並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1048件

新着順 人気順

東名高速の検索結果321 - 360 件 / 1048件

  • 「さわやか」静岡インター店で火災 客ら100人全員避難|静岡新聞アットエス

    激しい炎が上がる火災現場=1日午後7時45分ごろ、静岡市駿河区の炭焼きレストランさわやか静岡インター店 1日午後6時5分ごろ、静岡市駿河区中野新田の「炭焼きレストランさわやか静岡インター店」から出火し、木造平屋建ての店舗をほぼ全焼した。 関連記事▶調理中に出火か 実況見分 静岡南署によると、出火時は営業中で、満席状態だった。店内に従業員約20人、客約80人の計100人ほどがいたが、全員屋外に避難して無事だった。調理場周辺から火の手が上がったとみられる。 出火後、屋根付近から大量の煙が立ち上り続け、午後7時半ごろから炎が大きくなり、激しく燃え上がった。午後9時55分ごろ鎮火した。 現場は東名高速道静岡インターチェンジから北西に約200メートルの県道沿いで、飲食店やコンビニ店などが並ぶ地域。住民らが周辺に集まり、消火活動を見守った。近くで目撃した50代女性は「赤い炎が出て燃え上がっていた。破裂

      「さわやか」静岡インター店で火災 客ら100人全員避難|静岡新聞アットエス
    • トヨタ凄すぎ。もうトヨタ県トヨタ市裾野町を作っちゃいなよ。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

      すげーなトヨタ。 静岡県裾野市の自工場跡地にハイテク技術をふんだんに盛り込んだ実証都市を作るんだそうです。 その名もWoven City wovenは編まれたって意味。トヨタの源流企業である豊田自動織機にちなんでいるようです。 裾野ってどこ? ここには良いニジマス釣り場があるんですよね~。おいしいウナギ屋さんもちらほら。でもまあ、東名高速や国道248号線といった大きな道路の通り道といった印象しかありません。隣町に御殿場アウトレットモールがあったかな? 世界最強企業はやることが違いますね。今後の自動車業界はどうなっていくんだろうと心配していた自分は実に浅はか。こうやって産業広がり、経済は回っていくんですね。でもこれって日本の自動車産業の警告ですよね?もう昔みたいに車を作るだけでは生き残れない。車においては後出しじゃんけんを得意とするトヨタですが、今回先手を打ったのはトヨタだったわけですがね。

        トヨタ凄すぎ。もうトヨタ県トヨタ市裾野町を作っちゃいなよ。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
      • 中部横断道「静岡~山梨」全通 東名vs中央道+「第3のルート」どれだけ便利? | 乗りものニュース

        新東名高速の新清水JCTから北へ、中央道の双葉JCTに至る自動車専用道ルート「中部横断自動車道」が全通を迎えました。東名と中央道の利用者にとって、中部横断道はそれぞれ渋滞時の迂回ルートとして活用できるのでしょうか。 静岡市~甲府市を直結 途中約30kmは無料区間 2021年8月29日(日)、中部横断自動車道の下部温泉早川IC~南部IC間が開通しました。これにより、東名・新東名と中央道が高速道路で直結、新清水JCT~双葉JCTの所要時間は1時間35分に短縮されます。 拡大画像 新規開業予定の身延山IC(画像:国土交通省)。 静岡市内で東名と新東名は清水JCT~新清水JCT間の支線で連絡していますが、その支線がさらに北へ伸びる形をとっているのが中部横断道です。中央道とは甲府市の西側の双葉JCTで接続します。新清水JCT~富沢IC間、六郷IC~双葉JCT間がNEXCO中日本管理の有料道路で、その

          中部横断道「静岡~山梨」全通 東名vs中央道+「第3のルート」どれだけ便利? | 乗りものニュース
        • 運送業、初年度の年収は!? - ブログ名、捨てました

          神出鬼没のまっさんです。 運送業に転職して1年以上が経過しました。 タイミングが悪い事に、転職直後に某国で未知のウイルスが発見されました。 そしてまさかのまさかで、このウイルスが世界を一変させる事になり、現在に至ります。 そこでコロナ禍の中で転職1年目の年収はどの程度だったのか? じっくり下さいお伝えしたいと思います。 サービス業務 運送会社すべて同じではないと思いますが、賃金の発生しない業務があります。 今から説明する業務は、定時の時間外ですが、時間外手当てが付きません。 サービス業務です。 始業前の車両点検 毎日、始業前に行うのが、車両点検です。 ホイールナットの緩みとタイヤのパンクを金槌で叩いて確認します。 その他、ヘッドライト、ハザードなど、電装系の点灯を確認します。 終わったら点検表にチェックを入れます。 身体点検 トラックだけではなく、毎日自分の身体も点検します。 血圧を測り、

            運送業、初年度の年収は!? - ブログ名、捨てました
          • お出掛け 静岡県 河津町 - ブログ名、捨てました

            神出鬼没、まっさんです。 伊豆半島へやって参りました。 www.masu-hoi.com 地味な世界遺産「韮山反射炉」とセットで江川邸の共通券を購入しました。 これから車で5分程度、案内板を目印に同じく伊豆の国市の江川邸へ向かいます。 江川邸 江川家は江戸時代、徳川家の代官を世襲して努めた。 中でも江川英龍が文化人、開明思想家、革新的技術者としても有名。 こちらの施設も無料の観光案内をしてくれるのでそちらをオススメします。 立派な表門をくぐります。 きっと子供の頃だったら「ボロい門だなー」としか思えなかったでしょう。 主屋です。 きっと子供の頃だったら「きったない家だなー」くらいにしか思えなかったでしょう。 江川英龍の偉業の数々が展示しております。 台所ですかね。 身分の高い人を運んだと思われる、「輿」があった。 用途不明の木馬。 パン祖の碑 英龍は反射炉や台場だけではなく、パン作りにも力

              お出掛け 静岡県 河津町 - ブログ名、捨てました
            • 往復19kmを走った! 歩いた! 新東名の伊勢原大山IC─新秦野IC間が開通

              新東名高速道路の伊勢原大山インターチェンジ(IC)─新秦野IC間が2022年4月16日に開通した。今回の開通区間は延長12.8kmで、延長約253kmの新東名の約9割に当たる約228kmが供用されたことになる。工事中の新秦野IC─新御殿場IC間の約25kmが完成すると、新東名は海老名南ジャンクション(JCT)─豊田東JCT間の全線開通になる。開通前のイベント「ファンラン&ウオーク」でゆっくりランニングしてみた様子と開通式の様子を、写真と動画でお伝えする。 本線は暫定4車線(完成6車線)で開通した。今回の開通区間に整備された秦野丹沢サービスエリア(SA)は上下線分離型で、新東名の起点となる海老名南JCTから下り線で最初、上り線で最後のSAとなり、ETC専用の秦野丹沢スマートインターチェンジ(SIC)を上下線それぞれのSAに併設する。秦野丹沢SICは開通初日から利用可能だが、秦野丹沢SAの開業

                往復19kmを走った! 歩いた! 新東名の伊勢原大山IC─新秦野IC間が開通
              • あおり運転の加害者『自分こそが被害者』 関わらないことが大切|物流ニュース|物流ウィークリー

                「国道の片側2車線の登坂路で大型トラックを追い越したら、その直後からあおり行為を受けた。停車したら暴言を吐かれ恐怖を感じ110番した」「中央道下り線を走行中、トレーラがあおり行為をした後、追い越して行った。その後、上り坂で速度が落ちたので追い越そうとしたら、ジグザグ運転をはじめ、追い越させないようにしてきた」ーー。 いまだに社会問題となっているあおり運転や危険運転。前述のような苦情もト協へ届いている。厳しく指導している運送事業者も多いが、SNS上では、トラックドライバー同士のトラブルや並走に苦言を呈す投稿も散見されている。 ドライブレコーダーの販売と映像解析、安全運転教育を手掛けるマーベルオートサービス(東京都板橋区)の立花祥宏社長は、「あおり加害者の供述はだいたい共通しており、『相手が先にやってきた』『進路妨害された』『割り込まれた』『ノロノロと走行していて交通の流れを乱していた』といっ

                • 「リニア開業延期」は静岡県が“ゴネた”せいか?地方が犠牲の「地方創生」はあり得ない

                  リニア問題で初めて会談した川勝・静岡県知事とJR東海・金子社長(静岡県公式YouTubeより)。 新聞の「首相動静」欄によれば、安倍晋三首相は7月3日夜、葛西敬之・JR東海名誉会長と、東京・赤坂の日本料理店で食事をした。この5年間の同欄を見ると、葛西氏とは年に3回から5回、食事を共にしている、首相の“メシ友”の1人だ。首相と葛西氏の会食は、北村滋・国家安全保障局長、もしくは古森重隆・富士フイルムホールディングス会長が一緒のことが多いが、この日は北村氏が同席していた。 この席で、リニア中央新幹線建設工事のことは、当然話題になっただろう。 国家プロジェクト化したリニア建設 JR側にとって悩みの種は、南アルプストンネルの静岡工区(8.9キロ)。大井川の水量減少を懸念する静岡県が着工に同意せず、工期が遅れている。6月26日にJR東海の金子慎社長と静岡県の川勝平太知事が初会談したが物別れに終わり、首

                    「リニア開業延期」は静岡県が“ゴネた”せいか?地方が犠牲の「地方創生」はあり得ない
                  • 最高速度が120キロに 東北自動車道 岩槻IC~佐野藤岡IC付近 | NHK

                    東北自動車道のうち、埼玉県の岩槻インターチェンジ付近と栃木県の佐野藤岡インターチェンジ付近の区間の最高速度が12日から120キロに引き上げられました。 最高速度が引き上げられたのは、東北自動車道の埼玉県の岩槻インターチェンジ付近と栃木県の佐野藤岡インターチェンジ付近の間のおよそ41キロの区間の上下線です。 このうち群馬県にかかる区間は、館林インターチェンジ周辺のおよそ8キロで、開始時刻の午前10時になると、最高速度を示す電光掲示板に「120」という数字が表示されました。 これまで、これらの区間の最高速度は100キロでしたが、警察やNEXCO東日本は、検証の結果、安全性に大きな影響はないとして120キロに引き上げたということです。 一方、大型トラックなど一部の車両の最高速度は、これまでと同じく80キロの規制が続きます。 群馬県警によりますと、高速道路の最高速度が120キロに引き上げられた区間

                      最高速度が120キロに 東北自動車道 岩槻IC~佐野藤岡IC付近 | NHK
                    • 【シーラック】バリ勝男クン。を使ってアレンジ料理!! - たかズblog

                      静岡県のお土産の1つ『バリ勝男クン。』 東名高速のサービスエリアでも売っています。 去年、焼津のたまたま寄ったブラジルの食材や食事も出来るお店で出会った ハンバーガーがめちゃめちゃ美味しかったのです。 その名も『バリバリ バーガー』 あまり期待してなっかたので写真も撮らず食べってしまいましたが、 バーガーのパティのしたにこのバリ勝男クンがたっぷりはいいていました。 カツオとお肉?って思いましたが、これが素晴らしいハーモニー 絶品でした。また食べたい気持ちでいっぱいです! なかなか焼津に行く機会がないので、バリ勝男クンを買ってアレンジしてみました。 とてもシンプルにパンでサンドするだけです。 材料 バリ勝男クン ピーナッツは今回使いません、かつおぶしチップのみ使います。 パン レタスかキャベツ 今回はハム バター ケチャップ 今回はコストコで買ったプチパンで作ってみました。 作るという程でも

                        【シーラック】バリ勝男クン。を使ってアレンジ料理!! - たかズblog
                      • 第4回 富士山すそ野ぐるり一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ

                        第4回 富士山すそ野一周ウォーク 2019年12月13日 クラブツーリズムの富士山すそ野一周ウォークに参加した記事の再投稿です。富士山の裾野をぐるりを月一で17回に分けて巡るツアーです。約一年半一度も欠かさずに参加してきました。その記録を17回に分けて再紹介します。 今回は富士山すそ野一周ウォークの第4回目で静岡県側を歩きます。今回は天気も良くて気持ちよいウォーキングが出来ましたので記事を是非ご覧になってみてください。 よろしかったら感想などを[コメント]や[ぶコメ]でいただけると、とっても喜びます( ^^) _旦~~ ◇◇◇◇◇ 2017年12月20日は、第4回 富士山すそ野一周ウォークに参加してきました。 前回の第四回の様子。 i-shizukichi.hatenablog.com 今回は前回の続き道の駅すばしりからのウォーキングになります。前回お参りした須走浅間神社を通り抜けて今回は

                          第4回 富士山すそ野ぐるり一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ
                        • 一生行かなそうな都道府県ランキング 3位福井、2位島根、無念の1位は... - ライブドアニュース

                          2019年12月28日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Jタウン研究所が調査を実施した「一生行かなそうな都道府県」 第1位は佐賀県で、投票数458票、11.5%、全体の約1割の得票を集めた 大きく離れて、島根県、福井県、茨城県、鳥取県と続いている 世界地図を広げてみると、日本というのは小さな国なんだなと思うことがしばしばだ。アメリカや中国、ロシアなど大国の面積と比較すると、なんとちっぽけな島国なのかと実感せざるをえない。 ところが、その狭い日本の中でも、実際には訪れる機会がない都道府県所はけっこうあるものだ。 例えば、九州の人からすれば、東北というのはなんとなく縁が遠い土地に思えるだろう。もちろんその逆も同じだ。距離が遠ければ遠いほど、訪れる機会は少ないだろう。このまま一生訪れる機会がないかもしれない、そう思う県もあるだろう。 そこでJタウン研

                            一生行かなそうな都道府県ランキング 3位福井、2位島根、無念の1位は... - ライブドアニュース
                          • 豊川閣 薬師如来堂の御朱印 - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)

                            本日は御朱印をアップしました。豊川閣 薬師如来堂の御朱印です。 豊川稲荷の表参道から狭い路地を入ったところにあるお堂です。豊川稲荷参拝の際には、こちらの薬師如来と豊川進雄神社も参拝し、寺社仏閣巡りをしてもいいかもしれませんね。 豊川閣 薬師如来堂の御朱印は書き置きです。 直書きの御朱印は妙厳寺大本殿で頂けるようです。 豊川閣 薬師如来堂 基本情報 所在地 〒442-0037 愛知県豊川市門前町7 豊川閣 薬師如来堂へのアクセス 公共交通機関でのアクセス ルート1(JR利用) JR東海道新幹線・東海道本線「豊橋駅」下車 → JR飯田線に乗り換え「豊川駅」下車 → 徒歩5分。 ルート2(名鉄利用) 名鉄本線「豊川稲荷ゆき」(急行)乗車 → 「豊川稲荷駅」下車 → 徒歩5分。 車でのアクセス 東名高速道路「豊川IC」より10分。 関連記事 よろしければ関連記事もご覧ください(o^^o) 豊川稲荷

                              豊川閣 薬師如来堂の御朱印 - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)
                            • 新東名「2027年開通予定」に 難工事でさらに4年遅れ 新秦野~新御殿場 | 乗りものニュース

                              ついに御殿場までの開通めどが発表されました。 工程精査が完了し、あらためて開通めどを公表 NEXCO中日本は2022年12月16日(金)、全通に向けて工事中の新東名高速道路の新秦野IC~新御殿場ICについて、開通年度を「2027年度」と発表しました。 拡大画像 先行開通した新東名の秦野丹沢SA付近(画像:NEXCO中日本)。 何度も開通予定は伸び、前回は2023年度開通予定だったところ、高松トンネル(神奈川県山北町)の掘削現場で破砕帯など不安定な地質に遭遇したため、予定を一旦白紙にして工程を見直していました。今回、検討の結果、めどが立ったということです。 この区間の開通で、新東名はいよいよ当初区間が全通となります。海老名南JCTから愛知県内まで、一度も東名を使わずに到達できるようになります。 NEXCO中日本は「引続き安全を最優先に工事の促進を図りながら工程短縮に努め、1日も早い開通を目指

                                新東名「2027年開通予定」に 難工事でさらに4年遅れ 新秦野~新御殿場 | 乗りものニュース
                              • 富士旅行の思い出日記 - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                今日は東海エリアは午後から凄い風が吹いていました。 桜ももう散ってしまいましたかね…でもちょうど一か月前はまだめちゃめちゃ寒かったです。 その時富士山周辺に旅行に行ってきた記録です。 東海エリアから富士急ハイランドや富士山周辺に遊びに行く人の参考になることが何かあれば幸いです。 東海エリアから富士急ハイランドに 高速道路で行くとめっちゃお得なプランを見つけたので 利用してきたのですが…。 やらかしてしまいました! 上の記事でノコ (id:meguharuo)さんにコメントいただいた通り、東海エリアから高速にのるI.C.を一つ外から乗ってしまったので、高速代はまったく恩恵に預かれませんでした…。トホホ・・・ さてさて、そんなことは当時全く気付かずワクワクドライブ。 新東名高速道路は渋滞も全く無く 名古屋から3時間ほどで富士吉田I.C.に到着。 富士急ハイランド 9時少し過ぎに無事富士急ハイラ

                                  富士旅行の思い出日記 - 節約大好きmoccheeの徒然日記
                                • 静岡サービスエリアは珍お土産の宝庫 - Alexの一人暮らし

                                  静岡サービスエリアは珍お土産の宝庫 実家に帰省中ですが、痛恨のミスでパソコンを持って来るのを忘れてしまいました。💢 以前もパソコンが無くて、ブログを書くのことが非常に苦労しました。😭 実家にいる2~3日間は、ブログ書くことに苦労しそうです。😁 実家には、31日の夜中に新東名を車で走って帰省しましたが、そんな時の出来事です。🙋 誰が買うのかなあ、こんなもの 東京インターから東名高速に乗り、途中から新東名に入りました。 31日の夜なので、空いていると思っていましたが、意外にも、車は多い状況でした。 いつもは、途中で休憩しないのですが、時間もたっぷりあるので、静岡サービスエリアで休憩する事にしました。 外の気温は2度です。山の中のサービスエリアなので、やはり気温は下がっています。 車を停めて、走って建物内に入りました。ご飯を食べるところは、閉まっていましたが、お土産屋さんは営業中です。

                                    静岡サービスエリアは珍お土産の宝庫 - Alexの一人暮らし
                                  • 東名高速の渋滞対策が空振り三振! 8年間いったい何をやってきたのか!?【清水草一の道路ニュース】 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                    クルマと道路は切っても切り離せないもの。交通ジャーナリストの清水草一が、毎回、道路についてわかりやすく解説する当コーナー。今回は慢性的な渋滞が問題になっている東名高速の対応策の結果と次の問題について考察していく。 文/清水草一、写真/フォッケウルフ、出典/NEXCO中日本 ■付加車線設置による渋滞対策は残念な結果に 全国で高速道路ネットワークが充実し、恒常的な渋滞が徐々に減少するなか、神奈川県内の東名高速道路では、コロナ明け後、渋滞の悪化が著しい。 その背景には、圏央道沿道への巨大物流拠点の集中や、首都高・横浜環状北西線の開通によって、東名への流入交通量が増加したという外部要因があるが、付加車線の設置による渋滞緩和策が機能していないのも事実だ。 この3月、国交省が主催する「神奈川県渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ」の第6回会合が開かれたが、その内容を知り、「彼らはこの8年間、いったい

                                      東名高速の渋滞対策が空振り三振! 8年間いったい何をやってきたのか!?【清水草一の道路ニュース】 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                    • 清水 虎張り子:いちろんさん

                                      入手場所:いちろんさん 静岡県静岡市清水区入江2-1-9 TEL:054-367-1831 高さ9.5cm、長さ14cmほどの虎張り子。 静岡三大虎張り子(静岡・浜松・清水)の1つだ。 いちろんさんの虎張り子は、髭が飛び出し肩の部分にあたる開口部が広いのが特徴的。 東名高速道路を利用して清水の“いちろんさん”に向かった。 「いちろんさん」は旧東海道と久能街道分岐点にある青果店。 10年前に訪ねた時と周囲の雰囲気は変わっていないけど、 変わっているとしたら「いちろんさん」のシャッターが閉まっている事(今回は写真だけ撮りに来た) 同封の栞によると… 『名人市郎右衛門が「張り子の虎」を作りますと、参勤交代の武士達の間に、虎は千里走って千里帰る。死しても皮を残すと云うので大変な評判となり、土産物をして良く売れたものである。又子供達が虎の如くすばしこくなりますようにと買ってくれたものである。子供達も

                                        清水 虎張り子:いちろんさん
                                      • 28日(金)から山中湖で夕焼けの渚・紅葉まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                        2022年更新 山中湖湖畔で10月28日(金)~11月13日(日)まで山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」開催予定 富士山と紅葉の絶景 山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 旭日丘湖畔緑地公園 公式情報 山中湖湖畔で10月28日(金)~11月13日(日)まで山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」開催予定 富士山と紅葉の絶景 山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり2021 ※画像は2021年のもの 昨年は約9万人の来場者数となった山中湖の大人気イベント 紅葉まつり 本年も10月下旬から開催します!! 昨年同様、山中湖おもてなしの会プロデュースの焚き火テラスカフェが今年も登場! さらにフードやグッズのショップも毎日営業します。(営業時間11:00からライトアップ終了まで) そして今年はチームラボ山中湖 呼応する生命とお絵かき水族館 も同時開催! 今年だけの紅葉

                                          28日(金)から山中湖で夕焼けの渚・紅葉まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                        • 全国の激辛マニアを震撼させる「ピカイチラーメン 辛さ10度」がデンジャラスすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          名古屋・今池にある「中国料理 ピカイチ」(以下、ピカイチと表記)。 中日ドラゴンズのファンが集まるお店として地元のみならず、全国のプロ野球ファンの間でもその名は知られている。 プロ野球シーズンが開幕すると、ナゴヤドームでの観戦帰りに立ち寄り、勝利の美酒に酔う中日ファンたちの姿が地元メディアでたびたび紹介される。 ▲まさに「ピカイチ」としか言いようのない、インパクトある外観 しかし、冷静に考えてみてほしい。何もプロ野球のシーズン中だけお店が流行っているわけではない。 ちなみにプロ野球の公式戦は全143試合。ドラゴンズのホームであるナゴヤドームでの試合数は71試合(いずれも2019年)。 海の家じゃないんだから、それだけで店主と従業員とその家族が1年間暮らせるだけの利益を出すには無理がある。 ▲店内にあるスコアボード。シーズンが始まると、ここで試合経過が確認できる 実際、取材に訪れた日はオフシ

                                            全国の激辛マニアを震撼させる「ピカイチラーメン 辛さ10度」がデンジャラスすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 年末年始のETC割引、高速道路は上手に使う必要があります - Alexの一人暮らし

                                            年末年始のETC割引、高速道路は上手に使う必要があります 年末・年始に高速道路を使って、帰省をしたり旅行に出かけたりするシーンが多いのではないかと思います。 年末年始のETC割引、高速道路は上手に使う必要があります 私の年末・年始の予定 名古屋と東京の高速代 年末・年始の高速道路の割引 名古屋方面のお出かけ場所 まとめ 私の年末・年始の予定 28日から会社はお休みになり、うちの会社は1月5日までお休みとなります。 私が小学校の時は、長期連休で学校がお休みになると、周りの友達は親の実家がある九州などに帰省していました。それを見て、「いいなあ、うちは何処もいかないし」と思っていました。 今は単身赴任なので、家族のいる関東に行って、実家のある名古屋に行かないといけないので、お金はかかるし、長距離移動でバタバタして疲れるなあと思っています。 今回の予定ですが、節約の為、高速バスで関東に帰省して、4

                                              年末年始のETC割引、高速道路は上手に使う必要があります - Alexの一人暮らし
                                            • 石和温泉(甲信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                              今回は本年5月七味温泉訪問時、温泉好きの老人から是非にと勧められていた山梨県の石和(いさわ)温泉 旅館深雪温泉に①泊し、その後10月初旬でも紅葉が見られる標高の高い万座温泉~志賀高原~奥飛騨温泉郷の順に下図の青いルートに沿って②泊目 万座温泉 ホテル聚楽、③泊目 志賀高原 志賀山温泉 渓谷の湯、そして④泊目 奥飛騨温泉郷 新穂高温泉 野の花山荘と4泊5日の日程で巡りました。 自宅を8時に車で出発。西宮ICより名神~新東名高速と乗り継ぎ、新清水ICで高速を降り52号線を北上。 チェックインの時間には少し早すぎるため昇仙峡へ立ち寄ることに、14時30分昇仙峡県営駐車場に到着、同時に待機していた循環乗合マイクロバスに乗り込み、下図の仙娥滝近くの静観橋前へ上り坂を楽ちんコースで、 途中、バスの中から覚円峰(左)と天狗岩(右)の展望スポットを通り過ぎ、 橋の手前でバスを降り、静観橋を渡り仙娥滝入口へ

                                                石和温泉(甲信越) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                              • ながら運転に続き、あおり運転の罰則が免許取り消しや懲役に強化されます。でも、それだけでいいのか?? - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                                ながら運転に続き、あおり運転も厳罰化が決まりましたね。 「あおり運転」道交法で規定へ 即免許取り消しは賛成? 反対?(くるまのニュース) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview! 今までは免許停止処分にすることまでしかできませんでしたが、2020年の通常国会に提出を目指す道路交通法改正案では、免許取り消しや懲役まで視野に入れているそうです。 しかし、何をどこまでしたらあおり運転と認定されるのか。 その線引きにはまだまだ慎重な議論が必要になりそうですね。 さて、 皆さんの記憶にもまだ新しいと思いますが、2017年6月に起きた東名高速道路のあおり運転による夫婦死亡事故がありました。 直前のPAでトラブルになり、高速道路の本線まで追いかけてあおり運転の末、追い越し車線で停車させたため後続のトラックが追突して一家4人のうち、夫婦2人が亡くなるという悲惨な事故でしたね。 いや、事故

                                                  ながら運転に続き、あおり運転の罰則が免許取り消しや懲役に強化されます。でも、それだけでいいのか?? - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                                • ジブリの指人形で飾りを作ってみた!噂のジブリパークの場所や駐車場・営業時間などの情報も - パン屋の【秘密工場】

                                                  パンの飾りに続き!ジブリの指人形で作った飾りを紹介致します。 パンの飾りはコチラ www.papan.tokyo ジブリ指人形の飾り トトロ指人形 ラピュタ指人形 千と千尋の神隠し指人形 ジブリ指人形は何処で売っている? ジブリ好きなら一度は行ってみたい!ジブリパークをご紹介。 「青春の丘」 「ジブリの大倉庫」 「どんどこ森」 残りのエリアは2023年度オープン 「もののけの里」 「魔女の谷」 ジブリパークはどこにあるの? ジブリパークへ車でのアクセス・駐車場は? ジブリパークの駐車場の営業時間・駐車料金は? 駐車場営業時間(モリコロパーク) 駐車料金(モリコロパーク) ジブリパーク工事個所 ジブリパークの入場料は? ジブリパークはしょぼい? ジブリパークに行った感想 ジブリパークとあわせていきたい愛知県の観光地 ジブリ指人形の飾り ジブリ指人形の飾り 宮崎駿さんの作品の中で一番好きなのは

                                                    ジブリの指人形で飾りを作ってみた!噂のジブリパークの場所や駐車場・営業時間などの情報も - パン屋の【秘密工場】
                                                  • 交通機関 Uターンラッシュの混雑見られず 静かな年始 | NHKニュース

                                                    日本道路交通情報センターによりますと、高速道路は午前11時半現在、 ▼東名高速道路の下りが神奈川県大和市の大和トンネル付近を先頭に7キロの渋滞となっています。 このほかには全国で目立った混雑は見られないということです。 JR新大阪駅は、例年この時期にふるさとや旅行先から自宅に戻る人たちで混雑します。 しかしことしは、新幹線のホームでも家族連れや旅行かばんを持った人などの姿はまばらで、閑散としていました。 福岡県の実家に帰省していた21歳の男子大学生は「ふだんは地元の友達と遊んでいましたが、ことしは新型コロナで家にこもっていました。親戚も集まりませんでしたが、家族とゆっくり話せたのはよかったです」と話していました。 また、小学5年生の娘と一緒に兵庫から東京に戻るという48歳の女性は「USJなどに遊びに行きたかったのですが、家の中でゆっくり過ごしました。実家に集まった親族ともどもマスクをしなが

                                                      交通機関 Uターンラッシュの混雑見られず 静かな年始 | NHKニュース
                                                    • 静岡・島田市のにぎわい交流拠点、大井川鉄道が新駅 - 日本経済新聞

                                                      静岡県島田市の新東名高速道路島田金谷インターチェンジ周辺で建設計画中の「賑(にぎ)わい交流拠点」を巡り、運営会社の「賑わい創造舎」は2日、施設内に大井川鉄道の新駅を設置することを関係者間で合意したと発表した。今後、大鉄が監督官庁への届け出のほか、駅名、運行計画の立案などを進める。賑わい創造舎は大井川農業協同組合、大鉄、島田市、中日本高速道路会社でつくる。新施設の名称は「KADO

                                                        静岡・島田市のにぎわい交流拠点、大井川鉄道が新駅 - 日本経済新聞
                                                      • 29日(土)から河口湖周辺で第24回富士河口湖紅葉まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                                        2022年更新 河口湖周辺で10月29日(土)~11月23日(水)まで第24回富士河口湖紅葉まつり開催予定 もみじ回廊 富士河口湖紅葉まつりの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 11月3日(木,祝)5日(土)に第14回Mt.Fuji河口湖ジャズフェスティバル2022開催予定 入場無料 河口湖周辺で10月29日(土)~11月23日(水)まで第24回富士河口湖紅葉まつり開催予定 もみじ回廊 第24回富士河口湖紅葉まつり2022 第24回富士河口湖紅葉まつり2022-2 第24回富士河口湖紅葉まつり 河口湖畔のおよそ400~500本に及ぶ紅葉。11月上旬から中旬の最盛期には湖にその美しい風景を映し出す。周辺施設を中心に様々な催しが行われ、紅葉回廊では、幻想的なライトアップが催されます。また、今年から「奥の細道」と称した新エリアが延伸されます。リニューアルした紅葉まつ

                                                          29日(土)から河口湖周辺で第24回富士河口湖紅葉まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                                        • 【なんでも選手権】第1回:おススメパーキングエリア(PA)選手権大会 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                          【なんでも選手権】は、私ツベルクリン主催の様々なジャンルで競われる全国大会です。今回は、「第1回:おススメのパーキングエリア(PA)選手権大会」を開催いたします。 ドライブ中の楽しみと言えば、高速道路上にあるサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)に立ち寄ることです。もはやそこが目的地みたいなものであり、休憩後は直ちに家に帰りたいです(*'ω'*) サービスエリアやパーキングエリアが脚光を浴び始めたのは、2005年の道路公団民営化以降です。 それまでは、国営の道路公団が高速道路及びSA、PA管理を行っていましたが、2005年の民営化以降、NEXCO(東日本、中日本、西日本)が運営を行うようになりました。民営化されたので、やりたい放題出来るようになったのです。 こんな感じで「SA&PAガイド」とかいう本も発売されるようになりました。 高速道路&SA・PAガイド2019-2020年最新

                                                            【なんでも選手権】第1回:おススメパーキングエリア(PA)選手権大会 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                          • 薩埵峠(さったとうげ)で富士山を見よう! 興津駅から由比駅への旧東海道のハイキングコースと絶景ポイントを詳しく紹介します!

                                                            「薩埵峠」は富士山を望む景勝地 薩埵峠は、静岡県静岡市(清水区)にある標高93メートルの峠です。山が海に突き出たような地形になっているため、標高の低い薩埵峠からでも、富士山や駿河湾、伊豆半島などを一望することができます。 また、山と海の間が非常に狭まった地形となっているため、その間を、東名高速道路、国道1号線、東海道本線がギュッと集約されて通っています。東名阪を結ぶ日本の大動脈を一望できるポイントでもあります。 薩埵峠は昔から富士の景勝地として知られており、歌川広重の浮世絵「東海道五十三次・由比」でも有名です。 現在は、遊歩道が整備されているため、軽いハイキングの装備で気軽に訪れることができます。 「薩埵峠」への鉄道でのアクセスは? 薩埵峠の最寄り駅は、東海道本線の興津(おきつ)駅、もしくは、由比(ゆい)駅です。 東京など首都圏からは、以下の手段でアクセスできます。 東京(東海道新幹線 こ

                                                              薩埵峠(さったとうげ)で富士山を見よう! 興津駅から由比駅への旧東海道のハイキングコースと絶景ポイントを詳しく紹介します!
                                                            • トヨタ「ウーブン・シティ」に不安の声も 鍵は住民との融和に

                                                              「スーパーシティ」構想の実現に向けた議論の高まりを受けて、多くの自治体が未来の街づくりに向けた議論を進めている(前回の記事:建築家・隈研吾氏のスーパーシティ論「もう一度、江戸に学ぼう」)。その中で、より先進的で、よりスピーディーな取り組みができると期待されているのが民間企業主導のスマートシティ計画だ。2020年1月にトヨタ自動車がぶち上げた未来都市構想「ウーブン・シティ」の建設予定地に行ってみた。 トヨタ自動車の豊田章男社長は2020年1月、米国ラスベガスで開催された「CES 2020」の会場でこう宣言した。その街の名は「Woven City(ウーブン・シティ)」。20年末での閉鎖を発表していた東富士工場(静岡県裾野市)の跡地に未来都市をつくり上げる構想だ。 約70ヘクタールの工場跡地に建設されるウーブン・シティには、2000人程度の住民が入居すると想定されている。国内外から移り住んでくる

                                                                トヨタ「ウーブン・シティ」に不安の声も 鍵は住民との融和に
                                                              • 京都➡️六本木🚚ジジイとツーマン後編 - トラック運転手ともさんの日常

                                                                東名高速終点の東京インターを出て都内に入った。 都会だ、都会すぎる、交差点の六本木だ、表参道だ、渋谷だ、三軒茶屋だの聞いたことある名前の標識を見ると、 テンション上がってしまう、完全にお上りさん状態である。 14時30分、目的地の六本木のとあるピザ屋さんの前に到着。 引き上げる荷物を確認すると、 聞いてた話と、全然違った。 量が倍からあった… トッピング多すぎやろ!ピザ屋だけに と思った。 しかしやるしかない、同僚3人も合流して引き上げ作業開始。 17時20分 無事積み込み完了。 積荷は満載の激おも、である。 夕方の都内大渋滞にハマりながら帰路へ。 神奈川県を抜け、静岡県の新東名『駿河湾沼津サービスエリア』で夕飯を食べることに。 駿河湾沼津サービスエリア到着。 ジジイが 「あれ、あれ、あれ、あれ」 言い出した。 「どうしたんですか?」 「トラックのスペアキーがない」 「えっ」 ジジイは念の

                                                                  京都➡️六本木🚚ジジイとツーマン後編 - トラック運転手ともさんの日常
                                                                • 11/23はだの浮世絵ギャラリー取材❤️江戸文化に触れました👍 - hajimerie’s diary

                                                                  11/22今日まで晴れ、明日の勤労感謝の祝日は残念ながら雨と予報が出た。 急遽、13時、神奈川県秦野市の浮世絵展を見に行くことにした。息子と娘はコロナ、従って旦那と私の2人で向かった。 横浜町田インターから秦野中井インターまで東名高速道路を使い53分で到着。 敷地に柿の木がありなんと全ての木に柿がたわわに実っている。 はだの市民会館、図書館、スポーツセンターは田舎町に突如と現れる。 とても近代的建築物だ。秦野市はお金持ちなんだ💰😂👍 はだの浮世絵ギャラリーを見学、生の浮世絵に触れた。 ここには嘉永時代の浮世絵でも「浮絵」と言われるものが展示されていた。 私が特に気に入った雪月花之内 豊国作がこれだ。↑ 嘉永時代にタイムスリップした感じがする。 フラッシュをたかなければ撮影可能とあった。 浮世絵師の名前がいろいろあった。 私は油彩より水彩が好きだ。 絵の具が盛り上がる油彩画には強さがあ

                                                                    11/23はだの浮世絵ギャラリー取材❤️江戸文化に触れました👍 - hajimerie’s diary
                                                                  • 【御城印】×【大河ドラマ】2020年は美濃国は必須かも - なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

                                                                    大河ドラマ、麒麟がくるを毎週楽しんでいます。 NHK総合だと日曜午後8時からですが、子どものみたい番組と重なるため、我が家ではBS版で見ています。BSだと日曜午後6時からなので、少し早くお得な気持ちにもなれる。 さて、その大河ドラマでは美濃国(現在の岐阜県)が舞台となっています。 早速向かってみました! ⒈豊橋から岐阜への経路は ⒉いよいよ大河ドラマ館 ⒊御城印! ⒋まとめ ⒈豊橋から岐阜への経路は 車で約2時間。 東名高速と東海北陸自動車道を使って、一宮木曽川インターで降ります。 あれ、まだ愛知県内じゃんって思っていましたが、あっという間に岐阜県へ。 面白いなと思ったのは、一宮市って、名古屋市にも岐阜市にもかなり近い。 豊橋も静岡県との県境なので隣の浜松市までの距離感とすごく近い感じです。 ナビを岐阜市歴史博物館に指定し、向かいます。 さらに面白いと思ったのは、岐阜市内の街中を走って向か

                                                                      【御城印】×【大河ドラマ】2020年は美濃国は必須かも - なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~
                                                                    • ウルトラオレンヂジュース飲んで天城越え - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                                      仕事が立て込んでいて なかなかブログも書けないけど 今年からはそんなペースでいいと思ってるので 既に 13日になっちゃったけど まだ 年末年始の旅行の話です 今日で終わりますf(^_^) ☆~☆~☆~☆~☆~ 年末年始を熱川温泉でユックリマッタリし ネエサン(54)にして 生まれて初めてバナナワニ園で楽しんで kyobachan.hatenablog.com kyobachan.hatenablog.com kyobachan.hatenablog.com さてさて いよいよ帰り道 また来た道を戻り 海沿いで帰りたかったのだけど 夫が気付きました 箱根駅伝だよ( ゚ロ゚)!!って。 そーでした 2021年も伊豆の稲取温泉には行きましたが 12/29~12/31だったので 年越したのが初めてだったから うっかり忘れてました 箱根駅伝!! 小田原辺りも通るので そこは避けないと💦と言う訳で

                                                                        ウルトラオレンヂジュース飲んで天城越え - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                                      • エアガン?発射は盗難車 岐阜で停車、運転の男逃走 | 共同通信

                                                                        あおり運転をして、エアガンのようなものを発射したワゴン車=8日午前、愛知県内の東名高速道路(被害者男性提供、ナンバープレートを画像加工しています) 愛知県内の東名高速道路で車が後続のワゴン車にあおられた上、エアガンのようなものを発射された事件で、ワゴン車は横浜ナンバーの盗難車だったことが11日、捜査関係者への取材で分かった。被害を受けた車の助手席に乗っていた名古屋市中川区の男性会社員(23)は同日、取材に「約5分間、何度も撃たれたりクラクションを鳴らされたりした」と証言した。 捜査関係者によると、ワゴン車は事件の約1時間20分後の8日午前8時20分ごろ、燃料切れのため岐阜県瑞浪市内の中央自動車道上で停車。岐阜県警が発見し、事情を聴こうとすると、運転していた男は同乗の女性と車をその場に残して逃走した。

                                                                          エアガン?発射は盗難車 岐阜で停車、運転の男逃走 | 共同通信
                                                                        • お百度参り拡散編(二社め34回)次回ライブは8月14日(水) - 💙💛しいたげられたしいたけ

                                                                          昨日付拙エントリーのコメント欄にいただいた id:hitomihoshimi さんのコメントによりますと、募金活動は目標金額達成まで続くとのことでした。 ならば当方の代参も、目標金額達成まで継続します。いや初めからそのつもりでしたが。 とりあえずは越谷アビーロード「未来へつなげ!! きーちゃん応援ライヴ!!」の各日程に先だって、拡散というほどの影響力はないですがリマインダーとして代参記事を上げていこうかなと考えています。 拡散に対する当方の考えも定期的に。拡散においては、拡散した者も元発信者と同等以上の責任を負います。実際 google:保守速報裁判 google:余命三年時事日記懲戒請求騒動 では、そのような考えに基づく司法判断が下されています。また google:東名高速あおり事故デマ では、判決はまだ出ていませんが8人が提訴されています。 私の行為とブログ記事により発生する責任は、す

                                                                            お百度参り拡散編(二社め34回)次回ライブは8月14日(水) - 💙💛しいたげられたしいたけ
                                                                          • 【富士山】が見えない。【夏】は晴れているからといって見えるわけではないのですね。 - しゅふまるこ

                                                                            こんにちは。しゅふまるこです。 夏休みに家族で静岡県に行きました。 長男の演奏を聴きに行くためとはいえ、初めて家族で行く静岡県。 富士山が見られる😆 と家族でワクワクしながら静岡に向かいました。 しかし・・・ どんどん静岡県に近づいているのに・・・ しかも晴れているのに・・・ 富士山らしき山はなーんも見えないのですよ!! ほんとうになーんも見えないのですよ!! 晴れているのに!!!(2回目) 実は私、何も調べてなくてですね、晴れていれば必ず富士山が見えると思ってました。 おバカさん! 違うんですね!! 長女の自由研究はせっかく静岡県に行くのだからと富士山について調べようと決めていました。 富士山の写真も沢山撮ろうと思っていたのに、なんていうこと😭 もっと言うなら、富士山を見るために 関越自動車道→東名高速道路のルートを選んだのに! とても残念でした・・・ 目次 富士山が見える時期 で、

                                                                              【富士山】が見えない。【夏】は晴れているからといって見えるわけではないのですね。 - しゅふまるこ
                                                                            • 調布市の道路陥没事故でリニア新幹線工事が不安になる理由

                                                                              突然、住宅の前の道路が陥没する――。衝撃を禁じ得ない現場の直下では、東京外郭環状道路のトンネル工事が進められていた。同じ工法で大深度地下を掘り進むリニア中央新幹線工事に不安はないのか。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) 47メートル下をシールドマシンが通過 因果関係は不明で工事が中断 休日の朝、自宅のガレージのすぐ前を走る道路に亀裂が入り、少しずつ広がって、昼ごろには深さ5メートルの大きな穴になった――。 そんな“嘘のような本当の話”が起きたのは10月18日、東京都調布市の京王線つつじヶ丘駅から徒歩4~5分ほどの住宅街だ。 すでに報じられている通り、この現場の約47メートル直下では、千葉県から埼玉県、そして現場のあった調布市などを通って東名高速道路に接続する全長約85キロメートルの東京外郭環状道路(外環道)のトンネル建設工事が進められ、9月中旬にシールドマシンが通過していた。 ここは外環道を

                                                                                調布市の道路陥没事故でリニア新幹線工事が不安になる理由
                                                                              • 時速194キロ衝突、遺族が亡き弟の「死亡診断書」公開。全身骨折、シートベルトもちぎれて…(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                《胸部/骨盤部Xp施行し右気胸と安定型骨盤骨折を認めた。血圧低下し始め、緊急輸血を開始。その後、意識レベル低下し呼吸は下顎呼吸様になった。脈拍触れなくなり波形はPEA、胸骨圧迫を開始した。救命処置を継続したが改善得られず、蘇生は困難と判断した。2021年2月10日午前1時34分、死亡確認となった》 と記録されていました。 「多くの方は、即死だったと思っておられるかもしれません。でも、これを見ればわかる通り、弟は胸骨、肋骨、骨盤骨、大腿骨、両下肢に多数の骨折をしながらも、事故から約2時間半あまり、懸命に生きていたのです。先日、検事から聞いて初めて知ったのですが、事故直後、問いかけに対して自分の名前は言えなかったものの、うめき声での反応はあったそうです。それを聞いたとき、一緒にいた妹が思わず声を上げて泣きました。脳は無事だっただけに、最後を迎えるまでの時間、どれほど苦しかったことでしょう……」

                                                                                  時速194キロ衝突、遺族が亡き弟の「死亡診断書」公開。全身骨折、シートベルトもちぎれて…(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 2020 J2リーグ 第42節 - SHIPS OF THE PORT

                                                                                  今週を終えると、私は休みに入ります。 あと一週間って考えるとやる気も出てきますね!! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 首都高速3号線が全線開通した日 2020 J2リーグ 第42節 結果 順位表 2020年のJ2リーグ 得点王 2021年のJ2リーグ 今日は何の日?? 12月21日は「首都高速3号線が全線開通した日」です! 首都高速3号線が全線開通した日 1971年12月21日、渋谷出入口と用賀の区間が開通。 これにより、東名高速と首都高速がつながりました。 通ったことがある方は分かると思いますが、首都高3号線は狭いですね! それと首都高は複雑でよくわかりません。 自分が行きたいところに行けなくて迷いそうになります! 2020 J2リーグ 第42節 J1と同じく、最終節の試合は14時キックオフで一斉に行われました。 結果 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 12/20

                                                                                    2020 J2リーグ 第42節 - SHIPS OF THE PORT