並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 762件

新着順 人気順

本因坊の検索結果241 - 280 件 / 762件

  • 囲碁・本因坊戦、なぜラグビー場で? 「日本一暑いまち」の熱い思い | 毎日新聞

    第2局を前に、対局場となる熊谷ラグビー場のグラウンドで、ユニホーム姿でボールを手にする本因坊文裕(左)と挑戦者の一力遼棋聖=埼玉県熊谷市で2022年5月23日午後4時40分、手塚耕一郎撮影 本因坊文裕(32)=井山裕太九段=に一力遼棋聖(24)が挑戦する第77期本因坊決定戦七番勝負の第2局(毎日新聞社・日本棋院・関西棋院主催、大和証券グループ協賛、埼玉県熊谷市実行委員会共催)が24、25の両日、熊谷市の熊谷ラグビー場で開かれる。囲碁のタイトル戦は老舗ホテルや旅館、城などの史跡で打たれることが多く、ラグビー場を舞台に行われるのは今回が初めて。なぜ囲碁とかけ離れたイメージのラグビー場が対局場となったのか。そのウラには、開催地・熊谷について、全国の人に深く知ってもらいたいという地元関係者の“熱い”思いがあった。【武内亮】 W杯開催の本格ラグビー場 熊谷ラグビー場は、JR熊谷駅から車で10分ほどの

      囲碁・本因坊戦、なぜラグビー場で? 「日本一暑いまち」の熱い思い | 毎日新聞
    • 囲碁、菊池康郎さんが死去 プロを多数育成 | 共同通信

      Published 2021/11/07 05:00 (JST) Updated 2021/11/07 05:17 (JST) 囲碁のアマチュアトップとして活躍し、プロ棋士を多数育成した菊池康郎(きくち・やすろう)さんが3日午前8時34分、老衰のため自宅で死去した。92歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。喪主は妻初子(はつこ)さん。 世界アマ選手権優勝をはじめ、アマ本因坊戦などで数々の大会を制し、長年にわたりアマ碁界をけん引した。 緑星囲碁学園を主宰し、多くのプロ棋士を輩出。棋聖、名人などを獲得したトップ棋士の山下敬吾九段や女流タイトルを多数獲得した青木喜久代八段らが薫陶を受けた。全日本囲碁協会の理事長を務め、晩年まで囲碁普及に尽力した。

        囲碁、菊池康郎さんが死去 プロを多数育成 | 共同通信
      • アジア大会の囲碁代表に井山裕太、一力遼、藤沢里菜ら8人選出 マインドスポーツ競技に採用 - 社会 : 日刊スポーツ

        全日本囲碁連合は「第19回アジア競技大会」(中国・杭州市、23年9月23日から10月8日)のマインドスポーツ競技に囲碁が採用されたことに伴い、日本オリンピック委員会(JOC)を通じて囲碁代表選手8人(男子5人、女子3人)を派遣する。このうち、団体戦に出場する男子4人、女子2人は内定したと17日、発表した。 内定者は、男子が一力遼棋聖(25)芝野虎丸名人(23)井山裕太本因坊(33)関航太郎天元(21)、女子は藤沢里菜女流本因坊・女流名人(24)と上野愛咲美女流立葵杯(21)。残りの男子1人は、27日午前10時から東京・市ケ谷「日本棋院東京本院」で開催される代表予選1回戦、伊田篤史九段(28)対富士田明彦七段(31)、佐田篤史七段(27)対大竹優七段(21)戦を行い、同日午後に同所で1回戦の勝者同士がぶつかる代表決定戦、リザーブの序列を決める敗者同士の3位決定戦で内定者を出す。女子は牛栄子扇

          アジア大会の囲碁代表に井山裕太、一力遼、藤沢里菜ら8人選出 マインドスポーツ競技に採用 - 社会 : 日刊スポーツ
        • NHK大河ドラマ20作品戦国武将俳優比較表 - フレイニャのブログ

          (2023年「どうする家康」放映記念) ⭐️今年秋公開の『首』(北野武監督)の配役も分かる限り反映させました ⭐️2023/8/4発表の『どうする家康』新キャストを反映させました テレビは基本見ませんが NHK 大河ドラマと「朝まで生テレビ」だけは観ているフレイニャです😺 「ド〜する?!家康」🤣 今回は「どうする家康(2023)」「麒麟がくる(2020)」「おんな城主直虎(2017)」「真田丸(2016)」「軍師官兵衛(2014)」「江(2011)」の6作品をまとめ,終わったらそれ以前の作品にも入っていきます。「天地人(2009)」「風林火山(2007)」「功名が辻(2006)」「利家とまつ(2002)」「葵 徳川三代(2000)」「毛利元就(1997)」「秀吉(1996)」「信長 KING OF ZIPANGU(1992)」「春日局(1989)」「武田信玄(1988)」「独眼竜政宗(

            NHK大河ドラマ20作品戦国武将俳優比較表 - フレイニャのブログ
          • 第4回フマキラー囲碁女流ブレーンズマッチ

            こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第4回フマキラー囲碁女流ブレーンズマッチ決勝戦」をご紹介いたします。 2024年6月8日に広島県廿日市市「ブレーンズ・パーク 広島」にて、第4回フマキラー囲碁女流ブレーンズマッチ決勝戦が行われました。 決勝の会場となるフマキラーの開発研究拠点「ブレーンズ・パーク 広島」は、嚴島神社のある宮島の対岸に位置しており、「すばらしいアイデアは、すばらしい環境から生まれる」という設計思想のもとにフマキラー広島工場内に2021年5月より新開発研究棟が稼働しております。 この「ブレーンズ・パーク 広島」で行われる決勝戦へ進出したのは、藤沢里菜(女流本因坊)と上野愛咲美(女流立葵杯)でした。 お二人は現在の女流棋士のツートップでありますから、順調にトーナメントを勝ち上がられた結果でありました。

              第4回フマキラー囲碁女流ブレーンズマッチ
            • お知らせ

              公益財団法人日本棋院は、4月7日に緊急事態宣言が7都府県に発令されたことを受け、日本棋院での対局を延期としておりましたが、5月25日に発令緊急事態宣言が解除されたことを踏まえ、感染防止対策をとったうえで、6月1日以降、対局を再開することを決定いたしました。 対局再開の際に感染防止対策として、 (1) 対局棋士の検温対応 (2) 対局棋士のマスク着用 (3) 対局室の換気 (4) 対局数を制限し、密にならない対応 をとることといたします。 対局日程 6月1日(月) LG杯本戦 日本棋院でのネット対局 6月2日(火)・3日(水) 本因坊戦挑戦手合第1局 甲府 6月3日(水) 碁聖戦本戦準決勝(本院)、王座戦最終予選(中部) 6月4日(木) 日本棋院東京本院、中部総本部、関西総本部で対局

                お知らせ
              • 長生きするおたく 阪田三吉端歩突きの真相 (1)

                囲碁将棋雑記 第12回  阪田三吉端歩突きの真相 (1) 昭和39年、フランク永井が歌って大ヒットした「大阪ぐらし」(作詞石浜恒夫・作曲大野正雄)の3番の歌詞は「坂田三吉端歩もついた/銀が泣いてる勝負師気質/めおとなりゃこそ世話かけまする/俺も泣いてる胸のうち」というものであった。棋士の対局の指し手が歌謡曲になり多くの人々に歌われたのである。空前にして絶後のことであろう。 阪田の端歩突きとは、読売新聞の主催で、昭和12年2月に「坂田木村大棋戦」、同年3月に「坂田花田大棋戦」と銘打って行われた阪田対木村義雄八段(於天竜寺)、阪田対花田長太郎八段(於南禅寺)の対局で、2局とも後手の阪田が初手に端歩を突いた手を指す。 阪田は、大正14年、みずから名人を名乗り、少数の弟子とともに大阪朝日新聞に拠って、東京の棋界と絶縁した。その後13年を経て、対木村花田戦が行われるに至った事情と経緯については、織田

                • 【朗報】囲碁、めちゃくちゃわかりやすくとっつきやすくなる : 哲学ニュースnwk

                  2022年06月26日20:00 【朗報】囲碁、めちゃくちゃわかりやすくとっつきやすくなる Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 15:55:01 ID:LALr 危ない石は△、もうほぼ死んでる石は×が表示されるので初心者でもわかりやすい https://goiro.net/ 2: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 15:55:54 ID:InIa だからどうした 3: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 15:56:13 ID:LALr >>2 やろうぜ 4: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 15:56:53 ID:Mm1e よくわからんわ バツついてても逆に囲みかえしたら相手の石取れるやん 5: 名無しさん@おーぷん 22/06/26(日) 15:58:28 ID:LALr >>4 その前に自分が落ちる 6: 名無しさん@お

                    【朗報】囲碁、めちゃくちゃわかりやすくとっつきやすくなる : 哲学ニュースnwk
                  • 負けた後の行動で差がつく? 囲碁・女流棋士3強が明かす、強さの秘密

                    頭が良くなるには、デキる人になるにはどうしたらいい? 参考になるのは、実際に結果を出しているリアルな人たち。集中力、記憶力、探究心に長けた囲碁の女流棋士3強に、普段の思考や行動、大事にしていることを伺い、強さの秘密に迫りました。 黒と白の石を交互に碁盤に置いていき、自分の石で囲んだ陣地の広さを競い合う囲碁。相手の動向を探りつつ、経験や知識をもって何手も先を読み合うことから、将棋と並んで頭脳ゲームや知的ゲームの代表格とも呼ばれている。 ――漠然とした先入観ですけど、囲碁は地頭がいい人、賢い人がやる競技というイメージがあります。 謝 依旻:私は勉強ができたわけでもなく囲碁を始めてしばらくは自分が打った碁を再現できなかったです。 藤沢里菜:私も勉強が好きじゃない小学生でした(笑)。囲碁をやっていくうちに自然と集中力や記憶力が身につきましたね。 上野愛咲美:私も囲碁のおかげで集中力が鍛えられたと思

                      負けた後の行動で差がつく? 囲碁・女流棋士3強が明かす、強さの秘密
                    • 囲碁棋士六段の小川誠子さん死去 NHK番組聞き手として親しみ | 共同通信

                      NHK囲碁番組の聞き手として親しまれた囲碁棋士六段の小川誠子(おがわ・ともこ)さんが15日死去した。68歳。福井市出身。 故木谷実九段門下で1970年プロ入り、95年六段。79年に第25期女流選手権、86年に第5期女流本因坊を獲得した。長年にわたりNHKの囲碁番組の聞き手を務め、ソフトな語り口で多くの囲碁ファンから愛された。棋士会会長、日本棋院理事を歴任した。

                        囲碁棋士六段の小川誠子さん死去 NHK番組聞き手として親しみ | 共同通信
                      • 囲碁:「日本最高のプロ棋士育成家」として脚光浴びる洪清泉四段(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                        プロの夢をかなえられなかった恨みを抱いて韓国を後にした「大物」が、プライドの高い日本囲碁界で最高のプロ育成家として伝説を築き上げている。2005年に東京に洪道場の看板を掲げて以来、20年足らずで29人、総段位91段を誇る超豪華エリート・プロ棋士を輩出してきたホン・マルグンセム(42、日本名は洪清泉)四段だ。コロナの影響で帰国が4年ぶりになった彼に会った。 「第47期棋聖戦の一力遼棋聖と挑戦者の芝野虎丸名人は、どちらも私の弟子です。挑戦手合が始まる前に二人に『どうしても観戦できそうにない』と言ったら、二人とも『先生の気持ちはよく分かります』と言っていました。対局結果だけを確認しています」。現在対局が進められている日本最高タイトルの棋聖戦七番勝負の話だ。昨年、阿含・桐山杯の優勝者となった平田智也七段、女子最強の藤沢里菜女流本因坊・女流名人も洪道場の出身だ。 韓国国内で活動していた頃、彼は不運の

                          囲碁:「日本最高のプロ棋士育成家」として脚光浴びる洪清泉四段(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                        • 9月3日は自由が丘 熊野神社例大祭、アフタヌーンティー文化の日、S-903納豆菌の日、ホームラン記念日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日、エビアンの日、組踊の日、&毎月3日はビースリーの日、「くるみパンの日」等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 9月3日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月3日は自由が丘 熊野神社例大祭、アフタヌーンティー文化の日、S-903納豆菌の日、ホームラン記念日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日、エビアンの日、組踊の日、&毎月3日はビースリーの日、「くるみパンの日」等の記念日です。 ■自由が丘 熊野神社例大祭 www.youtube.com 2023年9月2日(土)・3日(日) 開催時間    13:00~18:00(予定) 場所    関東 東京都 目黒区 自由が丘 熊野神社 ◆国際親善御輿などさまざまな御輿が登場 800年以上の歴史を誇る熊野神社で五穀豊穣を願い開催される例大祭。熊野神社の境内では小太鼓や、大太鼓、篠笛、鉦によって演奏される目黒区指定無形民俗文化財の目黒ばやしや神楽が奉納される。自由が丘商店街では各団体

                            9月3日は自由が丘 熊野神社例大祭、アフタヌーンティー文化の日、S-903納豆菌の日、ホームラン記念日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日、エビアンの日、組踊の日、&毎月3日はビースリーの日、「くるみパンの日」等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • 第62期十段戦第2局(2024年3月25日)

                            こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負第2局」をご紹介いたします。 第62期十段戦第2局芝野 虎丸(十段)に井山 裕太(王座)が挑戦する第62期大和ハウス杯十段戦五番勝負の第2局が3月25日に「日本棋院」で行われました。 十段戦は、囲碁の七大タイトルのひとつであります。七大タイトル以外のNHK杯や新人王戦なども「タイトル」でありますので、タイトル数には含まれることになります。 七大タイトルの序列は次のとおりです。 1位:棋聖(4300万円)2位:名人(3000万円)3位:王座(1400万円)4位:天元(1300万円)5位:本因坊(850万円) 6位:碁聖(800万円)7位:十段(700万円)2024年2月現在の七大タイトルの保持者は次の3名であります。 一力 遼 (棋聖、天元、本因

                            • 囲碁の別名 - 囲碁を楽しむpart2

                              4000年の歴史がある囲碁でありますから、その別名も数多くあります。 棋 (き)、囲棋(いき)、棊 (き)、弈 (えき)、弈棋 (えきき)とこれらは、すべて囲碁を意味しております。 他にも「手談」、「幽玄」、「烏鷺」、「方円」、「欄柯」、「坐隠」、「橘中の楽」、等々あります。 それでは、それぞれを見ていきましょう 手談(しゅだん) 手談(しゅだん) 手談とは「言葉を交わさなくとも碁を一局打てば心が通じ合う」というとても素敵な意味でもあります。 手談を英語では、「Hand Communication」、「Hand Talk」と訳され、「一局打てば、異国人でも百年の知己(ちき)」という意味となります。 また、石の一手一手には意味があります。 割り打ちには、「大きくなりそうだから、邪魔しますわよ。」 それに対して、詰めていくのは、「そうそう簡単には生かしませんわよ。」と答えているのと同じなのです

                                囲碁の別名 - 囲碁を楽しむpart2
                              • 丈和、米蔵、十番碁その1(9目負け)

                                こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「丈和、米蔵、十番碁その1」をご紹介いたします。 四宮米蔵の評価藤沢秀行先生が、並べることを勧める棋譜は、本因坊丈和と真剣師の四宮米蔵との十番碁でした。 藤沢秀行先生は、この十番碁には名局が何局もあるとし、米蔵を現代の九段に劣らない実力と評価しております。 本因坊丈和は、自選打碁集である「国技観光」に、米蔵との対局棋譜11局の全てを載せています。このことは、丈和もまた米蔵の碁を認めていると言えるでしょう。 高木祥一先生は、「力のない専門家との打碁よりも、魂をこめて打った素人との二子局を重視した丈和の気持ち、理解できるような気がする。」と述べられています。 日本の国技である囲碁本因坊丈和の自選打碁集である「国技観光」の国技とは、「囲碁」のことです。 とても大切なところなので、もう一

                                • 『ヒカルの碁』でブームも……「週刊碁」休刊から考える”紙”の専門誌の存続問題

                                  日本棋院が発行する唯一の週刊囲碁専門紙「週刊碁」が今秋にも休刊されることになった。朝日新聞が報じた。昭和52年(1977)11月に創刊、ピーク時には約20万部を発行していたが、現在は約2万部まで落ち込んでいた。 『ヒカルの碁』のオリジナルグッズを、インターネットで購入できる抽選くじサービス『まるくじ』にて販売開始したことをお知らせいたします。七夕Style】をテーマに、「進藤ヒカル」、「藤原佐為」、「塔矢アキラ」、「和谷義高」、「伊角慎一郎」の新規描き下ろしイラストを使用した『 【写真】七夕をテーマに描き下ろし! 進藤ヒカル、藤原佐為、塔矢アキラなどのグッズを見る さて、囲碁の漫画といえば、『ヒカルの碁』が有名だろう。ほったゆみと小畑健のコンビで「週刊少年ジャンプ」で連載され、アニメ化もされた。小学生の進藤ヒカルが平安時代の天才囲碁棋士・藤原佐為の霊に取り憑かれたことを機に、囲碁の世界に入

                                    『ヒカルの碁』でブームも……「週刊碁」休刊から考える”紙”の専門誌の存続問題
                                  • 石倉昇 - Wikipedia

                                    石倉 昇(いしくら のぼる、1954年6月22日 - )は、日本棋院東京本院所属の囲碁棋士。神奈川県横浜市出身。九段。 人物[編集] 東京大学卒業後、銀行マンを経て棋士に転身した異色棋士として注目を集めた。昭和60年・平成元年・平成11年・平成16年・平成21年NHK囲碁講座講師。平成20年、東京大学教養学部附属教養教育開発機構寄附研究部門の客員教授に就任。 経歴[編集] 銀行員で囲碁愛好家の父より、5歳で囲碁を習う。9歳で日本棋院院生となるが、中学受験のためにプロ棋士への道を断念。 進学した麻布中学校・高等学校で、岸田正吉が創部した囲碁部に入り、囲碁を、再度開始する。 1971年 麻布高校2年生で、全国高校囲碁選手権大会男子個人戦で優勝。 1976年 東京大学法学部3年で、学生本因坊戦優勝。 1978年 日本興業銀行入行。 入行から2年目の秋、国際交流基金の企画により、プロ棋士4人と一緒

                                    • 【ロングセラーを読む】無言の棋士と豊穣な観戦記 川端康成著「名人」

                                      作家がつづる将棋や囲碁のタイトル戦観戦記は、物言わぬ棋士の表情から予想外の意味や言葉を読み取り、文学作品の源泉になることもある。日本初のノーベル文学賞作家、川端康成(1899~1972年)の囲碁観戦記に基づく『名人』はその代表格だろう。 川端といえば、『雪国』や『伊豆の踊子』などの高名な作品で親しまれるが、『名人』もロングセラーの一角を占める。手元にある昭和37年発行の新潮文庫版は平成30年10月時点で44刷に及ぶ。 作品の下敷きとなったのは、川端が昭和13年に新聞連載した本因坊秀哉(しゅうさい)名人の引退碁の観戦記。約1年後の15年1月に名人は亡くなるが、川端は将棋もする名人の死の直前に指し、死顔を写真に収めている。それから10年以上の歳月を経て「名人」を完成させた川端にとって同作品は「氏の胸のうちに何時(いつ)までも安らごうとしない名人の魂を鎮めるための鎮魂歌」(文芸評論家の山本健吉)

                                        【ロングセラーを読む】無言の棋士と豊穣な観戦記 川端康成著「名人」
                                      • 2020/08/26(水)の出来事 - My Bookmark

                                        『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』世界はくだらない仕事にあふれてる - HONZ ニューヨーク株価急回復 背景に“超小口”個人投資家の急増か | 株価・為替 | NHKニュース 「手に持つマスク」 試作品で食事会 コロナ感染対策に 京都 | NHKニュース 議事録のない会議体は何故できるか|山本一郎(やまもといちろう)|note 万博のロゴマークが爆速でネットを席巻 グッズ製作、応援イラスト、擬人化など創作クラスタが大盛りあがり (1/3) - ねとらぼ はじめてのC ってエロくね? 愛知・大村知事のリコール活動開始 高須院長ら呼びかけ:朝日新聞デジタル 重機と操縦の男性が行方不明 穴に転落か 横浜 | NHKニュース 高校生の黒塗りメイク、黒人タレントが批判⇒「人種差別の意図はなかった」とするが…。韓国で論争に | ハフポスト ちょっと冷静になっては? GoTo旅館でクラ

                                        • 仲邑菫二段、連敗も「いい勉強に」藤沢女流名人からは「恐ろしい存在」の言葉も - 社会 : 日刊スポーツ

                                          13歳1カ月の囲碁界史上最年少でタイトル戦に初登場した仲邑菫二段が16日、東京・市ケ谷「日本棋院東京本院」で打たれた第33期女流名人戦挑戦手合3番勝負第2局で藤沢里菜女流名人(女流本因坊・女流立葵杯・扇興杯=23)に敗れた。 午前10時から始まった対局は、午後4時23分、203手までで藤沢に黒番(先手)中押し勝ちを許した。これで連敗となり、挑戦を退けられた。 あこがれの棋士との頂上対決に、「いい勉強になりました。まだ足りない部分が多いと思いました」と現状を受け止めた。藤沢の手堅く巧みな打ち方になすすべもなかった。第一人者の勝負強さを感じた。 デビュー3年目、ようやく大きな舞台に勝ち上がってきた。当時から女流棋界はトップを走る藤沢を上野愛咲美女流棋聖(20)が追い、3番手には20代から50代の実力者20人ほどがひしめく図式だった。その先行集団の中で常に挑戦権争いを演じている謝依旻七段(32)

                                            仲邑菫二段、連敗も「いい勉強に」藤沢女流名人からは「恐ろしい存在」の言葉も - 社会 : 日刊スポーツ
                                          • 愛媛・広島・山口編 前 - こいつまたどこか行こうとしてるな?

                                            2023年10月9日(月)18時頃 出発 今回なんと2泊3日計画。海も渡ります。記事も分けます。 予定としては、 夜のうちにフェリー乗船し明け方四国・愛媛到着(0日目) 愛媛観光、しまなみ海道を通って広島県で車中泊(1日目) 広島観光、山口県にも進行し2泊目(2日目) 山口観光、夕方のうちに自宅着できるようにする(3日目) といったところ。 1日目、訪れた箇所多いんで記事も長くなってます。 いつもの 余裕を持って早めの出発をする。 フェリー出発地である北九州を目指す。 こまたど行 pic.twitter.com/H7AhggI5DI — arika 𝕏 ship10٩(✿ ' ᴗ ' )۶ (@tsuka0204) 2023年10月9日 1.松山・小倉フェリー 2.道の駅ふたみ 3.下灘駅 3.松山城 4.道後温泉 5.重松飯店 6.亀老山展望公園(しまなみ海道) 7.道の駅よしうみいき

                                              愛媛・広島・山口編 前 - こいつまたどこか行こうとしてるな?
                                            • 第48期棋聖戦第5局(2024年2月15日)

                                              こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第48期棋聖戦第5局1日目」をご紹介いたします。 一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第5局が2月15日、16日の両日に千葉県勝浦市「三日月シーパークホテル勝浦」で行われます。 昨年(2023年)も両者によるタイトル戦は、数多く行われました。 当ブログにおいても、本因坊戦、碁聖戦、阿含桐山杯などをご紹介しております。 現在の日本囲碁界において、最強のお二人の対決が2024年最初に棋聖戦という囲碁界最高のタイトルを賭けて行われております。 第1局は、一力さんが難局を制し、中押し勝ちを収めております。 第2局は、井山さんが中盤からのリードを保ち、中押し勝ちを収めております。 第3局は、一力さんが中盤で抜け出し、中押し勝ちを収めております。 第4局は

                                              • 囲碁普及のために思いつくこと|佐藤健太郎

                                                というわけで、前回まで本因坊戦の縮小について思うところを書いてみた。残念ながら、囲碁という分野は衰退に向かっていると言わざるを得ない。だが、やはりこの文化は日本からなくなってほしくないと思う。 筆者自身、囲碁をやることによっていろいろなものが身についた。特に、粘り強く考え抜く能力がついたことは大きい。これは人生でも最重要の能力の一つだと思う。決断の前に抜け・漏れがないよう慎重に考えること、欲を張らず、49を与えて51を取ろうとする考え方なども、囲碁を通して身についたものだ。 個人的には、古い棋譜を並べて感動できるというのは、囲碁を知ってよかったと思う点だ。何百年前にもすげえ奴がいたんだなあと心から思えるのは、碁打ちならではの特権である。たとえばクラシック音楽の愛好家も、こういう気持ちなのだろう。 ということで、囲碁という競技を残していくためにできそうなことを記してみる。もちろん個人の思いつ

                                                  囲碁普及のために思いつくこと|佐藤健太郎
                                                • 鳥取県と沿海地方の交流/とりネット/鳥取県公式サイト

                                                  1991年に友好交流の覚書を締結して以来、少年サッカー交流団や民族芸能団の受入など、文化・スポーツの分野を中心とした交流を進めてきました。 2010年5月には友好交流協定を締結し、幅広い分野での友好交流及び協力を強化・深化させています。 ◆最近の主な交流(2016年4月~) 沿海地方との友好交流25周年記念式典実施(沿海地方) (2016年8月3日~8日) 沿海地方との友好交流25周年を記念し、平井知事ほか鳥取県代表団が沿海地方を訪問し、知事会談や記念式典に参加するとともに、文化、図書、柔道、経済、大学間交流などの各種交流事業が行われました。 ロシア極東地域囲碁交流団の鳥取県訪問 (2016年9月22日~26日) ロシア極東地域囲碁交流団9名を招聘し、女流本因坊戦三朝大会記念町市民囲碁大会等への出場、女流本因坊戦の観覧、各種囲碁大会への参加、県内囲碁団体との交流、観光地視察を実施しました。

                                                  • “天才囲碁少女”仲邑菫 母親も驚くほどの「気の強さ」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                    女流棋聖戦で本戦出場を決めた仲邑菫初段 (撮影/粟野仁雄) 囲碁の最年少プロ、仲邑菫(なかむらすみれ)初段(10)が8月5日、名古屋市でプロ公式戦3戦目となる、第23期ドコモ杯女流棋聖戦の予選で、金賢貞(キムヒョンジョン)四段(40)に挑み、中押し勝ちした。2連勝の仲邑初段は9月末以降の本戦出場を決めたが、会見は相変わらず寡黙で「頑張ります」とだけ話した。 金四段は「最後にいい手を打たれてしまった。読みが速くて正確できれいに読まれていた」と脱帽。立会人の山城宏九段は「見事な逆転です。落ち着いていた」と評した。日韓を往復して力をつけてきた仲邑初段は夏休み入りと同時に韓国で2週間、囲碁の勉強をしたという。 4月に最年少プロとなり、公式戦デビューはプロ同期の大森らん初段(17)に敗れたが、7月8日、ドコモ杯の予選でベテランの田中智恵子四段(67)に逆転勝ちし、10歳4カ月で公式戦初勝利。藤沢里菜

                                                      “天才囲碁少女”仲邑菫 母親も驚くほどの「気の強さ」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                    • kifudepot|井山裕太-芝野虎丸 第75期本因坊戦挑戦手合七番勝負第4局

                                                      (;GM[1]FF[4]SZ[19]PB[井山裕太]BR[九段]PW[芝野虎丸]WR[九段]KM[6.5]RE[W+R]DT[2020-07-01]GN[第75期本因坊戦挑戦手合七番勝負第4局];B[qd];W[dp];B[dc];W[qp];B[df];W[oc];B[pc];W[od];B[qf];W[pe];B[qe];W[kd];B[cq];W[cp];B[dq];W[eq];B[er];W[fr];B[fq];W[ep];B[gr];W[dr];B[fs];W[cr];B[oq];W[pq];B[op];W[qn];B[ic];W[ch];B[fp];W[lp];B[pr];W[qr];B[pn];W[qm];B[ln];W[jo];B[jq];W[kq];B[jp];W[kp];B[kn];W[or];B[nr];W[ps];B[no];W[lr];B[jr];W[nq];B[

                                                      • 布石 - Wikipedia

                                                        布石(ふせき)は囲碁序盤戦の打ち方。文字通り、お互いが盤上に石を布いてゆき勢力圏を確保しようとする段階。これからどういう構想を持って打ち進めていくかを表すいわば土台作りの段階であり、盤上での双方のおおよその石の配置を定めていく。これが転じて「布石」という言葉は、将来のための準備を意味する一般用語として用いられるようになった。 一局のうちどこまでが布石かは対局ごとに異なり、明確な線が引けるわけではない。多くの場合は互いの石が接触して戦闘が始まるまでの段階を指す。明確な布石の段階を経ずに戦いに突入する場合もある。 布石の基本[編集] 囲碁は地を取り合うゲームであり、最も地を確保しやすい場所は隅であることから、お互いに隅から打ち始めることが基本である。次にシマリを打って隅を確保するか、カカリを打ってシマリを妨害し、定石が打たれる。そして辺へのヒラキ、ツメによって勢力圏を拡大し合い、戦闘へ入ってい

                                                        • 【悲報】囲碁界、女の子(12歳)に無双されてしまう…仲邑菫二段のwiki・経歴

                                                          「強い先生と打てること楽しみ」…仲邑菫二段、最年少12歳2か月で棋聖戦Cリーグ入り ○ 01/07 佃  亜紀子 五段 女流名人戦予選A ● 01/07 上野愛咲美 扇興杯 女流名人戦予選A ○ 01/18 榊原  史子 六段 女流立葵杯予選2回戦 ○ 01/21 峯松  正樹 六段 十段戦予選C ○ 01/25 岩田紗絵加 初段 女流本因坊戦予選 ○ 02/04 河    英一 六段 棋聖戦FT2回戦 ○ 02/11 辰己    茜 三段 女流立葵杯予選準決勝 ○ 02/18 髙雄  茉莉 初段 女流本因坊戦予選決勝 ○ 03/01 田原  靖史 七段 阿含・桐山杯予選C ○ 03/10 田村  千明 三段 扇興杯予選準決勝 ○ 03/11 但馬  慎吾 六段 棋聖戦FT準々決勝 ○ 03/15 松原  大成 六段 阿含・桐山杯予選B ● 03/15 小山  空也 四段 阿含・桐山杯予選

                                                            【悲報】囲碁界、女の子(12歳)に無双されてしまう…仲邑菫二段のwiki・経歴
                                                          • 趙治勲先生に原稿をチェックしてもらった!|囲碁観戦記者朴道純

                                                            『令和版 ひと目の定石』を書き上げ、趙治勲名誉名人に原稿をチェックしてもらいました。 治勲先生と待ち合わせするときは前日から緊張します。 治勲先生はスマホを持っていないのでちょっとのミスが命取り。 『明日は13時集合。 絶対に遅刻しないように気をつけよう』 と思いながら本因坊戦第1局のユーチューブを見ていました。 治勲先生は第1局の立会人です。 『明日会う人をユーチューブで見るのはちょっと妙だな』 と思っていた5月19日(金曜日)に僕のスマホが鳴りました。 かけてきたのは週刊碁の編集者。 金曜日に連絡があるのは珍しいです。 とりあえず出てみると 『趙治勲です。 明日は早く帰ってもいいらしいです。 俺は早くしたいけど、お前が大変だから10時待ち合わせにしよう』 と治勲先生は一気に言いました。 情報量が多すぎて大変です。 スマホの表示と実際に電話してきた人が違うだけでも厄介。 とりあえず整理す

                                                              趙治勲先生に原稿をチェックしてもらった!|囲碁観戦記者朴道純
                                                            • 【囲碁】仲邑菫三段「その時は適当なことを言っちゃった」デビュー時の宣言通り13歳11カ月で初戴冠 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                              仲邑菫三段が、囲碁界史上最年少となる13歳11カ月での初タイトルを獲得した。 6日、東京・市ケ谷「日本棋院東京本院」で打たれた第26期ドコモ杯女流棋聖戦挑戦手合3番勝負第3局で、上野愛咲美女流棋聖(21)に250手までで白番(後手)中押し勝ち。シリーズ2勝1敗として、初の中学生タイトル保持者となった。優勝賞金は500万円。なお、これまでの最年少記録は藤沢里菜現女流本因坊・女流名人(24)が2014年(平26)の第1期会津中央病院杯(現女流立葵杯)を制した、15歳9カ月だった。 ◇   ◇ 囲碁界の歴史が変わった。「奇跡です。実感がないです」。仲邑は、史上最年少タイトル獲得会見でこう話した。 1勝1敗で迎えた黒番(先手)上野との最終第3局は、激戦になった。AIの評価値は1手ごとに揺れ動く。相撲で言えば、立ち合いからの突っ張り合い、野球で言えば打撃戦。どちらが先につぶれてもおかしくないノーガー

                                                                【囲碁】仲邑菫三段「その時は適当なことを言っちゃった」デビュー時の宣言通り13歳11カ月で初戴冠 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                              • 囲碁世界メジャー「呉清源杯」 藤沢里菜女流本因坊が4強進出:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  囲碁世界メジャー「呉清源杯」 藤沢里菜女流本因坊が4強進出:朝日新聞デジタル
                                                                • 囲碁の豆知識Q33〜Q36 日本棋院 囲碁雑学手帳 転用

                                                                  いにしえの”碁会所”は、宮廷の囲碁サロンと化した紫宸殿といえば叱られそうですが、古来より、宮廷や武将の館、豪商の屋敷そして寺社の書院などで愛好者のための碁会が多く行われました。 一般庶民にも囲碁が広間まると、次第に一定の場所に集中します。たとえば、床屋・風呂屋・遊郭などに碁盤・将棋盤を置いてサービスするようになりましたが、やがてファンと席亭の利害が一致して碁会所(将棋会所も兼業?)が誕生しました。 右の図は、江戸中期ごろの囲碁・将棋会所風景。いずれも、当時の雰囲気がよく出ています。 図2はいさかいの場面のようです。 Q34 江戸の碁盤店の様子は?-2009.05.01- 江戸前期の日記『舜旧記』に「盤屋」とか「碁盤屋」の名称が見られます。 図1 十八世紀前半の碁盤屋の作業所風景。右方はヘラで目盛りをしている職人、左は片肌ぬいでホゾ(脚をはめ込む穴)を彫っているところ。出来上がった双六盤と将

                                                                  • 棋聖戦第4局の投票アンケート - 囲碁を楽しむpart2

                                                                    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「第48期棋聖戦七番勝負の第4局の投票アンケート」をご紹介いたします。 投票アンケート 第48期棋聖戦、第4局 一力 遼(棋聖)に井山 裕太(王座)が挑戦する第48期棋聖戦七番勝負の第3局が2月8日、9日の両日に宮城県仙台市「宮城県知事公館」で行われます。 昨年(2023年)も両者によるタイトル戦は、数多く行われました。 当ブログにおいても、本因坊戦、碁聖戦、阿含桐山杯などをご紹介しております。 現在の日本囲碁界において、最強のお二人の対決が2024年最初に棋聖戦という囲碁界最高のタイトルを賭けて行われております。 第1局は、一力さんが難局を制し、中押し勝ちを収めております。 第2局は、井山さんが中盤からのリードを保ち、中押し勝ちを収めております。 第3局は、一力さんが中盤で抜け

                                                                      棋聖戦第4局の投票アンケート - 囲碁を楽しむpart2
                                                                    • 棋譜ぅ|本因坊秀策の棋譜一覧

                                                                      「棋譜ぅ」は国内最大の囲碁の棋譜・詰め碁データベースです。プロ棋士の棋譜(棋風)を検索・表示することができます。

                                                                      • 藤沢四冠、女性初リーグ入りへあと1勝 中野九段に勝利:朝日新聞デジタル

                                                                        囲碁の藤沢里菜女流四冠(21)が24日、第45期名人戦挑戦者決定リーグ戦(朝日新聞社主催)の出場をかけた最終予選準決勝で、中野泰宏九段(42)に269手で黒番中押し勝ちし、女性初のリーグ入りまであと1勝に迫った。決勝の相手は若手の強豪、一力遼八段(22)。来月18日に東京で打たれる。 国内のプロ棋士435人が参加する名人戦予選で6連勝し、女性では20年ぶりに最終予選に進出。そこからさらに2連勝して決勝に進出した。女性の最終予選の決勝進出者は、名人、棋聖、本因坊戦の三大リーグを通しても、2011年棋聖戦の鈴木歩(あゆみ)七段(36)以来2人目。鈴木は決勝で敗れてリーグ入りはならなかった。 芝野虎丸名人(19)への挑戦権を争う名人戦リーグの枠は9人。リーグの座は一流棋士の証しとされる「黄金のイス」と呼ばれ、張栩(ちょうう)前名人(39)と、井山裕太四冠(30)ら前期リーグ成績上位者5人がシード

                                                                          藤沢四冠、女性初リーグ入りへあと1勝 中野九段に勝利:朝日新聞デジタル
                                                                        • 本因坊秀策囲碁記念館 9月の休館日のご案内

                                                                          本因坊秀策囲碁記念館の2020年9月の休館日をご案内します。 9月1日(火) 9月8日(火) 9月15日(火) 9月23日(水) 9月29日(火) 本因坊秀策囲碁記念館は、新型コロナウイルス感染症対策の為、皆さまに安心してご覧いただけるよう、次のことについてご理解ご協力をお願いいたします。 軽度であっても、発熱や咳・咽頭痛などの症状があるなど体調の悪い場合は、入館をご遠慮ください。 入館時にはマスクをご着用ください。 入り口に設置しております、アルコール消毒液で手指の消毒を行ってください。 咳エチケットへのご協力をお願いいたします。 館内では、他のお客様と一定の距離(2m以上)を保つようご協力ください。また、館内では、会話を控えていただきますようお願いいたします。 展示室内の混雑緩和のため、入場制限を行う場合があります。 広島県外からのご来館につきましては、ご遠慮いただきますよう、ご協力を

                                                                            本因坊秀策囲碁記念館 9月の休館日のご案内
                                                                          • 「囲碁の歴史」起源の謎、天皇、貴族、僧、武将、囲碁を親しみ愛した人たち

                                                                            囲碁の起源狩猟ゲームからの派生か 囲碁なるゲームは、おそらく中国で生まれた。 しかし、駒で駒を囲むことで、盤からそれを取り除くゲームを囲碁の原型とする場合は、それが中国起源か少し怪しくなる。 そういうゲームはおそらく、将棋のような擬似戦争ゲームより古い可能性もある。 「将棋の歴史」複雑化する戦い。極限の面白さへの渇望 「チェスの歴史」将棋の起源、ルールの変化、戦争ゲームの研究物語 発想としては、囲いこむゲームは、擬似狩猟だった。 肉食動物の駒で、草食動物の駒を囲うことで取る、狩りを再現したらしきゲームが、さらに古い時代のインドなどで遊ばれていたとされている。 盤上ゲームがジャンルごとに独立でなく、最初のゲームから派生して、枝分かれしていったものと考える立場を取るならば、実質的にあらゆる盤上ゲームの起源は、紀元前3000年くらいのエジプトやメソポタミアにまで遡(さかのぼ)らなければならなくな

                                                                              「囲碁の歴史」起源の謎、天皇、貴族、僧、武将、囲碁を親しみ愛した人たち
                                                                            • お知らせ

                                                                              第75期本因坊戦挑戦手合 第1局(5月12・13日)第2局(5月25・26日)対局ですが、緊急事態宣言が発令されていることを踏まえ、主催の毎日新聞社 日本棋院 関西棋院で協議を行いました結果、延期することといたしました。 第3局(6月2・3日山梨県甲府市)を第1局として実施いたします。延期対局の日程 場所は未定となります。毎日新聞社 日本棋院 関西棋院にて協議し、決定次第、あらためてご案内させて頂きます。なお、今後の情勢の変化により、第3局(6月2・3日山梨県甲府市)以降につきましても日程が変更となる可能性があります。

                                                                                お知らせ
                                                                              • 芝野虎丸九段が名人奪還 囲碁、井山裕太は三冠に後退 - 日本経済新聞

                                                                                囲碁の第47期名人戦7番勝負の第7局は2、3の両日、甲府市で打たれ、挑戦者の芝野虎丸九段(22)が井山裕太名人(33)に白番中押し勝ちし、4勝3敗で名人のタイトルを奪還した。井山前名人の3連覇はならず、本因坊、王座、碁聖の三冠に後退し

                                                                                  芝野虎丸九段が名人奪還 囲碁、井山裕太は三冠に後退 - 日本経済新聞
                                                                                • 第12回本因坊秀策囲碁記念館子ども囲碁大会 - 尾道市囲碁のまちづくり推進協議会

                                                                                  「第12回本因坊秀策囲碁記念館子ども囲碁大会」が7日、本因坊秀策囲碁記念館 で開催され、広島県内をはじめ今治市や大阪市から高校生以下の子どもたち43名が参加しました。 競技は、棋力に応じて9路、13路、19路で行い、子どもたちは優勝を目指して熱戦を繰り広げました。 審判長は山本賢太郎六段(日本棋院)が務め、山本六段による囲碁教室も行われました。

                                                                                    第12回本因坊秀策囲碁記念館子ども囲碁大会 - 尾道市囲碁のまちづくり推進協議会