並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1701件

新着順 人気順

水野良の検索結果81 - 120 件 / 1701件

  • 「ロードス島戦記」がPC/モバイル向けにオンラインゲーム化決定。開発にはスーパーバイザーとして小説原作者の水野 良氏も参加

    「ロードス島戦記」がPC/モバイル向けにオンラインゲーム化決定。開発にはスーパーバイザーとして小説原作者の水野 良氏も参加 編集部:Ky 画像は原作小説の表紙のものです ゲームオンは,「ロードス島戦記」のPC及びモバイル向けオンラインゲームの開発/運営に関するグローバルライセンス契約を,角川プロダクションならびにスロウカーブと締結したことを,本日(1月24日)発表した。 ロードス島戦記は,角川書店のゲーム雑誌のテーブルトークRPGのリプレイ記事から誕生した日本産のファンタジー作品。これまでにもノベライズやアニメ化など多数のメディアに展開された人気作だ。 現在のところサービススケジュールなどは明らかにされていないが,開発は本作の小説の原作者である水野 良氏をスーパーバイザーとして行われているとのこと。今後の動きに,大いに期待しよう。 ゲームオン公式サイト 「ロードス島戦記」のオンラインゲーム

    • ラノベのTVアニメ化 - Matsuのblog

      前回、ラノベのコミック化について記事にしましたが、アニメ化についても調べる必要がありそうだったので、とりあえずTVアニメ化された作品の一覧をまとめてみました。OVAや劇場版に関してはまた今度。 〜1999年 放送期間 放送タイトル 原作者 レーベル 1985/07〜12 ダーティペア 高千穂遙 ハヤカワ文庫JA 1993/01〜07 無責任艦長タイラー 吉岡平 富士見ファンタジア文庫 1993/05/05 海がきこえる 氷室冴子 徳間書店 1995/04〜09 スレイヤーズ 神坂一 富士見ファンタジア文庫 1996/04〜09 スレイヤーズNEXT 神坂一 富士見ファンタジア文庫 1997/04〜09 スレイヤーズTRY 神坂一 富士見ファンタジア文庫 1997/04〜09 MAZE☆爆熱時空 あかほりさとる 角川スニーカー文庫 1997/10〜1998/03 フォーチュン・クエストL 深

        ラノベのTVアニメ化 - Matsuのblog
      • ロードス島戦記はラノベじゃない?

        まとめ 「ロードス、スレイヤーズ、フォーチュン、オーフェン、我々世代のラノベ四天王!」「オーフェン、俺ら四天王で一番の新参過.. 1988 水野良『ロードス島戦記 灰色の魔女』 1989 深沢美潮『フォーチュン・クエスト 世にも幸せな冒険者たち』 1990 神坂一『スレイヤーズ!』 1994 秋田禎信『魔術士オーフェンはぐれ旅 我が呼び声に応えよ獣』 僕は「オーフェン」の枠には「ゴクドーくん」(1991-)を入れるのが一番収まりがいいと思います 60631 pv 503 292 users 270

          ロードス島戦記はラノベじゃない?
        • 『ライトノベル』とは何か?(1)

          本コラム「『ライトノベル』とは何か?」は記事を三分割しています。 『ライトノベル』とは何か?(2)はこちら 『ライトノベル』とは何か?(3)はこちら 1 初めに 2『ライトノベル』の源流 3 ヤングアダルト・ジュブナイルの立ち位置 4 そして『ライトノベル』が生まれた 5『ライトノベル』の大流行 6 出版作品は応募だけでなくWebからも 7 膨張する『ライトノベル』 8 児童文学に進出する『ライトノベル』 9 現在の『ライトノベル』の問題点(1) 10 現在の『ライトノベル』の問題点(2) 11 現在の『ライトノベル』の問題点(3) 12 名興文庫が求める作品 1 初めに 『ライトノベル』とは何か? 辞書で意味を確認すれば「会話文が多く、イラストがあり、文体が軽めで読みやすい、若者向けの娯楽小説」と説明があります。確かにその通りだと思います。 しかし、これですべての『ライトノベル』が網羅さ

            『ライトノベル』とは何か?(1)
          • 【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 V:日経ビジネスオンライン

            スニーカー文庫編集長、野崎岳彦氏 同編集部「涼宮ハルヒ」シリーズ担当、坂本浩一氏 聞き手:日経ビジネスオンライン 山中 浩之 「ビジネスとしてのライトノベル」 -- 背景情報としてちょっとお聞きしたいのですが、まず、月の刊行点数って角川スニーカーさんはどれぐらいでしょうか。 野崎 平均で約7点。 -- ということは年間で7×12で。 野崎 84点ですね。でこぼこはどうしてもあるんですけどね。 -- 年間での総部数は? 野崎 難しい質問ですね。新刊の方ですか? -- そうか、どちらもあるわけですね。ライトノベルは実売率が高い=返本率がかなり低いと言われていますが。 ライトノベルは最盛期を過ぎている 野崎 例えば、現状の文庫のビジネスのだいたいの数字ってお分かりになります? -- 返本率は30%台後半と聞きます。多いところで4割近いとか。 野崎 そうですね、その一般的な数字よりは低いです、ライ

              【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 V:日経ビジネスオンライン
            • 令和しょっぱなに『スレイヤーズ』がトレンド入り!「令和もまたいで通る」いったい何が…→ほぼ30年の時を経てすごい朗報が来たから死ねない

              【非公式】スレイヤーズNEWS【Unofficial account】 @Slayersnews 明日5月17日発売のドラゴンマガジン7月号は 1.平成のライトノベルを振り返る 神坂一先生×水野良先生×鏡貴也先生×角川歴彦会長という、ビッグなレジェンドメンバーによる大座談会 2.スレイヤーズ第三部始動!特集!神坂先生による第三部執筆にあたってのコメント掲載 #ファンタジア文庫放送局 2019-05-16 22:33:36

                令和しょっぱなに『スレイヤーズ』がトレンド入り!「令和もまたいで通る」いったい何が…→ほぼ30年の時を経てすごい朗報が来たから死ねない
              • 『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 |たいむましん

                『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 公開日:2021年4月30日センセイ (べ・一文字) 読者の皆様は「ゲーム小説」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか? ここで元祖はどうとか本家はどうとかいう話を始めると様々な異論反論が入り乱れてかつライトノベルの定義がどうこうとか余計な方向からの流れ弾も飛んできて宗教戦争かくやと言うペンペン草も生えない焦土状態になる事は火を見るより明らかと思いますので、あくまで個人的な体験・経験則を元に語る「ゲーム小説の蘊蓄」が今回の題材と言う事でお願いします。かつ、文中敬称略です。 まぁそう言った前置きと言うか逃げを打った上でも、現在まで続くライトノベル史の起点とも言うべきタイトルとして『ロードス島戦記』(著・水野良/角川書店(現KADOKAWA))を外す事は出来ないと思います。 元々は『コンプティーク』誌に連載さ

                  『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 |たいむましん
                • Togetterのゆうきさんと京田さんのラノベ談義まとめを読んであまりの歴史感覚のズレに頭を抱える

                  堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo 今頃、togetterのゆうきさんと京田さんのラノベ談義まとめを読んで、あまりの歴史感覚のズレに頭を抱える。リアルタイムでラノベというサブジャンルをずっと追いかけてた人の一人としては、ただただ「昭和は遠くなりにけり」だったりして。(^◇^;) 2011-06-29 22:21:27 堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo まあ、同じことはありとあらゆるサブジャンルに言えるわけで、例えば映画史にしてもSF小説史にしても、50年代をリアルタイムで経験してる人からしたら、我々が今わりと通説として言ってることが噴飯ものである可能性は常に否定できないつうか……。(−_−;) 2011-06-29 22:24:43 堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo ジュブナイルからラノベと今言わ

                    Togetterのゆうきさんと京田さんのラノベ談義まとめを読んであまりの歴史感覚のズレに頭を抱える
                  • アニメ化作家78人の内訳

                    なんかこのブログの記事が他所でとりあげられましたので。 「アニメ化作家は79人しかいない」の補足説明などをしたいと思います。 あと79人の全リストとか。 またリストのほかにも、「星くず英雄伝」の現状だとか、新木の愚痴or言いわけだとか、そんなものもくっついております。 特に愚痴のあたりは読んでいて気分よいものでもないですので、特に興味のない方は、「続きを読む」のほうはクリックされないほうがよいかと思います。 (携帯電話からの閲覧だと「続きを読む」は出なかったかな? GJ部のファンの方には関係のない話題が山盛りですので、その場合は、この先に進まれないほうがいいですよ~。と、いちおう警告) まず新木がもとにしたリストはこちらにありまして。 (ライトノベルのアニメ化作品一覧 wiki) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8

                      アニメ化作家78人の内訳
                    • 『ロードス島戦記』ディードリットが主人公の新作2Dアクションゲーム発表。『東方ルナナイツ』のlady bug氏が手掛けるメトロイドヴァニア | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                      本作は、ユーザーからの要望でさらに作品を磨き上げるため 、アーリーアクセス版としてリリース。原作の主要キャラクターが多数登場予定の完成版は全6ステージを想定して おり、 3月13日のアーリーアクセス開始時点ではまずステージ1をプレイすることが可能だ。フルリリースは2020年内を予定している。 『ロードス島戦記 誓約の宝冠』に至るディードリット空白の物語が、2Dアクションゲームに。 水野良原作による『ロードス島戦記』と言えば、シリーズ累計発行部数1000万部、OVA出荷本数55万本を誇り、エルフや魔法など日本にファンタジーの世界観を根付かせた伝説の金字塔作品。本作では、同シリーズのヒロインでエルフのイメージを決定づけたとも言われている“ディードリット”の 、2019年に12年ぶりに発売された新作『ロードス島戦記 誓約の宝冠 』に至るまでの空白の物語を2Dアクションゲーム化する。 開発は、全世

                        『ロードス島戦記』ディードリットが主人公の新作2Dアクションゲーム発表。『東方ルナナイツ』のlady bug氏が手掛けるメトロイドヴァニア | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                      • トップ

                        プライバシーポリシー ©CIRCUS ©2007 VisualArt's/Key ©2007 ヤマグチノボル・メディアファクトリー/ゼロの使い魔製作委員会 ©2008 ヤマグチノボル・メディアファクトリー/ゼロの使い魔製作委員会 ©なのはStrikerS PROJECT ©ATLUS CO.,LTD.1996,2006 ALL RIGHTS RESERVED. ©NIPPON ICHI SOFTWARE INC. ©TYPE-MOON All Rights Reserved. ©SEGA ©2005、2009 美水かがみ/角川書店 ©2008 VisualArt's/Key ©2009 Nitroplus/Project Phantom ©2007,2008,2009谷川流・いとうのいぢ/SOS団 ©CAPCOM CO., LTD. 2009 ALL RIGHTS RESERVED. ©窪

                          トップ
                        • 河北新報 東北のニュース/「安全だから家にいろ」津波、母と妻のむ 後悔と悲しみの日々

                          「安全だから家にいろ」津波、母と妻のむ 後悔と悲しみの日々 自宅跡地に立つ及川さん。「本当に何もかも流された」=宮城県南三陸町歌津 宮城県南三陸町歌津峰畑の農業及川道男さん(62)は、3月11日の東日本大震災発生直後の判断を悔やみ、自らを責め続けている。自宅は海抜10メートルより高い場所に建ち、津波が来ても安全だと信じていた。同居していた母と妻に自宅に残るよう指示したが、大津波は2人を自宅ごとのみ込んだ。母は亡くなり、妻は行方不明のままだ。  及川さんの自宅があった場所は現在、がれきが散乱し、家屋の基礎がわずかに残るだけだ。及川さんは変わり果てた自宅を見る度、母テル子さん(84)と妻よし子さん(60)に地震直後に伝えた言葉を思い出してしまう。  「うちが一番安全だ。どこにも行かないで、ここにいろ」  判断の根拠はあった。1960年のチリ地震津波で、周囲の家は津波にのまれたが、やや高台にある

                          • 2016年2月15日、KADOKAWAより新たなエンタテインメント小説レーベル、「NOVEL 0(ノベルゼロ)」創刊!

                            大人になった、男達へ―― 立ちはだかる壁へと立ち向かう、 エンターテインメント小説文庫 新レーベル「NOVEL 0/ノベルゼロ」 KADOKAWAより2016年2月15日、創刊。 「NOVEL 0」コンセプトビジュアル KADOKAWAは本日12月14日、小説の新レーベルの創刊を発表した。 レーベル名は「NOVEL 0(ノベルゼロ)」。 以下は、創刊にあたって編集部が発表したコメントである。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 「その背中を追い続けていたい」 そう思える人物がどれだけいるだろうか。 少年時代、憧れたヒーローは今、どこにいるのだろうか。 「その姿を見つめていたい」 「こんな人生を歩んでみたい」 そう思わせるキャラクターを我々は創出したい。 今、逆境に直面している、立ち向かっているあなたに問いたい 今、憧れの矛先を失った、熱を失った日々を過ごす

                              2016年2月15日、KADOKAWAより新たなエンタテインメント小説レーベル、「NOVEL 0(ノベルゼロ)」創刊!
                            • ロード・ブリティッシュの伝記として――『ダンジョンズ&ドリーマーズ』(デジタルゲーム史初期年表付) - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

                              更新履歴(最終更新090331_Tue) まとめ人の関心に従って アーケードゲーム関連(ピンボール含む) 主要なアナログゲーム(モノポリー、ディプロマシー、D&Dなど) 国産ゲームのうち、RPGとADVに関連するゲーム 日本のデジタルゲーム史に関連するもの ハッカー文化とも関わる範囲でのデジタルゲームの革新に関わる作品 を追加した。 なお、2003年以降のゲームについては、重要であっても登録していない。いずれ登録するかもしれないが。 本文 RPG黎明期を語る書籍を読んでいる。 TRPGとコンピュータRPGが未分化のまま相互作用し合っていた時代の文書を読むことで、ゲーム論方面での基礎体力を付けているところ(社会学はまた別にやる)。押井守『注文の多い傭兵たち』([1995]2004),多摩豊『次世代RPGはこーなる!』(1995)同『コンピュータゲームデザイン教本』(1990)などを再読してい

                                ロード・ブリティッシュの伝記として――『ダンジョンズ&ドリーマーズ』(デジタルゲーム史初期年表付) - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
                              • 電撃 - 永野護氏や水野良氏らが『FFXI』への想いを語る。電撃の旅団イベントに寄せられたメッセージ【電撃PS】

                                ■セガ・インタラクティブ 第二研究開発本部/片桐大智さん ■株式会社Cygames 常務取締役/木村唯人さん ■グッズメーカー『アクシア』代表/是空とおるさん ■デザイナー/永野護さん ■漫画家/萩原一至さん ■作家/水野良さん ■スクウェア・エニックス プロデューサー 永遠のヘッポコくん/齊藤陽介さん 『FFXI』初代ディレクター 石井浩一さん ●『FFXI』ユーザーへのメッセージ 『ヴァナ・ディール』という名前を思いついたときに、「この名前しかない!」と感じたことを懐かしく思います。 『FF1』を開発していた頃から、自分のなかには常に「デジタルでどこまで幻想世界を構築できるのか!?」というテーマがありました。 その集大成が、『FFXI』の全スタッフとともに創りあげた幻想世界『ヴァナ・ディール』でした。 この幻想世界を形作ることは開発者の仕事ですが、そこに生命を芽吹かせることは、プレイヤ

                                  電撃 - 永野護氏や水野良氏らが『FFXI』への想いを語る。電撃の旅団イベントに寄せられたメッセージ【電撃PS】
                                • [ラノベ]史料を見ないで書くオレラノベ史

                                  http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20061115/1163576101 http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20070127/1169824810 ↑この辺を読んで書きたくなったので書く。読んでない作品ばっかりなのにかなり適当言った。多分いろいろ間違ってるけど勘弁。 80年代以前・ラノベ的なものはあるがあくまでティーンズ向けのジャンル小説 ・ライトなSF、スペオペ、軽めのファンタジー、TRPGの小説版、アニメの脚本家が書いてる小説、ノベライズ、10代向けの伝奇小説、あと海外の翻訳モノ ・少女小説は、つーかコバルトはすでにかなり歴史があるので安定。恐ろしく軽い文体の恋愛・ミステリ・ファンタジー・伝奇・ホラー 90年代前半・スレイヤーズ登場 ・スレとあとフォーチュンクエストあたりの大ヒットが10代向けの文庫本レーベル群全体に影響を

                                    [ラノベ]史料を見ないで書くオレラノベ史
                                  • こういうラノベ教えてください。「野﨑まど劇場」がサイコーに面白かった。 - ますメモ

                                    初めて電撃文庫を読み切りましたよ。 面白かった~ o(^∇^)o どこかは忘れましたが、ブログで紹介されていて表紙に魅かれて読んでみました。 ラノベっぽくない表紙ですね。ごちゃごちゃした感じが可愛いです。 独創短編シリーズ 野?まど劇場 (電撃文庫) 作者: 野崎まど,森井しづき 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス 発売日: 2012/11/09 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 21回 この商品を含むブログ (25件) を見る 短編集なのですが、タイトルにも「独創短編シリーズ」とあるようにかなり独特なノリでした。 ふざけ短編です。 吹き出すほど面白い作品もいくつかありました。 全てではないのですが、文字と記号(もしくは模式図)の組み合わせで話が進んでいくところが独特で良かったです。 「苛烈、ラーメン戦争」では、店の存続をかけて店長とバイトの女の子がラーメンのトッピン

                                      こういうラノベ教えてください。「野﨑まど劇場」がサイコーに面白かった。 - ますメモ
                                    • アニメ化したラノベ一覧wwwwwwwwww : なお、まにあわんもよう@なんJ

                                      アニメ化したラノベ一覧wwwwwwwwww 2013年01月10日00:00| コメント( 12 ) | ラノベ・小説 [あとで読む] Tweet 1:風吹けば名無し:2013/01/09(水) 18:55:13.46 ID:9XWYLmk4 放送期間/放送タイトル/原作者/レーベル 1985/07~12 ダーティペア 高千穂遙 ハヤカワ文庫JA 1993/01~07 無責任艦長タイラー 吉岡平 富士見ファンタジア文庫 1993/05/05 海がきこえる 氷室冴子 徳間書店 1995/04~09 スレイヤーズ 神坂一 富士見ファンタジア文庫 1996/04~09 スレイヤーズNEXT 神坂一 富士見ファンタジア文庫 1997/04~09 MAZE☆爆熱時空 あかほりさとる 角川スニーカー文庫 1997/04~09 スレイヤーズTRY 神坂一 富士見ファンタジア

                                      • あの「ロードス島」での冒険が30年の時を経て甦る。大幅リニューアルされた「ロードス島戦記RPG」を,メディア向け体験会で遊んできた

                                        あの「ロードス島」での冒険が30年の時を経て甦る。大幅リニューアルされた「ロードス島戦記RPG」を,メディア向け体験会で遊んできた ライター:井上雄太 KADOKAWAのテーブルトークRPG(以下,TRPG)「ロードス島戦記RPG」が,2018年12月20日に発売された。 本作は1980年代末から1990年代に大きなブームを巻き起こし,後のライトノベルへと続くムーブメントの火付け役となった作品「ロードス島戦記」をベースに,同作の世界で冒険を楽しむことを目指して開発されたTRPGタイトルだ。1988年の小説版発売から数えて30周年の今年,その原点となった本作が,リニューアルされてリリースされることとなった。 KADOKAWAから12月20日に発売された「ロードス島戦記RPG」。版型はB5のソフトカバーで価格は4000円(税別)。総ページ数は320ページに及ぶ。またドラゴンブック・サポートショ

                                          あの「ロードス島」での冒険が30年の時を経て甦る。大幅リニューアルされた「ロードス島戦記RPG」を,メディア向け体験会で遊んできた
                                        • ネット上のマンガ家辞典 - 漫棚通信ブログ版

                                          ネット上で、おそらく世界最大のマンガ家辞典と言えるのが、オランダの書店が運営しているlambiek.netの「COMICLOPEDIA」です。なんと9000人以上の紹介があり、わたしも海外マンガ家を調べるときときどき利用させてもらっています。作家の絵を無断で掲載していて、著作権的にはアレなのですが、そこが辞典としてはありがたいところでもあります。 で、わたしも日本人らしく、外国から日本がどのように見られてるのかけっこう気になったりしますので、lambiek.netで日本人作家の項目を調べてみました。 現在のところ、日本人作家は203人紹介されてます。以下のひとびと。 ア 会田誠   http://lambiek.net/artists/a/aida_m.htm 青木たかお   http://lambiek.net/artists/a/aoki_takao.htm 赤塚不二夫  http:/

                                            ネット上のマンガ家辞典 - 漫棚通信ブログ版
                                          • ライトノベル(とその関連)作家の生年一覧 via 日本幻想作家事典 - SSMGの人の日記

                                            日本幻想作家事典 作者: 東雅夫,石堂藍出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2009/10/26メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 247回この商品を含むブログ (17件) を見る 『日本幻想作家事典』に記載されている生年を元に作成しました。この事典は2006年以降にデビューした作家、ノヴェライゼーションのみの作家(原作者や脚本家として活躍している一部クリエイターを除く)、幻想色・SF色の薄いシミュレーション戦記作家などは載せていないとのことです。索引はこちら。、名前が載っている作家でも生年不詳(重要なところだと深沢美潮とか高橋弥七郎とか鎌池和馬とか)か、記載された年にクエスチョンマークがついている方が結構いましたが、そういう場合は下記のリストには載せていません。 まず、事典においてその人の項目に一つでもラノベレーベル(基本はソノラマ以降。少女小説含む。BLも結構混じってるかも

                                              ライトノベル(とその関連)作家の生年一覧 via 日本幻想作家事典 - SSMGの人の日記
                                            • スニーカー文庫やファンタジア文庫の名作を復刊、カバー新規描き下ろしも

                                              6月1日からアニメイト全国106店舗で実施される「アニメイトブックフェア」の中の特別企画として、角川スニーカー文庫や富士見ファンタジア文庫の往年の名作を復刊する企画を角川グループホールディングスが実施することになりました。 名作ライトノベルが復活!アニメイトグループと「復刊プロジェクト」を推進 (PDFファイル)http://www.kadokawa-hd.co.jp/topics/20130410_FKkc.pdf 企画の第1弾は角川スニーカー文庫作品が4点、富士見ファンタジア文庫作品が7点。 まず、6月1日に刊行されるのは「カウボーイビバップ The Wild Man Blues」(初版1999年3月)。1998年4月から6月にテレビ東京系列で放送されたテレビアニメをもとにしたノベライズで、本編中のエピソードではなく、アイン(犬)がキーとなっているオリジナルエピソード。執筆担当は脚本家

                                                スニーカー文庫やファンタジア文庫の名作を復刊、カバー新規描き下ろしも
                                              • 水野 良×ジョン・ミンヒ対談――日韓を代表するファンタジー作家同士が語り合う,日本と韓国のファンタジー小説事情

                                                水野 良×ジョン・ミンヒ対談――日韓を代表するファンタジー作家同士が語り合う,日本と韓国のファンタジー小説事情 ライター:瀬尾亜沙子 カメラマン:増田雄介 12→ 「ロードス島戦記」の著者として知られる水野 良氏と,韓国を代表するファンタジー作家であり,「ArcheAge」の原作者ジョン・ミンヒ氏。その二人の対談が,2013年6月10日に実施された「ArcheAge」の発表会の前に行われた。 水野氏には多大な影響を受けたというジョン・ミンヒ氏。「ロードス島戦記」が韓国に与えた影響はいかなるものだったのか。日本と韓国のファンタジー小説事情とは? 興味深い対談の内容をさっそくお届けしたい。 水野 良(みずのりょう) 作家・ゲームデザイナー。作家としては,デビュー作の「ロードス島戦記 灰色の魔女」(1988年)が日本におけるファンタジー小説の嚆矢となった。ゲームデザイナーとしては,テーブルトーク

                                                  水野 良×ジョン・ミンヒ対談――日韓を代表するファンタジー作家同士が語り合う,日本と韓国のファンタジー小説事情
                                                • 超光速航法 - Wikipedia

                                                  超光速航法(ちょうこうそくこうほう)は、SFなどに見られる架空の航法であり、宇宙船等の乗り物又は個人が光速を超える速さで移動するための技術。 相対性理論によると、物体の相対論的質量は速度が上がるにしたがって増加し、光速において無限大となる。このため、単純に加速を続けるだけでは光速に達することも、光速を超えることもできない。宇宙を縦横無尽に駆け回るSF(とくにスペースオペラ)の恒星船ではこのままだと都合が悪いので、さまざまな架空理論にもとづく超光速航法が考えられている。ハードSFでは、最先端の物理学の仮説を利用して相対論の枠内でブラックホールを利用することにより、超光速を使わずに空間移動する方法や超空間での移動を用いる。 また、SFの設定では、超光速航法の関連技術を使って超光速通信も行われているとすることがある。そうでない場合、通信よりも超光速宇宙船で移動するほうが先に届くため、「通信宇宙船

                                                  • 「ロードス島戦記オンライン」は2016年初頭に新たな動き。運営スタッフにテストの遅れやこれからについて聞いてみた

                                                    「ロードス島戦記オンライン」は2016年初頭に新たな動き。運営スタッフにテストの遅れやこれからについて聞いてみた ライター:箭本進一 日本におけるテーブルトークRPGブームのきっかけとなり,小説やアニメなどさまざまなメディアへと展開してきた「ロードス島戦記」。この記念碑的な作品がMMORPGになるという情報を4Gamerで2013年11月にお伝えしてから,早2年が経過してしまった。昨年末に掲載した,原作者の水野 良氏と,当時に本作の日本運営プロデューサーを担当していた(現在はブランドマネージャーの)ゲームオン 加藤 仁氏へのインタビューでは,2015年中にαテストを行いたいと話していたのだが……。 そんな中,2015年6月に韓国で正式サービスがスタートし,“肝心の日本でのサービスはどうなったのか”と思っていた読者も多いのではないだろうか。そこで4Gamerでは,加藤氏と運営プロデューサーの

                                                      「ロードス島戦記オンライン」は2016年初頭に新たな動き。運営スタッフにテストの遅れやこれからについて聞いてみた
                                                    • ライトノベル作家をTwitterでフォローしよう! - 飼い犬にかまれ続けて

                                                      「ラノベ作家をTwitterでフォローし始めて1000日が経ったけど何か質問ある?」 はい、前回同様最初からふざけてすいませんでした。質問は勘弁してください。 謝罪に誠意が感じられないことに定評のある『飼い犬にかまれ続けて』管理人のてりあです。 さて今回改めてこの『ラノベ作家まとめ記事』を書くに至った経緯ですが、私がブログを始めた頃に書いた記事「Twitterでまとめてフォローすることで楽しさが増すラノベ作家」にいまだに反響をいただくことがあります。しかしあれから1年半の時が経ち、Twitterを利用するラノベ作家が激増。以前のまとめ記事ではカバーしきれなくなっています。 「前回の記事に書き加えれば楽だ」と思ったものの、いやいや横着はいけない。 やるからには一からやらないと…ええい!この際だから全員フォローできるようにしてしまえ! と、言うことでラノベ作家のTwitterアカウントを男性向

                                                        ライトノベル作家をTwitterでフォローしよう! - 飼い犬にかまれ続けて
                                                      • ライトノベルの「アニメ化作家」は79人しか居ない

                                                        1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 07:49:11.35 ID:Pe7O8tcR0 そういや新木は、初刷り部数や増刷部数を、毎回毎回、マメに記録しているほうでして…… 今度のGJ部8巻にて、ちょうどぴったし100.0万部となりました。合計34冊。 プロ作家になってから約20年。最初の単行本からは約18年。 (中略) ちなみにラノベの市場規模が90億円くらい。年間刊行点数は1000冊少々。 80人程度の売れっ子が、90億円の8割である72億円をシェア。年間100万部平均で、 平均年収900万円程度。もちろん上は年間100万部くらい出していて、 年間6000万円くらい稼いでますが。 そもそも男性向けラノベが年間1500万部程度しか出ていないので、 そんなのは、せいぜい2~3人しかいないわけです。 んで、残り320人程度の有象無象が、18億円を

                                                          ライトノベルの「アニメ化作家」は79人しか居ない
                                                        • 2010年代ライトノベルファンタジーベスト20作品 - 読書する日々と備忘録

                                                          先日の青春小説ベスト20作品に続いて第二弾ファンタジーベスト20作品です。 前回と同様に2010年以降にスタートしたファンタジー作品を対象に20作品を選ぼうと思いましたが、ファンタジー作品は入るべきなんだろうなと思う作品が多すぎて、正直青春小説以上に選考に悩みました(苦笑)いっそのことこれだけ30作品にしようかとも思ったのですが、あえて完結したのか曖昧な作品や続きが出るのか分からない作品、途中までは傑作だったのに…と思った作品などを思い切ってバッサリといって、また個人の好み的な相対評価でいくつか外して何とか20作品まで削りました。 正直に言えば客観的に見てこれは入れるべきだったろうなという作品もないわけではないですが、これが苦悩に苦悩を重ねた末に選んだ自分のベストということでよろしくお願いします。たぶんこの時期は他の誰かが同様の企画を作ってくれると思うので、客観的な評価はそちらにお願いする

                                                            2010年代ライトノベルファンタジーベスト20作品 - 読書する日々と備忘録
                                                          • ラノベのTVアニメ化 - Matsuのblog

                                                            放送中・放送予定 放送期間 放送時タイトル 原作者 レーベル 2015/04〜 ハイスクールDxD BorN 石踏一榮 富士見ファンタジア文庫 2015/04〜 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 大森藤ノ GA文庫 2015/04〜 終わりのセラフ 鏡貴也 講談社ラノベ文庫 2015/04〜 アルスラーン戦記 田中芳樹 カッパノベルス・光文社文庫 2015/04〜 長門有希ちゃんの消失 谷川流 角川スニーカー文庫 2015/04〜 ミカグラ学園組曲 Last Note. MF文庫J 2015/04〜 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 続 渡航 ガガガ文庫 2015/07〜 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 赤城大空 ガガガ文庫 2015/07〜 デュラララ!!×2 転 成田良悟 電撃文庫 2015/07〜 空戦魔導士候補生の教官 諸星悠 富士見ファンタジア文

                                                              ラノベのTVアニメ化 - Matsuのblog
                                                            • ライトノベルのアニメ化時点の刊行点数および期間 - Matsuのblog

                                                              最近、ネタが思いつかなかったので更新が出来なかったのですが、今回は「ライトノベルの最速アニメ化作品は? - 平和の温故知新@はてな」の記事を元に、アニメ放送開始までの刊行点数,期間をまとめてみました。元ネタに合わせて「ライトノベルが原作ではない」作品のポリフォニカなどは除いています。 リストは左からアニメ放送開始月,原作者,アニメタイトル,1巻刊行月,1巻刊行時のレーベル,アニメ放送開始までの刊行点数,1巻刊行からアニメ放送開始までの期間(放送前の分は予定)です。刊行点数は、外伝や続編も含めています。 2011年 2011/10 平坂読 僕は友達が少ない 2009/08 MF文庫J 7 2年02ヶ月 2011/10 川上稔 境界線上のホライゾン 2008/09 電撃文庫 8 3年01ヶ月 2011/10 アサウラ ベン・トー 2008/02 スーパーダッシュ文庫 9 3年08ヶ月 2011

                                                                ライトノベルのアニメ化時点の刊行点数および期間 - Matsuのblog
                                                              • とくに意味はない年表 - matakimika@d.hatena

                                                                とくに書くこともないのでシリーズ。 いつかまとめる日のため、ずいぶん前に淡々と作業したものをグループ日記にメモってたもの、の転載。基本的には、「指輪物語→ D&D → Wiz & ウルティマ→ドラクエによる輸入、そしてそれ以降」「D&D → TRPG の輸入から国産 TRPG シーンの形成→ギャザ、そしてそれ以降」「TRPG →(サプリメント?)→ゲームブックの輸入から国産 GB シーンの形成→対決型 GB →QB でフィギュア商売と悪魔合体、それ以降」「都市伝説の輸入と国産都市伝説シーンの形成、それ以降」「終末幻想と転生ブーム、異世界からの戦士幻想そのほかのシーンの形成とそれ以降」「物語消費者が自分でキャラクタを創作してもよいことになったその発想の転換がどこからきたのか(キャラクタメイキングという概念の誕生)」「物語消費者が自分で物語を創作してもよいことになったその発想はどのへんから出発

                                                                  とくに意味はない年表 - matakimika@d.hatena
                                                                • 今注目のライトノベルファンタジー15選 - 読書する日々と備忘録

                                                                  昨日、Twitterでふとこんなことを呟きました。 今、ラノベのライトユーザーは、新作も2~3巻くらいまで出ないと安心して買えないから(この辺からが一般的な意味での注目の新作になる)、どうやってそこまで生き延びるかという生存戦略がカギ。実感として作品に売れる理由がないと、1巻目読んで良かったよというオススメも反応が鈍い気はする。 — よっち (@yocchi_reading) October 3, 2019 とはいえ1巻目からどれだけ売れるのか、続巻に繋げていくのかが重要なのは間違いないわけで、自分の好きな作品の続きを読むためにできることは、気になる作品を紹介してこれまで知らなかった読者に知ってもらうしかないと思うんですよね。青春小説についてはついこの間、下のような紹介記事を作りました。 なので今回はシリーズ作品を中心に個人的に今注目のファンタジー作品を15作品セレクトしています。少しでも

                                                                    今注目のライトノベルファンタジー15選 - 読書する日々と備忘録
                                                                  • ロードス島戦記:12年ぶり新作が8月1日発売 累計1000万部の人気ラノベ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                                    水野良さんの人気ライトノベル「ロードス島戦記」の約12年ぶりとなる新作「ロードス島戦記 誓約の宝冠1」(KADOKAWA)が8月1日に発売されることが分かった。2006年11月に発売された「新ロードス島戦記6 終末の邪教(下)」以来の新刊となる。新作は左さんがイラストを担当。平和になったロードス島の100 年後が舞台となる。

                                                                      ロードス島戦記:12年ぶり新作が8月1日発売 累計1000万部の人気ラノベ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                                    • Twitterをやっているラノベ作家とイラストレーターのコンビまとめ - 飼い犬にかまれ続けて

                                                                      Twitterをやっているラノベ作家とイラストレーターのコンビをまとめました。 二人をフォローすると作品のお話を読める(聞ける)、かも? ※必ず相互フォローしているとは限りません。 【五十音順】【随時更新中】 【あ】 ・藍上ゆう『ドS魔女の☓☓☓』 ・逢空万太 ×狐印『這いよれ! ニャル子さん』 ×七『深山さんちのベルテイン』 ・赤松中学 ×こぶいち『緋弾のアリア』 ・あきさかあさひ ×まはん。『げーまに。』 ・日日日 ×みやま零『大奥のサクラ』 ・浅生楽『ミネルヴァと智慧の樹』 ・アサウラ ×柴乃櫂人『ベン・トー』 ・淺沼広太 ×月神るな『王ディション!』 ・あざの耕平 ×すみ兵『東京レイヴンズ』 ・雨野智晴 ×たにはらなつき『詠う少女の創楽譜』 ・阿羅本景 × 蔓木鋼音『とわいすあっぷっ!』 ・石踏一榮 ×みやま零『ハイスクールD×D』 ・一柳凪 ×狐印『みすてぃっく・あい』 ×ヤス『

                                                                        Twitterをやっているラノベ作家とイラストレーターのコンビまとめ - 飼い犬にかまれ続けて
                                                                      • ブラウザゲーム「ロードス島戦記 -伝説の継承者-」のクローズドβテスター募集が本日スタート。4Gamer枠は500名分,募集期間は11月19日まで

                                                                        ブラウザゲーム「ロードス島戦記 -伝説の継承者-」のクローズドβテスター募集が本日スタート。4Gamer枠は500名分,募集期間は11月19日まで 編集部:Gueed ゲームオンは,ブラウザゲーム「ロードス島戦記 -伝説の継承者-」のクローズドβテスターの募集を本日(2012年11月14日)開始した。募集期間は本日から11月19日23:59までで,募集人数は3000名。テストそのものは,11月22日15:00から11月28日8:30までという日程で実施される。 なおテストの参加者には,レアガチャチケット1枚と,限定アイテムの二つ名(称号)「始まりの冒険者」が特典としてプレゼントされる予定。本CBTで作成したキャラクターデータなどは,オープンサービスには引き継がれないとのことだ。 今回,4Gamer読者向けに500名分の募集枠を用意してもらった。4Gamer枠での応募は,下の黄色いボタンから

                                                                          ブラウザゲーム「ロードス島戦記 -伝説の継承者-」のクローズドβテスター募集が本日スタート。4Gamer枠は500名分,募集期間は11月19日まで
                                                                        • 「ライトノベル宣言」の謎を追え

                                                                          はじめに毎度毎度ネット文字創作界隈をお騒がせすることで有名な、「名興文庫」およびその「相談役」。 (詳しく説明するのは面倒なので、知らない人は「名興文庫」「本格ファンタジー」「ダークスレイヤー」あたりでツイッター検索をかけてもらえば、何となくその立ち位置が分かってもらえると思う) 今回は、日本において「本格ファンタジー」が根付くはずの土壌をラノベが破壊してしまった、という歴史認識を巡って学芸員の鞍馬アリス@kurama_fantasy氏と論戦を繰り広げているようだが、その中でこんな発言が出てきた。 ttps://twitter.com/kurama_fantasy/status/1698847925580022266 鞍馬アリス @kurama_fantasy 最初から土台をなしにされたと言うことを、歴史的な史料(当該時期の雑誌、新聞、評論、研究、書簡類、出版に関わる統計資料等、あるいは当

                                                                            「ライトノベル宣言」の謎を追え
                                                                          • 角川の名作ラノベ復刊プロジェクト 第1弾は「カウボーイビバップ」「魔神英雄伝ワタル」など11点 - はてなブックマークニュース

                                                                            角川グループホールディングスは4月10日(水)、角川スニーカー文庫と富士見ファンタジア文庫の“往年の名作”を復刊すると発表しました。このプロジェクトは、アニメイトが6月1日(土)から展開する「アニメイトブックフェア」の特別企画。第1弾のラインアップには、「カウボーイビバップ」「魔神英雄伝ワタル 虎王伝説」など計11点が登場しています。 ▽ 10年、20年前の名作ライトノベルが復活!角川グループホールディングスがアニメイトグループと「復刊プロジェクト」を推進(PDF) ▽ 名作ライトノベルが復活! 角川グループが アニメイトグループと「復刊プロジェクト」を推進 |株式会社KADOKAWAのプレスリリース 第1弾では、角川スニーカー文庫4点、富士見ファンタジア文庫7点の復刊が決定しました。いずれもテレビアニメ放送などメディアミックス展開された作品です。発売スケジュールは以下の通りです。 6月1

                                                                              角川の名作ラノベ復刊プロジェクト 第1弾は「カウボーイビバップ」「魔神英雄伝ワタル」など11点 - はてなブックマークニュース
                                                                            • 一番くじ倶楽部|BANDAI SPIRITS公式 一番くじ情報サイト

                                                                              権利表記一覧をひらく(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション (C)1966 1967 1971 1972 1972 円谷プロ (C)TRYWORKS (C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK2008 (C)SAN-X 2008 (C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション (C)創通・サンライズ・毎日放送 (C)水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション (C)高橋ヒロシ(月刊少年チャンピオン)2002-2008 (C) 2008 SAN-X CO.,LTD.ALL RIGHTS RESERVED. (C)1966,1967,1971,1972,1996,1997,1998 円谷プロ/(C)2006 円谷プロ CBC (C)S/PG・M  CD(C)CLAMP ©創通・サンライズ (C)天野明/集英社・テレビ東京・リボーン製作委員会 (C)岸本斉史 スコット

                                                                                一番くじ倶楽部|BANDAI SPIRITS公式 一番くじ情報サイト
                                                                              • ラノベ史探訪(1)-「スニーカー文庫」:名称の公募から決定まで【前編】

                                                                                角川スニーカー文庫 (以下、スニーカー文庫)といえば、水野良『ロードス島戦記』シリーズや谷川流『涼宮ハルヒ』シリーズで知られるライトノベルレーベルであり、富士見ファンタジア文庫と並ぶ古参レーベルのひとつとして知られています。その誕生は1980年代後半、ちょうど「ライトノベル」という名称が誕生する少し前のことでした。 1987年10月に「現代日本文学」分類の「角川文庫・緑帯」から「角川文庫・青帯」として独立、1989年2月に公募で選ばれた「スニーカー文庫」の名称が巻末の既刊紹介や帯で使用され、1989年8月に「角川スニーカー文庫」として正式に創刊。そのため通巻番号とカバーをはずした本体表紙デザインは角川文庫と共有している。現在はいずれも角川グループ系列の電撃文庫(アスキー・メディアワークス)、富士見ファンタジア文庫(富士見書房)と並ぶメジャーレーベルである。 (Wikipedia「角川スニー

                                                                                  ラノベ史探訪(1)-「スニーカー文庫」:名称の公募から決定まで【前編】
                                                                                • 平成のライトノベル史 いちご文庫戦争からなろうまで

                                                                                  平成もあと二週間で終わり令和になるとのことで平成の振り返りが流行っていますが、私も平成のライトノベルについてまとめてみようと思います。ライトノベル自体は1970年代に誕生したといわれますが、角川スニーカー文庫や富士見ファンタジア文庫が登場したのが昭和の末期。そこから平成の時代に入っていきます。 平成はいちご文庫戦争の戦線拡大からはじまった 昭和の終わりの頃、いちご文庫戦争と呼ばれるいちご世代(今の40歳代ぐらい)をターゲットとした主に講談社ティーンズハートと集英社コバルト文庫の販売競争が話題となっていたのですが、実際にその競争が過熱化したのは、平成に入ってからでした。昭和の時代は、高校女子はコバルト文庫、中学女子はティーンズハート、男子向けは角川スニーカー文庫、富士見ファンタジア文庫と住み分けていたんですよね。これが、平成に入ると、互いの領域に侵攻を開始しガチの戦争に発展していきます。 平

                                                                                    平成のライトノベル史 いちご文庫戦争からなろうまで