並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3034件

新着順 人気順

校閲の検索結果281 - 320 件 / 3034件

  • cakes炎上と、編集者不要論|喜多野土竜

    こちらのnoteが、かなり話題になっていました。Twitter上でもトレンド入りして、多くの作家がFacebookなどでも言及していました。で、実際に内容を読むと、これは事実ならcakesが酷いと言える内容。本業が編集者の立場からも、物書きや作家もやっている立場からも、二重三重に問題です。新興のWeb系媒体の様々な問題点は、編集者の質の低さと相まって、前々から話題にはなっていたのですが……。 もちろん、あさのますみさん側の意見だけ読んだだけですから、cakesの言い分もあるでしょう。その是非は現時点では解らないので、いったん判断保留です。なので、自分としては一般論というか、ネット媒体で実際にあった問題や、出版業界内部の経験から、新興のWeb系媒体・出版社と編集者の問題に絞って、想うところを書きます。ちなみに、cakesはnoteを運営しているところと同じ経営母体。cakes批判がcakes

      cakes炎上と、編集者不要論|喜多野土竜
    • 激論千羽鶴:「ウクライナでは鶴は不吉」なる無根拠な説を鵜呑みにしてていいのか(簡単な調べものでウクライナでは「鶴は益鳥」「故郷への熱い思いのシンボル」とわかる) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

      今回は、いつもと趣向を変えて、英語圏での調べものについて。 昨晩、共同通信のフォトグラファーで、先日までウクライナに取材に入っていらした原田浩司さんの下記のツイートを見た。 うーん、無意味ではないと思うな。 ウクライナでは、日本のように折り紙を飾る習慣があるらしく、殉職した兵士を慰霊するリビウの聖ペテロパウロ教会には、大量の折り紙の花等が遺影のそばにぶら下げられたりして飾られてあった。 無意味だと批判する人たちは、ウクライナに見に行ってごらん。 https://t.co/oj7dJXtuH4 — 原田浩司/ Koji Harada (@KOJIHARADA) 2022年4月19日 私の見る画面内では、ゼレンスキー大統領などウクライナの人々が連日「もっと武器を」と呼びかけている。その中で「折り鶴(千羽鶴)を贈ってよいものかどうか」で議論になっている日本語圏は、武器支援への考え方云々以前に、単

        激論千羽鶴:「ウクライナでは鶴は不吉」なる無根拠な説を鵜呑みにしてていいのか(簡単な調べものでウクライナでは「鶴は益鳥」「故郷への熱い思いのシンボル」とわかる) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
      • 新聞の“表記ハンドブック”をつくる現場とは

        新聞社や通信社、放送局の用語担当者が集まり、報道の言葉遣いや表記について話し合う日本新聞協会の新聞用語懇談会。ここでの議論をもとに各社の表記基準を定めた「用語集」「用語の手引」「ハンドブック」などはつくられています。その現場に約20年にわたり参加してきたベテランが振り返る後編。元産経新聞校閲部長の時田昌さん(写真右から2人目)、毎日新聞の軽部能彦・元用語幹事(同右端)、岩佐義樹・元校閲センター部長(同左から2人目)が、社によって分かれているカタカナ語表記の難しさや、「用懇」の存在意義などについて語り合いました。 【まとめ・宮城理志(写真左端)】

          新聞の“表記ハンドブック”をつくる現場とは
        • 日経校閲担当者「『来阪』といえば大阪にやってくることですが『来寧』は何県だかご存じですか?」皆様の地域では何というの?

          日経 校閲 @nikkei_kotoba 「来阪」といえば大阪にやってくること。では「来寧」は何県だかご存じですか。これは奈良県で、万葉集に見られる奈良の異表記「寧楽」からきています。「来+地名」について、47都道府県の一覧表を作ってみました。まだまだ不完全なため、みなさんの使用状況をぜひ教えてください。(門) #来寧 pic.twitter.com/vJKL9MCRas 2022-09-27 19:00:01 日経 校閲 @nikkei_kotoba 日本経済新聞の校閲を担当する総合編集センター校閲グループの公式アカウントです。フォロワーのみなさんと日本語の面白さ、美しさ、奥深さを共有することを目指し、ことばにまつわる校閲記者のつぶやき、アンケート、季語と俳句、故事ことわざなどを日々お送りしています。気に入ったものがあればRTお願いします。 nikkei.com

            日経校閲担当者「『来阪』といえば大阪にやってくることですが『来寧』は何県だかご存じですか?」皆様の地域では何というの?
          • 書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

            講談社から出版された書籍「ゲームの歴史」に、業界人から「内容が事実と異なる」「主張のために事実を拡大解釈している」「思い付きから逆算している」との指摘が相次いでいる。 【画像】「ゲームの歴史 1」の概要 「ゲームの歴史」はヒット作「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で知られる岩崎夏海さんとライターの稲田豊史さんによる著書(全3巻)で、2022年11月発売した。同書に対して「内容が事実とは異なるのではないか」と批判する声が3月ごろからTwitter上で挙がっている。 前書きによると同書はコンピュータゲームの成り立ちを順を追って網羅的に書いたもの。著者たち独自の視点「岩崎・稲田史観」に基づいて、任天堂のゲーム機、ファイナルファンタジーVIIが業界に与えたインパクト、3D表現の進化、業界動向などについて語っている。 しかし、岩崎・稲田史観から語った同書の見解

              書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
            • 第一回 実践的SF生活のススメ(ロンプラ氏編) | VG+ (バゴプラ)

              こんにちは。VG+編集部のKanae Iwakawaです。 実践的SF生活のススメ 皆さん、SF的な生活に興味はおありでしょうか? AIやルンバ、車の自動運転など、昔では考えられないような技術的発展を遂げた現在ですが、まだまだ小説の中のようなSF的生活を実践している方は少ないのではないでしょうか。 そんな中、”SF的生活の実践”をしている人を探し出して話を聞いてみたい!というのが、本連載のはじまりの動機でした。 今回のゲストはロンプラ氏 栄えある第一回「実践的SF生活のススメ」のゲストは、Twitterでバズり経験の多い、私の友人でもありサブカルチャーにも精通しているロンリープラネット(ロンプラ)氏。 去る2月24日、ロンプラ氏のこんなツイートが話題になったのをご存知でしょうか? 低容量ピルで排卵を管理し、Apple Watchの命ずるままに運動し、毎食をCOMPパウダーで済ませるようにな

              • テレ朝「立憲民主党陣営が有権者へ戸別訪問した事実を確認してない」産経新聞取材回答への疑問 - 事実を整える

                訪問しないローラー作戦とは、いったい、うごごごごご… テレ朝「立憲民主党陣営が有権者へ戸別訪問した事実を確認してない」 産経新聞取材回答への疑問:2回変更の理由?捏造?戸別訪問の無いローラーとは? テレ朝「立憲民主党陣営が有権者へ戸別訪問した事実を確認してない」 衆院島根1区補選記事で公選法違反の「戸別訪問」の表記 テレビ朝日「誤りに気付き修正」https://t.co/RBYyeVxA5v 選挙活動で家を一軒ずつ訪ね回る「戸別訪問」は禁止されている。Xでは「記述がそのままなら完全にアウト」「事実なら選挙違反で当選は無効」など疑問視するコメントが相次いだ。 — 産経ニュース (@Sankei_news) 2024年5月2日 テレビ朝日広報部は2日、産経新聞の取材に回答を寄せ、「記事の中で当初、立憲民主党陣営の選挙活動について『力を入れたのが、有権者への戸別訪問だった』と表記しましたが、記事

                  テレ朝「立憲民主党陣営が有権者へ戸別訪問した事実を確認してない」産経新聞取材回答への疑問 - 事実を整える
                • テセウスの船 安藤政信が演じる加藤みきおの正体をネタバレ、子役は誰?

                  物語の主人公・田村心がタイムスリップした1989年で出会ったこの少年は、毒物事件の真実を知る超重要キャラです。 一体どんな人物なのか?その正体に迫ります。 テセウスの船 加藤みきおテセウスの船に登場する謎の少年・加藤みきお。北海道音臼村にある音臼小学校の生徒です(ドラマでは”宮城県”)。 みきおは小学5年生で、担任の先生は物語の主人公である田村心(竹内涼真)。1989年にタイムスリップした心は、臨時教師として音臼小で働くことになり、加藤みきおと出会いました。 1989年の加藤みきお1989年の加藤みきお情報です。 音臼小学校の五年生。年齢は11歳。田村心の姉・鈴(11歳)と同じクラス。両親はおらず、祖母と二人で暮らしている。【加藤みきおの原作でのエピソード】 2017年からタイムスリップしてきた田村心(竹内涼真)が村の盲目の老人・田中さんの家に来たときにブキミな絵を発見。 心は絵に描かれて

                    テセウスの船 安藤政信が演じる加藤みきおの正体をネタバレ、子役は誰?
                  • イジメを煽り続けてきた「テレビ業界」、小山田報道で見えたその「罪悪感」と「後ろめたさ」(片岡 亮) @gendai_biz

                    テレビ関係者の罪悪感 「この問題で一番、居心地悪く感じているのは、テレビ番組をやってきたタレントや人間ではないかと…」 華々しく始まった東京五輪は、コーネリアスなどでの活動が知られるミュージシャンの小山田圭吾らが、開会直前で辞任するという事態となった。 こうした状況を前に現在、テレビ関係者の「罪悪感」が広がっているのではないかと、バラエティー番組の制作に20年以上も携わってきたディレクターはが言う。 「一部のタレントがネットで加熱する批判にアレルギー反応を示している理由がまさにそれだと思うんです」 小山田は学生時代に障害者のクラスメイトに自慰を強要、汚物を食べさせるなどした壮絶な虐待を笑って自慢した27年前のインタビュー記事が、共生社会の実現を掲げる五輪・パラリンピックの精神に反していると批判を受けた。 ただ、そこで一部タレントたちから出ているのが「昔の話を蒸し返しての批判」への反論だ。爆

                      イジメを煽り続けてきた「テレビ業界」、小山田報道で見えたその「罪悪感」と「後ろめたさ」(片岡 亮) @gendai_biz
                    • 文章が書けない4つの原因と解決策 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                      「文章が書けない」ということに悩む人もいれば、あまり気にしない人もいます。しかし、文章の適切な書き方がわからないと、自分の意見を持っていてもうまく言葉にして主張できず誤解されたり、せっかくの情報を発信できなかったり、教養を疑われたりする恐れがあるのです。 文章力に自信のない人・文章を書くのが苦手という人のため、文章がうまく書けない理由と克服方法をお教えします。 文章が書けない原因 1. 結論を準備できていない 2. 情報が整理できていない 3. 語彙が不足している 4. 「ウソ」をつけない 文章が書けない人がやるべきこと1:9マス自問自答表 文章が書けない人がやるべきこと2:9マス類語変換ゲーム 文章が書けない人がやるべきこと3:100文字要約 文章が書けない人がやるべきこと4:読書 文章が書けない人にオススメの本 『何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術』

                        文章が書けない4つの原因と解決策 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                      • 「え?校閲無いの?」論文のリリースを変なテンションで書いたらそのまま掲載されちゃった→しかし「良いコメント」と大好評

                        リンク 京都大学 深海で落ち葉を紡ぐイソメの生態を解明―河川流入した照葉樹落葉を巣材と食物に利用― 山守瑠奈 フィールド科学教育研究センター助教(瀬戸臨海実験所)、加藤真 人間・環境学研究科教授、鳥羽水族館 森滝丈也氏らの研究グループは、深海に生息する多毛類クシエライソメAnchinothria cirrobranchiata(ナナテイソメ科)が、河川から海へと流入した照葉樹林の落ち葉を巣材や食物として利用することを解明しました。 ナナテイソメ科は自ら分泌した糸と周囲の堆積物を用いて、筒状の巣を作ります。その中で、クシエライソメは巣材に必ず落ち葉を使います。今回の調査では、鳥羽水族館の底引網調査で採集さ 35 users 154

                          「え?校閲無いの?」論文のリリースを変なテンションで書いたらそのまま掲載されちゃった→しかし「良いコメント」と大好評
                        • 賃貸契約の審査とは?通らない・落ちる人の特徴と審査期間や審査基準、高級物件の審査例も紹介

                          賃貸契約の審査とは?通らない・落ちる人の特徴と審査期間や審査基準、高級物件の審査例も紹介 公開日:2022年01月14日   最終編集日:2023年01月17日 1.賃貸物件の入居審査とは?2.連帯保証人と家賃保証会社とは?2.1連帯保証人を利用するケース2.2 家賃保証会社を利用するケース2.3両方が必要なケース3.入居審査に必要な書類とは?3.1 入居申込書3.2 本人確認書類3.3 在籍証明書3.4 収入証明書3.5 【法人契約の場合】4.審査にかかる期間と流れ4.1 期間はどのくらい?4.2 入居審査の流れ4.3 本人確認・在籍確認5.審査で落ちる人の特徴とは?5.1 年収の30%以下の家賃ではないと通らない?5.2 クレジットカードの信用情報を審査するケースも5.3 無職の場合は通らない?5.4 転職したばかりの人は審査は厳しい?5.5 【法人契約の場合】6.年収が基準に満たさな

                            賃貸契約の審査とは?通らない・落ちる人の特徴と審査期間や審査基準、高級物件の審査例も紹介
                          • <書評>笙野頼子発禁小説集:北海道新聞デジタル

                            切迫感に満ちた1冊である。タイトルに「発禁」とあるのは、「このようなご主張のある」作品を含んだ刊行はしない、と40年来付き合いのある某出版社に単行本の企画を断られたことが大きいだろう。内容が主に同社発行の文芸雑誌に既に掲載された作品にかかわらず、である。 その「ご主張」とは、女性であり、純文学の作家である自らの立ち位置からの、痛烈な政治批判。特に新世紀以降、新自由主義にて経済原理が台頭し、国が弱きものを守るのを放棄し始めたことを、そこから予想される未来を、強く危惧している。 しかし、主にジェンダー保護の解釈を巡って(これはあまりに複雑で難解である)「差別」「ヘイト」と糾弾されることとなり、だんだんと仕事は減ってゆく。コロナも相まって手元の現金が枯渇し、息詰まる綱渡りの金策が続く。加えて自身の難病、飼い猫の病気、訴訟を抱える。政府は無策どころか、何か邪悪な宗教じみている。そんな中に、はかなき

                              <書評>笙野頼子発禁小説集:北海道新聞デジタル
                            • 地味に儲かる副業ランキング32選!あまり知られていない効率的な稼ぎ方 - ソロ活@自由人BLOG

                              地味でもいいから 効率的に稼げる副業は? 給料がイマイチ上がらず、稼げる副業を探す人は増える一方です。でも副業で稼ぐことは、思ったほど簡単ではありません... こんなあなたに! ✔地味でも稼げる副業を知りたい ✔あまり知られてない副業は? ✔時間を有効に使える副業を探してる ✔副業で稼ぐコツや注意点を知りたい このような疑問や悩みを解決します。 現代社会で副業は、もはや欠かせない存在です。本業の収入だけで生活するのは、非常に厳しいのが現状。効率的な稼ぎ方を知ることで時間を有効に使い、収入を増やすことが必須だと言えます。 地味ながらも、確実に収入を得る方法を32選して解説します。あまり知られていないけど、確実で、効率的な副業をピックアップしました。 あなたが一歩を踏み出すことで、新たな稼ぎ方が見つかるかもしれません。地味ながらも効果的な稼ぎ方を、徹底解説します。 ※本ページはプロモーションが

                                地味に儲かる副業ランキング32選!あまり知られていない効率的な稼ぎ方 - ソロ活@自由人BLOG
                              • secseekのブックマーク - はてなブックマーク

                                小説を商業出版することになり、これまで自分で書いて見直すだけだったのが、編集者・校正者による校正・校閲のプロセスを初めて体験した。その過程で差別語・差別表現に関しての指摘を受けて、改めて自分の中での判断について少し整理しておきたいと思った。 ある言葉が持つニュートラル、ネガティブ、ポジティブの三相を同時に見ないと、「その言葉をここで使うのが適切か」は判断ができないけれど、三相のうち一面しか見なかったり知らなかったりすると正確に判断ができなかったり、話が噛み合わなくなったりする。 指摘を受けた点1 「発狂」や「狂人」に指摘が入った。 江戸時代に実在したという届出「発狂扱ひ」に言及した箇所に指摘が入った時はどうしようかとも考えて、「精神状態の異常による行動という届け出」と言い換えた。 明治時代に精神障害者が「狂病者」と呼称され、「狂」に否定的・差別的な意味あいが付与されてきた。1970年代に「

                                • 校閲記者の仕事を実演動画で

                                  校閲記者は普段どのように仕事をしているのでしょうか。「読む」と「調べる」という実際の作業をご覧いただける2本の動画、「素読み編」(約7分半)と「事実確認編」(約11分)を作成しました。ぜひご覧ください。 題材としたのは、後日公開する予定の「校閲ミニ問題集」に収載された問題で、毎日新聞の1面コラム「余録」に誤りを埋め込んだものです。 素読み編(約7分30秒)

                                    校閲記者の仕事を実演動画で
                                  • テレワークが向いてる人はこんな人!向いている職種・業務・性格まとめ

                                    今回の新型コロナウィルスの件もあり「テレワーク」に再び注目が集まっている、というかテレワークにしなければならない状況になっていますが、実際にテレワークに向いている人はどんな人なのでしょうか? 世のサラリーマンが全員テレワーク出来るのかと言えば、職種・業務・性格によってはテレワークに向かない人もいるのも事実。 テレワークは自宅で働く在宅勤務、外出先で働くモバイルワーク、複数社合同で仕事場を用意するサテライトオフィス勤務などを指しますが、経営者の方たちも、どこまでの社員にテレワークをさせるべきか困惑していると思います。 そこで今回は、どんな人がテレワークに向いているか、どんな職種がテレワークに向いているかといったポイントをご紹介していきます。 これからテレワーク導入を検討している人は、是非参考にされてください。 テレワークに向いている人 まずは、テレワークでも効率よく働けるのはどういうタイプの

                                      テレワークが向いてる人はこんな人!向いている職種・業務・性格まとめ
                                    • 陸自部隊がXで「大東亜戦争」と書いたと朝日新聞が反応:太平洋戦争という呼称とGHQ - 事実を整える

                                      朝日新聞がなにやら言いたげです。 追記:投稿が削除され再投稿されています。 ランキング参加中社会 陸上自衛隊の第32普通科連隊、公式Xで「大東亜戦争」と表現 GHQの指令で禁止された「大東亜戦争」と流布された「太平洋戦争」 サンフランシスコ講和条約により「大東亜戦争」呼称廃止の覚書の失効 「大東亜戦争」の用語を使用してきた内閣・国会議員・自衛隊・民間人 日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式で使用された「大東亜戦争」 まとめ:言葉の選択は国家主権の問題・地理的範囲や他の世界史上の戦争との兼ね合いと文脈 陸上自衛隊の第32普通科連隊、公式Xで「大東亜戦争」と表現 #32連隊 の隊員が、大東亜戦争最大の激戦地硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に旗衛隊として参加しました。 慎んで祖国のために尊い命を捧げた 日米双方の英霊のご冥福をお祈りします。#32普通科連隊#大宮駐屯地#A

                                        陸自部隊がXで「大東亜戦争」と書いたと朝日新聞が反応:太平洋戦争という呼称とGHQ - 事実を整える
                                      • キラキラネームだけじゃない、「名前の漢字と読み」の論点

                                        「メフィラス」は個人名らしい 私が白眉と思ったのは、山本耕史さんがにこやかに名刺を差し出すシーンです。名刺にはこうありました。(予告映像でも見られます) ここで注目すべき点は、「メフィラス星人」ではないこと。メフィラス星人はテレビシリーズの初代ウルトラマンと互角の戦いをし決着がつかなかった宇宙人ですが、「シン」ではメフィラス星という星から来たかどうかは分かりません。「郷に入っては郷に従う。私の好きな言葉です」と言う彼の行動パターンからすると、名刺にあった「メフィラス」は個人名と解釈すべきでしょう。ちなみに別の「外星人」である「ザラブ」も「ザラブ星人」とは呼ばれていなかったようです。 これは私の中ではコペルニクス的転回でした。あまたの特撮ヒーロー物に出てくる宇宙人は「○○星人」とひとくくりされていましたが、考えてみれば、私たちそれぞれに個人としての名前があるように、星人にもそれぞれ名前がある

                                          キラキラネームだけじゃない、「名前の漢字と読み」の論点
                                        • 英語で科学研究、つらい 論文に時間、国際学会を敬遠 | 共同通信

                                          Published 2023/07/19 03:00 (JST) Updated 2023/07/19 03:35 (JST) 【ワシントン共同】科学研究の共通言語である英語。だが非英語圏の研究者の負担は相当重いとの調査結果をオーストラリア・クイーンズランド大の天野達也上席講師らがまとめ、科学誌プロスバイオロジーに18日発表した。駆け出しの研究者は特に深刻で、論文を読む時間は91%増しに。英語の不備による論文の不採用も40%近くが経験し、国際学会への参加を諦めた人も30%いた。 英語は多様な背景を持つ研究者の参加を阻む壁になっており、天野さんは「こうした苦労を科学界が認識すべきだ」と指摘。AIによる英文校閲機能の利用促進や科学誌による校閲サービスの提供、学会でも英語が苦手な人を歓迎する雰囲気や支援担当者の配置が必要だとした。 調査は、日本、バングラデシュ、スペイン、ナイジェリアなど英語力や

                                            英語で科学研究、つらい 論文に時間、国際学会を敬遠 | 共同通信
                                          • 韻踏む日経「ラップ見出し」、現役ラッパーどう評価? 崇勲「文字だけ並んでるのを見ても...」

                                            日本経済新聞電子版の一部の見出しがまるでラップのようだとして話題になっている。 これらの見出しはラップとして成立しているのだろうか。J-CASTニュースはラッパーの崇勲(すうくん)さんとバチスタさんに取材を行った。 「『バイト』で強盗、若者急増 犯罪組織の誘い巧妙」 最近の見出しで注目を集めているのは、2020年10月27日の「『バイト』で強盗、若者急増 犯罪組織の誘い巧妙」という記事。「若者が『アルバイト』と称して集められ、侵入強盗をする事件が相次いでいる」という書き出しで、深刻な事件について報じている。 一方で見出しは「強盗」「急増」「巧妙」と、「おう」の音で韻を踏んでおり、ツイッター上では「見出しでラップとは、日経やるじゃん」や「日経にはラップの才能を有する記者がいる」などと話題となっている。 日経新聞はこれまで「ラップ」風だとされる見出しをたびたび掲載している。例として、 「パソコ

                                              韻踏む日経「ラップ見出し」、現役ラッパーどう評価? 崇勲「文字だけ並んでるのを見ても...」
                                            • 【通知】「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」の作成について

                                              5文科初第 758 号 令和5年7月4日 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 教 育 長 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 教 育 長 各 都 道 府 県 知 事 附 属 学 校 を 置 く 各 国 公 立 大 学 長 殿 小中高等学校を設置する学校設置会社を 所轄する構造改革特別区域法第12 条 第1項の認定を受けた各地方公共団体の長 文部科学省初等中等教育局長 藤 原 章 夫 「初等中等教育段階における生成 AI の利用に関する暫定的なガイドライン」の 作成について(通知) 教育現場における生成 AI の利用については様々な議論があるところですが、 差し当 たり文部科学省では、生成 AI に関する政府全体の議論や G7 教育大臣会合における認 識の共有、幅広い有識者や、中央教育審議会委員からの意見聴取を経て、主として対 話型の文章生成 AI について、 学校関係者が現時点での

                                              • ある雑誌のコンテンツ戦略を1万字で語ってみる。|鈴木洋平|Yohei Suzuki

                                                編集者になって2年目の夏、いきなり『編集会議』という雑誌を任されることになった。 雑誌名の通り、同業である編集者や編集者を目指す人向けの雑誌をつくることは、最初から最後まで恐縮でしかなかった。 それでも、僕がつくっていた2015〜2017年の3年間、季刊誌だから春と秋とで合計5冊を刊行し、販売売上は担当以前よりも3倍以上、トータル300%アップした。 ささやかだけど、出版、とりわけ雑誌不況下における快進撃(と言ってみたい)。 このnoteでは、その裏側でやっていたことについて書いていく。 雑誌不況は深刻を極めている。でもやり方によっては雑誌はまだまだ売り伸ばせる――。 そんな可能性の一端を少しでも感じてもらえたら嬉しい。 ※ここで書くことはすべて、僕が担当していた2015〜2017年当時の戦略であり、独自の見解に基づくものだ。 【1】 編集会議のない『編集会議』僕が担当していた3年間、『編

                                                  ある雑誌のコンテンツ戦略を1万字で語ってみる。|鈴木洋平|Yohei Suzuki
                                                • 超話題の「ChatGPT」! ブログ界隈への影響は!? ポジティブに考えてみる。 - 食品開発男子のゆる〜いマナビブログ

                                                  いかがお過ごしでしょうか? 三寒四温、春に向かってあと2歩くらい!!という気候ですねー。。 さてさて、最近話題になっている「ChatGPT」というサービスはご存じでしょうか? これはですね、ここ数年話題になっているAIを活用したサービスでして、「生成系のAI」なんて呼ばれたりしています。今までのAIとは、違っているんですね。これが今世間をにぎわせているんです!! なんで?AIなんて、ここ数年話聞くけど、今回は何が違うのよ? 【初心者向け】ChatGPTとは何か アカウント作成から使い方まで解説! | AI Academy Media ↑このサイトとか、わかりやすいっす。 どういうことかと言いますと。例えばですね、「こんな主人公のこんな小説書いて!」っていうテーマを指定すると、なんとすぐに書いてくれちゃいます!! AIが、小説を!! すごくないですか? これは画像でも同じ技術が使われていまし

                                                    超話題の「ChatGPT」! ブログ界隈への影響は!? ポジティブに考えてみる。 - 食品開発男子のゆる〜いマナビブログ
                                                  • 書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」

                                                    一方、著者の岩崎(@huckleberry2008)さんは「データや出典がなく主観的な理論を展開する本でしかない」という同書を読んだ感想ツイートに対し、以下のように返答している。 「データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない」(原文ママ) ITmedia NEWSは「ゲームの歴史」について、講談社に対し、間違いがあるとの指摘があることを認識しているか、校閲体制はどうだったのか、今後はどう対応していくのか尋ねた。 講談社は「同書の内容について事実誤認があるのではと複数の方からご指摘をいただいております。現在、編集部と著者で全体の確認作業を行っております」とのみ回答した。 関連記事 「Web3の教本」、批判受け無料公開終了 電子書籍は購入できない状態に インプ

                                                      書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」
                                                    • MERYが媒体資料をここまでこだわってつくるワケ|MERY

                                                      あとメディア系の媒体資料でレベチなのがやっぱりMERY。 特に最新の2020年4月版はもはや雑誌。でもこれパワポで再現できるのがすごい。 サービスの世界観も定量データも両方わかりやすくまとまっている教科書のような資料。#シリョトレ pic.twitter.com/jI0gWm9cZ0 — 西村真陽@DeNA (@masayaquality) March 26, 2020 おかげさまで、バズとともに媒体資料のダウンロードやお問い合わせがすごい勢いで増えていき、社内はびっくり&嬉しい限りです。。 MERYの媒体資料を手に取っていただき、ありがとうございます! 今回のnoteでは、「わかりやすい!」「きれいすぎる」と反響をいただいた媒体資料作成の裏側、そこに込められたMERYの異常なまでの熱量とこだわりを初公開したいと思います! ※デザインのテクニックというより骨組みや進め方のお話がメインです。

                                                        MERYが媒体資料をここまでこだわってつくるワケ|MERY
                                                      • さらに磨かれた「鏡」に 三国8版は「考えさせる辞書」

                                                        シュミレーションから「誤り」が消えた ――8版では新たにアクセントが表示されるようになりました。これに絡んでカタカナ表記を、例えば「ウイ/ウエ」にするのか「ウィ/ウェ」にするのかなど、いろいろ検討したのではないでしょうか。 飯間さん 「ウィ」と1拍で発音するか「ウイ」と2拍になるかでアクセントが変わるので大問題でした。カタカナは新聞社の方針、一般の出版物、そして自分たちがどう言っているかを確認して、世間一般で最も通じやすいだろうという語形を見出しにしました。例えば「プロフィール」と書くか「プロフィル」と書くか。毎日新聞はプロフィルで、語源的にはプロフィルが正しいらしいけど、みんなプロフィールと言うから見出しはプロフィールです。 ――元の言語と日本語化したもので発音が違う場合もあります。 飯間さん 例えば「持続可能な」という意味の言葉では「サステイナブル」「サステナブル」「サスティナブル」の

                                                          さらに磨かれた「鏡」に 三国8版は「考えさせる辞書」
                                                        • 三国8版に総ツッコミの国語辞典ナイト

                                                          今年出た三省堂国語辞典の8版にさまざまなツッコミが入れられた8月の「国語辞典ナイト」。新しく導入された「SNS時代のフェイクに惑わされないための豆知識」から、語釈に添えられた何か変?なイラストまで、話題が盛りだくさんのイベントの様子を校閲記者がリポートします。 左から司会の古賀及子さん、ライターの西村まさゆきさん、三省堂国語辞典編集委員の飯間浩明さん、三省堂辞書出版部の奥川健太郎さん、国語辞典マニアの稲川智樹さん、見坊行徳さん 今回の「国語辞典ナイト」は、今年初めに刊行された「三省堂国語辞典 第8版」を「被告」とした裁判形式で進められました。……と文字にすると穏やかではないですが、昨年11月の国語辞典ナイトで出た「8版が出たらそれぞれチェックして、またイベントを開きましょう!」という言葉通り、三省堂国語辞典(三国)をメインにした回でした。レギュラーメンバーの登壇者3人から寄せられた議題をそ

                                                            三国8版に総ツッコミの国語辞典ナイト
                                                          • OneNoteを電子実験ノートとして使う方法 - wet-to-dry’s blog

                                                            Onenoteって便利なの? 現在、バイオ系の研究室で博士後期課程の学生をしております。 よく写真を撮って実験ノートに貼っていたのですが、せっかく電子データで写真を取得するのになぜ印刷して貼らねばならないのかといつも思っていました。 電子実験ノートなるものが存在することは知っていたのですが、調べてみると基本的に企業向けの有償プランが多く、無償プランであるBenchlingの電子実験ノート機能を使ってみたのですが*1*2存外不便だったので結局は紙のノートに戻ってしまいました。 数か月前、Twitterである研究者の方がOnenoteが便利だとおっしゃっていたので、Onenoteで実験ノートをとってみたところ、今まで紙でノートをとっていた自分がバカらしくなるほど便利だったので、導入過程と注意点を共有します。 OneNoteにプロトコールも実験結果も全部書いておいて、修正はすべて取り消し線と追記

                                                              OneNoteを電子実験ノートとして使う方法 - wet-to-dry’s blog
                                                            • SNSに「編集者は無力」Web編集に求められる〝まっすぐ見ない価値〟

                                                              インターネット、SNSの広がりにより、個人や組織の発信手段は多様化しました。誰もが発信者になれる時代に、編集者はどのような役割が求められるのか。Webメディアに長く携わってきた3人の編集者が語り合いました。 広がる編集の概念 鼎談したのは、Yahoo!ニュースの前田明彦さん、編集プロダクション・ノオト代表の宮脇淳さんとwithnewsの奥山晶二郎編集長です。withnewsの連載を書籍化した『現場で使える Web編集の教科書』の刊行記念イベントとして、Twitter Spacesで行われました。 奥山:この本は、プラットフォーム、編集プロダクション、メディアという、Web編集でのプレイヤーが一緒になって作りました。これは、すごく大事なことだと思っていて。誰でも発信できる時代だからこそ、それぞれの役割を再確認することができたと思うんです。 宮脇さんは編集プロダクションの立場から、改めてプラッ

                                                                SNSに「編集者は無力」Web編集に求められる〝まっすぐ見ない価値〟
                                                              • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

                                                                ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいる、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語があります。

                                                                  平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
                                                                • 【スイーツ好き】ケーキを年間で一番購入する日本の都市はどこ?3位は高知市、2位はさいたま市、そして1位は? | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                                  2021年もいよいよ12月です。 12月といえばクリスマスです。 今年はコロナの影響で牛乳が余っているという報道もありましたが、ケーキは牛乳を使用します。 今年もコロナ禍が続く一年となりましたが、今年のクリスマスは自宅でケーキを食べるという方も多いのではないでしょうか。 皆さんは、年間にどれくらいケーキを食べますでしょうか? 今回は、総務省の家計調査より、各都道府県の県庁所在地及び政令指定都市(※編集部注)の「ケーキ」の消費ランキングについてみて、金額についてみていきましょう。 ※都道府県庁所在地以外の政令指定都市は、川崎市、相模原市、浜松市、堺市及び北九州市となります。 クリスマスなど家族が集まるイベントでは、お酒もすすむと思いますが、今回のケーキのランキングと被る都市もあります(※編集部注)。 それでは、早速ケーキを消費する都市ランキングについてみていきましょう。 【※参考記事】「発泡

                                                                    【スイーツ好き】ケーキを年間で一番購入する日本の都市はどこ?3位は高知市、2位はさいたま市、そして1位は? | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                                  • 日経新聞「パワーワードとは力強いことば、パワワと略されます。例:『婚約者と別れた』」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    日経新聞「パワーワードとは力強いことば、パワワと略されます。例:『婚約者と別れた』」 1 名前:ガーディス ★:2020/01/17(金) 17:26:42.00 ID:s3IfulyV9 日経新聞 記事審査部(校閲担当)認証済みアカウント @nikkei_kotoba 「パワーワード」は力強いことば、強烈な印象のあることばといった意味で、パワワと略されます。 私の昨年一番のパワワは友達からのたった一言のメール。「婚約者と別れた」でした。(乃) https://twitter.com/nikkei_kotoba/status/950863743289708544 4: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:27:51.11 ID:/q2OcNL50 パワワwwwwwww 2: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:27:01.34 ID:tx3XM9IX0

                                                                      日経新聞「パワーワードとは力強いことば、パワワと略されます。例:『婚約者と別れた』」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • 「SEO」で記事公開から2ヶ月で3位を達成するために行った7つのこと | ウィルゲート

                                                                      ウィルゲートのマーケティングの部署では、9月から新たに「オウンドメディアプロジェクト」を発足させ、自社メディア「プロモニスタ」記事の新規作成・リライトを行ってきました。▲ こちらの記事を作成した結果、狙っていた「SEO」のビッグキーワードで【3位】を獲得(最高値※2020年11月時)! それ以外にも「seo 施策」で4位、「seo 基本」で6位など、1つの記事で30以上のキーワードで1ページ以内(10位以内)の上位表示を達成できました! また、関連キーワードで作成・リライトした別の記事も「コンテンツSEO」で6位、「seo ツール」で13位(いずれも最高値)などと上位表示されています。 【保存版】コンテンツSEOとは?メリットやSEOブログ記事の作成方法まで解説! おすすめSEOツールを紹介!無料から有料ツールまで活用シーン毎に解説 そこでこの記事では、SEOを主軸事業とするウィルゲートが

                                                                        「SEO」で記事公開から2ヶ月で3位を達成するために行った7つのこと | ウィルゲート
                                                                      • トンマナとは?意味・サイト事例・ルール設定方法を解説! | 株式会社パンタグラフ

                                                                        ユーザーが心地よく使えるWebサイトを作るには「トンマナ」が不可欠です。 この記事では、トンマナの意味と概要、トンマナの参考になるWebサイト事例3選、トンマナのルール設定方法を解説します。 「トンマナ」とは「トーン&マナー」の略称で、デザインやスタイル、文言などに一貫性をもたせるルールのこと。「調子や色」という意味を持つトーン(tone)と、「様式や作風」という意味を持つマナー(manner)を組み合わせて作られた言葉です。 元は広告・出版業界の用語ですが、近年では企業のブランド戦略やWebデザインなどでも広く使われています。ちなみに、英語圏では「tone and style」の方が一般的な呼称です。 「トンマナ」を設定することで、コンテンツに一貫性・統一性が生まれ、企業の世界観を印象付けることができます。 例えば、パンタグラフのコーポレートサイトでは、青や白を基調としたトンマナを設定し

                                                                          トンマナとは?意味・サイト事例・ルール設定方法を解説! | 株式会社パンタグラフ
                                                                        • DeepL翻訳とGrammarlyを使った英文作成 | 電脳麻酔ブログ

                                                                          この文章は某雑誌に投稿したものの掲載不可となったのでこちらに公開します。 DeepL翻訳とGrammarlyを使った英文作成 宇部興産中央病院麻酔科 森本康裕 日本の医師の課題のひとつは英語力である。これは欧米の言語はすべてラテン語系の言葉であり広い意味ではお互い方言のようなものであることに加え、日本の小中学生は漢字を学ぶ必要があり英語だけに注力できないなど原因はあるが結果的に日本人の国際交流の妨げになっているのは事実である。 一方でパソコンやスマホの普及により自動翻訳が現実のものとなってきた。数年前に私の病院の近くでボーイスカウトの国際大会が開かれ多くの海外からの参加者が当院の救急外来に搬送され大混乱になったことがあった。ここで活躍していたのはスマホの翻訳アプリだった。片言の会話であればスマホを使って意思疎通できる時代になっていることを実感した。一方で学術的な文章に関してはこれまでgoo

                                                                            DeepL翻訳とGrammarlyを使った英文作成 | 電脳麻酔ブログ
                                                                          • フードデリバリー体験記──「配達」から見たあたらしい都市生活のかたち | 遅いインターネット

                                                                            この数ヶ月で半強制的な在宅ライフスタイルが広がるなか、ネット連動型の中食フードデリバリーサービスが都市住民の選択肢として急速に浮上してきました。一方で、流動的な配達員の働き方への批判も少なくありません。では、配達員たちの目には、どんな景色が見えているのでしょうか?  実際に配達経験をした批評家の濱野智史さん、芸人のアンチッチさんに、エキサイティングな実情を伺いました。 本記事をはじめ、「遅いインターネット」では変わりゆく「食」の楽しみ方について、意外な切り口から特集しています。 「プロニート」はいかに「プロ配達員」になったか ──この数ヶ月、コロナ禍で多くの人々が在宅でのライフスタイルが半強制されてきたため、自炊でも外食でもない「中食」の役割が高まってきています。そうした選択肢の一つに、GPS連動型のインターネットプラットフォームを介して街の飲食店とデリバリー可能な登録スタッフとを適宜マッ

                                                                              フードデリバリー体験記──「配達」から見たあたらしい都市生活のかたち | 遅いインターネット
                                                                            • 「イチマルって山形だげだん!?」驚きの声 でも辞書に載った理由は

                                                                              ひそかに苦労 からかわれも 辞書に掲載 「認められた!?」 言葉との出あい 辞書のおもしろさ ①、②、③…… みなさんはこれをどう読みますか。マルイチ、マルニ、マルサンでしょ――そう拍子抜けしたでしょうか。それが、当たり前ではない土地があるのです。 それは山形。山形県では①を「イチマル」と数字を先に読みます。(1)はイチカッコ。四角で囲めばイチシカク。孤高をつらぬくその姿に、スポットライトがあたる驚きの出来事がありました。(朝日新聞校閲センター・青山絵美) 「山形だけだったなんて」の衝撃 「えええ、イチマルって山形だげだん!? うそだべ……」 山形県最上地域出身の女性(21)は、中学生の時に先生から他県ではマルイチというと聞いたときの衝撃を忘れられないと言います。 別の20代女性は「①って書くとき、絶対1から書くから、イチマルが正解だよの」。 60代男性も「物心ついてからずっとイチマル。逆

                                                                                「イチマルって山形だげだん!?」驚きの声 でも辞書に載った理由は
                                                                              • SMAP騒動は「たかが芸能界」の問題ではない──芸能人のリスクに思いが及ばないメディアの想像力(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                『SMAP X SMAP』最終回を一面で報じるスポーツ紙=2016年12月27日(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏の生前の性加害疑惑が大きな問題となっている。そこでは性加害の有無だけでなく、その報道に腰が引けているマスメディアの姿勢も明らかになりつつある。そこで7年前に生じたSMAP解散報道について書いた記事を再掲する。朝日新聞社の媒体で朝日新聞の記者を批判することを許してくれた当時の『WEBRONZA』編集部にはあらためて敬意を表する(初出:『WEBRONZA』2017年2月10日/朝日新聞社)。 日本社会の“雑なまなざし” 先日、『SMAPはなぜ解散したのか』(SB新書)を上梓した。その内容は、SMAPを切り口に芸能界の問題を日本のポップカルチャーの問題に敷衍し、また、労働問題やソフトパワー政策の問題として法律や他国の状

                                                                                  SMAP騒動は「たかが芸能界」の問題ではない──芸能人のリスクに思いが及ばないメディアの想像力(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 石原さとみと上野樹里は共演NG?映画やドラマから実力を徹底比較! - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                  人気女優の石原さとみさんと上野樹里さんたちは共演NGというニュースが報道されましたが、共演NGになった根拠や、どちらのほうが実力が上なのか?映画やドラマから実力を徹底比較するので参考にしてみて下さい。 『石原さとみと上野樹里は共演NGになった根拠』 『映画から石原さとみと上野樹里の実力を比較』 『ドラマから見る石原さとみと上野樹里の実力を比較』 『石原さとみと上野樹里は共演NG!実力を徹底比較』のまとめ 『石原さとみと上野樹里は共演NGになった根拠』 出典:「石原さとみ」と「上野樹里」は共演NG 原点は18年前に出演した朝ドラ (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース 石原さとみさんは、上野樹里さんよりも後輩という立場ですが、NHK連続テレビ小説『てるてる家族』では石原さとみさんのほうが主演に選ばれました。 実は、芸能界ではよくある話なのですが先輩だからと言って主演に選ばれる訳ではありま

                                                                                    石原さとみと上野樹里は共演NG?映画やドラマから実力を徹底比較! - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ