並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 3938件

新着順 人気順

気質の検索結果481 - 520 件 / 3938件

  • 片づけ苦手必見!スッキリ暮らす - マダムあずきの意識低い系ブログ

    読了本です。 片づけ0ですっきり暮らす~稼働率が上がる収納術 古堅純子 www.youtube.com 毎週見ています(*´艸`*) 週末ビフォーアフター。 いろんなお片付けの本やブログ動画などなど 見るのが大好きです(*´艸`*) (片付かない人のくせに) 家中スッキリしたいとは思いながらも 思い出系が処分できないワタクシと コレクター気質の家族。 家族のモノは勝手に捨てられないし 思い出系もすぐ使うわけではないけれど気の済むまで取っておきたい・・・ そんなワタクシにぴったりの 埋める(`・ω・´)b という考え方 現在実家への引っ越しの準備や実家の片づけを同時進行しているのですが まず実家の収納部分を空けながら 我が家で『埋める』モノを運んで空いたところに入れて行くという作業をしています。 埋めていいモノと冬のモノを実家に行くたびに車に積んで運びます。 すぐ使うからギリギリまで運べない

      片づけ苦手必見!スッキリ暮らす - マダムあずきの意識低い系ブログ
    • 女性はLook at me. 男性はLook at this.(後半) - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

      「ラフマニノフと共に歩む♪」に、ようこそ! Welcome to the room where I propose something better with Rachmaninov. 貴殿のご訪問に、心より感謝申し上げます✨ 再訪の方も、初めてお越しの方も、誠にありがとうございます。 きちんと思いを伝える、確かに伝えることが、これからますます大切になると感じているラフマニストです。その理由も、日本人の気質である聞く側責任主義から、相手にきちんと伝える側責任主義に変えていく使命をラフマニストが帯びたからであります。どれだけちゃんと説明できるか、これは結構大事なことです。ですから、2023年はこのブログを通して、しっかりアピールしていきたいと思います。 さて、お題についての後半の部です。と、その前に、このブログに合わせた曲を決めなきゃです。今回は、ラフマニノフ作曲の幻想的絵画より「バルカロー

        女性はLook at me. 男性はLook at this.(後半) - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
      • ■失敗の科学 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

        失敗の科学 作者:マシュー・サイド ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 書名:失敗の科学 著者:マシュー・サイド ●本書を読んだきっかけ 課題本つき読書会の課題本として レビュー数が多かったので選書 ●読者の想定 今年、年初に起こったJALと 海上保安庁の衝突事故に関し 乗客全員を避難させた 航空機業界の仕事に感動した人 ぜひ読んでほしいと思った。 本書では、航空機業界、医療業界 司法業界の失敗から学ぶ姿勢の 違いについてわかりやすく 書かれている。 ●本書の説明 第1章 失敗のマネジメント ・気管挿管に何度も失敗したことへの 言及はなく、緊急処置の気管切開が 行われなかったことについても一切 触れられなかった、もちろん、最悪 の事態になる前に、看護師が気管切開 の準備をして医師たちに声をかけていた ことも。 ・航空業界はいまや圧倒的な安全記録を 達成している。しかし、1912

          ■失敗の科学 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
        • グリコのシステム障害から考えるSIer(主にSAP)の問題点(と未来?) - Friday is awesome

          前回のエントリ(グリコがSAP S4 HANAへの切替に失敗したとか・・ - Friday is awesome)に引続き、グリコのシステム障害の裏側にあるSIerの問題点と未来について思ったことを書いてみようと思います。あくまで私の主観的な意見なので、その点はよろしくお願いします。 SIer・・システム開発を請け負うIT企業。NEC/富士通/NTTデータなど 私は、クライアントから請け負ってシステムを開発するシステムインテグレータの業界には2つの大きな問題があると考えています。 ①慢性的な人材不足 様々な業界で人手不足が言われていますが、SI業界でも人手不足になっていることを感じます。 ①-1 業界が魅力的ではない SI業界が魅力的ではないため、若い人が入ってきていないのではないかと考えています。新3K(きつい、帰れない、給料が安い)と言われることもありました。 ただ、私の意見としては、

            グリコのシステム障害から考えるSIer(主にSAP)の問題点(と未来?) - Friday is awesome
          • 反面教師 - ぼちぼち父さんのブログ

            おはようございます。 今日は この時期になると ふと思うことの お話なのですが、 あまりいい話ではありません。 自分のルーツというか 気質というか。 この時点で 遠慮なくスルーでOKです。 父さんは 今月49歳になりました。 毎年、 自分の誕生日を迎えると 思うことがあります。 それは何かというと........... 自分の父親が 今の自分の歳の頃って どんな感じだったかな?と。 父さんの父親は 和食の板前職人でした。 かなり複雑な 家庭環境で育ち、 人の道を 踏み外しかけた経験も。 自分大好き、自分が一番。 それは 家庭を持っても、 子供達が居ても 一緒だったようです。 変に 自意識が強く、 いつも仕事はトラブル続き。 同じ仕事場に 居続けることはなく 板前→無職→板前→無職..... てな感じ。 仕事に就いていない時は 朝から 酒を飲んで、 酔っぱらって。 時には 他所の女性に 手を

              反面教師 - ぼちぼち父さんのブログ
            • コーピングとは?

              コーピングは、個人がストレスや困難な状況に適応するための行動、思考、感情の戦略やメカニズムを指します。生活の中でさまざまな挑戦やストレスが発生するため、コーピングは個人がそれらの状況にどのように対処するかを示す重要な概念です。コーピングは心理学やストレス管理において重要な要素とされており、個人の健康と幸福に影響を与えます。 コーピングの種類コーピング戦略は、一般的に2つのカテゴリに分類されます。 問題志向型コーピング(Problem-Focused Coping)問題志向型コーピングは、困難やストレスの原因自体に対処するための戦略です。具体的な課題に取り組み、問題を解決することを目指します。例えば、情報収集や計画の立案が含まれます。この戦略は、問題の本質を変えるために有効です。 感情志向型コーピング(Emotion-Focused Coping)感情志向型コーピングは、感情やストレスに対処

                コーピングとは?
              • cargo『なぜ我々は選挙に負けるのか? ~世論調査の結果:「世界最強の自己責任国家」』

                【目次】 ①世論調査でわかった「世界で最も弱者に厳しい」日本人 ②ネオリベ的政策に賛同する日本人 ~カイカクの嘘 ③ブラインドテストの結果:投票行動に「政策すら影響しない」 ④日本人の「勝ち馬に乗ったもん勝ち」論 ⑤維新とマスコミのスクラム ~一億総ネオリベ化作戦 ⑥マスメディアの誤誘導に対抗する ⑦結論 ~結局どうすればいいのか? 鮫島タイムスより  https://www.youtube.com/watch?v=T0Q_neGdhvc 統一地方選の前半戦が終わりました。(本稿を書いているうちに後半戦も終わりそうになっていますが) 結果、野党系は議席を失い(特に共産党は約25%減)、自民党は盤石とは言えないまでも逃げ切り(議席数約7%減)、維新が大幅に躍進したという結末になりました。 なぜ統一教会問題や防衛費倍増など、国民の殆どが批判的に受け止めるイシューがあったのに、野党は勝てないので

                  cargo『なぜ我々は選挙に負けるのか? ~世論調査の結果:「世界最強の自己責任国家」』
                • 辛味噌ジンギスカン - artなfoodsのDiary

                  ■ 辛味噌ジンギスカン 思い出の料理 コドモのころから慣れ親しんでいるジンギスカン料理、亡き父の転勤で移り住んだ北海道釧路では本当によくいただいたものです。父が勤務していた工場ではアウトドアの親睦会やイベントが行われると皆が必ずジンギスカンの支度を始め、あちこちからその個性的な香りが漂ったものです。 辛味噌ラムジンギスカン進学した高校は元々が旧制中学の男子校だったせいか豪放な気質で、遠足と云えばジンギスカン、マラソン大会でもジンギスカン…と炭や肉だけでなく一升瓶の日本〇を背負って参加する者もいて、それはそれはハチャメチャな楽しさがあったものです。学校に戻ってもクラスメイトは酔眼喧騒でありましたが、センセは見て見ぬフリをしてくれた良い時代でした。 そんなお料理ですから静岡に戻って来てからも折に触れてはラムやマトンを買い求め、庭の一角でジンギスカン料理を楽しんだものです。しかし父も他界しそんな

                    辛味噌ジンギスカン - artなfoodsのDiary
                  • 進撃の巨人 - 子供たちは夜の住人

                    「進撃の巨人」アニメ完結編を見ました。 私が、この作品を知ったのは 私の友人が息子にオススメして単行本を 買ってくれたからです。 (私は読んでいません) いつだったか、新宿で見かけた七夕の短冊に 「へいちょーと結婚したい」 と、書かれていてw へいちょーって誰???と思ったら パートナーから 「リヴァイ兵長でしょ」 と、言われて 「リヴァイって誰???」 「進撃の巨人の」 へぇ・・・ と、思ってから、すぐにアニメ化されたんですw 謎のリヴァイ兵長とやらを楽しみにwww← ほんと、長年言ってるけど 私が、図書館のようなマンガばかりの部屋に住んでると 誤解されますが・・・w マンガに疎いんです。 なんならアニメで育った人間なんです。 そして、始まった「進撃の巨人」のアニメ。 一気に流行ったと思う。 私も「駆逐してやる!!」とか「心臓を捧げよ」とか マネしてたしw 主人公たちが住んでる島は、壁で

                      進撃の巨人 - 子供たちは夜の住人
                    • 主人とケンカ - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

                      責任は50/50? 昨日の夜、主人とケンカしました。 出来事の内容はつまらないんですけれど、主人の言い方が許せなくて。 主人には考えがあって、このA案と、もしくはこっちのB案とどっちが良いかなと相談されました。 私はその2つに案を絞るまでの考えを聞いていたので、主人が考えていることにより忠実なのはA案だよねと言いました。 それでやっぱりそうだよねとA案を実行したのですが、結果失敗に終わりました。 B案も失敗だったならあきらめがつくけれど、B案だったら上手くいったんですよね。 それで、「ごめんね、私がAが良いんじゃないのって言ったのもあるよね」と謝ったんです。 そしたら「全然怒ってないし、仕方ないよ。まぁ、2人で相談はしたことだけどね」とか言うんですよ。 そこで、2人で相談して決めたことだったよねなんて、念押ししますかね? 一応私は謝りはしたけれど、正直自分にそこまで責任があるとは思ってなか

                        主人とケンカ - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
                      • パワー系マンガ制作アクション『コミックバチコーン!』Steam向けに正式発表。敵をコマに叩きつけて締め切りと戦う - AUTOMATON

                        『コミックバチコーン!』は、原稿を完成させるためキャラクターをコマや地面に叩きつける、爽快たたきつけパズルアクションゲームである。本作の主人公・早乙女コトリは、大学に通いながら漫画を描いている22歳の新人漫画家だ。大人気漫画家になる予定の彼女は、オタク気質かつ大人しい性格であり、マンガの中の活発な自分「乙女鳥コトリ」に原稿を手伝ってもらっているという。本作で早乙女コトリは、締切が迫る中で原稿を完成させられずにいた。そこでプレイヤーは乙女鳥コトリを操作して、漫画の制作をサポート。原稿と締め切りとの戦いが繰り広げられる。 乙女鳥コトリは、原稿から飛び出したキャラクターたちをステージ内のコマへ叩きつけ、原稿を完成させていく。本作で乙女鳥コトリには、敵を掴むアクションが用意されている。掴んだ敵を縦/横に振り回すと、叩きつけることも可能。キャラクターたちをステージ内すべてのコマへ叩きつけ、制限時間で

                          パワー系マンガ制作アクション『コミックバチコーン!』Steam向けに正式発表。敵をコマに叩きつけて締め切りと戦う - AUTOMATON
                        • 文學界新人賞・旗原理沙子さん 自費出版でブレイクスルー。「いつか小説家になるってわかってた」 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#13|好書好日

                          第129回文學界新人賞 受賞作「私は無人島」 占い師の月子は中学時代の友人・未希から相談を受ける。夫の弟にレイプされ、妊娠し、その両親から伝説の堕胎師・えじうにやってもらうならおろしてもいいと言われた、と。未希に代わり、えじうを探すことになった月子は、占いが示すある島へ渡り、老婆から堕胎に効く香草・ミレイジャクにまつわる民話を聞く。ミレイジャクを求めてさらに隣の島へ行こうとすると、未希をレイプした男が現れて――。 「小説」より「小説家」が先だった 文學界新人賞の結果が発表されると同時に、私のXには「旗原さん、おめでとう!」のつぶやきがあふれた。デビュー前にこんなに認知されている「旗原さん」とは、一体……? 前回取材した大原鉄平さんによると、旗原さんはこれまで落選した小説を文学フリマやAmazonのKDP(Kindle Direct Publishing:電子書籍の自費出版サービス)で販売し

                            文學界新人賞・旗原理沙子さん 自費出版でブレイクスルー。「いつか小説家になるってわかってた」 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#13|好書好日
                          • 世界3位に選ばれた山口市に学ぶ、日本人が忘れがちな日本の魅力の伝え方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            ニューヨーク・タイムズが「2024年に行くべき52カ所」を発表し、その3位に日本から山口市が選ばれて話題になっています。 山口市といえば、山口県の県庁所在地ではありますが、山口県は都道府県魅力度ランキングで下から5番目あたりの常連県。 日本でも旅行先に選ぶ人が少ない地域が、世界の52カ所に選ばれるだけでも快挙ですが、そのリストの3番目に掲載されたということで大きく注目されているわけです。 参考:NYタイムズ行くべき52カ所に日本のある都市が3位…旅のエキスパートも「行ったことない」 このニューヨーク・タイムズの「2024年に行くべき52カ所」は、編集部が旅行系のライターやジャーナリストにお薦めの地域を推薦してもらったリストを精査して掲載しているものだそうですので、いわゆる投票形式のランキングとはかなり性格が違います。 ただ、そんなリストに山口市が選ばれたところに、今後日本がどうやって海外に

                              世界3位に選ばれた山口市に学ぶ、日本人が忘れがちな日本の魅力の伝え方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 新しい次元の自由へ進むには〜今できること - 前向き気づき日記

                              2023年「オンライン瞑想セミナー2」ご参加受付中♪ 10月29日(日)13時〜と、 10月31日(火)11時〜の2回です。 詳細・お申し込みはこちらのページから^ ^ ↓ オンライン瞑想セミナー2「グランディングとチャクラ」 - 前向き気づき日記 皆様にお会いできることを楽しみにしております(^^) 今日は、 これからの新しい地球へ進化していくために大切な 自由について、 進化した次元のお話も交えながら、 本当の自由とはどういうことか? どう考え、何をしていけばいいのか? についてのお話です。 ぜひ参考にしてみてくださいね(^^) 今日はその前に少し連絡事項があります。 テーマのお話から読まれたい方は、 「***」の後からどうぞ^ ^ ・ 今日は先にちょっとだけ連絡事項です(^^) 昨日、今月末に開催予定の 「オンライン瞑想セミナー2」の内容を 新しい地球へ進むことを踏まえたお話に、 一

                                新しい次元の自由へ進むには〜今できること - 前向き気づき日記
                              • 自分のなかにあったマネジメントに関する固定概念 - Kengo's blog

                                中途採用メインの会社に転職して、違うバックグラウンドのひととたくさん話すようになって、自分の中の固定概念というか思い込みや信念みたいなものがよく見えるので、それを言語化しておきたい。— 新米医療情報技師 (@Kengo_TODA) 2024年1月27日 固定概念、自分の行動を爆速にしていくうえでは非常に有効なバフなんですが、ナチュラルに「あれ?僕またなんかやっちゃいました?」を生産する機会にもなるのできちんと棚卸しして自覚的になっておきたいため、まとめました。 「ちゃんとやる」コストを自分で払う ソフトウェアエンジニアリング業あるあるだと信じているのですが、この仕事はベスト・プラクティスが積み上がっていて目指すべき働き方が明確なだけに、「ちゃんとやる」ことがとても難しいという問題があります。たとえばRedmineのようなものでチケットを積み上げてガントチャートを消化していくようなプロジェク

                                  自分のなかにあったマネジメントに関する固定概念 - Kengo's blog
                                • バイアスとノイズにまみれた人間の判断は必ず間違う – 橘玲 公式BLOG

                                  ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2021年12月30日公開の「専門家や経営者も「ノイズ」により、 客観的無知を認められずに許容範囲を超えるミスを犯す」です(一部改変)。 fizkes/shutterstock ****************************************************************************************** ダニエル・カーネマンはエイモス・トベルスキーとともに、さまざまな独創的な実験によって、人間には多種多様な認知の歪み(バイアス)があり、選択や行動はつねに一定の方向にずれてしまうことを明らかにした。こうして行動経済学が誕生し、カーネマンは心理学者と

                                  • エルフ『同級生』(1992年)を振り返る。PC恋愛アドベンチャーの道を切り拓いた異例のPCタイトル【アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画 第1回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                    このとき、Aディスクのみを挿入して起動するとプロンプトが表示されてわかるのだが、プログラムのブートには“ELFDOS.SYS ver 3.06”という独自のローダーが使用されている。一部のメーカーを除き、ゲームソフトの実行に別途、MS-DOS(今日のWindowsの遠いご先祖ともいうべきマイクロソフト製の基本ソフトウェア)を用意しなければならなくなるのはもうすこし先のことになる。 さて、タイトル画面が表示される前に、画面左上に小さなウィンドウが現れて“カラーモニター/モノクロモニタ”の選択をさせる。1992年ともなれば、白黒テレビの時代ははるかに遠く、パソコン時代の初期に存在したモノクロディスプレイやグリーンディスプレイもとうの昔に時代遅れのものとなっていた。 それでも、当時のPC-9801用ゲームにはこの選択肢が必要だった。というのは、“98ノート”の通称で親しまれたPC-9800シリー

                                      エルフ『同級生』(1992年)を振り返る。PC恋愛アドベンチャーの道を切り拓いた異例のPCタイトル【アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画 第1回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                    • 『 七夕 』 - お昼寝マンボウの日記

                                      七月七日、七夕。 大分市では、夏祭りの先陣を切って長浜神社夏季大祭。 『 雨の長浜さま 』と言われるくらい、梅雨末期の大雨しばしば。 今年は、晴れてよかったね。 日曜日の今日、珍しく休み。 メールを開けば、許容範囲を超えたと通知。 6万通ちかい受信で、引き出しいっぱい。 どおりで、自分の携帯からパソコンに送った画像が届かんはずじゃわ。 あわてて削除開始、アチィーのにおご苦労なコツ (>_<) そげん中、ふと手が止まったK君の画像付きメール。 前職の同僚、若いけど仕事しっかり職人気質、趣味は写真撮影。 『 どうぞ、よかったら使って下さい 』と、うれしいコメント。 あれから、何年が経ったのだろう。 ( 2017.5 撮影KK君 ) 小学生時代、6年住んだ心のふるさと豊後高田市。 夕日百選に選ばれた真玉海岸、お見知り遠足はいつもココ。 お目当て潮干狩り、当時はハマグリザクザク。 アサリはしょうが

                                        『 七夕 』 - お昼寝マンボウの日記
                                      • ググらずに昔住んでいた街の地図を描く3(左京区編) - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                        ググらずに昔住んでいた街の地図を描くシリーズ第三回 勝手にシリーズ化していましたが、今度は大学院時代を過ごした京都市左京区編です。 ググらずに昔住んでいた街の地図を描くシリーズ第三回 白川通りを中心とした生活圏 北白川上終町付近 北白川別当町付近 御蔭通り 銀閣寺道周辺 京大の南側の飲食店 記憶は道から浮かび上がるのか 京都市左京区には、大学院生として9年、助手時代に2年の合計11年住んでいました。その後結婚して右京区に転居してさらに3年と、京都には合計14年住みました。 京都はイケズ気質だとか住みにくいとか言われますが、一般人が住む左京区や右京区はふつうの地方都市と変わりません。ただ、季節ごとのイベントで交通が非常に不便になる点が大きな特徴で、そのため私はもう京都に住みたくはないし、京都に仕事で通うのも嫌かなと思っています。 それでも院生として住んでいた時期は、今思うと非常に幸福な時間だ

                                          ググらずに昔住んでいた街の地図を描く3(左京区編) - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                        • ババログと上方落語のオチ 出費が止まらない - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                          *このブログはGoogle Adsenseの広告を使用しております。 おはようございます。今朝は22:30-6:00過ぎまで寝て起きました。寒くて、7:00過ぎまでソファで二度寝しました。 目次 上方落語 ババログ 愛犬のシール クレジットカードの明細 上方落語 この2年ほどで、落語を聴き始めるようになりました。まだCD買って聴くレベルではないですけど、ちょくちょく繁昌亭に通うようになりました。月1回あるかないか?くらいですけどね。 桂三度(元世界のナベアツこと渡邉あつむ)さんが好きなので、今度個人で開催している方に行ってみようと思います。 落語は東に下った代表的な上方文化です。東に下らなかった文化を「下らない=くだらない」という語源になったそうです。 ババログ 私はモデルさんのYouTubeが好きです。理由は、単体で売りに行っているところが好きなのです。健康を保って、美しさを披露してお金

                                            ババログと上方落語のオチ 出費が止まらない - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                          • 【女子バレー】「お前は発達障害だ」春高4度出場の名監督にくすぶる「壮絶ハラスメント&使途不明金」 選手のおかずはキュウリ1本 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                            【女子バレー】「お前は発達障害だ」春高4度出場の名監督にくすぶる「壮絶ハラスメント&使途不明金」 選手のおかずはキュウリ1本 1 :ニーニーφ ★:2023/08/27(日) 17:22:57.82 ID:uDlaor769.net 「お前は発達障害だ」春高バレー4度出場の”名監督”にくすぶる「壮絶ハラスメント&使途不明金」 #フライデー https://t.co/an2Advdq9t— FRIDAY (@FRIDAY_twit) August 27, 2023 緊急保護者会という緊迫感に満ちた場に、60代半ばにさしかかったその男性教員は、Tシャツ、トレーニング用のハーフパンツという服装で現れた。口元はへの字に固く結ばれ、その表情には苦悶の色がにじんでいる。 「子どもたちとの距離というんですか、試合に出ている子たち、出ていない子たちとの距離がどんどんどんどん離れていっているというふうに、そ

                                              【女子バレー】「お前は発達障害だ」春高4度出場の名監督にくすぶる「壮絶ハラスメント&使途不明金」 選手のおかずはキュウリ1本 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                            • 支那の匪賊についての新聞記事を読む その1

                                              琿春(こんしゅん)事件 前回の歴史ノートで支那や満州における匪賊(土匪ともいう)について書いたが、多くの日本人が匪賊によって殺害されたことが最初に新聞に報じられたのは、大正九年(1920年)の琿春事件(間島(かんとう)事件ともいう)であろう。この事件の半年ほど前に、アムール川河口にあるニコラエフスク(尼港、現在のニコラエフスク・ナ・アムーレ)で、赤軍パルチザンによる大規模な住民虐殺事件(尼港事件)があり多くの日本人居留民が虐殺されたばかりだが、琿春事件でも多くの日本人及び朝鮮人の犠牲者が出ている。尼港事件についてはこのブログでも書いているので、興味のある方は以下の記事を参考にしていただきたい。 戦後の長きにわたりタブー視されてきた尼港事件の新聞記事を読む~~尼港事件1黒龍江がオホーツク海に注ぐ河口にあるニコラエフスク(尼港)には7百人を超えるの日本人が住んでいたが、1920年1月に共産パル

                                                支那の匪賊についての新聞記事を読む その1
                                              • ブリリアントジャーク概念の嘘、あるいは語られざるものについて - タオルケット体操

                                                もはや心理的安全性と同じくらいには我田引水気味な解釈が拡大しているブリリアントジャークといわれる概念についてですが、そこに存在するアンフェアな状況について述べている意見が見当たらなかったので書き残しておきましょう。 さて、ブリリアントジャークという概念にはそもそもの誕生経緯からしていくつかの不均衡が存在します。 語るものと語られるもの 判断するものと判断されるもの 雇用するものと雇用されるもの また "brilliant" は直訳すると「素晴らしい」ですが、わざとらしいというか、少々大げさな褒め言葉です。英語ではこういう大げさな表現は、逆の意味を内方させた痛烈な皮肉を飛ばしたいときに使われがちです。 "jerk" は直球のスラングですね。やなやつ!程度に訳されますが、強引さや自分勝手な言動を揶揄する強い表現です。 初期のGitHubは採用に「能力よりもカルチャーと人間性を重視する」として、

                                                  ブリリアントジャーク概念の嘘、あるいは語られざるものについて - タオルケット体操
                                                • 映画『潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』 - 特別な1日

                                                  楽しい楽しい3連休(笑)。文字通り、命の洗濯です(笑)。いつもこんなにゆったりした精神状態でいられたらなあ。 梅雨の中のじめじめした3日間でしたが、夜になると涼しげな光景が見られるようになりました。 いつものことですが、楽しい日々が過ぎるのは本当に早い。 9月にボブ・ディランの74年のライブの完全版が出る、と聞いて狂気乱舞したんですが、なんとCD27枚組431曲だそうです(笑)。それだけ聞いたら気が狂うんじゃないか。少なくとも演奏の違いは絶対わからない(笑)。 でも買っちゃうだろうなあ。我ながら残り少ない人生だもん。 www.hmv.co.jp 以前に出た75年のライブ、ローリングサンダー・レビュー14枚組は勿論素晴らしかったのですが、演奏日による違いなんか殆ど判りませんでした(笑)。 Rolling Thunder..-Box Set アーティスト:Dylan, BobLegacyAma

                                                    映画『潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』 - 特別な1日  
                                                  • 「無謀な携帯参入」と言われて4年、それでも楽天と三木谷浩史を推す理由:大西康之 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                    縮み続ける日本経済が転換するには企業のリスクテイクが不可欠[国内投資拡大のための官民連携フォーラムに出席する(左から)経済同友会の新浪剛史代表幹事、新経済連盟の三木谷浩史代表理事、全国銀行協会の加藤勝彦会長=2023年10月4日、首相官邸] 2018年の楽天モバイル設立、20年の携帯サービス本格参入から現在に至るまで、楽天グループは「無謀な携帯参入さえなければ優良企業」との評価に晒されてきた。基地局建設には膨大な設備投資が必要であり、契約件数の伸びに比して急ピッチで膨らみ続ける有利子負債は確かに懸念すべき問題だが、それでも楽天グループとその代表取締役会長兼社長・三木谷浩史氏は日本が負のスパイラルから抜け出すために不可欠なロールモデルだと、『最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか』(小学館)を上梓した大西康之氏は強調する。なぜか。4年以上にわたる取材をもとに、その挑戦する力の源泉に迫

                                                      「無謀な携帯参入」と言われて4年、それでも楽天と三木谷浩史を推す理由:大西康之 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                    • 佐藤哲也「魚」

                                                      佐藤哲也氏の訃報に接したときの気持ちをどう表現すればよいのか、正直なところいまだにわからない。私自身は氏の良い読者であったとは決して言えないだろうけれども、それでも、その作品の質に対して、あまりに評価が低すぎる作家のひとりだったとは思っているし、「ひとりだった」と、過去形でいまでは言わなければならないことに対しては、無念である、というのが心からの思いだ。 短編集『町 マラキム』を、Kindleでここ数年にわたり少しずつ読んでいた。どこを切っても面白い短編集で、1話読み終えたときの満足度が非常に高く、焦って読まなくても待っていてくれるテクストだ、と思っていた。その思いは、「魚」を読み終えた今も変わらない。おそらく、10年後の、20年後の私が読んでも楽しめる作品群であろう。けれども、このようなすばらしい作品を読むことができて幸せです、と、氏の目の届きうるところで口にするのが間に合わなかったこと

                                                      • 「どうすれば南アジア文化に根ざした音楽を現代のコンテクストの一部として定着させられるか? ということを考えている」サウジアラビア生まれ、パキスタン育ちのアルージ・アフタブが彷徨う都市の闇 | TURN

                                                        「どうすれば南アジア文化に根ざした音楽を現代のコンテクストの一部として定着させられるか? ということを考えている」 サウジアラビア生まれ、パキスタン育ちのアルージ・アフタブが彷徨う都市の闇 アルージ・アフタブはサウジアラビア生まれ、パキスタン育ち、19歳までパキスタンのラホールにいたというシンガー・ソングライター。2022年にリリースされたファースト・アルバム『Vulture Prince』を対象に、64回グラミー賞で最優秀グローバル・ミュージック・パフォーマンス賞を受賞し(新人賞にもノミネート)、たちまち世界的に注目を集める存在になった。そして気が付けば、彼女は老舗レーベルの《Verve》所属アーティストになっている。去年は同じ南アジアにルーツを持つヴィジェイ・アイヤーとシャザード・イスマイリーというアルージよりキャリアのある二人との共同名義で『Love In Exile』をリリースした

                                                          「どうすれば南アジア文化に根ざした音楽を現代のコンテクストの一部として定着させられるか? ということを考えている」サウジアラビア生まれ、パキスタン育ちのアルージ・アフタブが彷徨う都市の闇 | TURN
                                                        • 「当たり前」の違い、と「判断・行動」その結果 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

                                                          持って生まれた「気質」と生まれ育った「環境」によって、人それぞれ「当たり前」に大きな差がある。 これは、思っている以上に大きい。すべての判断(行動)の土台となる「感覚」の差なので、同じ事柄であっても、「当たり前」が異なると人によって大きく判断(行動)が変わってくる。 先の新コロ大社会実験でも証明されたし、私自身が中年まで生きてきて、リアル周りの友人知人の生き様や在り方、人生における判断を観察してやっと実感として分かってきた。 各個人個人で、あまりにも「当たり前」に差がある。だから相互理解が難しいだけでなく、そもそも言っていることやっていることが本当の意味では理解できていないことが大半。 私の場合は、「当たり前」が長期視野、長期思考で、何をやるにしても良くも悪くも先まで想像してしまってから眼の前の行動や判断に落とし込むということが多い。 全く逆に、先のことなんて一切考えず、目先のことにひたす

                                                            「当たり前」の違い、と「判断・行動」その結果 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
                                                          • 「OJT」で指導員に放置される新人続出…中小企業が「人材育成」で失敗する根本原因【経営コンサルが解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                                                            「社員に仕事を教えるのが苦手」「人を育てるのが苦手」といった悩みを持つ中小企業の経営者は少なくありません。中小企業が人材育成でつまずいてしまうのには、どのような原因があるのでしょうか。本記事では、人材育成に失敗する理由とともに育成のポイントについて、仕組み経営株式会社の取締役・清水直樹氏が解説します。 都道府県「中小企業・開業率&廃業率」ランキング 「人に仕事を教えるのが難しい」「人を育てるのが苦手」という経営者の声をよく耳にします。「なぜ人が育たないのか」を考える前に、まずは人を育てることの目的を確認しておきましょう。 世の中には実に多くの社員研修プログラムや人材育成のノウハウやセミナーが存在します。しかし、それが本来の目的を達成することにつながらなければまったく意味がなく、お金と時間の浪費となってしまいます。 人を育てる目的 会社経営において、人を育てることの目的とは「仕事に求められる

                                                              「OJT」で指導員に放置される新人続出…中小企業が「人材育成」で失敗する根本原因【経営コンサルが解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
                                                            • 中年クライシス素描 - analogue life

                                                              自分もいつかは中年になり人生に迷って苦しむのだろう。 それでも世の大人はあんな苦悶の表情で悲壮感を背負って歩かなくてもよいだろうに、ましてや電車に飛び込んだり首を吊る必要なんて絶対にない。そもそも人がそこまで追い詰められる社会や世の中の仕組みがおかしいのだ。 20代の頃は漠然とそう考えていて、なんなら今でも他人事のようにミドルエイジクライシスに思いを巡らせているのだけれど、ここ数年僕の意識を覆う理由なき焦燥感だとか社会への無力感や自分の無価値感はたぶん世間で言うミドルエイジクライシスで、 もしかしたら知らぬ間に僕もこの苦しみに片足を踏み入れているのかもしれない。 ちょうど「きょうのはてなブログ」でミドルクライシス関連の記事が2つも上がっていたので、これらの記事を読んで考えたことを書いてみようと思う。 僕は心理学の教育を受けた人間ではないから気の利いたことも書けないし聞き齧りの話を文字起こし

                                                                中年クライシス素描 - analogue life
                                                              • 今の40代でパワハラする人はもういない?「普通にいる」「減っている」など様々な声が集まる

                                                                タマゴケ @s5ml 今の40代の人でパワハラする人って見たことないんだけど、みんな周りにいる? あとパワハラって系譜があって、パワハラ上司に鍛えられた部下はパワハラ気質が萌芽する気がするんだけど、どう? パワハラって、実は今の50代が全員定年迎えたら幻のように消え去ったりしない? 2024-01-16 09:45:24 タマゴケ @s5ml 「入社当時から頭おかしかった」って噂のパワハラ課長いるけど、組織がそれを許さなければ、課長昇進しなかったと思うんだよね。何度内部告発してもスルーされるし。 2024-01-16 09:46:54 タマゴケ @s5ml 「机を叩くなどの目に見えて明らかなパワハラは減った(加害側が知恵を付けた)がロジハラは増えた」という反応がチラホラあった 「ロジハラ」を調べたら「過度なロジカル(正論)で相手を追い詰める」って説明を見つけたんだけど、「過度なロジカル」っ

                                                                  今の40代でパワハラする人はもういない?「普通にいる」「減っている」など様々な声が集まる
                                                                • 『FF14』吉田直樹氏合同インタビュー。「黄金のレガシー」とFF14、そしてクリエイター吉田直樹氏のこれから - AUTOMATON

                                                                  今月1月7日から8日にかけて開催された「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」は、盛況のなか閉幕をした。DAY 1終了後にメディア合同インタビューが行われ、弊誌も参加させていただいた。本稿ではプロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏への質問とその回答まとめをお届けする。 ──久々のリアルファンフェスで世界を巡り、東京のDAY1まで終えての率直な感想を教えてください。 吉田直樹(以下、吉P): ファンフェス自体をリアルで開催できて、世界中の光の戦士と直接お会いしてアプローチができること自体が単純に嬉しかったです。もちろん全体の人数からみると会える人は限定的ではあるんですが、これだけ多くの人たちが遊んでくださっていて、しかも遠いところから集まって、盛り上がってくださるというのは開発者冥利に尽きるところです。本当に率直に嬉しい、喜ばしいという風に思っています。

                                                                    『FF14』吉田直樹氏合同インタビュー。「黄金のレガシー」とFF14、そしてクリエイター吉田直樹氏のこれから - AUTOMATON
                                                                  • “地味な人”扱いだったが…月収20万円の25歳契約社員が「まさかの独立」→1年で大成功も、元同僚たちが驚かなかったワケ【経営コンサルタントが解説】 | ゴールドオンライン

                                                                    起業と聞くと「特別なスキルや才能、資産がなければ成功しない」と考える人は少なくありません。しかし、日本では1日におよそ400社近くの法人が設立されています(東京商工リサーチ:2022年「全国新設法人動向」調査より)。今回、経営コンサルタントの鈴木健二郎氏が、起業に対するイメージが変わるかもしれない具体的な事例を紹介します。 会社では“地味なオタク”のレッテルを貼られていたTさん あなたの会社にも、派手な成果を上げるわけでもなくどちらかというと目立たないが、ある特定の分野ではものすごい知識と情熱を持ち合わせている、いわゆる“オタク気質”の人はいないだろうか。 残念ながらたいていの場合、こうした人の周囲からの評価は高くなく、普段は「変わった人」「地味」といったレッテルを貼られ、重宝されているとは言い難いケースが少なくない。 都内にある、30人ほどの従業員を持つシステム会社に契約社員として勤めて

                                                                      “地味な人”扱いだったが…月収20万円の25歳契約社員が「まさかの独立」→1年で大成功も、元同僚たちが驚かなかったワケ【経営コンサルタントが解説】 | ゴールドオンライン
                                                                    • 【感想文】ボーイフレンドの煌めきが一生続く世界であれ - kokeのブログ

                                                                      (※この記事は盛大なネタバレを含みます) 「ね〜〜!!昨日のエピソードさ〜〜〜!!!めっちゃよかったよね?!?」って学校に登校して即親友に告げたい恋愛リアリティショー第1位こと「THE BOYFRIEND」。 9人のゲイ/バイセクシュアル男性がグリーンルームという家で1ヶ月程度の共同生活を行い、そこで恋愛や友情などを育んでいく物語であり、日本では初めての同性同士の恋愛リアリティショーとなります。 これがさ、本当に素晴らしかったわけ。 作っていただいた製作者の皆さんと、様々なリスクもある中で出演を決めてくれた出演者の皆さんに、まずは心の底から御礼を………。 これが日本に届けられた希望をいくらでも語りたいわけよね。こんな機会滅多にないからさ、希望の味がしなくなるまで、味わい尽くしたいわけ。 ということで、前置きをすっ飛ばしてお話を開始します。14000字ありますが、可能な限りお付き合いください

                                                                        【感想文】ボーイフレンドの煌めきが一生続く世界であれ - kokeのブログ
                                                                      • 「有能だし印象もいい」と評価される人の特徴。身につけるために毎日振り返りたい3つのこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                        仕事をするにも、人と接するにも、何をするにも、自信は私たちの大きな力となります。しかし、その自信が過剰になると、今度は “愚かさ” の原因になってしまうのだとか。そのため専門家は、「自信」だけでなく「知的謙虚さ」も必要だと説いています。 そこで今回、ずいぶん前にその “愚かさ” を体現した筆者が、知的謙虚さを学び⇒それを身につけるための習慣を自ら考え⇒実際にやってみました。その流れと結果を報告します。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につ

                                                                          「有能だし印象もいい」と評価される人の特徴。身につけるために毎日振り返りたい3つのこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                        • オリックス「立派に育った」 神戸大学大学院の木村幹教授 - 日本経済新聞

                                                                          2023年のプロ野球も大詰め。阪神とオリックスがセ・パ両リーグの覇者に並び立ち、59年ぶりの日本シリーズの関西対決が期待される。熱烈なオリックスファンの神戸大学大学院教授の木村幹さん(57)は、2年連続最下位からの3連覇を喜ぶ一方、ファン気質の変化も指摘する。今年は観戦していて「ほんまに強くなった」とつくづく思った。3連覇だが、昨季まではこっちには優勝マジックも出ない接戦。それが今年は春から快

                                                                            オリックス「立派に育った」 神戸大学大学院の木村幹教授 - 日本経済新聞
                                                                          • 凛として孤独を生きたい。ブログは続けるべきか否か。 - その後を生きる、矢川冬の場合

                                                                            凛々しく生きることを2023年は忘れていたように思う。だから気持ちの悪い1年だった。 本来の自分を生き切っていないモラトリアムな1年 何かが始まらないから、その何かを待っていた。いったい何を待っていたのか。 来年は辰年で私は年女の72歳 いい感じの年齢になってきた。幼いころから早く年を取りたかった。銀色に輝く白髪にあこがれた。そして、年を取る一番のメリットは、周りに偉そうに意見をする人間がいなくなることだ。 2023年は下世話に明け暮れてしまった 精神的に高められるようなことは何もできずに、株の値上がりに一喜一憂したり、日常生活のつまらないあれこれに頭を悩まし続けた。 隣家の生活音が不愉快でしょうがなくなり、精神的不調に陥った 去年7月に隣家に入居してきた親子は認知症と統合失調症で、入居以来1年半の間、二人とも365日一日中家にいる。こちらもリタイア高齢者。安普請の建物ではこれが地味に気に

                                                                              凛として孤独を生きたい。ブログは続けるべきか否か。 - その後を生きる、矢川冬の場合
                                                                            • なぜ優しかったのに素っ気なくなった?【女性が急にそっけなくなる心理をプロが解説】|恋愛セオリー

                                                                              優しかった女友達や会社の同僚が、なぜか冷たくなった いい感じだと思ってた女性とLINEしてたら急にそっけない返信ばかり 女性の急な態度の変化に戸惑っているから、解決策がしりたい 「女心は秋の空」というように、急にそっけない態度をとられると焦りますよね。 じつはそっけない態度をする女性には、明確な理由があります。 女性はとくに感情で動くことが多いので、気持ちになんらかの変化が起こっていることも。 shin 僕は8年間研究を重ね、3日で5人の美女を落とすことに成功しました。これまで700人以上の男性にモテるためのノウハウを指導してきたプロが徹底解説します! ✓記事の内容 優しかったのに素っ気なくなった女性の心理 そっけなくなったとき、脈なしなのか判断する方法 そっけなくなった女性にこちらを追わせる方法 本記事を読むと、なぜ女性があなたにそっけなくなったのか明確にわかります。 そして正しい対処を

                                                                                なぜ優しかったのに素っ気なくなった?【女性が急にそっけなくなる心理をプロが解説】|恋愛セオリー
                                                                              • ChatGPT使った小説が芥川賞受賞「本が売れたのはよかったんだけど…」九段理江さん、AIの先の人間見つめる(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                                                                ChatGPTを使った小説が、芥川賞を受賞したーー。 衝撃が、世間を駆け巡った。第170回芥川賞を受賞したのは、九段理江さんの『東京都同情塔』(新潮社)。九段さんが「全体の5%ぐらいは生成AIの文章をそのまま使っている」と発言したことがメディアを賑わせたのだ。 しかし本人は飄々としている。「結果的に本が売れたのはよかったんだけど」と振り返りながら、「もう少し慎重に考えて話したらよかったかな」とも語る。実際に『東京都同情塔』を読めば、本作はAIを描くことによってむしろ、人間のことを鮮明に描き出そうとしていることがわかる。 生成AIと創作、生成AIと人間について、九段理江さんに詳しく話を聞いた。【取材・文:遠藤光太 編集:毛谷村真木/ハフポスト日本版】 「AIについて考えることは、同時に、人間について考えることになるとも思うんです」 そう語る九段さんによる芥川賞受賞作『東京都同情塔』のあらすじ

                                                                                  ChatGPT使った小説が芥川賞受賞「本が売れたのはよかったんだけど…」九段理江さん、AIの先の人間見つめる(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 石丸伸二氏の「かみ合わない質問」「パワハラ気質」は狙い通り…マスコミを敵視する石丸氏がテレビ出演する理由 無党派層を引き込む選挙戦略は始まったばかり

                                                                                  これからの日本の政治はどうなるのか。ジャーナリストの鮫島浩さんは「東京都知事選で石丸伸二氏は無党派層を引き込む巧みな選挙戦略で165万票を獲得した。この選挙戦略は都知事選後も続いている。自民や立民などの各党は、このままでは総選挙で想像以上のしっぺ返しを受けることになるだろう」という――。 都知事選は「延長戦」に突入した 七夕に投開票された東京都知事選は、自民党と公明党のステルス支援を受けた現職の小池百合子氏が当選したことよりも、立憲民主党と共産党が全面支援した蓮舫氏が3位に沈み、代わってYouTubeなどのSNSで人気のある前安芸高田市長の石丸伸二氏が2位に躍り出たことに関心が集まった。 勝者の小池氏の存在感は霞み、敗者の蓮舫氏と政界の風雲児として台頭した石丸氏に非難と称賛が飛び交う異例の延長線に突入している。 自民党の裏金事件後、4月の衆院3補選と5月の静岡県知事選に4連勝していた立憲民

                                                                                    石丸伸二氏の「かみ合わない質問」「パワハラ気質」は狙い通り…マスコミを敵視する石丸氏がテレビ出演する理由 無党派層を引き込む選挙戦略は始まったばかり