのヒット作も次々と生み出され、大真面目な学術研究のテーマとしても扱われるようになった。今なおゾンビは、世界中のクリエイターの創作意欲を刺激してやまないモチーフであり続けている。 アイルランドの新人監督デヴィッド・フレインが新たに創造した『CURED キュアード』は、ゾンビ・ウイルスのパンデミックが収束した“その後”を描く異色の近未来スリラーである。ウイルスに冒されて無差別に他者を噛み殺すモンスターに豹変したのち、画期的な治療法によって回復した“元”感染者たち。獰猛なゾンビだった頃の悪夢にうなされ、心に傷を負った彼ら

              映画『CURED キュアード』公式サイト
            • 男「死なせてくれ」 幼女「あたしもしぬ」 : マジキチ速報

              男「死なせてくれ」 幼女「あたしもしぬ」 2012年01月28日 16:00 | コメント(20) | カテゴリ: SS/AA | はてなブックマークに追加 | ツイート 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 22:40:53.48 ID:v+qOhYE90 人里離れた山奥── 男「会社をリストラされ、女房に愛想を尽かされ──」 男「夢はついえ、残るのは悪夢ばかり……」 男「生きる気力もなくなった……」 男「せめて、この故郷の山で死のう」 枝にかかったロープの輪に、首を通そうとする。 幼女「だめよ、おじちゃん!」 男「!?」 幼女「だめだよ!」 男(な、なんだこの子は……) 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/24(土) 22:42:53.76 ID:v+qOhYE90 男「君はこんなところで、何をしてるんだい?」

                男「死なせてくれ」 幼女「あたしもしぬ」 : マジキチ速報
              • 【映画】・「どろろ」 - ふぬけ共和国blog

                監督:塩田明彦 架空の戦国時代。父親の呪いによって、身体中のパーツを妖怪たちに奪われた子供は、一種のサイボーグ手術を研究している男に助けられ、つくりものの身体を与えられ百鬼丸と名乗る。 彼は、妖怪を一匹倒すごとに、身体のパーツをひとつ取り戻すことができる。 そんな百鬼丸が腕に装着した刀を狙って追いかけ回しているのが泥棒の少年どろろ。百鬼丸とどろろの、妖怪退治の旅が始まった。 以下、ちょっと長めに書くので「続きを読む」で。ちなみにネタバレありです。 ・その1 柳下毅一郎氏がブログで怒り狂っているというのを聞いて別の意味で興味があった映画だ。柳下氏の文章は、典型的な「原作原理主義者の怒り」だね。そう、人は原作のある映画やアニメを観たときに、その出来があまりにヒドイと、原作のないものに対するときの数千倍の怒りを表明するというのは映画「デビルマン」のときに明らかになった事実である。 (あるいはまた

                  【映画】・「どろろ」 - ふぬけ共和国blog
                • 総理海外出張報告・財政演説に対する/穀田国対委員長の代表質問/衆院本会議

                  日本共産党の穀田恵二国対委員長が6日の衆院本会議で行った、総理海外出張報告・財政演説に対する代表質問は次のとおりです。 質問に先立ち冒頭一言します。本日、北朝鮮は「水爆実験を実施した」と発表しました。北朝鮮による核実験の強行は、地域の平和と安定に対する極めて重大な逆行であり、一連の国連安保理決議、2005年9月の6カ国協議共同声明、日朝平壌宣言に明確に違反する暴挙であり、日本共産党は、厳しく糾弾するものであります。 私は、日本共産党を代表して、安倍総理に質問します。 戦争法を廃止し「閣議決定」を撤回せよ 軍事強化ではテロと戦争の悪循環に 今年は日本国憲法公布70年という節目の年です。憲法は「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する」と高らかにうたっているのであります。 ところが、安倍自公政権は、昨年の通

                    総理海外出張報告・財政演説に対する/穀田国対委員長の代表質問/衆院本会議
                  • 心苦しいですね。横田めぐみさんの父滋さんが亡くなられたそうです。 - ほぼ日々news

                    横田めぐみさんの父であり、拉致被害者家族会初代代表でもある横田滋さんが老衰により亡くなられたそうです。 拉致被害者として生き抜いた人生を考えると辛過ぎます。 憎しみの連鎖は良くないんでしょうけども、憎しみの気持ちが湧き上がります。 ご冥福をお祈りします。

                      心苦しいですね。横田めぐみさんの父滋さんが亡くなられたそうです。 - ほぼ日々news
                    • 【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 金字塔からマイナーまで対象※2023年版

                      どうも、はまちーずと申します。今回はSF/ファンタジーアニメおすすめランキングTOP50をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけSF/ファンタジーものとして優れているか、重厚な世界観が構築されていたかに重点を置いて順位を作成いたしました。 ※感想は上位20作品のみ執筆しております。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 第1位:メイドインアビス メイドインアビス 烈日の黄金郷 スコアカード タイトル/メイドインアビス 烈日の黄金郷 評価/91.5pt ★★★★☆(4.1) おすすめ度/SS 2022年夏アニメ(第1位) 2022年総合アニメ(第2位)

                        【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 金字塔からマイナーまで対象※2023年版
                      • 魔法少女まどか☆マギカ虚淵玄朝日新聞インタビュー。虚淵玄世界観とバタイユ世界観の対極。不足と過剰。 : ねこねこブログ

                        2011年08月30日 15:46 魔法少女まどか☆マギカ虚淵玄朝日新聞インタビュー。虚淵玄世界観とバタイユ世界観の対極。不足と過剰。 魔法少女まどか☆マギカ作品一覧 ジョルジュ・バタイユ著作一覧 魔法少女まどか☆マギカの虚淵玄さんのインタビューが本日の朝日新聞に掲載されています。まずは引用してご紹介致しますね。 (画像クリックすると拡大します) ――まどか☆マギカはオリジナルのストーリーですが発想はどこから? 虚淵「魔法少女が登場し、かつ次々と脱落するような血なまぐさい話を、と依頼を受けました。目を向けたのは従来の魔法少女もので不都合とされ、見過ごされていた面です。異能の力を手に入れ、世の中から逸脱した存在になれば矛盾や対価が生じると思っていました」 ――希望に溢れ、人々を救おうと頑張る魔法少女が、やがて恨みやねたみにさいなまれ、敵だった魔女に転じる。善から悪への転化が印象的です。 虚淵

                          魔法少女まどか☆マギカ虚淵玄朝日新聞インタビュー。虚淵玄世界観とバタイユ世界観の対極。不足と過剰。 : ねこねこブログ
                        • 有田屋

                          2008.12.13 【書棚】Dr.ナルト忍法帖 19章 木ノ葉崩し 巻の4 を追加 2008.11.29 【書棚】機動舞士ストライク PHASE-31 (1)異郷での再会 を追加 2008.11.21 【書棚】からFate Ultimate Night を削除 2008.11.14 【書棚】にFate Ultimate Night を追加 2008.11.14 【写真館】 を更新 2008.11.14 【リンク】 をメニューから削除 2008.11.1 【書棚】Dr.ナルト忍法帖 19章 木ノ葉崩し 巻の3 を追加 2008.11.1 【写真館】 を更新 2008.11.1 【リンク】 に一件追加 2008.10.18 【書棚】機動舞士ストライク PHASE-30 (3)カガリ を追加 2008.10.18 【写真館】 を更新 2008.10.10 【書棚】真!ゲキガンガー 第十八話 1

                          • ガソリン飲まされ火を…少年殺害で衝突続く|日テレNEWS NNN

                            中東・東エルサレムではパレスチナ人とイスラエルの治安部隊の衝突が続いている。少年の殺害事件をきっかけに、緊迫した状況が続く現地から天野英明記者が報告。 パレスチナ人とイスラエルの治安部隊との間で連日続く激しい衝突は、東エルサレムで2日、16歳のパレスチナ人の少年が殺害された事件がきっかけとなった。先月、パレスチナ自治区・ヨルダン川西岸でイスラエル人の少年3人が殺害されたことへの報復との見方が広がっていて、パレスチナ人が抗議活動を拡大している。 また、殺害されたパレスチナ人の少年は生きたままガソリンを飲まされ、火を付けられていたことが新たにわかった。こうした中、少年の母親は「すべてのユダヤ人を息子と同じ目に遭わせてやりたい」「殺される時、息子は、お母さん、お父さん、って叫んだでしょう。まだ小さくて抵抗できなかった…最後まで一緒にいてあげたかった」と話した。 少年の殺害事件をきっかけに、混乱が

                              ガソリン飲まされ火を…少年殺害で衝突続く|日テレNEWS NNN
                            • ノルウェー「差別」議論の課題 人種差別主義者と誤解されたくなくて、「見ざる言わざる聞かざる」の空気(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              現在、オスロではプライド・ウィークが開催されている。LGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティ(性的少数者)が、差別や偏見にさらされることなく生きていける社会の実現を目指すイベントだ。 米国での銃撃事件では、イスラム教徒の容疑者により、同性愛者が標的にされた(同容疑者には同性愛者説も出ている)。波紋はノルウェーのLGBTコミュニティにも広がっており、課題はまだまだ多いということが再認識された。また、ノルウェーにも多く在住する、イスラム教徒への憎悪や偏見が広がるのではないかという懸念がある。 18日のトークショーでは、人種差別反対運動とLGBTやクィアについて話し合われた。 ノルウェー独特の「言ってはいけないこと」、「本音を言えない」カルチャーとは?LGBTや同性愛者の移民などについて、社会での議論がより必要とされるが、そこにはノルウェーならではの課題があると、会場では意見があがってい

                                ノルウェー「差別」議論の課題 人種差別主義者と誤解されたくなくて、「見ざる言わざる聞かざる」の空気(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 時論公論 「マンデラ氏が遺したもの」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

                                世界で最も愛された指導者の1人、南アフリカのネルソン・マンデラ氏の国葬が、15日行われ、故郷の村に遺体が埋葬されました。 【VTR:国葬 12月15日】 自由で平等な社会の実現のために戦い、95年の生涯に幕を閉じてから10日間、世界中の人々がその死を悼み、改めて存在の大きさを印象付けました。南アフリカの黒人解放運動の指導者で、初の黒人大統領としてアフリカ全体を束ねたマンデラ氏、その指導力とカリスマ性は現役を退いた後も衰えることはありませんでした。私は、マンデラ氏が27年間の獄中生活から解放された瞬間から国を率いるまで見続けてきましたが、これまで会った数々の指導者の中でもっとも感銘を受けた人物でした。 きょうは、マンデラ氏の功績を振り返り、マンデラ氏が世界に遺したものを考えます。  マンデラ氏は学生時代からアパルトヘイト・人種隔離政策撤廃のための闘争に身を投じ、黒人初の法律事務所を立ち上

                                  時論公論 「マンデラ氏が遺したもの」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
                                • 名古屋の“宗教勧誘員”殺人事件、被害者は“エホバの証人”の信者か?

                                  名古屋市で発生した“宗教勧誘員”殺人事件について、殺人容疑で逮捕された女子大生のツィートから、被害者となった77歳の女性が“エホバの証人”の勧誘員だったと推測されていることが判った。 自宅アパートで昨年12月、高齢女性を殺害した女子大生は、その2ヶ月前に相次いで統一教会学生組織やエホバの証人から訪問勧誘を受けていたことをSNSに投稿していた。 【朝日新聞デジタル 2015年1月28日】(抜粋) 殺害容疑の女子学生か「ついにやった」ツイート 名古屋 「人を殺してみたかった」――。名古屋市内のアパートで女性(77)を殺害した疑いで逮捕された名古屋大学の19歳の女子大学生は、そう話したという。同 級生らは「明るい子」と口をそろえるが、大学生とみられる人物は、ツイッターに「『殺してみたい』人は沢山(たくさん)いる」と投稿。事件があったとされ る当日は、「ついにやった。」とつぶやいていた。一方、亡く

                                    名古屋の“宗教勧誘員”殺人事件、被害者は“エホバの証人”の信者か?
                                  • 韓英恵インタビュー:映画「アジアの純真」について【1/3】

                                    韓 英恵 (女優) 映画「アジアの純真」について 2011年10月15日(土)より新宿K’s cinemaにてロードショー! 11月5日よりシネマスコーレ(名古屋)11月中旬より第七藝術劇場(大阪)他、全国順次公開! K’s cinema公開中は、連日豪華ゲストによるトークショーを開催 拉致事件に憤る日本人が反朝鮮感情を高めた2002年。チマチョゴリを着た少女がチンピラの犠牲となり、その妹と、彼女を救えなかった少年とが「世界を変える」ために毒ガスを手に取る……。片嶋一貴監督の『アジアの純真』は物議を醸すこと必至の内容だが、白黒の映像で撮られたピュアな怒りは濁った社会に美しく善悪を突き付け、観る人の心を揺さぶってくる。ヒロインを演じたのは韓英恵さん。10歳のときに鈴木清順監督の『ピストルオペラ』(01)で鮮烈なデビューを飾って以来、名だたる監督たちのミューズとして活躍してきた彼女が、この作品

                                    • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「警戒下の新疆ウイグル自治区」

                                      << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年07月16日 (木)時論公論 「警戒下の新疆ウイグル自治区」 (藤井キャスター) 今月5日、大規模な暴動が起きた中国の新疆ウイグル自治区では、政治・経済の実権を握る漢族と、地元のウイグル族との間の根深い感情対立が浮き彫りになりました。はたして憎しみの連鎖を断ち切れるのか。加藤解説委員がお伝えします。 (加藤解説委員) 今晩は。新疆ウイグル自治区の中心都市ウルムチで、大規模な暴動が起きてから、すでに10日が過ぎました。激しい暴動そのものは、大量の警察部隊によって押さえ込まれましたが、ウルムチをはじめ、自治区各地では、いまなお、厳戒態勢が続いています。 果たして、今回噴出した民族対立が、これで収束するのか、それともなお危険な火種がくすぶり続けるのか、今後の展望を考えてみたいと思います。 今月5日、中心都市ウルムチで起きた暴動は、規

                                      • 動画でふり返る昭和~平成初期(2) - KOTOBASM

                                        いまでも”衝撃映像”を特集した番組はやっているけれども、平成初期ぐらいまでは、いまとは比べ物にならないほどの衝撃映像が、”ゴールデンタイムのお茶の間”にむけて流されていた。 いまの”衝撃映像”はまずヒトが死ぬ映像というのは流されない。それがいいのか悪いのか議論されることのないまま、それが”常識”であるということに、なし崩しでなってしまった。 【閲覧注意】 削除されているなどの場合はこちらへ これは1963年のベトナムで、時の政府からの仏教徒への弾圧に抗議し、焼身をもって自決した僧侶の映像である。憎しみの連鎖を断ち切らんとする強固な意志のあらわれ。ニンゲンというのは、死に際してここまで意志を貫徹できるものなのかと。 子ども心に、この火に包まれながらも拝みつづける姿をみて、そう思わされたものだ。時を経て現在でもこうして動画サイトに残っているというのも、教訓すらも放棄してしまったいまの世の中に対

                                          動画でふり返る昭和~平成初期(2) - KOTOBASM
                                        • asahi.com: 追悼~ 『9-11』 - デジタル読書トレンドウオッチ - BOOK:

                                          今から5年前の2001年9月11日、TV映像を通じて、私たちは信じがたい光景を目にした。 情報が錯綜し、複数メディアで誤報もあった。人もあらゆるシステムも、思考停止に近い状況に陥った。翌日には「戦争」というレトリックが用いられ、数日間はヒステリックなほどに米国同時多発テロ関連の情報が報道されつづけてきた。 この混乱にあって、ワールドトレードセンターで亡くなった方の遺族も含め、極めて冷徹に事実関係を整理し「報復」に警告を発しつづけた人たちもいた。発信元の多くはマスメディアでのインタビューであり、webであり、リアルなコミュニティではあったが、それでも根気よく、彼らはプロパガンダに与することをよしとしない意志を表明しつづけた。 翌月、そのひとりで言語学者であり思想家でもあるノーム・チョムスキーのインタビュー集『9−11』 (Noam Chomsky,Seven Stories Press)が米

                                          • アメリカン・ヒストリーX

                                            映画:アメリカン・ヒストリーX あらすじ ※レビュー部分はネタバレあり エドワード・ノートンとエドワード・ファーロング主演、アメリカン・ヒストリーX。 アメリカ社会の病理を描いた社会派の怪作であり名作。特筆すべきは、人種差別問題を過去の出来事としてではなく、現在の出来事として描く衝撃だ。 KKKや燃える十字架は本当に過去の問題のなのか。 そして、アメリカン・ヒストリーXの「X」の意味するものは無限の希望か、絶望か。 カリフォルニアの高校に通うダニー・ビンヤードはある日、校長に呼び出される。その原因は彼の提出したレポート。ヒトラーの手記、『わが闘争』をテーマにするものだった。 ダニーはスキンヘッドにし、部屋はハーケンクロイツ(ナチスの鉤十字)がでかでかと飾られている。彼はネオナチのグループに属し、校内では黒人の同級生と険悪な関係にあった。 そんなダニーの様子に校長は気が付いていた。そして、彼

                                              アメリカン・ヒストリーX
                                            • 人を批判しないという生き方 〜僕の実験〜 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

                                              【1000個中の 79個目】 こんにちは!研究者せしおです。 あなたの人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 突然ですが、1冊の本が人生を変えることって、本当にあると思いますか? 実際にあなたは、そんな体験をしたことがありますか? 普通は偶発的に起きることだと思いますが、意識的に起こすことはできないか、僕で実験中です。 今日はそんな僕の話です。 はじめに本の紹介から。 僕は今、カーネギーさんの『人を動かす』という本を読んでいます。(以前話したように7回読む予定です。) キングオブ自己啓発本の1つです。 世界で1500万部以上(1936〜1981年累計)、 日本語版で500万部以上(1936年〜現在?)売れているらしい。 ちょっと日本人買いすぎですけどね。(僕も。。。) 洋書の原題は『How to Win Friends and Influence People』

                                                人を批判しないという生き方 〜僕の実験〜 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
                                              • 【悲報】阪神が露骨にレフトを狙い打ってる件wwww : なんJ(まとめては)いかんのか?

                                                【悲報】阪神が露骨にレフトを狙い打ってる件wwww [ 2013年04月12日 19:41 ] コメント(52) | 阪神 | Tweet 1:風吹けば名無し:2013/04/12(金) 18:55:02.38 ID:+lqAx28t 勘弁してくり~ 3:風吹けば名無し:2013/04/12(金) 18:55:26.26 ID:zRXVpulq 甲子園、レフト狙い… うっ、あたまが… 5:風吹けば名無し:2013/04/12(金) 18:55:45.48 ID:FIriVChh 今まで色んな球団からやられてきたからね、しょうがないね 2:風吹けば名無し:2013/04/12(金) 18:55:23.23 ID:yEF6ITY8 そらそうなるわな 6:風吹けば名無し:2013/04/12(金) 18:56:13.19 ID:VLZBIgCq 甲子園のレフトwwwww 7:風吹けば名無し:20

                                                  【悲報】阪神が露骨にレフトを狙い打ってる件wwww : なんJ(まとめては)いかんのか?
                                                • 私の快楽主義

                                                  3月20日に戦争が始まった。 21日に、2回目のピースウォークに行ってきたが、歩きながらちょっとヤバイかもと思った。 わが脳内に甘美なる「戦争始まっちゃったよ的自己憐憫物質」や「自分が正しいぜ的ヒロイズム物質」が分泌されていることに気がついたからだ。 特に後者って、ブッシュ君の脳内に分泌されている物質といっしょ??? ぎょえ~~~~~! えんがちょ! くわばらくわばら。 急いで帰ってきて、それ以来アタマを冷やしている。殺菌せねばな。 ちなみに、ピースウォーク自体を否定しているのではなく、参加しているボク個人の問題。もうちょっとで「反対のための反対」スパイラルに落ち込むところであった。これもカラダを動かしたからこそわかったことではある。 つか、「デモが世界を変えたためしがない、だからムダさ」とクールなメールをくれる人がいるが、確実にある部分で影響を与えはじめている気はする(今回は)。世界の反

                                                  • 伊藤計劃『虐殺器官』劇場アニメ化 告知

                                                    夭折の作家、伊藤計劃。 自らの命が終わる予感の中 彼が見たのは、 紛争と憎しみが連鎖する世界と、 人間を暴力へと駆り立てる虐殺のプログラム。 それは「地獄」を解放する。 「虐殺器官」 2015年劇場アニメ化。 僕達は彼が計劃した世界を生きる。 公式サイトhttp://project-itoh.com/

                                                    • ユリ熊嵐 12話

                                                      あるとき、宇宙のかなたで『小惑星クマリア』が爆発。 こなごなになったクマリアが流星群になって地球に降り注ぐと、何故か地球上の『クマ(熊)』が一斉に決起し、人類に襲いかかった! 『ヒトVS クマ』クマはヒトを食べ、ヒトはクマを撃ち、果てのない戦いと憎しみの連鎖。 やがて、ヒトとクマの間には巨大な『断絶の壁』が築かれ、互いに不可侵な状態となった…。 ヒトの世界。ある朝、嵐が丘学園の生徒、椿輝紅羽(つばき くれは)と 泉乃純花(いずみの すみか)は二人きりで花壇に咲いた「百合の花」を見ていた。 二人は『友だち』であり【 恋人 】。花壇は二人にとって大切な場所なのだ。見つめ合う二人。 そのとき【クマ警報】がけたたましく鳴る!クマがヒトの世界に侵入し、ヒトが襲われたのだ! そのクマは果たして…? 謎が謎を呼ぶ怒涛の連続!『ユリ熊嵐』が華麗に開幕! TVアニメ「ユリ熊嵐」公式サイト Twitterハッ

                                                        ユリ熊嵐 12話
                                                      • ガザ地区包囲壁と長春食糧封鎖「チャーズ」の鉄条網―なぜイスラエルならジェノサイドが正義になるのか?(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        1947年、国連は「パレスチナの地」を(ユダヤ教の)イスラエルと(イスラム教の)パレスチナで二分するとしながら、そこにいた多くのパレスチナ人を故郷から追い出したままこんにちに至っている。 不平等にも、国家主権を持った独立国家として国連加盟を認められていないパレスチナの一部であるガザ地区はいま、イスラエルによって壁で包囲され水道もガスも電気も断たれた状態でイスラエルからの陸海空による全面攻撃を受けようとしている。ガザ地区のハマスによるイスラエル奇襲は許されないにせよ、壁によって封鎖された220万人ほどの一般市民が虐殺されることになる。 これは同じく1947年に長春で中国共産党によって食糧封鎖され餓死体の上で野宿した経験を想起させる。中国共産党のこの凄惨さを問い続けるために執筆に命をかけてきた筆者だが、イスラエルによる虐殺ならば「正義」なのか――? それはジェノサイド以外の何ものでもなく、ナチ

                                                          ガザ地区包囲壁と長春食糧封鎖「チャーズ」の鉄条網―なぜイスラエルならジェノサイドが正義になるのか?(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 戦争について考える - ここがこの世の地獄なり

                                                          最近、ロシアだ~ウクライナだ~と戦争の話が多くなってきました。 もちろん、戦争はないに越した事はないです。 それは、みんな分かってると思うんです。 最近は、こんなはっきりした国同士の争いってなかったですよね。 国のお偉いさん達が非難し合ったり、SNSなんかでああだこうだ言い合ったりというのが多かったように思います。 まあ、武力行使というのは他の国からの非難の的になりやすいし、敵を作りやすくなるんだろうなあと、漠然と思ってましたよ。 そうなると、何かとやりにくくなるのでちょっと控えよう、みたいな空気になっていくのが抑止力になっているんだろうな~と。 さすがロシアというか、そういうのは小国の発想なんだな~と改めて思っちゃいましたね。 世界の覇権を~とかいってる国はあまりそういうの関係ないんですかね。 さらに最近は、テロとかが注目されだして、国同士が~というのはもうなくなるよ~と誰かが言ってた気

                                                            戦争について考える - ここがこの世の地獄なり
                                                          • ロッテルダム国際映画祭で賛否を呼んだ問題作「アジアの純真」主演女優・韓英恵さんインタビュー

                                                            2011年のロッテルダム国際映画祭で「白黒の奇跡」とも評された本作は、若い男女が自転車に乗って世界と戦うというロードムービーだ。北朝鮮による拉致事件で反朝鮮感情が蔓延していた2002年の日本が舞台であり、日本人のチンピラに殺された在日朝鮮人少女とその妹の二役を韓さんが演じている。その殺害現場で見て見ぬフリをしてしまった日本人高校生(笠井しげ)とともに、怒りと屈辱にまみれながらパンクな旅に突入するという物語。 韓さん自身も日本人と韓国人のハーフであり、差別を受けた経験があるという。10歳の時に『ピストルオペラ』(鈴木清順監督)でデビューし、その後も名だたる監督のもとでキャリアを積み上げてきた個性派女優であるが、これほどまでに自分の経験を役に投影したことはなかったという。撮影されたのは2年前。18歳の高校生だった当時のことを中心に、“これまで”と“これから”について伺った。 ——差別やテロなど

                                                              ロッテルダム国際映画祭で賛否を呼んだ問題作「アジアの純真」主演女優・韓英恵さんインタビュー
                                                            • 暴走する「甘やかな連帯」 | Kousyoublog

                                                              梨木香歩著「ぐるりのこと (新潮文庫)」(P175-176) 十年程前、ある講演会場で、学校へ行かない子どもたちの孤独について話していたときのこと、質疑応答の時間になって、前の方の席で聞いていてくださった年配の男性が立ち上がり、「今の時代の大変さを言っていたようだったが、僕たちの頃は戦争中で、まず食うことが大変だった。学校は授業らしい授業もなく、僕たちは学徒動員で……。今の子たちとは比べ物にならない大変さだった。そのことについてどう思うのか」と質問された。私はまず、その人が「僕たちは」という言葉で、自分たちのことを述べた、そのことについて、「甘やかな連帯」のようなものの自覚はないか、訊いた。「僕たちの頃」、その方がそう言ったときのどことなく誇らかな調子が、何か郷愁のようなもの、宝物を見せるときのような二ュアンス、私がそのときテーマにしていた子どもたちが、望んで決して得られない何か、そしてそ

                                                                暴走する「甘やかな連帯」 | Kousyoublog
                                                              • レゲエの神様ボブ・マーリィ

                                                                世界巡礼烈風伝・75 《ジャマイカ編》 ★レゲエの神様ボブ・マーリィ! 「僕は自分を革命家だと思っている。誰の助けも借りず買収もされず音楽を武器に単身戦っているからだ」(ボブ・マーリィ) 「やがてレゲエが世界を席捲するだろう」(ジョン・レノン) 2001年7月24日早朝。僕は大阪空港を飛び立った。中南米に眠る2人の英雄と会うために。 一人はレゲエという新ジャンルの音楽を世界に広めた、ジャマイカのスーパー・ヒーロー、ボブ・マーリィ。もう一人は、ミサの最中に軍部によって暗殺されたエルサルバドルの平和運動家ロメロ大司教(元ノーベル平和賞候補)だ。 最初に目指したのはカリブに浮かぶ小さな島国ジャマイカ。大きさは秋田県とほぼ同じ。大阪~成田、成田~アトランタ、アトランタ~マイアミ、マイアミ~ジャマイカと、4便を乗り継いでジャマイカに入る予定だった。 「うおお、は、はよう飛び立ってくれ~い」 マイアミ

                                                                • ユリ熊嵐 11話

                                                                  あるとき、宇宙のかなたで『小惑星クマリア』が爆発。 こなごなになったクマリアが流星群になって地球に降り注ぐと、何故か地球上の『クマ(熊)』が一斉に決起し、人類に襲いかかった! 『ヒトVS クマ』クマはヒトを食べ、ヒトはクマを撃ち、果てのない戦いと憎しみの連鎖。 やがて、ヒトとクマの間には巨大な『断絶の壁』が築かれ、互いに不可侵な状態となった…。 ヒトの世界。ある朝、嵐が丘学園の生徒、椿輝紅羽(つばき くれは)と 泉乃純花(いずみの すみか)は二人きりで花壇に咲いた「百合の花」を見ていた。 二人は『友だち』であり【 恋人 】。花壇は二人にとって大切な場所なのだ。見つめ合う二人。 そのとき【クマ警報】がけたたましく鳴る!クマがヒトの世界に侵入し、ヒトが襲われたのだ! そのクマは果たして…? 謎が謎を呼ぶ怒涛の連続!『ユリ熊嵐』が華麗に開幕! TVアニメ「ユリ熊嵐」公式サイト Twitterハッ

                                                                    ユリ熊嵐 11話
                                                                  • DETH WISH 死んでくれ - kemoxxxxxの日記

                                                                    公開日:2016年3月31日 更新日:2019年8月28日 マイケル・ウイナーとチャールズ・ブロンソンの強力タッグ。 DETH WISH 3 スーパー・マグナム 1985年米国公開 1986年日本公開 TV版では冒頭、淀川さんの解説です。役者の説明をしています。「デスウィッシュ!やっつけろ!」なんて喋っています。 監督のマイケル・ウィナーは英国上がりです。一番のヒット作はブロンソンと組んだ、「DETH WISH」“狼よさらば”です。その続編が「DETH WISH 2」“ロサンゼルス”になります。 *ちなみに僕は日曜洋画劇場版の、スーパーマグナムが好きで何度も観ています。 このDETH WISHシリーズはⅤまでありますが、Ⅲが一番ブロンソンの絶頂期で最高のスター俳優としての実力を確立していました。 ファーストとセカンドには無いワイルドさと白熱したスリラー・アクション。サード以降はブロンソンの

                                                                      DETH WISH 死んでくれ - kemoxxxxxの日記
                                                                    • 週刊新潮、19歳女子学生の実名・写真掲載へ 名古屋殺人

                                                                      台湾で飛行機墜落、11人死亡 その瞬間がドライブレコーダーに映る(画像)【UPDATE】 2015-02-03 23:17:15 国内のイスラム教徒 大阪で炊き出し「人に優しく、平和に暮らすのが本来のイスラム教」 2015-02-01 17:58:42 後藤さん殺害事件を受け、「あさイチ」柳澤キャスターが出した珠玉の1分間コメント 2015-02-01 20:19:20 ヨルダン軍パイロットの殺害映像か 「イスラム国」が投稿 2015-02-03 12:38:30 「イスラム国」に大規模報復へ パイロット殺害映像を受けてヨルダン軍 2015-02-03 20:30:13 ヨルダン、リシャウィ死刑囚の死刑執行 2015-02-03 23:10:14 毎日34kmを歩いて工場に通勤する男に、クラウドファンディングの救いの手が現れた 2015-02-03 23:56:14 後藤健二さんの行動は「

                                                                        週刊新潮、19歳女子学生の実名・写真掲載へ 名古屋殺人
                                                                      • 渡邊美樹ワタミ会長の「どの口で言う」いじめ対策が「教師には成果主義、学校には競争原理」 お前が言うな - Everyone says I love you !

                                                                        (渡邊美樹会長が理事長を務める郁文館夢学園のエントランスに飾ってあるという肖像画。生きているうちに自分の肖像画を掲げさせるという、かの全体主義国家的なそのセンスがきしょい) とうとう、大津の教育長が襲われるという事件が起きました。頭がい骨骨折までしたそうです。犯人とされる少年が針金を持っていたため、殺意があったのではないかとさえ言われています(推定無罪)。 この大津の教育長は、いじめ自殺事件でのアンケート隠蔽が暴かれた後も、大津市が遺族と裁判で和解するべきではないと主張し、 「本人や家庭のことも明らかにされていくべき」 「家庭などさまざまな要因が考えられ、いじめだけが原因かどうかは判断できない」 などと発言する、教育者とは思えないとんでもない人です。 大津の中学生いじめ自殺事件で驚いた教育長の一言 そして教育者と司法は今まで何をやってきたのか しかし、だからと言って、暴力で私的な制裁を加え

                                                                          渡邊美樹ワタミ会長の「どの口で言う」いじめ対策が「教師には成果主義、学校には競争原理」 お前が言うな - Everyone says I love you !
                                                                        • アフリカ―資本主義最後のフロンティア ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                                          アフリカ―資本主義最後のフロンティア (新潮新書) 作者: 「NHKスペシャル」取材班出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/02メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 38回この商品を含むブログ (25件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) いまアフリカに、世界中の熱い視線が注がれている。「大虐殺の地」ルワンダは「アフリカのシンガポール」を目標に急成長。マサイ族の生活も携帯電話の普及で一変した。タンザニアやボツワナは、資源をテコに「中進国」への戦略を描く。不幸な歴史に苦しめられてきた豊かなる大地で何が起きているのか。大反響を呼んだNHKスペシャル「アフリカンドリーム」の取材チームが深層に迫る。 書店でみかけて、まあ、ありがちな「時事ネタ、世界ネタ新書」なんだろうな、と思いつつ購入。 しかしながら、この新書、僕の予想を裏切って「当たり」でした。 僕のなかでの『アフリカ

                                                                            アフリカ―資本主義最後のフロンティア ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                                          • ガザとは何か パレスチナを知るための緊急講義 - 株式会社 大和書房 生活実用書を中心に発行。

                                                                            ■目次■ ■第1部 ガザとは何か 4つの要点/イスラエルによるジェノサイド/繰り返されるガザへの攻撃/イスラエルの情報戦/ガザとは何か/イスラエルはどう建国されたか/シオニズムの誕生/シオニズムは人気がなかった/なぜパレスチナだったのか/パレスチナの分割案/パレスチナを襲った民族浄化「ナクバ」/イスラエル国内での動き/ガザはどれほど人口過密か/ハマースの誕生/オスロ合意からの7年間/民主的選挙で勝利したハマース/抵抗権の行使としての攻撃/「封鎖」とはどういうことか/ガザで起きていること/生きながらの死/帰還の大行進/ガザで増加する自殺/「国際法を適用してくれるだけでいい」 ■第2部 ガザ、人間の恥としての 今、目の前で起きている/何度も繰り返されてきた/忘却の集積の果てに/不均衡な攻撃/平和的デモへの攻撃/恥知らずの忘却/巨大な実験場/ガザの動物園/世界は何もしない/言葉とヒューマニティ/

                                                                              ガザとは何か パレスチナを知るための緊急講義 - 株式会社 大和書房 生活実用書を中心に発行。
                                                                            • asahi.com(朝日新聞社):米同時テロ直後の憎悪犯、被害者は許したが…死刑執行 - 国際

                                                                              印刷  米テキサス州は20日夜、同時多発テロ直後に、報復と称してインド系の男性(49)ら3人を無差別に死傷させたマーク・ストローマン死刑囚(41)の死刑を執行した。AP通信が伝えた。生き残った被害者が「暴力と憎しみの連鎖を断ち切らなければならない」と、助命を嘆願したが、かなわなかった。  かつて白人至上主義者の団体に所属したことがあるストローマン死刑囚は、2001年9月15日から10月にかけて、テロへの報復と称して、中東出身者を狙って相次いで銃撃。中東とは関係のないインド、パキスタン出身の男性2人が死亡し、バングラデシュ出身のレイス・ブイヤンさん(37)が片目を失明する重傷を負った。  テロ後に全米で起きた、人種や宗教を背景とした「憎悪犯罪」の最初の例として知られる。しかし、イスラム教徒のブイヤンさんは「人間は時に怒りから過ちを犯すもの」として、ストローマン死刑囚を許し、「憎悪のない世界」

                                                                              • Taichi Sugiura Weblog | CINRA, Inc. 杉浦太一のブログ

                                                                                「インバウンド」という言葉を聞かない日がないくらい、訪日外国人旅行者に向けたサービスや対応が盛んです。 CINRAも、HereNowはじめ、旅や海外とのコミュニケーションは注力しているフィールドです。実際に官公庁や行政、広告代理店などから観光メディアのご依頼をいただくことも増えました。 でもなぜか、「インバウンド」という言葉がまとっている空気感のようなものに、なかなか馴染めないでいます。 「インバウンド」以外にも、「爆買い」とか「越境EC」とか、そういう(語弊を恐れずに言えば、お金の匂いがする)キーワードに対してちょっと距離を置きたくなってしまいます。いや、ボランティアじゃなくてビジネスですから、忌避すべきものではもちろんないはずなんだけど。なんなんだろう、この違和感。と、ずっと思ってました。 ちょっと前の話ですが、今年のゴールデンウィークに、函館に行ってきました。そこで起きたちょっとした

                                                                                  Taichi Sugiura Weblog | CINRA, Inc. 杉浦太一のブログ
                                                                                • 半沢直樹 vs せしお - 幸せに生きるための、たった1000のこと

                                                                                  【1000個中の 258個目】 今日はちょっと前に終わったドラマ半沢直樹の感想。 せしお目線で。 タイトルは遊び心です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 日曜ドラマの半沢直樹を家族で見ました。 もはや顔芸。 歌舞伎って感じでしたね。 楽しませていただきました。 特に大和田(香川照之さん)が面白かったです。 キーワードはご存知の『倍返し』。 たぶん半沢直樹はすごく強い人。 味方には人望の厚い半沢ですが、なぜか敵には敵意丸出し。 すごい味方たちとすごい敵たちに囲まれています。 倍返しというスタイルの結果なのかなと思います。 共通の敵を作ることで仲間を増やし、強固なものにする。 憎しみを連鎖させて敵も強くなる。 そして、強いもの同士のし烈な戦いが視聴者を惹きつける。 そんな感じでしょうか。(せしお分析) 弱めで人見知りな僕は、お

                                                                                    半沢直樹 vs せしお - 幸せに生きるための、たった1000のこと