並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

手作り味噌の検索結果1 - 40 件 / 80件

  • 手作り味噌は力と愛をたっぷりいれるのです💖 - 黒うさぎのつぶやき

    昨日は、11月3日のブログで呟いた味噌作り教室の日でした。 suoaei.hatenablog.com 多分、味噌の作り方はネットを見ると一人でも作れるとは思いますが、細かいコツは味噌作りを経験した方に教えてもらって良かったと実感しました。発酵食品は免疫力を高めるのでたんぱく質も多い味噌は毎日の健康維持にも必須です👌 ドイツ在住の行本 綾さんにも、海の向こうでぜひ味噌を作ってほしい!と、少しばかり参考になってくれるとうれしいです(*^-^*) 俺は葉っぱがすき。…ダイズだよ 【材料】 ・大豆 1キロ(少量で作る場合は他の材料も同率で減らします) ・麹 米麹なら800g みやこ麹なら800g 玄米麹なら1キロ ・塩 400g~430g まずは、一昨日の夜に大豆を水に浸けて一昼夜置きました。乾燥大豆が水を吸収すると3倍に膨らみます。その後煮大豆を作ります。茹でた大豆は指でつぶれるような硬さに

      手作り味噌は力と愛をたっぷりいれるのです💖 - 黒うさぎのつぶやき
    • あずき入り手作り味噌を仕込みました。仕込むなら冬! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

      お味噌を作るシーズンになりました。 今年は暖かかったので、やや遅めです。 手作り味噌は、北側の部屋に置いております。室温がひんやりとしてきたら味噌の仕込み時だと思います。 昨年は、豆麹と米麹のミックスで作りました。 今年は、豆で変化をつけたいと思います。あずき入りにしました。麹は米麹で作ります。 手作り味噌ってハードル高そうな気がすると思いますよね。基本の材料は、大豆、米麹、塩のみっつだけです。 では、早速~( °∇^)] あずき入り手作り味噌レシピ 作り方(前日抜きで約2時間) まとめ お味噌について あずき入り手作り味噌レシピ ☆大豆1kg ☆みやここうじ500g×2袋 ★あずき  200g ★みやここうじ200g  1袋 塩切り用600g+最後に表面にかけるので約120g あずきなしの場合は☆の材料で!(塩切り480g+最後に表面にかける塩120g) ※麹は乾燥した状態の豆に対し1対

        あずき入り手作り味噌を仕込みました。仕込むなら冬! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
      • 手作り味噌の味噌汁と甘鯛の一夜干し - めのキッチンの美味しい生活

        ご近所さんからお味噌をいただきました。 秋田の方が手作りして販売しているという味噌。米味噌ですね。 数日でも発酵していくのが見てよくわかる、柔らかめのお味噌です。そのままお鍋にポトンと入れたらサッと溶ける感じです。 赤味噌地域育ちの私には、とても柔らかく感じます。 とても優しい味で美味しいお味噌、汁物だけではなく、ほかの料理でも楽しませていただこうと思います。 秋田の手作り味噌の味噌汁 人気ブログランキング 甘鯛の一夜干しの痛風ケアメニュー 甘鯛の一夜干し 油揚げとエノキのさっと煮 小松菜のごまだれかけ ジャガイモと人参のレモン煮 ヒノナ漬け ワカメと葱と油揚げの味噌汁 白米ご飯2杯 格安特売品の甘鯛。冷凍で売っていましたので、購入。 肉厚で大きいので、お隣さんには半分。一尾でも食べられますが、白身とは言え食べ過ぎたらプリン体が増えますからね。 特別何も新しい料理は無い日ですが、初めての味

          手作り味噌の味噌汁と甘鯛の一夜干し - めのキッチンの美味しい生活
        • 手作り味噌が無くなった~次は味噌を作るタイミングの調整に挑戦!? - すきなものだけの簡素な暮らし

          昨年、初めて手作り味噌に挑戦して秋頃から食べはじめた味噌。 www.bellbelona39.com 4kgの手作り味噌をついに食べ尽くしてしまいました。 最後の1回分まで美味しかったです わが家は味噌といえばみそ汁にして食べる感じですが、だいたい6ヶ月で消費してしまうという事がわかりました。 新たに手作りした味噌ですが、仕込んだのは昨年の10月で5ヶ月が経ったものの、ちょうど冬場にあたって冷えた玄関にずっと置いていたので発酵があまり進んでいないかもしれません。 www.bellbelona39.com 食べられるのはまだまだ先かなぁ〜 手作り味噌が無くなってしまったので、今は市販の味噌を買って食べておりそれはそれで美味しいのですが、やはり自分の作った味噌の味わいがイイのですよね。 夫には『そんなチマチマ作らないでドーンと作れば』と言われましたが、そんなに大量に作る容器がないし一度にたくさ

            手作り味噌が無くなった~次は味噌を作るタイミングの調整に挑戦!? - すきなものだけの簡素な暮らし
          • 手作り味噌2㎏にちょうどいい大きさの容器「野田琺瑯ぬか漬け美人」レビュー - TAYORAKO KITCHEN

            手作り味噌作りに挑戦することになり、悩んだのが容器です。 2㎏のお味噌を作るとき、容器はぴったり2㎏でいいの? プラスチック製、陶器製、琺瑯製と色々あるけれど、どれを選んだらいいんだろう。

              手作り味噌2㎏にちょうどいい大きさの容器「野田琺瑯ぬか漬け美人」レビュー - TAYORAKO KITCHEN
            • 熟成中の手作り味噌にカビが〜!取り除きました - すきなものだけの簡素な暮らし

              昨年の秋に仕込みをした2回目の手作り味噌。 www.bellbelona39.com ちょうど真冬の期間に寒い玄関に置いていたせいか、あまり発酵が進んでいませんでした。 そこで、天地返しをして暖かいキッチンカウンターの上に置くことに。 www.bellbelona39.com それから約2ヶ月、味噌の様子を見てみました。 すると…ナント! 容器の淵の味噌にカビが生えているじゃあ~りませんか!(;▽;) わが家が最初に味噌作りキットを買った際に付いてきた作り方のパンフレットによると、この様に書かれていました。 味噌の表面に白い塊や緑色のカビ状のものができた場合、アミノ酸や酵母の一種で、体に害はないが風味が悪いため取り除く。 黒カビや赤カビがてきた場合、できている部分とその周りを大きめに取り除く。 そこで、味噌に生えたカビを取り除くことにしました。 アルコール(ウォッカ)で消毒したスプーンで、

                熟成中の手作り味噌にカビが〜!取り除きました - すきなものだけの簡素な暮らし
              • 手作り味噌解禁! - 地球ゲ―ムを楽しもう♪

                約一年前に仕込みをして熟成させていた手作り味噌を解禁しました。 夏頃に一度かき混ぜてお手入れしてから、さらに寝かせてようやく一年経つのでいよいよ実食です。 4キロ仕込んであったので、冷蔵庫に全部入れるとスペースを取りすぎてしまうので、ジップロックに入れて冷凍保存しています。 お味噌が冷凍保存できるって知っていましたか? 冷凍庫に入れても凍らずに美味しく保存できるんです。 大きめの大豆の粒粒がけっこう残っていて、いかにも手作りっぽい感じですが、味は美味しいです。 4キロのお味噌はうちではあっという間になくなりそうです。 こうやってほんの少しでも手間暇かけて口にするものを作ってみると、同じように手間暇かけて食料を生産してくださる方々はすごいなと思います。 スーパーで売られている野菜やあらゆる食品には、農薬や食品添加物がたくさん使用されています。 これらと無縁の食生活を送るのは、完全自給自足生活

                  手作り味噌解禁! - 地球ゲ―ムを楽しもう♪
                • 手作り味噌を仕込みました。美味しくできあがれ〜♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

                  先日道の駅で買ってきた大豆を使って手作り味噌の仕込みをしました。 〈材料〉 ⚪︎大豆 1kg、⚪︎米麹 1kg、⚪︎塩500g (余分に買った大豆は水煮にして料理に使いました) 大豆はきれいに洗って、丸一日水に浸しておきました。 500gずつ水に浸した大豆のボールから、半分量の大豆と水を圧力鍋に入れ、アルミホイルで落とし蓋をして加圧15分その後自然放置で煮ます。 (一度にまとめて煮れないので分けて煮ます) 煮上がった大豆をザルに上げ、大豆の煮汁も種水として使うので少し残し、大豆はポリ袋に入れて手の平で潰します。 ちょうど子供達が下校してきたので、手伝ってもらいました。 袋が破けやすいので注意。二重にしたり厚めの袋を使ったり) 豆が煮えたらポリ袋で潰す…の作業をひたすら繰り返すのですが、ここでしっかり潰しておかないと、大豆の欠片が残った味噌になるんですよねーw 麹に水分を含ませるために種水を

                    手作り味噌を仕込みました。美味しくできあがれ〜♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
                  • 手作り味噌の素晴らしさをカビに悩みながら実感しました - ecomadonnaの日記

                    初めての挑戦 味噌作り ジップロックとポリ袋で少なめチャレンジ 手軽に作れる ジップロック カビが生えた方は、ポリ袋に変更してみてください。 約半年経って感じたことは、ポリ袋で仕込む 材料 大豆を消毒 混ぜる つぶす 混ざったら空気を抜いて圧縮する 味噌の保管 暖かくなってきたら、カビに気を付けましょう カビを取り新しい袋に入れ替えました。 味噌は一年中作れる。 熟成 混ぜ味噌 アレンジいろいろな物を混ぜて使ってみましょう。 まとめにかえて この記事は少量の味噌つくりは、ポリ袋やジップロックを使うと便利 途中にカビが生えてきた話 完成までの様子 みそのつくり方を載せています。 ジップロックは便利 初めての味噌作りはオススメですよ。 少量でお試し 初めての挑戦 味噌作り ジップロックとポリ袋で少なめチャレンジ 味噌つくりは 手間がかかり 難しいと思いますよね 手作り味噌に興味がある方は 最初

                      手作り味噌の素晴らしさをカビに悩みながら実感しました - ecomadonnaの日記
                    • 手作り味噌購入& おしゃべり - miyotyaのブログ

                      朝の内は晴れていましたが、徐々に曇りになりにわか雨が降ったりして寒い日になりました。 午前中は地元公民館で9時半から11時半までパソコン教室を行いました。 コロナ禍で1年間も休止していたので、生徒さん達もど忘れが多く、感も鈍っていて四苦八苦していました。 私も生徒さん同様に感が鈍っていますが、3人がそれぞれ違うテキストなので案外忙しかったです。 少人数なので楽しい時間を過ごせました。 今年は後1回で終了の予定です。 午後1時過ぎに、注文して置いた味噌を末の妹が届けてくれました。 やや甘口の赤味噌で3kgあります。 以前、妹の所で昼食をご馳走になった時に、味噌汁がとっても美味しかったので、妹が知り合いの麹屋さんに毎年注文して作ってもらっている味噌を、今年から私も仲間に入れてもらいました。 少し値段が高いですが混ぜ物もない美味しい味噌で良かったです。 妹の旦那さんが家庭菜園で作っている野菜をい

                        手作り味噌購入& おしゃべり - miyotyaのブログ
                      • 手作り味噌、天地返しで巻き返し - すきなものだけの簡素な暮らし

                        昨日、手作り味噌を食べ切った記事を書きましたが、気になって現在仕込んでいる味噌の状態を見てみました。 やはり、冬場の玄関に置いていたせいか5ヶ月が経っても発酵があまり進んでいませんでした。 (写真より実物はもっと色が白っぽいです。※白い粉は塩) 味噌は寒仕込みが良いといわれるそうで、その理由は寒い時期(1〜3月)につけることでゆっくりと発酵が始まり、夏場(7・8月)には最も発酵が進み、そして秋から冬にかけて段々と気温が下がってくる段階で味がのってきて美味しくなるからなのだそうです。 手作り味噌の場合は、仕込んでから10〜12ヶ月くらいの熟成期間が食べ頃らしいです。 わが家の今回の味噌の場合、10月に仕込みをし、それから真冬の北国の玄関という低温な環境にずっと置いていたことが発酵不良の要因かと思います。 なんせ古い戸建てなので外が氷点下だと玄関も冷蔵庫なみに冷える 今さら気づくなんて遅いです

                          手作り味噌、天地返しで巻き返し - すきなものだけの簡素な暮らし
                        • マルノー山形さんの「手作り味噌仕込みセット12㌔」を仕込みます。 - izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ

                          味噌が無くなってきたので注文していた味噌がきました! 米みそ。 米、大豆、食塩が原材料です。 12キロ。 今までと同じマルノーさんの味噌。 仕込んで行きます。 うちでは、塩を振らないで作っています。 今までの残りの味噌を取り出して、 樽を洗って準備しました。 樽の消毒は、お湯をかけておきました。 袋から、お団子のようにして 樽に投げ入れます。 空気が入らないように、 ペンペンしながら詰め込んでいきます。 袋から全部出し切って、表面を均します。 次に漬物用のビニールを被せて、 味噌と密着させます。 味噌が空気にふれないようにピッチリと。 落し蓋を置いて。 重石をのせます。 今年も奇遇ですが、去年と同じ2月19日の仕込みになりました。 半年後が待ち遠しいです。 まだ若い味噌から、発酵が進んで成熟した味噌まで、 その移り変わりも楽しめます。 これで、また来年まで安心です。 上手くできることを祈っ

                            マルノー山形さんの「手作り味噌仕込みセット12㌔」を仕込みます。 - izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ
                          • 手作り味噌が出来上がった〜♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

                            昨年の10月に仕込んだ手作り味噌。 www.bellbelona39.com そろそろいい頃かなと思い、開けてみることにしました。 なんせ今年は北海道も暑い日が続き、わが家の玄関(リシュ・ラボ)も例年よりは気温が高くなっていたので、味噌は腐っとらんかなと心配に思っていたのです。 (今はすっかり涼しくなり、暑いのが好きな私はちと寂しいw) ワクワクしながらラウンドストッカーの蓋を開け、内蓋と重しの塩と皿を取り出してみると、こんな状態でした。 表面が黒く、ふちの部分にしっかりとカビが生えちゃっています。 でもカビは仕方ないらしいです。 味噌作りプロの方も言っていましたが、カビは生えるもの、なんだそうです。 味噌の表面にできる白いモノは「産膜酵母」というもので、空気に触れる部分に発生しやすいらしく、害はなく味噌がしっかりと熟成している証なのだそう。 ただ、産膜酵母以外にも少し色のあるフワフワした

                              手作り味噌が出来上がった〜♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
                            • 今年の手作り味噌の仕込みも完了〜! - すきなものだけの簡素な暮らし

                              去年に仕込んだ味噌が完成したのが8月。 www.bellbelona39.com この時にラウンドストッカーが空になったので、次の味噌の仕込みをやろうやろうと思っていたのですが、なかなか手を出せず… そしてついに、去年仕込んで出来上がった味噌4kg分を食べ尽くしてしまいました。 これはイカンという事で、材料を準備して味噌作りをすることにしました。 分量はいつもの通り、大豆1kg・米麹1kg・塩500gです。 (大豆は令和3年の新物が売られていたのでそれを購入) 大豆は、洗って水に浸して丸一日(24時間以上)おきます。 前回の大豆がやや固めでなかなかうまく潰しきれなかったなと感じたので、今回はやわらかくしたいなと思い、大豆250g(乾燥時)に対して水1,250ml(5倍)、圧力鍋で加圧15分・その後自然放置で煮ました。 煮上がった状態です。 (圧力鍋で大豆を煮る時は浮かないようにアルミホイル

                                今年の手作り味噌の仕込みも完了〜! - すきなものだけの簡素な暮らし
                              • 手作り味噌、4ヶ月経過。 - izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ

                                味噌が無くなったので、 今年の2月に仕込んだ味噌を使ってみることにしました。 izumihudousan2007.hatenablog.com蓋をあけると、 味噌のいい匂いと、ちょっと醗酵したアルコールのような匂いもしました。 カビはついていません。 仕込んだ当初より茶色くなっています。 梅雨に入ったので、 そろそろ天地返しをしなければと思っています。 ただ、朝で時間がないので 中からすくって使用します。 まだ粒々感がのこっていますが、 いい味噌にできていると思います。 今朝はこれでお味噌汁。 塩分の角がとれてきていますが、あともう少し熟成させたいです。 タッパーの中の黒い味噌は十年熟成味噌です。 izumihudousan2007.hatenablog.com これは以前の天地返しの様子です。 izumihudousan2007.hatenablog.com

                                  手作り味噌、4ヶ月経過。 - izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ
                                • ヨーグルトメーカーで手作り味噌はできるか。 - ムリせず頑張りすぎない生活

                                  こんにちは、れいです。 以前からちょっと興味のあった手作り味噌。 近くの公民館で手作り味噌教室の開催予定があったのですが、(たしか参加費2000円くらい)コロナ過の影響で中止。 ならば、自分で材料をそろえて作ってみようと、思いました。 ネットで見つけた手作り味噌セットを購入しました。1000円くらい。 中に入っていた材料はこちら。 大豆水煮150g、食塩35g、種醤(無添加)50g、粉米麴(無添加)130g。 あと、水70ml必要です。 買う前にちゃんと確認しなかった私が悪いのですが、発酵機が必要です。 買うと1万円以上します。 うちにあるヨーグルトメーカーで出来るかな。 作り方の説明書によると、発酵機は54℃の温度に設定してください、と書いてあります。 私が持っているヨーグルトメーカーは、温度調節ができなくて、通電中の本体温度は43~45℃、と温度が低いのです。 発酵時間を長くすれば、い

                                    ヨーグルトメーカーで手作り味噌はできるか。 - ムリせず頑張りすぎない生活
                                  • [PR]美容と健康に発酵食品の味噌!小泉麹屋の「簡単仕込み手作り味噌キット」を使って手作り味噌を作る!仕込み方をYouTubeで紹介! | ひとみのキレイの秘密

                                    突然ですが手作りのお味噌を作ってみませんか? 寒い冬の今が仕込み時です。 味噌を仕込むのって大変じゃない?と思いますよね。 はい、大豆から煮て作るととてもとても大変です。 でも、大変じゃない味噌作りもあります!! 私が今回仕込んだお味噌は小泉麹屋さんの 「簡単仕込み手作り味噌キット」というものなんです。 こんな感じで大豆が潰された状態で届きます。 この簡単味噌キットを使うと美味しいお味噌が簡単に作れちゃうんです。 わたしは小泉麹屋さんの手作りお味噌のセットを使って10年ほど作り続けています。 2年前までは自分でお豆から煮込んで作っていたのですが、この簡単味噌キットを一度使ってみたら、簡単で美味しい! というわけでひとみおすすめの「簡単仕込み手作り味噌キット」をご紹介したいと思います。 小泉麹屋の簡単味噌キットを使った味噌作り 今回わたしが購入した「簡単仕込み手作り味噌キット」は潰した大豆と

                                      [PR]美容と健康に発酵食品の味噌!小泉麹屋の「簡単仕込み手作り味噌キット」を使って手作り味噌を作る!仕込み方をYouTubeで紹介! | ひとみのキレイの秘密
                                    • JapanDocs on Twitter: "【テレビ】11/24(日)Eテレ 18時 やまと尼寺「霜月 あれこれ漬けて 冬支度」 ハヤトウリ、ショウガ、富有柿と、秋の恵みが台所に大集合、漬け物づくりがはじまる。シンプルな塩漬け、手作り味噌に漬けたり、柿をベースに漬けたり。常… https://t.co/VtnQuyKxGG"

                                      【テレビ】11/24(日)Eテレ 18時 やまと尼寺「霜月 あれこれ漬けて 冬支度」 ハヤトウリ、ショウガ、富有柿と、秋の恵みが台所に大集合、漬け物づくりがはじまる。シンプルな塩漬け、手作り味噌に漬けたり、柿をベースに漬けたり。常… https://t.co/VtnQuyKxGG

                                        JapanDocs on Twitter: "【テレビ】11/24(日)Eテレ 18時 やまと尼寺「霜月 あれこれ漬けて 冬支度」 ハヤトウリ、ショウガ、富有柿と、秋の恵みが台所に大集合、漬け物づくりがはじまる。シンプルな塩漬け、手作り味噌に漬けたり、柿をベースに漬けたり。常… https://t.co/VtnQuyKxGG"
                                      • 【味噌職人が教える】手作り味噌の作り方!正しい手順と成功のポイントをご紹介 Food for Well-being -かわしま屋-

                                        1.大豆を洗う 大豆の表面についている土や汚れには、味噌作りに悪影響を及ぼす場合があります。 豆どうしをこすり合わせるようにして良く洗い、土や汚れを洗い流して下さい。 2.大豆を水に浸ける 洗った大豆を大きめの鍋やボウルに移し、約18時間ほど水につけます。 乾燥大豆は水を吸うと約2倍に膨れるため、大豆の約3倍程度の水に浸けるようにします。 大豆に芯が残っていると中まで火が通りにくく、茹であがりにムラが出来てしまうため、時間をかけて水に浸けておきましょう。 3.大豆を煮る 大豆を煮る時は鍋か圧力鍋で煮上げていきます。 大豆を鍋に移した後、大豆の表面から約5cmほどの高さまで水を入れます。 水が少ないと焦げてしまうので、注意しましょう 。煮上がり時間は圧力鍋で約20分、通常の鍋で約3時間が目安です。 大豆の状態や火加減、圧力鍋によって煮る時間は変動するので、大豆が「親指と小指で潰れるくらいにな

                                        • やっと手作り味噌を仕込みました~ - すきなものだけの簡素な暮らし

                                          前回の手作り味噌が完成したのが去年の秋。 その後、次の味噌を作らずに放置していました。 頭の片隅には“味噌を作らなきゃ”という気持ちはあったのですが、ついつい先延ばしにして4ヶ月以上も経ってしまいました。 早く仕込まないと完成して食べられるまでの期間はさらに伸びてしまうというのに、計画性のない所は私のダメな所です。 ようやく大豆と米麹を買ってきたので、休みの日に朝から味噌作りをすることにしました。 味噌作りの記事は過去にも何度も書いているかと思いますが、これは次の味噌を仕込む時の覚書というか作った味噌の記録として記しています。 自分のための備忘録って感じなので、読み飛ばしてくださ~いw 味噌の材料です。 大豆1kg、米麹1kg、塩500g(まぶし様の塩は分量外) 味噌作りに最適と書かれていたので、北海道産のゆきぴりか大豆を買ってみました。 大豆は水洗いして、一晩浸水させます。 (今回は約1

                                            やっと手作り味噌を仕込みました~ - すきなものだけの簡素な暮らし
                                          • ひよこ豆の手作り味噌 簡単、おいしく腸内環境も改善 - 日本経済新聞

                                            食べ物で健康な心と体を作る予防内科医の関由佳さん。医師でありながらニューヨークで栄養と料理を学び、ミシュラン星付きレストランでも働いた異色の経歴の持ち主です。無農薬の野菜作りにも挑戦中の関さんが、美しく健康になる食べ方を、オリジナルレシピとともに紹介します。 朝晩の気温もぐっと下がり、また味噌作りの季節がやってきました。おうち時間が増えそうなこの冬は味噌作りにチャレンジしてみませんか?日本には昔

                                              ひよこ豆の手作り味噌 簡単、おいしく腸内環境も改善 - 日本経済新聞
                                            • 本格!プロ顔負け 手作り味噌セット 手作り味噌の店 山田鶴亀本店

                                              こんにちは!店長の山田です。 普段スーパーなどで購入しているお味噌とは一味も二味も違います。 お子様やご主人に是非当店のお味噌でおいしいお味噌汁を、いかがですか。 鶴亀のこだわり

                                              • 手作り味噌の食べ頃 | 越前有機味噌蔵 マルカワみそ

                                                お味噌の食べ頃について 味噌作りをされたお客様から、味噌の食べる時期についてお問い合わせをいただきますので、ご説明させていただきます。(手作り味噌の作り方はこちら) 結論から申し上げますと『ひと夏超えたら食べることが出来ます』 お味噌は基本的に冬の時期に仕込む方が多いです。(参照⇒お味噌作りが冬に適している理由) この時期は気温が低く、ゆっくりお味噌が発酵します。そして夏になると発酵が最も進みます。 この夏頃から味噌は発酵してお味噌らしい風味が醸されます。一度蓋を開けて食べてみるといいかもしれません。 夏に蓋を開けたときの味噌の特徴 夏の時期に蓋を開けた味噌は、保管方法によっても異なりますが、下記のような特徴があります。 色合いは明るめ(山吹色などの黄色系) みそ汁にするとサッパリしている 軽やかさのある味噌の香りがする お味噌の風味は控えめですが、その分ダシなどの風味が際立つお味噌汁にな

                                                • 初めての手作り味噌を仕込みました! - TH69のときど記ログ

                                                  TH69です。 米麹を使って味噌も作れることが分かったので、初めての味噌作りに挑戦しました。 レシピはこちらです。色んなサイトや動画を参考にしました。 大豆は業務スーパーで買った北海道産です。今回は米麹が800gなので大豆も800gです。 豆はよく洗って豆の3倍くらいの水につけて戻します。一昼夜でいいと思います。 翌日、こんなに大きく戻りました。 水は戻した水をそのまま使い、ひたひたより少し多いくらいで沸騰するまで強火で煮ます。 沸騰したら弱火で4時間ほど煮ます。アクは大量に出るので取り除きます。 豆を煮ている間に、米麹と塩を合わせて「塩切り麹」を作ります。今回は楽天のショップ「コメトキ」さんの「米麹 選べるセット 800g」の中の『味噌屋のこうじ』にしました。愛知県の伝統のあるお味噌屋さんで使われている米麹なので、いいお味噌ができるかも。 「コメトキ」さんの「米麹 選べるセット 800g

                                                    初めての手作り味噌を仕込みました! - TH69のときど記ログ
                                                  • 【楽天市場】【ふるさと納税】有山農園の無添加手作り味噌750g×2パック|味噌 特産品 発酵食品 美味しい お味噌汁 出汁 無添加 手作り 人気 身体に優しい神奈川県 座間市※着日指定不可※離島への配送不可:神奈川県座間市

                                                    厳選した米・大豆・塩を、昔ながらの製法で、まごころを込めて作っています。 本物の美味しさをお楽しみください。 【ふるさと納税】有山農園の無添加手作り味噌750g×2パック|味噌 特産品 発酵食品 美味しい お味噌汁 出汁 無添加 手作り 人気 身体に優しい神奈川県 座間市 ※着日指定不可 ※離島への配送不可

                                                      【楽天市場】【ふるさと納税】有山農園の無添加手作り味噌750g×2パック|味噌 特産品 発酵食品 美味しい お味噌汁 出汁 無添加 手作り 人気 身体に優しい神奈川県 座間市※着日指定不可※離島への配送不可:神奈川県座間市
                                                    • 【料理教室】味噌仕込みの会参加!手作り味噌はおいしい楽しい! : 10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア Powered by ライブドアブログ

                                                      10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア いえ時間がすきになる『家事貯金』くらしのアイデアとヒント  家事貯金で貯めた時間で北欧インテリアとコーヒーを楽しむ暮らし。 家事貯金研究家として活動中。 北欧流ヒュッゲな暮らしをめざして・・・ 著書『明日の私を助ける家事貯金』KADOKAWA こんにちは。 昨年2019年度の中旬頃からゆる~く 通っている素敵すぎる料理教室ですが、 今回夜コースの最終回に行ってきました。 昨年の夜コースの過去記事はこちら▽ あいかわらず素敵すぎる空間でした。 どこを切り取っても絵になる風景です。 ヴィーガンスイーツが並んでいるコーナーも。 購入することも出来ます! こちらはアトリエのキッチンの中。 こだわりの調理道具やうつわが ずらりと並んでいて毎回どこも 気になりすぎます。。。 最後に作ったのは手作り味噌!! 1~2回作ったことあったけど

                                                        【料理教室】味噌仕込みの会参加!手作り味噌はおいしい楽しい! : 10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア Powered by ライブドアブログ
                                                      • 手作り味噌に必要な道具と、仕込んで分かったあると便利な道具。大鍋は必須! | 田舎でゆったり暮らしたい

                                                        こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。 手作り味噌を仕込むのに、必要な道具を紹介します。 併せて、私が手作り味噌を3回仕込んでみて、「あると便利だな~」と思う道具も紹介します。 道具って、実際に味噌を仕込んでみないと分からないものが、結構あります。 「これから手作り味噌を作ってみる!」っていう人に、参考になれば嬉しいです。 手作り味噌を仕込むのに必要な道具は? 大豆を炊く鍋 (私は圧力鍋) 塩と麹を混ぜる容器や鍋 計量測り (私は手作り味噌セットを使うので不要) 味噌の保存容器 味噌の保存容器は、甕とプラスチック容器の両方を使ったけど、私のおすすめはプラスチック!

                                                        • 【レシピ】初心者でも簡単!1日で完成する「手作り味噌」 失敗しないコツも伝授 | Haccomachi – 「発酵に出会う、発酵を楽しむ。」

                                                          保温して1日で完成!自家製白味噌 甘酒や塩麹と並び、人気の高い“手作り発酵食品”のひとつ「味噌」。 手作り味噌キットが販売されていたり、ワークショップが開催されていたりと間口の広い手作り味噌ですが、熟成期間の長さやカビが生える心配などから、甘酒、塩麹に比べて少しハードルが高いのも事実。 今回はそういった心配が少なく、自宅で初めて味噌を作る方にもおすすめの「ヨーグルトメーカーや炊飯器を使って1日で作る白味噌」を作っていきます。 今回作る白味噌は、京都の西京味噌のように、塩分が少なく熟成期間が短いもの。(製法によっては塩分濃度の高い白味噌もあります) 赤味噌に比べ米麹の比率が高いので甘みがあり、熟成期間が短いため淡いクリーム色をしているのが特徴です。 こっくりとした上品な甘みで、味噌汁や味噌漬けといった和食だけでなく、グラタンやシチューなどの洋食や、さらにはお菓子作りにも向いているお味噌ですよ

                                                            【レシピ】初心者でも簡単!1日で完成する「手作り味噌」 失敗しないコツも伝授 | Haccomachi – 「発酵に出会う、発酵を楽しむ。」
                                                          • 電気圧力鍋で時短「手作り味噌」|写真は8、16、24時間発酵の様子【PR】 : ぽかぽかびより (レシピ&作り方・コツ) Powered by ライブドアブログ

                                                            電気圧力鍋付属レシピブックを参考に 手作りみそを作りました。 その覚書です。 付属のクッキングブック 作り置きからパーティーまで 大活躍の電気圧力鍋レシピ110 使用している電気圧力鍋 楽ポンnooge 4.0L(ワンダーシェフ) レシピブックによると ・半年かかるレシピも驚きの時間短縮 ・大豆をしっかりと潰すことで、なめらかなみそになります 圧力調理20分+温度調理60℃50時間 冷蔵保存は2日間 工程は簡単に書くと、こんな感じ。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 大豆を加熱してやわらかくする 大豆を塩とぺースト状にする 麹を混ぜる 60℃で50時間発酵させる ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 大豆1:麹2の割合なので、ほんのり甘め。白みそに近いイメージです。 麹菌が生成した酵素の分解作用を引き出すのが、この温度(60℃)なのかな〜と。 麹が多く、糖化&分解が促進されるから、50時間で完成するレシピなんじゃ

                                                              電気圧力鍋で時短「手作り味噌」|写真は8、16、24時間発酵の様子【PR】 : ぽかぽかびより (レシピ&作り方・コツ) Powered by ライブドアブログ
                                                            • 【6歳でもできる】簡単!手作り味噌の作り方【10分で出来ます】 | 越前有機味噌蔵 マルカワみそ

                                                              「手作り味噌作ってみたいけど、難しそう」 って思っていらっしゃる方多いですよね? しかし、 手作り味噌は、6歳でも簡単に作れます。 コツは、煮大豆を購入して使うとあっという間に出来ます。 3kgみそ出来高 材料 ①有機玄米麹1kg(有機白米麹にすると白米味噌になります) https://marukawamiso.com/item/kouji-y… ➁煮大豆530g×3袋(煮大豆ですので、潰すだけで簡単です) https://marukawamiso.com/item/ni-daiz… ③塩370g(今回は赤穂の天塩を使用しました) https://marukawamiso.com/item/salt-ak… ④重石がいらないチャック式の袋×1袋(重石がいらないのでかなり便利です) https://marukawamiso.com/item/chakku-… 煮大豆を使ったみその作り方 1、

                                                              • 大豆・麹・塩にこだわった手作り味噌セット - 貝印

                                                                送料無料(クール便)でお届け! 米味噌・麦味噌・豆味噌、3種の味噌造り体験セットを始めました。 ご家庭でこだわりの味噌仕込みが楽しめます。 【熟成期間の目安】 米味噌 約8か月~ / 麦味噌 約2か月~ / 豆味噌 約12か月~ ※気温などの熟成環境により前後します。 3種の味噌食べ比べセット 3つの味噌が仕込めるお得なセット。長野、宮崎、愛知、地域ごとに違うお味噌の味わいがご家庭で楽しめます。グルメなあなた、こだわり派のあなたも、自宅でお味噌仕込んでみませんか? ※次回受付開始をお待ち下さい 【2/8出荷分】 ミンサー&食べ比べ 3種セット 計6kg仕込み/米味噌・麦味噌・豆味噌

                                                                  大豆・麹・塩にこだわった手作り味噌セット - 貝印
                                                                • 手作り味噌の液体はどうする?味噌たまりが出る時、出ない時の違いとは? – ゆるりと発酵暮らし

                                                                  味噌たまり(みそたまり)とは? まずは「味噌たまり」の意味について確認しておきましょう。 みそたまりとは、味噌の発酵・熟成中に分離した液体であり、1000kgの味噌からわずか10リットルほどしか抽出されず、速醸方法の若い味噌ではほとんど水分が分離しないため、長期熟成の味噌からのみ摂ることのできる味噌の旨味成分が濃縮された貴重なエキスです。 引用元:石孫本店のみそたまり 味噌を手作りし、長期熟成した時に出来るのが「味噌たまり」です。下記の写真のように味噌の表面に、醤油のような液体が溜まっています。 味噌たまりと醤油との違いは? 「味噌たまり」の見た目は「醤油」のようですが、「醤油」には分類されません。 醤油の原材料は「大豆・小麦・塩」ですが、味噌の原材料は「大豆・麹・塩」です。原料が異なる味噌が発酵熟成した時に出来る副産物なので、味わいも少々違います。私は、醤油よりも旨味たっぷり、コクのある

                                                                    手作り味噌の液体はどうする?味噌たまりが出る時、出ない時の違いとは? – ゆるりと発酵暮らし
                                                                  • 初めてでも簡単!「手作り味噌」のシンプルレシピ - macaroni

                                                                    初めてでも簡単!「手作り味噌」のシンプルレシピ 手作り発酵食がブームの中、自家製味噌作りにトライ!初心者でも気軽に挑戦できる味噌作りの方法をご紹介します。材料はたったの3つだけ、工程もシンプルで意外と簡単なんですよ。味噌作り初挑戦の筆者が実際に作ってみながら、手順をくわしくお伝えいたします♪ 2024年1月30日 更新

                                                                      初めてでも簡単!「手作り味噌」のシンプルレシピ - macaroni
                                                                    • 【味噌仕込み2021】手作り味噌完成&絶品手作り味噌を使った晩御飯コーデ♪ : 10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア Powered by ライブドアブログ

                                                                      10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア いえ時間がすきになる『家事貯金』くらしのアイデアとヒント  家事貯金で貯めた時間で北欧インテリアとコーヒーを楽しむ暮らし。 家事貯金研究家として活動中。 北欧流ヒュッゲな暮らしをめざして・・・ 著書『明日の私を助ける家事貯金』KADOKAWA 今日は今年の春に仕込んだ手作りの米味噌が 完成したので、完成したお味噌と 作ったお味噌を使った晩御飯の 献立も合わせてご紹介いたします。 2月末ごろ頃仕込んで・・・ 10月末に解禁しました! これで4㎏です。 上にのせている白いものは 重し代わりの塩の袋です。 ここ数年作っていますが、今年はかなり 熟成が早い気がしました。 いい色に熟成されています。 日が最も当たらないウォークインクローゼットに 保管していました。 この日までまったく手をつけていなかったので どうなっているのかドキド

                                                                        【味噌仕込み2021】手作り味噌完成&絶品手作り味噌を使った晩御飯コーデ♪ : 10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア Powered by ライブドアブログ
                                                                      • 1日半で少量手作り味噌【水煮大豆】 by でめろ

                                                                        ヨーグルトメーカー&市販の水煮大豆を使って、手間なく短時間で美味しい味噌を作ります!一人暮らしの方にもおススメ! このレシピの生い立ち 手作りのお味噌をすぐ食べたい!でも、大豆を煮るのは面倒だし、量も少しで良い。そんな方に。 深く優しい甘さのお味噌が出来上がります。 味噌、粉末だし、麩、ネギ、わかめ…などと合わせてみそ玉にして会社に持って行っています。 ヨーグルトメーカー&市販の水煮大豆を使って、手間なく短時間で美味しい味噌を作ります!一人暮らしの方にもおススメ! このレシピの生い立ち 手作りのお味噌をすぐ食べたい!でも、大豆を煮るのは面倒だし、量も少しで良い。そんな方に。 深く優しい甘さのお味噌が出来上がります。 味噌、粉末だし、麩、ネギ、わかめ…などと合わせてみそ玉にして会社に持って行っています。

                                                                          1日半で少量手作り味噌【水煮大豆】 by でめろ
                                                                        • 手作り味噌の仕込み、やはりアレは便利だった〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                                          前回の手作り味噌は、1年半熟成させて黒〜い味噌になりました。 www.bellbelona39.com これはこれで、コクと旨みが詰まっていておいしいのですが、スパンも長くなり過ぎるので、次からは1年間(夏を越すのは1度のみ)の熟成に戻します。 という事で、本日、味噌の仕込みをしました。 毎年記事にしているのは、備忘録として書いておくと、後から『◯/◯に作ったんだー』と便利だからw 材料はこちらです。 大豆1kg、米麹1kg、塩500g(まぶし用の塩は分量外)です。 大豆の品種はわかりませんが、北海道十勝産の大豆と、国産米麹、沖縄産塩です。 大豆は水洗いして一晩浸水させます。 大豆を3回に分けて、圧力鍋で加圧15分+自然放置で煮ます。 (水にふやかすと大豆の重さは倍くらいになるので、1回の分量は大豆約700g+水1,200ml) ※ 皮が蓋にくっつかない様にアルミホイルの落とし蓋を入れる。

                                                                            手作り味噌の仕込み、やはりアレは便利だった〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                                          • 手作り味噌完成!味噌焼きおにぎり、みそ炒め、カボチャとサツマイモのペンネを食べる! - ぼくらのくらし

                                                                            こんばんは! いつもありがとうございます。 9月も料理写真を撮りためていたのですが、スマホの機種変更で上手く移行できず写真が無くなりました・・・。 ということで9月はブログの更新なし。 今月はというと、今年の2月に仕込んだ味噌を開封してみました! 出来高4kgのうち、少しだけホーローに移します。 市販の味噌とは風味が違うものの、完全に味噌です! 初手作りとはいえ、上手にできたと思います。 手作り味噌 反省点はいくつかあるのですが・・・、来年仕込む味噌は ・塩分量を減らせないか? ・豆の粒をより細かく ・豆の種類を変える など、色々こだわってみたいと思います。 さて、10月前半は上の味噌を使って、 ・味噌焼きおにぎり ・甘みそ炒め ・味噌汁 を何度も作って食べました。特に、味噌焼きおにぎりが好評! 味噌は時間が経つほど風味が変わるそうです。まだまだ味噌はあるので、熟成による変化も楽しんで使っ

                                                                              手作り味噌完成!味噌焼きおにぎり、みそ炒め、カボチャとサツマイモのペンネを食べる! - ぼくらのくらし
                                                                            • 手作り味噌の日持ち | 手作り味噌・手作り麹のお店。鈴木こうじ店

                                                                              手作り味噌の日持ちはどれ位ですかと店頭及びネット注文を頂いた方、ご購入予定のお客様から良く問い合わせを頂きます。 先ず、食品の日持ちを良くするためにはどうしたら良いか説明させていただきます。基本的に加工食品の日持ちを良くしたり、または製造日からどの位の日数でしたら大丈夫ですとお店の方が説明したり、商品に記載してあると思います。 食品の日持ちを良くするためには 1.乾燥させること 2.食塩を入れること 3.砂糖を入れること 4.食品添加物をいれること 5.冷蔵、冷凍庫で保存すること 以上が考えられることです。 次に手作り味噌の日持ちはどの位ということに戻ります。 上記の写真は手作り味噌の仕込み風景です。 手作り味噌を仕込むにあたって必要な材料は下記の写真にある麹、大豆、塩となります。 この手作り味噌の材料の中に必ずお塩が必要になります。手作り味噌を仕込むにあたって塩は欠かせない材料になります

                                                                              • 味噌作り 割合 | 手作り味噌・手作り麹のお店。鈴木こうじ店

                                                                                ★麹の割合1キロに大豆1キロは味噌のバランスが良く多くの地域で作られる作り方です。代表的なお味噌は関東風の作り方です。 ★麹1.5キロ 大豆1.3キロの割合の味噌作りはやや麹が多いためやや甘口のお味噌に仕上がります。当店地元静岡味噌はこの部類に入ります。 ★麹がかなり多い割合のお味噌になりますので甘口タイプになります。京都の西京味噌に近いですが西京味噌に関しては作り方が異なります。 ★麹の割合が大豆の3倍の割合は主に九州麦味噌の場合が多いです。かなり甘口タイプになります。 【麹の種類】 麹は米麹が基本ですが麦に変えても割合は上記の内容で大丈夫です。 例外として豆麹です。

                                                                                • 手作り味噌完成しました。 - 東京湾を中心に釣りしてます

                                                                                  現在使っていた味噌が無くなったので、 昨年から仕込んでいた味噌を、 いよいよ取り出しました! 豆を潰すのを控え目にしたため、 だいぶ粒が残っていますが、 良い感じになってます。 ※表面に塩を振った分、若干しょっぱい仕上がりになりました。 本当は夏を超えたあたりが丁度良いんですが、 この時期の若い味噌から使い始めて、 来年の新しい味噌が出来るまでに 使い切るペースの量を想定してます( ^ω^ ) 仕込み時のブログ hensa.hatenablog.com 途中天地返しを行うくらいの手間は必要ですが、 最初の仕込みさえこなせば、 後は自然に発酵の力で、 保存料や着色料を使用しない手作り味噌が出来あがりますよ(*´∇`*) にほんブログ村 にほんブログ村

                                                                                    手作り味噌完成しました。 - 東京湾を中心に釣りしてます