並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 177件

新着順 人気順

投稿サイトの検索結果81 - 120 件 / 177件

  • 宇宙に関する「最も恐ろしいこと」は何? 米投稿サイトの問いかけにユーザーの反応は

    In Space No One Can Hear You Scream, But That's Not The Scariest Thing <ソーシャルニュースサイト「レディット」で盛り上がった宇宙の話> 果てしなく広がる宇宙空間は今も多くの謎に包まれている。未知なる部分が多いからこそ、宇宙を「恐ろしい場所」と考える人も多い。ソーシャルニュースサイト「レディット」のユーザーもそうらしい。6月10日、同サイトの「r/AskReddit(教えてレディット)」コーナーに「宇宙について最も恐ろしいと思うことは何?」という質問が投稿されると、大勢のユーザーが反応した。 「宇宙の果て」や「地球や太陽系の未来」、「私たちに影響を及ぼし得る大惨事」など、レディットのユーザーたちが挙げた「宇宙についての恐ろしい事実や謎」を以下に5つ紹介しよう。 真空崩壊 「Marycate11」というユーザーが最も恐ろし

      宇宙に関する「最も恐ろしいこと」は何? 米投稿サイトの問いかけにユーザーの反応は
    • 匿名日記投稿サイト作った

      投稿確認できたから全然機能できてないけど公開。何か投稿してみてね。 https://anond.net 「COVID-19流行下の日々を集団で記録する日誌」がかっこよくて自分でも何か作ってみたいと思って、とりあえず同じ機能を持ったサイト作り始めた。 https://enigmatic-brushlands-82725.herokuapp.com/ 機能的には実装できそうだけどデザイン難しいね。。。そもそも普段Web開発してないけど。 Web開発者はみんなどうやってデザイン勉強してるんだろう。

        匿名日記投稿サイト作った
      • 災害情報投稿サイト / 警察庁

        被害申告、緊急性の高い救助要請等は110番通報をお願いします。 警察庁では、大規模な災害が発生した場合、道路の損壊(陥没、隆起等)、土砂崩れ、橋梁の落下、建物の倒壊等の被害状況を知るため、皆様からの情報提供を求めています。 スマートフォン等で撮影した提供可能な画像がある場合は、以下の投稿画像を参考にして投稿してください。

        • 藍原筆文字楷書 - 無料で使える日本語フォント投稿サイト|フォントフリー

          「藍原彼方」さんによる毛筆でていねいに書かれた楷書のフォントです。年賀状などの挨拶状での利用におすすめです! ひらがな、カタカナ、記号、教育漢字(1006文字)+α(時候の挨拶に使いそうな漢字約90文字)が収録されています。 広告・デザインなどの商用での利用も可能。 ※ダウンロードにはpixivのアカウントが必要です。

            藍原筆文字楷書 - 無料で使える日本語フォント投稿サイト|フォントフリー
          • マンガMeets | 集英社の少女・女性向け総合マンガ投稿サイト

            集英社の少女・女性向け総合マンガ投稿サイト「マンガMeets」で作品を投稿しよう!ジャンル不問!あなたの「夢」と「才能」を全力サポート!マンガ賞にもどんどん応募しよう!

              マンガMeets | 集英社の少女・女性向け総合マンガ投稿サイト
            • 生成AIが違法画像学習か、データ収集先に画像投稿サイトやネット掲示板…フィルターすり抜けも

              【読売新聞】 画像生成AI(人工知能)の学習に使われる画像データの中に、違法な「児童ポルノ」に該当する恐れがある画像が紛れ込んでいることが明らかになった。背景には、膨大なデータを無差別に学習することで精度が上がる生成AIの仕組みがあ

                生成AIが違法画像学習か、データ収集先に画像投稿サイトやネット掲示板…フィルターすり抜けも
              • 銃の作り方、動画投稿サイトに 火薬調合も5分で紹介 安倍氏銃撃:朝日新聞デジタル

                安倍晋三元首相(67)が7月、奈良市での参院選の街頭演説中に銃で撃たれて殺害された事件で、山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検=が使ったのは、動画サイトを参考に作った手製の銃だった。銃の製造や所持…

                  銃の作り方、動画投稿サイトに 火薬調合も5分で紹介 安倍氏銃撃:朝日新聞デジタル
                • バック・グラウンド・メモリー / 初音ミク | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                  とんではしって どこまでも つらい時だって あるけれど どこかできいた この音の キオクめぐるたびの はじまりはじまり --------------------------------------------------------------------- 遊べるMVシリーズ第二弾! 走るミクを動かしてステージを攻略していく2Dアクションゲームです クリアしたらちょっとしたオマケもあります ・音楽だけ聴きたい方はこちらから Youtube:https://youtu.be/qq2-PRtQsPk ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm42581537 【基本】 ジャンプ:↑キー(Wキー/スペースキー) ダッシュ:→キー(←キー/Dキー/Aキー) 急降下/スライディング:↓キー(Sキー) 【タイトル画面】 矢印キー:選択 スペースキー:決定 シフト

                  • しょかきうたげ - 無料で使える日本語フォント投稿サイト|フォントフリー

                    筆でかいたような力強い手書きフォントです。居酒屋のメニューをイメージされており、どこか温かい雰囲気があります。無料版にも一部の漢字を収録されています。 線にいきおいがあるので手書きながらも迫力のある文字です。

                      しょかきうたげ - 無料で使える日本語フォント投稿サイト|フォントフリー
                    • PerfTile ART - AIイラスト・マンガ投稿サイト | AIでもっと、創作を楽しもう

                      AIイラスト・AIマンガ・AIフォト・AIグラビア投稿サイト「PerfTile ART」で創作活動を楽しもう!無料でプロンプトを閲覧できる、AI作品投稿プラットフォームです。お気に入りのAI術師・生成者を支援することもできます。

                        PerfTile ART - AIイラスト・マンガ投稿サイト | AIでもっと、創作を楽しもう
                      • 個人開発のAI画像投稿サイト「Aivy」をリリースしたら僕のお小遣いが吹っ飛びそうになってる話

                        CloudflareImagesについての記事です。 👇まずはこちらを御覧ください やばい 前回の記事で... 投稿の情報やプロフィール、いいね、フォロー、タグ...などを保存してます。500MBは多分超えないでしょう... 超えたら僕の月3000円のお小遣いが飛び散ります。 みたいなこと言ってましたが、割とガチで不味くなってきました。 Supabaseのデータベースの方は一切問題なく余裕ありありなのですが 画像を保存しているCloudflare Images のほうがかなりまずい状況になってしまいました。 驚いてる僕👇 リリースしてから5日ほどたちまして、画像配信数は40万枚を超えました... おそらくいろんなネットニュースに取り上げてもらえたり、Zennでも100いいねをいただけたりして、たくさんの方がいらしてくださったからだと思われます。 完全に予算の計算をミスりましたね...

                          個人開発のAI画像投稿サイト「Aivy」をリリースしたら僕のお小遣いが吹っ飛びそうになってる話
                        • 泥酔ローグと増魔の洞窟 | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                          高難易度ダンジョン・増魔の洞窟の地下奥深くに眠る、幻の酒! そこに飲んだくれローグであるリタが現れた。 数々の魔物やトラップを潜り抜け、増魔の洞窟地下7層に辿り着き、不老の霊酒を入手しよう! ------------ 2024/5/25追記 https://store.steampowered.com/app/2836990/ Steamにて、「泥酔ローグとおしまいの吸血鬼」を販売します! こちらも是非よろしくお願いいたします! ---- 01/14 神魔の洞窟での獲得アイテムがギャラリーに登録されなかった不具合を修正 01/09 神魔の洞窟の虫系☆6,7が正常に設定されていなかった不具合を修正 01/08 万能鍵が擬態宝箱に対して効力がなかった不具合を修正 地図が危険地帯に対して効力がなかった不具合を修正 01/06 ギャラリーに幻覚カード・無敵の護符が登録されなかった不具合を修正 01

                          • 【読み専】小説投稿サイトのおすすめ5選 - 暇つぶしを少し豪華に

                            暇なとき何も考えずに漫画や動画を見たい時もあれば、小説などで活字をキチっと頭に入れたい時もありますよね。 そんな方にオススメしたいのが手軽で無料に楽しむ事ができる「小説投稿サイト」のweb小説。 素人の投稿だからといって侮ることなかれ。近年ではweb投稿からデビューする方がたくさんいらっしゃいますし、むしろ、そういった流れが主流になりつつあります。 サイトによってはデビューしていった作家さんになった方の作品も楽しむ事ができますし、また、これから作家さんになるかも知れない方の作品を無料で先読みすることも。 今回は読み手として小説投稿サイトをいくつか紹介させて頂きたいと思いますが、それぞれサイトごとに違った特徴があるので上手く使い分けながらご利用いただければ幸いです。 小説家になろう https://syosetu.com/ 数ある小説投稿サイトの中で最大規模を誇る「小説家になろう」 最大手だ

                              【読み専】小説投稿サイトのおすすめ5選 - 暇つぶしを少し豪華に
                            • バンダイナムコフィルムワークス、マンガ投稿サイト「マンガハック」のエコーズを完全子会社化

                              バンダイナムコフィルムワークスは、2023年9月1日にマンガ投稿プラットフォームの運営や縦スクロールマンガの制作のエコーズを完全子会社化すると発表した。バンダイナムコフィルムワークスはこれまでもエコーズに出資しており、今回は同社がエコーズの残りの株式を追加取得した。 株式譲渡は8月31日付で完了し、完全子会社とした。また9月1日付でバンダイナムコフィルムワークス常務取締役の佐々木新氏が新たに代表取締役社長に就任した。これまで代表であった塩谷寛氏と芹田治氏は取締役として、引き続き経営に携わる。 エコーズは2012年に、クリエイションとマーケティングを融合させたIPプロデュースカンパニーを掲げて設立された。2013年にスタートしたマンガ投稿サイト「マンガハック」が成功し、オリジナルマンガの投稿数で日本最大規模になっている。 2019年にバンダイナムコグループが実施したスタートアップ企業のビジネ

                              • #転職しました - 転職エントリ投稿サイト

                                こんにちは、ブライアンです( ´ ▽ ` )ノ 2020年2月28日をもちまして、2017年に新卒入社したHamee株式会社を退職することになりました。 ・・・というわけでこのnoteはいわゆる僕の退職エントリです。 (初めてこういうの書くのでとても緊張しています) === 本題の前に。 Hameeでは退職の際、最終出社日の朝礼にて全社員の前で退職のご挨拶をする時間を(希望者は)いただけるのですが、新型コロナウイルスの影響もあり…社員のほとんどの方々が在宅勤務を行っているため、朝礼は一時的に省略。Hameeも2/28現在、全社的に全員在宅勤務推奨となって

                                  #転職しました - 転職エントリ投稿サイト
                                • 9番ホーム | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                                  *異変を見つけたら 引き返すこと *異変がなければ 引き返さないこと *9番ホームから 電車に乗ること Qキーまたは画面右上タップでポーズ画面を開けます ポーズ画面では異変リストの確認、各種設定ができます 画像素材(ご自由にお使いください) https://drive.google.com/drive/folders/14RwI8-M6HDYf9xuvFgJd6lCMP4sG3-XI?usp=sharing オマージュ元: 『8番出口』 https://store.steampowered.com/app/2653790/_/?l=japanese <PCでプレイする場合> 【移動】左右キー または ADキー 【ダッシュ】Shiftキー 【ポーズ画面の開閉】Qキー 【ポーズ画面内の操作】マウス <スマホでプレイする場合> 【移動】画面左右端を長押し 【ポーズ画面の開閉】画面左上端をタップ

                                  • 将棋ライク 〜将棋✖️ローグライク〜 | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                                    公式アカウントを作成しました。 ぜひフォローよろしくお願いします。 https://x.com/shougi_like 将棋✖️デッキ構築型ローグライク! 通常の将棋では到底許されないぶっ壊れ性能の駒達を駆使し、勝利を掴め!(いい駒が引けるかどうかは保証できかねます) ・ルール 基本的には将棋と同じですが、持ち駒はありません。 ゲーム開始時、及び各対戦終了時に、提示された3つの駒から一つを選んで自陣の編成に加えていきます。 駒には、攻撃力、防御力、体力があり、攻撃を受けると攻撃力から防御力を引いた分のダメージを受けます。体力が0になると破壊されます。 相手の王城の体力を0にするか、王城以外の駒を全滅させると勝利になります。 ローグライクなので、一度でも負けた場合はデータを全て失い、初めからやり直しです。 レア度は金、銀、普通の3種類あり、ステージが進むほどレアな駒が出る確率が上がります。

                                    • AIイラスト投稿サイト「pAInter」のイラスト投稿数が10,000件を突破 生成AIの勢いに乗る、秋にはマネタイズのしくみも導入予定 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                      株式会社Sunny(サニー)は、同社が運営するAIイラスト投稿サイト「pAInter」のイラスト投稿数が10,000件を突破したことを発表した。 「pAInter」は、AI技術に興味を持つ人が新しい発見やアイデアを共有できるコミュニティを構築することで、ジェネレーティブAIの実用化を後押しする存在を目指して立ち上げられたコミュニティサービス。2023年5月15日(月)に開始した。 生成AI等を活用した新たなイラストクリエイションが注目される中、投稿される作品を見ながらその可能性を探るのも面白い。中にはフォトリアリスティックな作品もあり、イラストと写真の境界線が曖昧になってきていることも感じる。 なお、「pAInter」は、現在は投稿と閲覧機能が主だが、AIクリエイターがイラストを生成することで、フォロワーから報酬を得ることを可能にする機能の開発も進めており、秋には実装が予定されている。この

                                        AIイラスト投稿サイト「pAInter」のイラスト投稿数が10,000件を突破 生成AIの勢いに乗る、秋にはマネタイズのしくみも導入予定 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                      • 四字戯画 ~よじ君の漢字クイズ~ | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                                        問題文とヒント(🔓)を頼りに、 絵が描かれたパネルを使って、四字熟語をつくろう!! 1=一 ☀=日 🕊=鳥 などなど…。 パネルはパレット以外からも手に入るぞ! 【足し算】や【反転】を駆使していろんなパネルを作ろう。 ★以下のリリースを見て更新がかかってる場合はブラウザのスーパーリロード(Chromeなら[Shift]+[F5])を行なってください。 22/5/28: 「手当次第」で全問正解した時のフローがうまくいっていなかったのを修正しました。 「手当次第」「生存戦略」で戻るボタンを押した際に、中断しても良いか念押しするようにしました。 22/5/26: 不具合修正。 「三々五々」とかが正解できなくなってたのを修正しました。 22/5/15: 4つパネルを入れて不正解だったときに、部分的に合っているパネルは光るようにしました。 22/5/13: 各レベル全問クリア時に証書がもらえるよ

                                        • 小説投稿サイト「野いちご」「Berry’s Cafe」「ノベマ!」を運営するスターツ出版単行本『さようなら、かつて大好きだった人』8月28日(水)全国書店にて発売開始! | book紹介 コミック 絵本

                                          【あらすじ】 幸せになるんだったら君とがいい。 そう口にできたらどれだけ楽だっただろう。でももう、伝える術もなければ資格もない。 ただ願わくば、もう一度会えたら、親友なんかじゃなくて、セフレでもなくて、 彼にとってたったひとりの恋人になりたい――。 共感必至の報われない25の恋の超短編集。

                                            小説投稿サイト「野いちご」「Berry’s Cafe」「ノベマ!」を運営するスターツ出版単行本『さようなら、かつて大好きだった人』8月28日(水)全国書店にて発売開始! | book紹介 コミック 絵本
                                          • WordPressで高機能なQ&A投稿サイトが運営できるプラグイン「AnsPress」の使い方解説 – ワードプレステーマTCD

                                            スレッドタイプのQ&A投稿サイトが作成できるWordPressプラグイン「AnsPress – Question and answer」をご紹介します。 このプラグインはかなり広範囲で機能設定ができるため、WordPressを「Yahoo!知恵袋」のような大規模な質問投稿サイトの制作もできますし、質問・回答の投稿&閲覧を限られたユーザーだけに制限するコミュニティ性の高いサイトをつくることも可能です。 「AnsPress – Question and answer」機能概要 固定ページにQ&Aページを生成(ショートコートによる設置も可) 質問・回答&入れ子構造に対応 質問・回答ごとにメール通知・Webプッシュ通知対応 投票によるベストアンサー発表 ユーザーごとに行動ポイントの集計 禁止ワードの設定 BuddyPressとの統合可 上記機能はすべて無料で使える これからの解説内容を見るとわかり

                                              WordPressで高機能なQ&A投稿サイトが運営できるプラグイン「AnsPress」の使い方解説 – ワードプレステーマTCD
                                            • 避けろ!三密!! | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                                              政府から支給された二枚の布マスクを使って密集した都知事を避けていくゲームです。 左右矢印で左右に移動、上矢印でマスクを装着できます。 音声作成 HTS Voice "Mei(Normal)" Copyright (c) 2009-2013 Nagoya Institute of Technology

                                              • 国際手配されていた動画投稿サイト「FC2」開設の容疑者逮捕 | NHK

                                                わいせつな動画を不特定多数の人が見られるようにしたとして、京都府警察本部は、動画投稿サイト「FC2」を開設した51歳の容疑者を逮捕しました。容疑者は海外に滞在していましたが、7日に帰国したところを逮捕されたもので、調べに対し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、インターネットの動画投稿サイト「FC2」を開設した高橋理洋 容疑者(51)で、警察によりますと、2013年6月にサイト内でわいせつな動画を不特定多数の人が見られるようにした疑いが持たれています。 FC2をめぐっては、これまでにサイトを実質的に運営していた会社の社長らが逮捕・起訴され、その後、有罪判決が確定していて、警察は、海外に滞在していた高橋容疑者も関わっていた疑いで国際手配していましたが、7日に韓国から帰国したところを逮捕したということです。 FC2の運営会社はアメリカにありましたが、警察は実質的なサイト運営は日

                                                  国際手配されていた動画投稿サイト「FC2」開設の容疑者逮捕 | NHK
                                                • ホーム - Aipictors - AI画像投稿サイト・生成サイト

                                                  AI画像投稿サイト・生成サイト「Aipictors」で作品を公開してみよう!最新のAIイラストを楽しむことができます、グラビアからイラストまでジャンルは様々!無料でイラスト生成することもできます!

                                                    ホーム - Aipictors - AI画像投稿サイト・生成サイト
                                                  • 警察庁、大規模災害時に被災画像を募集する「災害情報投稿サイト」の運用を開始

                                                      警察庁、大規模災害時に被災画像を募集する「災害情報投稿サイト」の運用を開始
                                                    • unityroom版 | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                                                      スイカゲームのオマージュです。 ホロメンをくっつけて大きくしていこう! ※ホロライブの二次創作ゲームです プレイできない場合はこちらの「PLAY GAME」からも遊べます! https://tkgames.jp/holo_watermelon.html

                                                      • 『3つだけ覚える読書』の投稿サイトを開設しました! - 走り出した足が止まらない!

                                                        このたび読書の内容を記録・共有するのための情報投稿サイトを作成しました。 サイト名は『みつよみ ~3だけ覚える読書習慣』です。 theshare.info サイトを作った経緯 読書内容の投稿例 このサイトへの投稿方法 ログイン方法 投稿方法①画像(3枚まで) 投稿方法②文章 投稿方法③PDF 皆様の投稿をお待ちしております! サイトを作った経緯 僕は本を読むのが好きで、よくカフェとか通勤時間とかに読書をするのですが、いかんせん記憶力がよくなく、本の内容を漠然としか覚えることができていませんでした。 読書ノートというものを作って本を要約してた時期もあったのですが、そうすると本の要約に時間がかかり、「面倒だなあ」と思ってしまい、その習慣も長続きせずに、結局漠然とした読書を続けていました。 ただ読書を続けていて、「どんな本でも3つくらい、すごく印象に残っている内容がある」ということに気づきました

                                                          『3つだけ覚える読書』の投稿サイトを開設しました! - 走り出した足が止まらない!
                                                        • 拡散型投稿サイト 『マンガイチ』受賞作品 『死にたい私の、入れ替わり』第18回 新・月例賞受賞作|裏サンデー

                                                          『マンガイチ』で受賞した作品たちを掲載中! 新たな可能性を感じる読み切り作品を毎月20日更新!! 次回更新日は未定です。

                                                            拡散型投稿サイト 『マンガイチ』受賞作品 『死にたい私の、入れ替わり』第18回 新・月例賞受賞作|裏サンデー
                                                          • ぼくとAIのなつやすみ | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                                                            夏休みの宿題を「ためて」しまった少年が、新学期に間に合わせるために、絵日記の絵を「AI」に書かせはじめる。 やがて、絵を通じてAIが少年にメッセージを送り始めます。 ほとんどのイラストは、実際に画像生成AIの「Midjourney」で生成しました。 10分程度で読み終わる、実験的なビジュアルノベル作品です。

                                                            • オープンソース音ゲー『Friday Night Funkin'』フルバージョン制作へ。Flash投稿サイト発、ゼロ年代の香り漂うインターネット文化の結晶 - AUTOMATON

                                                              個人開発者のninjamuffin99氏らは4月19日、オープンソースリズムゲーム『Friday Night Funkin’』のフルバージョンを制作することを発表した。同作は2020年にFlash投稿サイトへアップされ、1500万回以上プレイされた作品だ。 『Friday Night Funkin’』は、海外の老舗Flash投稿サイトNewgroundsのユーザー4名により制作されたフリーゲーム。カートゥーン調で描かれた世界観で、主人公の少年がヒロイン「Girlfriend」と結ばれるべく数々の邪魔者と音楽バトルを繰り広げる。ゲームは、上から降ってくる上下左右のノーツをWASDキーでタイミングよく入力するリズムゲーム方式だ。まずは敵キャラクターがワンフレーズを歌ったのち、プレイヤーが同じキー入力をそっくり真似するかたちとなる。国内ゲームでいえば『DanceDanceRevolution』と

                                                                オープンソース音ゲー『Friday Night Funkin'』フルバージョン制作へ。Flash投稿サイト発、ゼロ年代の香り漂うインターネット文化の結晶 - AUTOMATON
                                                              • イラストを無断でAI学習に利用させない!「透かし」での保護機能を備えた投稿サイト『emamori』公開

                                                                イラストを無断でAI学習に利用させない!「透かし」での保護機能を備えた投稿サイト『emamori』公開 イラスト保護の機能のイメージSnackTime株式会社は、イラストを無断でAI学習に利用する行為からクリエイターを守る「透かしツール」を発表した。特殊なノイズを付加することで、AIによる模倣イラストの出力を阻止できるツール。あわせて、この「透かしツール」を活用したイラスト投稿サイト「emamori(ベータ版)」が「クリエイターが安心して使える場」として公開されている。 画像生成AIは急速に普及したが、自分のイラストがAI学習に利用されることに難色を示し、無断で使われることを心配するクリエイターは多い。その結果、クリエイターによっては作品投稿サイトやSNSでのイラストの発表を控えるようになったケースもあり、画像を非公開または削除する動きもある。 そこで同社では、イラスト自体に保護をかける方

                                                                  イラストを無断でAI学習に利用させない!「透かし」での保護機能を備えた投稿サイト『emamori』公開
                                                                • 英語圏二次創作投稿サイトAO3の使い方 | Otaku Crossing!!

                                                                  海外での人気アニメ作品動向を探るオススメサイトを5回連続で紹介してみるシリーズ第3弾。 前回までは海外のアニメトレンドを概覧するのに便利なデータベースサイトや配信プラットフォームについて紹介しましたが、 今回から2回に分けて、よりディープな海外アニメファンカルチャー……作品ファンの熱量が如実に現れる二次創作の投稿サイトの使い方について紹介したいと思います。 1. MyAnimeList 2. bilibili 3. Archive of Our Own ← 今回はこちら! 4. LOFTER 5. MyDramaList 投稿数を調べて盛り上がりをリサーチするのもよし、いちファンとして作品を投稿&閲覧して楽しむもよし。 今回は欧米編、英語圏最大の二次創作小説投稿サイト『Archive of Our Own』、通称AO3についてです。 FanfictionとArchive of Our Ow

                                                                    英語圏二次創作投稿サイトAO3の使い方 | Otaku Crossing!!
                                                                  • 【悲報】小説投稿サイトでAI挿絵を利用した作家、出版社から契約を切られてしまう…

                                                                    逢巳花堂@小説家🐍C105月西か20a @oumikado いま、イラストレーターさんのポストで「生成AI画像を使っている小説家とは仲良くなれない」というのが流れてきたけど、小説家は #NOMORE生成AI の動きを把握して、今からでも遅くないから生成AIから手を引いたほうがいいと思う。 将来的にイラストレーターさんが仕事受けてくれない可能性高いので。 2024-08-21 11:16:21

                                                                      【悲報】小説投稿サイトでAI挿絵を利用した作家、出版社から契約を切られてしまう…
                                                                    • なぜ僕は音声投稿サイト『HEAR』に投稿するのか - 厨学生日記

                                                                      音声投稿サイト『HEAR』を紹介したい、薦めたい、世に広めたいと思って記事を書こうとしたものの、その中身に困っている。 正直に言って、サービスとしてはまだまだ発展途上だ。実際、まだβ版である。 しかし、僕が正式なリリースを心待ちにするサービスなんて、今までの人生でも数えるくらいにしかない。 そこで今回は、僕がHEARにどんな魅力を感じて投稿しているのかを述べようと思う。 声とインターネットの歴史 なぜ僕は音声投稿サイト『HEAR』に投稿するのか HEARの魅力 ユーザーにできること、僕にできること 声とインターネットの歴史 僕がまだ学生だった頃、『こえ部』というサービスがあった。 2007年から2016年まで、実に10年近く存続していた。僕が声の活動をし始めた頃にはもう下火だったけれど、当時の界隈で知らない人はいなかっただろう。 ユーザー同士の交流が盛んなサイトで、中高生が多く利用していた

                                                                        なぜ僕は音声投稿サイト『HEAR』に投稿するのか - 厨学生日記
                                                                      • 拡散型投稿サイト 『マンガイチ』受賞作品 『憧れに、袖を。』第16回 新・月例賞受賞作|裏サンデー

                                                                        『マンガイチ』で受賞した作品たちを掲載中! 新たな可能性を感じる読み切り作品を毎月20日更新!! 次回更新日は未定です。

                                                                          拡散型投稿サイト 『マンガイチ』受賞作品 『憧れに、袖を。』第16回 新・月例賞受賞作|裏サンデー
                                                                        • 惑星ゲーム(スイカゲーム) | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                                                                          同じ惑星をくっつけて大きな惑星を作るゲームです。 更新履歴 ------------------- 2023/9/21 --UIの修正、惑星の摩擦の調整、惑星のゲームオーバー判定開始の猶予時間延長 2023/9/24 --エリアの高さ延長 2023/9/27 --Nextの惑星が枠外に落下する不具合を修正 2023/9/28 --BGM,SEの音量スライダー追加 2024/1/15 --落下予測線、進化の輪を追加

                                                                          • 【小説投稿サイト初心者のための小説技法】面白い小説を書くためのスキルやノウハウ - アマチュア作家の面白い小説ブログ

                                                                            はじめに 面白い小説を書くための小説技法 1 オチ 2 キャラクターの重要性 3 一話目の重要性 4 ストーリーとテーマ 5 風景描写 6 ハッピーエンドとバッドエンド 7 感動 8 魅力的な世界観 9 謎の提起 10 謎の提起 その2 11 女性キャラの書き方 12 魅力的な脇役 13 ネタづくり 14 長編の終わらせ方 今の時代に小説を書こうとするなら 1 時代のニーズ 2 書きたい時代 3 モチベーション 4 読者層 5 現在の心境 6 毎日書くこと 7 創作はボケ防止 8 芸能の世界 9 気持ちの余裕 10 定年 11 公募に向かない作品 長編の書き方 1 長編の書き方 その1 2 長編の書き方 その2 3 長編の書き方 その3 4 長編の書き方 その4 5 長編の書き方 その5 6 長編の書き方 その6 7 長編の書き方 その7 8 長編の書き方 その8 9 長編の書き方 その9

                                                                              【小説投稿サイト初心者のための小説技法】面白い小説を書くためのスキルやノウハウ - アマチュア作家の面白い小説ブログ
                                                                            • 小説投稿サイトの副垢問題

                                                                              小説投稿サイトでは副垢に対して厳しい処置がとられる 当然だろう。小説投稿サイトでは読者からの評価によってランキングが決まり、ランキング上位はPVが段違いになる。副垢を認めてしまったら自分の作品に評価を入れるランキング操作の不正ができてしまうのだ では、副垢にランキング操作以外の需要はないのだろうか? 実はある それはカテゴリ別のアカウントを作りたいという需要だ なぜカテゴリ別にアカウントを分けたいのか? たとえばカクヨムでは定期的に児童向け作品のコンテストをしているが、他の投稿作品に性表現ありのレーティングがある作者の作品は取りにくいのではないかという懸念がある 他にも、BL作品と一般向け作品は分けたいとか、アダルトやホラーが苦手な人のためにゾーニングしてあげたいという気持ちがある 小説家になろうの場合は作品別にペンネームを設定できる機能があり、それを設定すれば元の作者のプロフィールには飛

                                                                                小説投稿サイトの副垢問題
                                                                              • 石動岩鉄@肉おじ on X: "コレはホントに重要ですぞ 絵師さんが拒否る程度ならまだマシです 実際にもう既に発生しているのですが…小説投稿サイト等でAIの挿絵を使用していた作家が『出版社から契約を切られた』という事態も発生しております(理由は所属絵描き及びその他関係者からの苦情) 業界から消されますぞ、マジで"

                                                                                • 登山勇者 | フリーゲーム投稿サイト unityroom

                                                                                  ■キーボード ←→ : 移動 Space (Z) : ジャンプ、壁ジャンプ R : リスタート -------------- ■コントローラー 左スティック、十字キー : 移動 A,X : ジャンプ、壁ジャンプ Start : リスタート (02/03)ランキング機能 & リスタート機能つけました!(ログインしているとランキング登録できます) (02/07)コントローラー対応しました (02/08)何度もリトライした際カクつく現象を修正