並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 175件

新着順 人気順

景気の検索結果1 - 40 件 / 175件

  • ノア・スミス「自由民主主義はこんな風に21世紀を失うかもしれない」(2024年5月22日)|経済学101

    情報と自由に関するちょっとゾッとするささやかな理論自由主義が勝利の凱歌をあげている時代に,ぼくは育った.自由民主主義が勝利して,20世紀をわがものにした――帝国主義もファシズムも共産主義もみんな崩壊して,20世紀末には,アメリカとアジア・欧州の民主主義同盟国が経済面でも軍事面でも上り調子だった.中国ですら,依然として独裁国家ではありつつも,この時期に経済と社会の一部を自由化した.フランシス・フクヤマの『歴史の終わり』に鼻白んだ学者たちも,総じて,資本主義および/あるいは自由民主制が平和・幸福・繁栄を育んだという主張に好意的だった.「勝利したのは他でもなく自由だ」という感覚が,圧倒的に強かった――思っていることを語る自由,好きなように生きる自由,のぞむままに売り買いする自由こそが勝利したんだという感覚が大勢を占めていた. それからほんの20年後のいま,「自由こそが勝者」という考えは,深い疑い

      ノア・スミス「自由民主主義はこんな風に21世紀を失うかもしれない」(2024年5月22日)|経済学101
    • 【はぇ〜】識者「ChatGPTは頭が悪い奴には使いこなせない」→馬鹿でも使いこなす方法が発見される : ライフハックちゃんねる弐式

      2024年06月15日 【はぇ〜】識者「ChatGPTは頭が悪い奴には使いこなせない」→馬鹿でも使いこなす方法が発見される Tweet 23コメント |2024年06月15日 12:30|Web・テクノロジー|Edit AI使いこなすのに質問力がいる問題。 最初にAIへ、「質問者は質問能力がないから、雑な質問に色々察して問を引き出したあとに、最高のプロンプトを生成して、それを実行してくれや」 って言えば、質問力ないユーザーもニッコリ。— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) June 13, 2024 これ、よくおすすめしています。ChatGPTやGeminiをうまく使いこなせない一番の理由は「単に聞き方が良くない」というケースが多いんですが、 質問力を身につけよう、とか考えるより、さっさと質問自体を作ってもらうのが楽です。… https://t.co/xs0vEQO

        【はぇ〜】識者「ChatGPTは頭が悪い奴には使いこなせない」→馬鹿でも使いこなす方法が発見される : ライフハックちゃんねる弐式
      • 「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍

        高校卒と大学卒の学生。いま、どちらが採用市場で「引く手あまた」なのかご存じだろうか。 答えは高校卒の学生だ。かつ「工業高校の学生」は圧倒的な人気がある。 「求人倍率=一人の学生に何社が求人を出しているか」を指標に考える。厚生労働省発表の2024年3月卒業の中学、高校卒業生徒に関する求人倍率は3.5倍。対して調査は異なるがリクルートワークス研究所調べの大卒求人倍率は1.7倍(※1)だ。 一方で、また別の調査にはなるが工業高校卒業生(全学科)の求人倍率は、2022年統計では過去最高の17.2倍(※2)。 つまり、いま工業高校卒業生を採用するのは大卒の10倍難しいとも言える。 時間外労働に関する法的制限が強化される「2024年問題」もあり、全国の建設会社から「若手人材が採れない」「人手不足で売り上げが立たない」という声が上がっている。 今回の寄稿では、工業高校の実態から建設業の人手不足、特に若手

          「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍
        • 秋葉原がもはや「オタクの聖地」ですらなくなった根本理由(Merkmal)|dメニューニュース

          秋葉原の歴史 秋葉原は「オタクの聖地」として世界的に知られている。しかし、聖地は衰退の危機に直面している。人通りは多いものの、「オタク文化に漬かっているが、秋葉原には足を運ばない」という意見がネット上には多く見られる。その理由は何だろうか。まずは、秋葉原がオタクの聖地となった経緯を見てみよう。 秋葉原がオタクの聖地と化した背景を探る上で欠かせないのが、2003(平成15)年に刊行された建築学者・森川嘉一郎氏の著書『趣都の誕生 萌える都市アキハバラ』(幻冬舎)だ。このなかでは、その成立が詳しく語られている。 現在に至る街の歴史は、太平洋戦争後から始まる。その頃、秋葉原の近くに電機工業専門学校があり、そこの学生がアルバイトで始めたラジオの組み立て販売が大当たりしたのが、ひとつのきっかけとなり、ラジオ部品などの露店が軒を連ねる「電気街」が誕生した。 その後、1980年代までは家電製品の一大集積地

            秋葉原がもはや「オタクの聖地」ですらなくなった根本理由(Merkmal)|dメニューニュース
          • 一泊二日、宮崎を食べる。あなたはチキン南蛮、胸肉派/もも肉派 - 今夜はいやほい

            宮崎に来たからには、おぐらでチキン南蛮を食べねば始まらない 宮崎県庁を訪問する クリームの浮かぶ、ウルワシのコーヒーを飲んで ポロポロ書店 丸万でもも焼きを食べる。 辛麺でしめるのが、宮崎スタイルらしい トリスバー赤レンガでトリスのハイボールを飲む コンビニで霧島を買い、ホテルで飲む おくのうどん店の朝食のうどん 海に浮かぶ青島神社 道端で、金柑、たまたまを食べる 竜宮のもも肉ふわふわチキン南蛮 宮崎に来たからには、おぐらでチキン南蛮を食べねば始まらない 配偶者がオタ活のため、宮崎に行くとのことで、主に、配偶者の運転手として、宮崎に随行することとなった。配偶者は宮崎についても、ああ、緊張する、どうしよう、緊張すると、心穏やかでないようであった。 僕は、運転要員であることをこなしさえすれば、あとは基本的に自由だったので、心ここにあらずの配偶者を横目にチキン南蛮のことばかり考えていた。宮崎と言

              一泊二日、宮崎を食べる。あなたはチキン南蛮、胸肉派/もも肉派 - 今夜はいやほい
            • ダレン・シャンって誰?座談会 | オモコロ

              えへへ…… 登場人物 ダレン・シャンを知らない ダレン・シャンを知らない ダレン・シャンを知らない ダレン・シャンを知らない いや~ダレン・シャン…… 知らないねえ…… 響きは聞いたことはあるんですけどね ぼくは聞いたこともない! え!?人生で一度も!? うん!いま!この瞬間!初めて聞いた! 長島さんの「ファースト・インプレッション・ダレン・シャン」聞きたいです! え~っと…… 当てちゃっていい? え!! もちろん!! まずダレン・シャンの「シャン」はシャンプーの「シャン」だと思う え? もっと言うと「チャン・リン・シャン」の「シャン」 チャン・リン・シャン?中国の武将? 何を言ってるの? 「チャン・リン・シャン」は「ちゃんとリンスinシャンプーをしよう」みたいな意味だった気がする なんで知ってるの!? 俺たちが子供の頃に見たCMのキャッチコピーだったから… そう!ライオンのCMね!! 知

                ダレン・シャンって誰?座談会 | オモコロ
              • 【アメリカの今】口紅が売れたら景気後退の兆し‼ The lipstick index - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                口紅が売れたら景気後退 このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 「The lipstick index」口紅指数というものがあります。化粧品会社のエスティローダーの会長であるレオナルド・ローダーが考えた指数です。女性は普段、ファッションやバッグなどにお金を使うけれど、景気が悪くなると、それらの購入をやめ、口紅などの小物類の消費額を増やすというところから考えられました。 アメリカ同時多発テロが起き、景気後退期だった2001年に11%増加しました。かつての世界恐慌の時代には化粧品の売り上げは25%上がったと言われています。 この指数に疑問を持つ声もあったのですが、カリフォルニア州立大学の調査で、リーマンショックが起きた2008年に口紅の売り上げが上がり、この指数は一定の価値があること

                  【アメリカの今】口紅が売れたら景気後退の兆し‼ The lipstick index - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                • 2024年6月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                  こんにちは!タクドラたみです♪ 米国株式市場は、直近1ヵ月 ダウ平均、▲2.44% S&P500、+3.37% ナスダック総合、+6.36% (2024.6.19時点) と、明暗が分かれている状況です。 そのような中、セクター別のパフォーマンスが、どうなっているのか、確認していきましょう。 11セクターの「ETF」の比較と同時に、それぞれの「ETFの上位組み入れ銘柄」も記載しています。 これらが、読まれた方の「ETF」や「個別株」の投資判断の参考になれば嬉しいです。 時間のない方は、記事の始めの方に添付した、セクター別パフォーマンス「ピックアップ」と「詳細」の表のみ見てください。 なんとなく、感じがつかめると思います。 セクター比較のETFは、「ステートストリート社」の『XLRE(不動産)』『XLI(資本財)』を除き、全て「バンガード社」。 参考までに、私の保有銘柄も添えています! 概況

                    2024年6月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                  • 【あるぷす経済遅報】ゴールドマンサックス「S&P500の年末価格変更していい?5600で行かせてください!!!」|アルプス投資ブログ

                    家庭菜園チャンネルはじました。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! ゴールドマンサックス「S&P500の年末価格変更していい?5600で行かせてください!!!」 ゴールドマン、S&P500の目標引き上げ-ウォール街の最高に並ぶ https://t.co/vFB6Ub8QhB — ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) June 15, 2024 ゴールドマンサックスが「SP500」の目標数値を変更したよー!って、記事があったので共有。 記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。 ・ゴールドマンサックスは「SP500?年末目標引き上げてもいい?5600!!!」と発言したそうな。理由は「企業収益の伸び」「米国経済への楽観的見方」なんだそうな。 ・先月は「5200」とお話ししており、ここ数ヶ月でコ

                      【あるぷす経済遅報】ゴールドマンサックス「S&P500の年末価格変更していい?5600で行かせてください!!!」|アルプス投資ブログ
                    • 【あるぷす経済遅報】有識者「世界資本は結局「脱ドル」できないんじゃない?」|アルプス投資ブログ

                      毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! 有識者「世界資本は結局「脱ドル」できないんじゃない?」 世界資本フロー、コロナ以降で米が3分の1占める-脱ドル化論を一蹴 https://t.co/7ksWN12phb — ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) June 17, 2024 世界のお金の3分の1は「米国」に移動してるよー!って記事があったので共有。 記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。 ・ここ数年「脱ドル化」の声が上がっているらしいが、米国に資金を投じる人がなんだかんだ多いとのこと。 ・「ドルが強いのはけしからん!!!」という発言があったのにも関わらず、米国金利が上昇したことは海外投資家にとって魅力的になったそうな。

                        【あるぷす経済遅報】有識者「世界資本は結局「脱ドル」できないんじゃない?」|アルプス投資ブログ
                      • 【あるぷす経済遅報】インド株式市場が「時価総額5兆ドル」を超えたそうね!!!|アルプス投資ブログ

                        毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! インド株式市場が「時価総額5兆ドル」を超えたそうね!!! インド株式市場、時価総額5兆ドル突破-モディ政権3期目を好感 https://t.co/I6MTRODBc4 — ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) June 18, 2024 インド株式市場が「時価総額5超ドル」を超えたよー!って、記事があったので共有。 記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。 ・インド株式市場の時価総額が「約788兆円」を突破したらしい。政治安定?が追い風となっている模様。 ・時価総額が「5兆ドル」を超えたので、「米国」「日本」「中国」「香港」の仲間入りをしたとのこと。 ・ここ数年で何百万人もの若いインド

                          【あるぷす経済遅報】インド株式市場が「時価総額5兆ドル」を超えたそうね!!!|アルプス投資ブログ
                        • 沖縄県議会議員選挙 出口調査の結果は|NHK 沖縄県のニュース

                          NHKは16日、有権者の投票行動や政治意識を探るため、出口調査を行いました。 調査は▼那覇市・南部離島▼沖縄市▼宜野湾市の3つの選挙区、あわせて32の投票所で、投票を終えた有権者4082人を対象に行いました。このうち、およそ54%にあたる2201人から回答を得ました。 一方、15日までに有権者のおよそ18%にあたる20万7993人が期日前投票を済ませていますが、これらの方々は調査の対象になっていません。 【支持政党】 ふだん支持している政党について尋ねました。 那覇市・南部離島選挙区では、▼自民党が23%▼立憲民主党が7%▼日本維新の会が4%▼公明党が6%▼共産党が9%▼国民民主党が1%▼れいわ新選組が3%▼社民党が5%▼沖縄社会大衆党が2%▼特に支持している政党はない、いわゆる無党派層が37%でした。 沖縄市選挙区では、▼自民党が25%▼立憲民主党が14%▼日本維新の会が2%▼公明党が6

                            沖縄県議会議員選挙 出口調査の結果は|NHK 沖縄県のニュース
                          • 悪質な電話営業は禁止してほしい - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

                            職場で最近やたらと多い「求人」系の電話。 派遣や紹介、求人広告や求人サイトの営業電話。 1日に10回近くかかってきており、変なリストにでも載せられてるんだろうか・・・。 mikeneko3sei.hatenablog.com 景気が悪くなると、この手の電話が増えるのか本当に多くてちょっとイライラしてます。 うちの施設の場合、電話に出る時に施設名と電話に出た人の名前も名乗るのですが、 その個人名を聞き取って、 「あ、○○さん?この間お話しされてた求人の件なんですけど~」 と、あたかもこちらからお願いしていたような事を言ってくる(勿論そんな事実はない)など、タチが悪い。 断るとガチャ切りや、丁寧だった態度が一変したりと地味にイライラさせられるのが本当に面倒くさいです。 あと、国際電話で 「こちらはNTTです。この電話番号は2時間後に使えなくなります。オペレーターにつなぐ場合は1を押してください

                              悪質な電話営業は禁止してほしい - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
                            • ステーキから焼き鳥まで…仁義なき「パクり文化」の外食産業が、閉店ラッシュに見舞われる当然の理由

                              くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                ステーキから焼き鳥まで…仁義なき「パクり文化」の外食産業が、閉店ラッシュに見舞われる当然の理由
                              • 政府の「貯蓄から投資へ」は大間違い…大前研一「日本人はお金を使う人を妬むのを、すぐにやめるべき」 日本経済復活のカギは「高齢者の消費」

                                日本経済復活のためにはなにが必要なのか。ビジネス・ブレークスルー大学学長の大前研一さんは「政府は『貯蓄から投資へ』といっているが、大間違いだ。本来であれば『貯蓄から消費へ』と言わなければいけない」という――。(第2回) ※本稿は、大前研一『世界の潮流2024–25』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 日銀が破綻したら、老人マネーをパクるしかない 日本にとって膨張する国債も問題である。異次元緩和によって国債残高の半分以上を日本銀行(日銀)が保有する事態となった。 2023年時点において、中央銀行が買い込んでいる国債が580兆円ある(図表1)。経済評論家の高橋洋一氏に言わせると、「日本銀行は日本のものだから、国債は資産だ」ということになるが、国債はやはり国の債務である。金利が上がって負担が大きくなったときには暴落する可能性があるだろう。 世界主要国の国債格付けランキングを見てもわか

                                  政府の「貯蓄から投資へ」は大間違い…大前研一「日本人はお金を使う人を妬むのを、すぐにやめるべき」 日本経済復活のカギは「高齢者の消費」
                                • 「年収が5本いった年も」代ゼミのカリスマ世界史講師が語る90年代の狂乱の“予備校バブル”のリアル「あの頃に文春があったら終わってたかも…」 | 文春オンライン

                                  ──佐藤さんは、バブルが絶頂だった1991年に代々木ゼミナールに入ったそうですね。 佐藤 そうなんですよ。僕が大学に入ったのが1986年で、卒業が91年。だからちょうど、日本が好景気まっしぐらだった頃ですね。 どれくらいバブルだったかというと、家庭教師のアルバイトをすると時給2万円くらい。僕は家庭教師と塾講師を掛け持ちしてたので、学生でも月50万くらい稼いでました。 ──それはすごい。 代ゼミの講師3年目で、年収750万円だった 佐藤 で、大学で中高の教員免許を取って東京都の教員採用試験を受けたものの、なかなか受からなくて。卒業後、代ゼミで講師をしながら教員を目指しました。受験4年目で、私立女子校の教職に6つ受かったんです。 ──女子校の世界史講師、いいじゃないですか。 佐藤 ただ、代ゼミの講師も3年やって、給料がそこそこ上がっていたので、迷いました。当時の年収で750万円ぐらいもらってた

                                    「年収が5本いった年も」代ゼミのカリスマ世界史講師が語る90年代の狂乱の“予備校バブル”のリアル「あの頃に文春があったら終わってたかも…」 | 文春オンライン
                                  • 【週次資産状況】2024年第24週・金利下落で債券ETF反転兆候も、アレが弱くてトントン… - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                    しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 読者のみなさま、1週間お疲れ様でした。 毎日暑いですが変わらずお過ごしでしょうか? 個人的に汗をかくのが好きなので、暑いのは別にいいんですよ。ただ辛いのが今の仕事はケガが多いこと。昨日も作業中に勢いよく躓いて派手に2回転、何とか受け身を取ったものの腰をしたたかに打ちつけた上に右親指の爪が剥がれかけました(痛)先月は倒れてきたパレットの端で左足の脛を縦5cmくらいベリッとえぐられたし、現場仕事は常にケガと紙一重だなぁとつくづく感じる今日この頃です。 そんなこんなでキーボードを打つのもまぁまぁ痛い今週末ですが、負けずに2024年第24週(6月2週)資産状況をまとめてまいります。どうかお付き合い

                                      【週次資産状況】2024年第24週・金利下落で債券ETF反転兆候も、アレが弱くてトントン… - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                    • 【今週の重要指標と騰落率】2024年6月10日から6月14日|フランスの政局不安 - おふたりさまのアーリーリタイア

                                      今週の重要指標と騰落率についてまとめました。 スポット購入の参考になれば幸いです。 チャートはすべてTradingviewを使用しています。 騰落率は週足で見てます ※コメントは個人の見解ですのでご注意ください 各国政策金利まとめ 主要各国政策金利 今週の重要指標とイベント 消費者物価指数(CPI)前年比 消費者物価指数(CPI)前月比 今週の主要株価指数の騰落率 日本の株式指数 アメリカの株価指数 先進国の株価指数 新興国の株価指数 米ドル円 その他指数の動向 VIX指数など 債券利回り まとめ 各国政策金利まとめ 主要各国政策金利 現在の主要政策金利をまとめます。 ※数値は、前回、予想、結果の順 6月 米FOMC政策金利 5.5% 5.5% 5.5% (次回7月30~31日) 6月 ECB政策金利 4.5% 4.25% 4.25% (次回7月18日) 6月 日銀政策金利 0.1% 0.

                                        【今週の重要指標と騰落率】2024年6月10日から6月14日|フランスの政局不安 - おふたりさまのアーリーリタイア
                                      • ジーナとの長い別れ:偽装結婚の真実と心の葛藤 - nyoraikunのブログ

                                        1. はじまりのジーナ 出会ったのは8年前。無邪気で明るいフィリピーナのジーナは、偽装結婚をし、フィリピンに家族を残して働く彼女の話に半ば信じ込んだ私は、彼女に20万円ほどを貸すことになりました。表向きは貸したお金ですが、私の中ではそれはもはやプレゼントのようなものでした。景気が悪化し、多くの飲み屋が閉店する中、ジーナは頻繁にお金を要求してくるようになりました。 2. 離れていく日々 仕事の忙しさもあり、私たちは次第に会わなくなりました。現在では、彼女の誕生日にlineを送るだけの関係に落ち着いています。 3. 府中での再会 最近、府中での用事の帰り道、深夜の国際通りを歩いていました。そこにはジーナが以前働いていた居酒屋があり、迷いながらも顔を出してみました。ママは暗い店内でポツンと座り、私に気付くと少しも動じずにじろじろと見てきました。 「ジーナさんはどうしています?」と尋ねると、ママは

                                          ジーナとの長い別れ:偽装結婚の真実と心の葛藤 - nyoraikunのブログ
                                        • 北欧旅③ 6/7 フィンランド・空港からVR(電車)でヘルシンキの街へ!鉄道の理想郷 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                          ヘルシンキ空港に 現地時間15時30分に到着(時差6h) イミグレは一番で通過し、預け荷物が出るまで15分。 税関もスルーして、待つ並ぶ事は 無かったです。 空港から街までは VR(フィンランド国鉄)で30分。 地元の人はスマホで 定期を買ったり指定席を予約。 需要が少ない 観光客用の 券売機が とても少ないし、 そもそも駅員の出改札がなく 良心に基づいた自己申告制。 インチキして 無賃乗車も少ないのだろうか? 悪意を持てば フリーパス状態であるが、 ときおり切符拝見!と、違反者は80ユーロの罰則という。 ヘルシンキ都心部のトラム等は A,Bゾーン (EUR 2.95/500円) 空港はABCゾーン(EUR4.1/800円)という、ザックリな運賃体系。 時は1ユーロ 174円という 換算率だから 日本人には負担が大きい 円安時代になってしまった。 フィンランドでは現金(ユーロ)使わず キャ

                                            北欧旅③ 6/7 フィンランド・空港からVR(電車)でヘルシンキの街へ!鉄道の理想郷 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                          • 日経平均▲1.83%と爆下げした週明け早々に、個別株を思い切って3銘柄利確した件 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                            しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 週明け早々、やられましたねー!! 欧州発の政治不安からなのか、先週の金融政策決定会の内容をみた海外投資家による動きなのか、今日の日本株式市場はほぼ売り一色。日経平均▲1.83%、TOPIXは▲1.70%と大きく下げました。My PFも、これら指数ほどではなかったですがそれでも▲1.05%としっかり減ってます(涙) そんな中ではありますが、手持ちの日本株を3銘柄、一気に手放しました。 決して狼狽売りではない・・・ハズ・・・ OUT(利確) 【購入時】2,607円 x 100株 【売却時】4,617.5円 x 100株 【税金他】40,854円 ➔キャピタルゲイン:160,196円※ 【受領

                                              日経平均▲1.83%と爆下げした週明け早々に、個別株を思い切って3銘柄利確した件 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                            • トヨタという“日本の病巣”を国税OBが告発! 株価以外すべて破壊「日本人の給料を下げ続けたトヨタ」失われた30年の真実 - まぐまぐニュース!

                                              もう手遅れかもしれない。それでも私たち国民は「トヨタこそ日本が誇る優良企業だ」という洗脳から抜け出す必要がある。平成の失われた30年、先進国でほぼ唯一賃金が上昇しなかったわが国。トヨタの大躍進と反比例するように、日本経済が没落していったのはなぜなのか。元国税調査官の大村大次郎氏が、日本経済最大のタブーに斬り込む。(メルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』より) ※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:トヨタは日本衰退の象徴 トヨタは日本経済に「貢献していない」衝撃の事実 本メルマガでは、前2回で「近年の日本の税制はトヨタなど大企業ばかりを優遇している」ということをご説明してきました。 筆者は、定期的にエゴサーチをしているのですが、本メルマガの記事に対して、 「トヨタは日本の基幹企業なんだから大事にするべし」 「トヨタの社員は潤っているんだから間接的に日

                                                トヨタという“日本の病巣”を国税OBが告発! 株価以外すべて破壊「日本人の給料を下げ続けたトヨタ」失われた30年の真実 - まぐまぐニュース!
                                              • 「永久円安」「永久インフレ」で経済衰退確実!なぜ日本は詰んでいるのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                ■このままでは破綻国家に転落する 円安とインフレが続いている。もはや「永久円安」「永久インフレ」状態である。賃金が上がらないから、この状況は明らかなスタグフレーションで、景気はどんどん悪化する一方になっている。 しかも、この状況から、日本経済が脱出する手立てはない。6月14日の日銀の政策決定会合ではっきりしたのは「なにもできない」ということだった。日銀が利上げをできず、政府が減税もできないという「八方塞がり」の状況に日本は追い込まれてしまった。 すでに日本は詰んでいるので、このままダラダラと国債発行による金融緩和、金利抑制を続けるほかない。そうして、これまでどおりのバラマキで、政府はなんとか国民生活を救おうとするだろうが、結果は逆に出る。国民生活がさらに窮乏し、政府だけが助かるというハイパーインフレがやって来かねない。その行き着く先は、元先進国から破綻国家への転落である。 ■「動かない」で

                                                  「永久円安」「永久インフレ」で経済衰退確実!なぜ日本は詰んでいるのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 労働市場の異常な推移と2022-23年のディスインフレ - himaginary’s diary

                                                  というNBER論文が上がっている(H/T タイラー・コーエン;ungated版)。原題は「Extraordinary Labor Market Developments and the 2022-23 Disinflation」で、著者はSteven J. Davis(スタンフォード大)。 以下はungated版からの引用。 To summarize, two extraordinary labor market developments exerted unusual restraints on wage growth (and other labor-related costs) in recent years. First, a rebound in the labor force participation rate raised labor supply and restrain

                                                    労働市場の異常な推移と2022-23年のディスインフレ - himaginary’s diary
                                                  • もはや日本は「景気後退」に入ったかもしれない

                                                    6月10日に公表された2024年5月の景気ウォッチャー調査(調査期間:5月25~31日)が弱かったことについて、筆者は重く受け止めている。 具体的には景気の現状判断DI(季節調整値)は45.7(前月差マイナス1.7pt)と3カ月連続で低下、先行き判断DI(同)は46.3(同マイナス2.2pt)とこちらも3カ月連続の低下となった 。 今回の悪化によって現状判断DIは2022年8月以来、先行き判断DIは2022年7月以来の低水準となった。いずれも円安懸念や実質賃金の下落が不安視された2023年よりも前の水準まで低下していることが、筆者が今回の結果を重く受け止めている理由である。 景況感の支えがなくなってきた 足元では「円安によるインフレ再高進が消費を冷やす」という見方が多くなっており、景気ウォッチャー調査が悪化するのは自然なことのようにも思える。しかし、2023年は円安が進む中でも当該調査は堅

                                                      もはや日本は「景気後退」に入ったかもしれない
                                                    • wankonyankoricky@肺年齢70(´;ω;`) on X: "政府は、税収に関係なくカネを発行できるんだから、国内に余剰実物資源がある限り、カネを発行することで必要とされる社会的ニーズを提供できるし、失業者がいるなら直接雇用することもできる。わざわざ「景気をよくする」なんて迂遠な道を回る必要はないし、そもそも「景気をよくする」って"

                                                      • 「バイ・アメリカ」、世界の投資家が安全資産求め掲げるスローガン

                                                        自国で政治情勢の緊迫化や景気伸び悩みによる打撃を受けた世界の投資家は、資金が集中している「アメリカ」市場に続々と乗り込んでいる。 TDセキュリティーズがまとめたEPFRグローバルのデータによると、ここ1カ月に株式ファンドに流入した新規資金約300億ドル(約4兆7220億円)のうち、94%がハイテク株を中心とした米国資産になだれ込んでいる。 今のところ、バイ・アメリカ取引は機能し続けている。この1週間で、S&P500種株価指数は、その他の国の株価指数を1年3カ月ぶりの大差で引き離して上昇し、長期年限の米国債は水準を3.5%切り上げ、年初来で最高のパフォーマンスとなっている。 欧州で選挙を巡る緊張が浮上し、中国では当局が景気下支えに向けた金融政策対応を余儀なくされる中、安定した投資先を渇望する世界のトレーダーにとって、潜在的な債務問題や政治的な溝が広がっているにもかかわらず、唯一の選択肢として

                                                          「バイ・アメリカ」、世界の投資家が安全資産求め掲げるスローガン
                                                        • 6/14現在のポートフォリオ - 還暦からの資産運用

                                                          先週の米国市場では、CPI・PPIの物価指標がいずれも市場予想を下回り、インフレが鈍化傾向にあることが鮮明になりました。FOMC後の会見でパウエル議長は引き続き早期の利下げには慎重な姿勢を示したものの、市場が織り込む年内の利下げ見通しは9月・12月の2回見通しが復活し、10年長期金利は3月下旬以来の4.2%台へと低下しました。 長期金利の低下を受けて株式市場はNasdaqとS&P500が最高値を更新しました。週間では、NasdaqとNasdaq100はいずれも+3%台、S&P500は+1.58%となったものの、ダウは▲0.54%、Russel2000は▲1.01%と明暗が分かれました。ただNasdaqとS&P500の上昇も少数のメガテックに支えられている構造は変わらず、景気敏感株などは売られています。 一方日本株式市場は膠着状態が続いています。日銀政策決定会合では長期国債の買い入れ額の減額

                                                            6/14現在のポートフォリオ - 還暦からの資産運用
                                                          • 内閣支持率31%、8か月ぶりに3割台回復 岸田首相の総裁選再選・続投は81%が否定的(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                            産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が15、16両日に実施した合同世論調査で、岸田文雄内閣の支持率は前回調査(5月18、19両日)比3・5ポイント増の31・2%となり、8カ月ぶりに3割台に回復した。不支持率は64・4%(前回比2・5ポイント減)。一方で岸田首相にいつまで続けてほしいかについての質問では、自民党総裁選で再選し続投となる「9月以降も」の回答は16・1%にとどまり、「すぐに交代」「9月の党総裁任期まで」が計81・5%に上った。 【画像】次期衆院選での「政党議席予測」(5月27日時点) 次期衆院選での比例代表の投票先を尋ねたところ、自民の25・1%が最多。次いで立憲民主党13・8%▽日本維新の会7・3%▽公明党4・4%▽共産党2・9%-などとなった。「分からない・言えない・決めていない」は34・1%に上った。 また、次期衆院選後の政権の在り方については「今の野党を中心とし

                                                              内閣支持率31%、8か月ぶりに3割台回復 岸田首相の総裁選再選・続投は81%が否定的(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                            • 日本経済は半年ぶりにマイナス成長に転落、企業業績の改善で「景気回復」は期待できるか

                                                              しかの・たつし/1987年慶應義塾大学経済学部卒、同年山一証券経済研究所入社。98年三和総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサルティング)副主任研究員、2001年同主任研究員。07年三菱UFJ証券(現:三菱UFJモルガン・スタンレー証券) 景気循環研究所シニアエコノミスト。13年内閣府大臣官房審議官(経済財政分析担当)。15年三菱UFJモルガン・スタンレー証券 景気循環研究所 副所長。22年6月より現職。著書に、「アベノミクスの真価」(共著、中央経済社)、「日本経済のマクロ計量分析」 (共著、日本経済新聞出版社)、「先読み!景気循環入門」(共著、日本経済新聞出版社)、「2050年の経済覇権 コンドラチェフ・サイクルで読み解く大国の興亡」(共著、‎ 日本経済新聞出版)など。 政策・マーケットラボ 日々起きている政治・マクロ経済・マーケットの動きを、専門家の執筆陣が鋭く分析する。投資や事業

                                                                日本経済は半年ぶりにマイナス成長に転落、企業業績の改善で「景気回復」は期待できるか
                                                              • 風が吹いても桶屋が儲からない - アンサイクロペディア

                                                                ウィキペディアの専門家気取りたちも「風が吹いても桶屋が儲からない」については執筆を躊躇しています。そのような快挙を手際よくやりおおせたことは、我らの誇りです。 風が吹いても桶屋が儲からない(かぜ - ふ - おけや - もう -)とは、「風が吹けば桶屋が儲かる」を批判する言葉。当たり前のことだが、風が吹いて桶屋が儲かるわけがないと否定すると同時に現在の社会問題を克明に映している。 これは悪質な嘘である。あまりにも的を外した説明である。 風が吹けば桶屋が儲かるの本来の意味は江戸時代桶屋が儲かった事に由来する。当時江戸の人々はなぜ桶屋が儲かったのか噂しあった。その結論が「風」である。しかし、直接的にこの意味を取ってはいけない。「風」とは「ありきたり」、「当たり前」の隠喩である。つまり、どんなことが起こっても桶屋が儲かるという意味である。 なぜ、どんな事があっても桶屋が儲かったのだろうか。これは

                                                                • 【講演】野口審議委員「ポスト・コロナ時代のケインズ主義」(産研アカデミック・フォーラム) : 日本銀行 Bank of Japan

                                                                  日本銀行政策委員会審議委員 野口 旭 2023年12月2日 全文 [PDF 955KB] 図表 [PDF 290KB] 1.はじめに 日本銀行の野口です。本日は、講演の機会を賜り誠に有り難く存じます。本日のフォーラムの主題は、コロナ禍を経て大きな変貌を遂げた現在の世界経済の状況を踏まえて、ケインズの理論、政策、行動の意義を改めて問い直すというところにあるものと理解しておりますが、私自身はとりわけ政策の問題についてお話ししたいと考えております。より具体的には、コロナ禍による経済的収縮とその後の急激な物価上昇を克服しようとする海外における政府や中央銀行の試みを通じて、ケインズが礎を築いたマクロ経済政策というものの内実がどのような方向に変化しつつあるのかを、私の個人的観点から整理し直してみます。 私はこれまで、マクロ経済政策はどのように生み出されるのか、そしてそれは本来どうあるべきなのかという課

                                                                    【講演】野口審議委員「ポスト・コロナ時代のケインズ主義」(産研アカデミック・フォーラム) : 日本銀行 Bank of Japan
                                                                  • 「賃上げ予定がない」中小企業は4割弱…賃上げしない理由の3位「雇用維持の優先」、2位「景気低迷」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                    フォーバルGDXリサーチ研究所(東京都渋谷区)は、このほど「中小企業の賃上げ」に関する実態調査の結果を発表しました。同調査によると、半数以上の企業が「賃上げを実施」している一方で、4割弱の企業が「賃上げ予定がない」と回答しました。賃上げをしない理由にはどのようなものがあるのでしょうか。 【写真】「賃上げの予定はない」理由は… 調査は、全国の中小企業経営者973人を対象として、2023年12月~2024年2月の期間にインターネットで実施されました。 まず、「2023年1月以降の従業員の賃上げ状況」を尋ねたところ、「賃上げを実施した」と答えた経営者が52.3%となりました。また、「今後の賃上げ予定」については、61.3%が「賃上げの予定がある」と回答し、中小企業においても賃上げが促進されていることがうかがえました。 続けて、「今後賃上げを行う予定がある」と回答した596人に「賃上げ率」を教えて

                                                                      「賃上げ予定がない」中小企業は4割弱…賃上げしない理由の3位「雇用維持の優先」、2位「景気低迷」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                                      高校卒と大学卒の学生。いま、どちらが採用市場で「引く手あまた」なのかご存じだろうか。 【全画像をみる】「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍 答えは高校卒の学生だ。かつ「工業高校の学生」は圧倒的な人気がある。 「求人倍率=一人の学生に何社が求人を出しているか」を指標に考える。厚生労働省発表の2024年3月卒業の中学、高校卒業生徒に関する求人倍率は3.5倍。対して調査は異なるがリクルートワークス研究所調べの大卒求人倍率は1.7倍(※1)だ。 一方で、また別の調査にはなるが工業高校卒業生(全学科)の求人倍率は、2022年統計では過去最高の17.2倍(※2)。 つまり、いま工業高校卒業生を採用するのは大卒の10倍難しいとも言える。 時間外労働に関する法的制限が強化される「2024年問題」もあり、全国の建設会社から「若手人材が採れない」「人手不足で売り上げが立たない」という

                                                                        「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 日銀政策決定会合(6月)の結果とコメント(2024年6月17日(月)~6月21日(金))

                                                                        Weekly Macro Economic Insights PwC Intelligence チーフエコノミスト、執行役員 片岡 剛士 シニアエコノミスト 伊藤 篤 2024年6月17日(月)~6月21日(金): 日銀政策決定会合(6月)の結果とコメント 日銀政策決定会合(6月)の結果とコメント 6月13日・14日の金融政策決定会合で、日銀は当面の金融政策については無担保コールレート(オーバーナイト物)を0~ 0.1%で推移するように促す一方、長期国債は月間6兆円のペースで買い入れ、ETFおよびJ-REITは新規買入れを行わない、 CPおよび社債については買入れを段階的に減額し、2025年3月を目途に買入れを終了するという従来の政策方針を維持し た。なお、長期国債の買入れについては、金融市場において長期金利がより自由な形で形成されるよう、長期国債を減額し ていく方針を決定した。市場参加者

                                                                        • 株価 一時800円以上値下がり 幅広い銘柄で売り注文広がる | NHK

                                                                          ▽日経平均株価、17日の終値は先週末の終値より712円12銭安い、3万8102円44銭。 ▽東証株価指数=トピックスは46.60下がって、2700.01。 ▽一日の出来高は15億7082万株でした。 先週末、パリ市場で、フランスの政治情勢の不透明感が意識され、主要な株価指数が大幅に下落したほか、ニューヨーク市場でも景気の先行きに対する警戒感から、ダウ平均株価が値下がりしました。 こうした流れを引き継いで、週明けの東京市場でも、一日を通じて、幅広い銘柄で売り注文が広がりました。 市場関係者は「日本株を積極的に買い進める材料が乏しく、海外市場の影響を大きく受けた1日だった。投資家の間では、アメリカの景気の先行きやヨーロッパの政治情勢が世界経済に与える影響を見極めたいという声が多く、このあとの海外市場の値動きが注目されている」と話しています。

                                                                            株価 一時800円以上値下がり 幅広い銘柄で売り注文広がる | NHK
                                                                          • 中国地方政府、数十年前にさかのぼる未納税の支払いを企業に要求

                                                                            中国の地方政府は1990年代までさかのぼる税金の支払いを複数の企業に求めており、まだら模様の景気回復が続き、住宅不況が長期化する中で、地方政府の資金調達の必要性を浮き彫りにした。 複数の上場企業がここ数カ月間に証券取引所への届け出で、多額の未納税を支払うよう当局から要求されていると明らかにし、これが業績に影響を与える可能性があると投資家に警告した。 中国の食品・乳製品メーカー、維維食品飲料は先週、酒造部門が1994年から約15年間にわたり「開示を怠っていた」収入に対し、約8500万元(約18億4000万円)の支払いを命じられたと発表。華林証券、寧波博匯化工科、蔵格鉱業、北大医薬も同様の発表を行っている。 中国の地方政府は歳入増加を求めるかつてない圧力に直面。成長鈍化が税収の重しになっているほか、不動産市場の縮小で土地売却収入が減少しているためだ。既に重い債務負担を抱えることから、さらなる借

                                                                              中国地方政府、数十年前にさかのぼる未納税の支払いを企業に要求
                                                                            • 米運用大手CEO「NVIDIAなど大型テック株は割高、日本株に強気」 ニューバーガー・バーマンのジョージ・ウォーカー氏 - 日本経済新聞

                                                                              米経済のソフトランディング(軟着陸)期待から米国株相場が再び上昇に向かい、日本株も持ち直し機運が出ている。日米株の先行きや投資機会を有力投資家はどうみているのか。米運用大手ニューバーガー・バーマン最高経営責任者(CEO)で、米投資信託協会(ICI)の会長を務めるジョージ・ウォーカー氏に聞いた。――米景気と金融政策の行方をどうみますか。「米景気は減速しているが、まだかなり強い。労働市場が底堅く

                                                                                米運用大手CEO「NVIDIAなど大型テック株は割高、日本株に強気」 ニューバーガー・バーマンのジョージ・ウォーカー氏 - 日本経済新聞
                                                                              • エバコア、S&P500種の年末目標を6000に引き上げ-ウォール街最高

                                                                                エバコアISIのチーフ株式・クオンツストラテジスト、ジュリアン・エマニュエル氏はS&P500種株価指数の年末目標を6000に引き上げた。ウォール街で最も著名な弱気派の一人とされる同氏は従来4750を見込んでいたが、予測を一変させた格好。 同氏の新たな目標は14日終値から約10%の上昇を意味し、ウォール街で今や最も高い水準となった。 ゴールドマン・サックス・グループのデービッド・コスティン、UBSグループのジョナサン・ゴラブ、BMOキャピタル・マーケッツのブライアン・ベルスキ3氏の年末予想である5600を上回る。 ゴールドマン、S&P500の目標引き上げ-ウォール街の最高に並ぶ 「新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が全てを変えた」とエマニュエル氏は16日の顧客向けリポートで指摘。「記録的な景気刺激策、現金残高の増加、低いレバレッジが消費者を支えた。そして人工知能(AI)が登場し

                                                                                  エバコア、S&P500種の年末目標を6000に引き上げ-ウォール街最高
                                                                                • 中国経済「強いは弱い」 矛盾恐れぬ競争、悪循環も 中国総局長 桃井裕理 - 日本経済新聞

                                                                                  中国の景気を読むのはやはり一筋縄でいかない――。「レストラン遺体回収人」としてSNSの話題を集めた安大為氏に話を聞いた時、改めてそう感じた。安氏は閉店した飲食店の設備買い取り業で起業した「80後(1980年代生まれ)」。レストランの倒産ラッシュといわれる時代に各地を飛び回り、1日10軒以上の「遺体」を回収する。崩壊か脅威か、共存する極論この現象を日本の感覚でイメージすれば、浮かぶのは駅前の

                                                                                    中国経済「強いは弱い」 矛盾恐れぬ競争、悪循環も 中国総局長 桃井裕理 - 日本経済新聞