並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 282件

新着順 人気順

日本語対応の検索結果81 - 120 件 / 282件

  • ノーと言える人になるゲーム『Say No! More』4月9日に配信決定、日本語対応。上司の要求を次々に拒否していく - AUTOMATON

    パブリッシャーのThunderful Publishingは3月29日、『Say No! More』のNintendo Switch版について、日本での予約受付を開始した。4月9日配信予定で、価格は1980円。4月8日までは10%オフの1780円で予約購入可能だ。本作は日本語への対応が決定しており、Steam/iOSでも同時配信される(Steam版は、日本では4月10日配信)。 『Say No! More』は、Studio Fizbinが手がけるNPG(NO!プレイング・ゲーム)、すなわち「ノー」と言うゲームである。主人公は、とある会社に勤めるインターンだ。この会社では経営陣は威張り散らしており、誰もがイエスマンばかり。インターン生である主人公は、自らの立場や引っ込み思案であることも手伝い、同僚や上司からいじめられても「やめて!」とは言えずにいる。そんなある時、「ノー」のエキスパートだとい

      ノーと言える人になるゲーム『Say No! More』4月9日に配信決定、日本語対応。上司の要求を次々に拒否していく - AUTOMATON
    • ネコ大乱闘ゲーム『暴れん坊ニャンコ(Fisti-Fluffs)』PC版配信開始、日本語対応。散らかし放題やりたい放題で大暴れ - AUTOMATON

      パブリッシャーのRogue Gamesは9月24日、Playfellow Studioが手がけたアクションゲーム『暴れん坊ニャンコ(Fisti-Fluffs)』を配信した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)および海外Nintendo Switch。価格はSteam版が2440円、Epic Gamesストア版が2080円。ゲーム内は日本語表示に対応する。 なお、本作のNintendo Switch版について弊誌がRogue Gamesにうかがったところ、日本でも発売する計画だそうだ。今から3週間後くらいにはリリースできるのではないか、とのことだった。 『暴れん坊ニャンコ(Fisti-Fluffs)』は、最大4人でのマルチプレイに対応するアクションゲームだ。プレイヤーキャラクターは、ネコ。ご主人がおらず暇を持て余したネコたちが、大運動会もとい大乱闘を繰り広げる

        ネコ大乱闘ゲーム『暴れん坊ニャンコ(Fisti-Fluffs)』PC版配信開始、日本語対応。散らかし放題やりたい放題で大暴れ - AUTOMATON
      • オープンワールド砂漠ADV『Sable』Epic Gamesストアにて1日限定で無料配布。荒涼とした土地を巡る旅、日本語対応済み - AUTOMATON

        Epic Gamesストアにて12月19日、『Sable』の無料配布が開始された。日本語字幕に対応。配布期間は2022年12月20日1時まで。期間中にライブラリへ追加しておけば、配布終了後もプレイできる。なお本作のEpic Gamesストアでの通常価格は、税込2580円だ。 『Sable』は、広大な砂漠を旅するオープンワールドアドベンチャーゲームである。本作の主人公は、仮面を被った少女セーブルだ。本作で彼女は、グライディングという通過儀礼のため、荒廃した惑星を旅していく。宇宙船の残骸や巨大な廃墟など、広大な砂漠には過去の文明の残滓が残されている。セーブルは、旅の途中に出会った部族や遊牧民を手助けしながら、砂漠を冒険。旅の中で、マスクの下に隠された本当の姿や、忘れ去られた謎などが明かされていくという。 セーブルはホバーバイクに乗り、砂漠を巡っていく。彼女のやってきた砂漠には、ちょっとした謎や

          オープンワールド砂漠ADV『Sable』Epic Gamesストアにて1日限定で無料配布。荒涼とした土地を巡る旅、日本語対応済み - AUTOMATON
        • Googleの生成AIアシスタント「Duet AI in Google Workspace」日本語対応へ

          Googleの生成AIアシスタント「Duet AI in Google Workspace」日本語対応へ:Google Cloud Next Tokyo ‘23 グーグル・クラウド・ジャパンは、オフィススイート「Google Workspace」といったクラウドサービスの利用を支援する生成AIアシスタント「Duet AI in Google Workspace」の日本語対応を発表した。 グーグル・クラウド・ジャパンは11月15日、オフィススイート「Google Workspace」といったクラウドサービスの利用を支援する生成AIアシスタント「Duet AI in Google Workspace」の日本語対応を発表した。2024年に日本語化予定という。Google Cloudの年次イベント「Google Cloud Next Tokyo ‘23」(東京ビッグサイト)で明らかにした。 Due

            Googleの生成AIアシスタント「Duet AI in Google Workspace」日本語対応へ
          • 中世戦争RPG『Mount & Blade II: Bannerlord』3月31日に早期アクセス配信開始へ。将来的な日本語対応も予定 - AUTOMATON

            ホーム ニュース 中世戦争RPG『Mount & Blade II: Bannerlord』3月31日に早期アクセス配信開始へ。将来的な日本語対応も予定 TaleWorlds Entertainmentは2月20日、『Mount & Blade II: Bannerlord』のSteam早期アクセス配信を3月31日より開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)で、価格は49.99ドル。正式リリース後も価格は変更しないそうだ。また早期アクセス開始当初は英語のみの対応になるが、将来的には多言語に対応する予定となっており、日本語の実装も予定されている。早期アクセスの期間は1年が想定されているとのこと。 『Mount & Blade II: Bannerlord』は、中世を舞台とした人気RPG『Mount & Blade』の続編。プレイヤーはカルラディ

              中世戦争RPG『Mount & Blade II: Bannerlord』3月31日に早期アクセス配信開始へ。将来的な日本語対応も予定 - AUTOMATON
            • 迷子ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』日本語対応で2024年春配信へ。子猫が日本風の街を冒険、ときどきイタズラ - AUTOMATON

              任天堂は11月15日、Nintendo Switch向けインディーゲーム紹介番組「Indie World 2023.11.15」を放送。このなかで、デベロッパーのDouble Dagger Studioが手がける猫アドベンチャーゲーム『Little Kitty, Big City』が、2024年春に配信されることを明らかにした。 『Little Kitty, Big City』は、子猫を主人公とするアドベンチャーゲームだ。マンションの上階で暮らしていた子猫は、窓辺で寝ぼけてうっかり地上へと落下してしまう。そして、家に帰る方法を探して街を探索することになる。 舞台となる街はオープンワールドで表現され、日本風の世界観が採用。プレイヤーは子猫となって自由に探索することができる。街では住民がそれぞれの生活を送っているほか、ほかの猫などの動物も存在。動物のなかには会話ができるものもおり、たとえば特定

                迷子ネコオープンワールド『Little Kitty, Big City』日本語対応で2024年春配信へ。子猫が日本風の街を冒険、ときどきイタズラ - AUTOMATON
              • ターン制サバイバル『Overland』9月20日にSteamで発売、日本語対応。生存者や犬を仲間にしながら、文明崩壊後のアメリカを横断 - AUTOMATON

                ホーム ニュース ターン制サバイバル『Overland』9月20日にSteamで発売、日本語対応。生存者や犬を仲間にしながら、文明崩壊後のアメリカを横断 デベロッパーのFinjiは8月30日、ターン制サバイバルゲーム『Overland』を9月19日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)および海外Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One。Steamでの国内発売日は9月20日となる。また、ゲーム内は日本語表示に対応するようだ。 『Overland』では文明崩壊後のアメリカを舞台に、東海岸から西海岸へと横断する車旅をおこなう。地図を開き目的地を選ぶと、一画面に収まるコンパクトな箱庭のステージに到着。そこでの目的を果たして車で立ち去ると、また地図を開くという流れでゲームを進めていく。その地図やステージ、また登場キャラクターなどは、プレイす

                  ターン制サバイバル『Overland』9月20日にSteamで発売、日本語対応。生存者や犬を仲間にしながら、文明崩壊後のアメリカを横断 - AUTOMATON
                • 【 日本語 対応】 Amazon Transcribe で 文字起こし を早速試してみた

                  薬機法・景品表示法・医療法 専門コピーライター・コンサルタントの江良公宏です。 ライターのシゴトにはインタビューがありますし、ランディングページ・チラシなどの制作においても打ち合わせをして詳細を詰めていく場面が多々あります。 打ち合わせであればその場でパソコン・ノートにメモをしていくことも可能ですが、インタビューとなるとなかなかそうもいかないケースがあります。 そういった場合、動画・音声から文字起こしをするのですが・・・ これが私にとってはとーーーーーっても苦痛なわけです・・・。 今回、機械学習で文字起こしをする『Amazon Transcribe』が日本語に対応したということなので早速試してみました。 現在は『Googleドキュメント』+『音声入力』 Amazon Transcribeの説明に入る前に、現在はどうしているのかというと『Googleドキュメント』+『音声入力』を使っています

                    【 日本語 対応】 Amazon Transcribe で 文字起こし を早速試してみた
                  • Steam近代ストラテジー『Victoria 3』日本語対応で発売、絶好調スタート。ただし日本語品質には不満の声も - AUTOMATON

                    Paradox Interactiveは10月26日、『Victoria 3』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam/公式サイト)。高評価タイトルの新作となる本作は、かなり好調な滑り出しを見せているようだ。 『Victoria 3』はストラテジーゲームだ。舞台となるのは19世紀から20世紀にかけての近代世界。プレイヤーはこの時代の任意の国を選択し、国家を運営する。非戦を貫き伝統を守り続けるのもよし、産業化を推し進め拡大を目指すもよし。国家の運営方針はプレイヤー次第だ。 国家の運営においては、経済の維持・発展がもちろん重要となる。課税や輸出入を上手くコントロールすれば、国力を高められるだろう。また産業の発展には労働力が不可欠。労働者のニーズも踏まえた、バランスのよい国内運営を心掛ける必要がある。 世界を舞台にする本作では、もちろん国外を見据えた戦略も重要だ。軍事力・経済力、時には

                      Steam近代ストラテジー『Victoria 3』日本語対応で発売、絶好調スタート。ただし日本語品質には不満の声も - AUTOMATON
                    • 日本語対応したGoogleの「Bard」を試す 新機能は便利だが改善の余地あり?

                      以前に、Googleの対話型AI「Bard」を試し、ChatGPTやBingと比較するという記事を書きました。そのときは、Bardは英語でしか利用できませんでしたが、5月10日(現地時間)に開催されたGoogle I/Oに合わせて日本語でも利用可能となりました。そこで今回は、改めて日本語での使い勝手や、新たに追加されたGoogleドキュメントやGmailへのエクスポート機能について確認してみました。

                        日本語対応したGoogleの「Bard」を試す 新機能は便利だが改善の余地あり?
                      • 【アップデート】ついにAWSベストプラクティスのセルフアセスメントツール、Well-Architected Toolが日本語対応! | DevelopersIO

                        ご機嫌いかがでしょうか、豊崎です。 本日はAWSベストプラクティスのセルフアセスメントツールであるWell-Architected Toolのアップデートについてご紹介させていただきます。 AWS Well-Architected Toolが日本語をサポートしました(東京リージョンでご利用いただけます) 今回待望の日本語化です。今までWell-Architected Toolは日本語対応しておらず、自己診断をするにも英語の質問を読み解いて(もしくは日本語のホワイトペーパーと照らし合わせて)回答をする必要があり英語に抵抗感がある方にとっては障壁になっていました。 今回の日本語化で、そういった壁がなくなり、国内でのWell-Architectedレビューの実施がより活発になりそうです! ちなみに日本語対応前に英語でレビューした時のブログです 無料のAWS Well-Architected To

                          【アップデート】ついにAWSベストプラクティスのセルフアセスメントツール、Well-Architected Toolが日本語対応! | DevelopersIO
                        • 『Dead Island 2』国内PS/Xbox版は発売予定なし。PC版は日本語対応で4月21日発売へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                          4月21日に発売予定のゾンビサバイバルアクション『Dead Island 2』ですが、関係者への取材で日本においてはコンソール版(PS5/ PS4/XSX|S/Xbox One)の展開がないことを確認しました。PC版については海外発売と同日にEpic Gamesストアより購入でき、日本語でのプレイが可能だということです。 開発には11年、発表から9年の時を経てようやくリリース本作は、2011年に発売された『Dead Island』の続編にあたる作品で、2014年に発表されたものの開発会社の変更など紆余曲折を経て、9年の時を経てようやくリリースにこぎ着けました。

                            『Dead Island 2』国内PS/Xbox版は発売予定なし。PC版は日本語対応で4月21日発売へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                          • 大ヒット中国産実写ADV『トキメキ!コイしたいライフ!』が日本語対応―レビュー3万件超“非常に好評”作品がついにローカライズ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                              大ヒット中国産実写ADV『トキメキ!コイしたいライフ!』が日本語対応―レビュー3万件超“非常に好評”作品がついにローカライズ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                            • 『サイバーパンク2077』ローカライズマネージャー西尾氏インタビュー。日本語対応で全世界同時発売を実現するためにやっていること - AUTOMATON

                              ホーム インタビュー 『サイバーパンク2077』ローカライズマネージャー西尾氏インタビュー。日本語対応で全世界同時発売を実現するためにやっていること CD PROJEKT REDが2020年4月16日に発売する『サイバーパンク2077』。超大作ながら、日本語字幕・日本語吹き替えに対応しての全世界同時発売が予定されている。そんな大作のローカライズは、どのような流れでおこなわれているのだろうか。これまで数々の作品のローカライズに携わってきたジャパン・ローカライズマネージャーの西尾勇輝氏にその苦労やこだわりをうかがう。なお、同インタビューでは当時弊社アクティブゲーミングメディアに所属していた翻訳者が同席した。現場寄りの質問で、CDPRのローカライズの謎を紐解いていこう。 ───翻訳のプロセスとしては、一次翻訳をして、文字をチェックする。その後ゲームに流し込んで確認する。そうした流れになるのでしょ

                                『サイバーパンク2077』ローカライズマネージャー西尾氏インタビュー。日本語対応で全世界同時発売を実現するためにやっていること - AUTOMATON
                              • [Amazon Transcribe] 日本語対応したので、Pollyの音声を文字起こししてみました。 | DevelopersIO

                                1 はじめに CX事業本部の平内(SIN)です。 Amazon Transcribeは、自動音声認識(ASR)サービスであり、音声からテキストへの変換を行うことが出来ます。 この、Amazon Transcribeが、いくつかの言語とともに日本語にも対応したと言うことです。 Amazon Transcribe Now Supports Speech-to-text in 7 Additional Languages これまで、日本語の文字起こしは、AWSで出来なかったため、他のサービスを色々組み合わせていましたが、これからは、AWSだけで完結できそうです。 と言うことで、早速、ちょっと試してみました。 2 Pollyでサンプル作成 Amazon Pollyで変換元となる音声データを作成して見ました。 文章はデフォルトのままです。MP3ダウンロードでファイルを取得します。 Amazon Tr

                                  [Amazon Transcribe] 日本語対応したので、Pollyの音声を文字起こししてみました。 | DevelopersIO
                                • 奇妙洋館アドベンチャー『Rusty Lake Hotel』Steamにて期間限定で無料配布中。日本語対応にあわせて - AUTOMATON

                                  Steamにて『Rusty Lake Hotel』が無料配布中だ。配布期間は5月1日7時まで。Steamストアページにアクセスし、ゲームをライブラリに追加しておけば、配布期間終了後もゲームをプレイできる。配布されるゲームの数には上限があるほか、無料配布にてゲームを入手した際には、トレーディングカードがドロップされないので、注意しておこう。ゲームの定価は198円。 『Rusty Lake Hotel』は、『Rusty Lake』シリーズ第一作目となるアドベンチャーゲームだ。ポイントアンドクリック型の作品となっており、キャラやオブジェクトをクリックすることで進行させていく形式。舞台となるのは1893年。5人のゲストが、ラスティーレイクホテルへとやってきた。ラスティーレイクホテルは、ボートがなければホテルに行くこともホテルから帰ることもできない奇妙な場所。プレイヤーはオーナーであるミスター・オウ

                                    奇妙洋館アドベンチャー『Rusty Lake Hotel』Steamにて期間限定で無料配布中。日本語対応にあわせて - AUTOMATON
                                  • Steamリズムシューター『BEAT AIMER!』11月17日に日本語対応&新コンテンツ追加へ。リズムに乗ってエイム力を鍛えるFPS - AUTOMATON

                                    デベロッパーのSigcomは11月14日、現在Steamにて早期アクセス配信中のリズムシューティングゲーム『BEAT AIMER!』について、最新アップデートを11月17日に配信し、日本語対応などを追加すると発表した。 『BEAT AIMER!』は、FPSとリズムゲームを組み合わせたリズムシューティングゲームだ。楽曲ごとに用意された各ステージには、円形のターゲットが多数配置されており、プレイヤーはリズムに合わせてターゲットをエイムしマウスクリックしていく。次に捉えるべきターゲットは、収縮する円によって予告されるため、その円がターゲットの形状に重なったタイミングでクリックするのだ。 また、何もない空間にターゲットが現れることもあり、こちらはターゲットが所定の軌道に沿って移動。プレイヤーはターゲットをホールドしながら、エイムし続けなければならない。ターゲットをクリックするタイミングや、移動する

                                      Steamリズムシューター『BEAT AIMER!』11月17日に日本語対応&新コンテンツ追加へ。リズムに乗ってエイム力を鍛えるFPS - AUTOMATON
                                    • 美少女パイロットが戦う『ヴァンサバ』系ACT『ヘビーストームシャドウ』日本語対応でリリース!襲い来るモンスターの大群に武装巨大ロボで立ち向かう | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                        美少女パイロットが戦う『ヴァンサバ』系ACT『ヘビーストームシャドウ』日本語対応でリリース!襲い来るモンスターの大群に武装巨大ロボで立ち向かう | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                      • GoogleのチャットAI「Bard」、日本語対応で本格展開

                                          GoogleのチャットAI「Bard」、日本語対応で本格展開
                                        • オートチェス風ローグライク『Guild of Rogues』Steamにて日本語対応しデモ版を配信。日本のウィッシュリスト登録者数が想定以上だったため、急遽デモ版から日本語対応 - AUTOMATON

                                          デベロッパーのRoots Gamesは2月6日、『Guild of Rogues』のデモ版をSteamにて配信開始した。ゲーム内は日本語表示に対応している。本作はもともと日本語対応の優先順位は高くなかったが、日本からのウィッシュリスト登録数がとても多かったため早期の対応をしたという。 『Guild of Rogues』はオートバトル・ローグライクゲームだ。プレイヤーはミニオンとよばれる手駒を集めて自軍を強化していき、戦いを勝ち抜くことを目指す。 ゲームプレイは、縦横5マスずつの盤面にて進行する。ターンごとに盤面上に自軍と敵がランダムで配置され、オートで戦闘をおこなう。敵は基本的に行動せず、代わりにターンごとにカウントダウンがおこなわれ、カウントがゼロになると敵の数に応じてプレイヤーのライフが減らされる。規定ターンが過ぎてダメージを負う前に敵を全滅させ、次のステージに進むのがゲームの目的とな

                                            オートチェス風ローグライク『Guild of Rogues』Steamにて日本語対応しデモ版を配信。日本のウィッシュリスト登録者数が想定以上だったため、急遽デモ版から日本語対応 - AUTOMATON
                                          • Figma日本語対応のお知らせ

                                            Figmaは本日より、日本のユーザー向けに日本語版製品インターフェース、ウェブサイト、サポートを開始いたします。当社ユーザーの80%近くは米国外を拠点にしており、グローバルデザインコミュニティーとのつながりは常にデザインをすべての人に身近なものにするという当社のビジョンの中心にあります。Figmaが新しい市場へ拡大を続ける中、 FigmaとFigJamをグローバルチーム向けに強化することが、エクスペリエンス全体の向上につながり、特に日本のユーザーにとって有益であると考えています。

                                              Figma日本語対応のお知らせ
                                            • 怪獣映画ストラテジー『Kaiju Wars』開発中、日本語対応予定。捨てゴマ上等、人類の底力を見せつけるギリギリ足止め戦略ゲーム - AUTOMATON

                                              発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たこと無いような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第683回は、往年の怪獣映画をモチーフとしたストラテジーゲーム『Kaiju Wars』を紹介しよう。カナダのインディースタジオFoolish Mortals GamesがPC/Mac/Linux向けに開発しており、日本語に対応を予定している。 『Kaiju Wars』は、突如襲いくる巨大なモンスター「怪獣」から街を守る2Dストラテジーゲーム。可能な限り怪獣の侵攻を食い止め、人類の平和を守るのだ。とはいえ、この世界は簡単に光の巨人が駆けつけてくれる甘い世界ではない。プレイヤーに与えられるのは、ありったけの軍事力。そして人類がもてる力の限りを尽くしてできることといえば、「足止め」である。戦車や戦闘機を怪獣の前に置くことで進路を塞ぎ、被害を最小限に抑えよう。攻撃もできるが、

                                                怪獣映画ストラテジー『Kaiju Wars』開発中、日本語対応予定。捨てゴマ上等、人類の底力を見せつけるギリギリ足止め戦略ゲーム - AUTOMATON
                                              • ビーバーたちの都市建設シム『Timberborn』9月16日にSteamなどで早期アクセス配信へ。日本語対応 - AUTOMATON

                                                デベロッパーのMechanistryは8月27日、都市建設シミュレーションゲーム『Timberborn』の早期アクセス配信を9月15日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)。Steam/Epic Gamesストアでは、日本時間9月16日配信となる。 『Timberborn』は、人類が絶滅した後の荒廃した地球を舞台にする都市建設シミュレーションゲームだ。都市を建設するのは、環境に適応し進化したビーバーたちである。ビーバーは、自然に優しいフォークテイルと、働き者集団のアイアン・ティースという2種類がおり、プレイヤーはどちらかを選択して開拓をおこなう。それぞれ独自のスタイルをもち、建設できる建物など特徴が異なるという。ビーバーの種類は今後追加される。 この世界の主要な資材は木材だが、旧世界の遺跡にビーバーを派遣すると鉄を発見でき

                                                  ビーバーたちの都市建設シム『Timberborn』9月16日にSteamなどで早期アクセス配信へ。日本語対応 - AUTOMATON
                                                • リラックス家づくりゲーム『SUMMERHOUSE』Steamにて3月8日配信へ、日本語対応。夏空の風景にパーツを配置し、自由気ままな家づくり - AUTOMATON

                                                  インディー開発者のFriedemann Allmenröder氏は1月23日、家づくりゲーム『SUMMERHOUSE』を3月8日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ゲーム内は日本語表示に対応する。 SUMMERHOUSE has an official release date: March 8th, 2024 Thanks so much for all your support so far, it's been incredibly encouraging 💙🌻 It would mean a lot if you could give this a retweet and wishlist the game on Steam: https://t.co/fpgHM43TRp#indiegame pic.twitter.com/qM9oC290FF —

                                                    リラックス家づくりゲーム『SUMMERHOUSE』Steamにて3月8日配信へ、日本語対応。夏空の風景にパーツを配置し、自由気ままな家づくり - AUTOMATON
                                                  • Steamサマーセールが開始。『Ghostwire: Tokyo』『Slay the Spire』『OMORI』がいずれも最安値を更新、日本語対応が迫る『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』も安い特大セール

                                                    ※【更新 2022/6/24 8:50】記事公開時にセールの開催期間を7月2日(木)の午前2時までとしておりましたが、正しくは7月8日(金)の午前2時まででした。訂正してお詫びいたします。 ゲーム配信プラットフォームのSteamを運営するValveは6月24日(金)、多数のゲームが割引対象となる「Steamサマーセール」を開始した。期間は7月8日(金)の午前2時まで。 (画像はYouTube「Welcome to The Steam Summer Sale!」より) 年間最大規模のセールイベントとして注目が集まる今回のSteamサマーセールでは、新作から旧作までを含む幅広いラインナップが展開。大型タイトルだけでなく、インディーゲームも通常より安いお得価格で購入できる。 対象作をいくつか抜粋すると以下のとおり。セールページにはほかにも数々のタイトルが並んでいるので、あわせてご覧いただきたい。

                                                      Steamサマーセールが開始。『Ghostwire: Tokyo』『Slay the Spire』『OMORI』がいずれも最安値を更新、日本語対応が迫る『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』も安い特大セール
                                                    • 日本語対応したGoogle「Bard」「ChatGPT」と生成系AI対決 同じ質問で比較してみた 驚愕の回答も - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                                      グーグルは現地時間の2023年5月10日、開発者向けイベント「Google I/O 2023」を開催し、その中で生成系AIを活用したチャットボット「Bard」が日本でも利用可能になったことを発表した。 対話型生成系AIでは「ChatGPT」が話題で大きく先行している。Googleの「Bard」がどこまで迫れるか、はたまたより優れた回答を提供してくれるのか。早速同じ質問をして比較してみた。 自分の町を紹介する 30 秒の短編動画の構成を考えて まずは、「Bard」が質問のサンプルとして掲載している「自分の町を紹介する 30 秒の短編動画の構成を考えて」を質問してみた。(いずれも回答の原文まま) 自分の町を紹介する 30 秒の短編動画の構成を考えて Bard 町の紹介ビデオの30秒構成例をご紹介します。 ビデオは町の静止画で始まり、ナレーターが町の名前とその場所を紹介します。 次に、町のさまざ

                                                        日本語対応したGoogle「Bard」「ChatGPT」と生成系AI対決 同じ質問で比較してみた 驚愕の回答も - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                                      • ステルスADV『A Plague Tale: Requiem』発売前に日本語対応明言も現時点では非対応…前作発売時と類似の状況にユーザーからの不信も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                          ステルスADV『A Plague Tale: Requiem』発売前に日本語対応明言も現時点では非対応…前作発売時と類似の状況にユーザーからの不信も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                        • GoogleのChatGPT対抗AI「Bard」が日本語対応

                                                            GoogleのChatGPT対抗AI「Bard」が日本語対応
                                                          • AIが書いたコンテンツを検出するツール×4: 日本語対応・無料・精度高め

                                                            [レベル: 上級] この記事では、AI が書いた記事を検出するツールを 4 つ紹介します。 AI 生成コンテンツツールを僕は十数個知っていますが、次の条件を満たすものを選びました。 日本語で書かれた文章にも対応 無料 それなりに精度が高い ChatGPT で AI コンテンツ生成 検証に使う記事(文章)は、話題沸騰中の ChatGPT に作らせました。 たとえば、ChatGPT に次のように質問しました。 富士山に初めて登山するときにはどんな準備が必要か教えて 返ってきた回答がこちらです。 富士山に初めて登るためには、以下の準備が必要です: 体力トレーニング: 富士山の登山は体力を要するため、適切なフィットネスレベルを保つためにトレーニングが必要です。 適切な装備: 登山に必要な装備は、防水かつ抜群のグリップを持つハイキングブーツ、快適なハイキング服、防寒ジャケットなどです。 タイミング:

                                                              AIが書いたコンテンツを検出するツール×4: 日本語対応・無料・精度高め
                                                            • 狂信キュートアクション『Cult of the Lamb』発表、日本語対応。かわいい子羊のカルト宗教を立ち上げ、暗黒儀式の祭壇をクラフト - AUTOMATON

                                                              Devolver Digitalは8月26日、見下ろし型2Dアクション『Cult of the Lamb』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびコンソールで、2022年のリリースを予定している。またSteamストアページによれば本作は日本語表示に対応する。 『Cult of the Lamb』にてプレイヤーは、とある子羊となる。子羊は命の危機に瀕していたところ、とある不吉な存在に力を授けられて生還。代償として、未知の存在を信仰するカルトを率いることとなる。プレイヤーは信者たちを率いて、偽りの預言者に満ちた土地でカルト信仰の集落を築き上げるのだ。まずは土地を開拓して資源を入手。新たな建造物を作り、神を鎮める暗黒の儀式に備えよう。信者たちの前で説法を説き、信仰をより強固なものとするのだ。 本作の世界はランダムで自動生成され、5つの地域から構成されるという。プレイヤーはこの地

                                                                狂信キュートアクション『Cult of the Lamb』発表、日本語対応。かわいい子羊のカルト宗教を立ち上げ、暗黒儀式の祭壇をクラフト - AUTOMATON
                                                              • AIのゴッドファーザー、ヤン・ルカン氏のニューヨーク大学の講義が無料公開 サイトは日本語対応 | Ledge.ai

                                                                サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

                                                                  AIのゴッドファーザー、ヤン・ルカン氏のニューヨーク大学の講義が無料公開 サイトは日本語対応 | Ledge.ai
                                                                • プロサイクリングチームマネジメントシム『Pro Cycling Manager 2020』海外6月4日に発売決定!PC版はシリーズ初の日本語対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                    プロサイクリングチームマネジメントシム『Pro Cycling Manager 2020』海外6月4日に発売決定!PC版はシリーズ初の日本語対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                  • ゲーム開発コメディドラマ「神話クエスト」日本語対応でApple TV+配信開始。主張の激しいリーダーに振り回されるMMORPG運営陣の苦悩 - AUTOMATON

                                                                    Appleの映像配信サービス「Apple TV+」にて、Ubisoftが製作に関わるゲーム開発コメディドラマ「神話クエスト:レイヴンズ・バンケット(Mythic Quest: Raven’s Banquet)」シーズン1の配信が2月7日より開始された。全9エピソードで、日本語音声・字幕に対応。Apple TV+は有料サービス(月額600円)であり、初回加入時には1週間の無料トライアル期間が設けられている。 「神話クエスト:レイヴンズ・バンケット」(以下、神話クエスト)は、架空のMMORPG「神話クエスト(Mythic Quest)」を開発・運営するゲームスタジオの舞台裏に迫るコメディドラマ。世界一のMMORPGを生み出したクリエイティブ・ディレクターのイアン・グリムは自己主張が激しく、現場のスタッフは日々イアンの思いつきや気まぐれに振り回されている。イアンと口論しつつも、彼のビジョンに付き

                                                                      ゲーム開発コメディドラマ「神話クエスト」日本語対応でApple TV+配信開始。主張の激しいリーダーに振り回されるMMORPG運営陣の苦悩 - AUTOMATON
                                                                    • 「Windows 11 2022 Update」の目玉「ライブ キャプション」がようやく日本語対応へ/Dev版「Windows 11」Build 25300でテスト開始

                                                                        「Windows 11 2022 Update」の目玉「ライブ キャプション」がようやく日本語対応へ/Dev版「Windows 11」Build 25300でテスト開始
                                                                      • GoogleのチャットAI「Bard」、GmailやGoogleドライブの拡張機能に 画像質問も日本語対応

                                                                        Google Japanは9月19日、Googleの生成AIチャット「Bard」の新機能としてGmailやGoogle ドライブなどのGoogleアプリの拡張機能を発表した。Bardがユーザーの指示に従い、ユーザーのGmailやドライブ内のファイルなどを参照し、回答を生成するという。まずは英語で提供を始める。 Gmail、Google ドライブ、Google ドキュメント、Google マップ、YouTubeなどのアプリ群に対応。一つの会話内で各アプリと連携できるという。 この拡張機能はいつでも無効にできる他、アプリ内の各コンテンツが「人間のレビュー担当者に閲覧されたり、広告を表示するために使用されたり、モデルをトレーニングするために使用されたりすることはない」と説明。個人情報の保護に取り組んでいるとしている。 この他、英語向けに先行公開していた機能を日本を含む40以上の言語・地域に拡大す

                                                                          GoogleのチャットAI「Bard」、GmailやGoogleドライブの拡張機能に 画像質問も日本語対応
                                                                        • 砂塵狩りアクションRPG『Atlas Fallen』Steam版が発売されるも日本語対応表記消滅。販売元は「日本版は年内に発売する」とコメント - AUTOMATON

                                                                          パブリッシャーのFocus Entertainmentは8月10日、Deck13 Interactiveが手がけたアクションRPG『Atlas Fallen』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、海外PS5/Xbox Series X|S版もまもなくローンチを迎える。 現時点で、本作のPC版は日本語に対応しておらず、またPS5/Xbox Series X|S版の国内発売も未定。ただFocus Entertainmentによると、2023年内には日本版を発売する計画とのことだ。 『Atlas Fallen』は、荒廃した砂の世界を舞台にするアクションRPGだ。ソロプレイおよびオンラインでの2人協力プレイに対応。プレイヤーは、堕落した神々による圧制から人類を解放するため、古代の謎に満ちた広大な砂漠を探索し、強大なモンスターを狩ることとなる。 本作はコンボ主体の近接バトルが特徴で

                                                                            砂塵狩りアクションRPG『Atlas Fallen』Steam版が発売されるも日本語対応表記消滅。販売元は「日本版は年内に発売する」とコメント - AUTOMATON
                                                                          • 人気宇宙開発シム続編『Kerbal Space Program 2』発表、日本語対応で2020年発売へ。コロニーを発展させ、カーバル星系外へ飛び出せ - AUTOMATON

                                                                            ホーム ニュース 人気宇宙開発シム続編『Kerbal Space Program 2』発表、日本語対応で2020年発売へ。コロニーを発展させ、カーバル星系外へ飛び出せ 全記事ニュース

                                                                              人気宇宙開発シム続編『Kerbal Space Program 2』発表、日本語対応で2020年発売へ。コロニーを発展させ、カーバル星系外へ飛び出せ - AUTOMATON
                                                                            • オープンAI、東京にアジア初の拠点を開設し日本語対応強化-関係者

                                                                              対話型人工知能(AI)「ChatGPT(チャットGPT)」を手掛ける米オープンAIは今月、東京オフィスを開設する。事情に詳しい関係者が明らかにした。同社にとってアジア初の拠点となり、日本語サービスの強化を進める。 本社を米カリフォルニア州のサンフランシスコに構える同社は、昨年6月には英国ロンドンに米国外で初のオフィスを開設、9月にはアイルランドのダブリンにも拠点を設立した。

                                                                                オープンAI、東京にアジア初の拠点を開設し日本語対応強化-関係者
                                                                              • ブラウザだけで動く電子回路シミュレーター「Circuit Simulator Applet」日本語対応

                                                                                Creative Adventureの作品「ピカピカ基板」の改造で使った、ブラウザ上で気軽に動かせる電子回路シミュレーター「Circuit Simulator Applet」はオープンソースだったので、日本語を追加しました。 「ピカピカ回路 - Circuit Simulator version 2.8.1js - 日本語対応版」 src on GitHub 前回設計した回路もそのまま動きます。最新コードにプルリクしたので、もしかしたら反映してもらえるかも!(公式サイト、Circuit Simulator Applet) 「add local_ja by taisukef · Pull Request #71 · pfalstad/circuitjs1」 Appletの名前の通り、元は懐かしのJava Appletとして実装されたもの。GoogleのGWTによって、JavaScriptに変

                                                                                  ブラウザだけで動く電子回路シミュレーター「Circuit Simulator Applet」日本語対応
                                                                                • 初代ウィザードリィのフル3Dリマスター版「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」,日本語対応で5月23日に正式リリース

                                                                                  初代ウィザードリィのフル3Dリマスター版「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」,日本語対応で5月23日に正式リリース 編集部:Akasaka ドリコムは本日(2024年4月25日),同社が商標権を保有するIP「Wizardry」の第1作のフル3Dリマスター版「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch / PS4 / Xbox One)を,Digital Eclipseが5月23日に正式リリースすると発表した。日本語を含む6か国語に対応している。 「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord(邦題:ウィザードリィ 狂王の試練場)」は,1981年にSi

                                                                                    初代ウィザードリィのフル3Dリマスター版「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」,日本語対応で5月23日に正式リリース