並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 472件

新着順 人気順

日本戦の検索結果161 - 200 件 / 472件

  • 【サッカー日本代表】アジアカップ2023GL組み合わせ決定! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 カタールワールドカップ閉幕からおよそ半年が経ちましたが、また来年1月にカタールの地で激闘が始まります。 今度はアジアNo.1国を決めるアジアカップが開催されます。 前回大会の日本代表は決勝まで勝ち進みましたが、日本代表を丹念に研究してきたカタールに敗れ悔しい準優勝でした。 前回大会の雪辱を晴らす機会となるか注目ですね。 その雪辱の舞台となる本大会の組み合わせ抽選会が先日11日に行われました。 アジアカップの組み合わせ決まる! share.smartnews.com 気になる日本の対戦相手は、グループDに入りインドネシア代表とイラク代表、ベトナム代表に決まりました。 ざっと組み合わせ見ただけだと、今の日本代表の力ならそこまで苦戦するような相手はいない感じですね。 まぁそれでも、このグループ一番のライバルになりそうなのはイラク代表でしょうか。 アラブ諸国お得意

      【サッカー日本代表】アジアカップ2023GL組み合わせ決定! - 北の大地の南側から
    • 通学定期、証明書は初期購入時だけ JR東日本が手続き簡略化:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        通学定期、証明書は初期購入時だけ JR東日本が手続き簡略化:朝日新聞デジタル
      • 【サッカー】東京オリンピックのグループリーグ組み合わせが決定!日本は勝ち上れるのか!? - 北の大地の南側から

        こんにちは! Nishi です。 いよいよ今年の夏に開催が予定される東京オリンピックが近づいて来ましたね。 各競技で選考会や選考大会が開かれ、続々と代表選手が決まってきましたね。 さて、サッカーはというと、こちらもオリンピックに出場する国が出揃いましたので、先日組み合わせ抽選会が開催されました。 日本は最悪の組み合わせ? www.soccer-king.jp 日本のAグループと同組になったのが、南アフリカ、メキシコ、フランスとなりました。 12年ロンドン大会で苦渋をなめさせられ、その破竹の勢いで金メダルを獲得したメキシコと若手の台頭が著しい18年ロシアワールドカップ王者のフランスと同組になってしまいました。 Twitterなどの周りの声は、「死の組になったぁ」と悲観的な意見もありましたが、まぁ今回のオリンピックは、珍しく出場する国にワールドカップ優勝経験国が出揃った感もありますので、強豪国

          【サッカー】東京オリンピックのグループリーグ組み合わせが決定!日本は勝ち上れるのか!? - 北の大地の南側から
        • PKを正面に蹴った男、「クロアチアサッカー界No.1の変人」ブロゾビッチの魅力 - footballista | フットボリスタ

          日本戦で120分間フル出場し、「16.64km」を走ったブロゾビッチ。この記録はW杯史上、個人最長である(ちなみに、前記録保持者も彼)。PK戦でも、あのプレッシャーの中で真ん中に蹴る強心臓ぶりを発揮した「変人」の魅力を長束恭行氏に伝えてもらおう。 ブラジルメディアも要注意人物にフォーカス 「サッカー王国」のブラジルにも知られてしまった。ヤツはヤバいって。 ルカ・モドリッチと並ぶクロアチアの中盤の要といえば、やはりマルセロ・ブロゾビッチだ。「鉄人」のイメージが強い彼ではあるが、実はカタールW杯出場が危ぶまれていた。9月25日のネーションズリーグ「オーストリア対クロアチア」では太腿を押さえて18分に交代。筋断裂という予想以上のケガで1カ月以上の離脱を強いられた。11月6日のユベントス戦で復帰したものの、W杯開幕までインテルで出場した時間は3試合で47分間。今のクロアチアでは替えの利かない選手だ

            PKを正面に蹴った男、「クロアチアサッカー界No.1の変人」ブロゾビッチの魅力 - footballista | フットボリスタ
          • 【サッカー】開幕間近の女子サッカーW杯でVAR介入後に判定アナウンスを実施!今後のVAR運用に導入されるか!? - 北の大地の南側から

            こんにちは! Nishi です。 夏の暑さが日に日に増してきた今日この頃。 いよいよ明日7月20日に女子サッカーワールドカップが開幕しますね。 ワールドカップの開幕を前に、日本では日本のテレビ局が高額な放映権を取れず、日本のお茶の間に女子サッカーの試合が見れないという事態になっていましたが、先日NHKが日本戦のグループリーグの3試合をBS放送ですが、放送権獲得しました。 まぁ視聴することができないよりかはマシですけど、今後この高騰する放映権の問題は、女子男子関わらずまた出てくることでしょう… そんな女子サッカーワールドカップですが、もうひとつ注目している点があったので紹介します。 VAR介入後の判定アナウンス share.smartnews.com 20日に開幕する女子ワールドカップでも、引き続き重要な場面でのビデオ判定、いわゆるVARが導入されます。 昨今VAR判定は当たり前のようになっ

              【サッカー】開幕間近の女子サッカーW杯でVAR介入後に判定アナウンスを実施!今後のVAR運用に導入されるか!? - 北の大地の南側から
            • ”野人” 岡野雅行がガイナーレ鳥取で学んだ「営業の極意」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

              日本が初めてワールドカップ出場を決めたとき、ゴールを奪ったのは岡野雅行だった。高校では自分でサッカー部を作り、無名選手から一転浦和に入団し、自分で出したスルーパスに足の速さを生かして自分で追いつくなど、異色な経歴やプレーぶりを見せていた。 そんな岡野は現役を終えた後も独特な道を歩んでいる。ガイナーレ鳥取の代表取締役GMとして、クラブの財政基盤を支えるために走り回っているのだ。肩書きこそGMだが、話を聞くと第一線の営業として東奔西走する日々が続いている。どんな日常を送っているのか、そして今の夢を聞いた。 岡野雅行「野人プロジェクト」を継続 僕はガイナーレ鳥取で「野人プロジェクト」という企画を2014年からずっと続けてます。これはガイナーレを経由して鳥取の名産品を買ってもらうことで、クラブの強化費を作ろうという取り組みです。 鳥取には美味しいものがたくさんあるんですよ。有名な境港の魚ももちろん

                ”野人” 岡野雅行がガイナーレ鳥取で学んだ「営業の極意」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
              • 【2022 FIFAワールドカップ "カタール大会"】平和ボケした日本人にはわからないドイツ敗退に隠された悲惨な事情。 - ioritorei’s blog

                2022 FIFAワールドカップ "カタール大会" FIFAワールドカップ "カタール大会" 何から何まで特殊なW杯 6500人以上が死亡したという報道も ドイツ敗退に隠された悲惨な事情 FIFAに激怒抗議 張り切ってもムダ W杯の勝敗に言い訳は無用 何から何まで特殊なW杯 中東が初めて舞台となったサッカーワールドカップ(W杯)がペルシャ湾岸の小国カタール。 日本代表の活躍もあり、一気に関心が高まっている。 が、きらびやかな会場での盛り上がりの一方、大会の費用や出稼ぎ労働者などをめぐって欧米から批判も出ている。 今回の大会は「最も高額なW杯」と騒がれており、大会開催の推定関連支出は、2018年のロシア大会にかかった費用の約20倍に当たる2000億ドル(約28兆円)や3000億ドル(45兆円、フランスAFP通信)との数字も。 世界第3位の埋蔵量を誇る天然ガスや石油の資源を背景に、スタジアム建

                  【2022 FIFAワールドカップ "カタール大会"】平和ボケした日本人にはわからないドイツ敗退に隠された悲惨な事情。 - ioritorei’s blog
                • 熱狂の中で差別に抗す言葉を待つ|Shinta Yabe

                  ワールドカップカタール大会で、日本がドイツに勝った23日の23時過ぎ。 試合が後半に入るタイミングで渋谷へ向かった。 1点ビハインドのまま進んだゲーム。ハチ公前広場はむしろ静かだった。 交代出場した堂安律の同点ゴール得点には、スマホで試合を見ている人がわずかに喜びを見せる。浅野拓磨の勝ち越しゴールでようやく、ちらほらと声が上がる。試合終了間際になると円陣を組みながらスマホの画面を見つめる若者たちがメディアに取り囲まれていた。勝利を告げるホイッスルと同時に渋谷は歓喜に包まれ始め、深夜1時頃まで盛り上がりを見せた。 僕自身も歴史的勝利に喜びを感じていた。ドイツとの好ゲームは高原直泰が2ゴールを決めた2006年のワールドカップが記憶に残っていたぐらい。前回大会ではベルギーに逆転負けしてベスト8進出を逃した試合もテレビでみていたから、驚きを隠せなかった。 実際に、渦中の一人だった。浸る高揚感は嘘を

                    熱狂の中で差別に抗す言葉を待つ|Shinta Yabe
                  • 「コードを書く時間が減るからマネージャーにはなりたくなかった」 それでも僕がチームビルディングに挑戦した理由

                    活躍されているプロフェッショナルをお招きし、これからのキャリア、ビジネス論、仕事の考え方、組織論などを教えてもらう勉強会「Meets Professional」。3回目の今回のゲストは、ディップ株式会社 執行役員 CTO (最高技術責任者) 兼 商品開発本部システム統括部長の豊濱吉庸氏。もともと、エンジニアリングマネージャーはやりたくない中で、流れ的にマネージャーになった同氏が、成功や失敗、やらかした経験から気づきを共有しました。全2回。前半は、豊濱氏の経歴について。 今回のゲストはディップ株式会社 執行役員 CTOの豊濱吉庸氏 豊濱吉庸氏(以下、豊濱):「エンジニアリングマネージャになりたくなかった人間のチームビルド」というテーマで今日はお話ししたいと思います。 キャリアについて30分もしゃべるのが人生で初めてなので、何をしゃべろうかなという感じで、今日臨んで来た感じです。僕がやってきた

                      「コードを書く時間が減るからマネージャーにはなりたくなかった」 それでも僕がチームビルディングに挑戦した理由
                    • 自分の意見を言えない人は無理して意見を言うために努力をしなければならないのか

                      自分の意見を言えない、という人は多いと思います。 どうして意見を言えないんでしょう? 日本人の民族観から辿って、考えてみたいと思います。 そもそもなぜ意見を言わなきゃいけないのか 意見を言うことがなぜ必要なのかというと、状況改善のためです。 どんな組織でも、現状維持では廃れます。 前に進むしか、生き残る方法はないのです。 物事が成功するかしないかは、自分の実力・・だけではありません。 成功とは自分の実力だけでなく、自分を取り巻く様々な状況が、複雑に絡み合ってなされるもので、 職場環境、スキル、時勢、そして人の意見などが合わさって、初めて「成功」となるのです。 何が言いたいかと言うと、 「成功」の可能性を少しでも上げるために、「自分の意見を喋る」ということは、必要なのだということです。 歴史に見る「自分の意見を言えない」日本人 和を尊ぶ民族である日本人は、他人と争いが起こることを良しとしませ

                        自分の意見を言えない人は無理して意見を言うために努力をしなければならないのか
                      • 「模擬原爆」は神戸のどこへ落とされた?79年前の謎を追う大学院生:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          「模擬原爆」は神戸のどこへ落とされた?79年前の謎を追う大学院生:朝日新聞デジタル
                        • カーリング日本戦の生中継、急きょ中止に…会場に成人向け広告

                          【読売新聞】 世界カーリング連盟は5日、北京五輪の出場権をかけてオランダで行われているカーリングの世界最終予選について、「発生中のスポンサー権利の課題のため、大会の放映は現在、一時的に中止している」との声明を出した。国内では5日、N

                            カーリング日本戦の生中継、急きょ中止に…会場に成人向け広告
                          • 自民衆院議員の集会、別議員団体が経費負担 報告書の収支が不透明に:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              自民衆院議員の集会、別議員団体が経費負担 報告書の収支が不透明に:朝日新聞デジタル
                            • 【サッカー】サッカースタイルの合う合わない - 北の大地の南側から

                              こんにちは! Nishi です。 3月の代表戦が終わり、国内Jリーグも再開されました。 これからしばらくは、Jリーグや海外のリーグ戦の話題が中心になってきそうです。 ただ今は、先週の代表戦の余韻もあり、まだ代表チームの話題もありました。 日本代表以外の代表チームにスポットを当ててる記事も多いです。 その代表チームに、先日日本と対戦した韓国の記事もありました。 変革が必要!?韓国代表 www.football-zone.net 先日、日本と対戦した韓国でしたが、特段いい場面も作れないまま日本に0-3で敗れました。 プレミアリーグ・トッテナムでも活躍しているエースのソン・フンミンなど何人か代表の主力選手を呼べなかったとはいえ、その不甲斐ない戦いぶりは批難されたようです。 ディフェンスラインから組み立てを試みるものの、日本に対策されて韓国自身の狙いが機能できませんでした。 対する日本もそんなに上

                                【サッカー】サッカースタイルの合う合わない - 北の大地の南側から
                              • PSG vs 浦和レッズ - SHIPS OF THE PORT

                                コロナウイルス感染者数が増えていますね。 埼玉に行ったとき、心配の一つがこれでした。 もし、感染者が出た時はメールが送られてきて、全員を追跡するようになっています。 今のところ何もないので大丈夫だったんでしょうね。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 地名の日 PSG vs 浦和レッズ 今日は何の日?? 7月28日は「地名の日」です! 地名の日 2008年に日本地名愛好会が制定しました。 地名は難しいのが多く、中には全く読めないのもありますね! 家の近くの交差点には「南西田西(みなみにしだにし)」というややこしい地名があります。 先日、仕事で出かけた時には「帯刀」「岩滑」なんてところがありました。 帯刀=たてわき、岩滑=やなべ、だそうです。 PSG vs 浦和レッズ 今日は先日の続き。 試合中に撮った写真をいくつか紹介します。 まずは、会場となった埼玉スタジアム。 61,1

                                  PSG vs 浦和レッズ - SHIPS OF THE PORT
                                • 人と暮らすのはしんどおもろい*追記

                                  結婚して一か月。 付き合ってるときは「まあ神経質な人だけど許容範囲だろう」と思っていたけど、住み始めたら想像以上に神経質でしんどい。まあ、自分がずぼらなんだろうけど…。 相手は今は閑散期らしく(逆に自分は出社マストの超繁忙期、今日は忙しすぎて折れそうだったので有休とってカフェで増田に愚痴ってる)、在宅でたっぷり時間をかけて細かすぎる一個一個の動作を完了しつつ、自分の家事のやり方に対してしょうもない嫌味をタラタラ言うのでイライラする。あと水回りに関しては同じ人間とは思えないほど地獄のように汚すぎてその矛盾にもムカつく(どうせなら全部細かくきれいであれ~!) 自分も相手も一人暮らしが長く、自分のやり方が身につきすぎて頑固で相手に合わせることがこんなにしんどいとは思わなかった。若い時に結婚しろって、妊娠しやすいとか体力のことばかり考えてたけど、まだ自我が確立しておらずスポンジのような人間としてや

                                    人と暮らすのはしんどおもろい*追記
                                  • 【W杯】ドイツ代表、日本戦前に意見対立 論争の内幕を記者暴露「いくつかの派閥が…」

                                    「ONE LOVE」腕章の着用断念、日本戦で口を手で覆うパフォーマンスを披露 ドイツ代表は11月23日のカタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第1戦で日本代表と対戦し、試合前の集合撮影時にドイツの選手たちが口を手で覆うパフォーマンスを披露して話題を呼んだ。その裏ではチーム内で意見の対立があったという。英メディア「90min」ドイツ語版が伝えた。 カタールでは同性愛や同性との関係促進が禁じられているなか、欧州の7チーム(イングランド、ウェールズ、ベルギー、デンマーク、ドイツ、オランダ、スイス)のキャプテンが、LGBTQ(性的少数者)の権利への連帯を表した「ONE LOVE」と記された虹色の腕章を腕に着用する予定だった。 最終的に国際サッカー連盟(FIFA)が、代表チームの選手らが着用した際に制裁を科すと警告。選手たちが処分を受ける可能性が浮上したため、欧州の7チームは着用を断念してい

                                      【W杯】ドイツ代表、日本戦前に意見対立 論争の内幕を記者暴露「いくつかの派閥が…」
                                    • 今日は暖かな一日でした(サッカーW杯、日本勝利おめでとう!&土木コレクション東京、橋と土木展へ…) - げんさんのほげほげ日記

                                      新宿駅西口地下広場で「土木コレクション東京 橋と土木展」なるイベントが開催されていました。きれいな橋の写真がずらりと並んでおりました(思わずパシャリ♪) 今日の東京は暖かったです。 気温も20度を超えて、昨日の寒さはどこへやら…。 しばらくこの暖かさは続くようですね。 なんと10月中旬の陽気なんだとか…着こみすぎたせいか、歩いているとうっすらと 汗が出てきました。温度調整が難しいわ~と感じる今日この頃…。 そう言えば、今朝のニュースで北海道の登別沖でアカウミガメが網にいっぱい かかっています~と伝えていたっけ。 オホーツク海でブリが大漁になったり、陸地だけでなく、海の中もいろんなことが 起きているのかな? 朝陽が眩しいー!寝ぼけた頭に刺激のビーム♪ 青空ー!ドイツ戦の勝利を祝して♪♪ 日本やりましたね! 前半0-1で折り返したときはこのままいくのかな…と思っていました。 日本も海外で活躍す

                                        今日は暖かな一日でした(サッカーW杯、日本勝利おめでとう!&土木コレクション東京、橋と土木展へ…) - げんさんのほげほげ日記
                                      • 【胸くそテコンサッカー】日韓戦親善試合サッカー富安選手が肘打ちを食らい歯が折れる 日韓ワールドカップでイタリア戦マルディーニの頭を蹴ったと告白 - 初心者の投資家マガジン

                                        毎度、お馴染み韓国のテコンサッカー(テコンドーサッカーの略)。 今回も富安の歯が折れる事態になり、日本サポーターは怒っている。 なぜ、こうも民度が低いの不思議なくらいだ。 2021年3月25日の日韓戦で事件が起きる 韓国サッカー協会は日本にではなく、国民に謝罪するだけ 日韓ワールドカップで、わざとイタリア代表を蹴った韓国 2021年3月25日の日韓戦で事件が起きる プレーをしている場所ではないところで、富安が肘打ちを食らって、倒れた。 しかも、歯が折れたのだ。 富安選手はこれについて、次のようなコメントを残している。 冨安は「歯が折れました。半分折れちゃいました」と明かした。応急処置を施し「見た目は戻りましたね」と笑い、「全然大丈夫ですね。練習も試合も大丈夫です」と問題なしを強調した。 冨安は韓国戦の後半20分過ぎに韓国MF李桐浚(蔚山)の肘打ちを顔面に浴び、口を押さえて転倒。出血もあった

                                          【胸くそテコンサッカー】日韓戦親善試合サッカー富安選手が肘打ちを食らい歯が折れる 日韓ワールドカップでイタリア戦マルディーニの頭を蹴ったと告白 - 初心者の投資家マガジン
                                        • 【サッカー・フットサル】伝統的なチームコンセプトが必要な理由 - 北の大地の南側から

                                          こんにちは! Nishi です。 Jリーグが中断してしまい、試合のネタが全然ないですね^^; まぁ今や巷では、新型コロナウイルス(武漢肺炎)の影響で、世界中のサッカーリーグが中止や延期になってしまっていますから仕方ないですね(-_-;) この試合のない間、これまでの歴史の話や雑学でも少し記事にしていこうと思っています。 そしてここ最近は、サッカーにおけるサッカーコンセプトの大切さを力説していますのでその話をと思います^^ ちょうど説明しやすいニュース記事をみつけました。 コンサドーレ札幌の変革 www.footballchannel.jp 【DAZN】初月1ヶ月無料お試し 2年前よりミシャこと、ペトロヴィッチ監督が就任してから、どちらかというと守備的だったコンサドーレのサッカーが、真逆といってもよい攻撃サッカーに変わりました。 そのおかげもあり、見てる方としては退屈だったサッカーも、イマジ

                                            【サッカー・フットサル】伝統的なチームコンセプトが必要な理由 - 北の大地の南側から
                                          • カタールがアジア杯連覇へ王手! イランとの激闘3-2で制す、ヨルダンとの決勝進出 -

                                            カタールがアジア杯連覇へ王手! イランとの激闘3-2で制す、ヨルダンとの決勝進出 – 記事詳細|Infoseekニュース■アジアカップ準決勝でイランとカタールが激突アジアの代表チームナンバーワンを決めるアジアカップは現地時間2月7日に準決勝の第2試合を実施。開催国カタール代表が3-2でイラン代表を下し、連覇へ向け決勝へ進出した。イランは準々決勝の日本戦で出場停止だったポルトガルリーグ得点王のエースFWメフディ・タレミ…

                                              カタールがアジア杯連覇へ王手! イランとの激闘3-2で制す、ヨルダンとの決勝進出 -
                                            • 松永成立が指導者として意識していること。ドーハの悲劇を経験したGKのターニングポイント #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                              日本サッカーがアマチュアからプロに移行するとき、日本代表のゴールを守り続けていたのは松永成立だった。激動の時代を過ごし、ドーハの悲劇にも直面した経験豊かなGKは、今、後進の指導に当たっている。 サッカーの中で特別なポジションであるGKをどうやって育てるのか。自分の考えを変えたターニングポイントは何だったのか。じっくりと話を聞いた。 人によって評価方法は違う (写真提供:横浜F・マリノス) 今、僕は横浜F・マリノスのGKコーチとしてGKを指導しています。このGKを育てるというのは、コーチがどういう観点からGKに対して接しているかというのが一番大事なんですよ。 たとえばGKコーチが「こういうプレーをさせたい」という意図を持っていたとしても、チームには当然監督がいるわけで、その監督の戦術に沿うことが当然なんです。GKコーチの考えをすべて当てはめることができないのはチームとして行動するための1つの

                                                松永成立が指導者として意識していること。ドーハの悲劇を経験したGKのターニングポイント #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                              • 今日はラグビーW杯日本戦ですよ。 - ネコオフィス

                                                ちゅーるのお代わりはありませんか?(ケイ) この時間はちゅーるが貰えるのを覚えちゃいましたね。 しかし今日は2時間前にあげたので、もうないですよ! 今日はラグビー観戦の日ですよ。(ココ) 早めにちゅーるをあげて、画面の前をうろつかないように。 ニャーニャー騒がないように😊 お菓子も準備して?(コハル) 昨夜は飲みすぎて、今朝から二日酔いでダウンしたので、今夜はジュースで乾杯。 しばらくビールはいいや… 日本代表グッズの冷酒セット。 昨夜の父ちゃんは日本酒飲んで、リビングの床で寝てました🤣 週末だけね。お酒は。 とうとう買っちゃったらしい! 今日はプレステ5が届きました。 父ちゃんが買ったらしい😱 うつ病の再発も私のせいでもあるので、こうやってゲームを始めたり、趣味を持つのは良いと思います。 芝にキノコ! 今まで何処へ行くにも夫婦一緒。 週末もほとんど一緒に過ごし、私がソロキャンプに行

                                                  今日はラグビーW杯日本戦ですよ。 - ネコオフィス
                                                • 名良橋 晃がワールドカップ初出場を振り返る「失敗を重ねて成功に繋がる」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                  1998年、日本は悲願だったワールドカップ出場を果たし、ついに本大会のピッチの上に立った。初出場でどういう準備をすればいいかなど手探りだったが、それなのに世間の期待はどんどん膨らみ熱狂が渦巻いた。 そんな中、選手たちはどういう気持ちで臨んでいたのか。22年前のことなのに、まだ生々しい日本サッカーの歴史的瞬間を、3試合とも出場した名良橋晃氏に飄々とユーモアを交えつつ語ってもらった。 名良橋 晃が語る「1998年」 日本が初めてワールドカップに出場した1998年は、2月にオーストラリアのキャンプで始まりました。そこでオーストラリアとシドニー・ユナイテッドと試合をしてるんです。 僕は3-0で勝ったオーストラリア戦だけ出てました。シドニー・ユナイテッド戦は選手を24人使うテストマッチで、あまり記憶がないですね。 そして3月に日本でマールボロ・ダイナスティカップ(現・E-1選手権)がありました。初戦

                                                    名良橋 晃がワールドカップ初出場を振り返る「失敗を重ねて成功に繋がる」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                  • ファン心理につけ込む“チケット詐欺” SNS悪用の手口とは | NHK

                                                    入手が困難な人気イベントのチケット。諦めきれずSNSで検索すると、定価より少し高い金額でしたが、譲りたいという投稿が見つかりました。 これって詐欺?でもひょっとしたら入手できるかも…。 「推しに会いたい」「どうしても試合が見たい」というファン心理につけ込み、SNSを悪用してお金をだまし取るチケット詐欺。いま増えています。 (デジタルでだまされない取材班 吉村啓) ※「チケット不正転売禁止法」で、主催者の同意なしに、定価を上回る高値で繰り返しチケットを転売することは禁止されています。購入者側も、チケットが無効となって、会場への入場ができないケースがあります。業界団体では転売チケットにはリスクがあることを認識し、主催者側や正規のルートからチケットを入手してほしいと呼びかけています。 都内に住む40代の女性です。ことし3月、野球部に所属する高校生の息子のためにWBC=ワールド・ベースボール・クラ

                                                      ファン心理につけ込む“チケット詐欺” SNS悪用の手口とは | NHK
                                                    • クロアチア PK戦でブラジル撃破 - Yahoo!ニュース

                                                      【FIFA ワールドカップ カタール 2022・決勝トーナメント準々決勝】クロアチア1-1(PK4-2)ブラジル(日本時間12月10日/エデュケーションシティ スタジアム) FIFA ワールドカップ カタール 2022・決勝トーナメント準々決勝。決勝トーナメント1回戦でPK戦の末に日本を撃破したクロアチアと、韓国に4発快勝で順当に準々決勝に駒を進めてきた南米の雄・ブラジルが激突。クロアチアが日本戦に続き、120分の延長戦の末にPK戦でブラジルを撃破。ベスト4進出を決めた。2002年の日韓大会以来となる6度目の優勝を目指す王国の前に立ちはだかったのは、日本の史上初のベスト8を阻んだクロアチアの守護神GK・リバコビッチだった。

                                                        クロアチア PK戦でブラジル撃破 - Yahoo!ニュース
                                                      • 2022 FIFAワールドカップ アジア最終予選 第8戦の結果 - SHIPS OF THE PORT

                                                        今週末はまた寒くなるようですね…。 またまた愛知県なんかの太平洋側でも雪が降るとか降らないとか。 土日なんで安心かと思いきや、今週の土曜は仕事でした!!! 寒い時はあったかい家でのんびりしていたいんですけどね…。 とりあえず土曜日に雪が積もらないことを祈ります。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 節分 2022 FIFAワールドカップ アジア最終予選 第8戦 グループA グループB 今日は何の日?? 2月3日は「節分」です! 節分 たしか去年は2月2日でしたよね。 今年は例年通りの2月3日に戻っています。 2022 FIFAワールドカップ アジア最終予選 第8戦 一昨日行われた第8戦の結果を見ていきましょう! グループA 開催日 国名 スコア 国名 2/1 レバノン 1-1 イラク シリア 0-2 韓国 イラン 1-0 アラブ首長国連邦 韓国がアウェイでシリアに勝ち、ワー

                                                          2022 FIFAワールドカップ アジア最終予選 第8戦の結果 - SHIPS OF THE PORT
                                                        • 二階派も解散へ 二階元幹事長が派閥の議員総会で明言 政治資金問題:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            二階派も解散へ 二階元幹事長が派閥の議員総会で明言 政治資金問題:朝日新聞デジタル
                                                          • football life:8人に1人が性的少数者 サッカー女子W杯が発信に積極的な理由 | 毎日新聞

                                                            サッカー女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会では、各チームの主将が「ジェンダー平等」など8種類のメッセージが記されたキャプテンマーク(腕章)から一つを選んで巻いている。昨年の男子のW杯カタール大会で同様の行為が事実上、禁じられたのとは対照的だ。積極的な発信ができる意味を選手や関係者はどう捉えているのか。 男子では「警告」対象 「私たちは応援します」 米ハリウッド俳優のジェニファー・ガーナーさん(51)は、7月20日の開幕戦でW杯初勝利を挙げたニュージーランド代表のアリー・ライリー主将(35)のさりげないアピールをSNS(ネット交流サービス)で称賛した。出生時の戸籍の性と性自認が一致しないトランスジェンダーへの支援を示す水色、ピンク、白のネイルを右手の指先に施すなどしていたのだ。 今大会、国際サッカー連盟(FIFA)は①インクルージョン(包摂(ほうせつ))②先住民③

                                                              football life:8人に1人が性的少数者 サッカー女子W杯が発信に積極的な理由 | 毎日新聞
                                                            • 2022 FIFAワールドカップ アジア最終予選 Matchday 1 - SHIPS OF THE PORT

                                                              菅首相の辞意が表明されました。 真面目な方ですが、首相になった時期が悪かったですね! 誰が首相になってもいろいろ非難される問題が多すぎました。 そんな中で一国のリーダーとして休むことなく働かれたんですから、本当にご苦労様でした。 最後は地元から選挙で戦えないという声が出る始末、やってられないですよね。 短期間ではありましたが、お疲れ様でした。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 関西国際空港開港記念日 2022 FIFAワールドカップ アジア最終予選 グループA グループB Matchday 2の対戦カード グループA グループB 今日は何の日?? 9月4日は「関西国際空港開港記念日」です! 関西国際空港開港記念日 関西国際空港は、1994年9月4日に開港しました。 セントレア(中部国際空港)がまだない頃、一度だけ沖縄の帰りに関空に降りたことがありますが、綺麗な空港でしたね

                                                                2022 FIFAワールドカップ アジア最終予選 Matchday 1 - SHIPS OF THE PORT
                                                              • 2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 第15節 バイエルンが首位で前半戦終了 - SHIPS OF THE PORT

                                                                ワールドカップが開幕しましたね! 開幕戦は真夜中だったのでまだ見ていません。 時差の関係でそういう試合もありますが、Abemaなら見逃し配信で見れることができるのでホント助かります! 仕事終わって帰ってきてからゆっくり見ようと思います。 決勝は12月18日。 今日から1ヶ月仕事終わりの楽しみができました! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? フライドチキンの日 2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 第15節 結果 順位 今日は何の日?? 11月21日は「フライドチキンの日」です! フライドチキンの日 1970年11月21日、日本初のケンタッキー・フライド・チキンの1号店がオープンしました。 私もKFCは時々利用させてもらっていますが、めちゃくちゃおいしいですよね!! 1号店は東京や大阪ではなく、なんと名古屋市だったそうです! 2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ

                                                                  2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 第15節 バイエルンが首位で前半戦終了 - SHIPS OF THE PORT
                                                                • 崩壊している資本主義の後に来るものは何なのか

                                                                  フランス大会も、準決勝が終われば、あとは10月29日の決勝(日本時間)を残すだけである。 私の印象に残っているのは、15日に行われた準々決勝の「アイルランド対ニュージーランド」。最後の10分、とくに約5分間の息もつかせぬ連続攻撃のアイルランド、しのぎ続けるニュージーランドの死闘はすばらしかった。 なぜ「つまらない日本戦」に国民の多くが感動したのか 一方、日本はアルゼンチンに負けてグループステージでの敗退となったが、これがつまらない試合だった。双方ノックオンなどミスの嵐だった。後半、疲れた日本は、底力の違いで完敗した。某民放のテレビ中継が、アナウンサーも解説者も騒ぎ立てる応援をしているのを見て、げんなりしてしまった。 しかし、このように日本戦がつまらなかったと言っているのは、日本では私だけで、多くの国民は感動の嵐に包まれたようだ。いったいなぜだろうか。 それは、私は「ラグビーの試合を見ていた

                                                                    崩壊している資本主義の後に来るものは何なのか
                                                                  • サッカーW杯 ABEMAに放映権 - Yahoo!ニュース

                                                                    ABEMA サッカーW杯カタール大会放映権獲得、地上波Gリーグ日本戦はテレ朝、NHK、フジで放送 スポニチアネックス1178 今年11月に行われるサッカーW杯カタール大会の放映権をインターネット放送局「ABEMA」が獲得したことが3日、分かった。本大会の全試合を生中継する。注目されていた地上波での日本戦は同社と資本関係にあるテレビ朝日、NHK、フジテレビで放送。日本戦以外はNHKがBSを含めて放送する方向で話が進んでいる。

                                                                      サッカーW杯 ABEMAに放映権 - Yahoo!ニュース
                                                                    • チェコ監督が日本に感謝「こっぴどい試合をありがとう」 3年後再会へ「上達を約束」(Full-Count) - Yahoo!ニュース

                                                                      「カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC 1次ラウンド 東京プール」で大きな話題を呼んだのが、WBC本大会には初出場となったチェコ共和国代表だ。13日の豪州戦を前にパベル・ハジム監督が会見に臨み、日本での得難い経験を振り返ったうえで「3年後私たちは、どれだけ上達したかをお見せする」と再会を約束した。 【写真】泣いちゃうよ…完敗したチェコ代表が素敵すぎ、ベンチを出て侍ジャパンに拍手を送る ハジム監督は11日の日本戦で、ウィリー・エスカラ内野手が佐々木朗希投手から死球を受けた場面と、その後お互いの紳士的な対応が話題になっていることを振り返り「野球は戦争でも戦いでもなく、スポーツマンシップにのっとった競技です。MLB機構に感謝の気持ちでいっぱいです。こんなに素晴らしい国際舞台を用意してくださった」と語った。 チェコの選手にとっては、ドーム球場を埋めた満員のファンの前

                                                                        チェコ監督が日本に感謝「こっぴどい試合をありがとう」 3年後再会へ「上達を約束」(Full-Count) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 侍JAPAN!悲願の金メダル!村上の先制にして決勝本塁打! - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                                                        日本2-0アメリカ やりました! オリンピックでは初となる悲願の金メダルです! 準決勝では山田哲人が試合を決めて、 この決勝では村上宗隆がグッと勝利を引き寄せました! 泳がされながらも気持ちで運んだ先制にして決勝点となる一発、 両投手が好投を続ける中で試合を優位に運ぶ一打でした。 スワローズの二人がJAPANにおいても大活躍! 存在感を示しました。 同じくスワローズのマクガフは日本戦では二つとも失点、 日本にとっては助かりましたが、ファンとしては少しかわいそうに思います。 それでも両チーム死力を尽くしました。 韓国も強かった。アメリカも強かった。 そして日本が一番強かった。 無敗での金メダルと文句なしの王者です。 いやぁ、稲葉監督! 本当に良かったですね。 召集も采配も散々叩かれていました。 こちらには見えない事情もたくさんあるのでしょう。 最後は見事な継投で無失点! 難しい局面からの代走

                                                                          侍JAPAN!悲願の金メダル!村上の先制にして決勝本塁打! - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                                                                        • 加藤典洋さんを悼む - 内田樹の研究室

                                                                          加藤典洋さんが亡くなったのは今年の5月16日である。その後に「小説トリッパー」に追悼文を寄せた。ブログに上げたつもりでいたが、上がっていなかった。大晦日に今年の10大ニュースを書いているときに橋本治・加藤典洋という二人の先輩のことを書いているうちに、上げていなかったことを知った。 半年遅れだけれど、掲げておく。 加藤さんがご病気だということは、去年の11月に高橋源一郎さんから伺った。ちょうど高橋さんが明治学院大学を退職されるに当たって連続対談を企画していて、僕の次の回に加藤さんが登壇される予定だった。僕との対談の終りに、高橋さんが「加藤さんがご病気で次回は中止になりました」とアナウンスした。少し前までは対談に出るつもりでいられたのだから、それほど深刻な病状ではないのだろうと思った。とりあえず、加藤さんにTwitterで「お大事に」とお見舞いの言葉を送ったら、すぐに「ありがとう」という短いご

                                                                          • なぜ日本代表のW杯予選中継が決まらず? 放映権交渉難航の裏側 | サッカーキング

                                                                            日本の8大会連続8回目のワールドカップ出場が懸かるFIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選が11月からスタートしたが、その2次予選第2節のシリア戦のテレビ・配信の中継が、試合の3日前になっても決まらない事態となっている。 第1節のミャンマー戦は日本のホームゲームであり、テレビ朝日系列で生中継、ABEMAでも生配信された。しかし、ワールドカップ出場が懸かる公式戦の放送がいまだ決まらないことは異常事態と言っていい。 テレビ放送・配信には放映権があり、中継のために権利者へ放映権料を支払う必要があることは周知の事実だ。近年はその金額高騰が世界各地で止まらず、なでしこジャパンが出場したFIFA女子ワールドカップオーストラリア&ニュージーランド2023も、大会直前まで日本国内での放映が決まらなかったことは記憶に新しい。(日本戦および決勝はNHKで放送。それ

                                                                              なぜ日本代表のW杯予選中継が決まらず? 放映権交渉難航の裏側 | サッカーキング
                                                                            • 今日から師走~♪ 寒ーい一日でした♪♪(本日は在宅勤務でした) - げんさんのほげほげ日記

                                                                              1週間ほど前に見かけたお花さん…そろそろお花さんも見納めでしょうねぇ~ 今日の東京はとても寒い一日でした。 気温も10度に届かず、一気に冬が深まったような日和でありました。 急に寒くなると、身体がついていきませんなぁ~。 ネコはこたつで丸くなる…あぁ、ワタクシもコタツでのんびりしたい! ⇒つべこべ言わず、さっさと働け!…あぁ、ひどいわ、そんなこと言わないで~♪ とある駅のホームで面白いイスを見かけました。ガラス??思わずパシャリ♪♪ 今日は在宅勤務でした。 元々予定していたのですが、こんなに外が寒くなるとは…。 あまりの寒さに今年初めてエアコンの暖房を入れました。 (相変わらずワタクシ、寒さにダメダメなもので…テヘヘ♪) のんびり考えごとができればいいなぁ~と思っていましたが、 師走のこの時期、電話、メールがいっぱい来るぞぉ~!! うん、まぁ予想どおりですね…。 結局、事務所で仕事をしてい

                                                                                今日から師走~♪ 寒ーい一日でした♪♪(本日は在宅勤務でした) - げんさんのほげほげ日記
                                                                              • 5ch「日本代表は何故スペインに勝つことが出来たのか?」 - Crecer FA

                                                                                書こうとした記事が間に合わず・・・ 5chスレまとめになって申し訳ない。 日本代表は何故スペインに勝つことが出来たのか? まとめ 日本代表は何故スペインに勝つことが出来たのか? 1: CrecerFA 2022/11/27(日) 21:36:36.75 ID:++E+ApD7 勝利の立役者は誰ですか? 引用元: ・日本代表は何故スペインに勝つことが出来たのか? 10: CrecerFA 2022/11/28(月) 00:34:59.58 ID:51VVfkWB >>1 三木谷マネー 2: CrecerFA 2022/11/27(日) 21:42:12.78 id:AmB3k19x 三笘は神 スペインに勝つとは思わなんだ 3: CrecerFA 2022/11/27(日) 21:44:27.78 id:v2N0j5FZ 久保の恩返し 4: CrecerFA 2022/11/27(日) 21:

                                                                                  5ch「日本代表は何故スペインに勝つことが出来たのか?」 - Crecer FA
                                                                                • 2023『J1リーグ』ポゼッションの明と暗 - sugarless time

                                                                                  前説 順位表 ポゼッション シュート数/被シュート数 シュート数 被シュート数 アルビレックス新潟 まとめ 前説 まだ2023年GWネタです。 といってもそれっぽくないタイトルですけど(笑) 前回は5/2に下見、5/4に家族で夕方からちょっとだけ行ってきた『THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA』の話でした。 www.sugarless-time.com 5/2と5/4の間である5/3に『湘南ベルマーレ』サポである次男といっしょに『レモンガススタジアム』で『湘南』vs『柏』を観戦、5/7には雨のなか『日産スタジアム』で『横浜FM』vs『京都』を観戦してます。 5/3はベルマーレサポの次男と約束していたのでベルマーレサポ先行発売日に早々に購入、5/7は『JリーグGW無料招待キャンペーン』で当選しました!! 5/7は友人と一緒に行って、そのまま埼玉の単身赴任先に戻るつもりでい

                                                                                    2023『J1リーグ』ポゼッションの明と暗 - sugarless time